JPH0574088U - Distributed control system - Google Patents

Distributed control system

Info

Publication number
JPH0574088U
JPH0574088U JP1201992U JP1201992U JPH0574088U JP H0574088 U JPH0574088 U JP H0574088U JP 1201992 U JP1201992 U JP 1201992U JP 1201992 U JP1201992 U JP 1201992U JP H0574088 U JPH0574088 U JP H0574088U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
database
initialization
control station
station
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1201992U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2565523Y2 (en
Inventor
良博 井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP1201992U priority Critical patent/JP2565523Y2/en
Publication of JPH0574088U publication Critical patent/JPH0574088U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2565523Y2 publication Critical patent/JP2565523Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エンジニアリングステーション側での簡単な
構成の追加により、制御ステーション側が一時的にフェ
イル状態になる回数を最少限に抑えることができるよう
にする。 【構成】 エンジニアリング・ステーションに、制御ス
テーションのデータベースを作成・修正するデータベー
ス作成手段と、データベース修正後の情報と、修正前の
情報との比較により制御ステーションのメモリ配置に影
響を与えるか否かに従って、初期化が必要か不必要かの
判断を行う初期化必要/不必要判断手段と、修正後のデ
ータベースを初期化必要/不必要判断手段による判断情
報と共に制御ステーション側にダウンロードするダウン
ロード手段とを設け、制御ステーション側の通信カード
内に、ダウンロード手段により送られたデータベースに
付加されている初期化必要/不必要情報に基づいて、自
身のメモリに格納されている情報の初期化を行う初期化
手段を設けて構成される。
(57) [Abstract] [Purpose] By adding a simple configuration on the engineering station side, it is possible to minimize the number of times that the control station side temporarily fails. [Structure] Depending on whether the engineering station has an effect on the memory allocation of the control station by comparing the database creation means for creating / modifying the control station database, the information after database modification, and the information before modification. , An initialization necessary / unnecessary judging means for judging whether the initialization is necessary or not, and a downloading means for downloading the modified database together with the judgment information by the initialization necessary / unnecessary judging means to the control station side. An initialization is performed to initialize the information stored in its own memory in the communication card of the control station based on the initialization necessary / unnecessary information added to the database sent by the download means. It is configured by providing means.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the device]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】[Industrial applications]

本考案は、プロセスの制御を行うための分散形制御システムに関し、更に詳し くは、制御演算を担当する制御ステーション内に構成される各種の内部計器が扱 うデータベースを、プロセス制御運転を行ったままで(オンラインで)修正する オンラインメンテナンス機能を有するエンジニアリング・ステーションを備えた 分散形制御システムに関する。 The present invention relates to a distributed control system for controlling a process, and more specifically, it performs a process control operation on a database handled by various internal instruments configured in a control station in charge of control calculation. Decentralized control system with engineering station with online maintenance function to correct up to (online).

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior Art]

分散形制御システムは、制御ステーションと、この制御ステーションとの間で データの授受を行い、制御運転や操作を行うオペレータステーションとで構成さ れている。この様な分散形制御システムにおいては、プロセス制御の対象が変更 となったり、生産量などが変更になったりする場合を想定して、制御ステーショ ン内に構成される複数の内部計器の接続状態や、これらの内部計器が扱うデータ ベース(パラメータなどを含む)を変更,修正したりするためのエンジニアリン グ・ステーションが接続できるようになっている。 The distributed control system is composed of a control station and an operator station that exchanges data with the control station and performs control operation and operation. In such a decentralized control system, assuming that the target of process control may change or the production amount may change, the connection status of multiple internal instruments configured in the control station Also, an engineering station for changing or modifying the database (including parameters) handled by these internal instruments can be connected.

