JPH0577268A - 樹脂押出方法及び装置 - Google Patents
樹脂押出方法及び装置Info
- Publication number
- JPH0577268A JPH0577268A JP3266891A JP26689191A JPH0577268A JP H0577268 A JPH0577268 A JP H0577268A JP 3266891 A JP3266891 A JP 3266891A JP 26689191 A JP26689191 A JP 26689191A JP H0577268 A JPH0577268 A JP H0577268A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- nozzle
- molten resin
- cutter
- accumulator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/32—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C43/34—Feeding the material to the mould or the compression means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/32—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C43/34—Feeding the material to the mould or the compression means
- B29C2043/3433—Feeding the material to the mould or the compression means using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/32—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C43/34—Feeding the material to the mould or the compression means
- B29C2043/3444—Feeding the material to the mould or the compression means using pressurising feeding means located in the mould, e.g. plungers or pistons
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 溶融樹脂を所定量押し出した後、ノズルから
溶融樹脂が余分に流出することを防止する。 【構成】 樹脂押出管8の途中に、溶融樹脂1を計量し
て溜めるためのアキュムレータ10を接続する。ノズル
2の下端部にシャッタ兼用のカッタ16を出入可能に設
け、樹脂押出管8からノズル2の間を一連の樹脂通路1
5とする。カッタ16の出入動作とアキュムレータ10
の溶融樹脂取り込み、押し出し動作を連動させる。溶融
樹脂1が押し出された後はカッタ16をノズル2に挿入
し、シャッタとして使用する。
溶融樹脂が余分に流出することを防止する。 【構成】 樹脂押出管8の途中に、溶融樹脂1を計量し
て溜めるためのアキュムレータ10を接続する。ノズル
2の下端部にシャッタ兼用のカッタ16を出入可能に設
け、樹脂押出管8からノズル2の間を一連の樹脂通路1
5とする。カッタ16の出入動作とアキュムレータ10
の溶融樹脂取り込み、押し出し動作を連動させる。溶融
樹脂1が押し出された後はカッタ16をノズル2に挿入
し、シャッタとして使用する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はモールドスタンピング成
形法により溶融樹脂からなる基材の表面に表皮の貼り合
わせを行って積層体を成形する際に用いる樹脂押出方法
及び装置に関するものである。
形法により溶融樹脂からなる基材の表面に表皮の貼り合
わせを行って積層体を成形する際に用いる樹脂押出方法
及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】たとえば、自動車の内装材として用いる
積層体を成形する方法として、部品としての強度を有す
るプラスチック等の基材の成形と同時に表皮を貼り合わ
せるようにしたモールドスタンピング成形法が知られて
いる。
積層体を成形する方法として、部品としての強度を有す
るプラスチック等の基材の成形と同時に表皮を貼り合わ
せるようにしたモールドスタンピング成形法が知られて
いる。
【0003】上記モールドスタンピング成形法の実施に