【0003】 ここで、複数の制御ステーションとオペレータステーション、これらとエンジ ニアリング・ステーションとは、通信回線を介して結ばれる。従って、各制御ス テーションは、通信回線との間のインターフェイスを行うための通信カードが設 けられている。この通信カードには、制御ステーション内の内部計器が扱ってい るデータをメモリから取り出すためのアドレス計算を行うための情報(マップ) 等を記憶したメモリが搭載されている。Here, a plurality of control stations and an operator station, and these and an engineering station are connected through a communication line. Therefore, each control station is equipped with a communication card for interfacing with the communication line. This communication card is equipped with a memory that stores information (maps) for calculating addresses to retrieve the data handled by the internal instruments in the control station from the memory.

【0004】 従来装置においては、エンジニアリング・ステーションにおいて、オンライン で制御ステーションの内部計器の変更を行うたびに、通信カードのメモリの初期 化を行うものであった。In the conventional device, the engineering station initializes the memory of the communication card every time the internal instrument of the control station is changed online.

【0005】[0005]

【考案が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the device]

この為に、制御ステーション内の内部計器の一部変更を伴うオンラインメンテ ナンスは、通信カードの初期化によりその都度一時的にではあるがオペレータス テーションとの通信が跡絶え、オペレータステーション側からは、制御ステーシ ョン本体が一時的にフェイルしたかのように見えていた。このことは、制御系ア プリケーションをエンジニアリング・ステーションにおいて作成する上で不都合 であった。 For this reason, the online maintenance, which involves changing some of the internal instruments in the control station, temporarily interrupts communication with the operator station each time due to the initialization of the communication card. , The control station seemed to have temporarily failed. This is inconvenient for creating the control system application at the engineering station.

【0006】 本考案は、この様な点に鑑みてなされたものであって、エンジニアリング・ス テーションによるオンライン・メンテナンス時に、通信カードの初期化を本当に 必要な場合のみ実施し、制御ステーション本体が一時的にフェイルしたかのよう に見える頻度を最少限に抑えることができるようにした分散形制御システムを提 供することを目的とする。The present invention has been made in view of such a point, and the initialization of the communication card is performed only when absolutely necessary during the online maintenance by the engineering station, and the control station main body is temporarily operated. The purpose of the present invention is to provide a distributed control system that can minimize the frequency of failures that appear to have failed.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

この様な目的を達成する本考案は、 通信回線との間のインターフェイスを行うための通信カードを有する制御ステ ーションと、この制御ステーションとの間でデータの授受を行い、制御運転や操 作を行うオペレータステーションと、制御ステーション内に構成される複数の内 部計器が扱うデータベースをオンラインでメンテナンスする為のオンラインメン テナンス機能を有するエンジニアリング・ステーションとで構成される分散形制 御システムにおいて、 前記エンジニアリング・ステーションに、 前記制御ステーションのデータベースを作成・修正するデータベース作成手段 と、 データベース作成手段によるデータベース修正後の情報と、修正前の情報との 比較により制御ステーションのメモリ配置に影響を与えるか否かに従って、初期 化が必要か不必要かの判断を行う初期化必要/不必要判断手段と、 修正後のデータベースを前記初期化必要/不必要判断手段による判断情報と共 に制御ステーション側にダウンロードするダウンロード手段とを設け、 前記制御ステーション側の通信カード内に、 前記ダウンロード手段により送られたデータベースに付加されている初期化必 要/不必要情報に基づいて、自身のメモリに格納されている情報の初期化を行う 初期化手段を設けたことを特徴とする分散形制御システムである。 The present invention, which achieves such an object, transmits and receives data between a control station having a communication card for interfacing with a communication line and this control station to perform a controlled operation or operation. In the distributed control system consisting of an operator station that performs operations and an engineering station that has an online maintenance function for online maintenance of the database handled by multiple internal instruments that are configured in the control station, According to whether or not the memory allocation of the control station is affected by comparing the database creation means for creating / modifying the control station database, the information after the database modification by the database creation means, and the information before modification, to the station. An initialization necessary / unnecessary judging means for judging whether the initialization is necessary or not, and a downloading means for downloading the modified database to the control station together with the judgment information by the initialization necessary / unnecessary judging means. In the communication card on the control station side, based on the initialization necessary / unnecessary information added to the database sent by the download means, the information stored in its own memory is initialized. This is a distributed control system characterized by being provided with an initialization means for performing the initialization.

【0008】[0008]

【作用】[Action]

エンジニアリング・ステーションは、そのオンラインメンテナンス機能として のデータベース作成手段により、制御ステーションのデータベースを作成・修正 する。初期化必要/不必要判断手段は、修正されたデータベースを制御ステーシ ョン側にダウンロードする前に、通信カードのメモリの初期化が必要か否かを修 正前後の情報に基づいて判断する。 The engineering station creates and modifies the database of the control station by the database creating means as its online maintenance function. The initialization necessary / unnecessary judging means judges whether or not the initialization of the memory of the communication card is necessary before downloading the modified database to the control station side based on the information before and after the correction.

【0009】 通信カード側では、ダウンロード手段により送られたデータベースに初期化必 要の情報がある場合にのみメモリの初期化を行う。On the communication card side, the memory is initialized only when the database sent by the download means has the information that needs to be initialized.

【0010】[0010]

【実施例】【Example】

以下、図面を用いて本考案の実施例を詳細に説明する。 図1は、本考案の一実施例を示す構成ブロック図である。図において、OPS は制御運転操作や制御状態の監視を行うオペレータステーションで、マンマシン ・インターフェイスとしてのCRTやキーボードを備えてる。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration block diagram showing an embodiment of the present invention. In the figure, OPS is an operator station for controlling driving operation and monitoring the control state, and is equipped with a CRT and a keyboard as a man-machine interface.

【0011】 FC1,FC2はプロセスの制御を担当する制御ステーションで、それぞれ通 信回線BSとの間のインターフェイスを行うための通信カードC1,C2を有し ている。この制御ステーションFC1,FC2内には、例えばPID制御演算, シーケンス制御等を行うための多数の内部計器11が構成されていて、これらの 内部計器が扱う信号を含んでデータベース12が構築されている。制御ステーシ ョンFC1,FC2は、図示していないがプロセスに設置した各種のセンサから の信号が印加されると共に、内部計器によって得られた制御出力がバルブなどの 操作端に出力されるようになっている。なお、ここでは2台の制御ステーション を示しているが、制御対象となるプロセスの規模に応じて、更に複数のものが通 信回線BSに接続される。FC1 and FC2 are control stations in charge of controlling the process, and have communication cards C1 and C2 for interfacing with the communication line BS, respectively. In the control stations FC1 and FC2, a large number of internal instruments 11 for performing, for example, PID control calculation, sequence control, etc. are configured, and a database 12 is constructed including signals handled by these internal instruments. . Control stations FC1 and FC2 are configured so that signals from various sensors (not shown) installed in the process are applied and the control output obtained by the internal instrument is output to the operating end such as a valve. Has become. Although two control stations are shown here, a plurality of control stations are further connected to the communication line BS depending on the scale of the process to be controlled.

【0012】 ENGはエンジニアリング・ステーションで、マンマシン・インターフェイス としてのCRTやキーボードを備えていて、必要に応じて通信回線BSに接続さ れる。このエンジニアリング・ステーションENGは、制御ステーションFC1 ,FC2内に構成する複数の内部計器11の接続情報や、これらの内部計器が扱 うデータベース(内部計器相互間の接続情報や内部計器が使用するパラメータな どを含む)を、オンラインで変更したりするためのメンテナンス機能を有してい る。 このエンジニアリング・ステーションENGにおいて、31は制御ステー ションFC1,FC2のデータベース12を作成・修正するデータベース作成手 段、32はデータベース作成手段31によるデータベース修正後の情報と、修正 前の情報との比較により、制御ステーションのメモリ配置に影響を与えるか否か に従って、初期化が必要か不必要かの判断を行う初期化必要/不必要判断手段、 33は修正後のデータベースを初期化必要/不必要判断手段32による判断情報 と共に制御ステーションFC1,FC2側にダウンロードするダウンロード手段 である。ENG is an engineering station, which is equipped with a CRT as a man-machine interface and a keyboard, and is connected to a communication line BS as necessary. This engineering station ENG has connection information of a plurality of internal instruments 11 configured in the control stations FC1 and FC2, a database which these internal instruments handle (connection information between internal instruments and parameters used by the internal instruments). Etc.) and has a maintenance function for making online changes. In this engineering station ENG, 31 is a database creating means for creating and modifying the database 12 of the control stations FC1 and FC2, and 32 is a comparison between the information after the database modification by the database creating means 31 and the information before the modification. , An initialization necessary / unnecessary judging means for judging whether the initialization is necessary or not according to whether or not the memory arrangement of the control station is affected, 33 is a judgment whether the modified database is necessary / unnecessary It is a download means for downloading to the control stations FC1, FC2 side together with the judgment information by the means 32.