用いる装置の一例は、特開平3−101921号に示さ
れており、図2に概要を示す如く、投入されたペレット
を溶融し溶融樹脂1として先端部のノズル2から押し出
し供給できるようにした樹脂押出装置3を、固定のテー
ブル4上に水平方向へ移動自在に支持させ、又、上記樹
脂押出装置3のノズル2から供給された溶融樹脂1を受
けるようにした下金型6と、該下金型6の上方に昇降自
在に配置して表皮7を下面に保持させるようにした上金
型5とを備えてなり、上記下金型6上にノズル2から溶
融樹脂1を供給し、ノズル2を下金型6上から退避させ
た後、上金型5を下降させてプレスすることにより、上
記溶融樹脂1からの基材の成形と同時に表皮7の貼り合
わせを行って積層体を成形できるようにしてある。
用いる装置の一例は、特開平3−101921号に示さ
れており、図2に概要を示す如く、投入されたペレット
を溶融し溶融樹脂1として先端部のノズル2から押し出
し供給できるようにした樹脂押出装置3を、固定のテー
ブル4上に水平方向へ移動自在に支持させ、又、上記樹
脂押出装置3のノズル2から供給された溶融樹脂1を受
けるようにした下金型6と、該下金型6の上方に昇降自
在に配置して表皮7を下面に保持させるようにした上金
型5とを備えてなり、上記下金型6上にノズル2から溶
融樹脂1を供給し、ノズル2を下金型6上から退避させ
た後、上金型5を下降させてプレスすることにより、上
記溶融樹脂1からの基材の成形と同時に表皮7の貼り合
わせを行って積層体を成形できるようにしてある。
【0004】上記樹脂押出装置3は、下金型6上へ溶融
樹脂1を所定量供給する機能が必要であるため、一般
に、図3に要部を拡大して示す如く、水平方向に延びる
樹脂押出管8の先端に、下端にノズル口2aを開口させ
たノズル2を連設し、溶融樹脂1を、樹脂押出管8から
ノズル2を通して下端のノズル口2aから押し出せるよ
うにしてある構成において、上記樹脂押出管8の中途部
に、シリンダ9の作動によって容量調整できるようにし
たアキュムレータ10を接続し、且つ上記樹脂押出管8
の先端部に、シャッタ用シリンダ11の作動によって樹
脂押出管8を開閉できるようにしたシャッタ12を装備
し、更に、上記ノズル2の下端に、駆動装置13の駆動
によりノズル口2a面を摺動して溶融樹脂1を切断でき
るようにしたカッタ14を設けた構成とし、溶融樹脂1
をノズル2より押し出す場合に、シャッタ12を閉じて
樹脂押出装置3より押し出される溶融樹脂1を樹脂押出
管8内に充満させた後にアキュムレータ10内に導いて
計量するようにし、計量後、シャッタ12を開き、アキ
ュムレータ用シリンダ9の作動でアキュムレータ10内
の溶融樹脂1を樹脂押出管8内に押し出し、該樹脂押出
管8からノズル2を通して押すようにしており、押し出
し後は、カッタ14を前進させて溶融樹脂1をノズル口
2aの位置で切断することにより所定量の溶融樹脂1が
供給されるようにしてある。
樹脂1を所定量供給する機能が必要であるため、一般
に、図3に要部を拡大して示す如く、水平方向に延びる
樹脂押出管8の先端に、下端にノズル口2aを開口させ
たノズル2を連設し、溶融樹脂1を、樹脂押出管8から
ノズル2を通して下端のノズル口2aから押し出せるよ
うにしてある構成において、上記樹脂押出管8の中途部
に、シリンダ9の作動によって容量調整できるようにし
たアキュムレータ10を接続し、且つ上記樹脂押出管8
の先端部に、シャッタ用シリンダ11の作動によって樹
脂押出管8を開閉できるようにしたシャッタ12を装備
し、更に、上記ノズル2の下端に、駆動装置13の駆動
によりノズル口2a面を摺動して溶融樹脂1を切断でき
るようにしたカッタ14を設けた構成とし、溶融樹脂1
をノズル2より押し出す場合に、シャッタ12を閉じて
樹脂押出装置3より押し出される溶融樹脂1を樹脂押出
管8内に充満させた後にアキュムレータ10内に導いて
計量するようにし、計量後、シャッタ12を開き、アキ
ュムレータ用シリンダ9の作動でアキュムレータ10内
の溶融樹脂1を樹脂押出管8内に押し出し、該樹脂押出
管8からノズル2を通して押すようにしており、押し出
し後は、カッタ14を前進させて溶融樹脂1をノズル口
2aの位置で切断することにより所定量の溶融樹脂1が
供給されるようにしてある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
樹脂押出装置3の場合、シャッタ12部が樹脂押出管8
にあるため、該シャッタ12部とカッタ14部との間に
樹脂溜り部が存在している。そのため、この部分に停留
した溶融樹脂1が重力によりノズル口2aから流出滴下
してしまう問題があり、又、上記樹脂溜り部の溶融樹脂
1は次回に供給される分の先頭部となるものであるが、
上記の如く流出が発生すると、次回の供給量が少なくな