【0013】 制御ステーションFC1,FC2側の通信カードC1,C2内において、21 は通信回線BSとのインターフェイス機能を行う通信インターフェイス、22は メモリで、ここには、制御ステーション側のデータベース格納メモリへのアドレ ス計算を行うための情報が格納されている。23はダウンロード手段33により 送られたデータベースに付加されている初期化必要/不必要情報に基づいて、自 身のメモリ22の初期化を行う初期化手段である。In the communication cards C1 and C2 on the side of the control stations FC1 and FC2, 21 is a communication interface for performing an interface function with the communication line BS, and 22 is a memory. Stores information for address calculation. Reference numeral 23 is an initialization means for initializing the own memory 22 based on the initialization necessary / unnecessary information added to the database sent by the download means 33.

【0014】 このように構成した装置の動作を説明すれば、以下の通りである。 図2は、エンジニアリング・ステーションENGにより、オンラインメンテナ ンスを行う場合の動作の一例を示すフローチャートである。The operation of the apparatus thus configured will be described below. FIG. 2 is a flowchart showing an example of the operation when performing online maintenance by the engineering station ENG.

【0015】 ここで、オンラインメンテナンスとは、例えばユーザのエンジニアが、制御ス テーション内のデータベースの元となる情報をエンジニアリング・ステーション ENGにおいて修正し、その修正後の情報を制御ステーションのデータベースの 形式とし、制御ステーションの通常の動作を停止しないでその制御ステーション にダウンロードする作業をいう。Here, the online maintenance means that, for example, an engineer of a user corrects the information that is the source of the database in the control station at the engineering station ENG, and the information after the correction is converted into the database format of the control station. , The work of downloading to the control station without stopping the normal operation of the control station.

【0016】 ここでは、修正内容を制御ステーションのデータ形式にする過程において、今 回修正した内容が、制御ステーションの通信カードC1,C2の初期化を行う必 要があるか否かの判定を、初期化必要/不必要判断手段32の差分リスト作成プ ロセスにより行う。Here, in the process of making the correction contents into the data format of the control station, it is judged whether the contents corrected this time need to initialize the communication cards C1 and C2 of the control station. This is performed by the difference list creation process of the initialization necessary / unnecessary judging means 32.

【0017】 この差分リスト作成プロセスは、制御ステーションにロードされ現状動作して いるデータベースと、オンラインメンテナンス状態で修正され、その修正された 情報を元に新規に作成されたデータベースを制御ステーションの各機能毎に比較 を行い、差分があるかどうかをチェックするプロセスである。差分が発生してい る場合は、その差分情報をファイルに書き出して行く。また、同時にその差分が 制御ステーション側の通信カードの初期化を伴うものであるかの判断も行う。This difference list creation process uses the database currently loaded and loaded in the control station and the database that has been modified in the online maintenance state and that is newly created based on the modified information for each function of the control station. It is a process to compare each and check if there is a difference. If there is a difference, write the difference information to a file. At the same time, it also judges whether or not the difference involves initialization of the communication card on the control station side.

【0018】 この判断基準は、現状動作している制御ステーションのメモリ配置に影響を与 えるか否かによるもので、影響ある場合は初期化が必要とし、その情報(初期化 命令)をファイルに書き込み、影響が無い場合は初期化不必要とする。This judgment criterion depends on whether or not the memory layout of the currently operating control station is affected. If there is an effect, initialization is necessary, and that information (initialization command) is stored in a file. Initialization is unnecessary if there is no effect on writing.

【0019】 すなわち、制御ステーションの内部計器11は、マスターリストとファンクシ ョンリストとにより構成されており、内部計器はリストの配置順序及び、リスト の構成枚数に依存している。差分リストプロセスは、データベースの修正に伴い 、リストの構成が変更されないかどうか(内部計器の削除,追加,演算式の量等 によりリスト構成や順序が変更される)をチェックすることになる。That is, the internal measuring instrument 11 of the control station is composed of a master list and a function list, and the internal measuring instrument depends on the arrangement order of the list and the number of constituents of the list. The difference list process will check whether the list structure is changed as the database is modified (the list structure and order are changed due to the deletion and addition of internal instruments, the amount of arithmetic expressions, etc.).

【0020】 続いて、ダウンロード手段33によるロードプロセスに移行する。このプロセ スでは、差分リストプロセスにより作成された差分ファイルを元に、必要なデー タベース情報を制御ステーションへ送信する。このとき、ファイル内に初期化命 令コードがある場合に限り、初期化命令を制御ステーションへ送信することにな る。Then, the load process by the download unit 33 is performed. This process sends the necessary database information to the control station based on the difference file created by the difference list process. At this time, the initialization command is transmitted to the control station only when the initialization command code is included in the file.

【0021】 通信カードは、この様な初期化命令を受けた場合に限り、自身のメモリ22の 初期化を実行する。通信カードが初期化を実施すると一時的ではあるがフェイル 状態になり、その後正常動作に復帰する。初期化命令がない場合は、オンライン メンテナンス作業が終了する。The communication card executes initialization of its own memory 22 only when receiving such an initialization command. When the communication card is initialized, it temporarily goes into a fail state and then returns to normal operation. If there is no initialization command, the online maintenance work ends.

【0022】[0022]

【考案の効果】[Effect of the device]

以上詳細に説明したように、本考案は、オンラインメンテナンス機能を有する エンジニアリングステーション上で、オンラインメンテナンス作業を行うときに 、既存のデータベースと修正後のデータベースの比較を行い、その結果に基づく 初期化が必要か否かの情報をロードプロセスへ渡すという構成としたもので、制 御ステーション側での構成の修正を行う必要はない。 As described above in detail, the present invention compares the existing database with the modified database when performing the online maintenance work on the engineering station having the online maintenance function, and the initialization based on the result is performed. The configuration is such that information on whether or not it is necessary is passed to the load process, and there is no need to modify the configuration on the control station side.

【0023】 従って、本考案によれば、従来装置においてエンジニアリングステーション側 での簡単な構成の追加により、制御ステーション側が一時的にフェイル状態にな る回数を最少限に抑えることの可能な分散形制御システムが実現できる。Therefore, according to the present invention, by adding a simple configuration on the engineering station side in the conventional apparatus, it is possible to minimize the number of times the control station side is temporarily in a fail state, which is a distributed control. The system can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本考案の一実施例を示す構成ブロック図であ
る。
FIG. 1 is a configuration block diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】エンジニアリング・ステーションによりオンラ
インメンテナンスを行う場合の動作の一例を示すフロー
チャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing an example of an operation when online maintenance is performed by an engineering station.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

OPS オペレータステーション FC1,FC2 制御ステーション BS 通信回線 C1,C2 通信カード 11 内部計器 12 データベース ENG エンジニアリング・ステーション 31 データベース作成手段 32 初期化必要/不必要判断手段 33 ダウンロード手段 21 通信インターフェイス 22 メモリ 23 初期化手段 OPS operator station FC1, FC2 control station BS communication line C1, C2 communication card 11 internal instrument 12 database ENG engineering station 31 database creating means 32 initialization necessary / unnecessary judging means 33 download means 21 communication interface 22 memory 23 initialization means