ってしまうばかりでなく、流出されずに残った部分が空
気に触れて冷却されることにより粘度低下を起し、製品
品質の均一性を損なう問題がある。
樹脂押出装置3の場合、シャッタ12部が樹脂押出管8
にあるため、該シャッタ12部とカッタ14部との間に
樹脂溜り部が存在している。そのため、この部分に停留
した溶融樹脂1が重力によりノズル口2aから流出滴下
してしまう問題があり、又、上記樹脂溜り部の溶融樹脂
1は次回に供給される分の先頭部となるものであるが、
上記の如く流出が発生すると、次回の供給量が少なくな
ってしまうばかりでなく、流出されずに残った部分が空
気に触れて冷却されることにより粘度低下を起し、製品
品質の均一性を損なう問題がある。
【0006】そこで、本発明は、余分な溶融樹脂の流出
を防止すると共に、次回に押し出し供給すべき溶融樹脂
が空気に晒されるのを防止することができるような樹脂
押出方法及び装置を提供しようとするものである。
を防止すると共に、次回に押し出し供給すべき溶融樹脂
が空気に晒されるのを防止することができるような樹脂
押出方法及び装置を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、樹脂押出管内に押し出された溶融樹脂
を、アキュムレータ内に一旦導き計量して所定量溜めた
後、該アキュムレータ内の溶融樹脂を上記樹脂押出管内
を通し該樹脂押出管先端のノズルより押し出す樹脂押出
方法において、上記ノズルにカッタを挿入してノズルを
閉じた後、上記アキュムレータ内に溶融樹脂を溜めて計
量し、該計量したアキュムレータ内の溶融樹脂の押し出
しを、上記カッタを後退させてノズルを開いた後に行わ
せることを特徴とする樹脂押出方法とする。
決するために、樹脂押出管内に押し出された溶融樹脂
を、アキュムレータ内に一旦導き計量して所定量溜めた
後、該アキュムレータ内の溶融樹脂を上記樹脂押出管内
を通し該樹脂押出管先端のノズルより押し出す樹脂押出
方法において、上記ノズルにカッタを挿入してノズルを
閉じた後、上記アキュムレータ内に溶融樹脂を溜めて計
量し、該計量したアキュムレータ内の溶融樹脂の押し出
しを、上記カッタを後退させてノズルを開いた後に行わ
せることを特徴とする樹脂押出方法とする。
【0008】又、樹脂押出管内に押し出された溶融樹脂
を、アキュムレータ内に一旦導き計量して所定量溜めた
後、該アキュムレータ内の溶融樹脂を上記樹脂押出管内
を通し該樹脂押出管先端のノズルより押し出すようにし
てある樹脂押出装置において、上記樹脂押出管内の樹脂
通路に押し出された溶融樹脂を遮断するシャッタ兼用の
カッタを、樹脂押出管先端のノズル下端部に出入自在に
設け、且つ該カッタの出入動作と上記アキュムレータの
溶融樹脂取り込み、押し出し動作とが連動するよう構成
とする。
を、アキュムレータ内に一旦導き計量して所定量溜めた
後、該アキュムレータ内の溶融樹脂を上記樹脂押出管内
を通し該樹脂押出管先端のノズルより押し出すようにし
てある樹脂押出装置において、上記樹脂押出管内の樹脂
通路に押し出された溶融樹脂を遮断するシャッタ兼用の
カッタを、樹脂押出管先端のノズル下端部に出入自在に
設け、且つ該カッタの出入動作と上記アキュムレータの
溶融樹脂取り込み、押し出し動作とが連動するよう構成
とする。
【0009】
【作用】ノズルの下端部にカッタを挿入して樹脂通路を
閉じてから溶融樹脂をアキュムレータ内に溜めて計量
し、計量後は上記カッタを引き出してアキュムレータ内
の溶融樹脂を樹脂押出管内に押し出すので、簡単な操作
で溶融樹脂の押し出しができる。所定量の溶融樹脂が押
し出された後はカッタをノズルに挿入することにより溶
融樹脂を切断でき、切断後はカッタによりノズルからの
溶融樹脂の流出が防止されることになる。
閉じてから溶融樹脂をアキュムレータ内に溜めて計量
し、計量後は上記カッタを引き出してアキュムレータ内
の溶融樹脂を樹脂押出管内に押し出すので、簡単な操作
で溶融樹脂の押し出しができる。所定量の溶融樹脂が押
し出された後はカッタをノズルに挿入することにより溶
融樹脂を切断でき、切断後はカッタによりノズルからの
溶融樹脂の流出が防止されることになる。
【0010】又、樹脂押出管先端のノズル下端部に、シ
ャッタ兼用のカッタを出入自在に備え、アキュムレータ
の押し出し動作と連動して開閉動作を行わせるようにす
ると、カッタをシャッタとして機能させることができ
て、別個にシャッタを設けることを省略することがで
き、更に、ノズルからの溶融樹脂の流出防止と共に、溶
融樹脂の空気との接触を防ぐことができるようになる。
ャッタ兼用のカッタを出入自在に備え、アキュムレータ
の押し出し動作と連動して開閉動作を行わせるようにす
ると、カッタをシャッタとして機能させることができ
て、別個にシャッタを設けることを省略することがで