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】 通信回線との間のインターフェイスを行
うための通信カードを有する制御ステーションと、この
制御ステーションとの間でデータの授受を行い、制御運
転や操作を行うオペレータステーションと、制御ステー
ション内に構成される複数の内部計器が扱うデータベー
スをオンラインでメンテナンスする為のオンラインメン
テナンス機能を有するエンジニアリング・ステーション
とで構成される分散形制御システムにおいて、 前記エンジニアリング・ステーションに、 前記制御ステーションのデータベースを作成・修正する
データベース作成手段と、 データベース作成手段によるデータベース修正後の情報
と、修正前の情報との比較により制御ステーションのメ
モリ配置に影響を与えるか否かに従って、初期化が必要
か不必要かの判断を行う初期化必要/不必要判断手段
と、 修正後のデータベースを前記初期化必要/不必要判断手
段による判断情報と共に制御ステーション側にダウンロ
ードするダウンロード手段とを設け、 前記制御ステーション側の通信カード内に、 前記ダウンロード手段により送られたデータベースに付
加されている初期化必要/不必要情報に基づいて、自身
のメモリに格納されている情報の初期化を行う初期化手
段を設けたことを特徴とする分散形制御システム。
1. A control station having a communication card for interfacing with a communication line, an operator station for exchanging data with the control station for control operation and operation, and an inside of the control station. In a distributed control system including an engineering station having an online maintenance function for online maintenance of a database handled by a plurality of internal instruments, the database of the control station is created in the engineering station.・ Initialization or non-necessity of initialization depends on whether the database arrangement for correction, the information after database correction by the database preparation means, and the information before correction affect the memory allocation of the control station. An initialization necessary / unnecessary judging means for making a judgment and a download means for downloading the corrected database to the control station side together with the judgment information by the initialization necessary / unnecessary judging means are provided, and the communication card on the control station side is provided. It is characterized in that initialization means for initializing the information stored in its own memory is provided based on the initialization necessary / unnecessary information added to the database sent by the download means. Decentralized control system.
JP1201992U 1992-03-11 1992-03-11 Distributed control system Expired - Lifetime JP2565523Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1201992U JP2565523Y2 (en) 1992-03-11 1992-03-11 Distributed control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1201992U JP2565523Y2 (en) 1992-03-11 1992-03-11 Distributed control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0574088U true JPH0574088U (en) 1993-10-08
JP2565523Y2 JP2565523Y2 (en) 1998-03-18

Family

ID=11793891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1201992U Expired - Lifetime JP2565523Y2 (en) 1992-03-11 1992-03-11 Distributed control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2565523Y2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2565523Y2 (en) 1998-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8433827B2 (en) Method for configuring fieldbus stations
US7328083B2 (en) Injection molding system data management method
KR20010050518A (en) Method, system and program products for operationally migrating a cluster through emulation
KR19980069899A (en) Atmospheric Gumboot System
JPH0574088U (en) Distributed control system
JPH0115098B2 (en)
JPH02297633A (en) Task managing system
JPH0679252B2 (en) Program maintenance equipment for process control equipment
JPH10128693A (en) Communication interface device for robot device
JP2001229136A (en) Unit and system for control and data transfer device
JPH04293141A (en) Distributed controller
JP2000155685A (en) Control system and method for producing control program
JPS62200945A (en) Communication control system
JPH02292633A (en) Patch execution system for terminal
JPS63232545A (en) Line adapter
JPH01216436A (en) Data processing system and its self-diagnostic system
JPH04284588A (en) Programmable remote id controller
JPH0442692B2 (en)
JPS62279411A (en) Checking method for programmable controller
JPH0348904A (en) Numerical controller
JPH01224860A (en) Program loading method for decentration control system
JPH03251926A (en) Object controller
JPH06290036A (en) Data conversion optimizing device
JPS63312744A (en) Network mode recognizing system
JP2001159904A (en) Duplexed system