き、更に、ノズルからの溶融樹脂の流出防止と共に、溶
融樹脂の空気との接触を防ぐことができるようになる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
する。
【0012】図1は本発明の一実施例を示すもので、図
2に示す樹脂押出装置3と同様に、樹脂通路8の途中に
接続してあるアキュムレータ10内に、樹脂押出管8か
ら溶融樹脂1を導き計量を行いながら所定量を一旦溜め
て樹脂押出装置3を停止し、しかる後、アキュムレータ
10内に溜められている所定量の溶融樹脂1を、アキュ
ムレータ用シリンダ9の作動で樹脂押出管8内に押し出
して樹脂押出管8の先端に連設されたノズル2の下端の
ノズル口2aから押し出せるようにしてある構成におい
て、上記樹脂押出管8の先端側にあるノズル2の下端部
にカッタ16を挿入してノズル2を遮断できるように、
該カッタ16を出入自在に取り付けてシャッタの機能を
もたせることにより樹脂押出管8内からノズル口2aに
至る間を、その間に何も介在しない一連の樹脂通路15
とし、且つ上記ノズル2下端部に出入自在に備えたカッ
タ16を、カッタ用シリンダ17の作動により出入操作
されるようにしてノズル2の開閉が行われるようにし、
更に、上記アキュムレータ用のシリンダ9とカッタ用の
シリンダ17とを、アキュムレータ用シリンダ9の伸長
作動による溶融樹脂1の押し出し操作時以外はカッタ1
6がノズル2内に進入してノズル口2a部が閉塞される
ように連動させた構成とする。
2に示す樹脂押出装置3と同様に、樹脂通路8の途中に
接続してあるアキュムレータ10内に、樹脂押出管8か
ら溶融樹脂1を導き計量を行いながら所定量を一旦溜め
て樹脂押出装置3を停止し、しかる後、アキュムレータ
10内に溜められている所定量の溶融樹脂1を、アキュ
ムレータ用シリンダ9の作動で樹脂押出管8内に押し出
して樹脂押出管8の先端に連設されたノズル2の下端の
ノズル口2aから押し出せるようにしてある構成におい
て、上記樹脂押出管8の先端側にあるノズル2の下端部
にカッタ16を挿入してノズル2を遮断できるように、
該カッタ16を出入自在に取り付けてシャッタの機能を
もたせることにより樹脂押出管8内からノズル口2aに
至る間を、その間に何も介在しない一連の樹脂通路15
とし、且つ上記ノズル2下端部に出入自在に備えたカッ
タ16を、カッタ用シリンダ17の作動により出入操作
されるようにしてノズル2の開閉が行われるようにし、
更に、上記アキュムレータ用のシリンダ9とカッタ用の
シリンダ17とを、アキュムレータ用シリンダ9の伸長
作動による溶融樹脂1の押し出し操作時以外はカッタ1
6がノズル2内に進入してノズル口2a部が閉塞される
ように連動させた構成とする。
【0013】図2に示す如き下金型6上に所定量の溶融
樹脂1を供給する場合には、カッタ16をノズル2の下
端部内に進入させてノズル口2a部を閉塞させた状態に
おいて、シリンダ9の収縮作動に伴わせて樹脂押出装置
の運転で溶融樹脂1を押し出すことによって樹脂押出管
8の途中から溶融樹脂1をアキュムレータ10内に導
き、該アキュムレータ10の容量調整により計量を行っ
て所定量の溶融樹脂1をアキュムレータ10内に一旦溜
めて樹脂押出装置の運転を停止する。しかる後、カッタ
用シリンダ17を作動させてカッタ16をノズル2内の
樹脂通路15から抜き出してノズル口2a部の閉塞を解
除すると同時に、アキュムレータ用シリンダ9を伸長作
動させることによりアキュムレータ10内に溜められて
いる溶融樹脂1を、樹脂押出管8内に押し出し一連の樹
脂通路15を通してノズル口2aから押し出す。溶融樹
脂1の所定量の押出工程が終了したとき、カッタ用シリ
ンダ17の作動で再びカッタ16をノズル2の下端部内
に進入させると、溶融樹脂1が切断されると同時にノズ
ル口2a部が閉塞される。ノズル口2a部が閉塞される
と、アキュムレータ用シリンダ9が収縮作動させられ、
アキュムレータ10内に次回に供給すべき溶融樹脂1が
導かれて計量が行われる。
樹脂1を供給する場合には、カッタ16をノズル2の下
端部内に進入させてノズル口2a部を閉塞させた状態に
おいて、シリンダ9の収縮作動に伴わせて樹脂押出装置
の運転で溶融樹脂1を押し出すことによって樹脂押出管
8の途中から溶融樹脂1をアキュムレータ10内に導
き、該アキュムレータ10の容量調整により計量を行っ
て所定量の溶融樹脂1をアキュムレータ10内に一旦溜
めて樹脂押出装置の運転を停止する。しかる後、カッタ
用シリンダ17を作動させてカッタ16をノズル2内の
樹脂通路15から抜き出してノズル口2a部の閉塞を解
除すると同時に、アキュムレータ用シリンダ9を伸長作
動させることによりアキュムレータ10内に溜められて
いる溶融樹脂1を、樹脂押出管8内に押し出し一連の樹
脂通路15を通してノズル口2aから押し出す。溶融樹
脂1の所定量の押出工程が終了したとき、カッタ用シリ
ンダ17の作動で再びカッタ16をノズル2の下端部内
に進入させると、溶融樹脂1が切断されると同時にノズ
ル口2a部が閉塞される。ノズル口2a部が閉塞される
と、アキュムレータ用シリンダ9が収縮作動させられ、
アキュムレータ10内に次回に供給すべき溶融樹脂1が
導かれて計量が行われる。
【0014】上記において、カッタ16はアキュムレー
タ10内の溶融樹脂1の押し出し時以外はノズル2の下
端部内に進入してノズル口2aを閉塞してシャッタとし
て機能するので、従来のようにシャッタの下方に樹脂溜
り部が形成されるようなことはなく、カッタ16にて溶
融樹脂1を切断した後に、ノズル口2aから溶融樹脂1
が余分に流出滴下してしまうことを防止することができ
る。又、樹脂押出管8内からノズル2内のノズル口2a
に至る間が、従来のシャッタ12の如き介在物が何も存
在しない一連の樹脂通路15としてあるため、該樹脂通
路15内の溶融樹脂1は、ノズル口2a部がカッタ16
のシャッタ機能で塞がれることにより空気と触れること
は全くなく、したがって、次回に供給される溶融樹脂1
の先頭部分が冷却されて粘度低下を起すようなこともな
く、製品品質の均一性を確保することができる。
タ10内の溶融樹脂1の押し出し時以外はノズル2の下
端部内に進入してノズル口2aを閉塞してシャッタとし
て機能するので、従来のようにシャッタの下方に樹脂溜
り部が形成されるようなことはなく、カッタ16にて溶
融樹脂1を切断した後に、ノズル口2aから溶融樹脂1
が余分に流出滴下してしまうことを防止することができ
る。又、樹脂押出管8内からノズル2内のノズル口2a
に至る間が、従来のシャッタ12の如き介在物が何も存
在しない一連の樹脂通路15としてあるため、該樹脂通
路15内の溶融樹脂1は、ノズル口2a部がカッタ16
のシャッタ機能で塞がれることにより空気と触れること
は全くなく、したがって、次回に供給される溶融樹脂1
の先頭部分が冷却されて粘度低下を起すようなこともな
く、製品品質の均一性を確保することができる。
【0015】なお、本発明は上記実施例のみに限定され
るものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内にお
いて種々変更を加え得ることは勿論である。
るものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内にお
いて種々変更を加え得ることは勿論である。
【0016】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明の樹脂押出方法
によれば、ノズル下端部をカッタで遮断してからアキュ
ムレータ内に溶融樹脂を溜め、アキュムレータ内に計量
して溜めた溶融樹脂を樹脂押出管内に押し出すときにだ
けノズルを開き、所定量の溶融樹脂がノズルから押し出
されてカッタで切断すると、同時に樹脂の流れを遮断さ
せるので、カッタの出し入れの操作だけでよくて操作が
簡単になると共に、溶融樹脂を一定量押し出した後にノ
ズルからの溶融樹脂の流出滴下を防止することができ
る。
によれば、ノズル下端部をカッタで遮断してからアキュ
ムレータ内に溶融樹脂を溜め、アキュムレータ内に計量
して溜めた溶融樹脂を樹脂押出管内に押し出すときにだ
けノズルを開き、所定量の溶融樹脂がノズルから押し出
されてカッタで切断すると、同時に樹脂の流れを遮断さ
せるので、カッタの出し入れの操作だけでよくて操作が
簡単になると共に、溶融樹脂を一定量押し出した後にノ
ズルからの溶融樹脂の流出滴下を防止することができ
る。
【0017】又、ノズルの下端部に出入してノズルを開
閉するカッタを設けてシャッタの機能をもたせたことに
より樹脂押出管内からノズル内のノズル口に至る間を一
連の樹脂通路とすることができ、更に、該カッタの出入
動作とアキュムレータの押し出し動作とが連動するよう
構成したので、アキュムレータ内の溶融樹脂を樹脂押出
管内に押し出すとき以外はカッタをシャッタとして機能
させることができ、従来のシャッタを省略できてカッタ
で溶融樹脂を切断した後にノズルから溶融樹脂を余分に
流出させてしまうことを防止できるのは勿論のこと、カ
ッタのシャッタ機能により、一連に形成した樹脂通路内
の溶融樹脂の空気との接触を防ぎ、冷却に伴う粘度低下
を防止して製品品質の均一性を確保することができる、
等の効果を発揮する。
閉するカッタを設けてシャッタの機能をもたせたことに
より樹脂押出管内からノズル内のノズル口に至る間を一
連の樹脂通路とすることができ、更に、該カッタの出入
動作とアキュムレータの押し出し動作とが連動するよう
構成したので、アキュムレータ内の溶融樹脂を樹脂押出
管内に押し出すとき以外はカッタをシャッタとして機能
させることができ、従来のシャッタを省略できてカッタ
で溶融樹脂を切断した後にノズルから溶融樹脂を余分に
流出させてしまうことを防止できるのは勿論のこと、カ
ッタのシャッタ機能により、一連に形成した樹脂通路内
の溶融樹脂の空気との接触を防ぎ、冷却に伴う粘度低下
を防止して製品品質の均一性を確保することができる、
等の効果を発揮する。
【図1】本発明の樹脂押出装置の一実施例を示す概要図
である。
である。
【図2】モールドスタンピング成形法による成形装置の
一例を示す概略図である。
一例を示す概略図である。
【図3】樹脂押出装置の一例を示す概要図である。
1 溶融樹脂 2 ノズル 2a ノズル口 8 樹脂押出管 9 アキュムレータ用シリンダ 10 アキュムレータ 15 樹脂通路 16 カッタ 17 カッタ用シリンダ
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29C 47/92 7717−4F // B29L 9:00 4F 31:58 4F
Claims (2)
- 【請求項1】 樹脂押出管内に押し出された溶融樹脂
を、アキュムレータ内に一旦導き計量して所定量溜めた
後、該アキュムレータ内の溶融樹脂を上記樹脂押出管内
を通し該樹脂押出管先端のノズルより押し出す樹脂押出
方法において、上記ノズルにカッタを挿入してノズルを
閉じた後、上記アキュムレータ内に溶融樹脂を溜めて計
量し、該計量したアキュムレータ内の溶融樹脂の押し出
しを、上記カッタを後退させてノズルを開いた後に行わ
せることを特徴とする樹脂押出方法。 - 【請求項2】 樹脂押出管内に押し出された溶融樹脂
を、アキュムレータ内に一旦導き計量して所定量溜めた
後、該アキュムレータ内の溶融樹脂を上記樹脂押出管内
を通し該樹脂押出管先端のノズルより押し出すようにし
てある樹脂押出装置において、上記樹脂押出管内の樹脂
通路に押し出された溶融樹脂を遮断するシャッタ兼用の
カッタを、樹脂押出管先端のノズル下端部に出入自在に
設け、且つ該カッタの出入動作と上記アキュムレータの
溶融樹脂取り込み、押し出し動作とが連動するよう構成
してなることを特徴とする樹脂押出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3266891A JPH0577268A (ja) | 1991-09-19 | 1991-09-19 | 樹脂押出方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3266891A JPH0577268A (ja) | 1991-09-19 | 1991-09-19 | 樹脂押出方法及び装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0577268A true JPH0577268A (ja) | 1993-03-30 |
Family
ID=17437091
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3266891A Pending JPH0577268A (ja) | 1991-09-19 | 1991-09-19 | 樹脂押出方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0577268A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008190996A (ja) * | 2007-02-05 | 2008-08-21 | Fujifilm Corp | 樹脂材料計量方法及び樹脂材料計量装置 |
EP1785253A4 (en) * | 2004-08-19 | 2010-09-08 | Japan Steel Works Ltd | METHOD FOR PRODUCING A SHAPED BODY AND DEVICE THEREFOR |
EP2243616A1 (en) * | 2008-02-07 | 2010-10-27 | Toyo Seikan Kaisha, Ltd. | Die head for forming multilayered resin and extruder having the same |
KR20120007327A (ko) * | 2010-07-14 | 2012-01-20 | 주식회사 탑 엔지니어링 | 반도체패키지 제조용 수지도포장치 |
-
1991
- 1991-09-19 JP JP3266891A patent/JPH0577268A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1785253A4 (en) * | 2004-08-19 | 2010-09-08 | Japan Steel Works Ltd | METHOD FOR PRODUCING A SHAPED BODY AND DEVICE THEREFOR |
US8119054B2 (en) | 2004-08-19 | 2012-02-21 | Japan Steel Works, Ltd. | Method and apparatus for manufacturing a molded product |
JP2008190996A (ja) * | 2007-02-05 | 2008-08-21 | Fujifilm Corp | 樹脂材料計量方法及び樹脂材料計量装置 |
EP2243616A1 (en) * | 2008-02-07 | 2010-10-27 | Toyo Seikan Kaisha, Ltd. | Die head for forming multilayered resin and extruder having the same |
EP2243616A4 (en) * | 2008-02-07 | 2011-05-25 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | NOZZLE HEAD TO MAKE MULTILAYER RESIN AND EXTRUDER THEREOF |
KR20120007327A (ko) * | 2010-07-14 | 2012-01-20 | 주식회사 탑 엔지니어링 | 반도체패키지 제조용 수지도포장치 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR960006770B1 (ko) | 열가소성 수지의 프레스 성형방법 | |
JP3440289B2 (ja) | バルブゲート式射出成形方法及び装置 | |
US6945310B2 (en) | Method and apparatus for manufacturing metallic parts by die casting | |
US7871261B2 (en) | Injection-molding apparatus for producing profiled elongated parts | |
EP0180733A2 (en) | Method and device for injection moulding objects of different resins | |
KR102271895B1 (ko) | 경금속 사출 성형기의 사출 장치 및 그 사출 제어 방법 | |
CN1353639A (zh) | 注射喷嘴和注模方法 | |
JPH0577268A (ja) | 樹脂押出方法及び装置 | |
US5030080A (en) | Resin material supply apparatus to resin press molding machine | |
US6951238B2 (en) | Vertical injection machine using gravity feed | |
JPH01244817A (ja) | 複合材料の射出成形方法及び装置 | |
EP0648562B1 (de) | Druck- oder Spritzgiessmaschine | |
JPH11333552A (ja) | 自動給湯射出装置 | |
KR930006223A (ko) | 환편기에 있어서의 직물 당겨감기·배출장치 및 그 제어방법 | |
JPH0596587A (ja) | 押出成形機を利用した大容量射出成形機構 | |
CN210940255U (zh) | 五通管注塑模具 | |
JPH06114867A (ja) | 成形装置 | |
JPH02223421A (ja) | 射出成形機及びガス供給装置 | |
JP3511302B2 (ja) | ゴム状物の押出し装置 | |
JP2008213009A (ja) | ダイカスト鋳造装置及びダイカスト鋳造方法 | |
JP3234870B2 (ja) | プランジャ式射出成形機の射出装置 | |
CN216782543U (zh) | 一种塑料注塑成型设备 | |
JP2704605B2 (ja) | 熱可塑性樹脂の射出成形装置とその成形方法 | |
CN111347653B (zh) | 一种高精密阀门铸件防尘吹塑包装生产线上的供料平台 | |
EP1354692B1 (de) | Extrusionsblasverfahren und -anlage |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070807 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |