JPH0573667U - Keyboard device - Google Patents

Keyboard device

Info

Publication number
JPH0573667U
JPH0573667U JP1188592U JP1188592U JPH0573667U JP H0573667 U JPH0573667 U JP H0573667U JP 1188592 U JP1188592 U JP 1188592U JP 1188592 U JP1188592 U JP 1188592U JP H0573667 U JPH0573667 U JP H0573667U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
led
map
line
vendor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1188592U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2539462Y2 (en
Inventor
康則 永岡
淳三 荻野
聡 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roland Corp
Original Assignee
Roland Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roland Corp filed Critical Roland Corp
Priority to JP1992011885U priority Critical patent/JP2539462Y2/en
Publication of JPH0573667U publication Critical patent/JPH0573667U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2539462Y2 publication Critical patent/JP2539462Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】本考案は、電子楽器に適用される鍵盤装置に関
し、演奏データの状態やその変化を容易に捉えることの
できる表示態様を得ることが可能な鍵盤装置を提供する
ことを目的とする。 【構成】配列された半透明性の多数の鍵と、該各鍵の裏
面に、該各鍵の延びる方向に配列された複数の発光体と
を備えた。
(57) [Summary] [Object] The present invention relates to a keyboard device applied to an electronic musical instrument, and provides a keyboard device capable of obtaining a display mode in which the state of performance data and changes thereof can be easily grasped. The purpose is to [Structure] A large number of semi-transparent keys are arranged, and a plurality of light emitters arranged on the back surface of each key in the extending direction of each key.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the device]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】[Industrial applications]

本考案は、電子楽器に適用される鍵盤装置に関する。 The present invention relates to a keyboard device applied to an electronic musical instrument.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior Art]

従来より電子楽器における演奏データ入力手段の一つとして、アコーステイッ クなピアノ等の鍵盤と同様に配列された鍵盤を備えた鍵盤装置が採用されている 。これにより、演奏者はアコースティックなピアノ等の演奏と同様な感覚で電子 楽器の演奏を楽しむことができる。 Conventionally, a keyboard device having a keyboard arranged in the same manner as an acoustic piano keyboard has been used as one of performance data input means in an electronic musical instrument. As a result, the performer can enjoy playing the electronic musical instrument with the same feeling as playing an acoustic piano or the like.

【0003】 この鍵盤装置を備えた電子楽器において、鍵盤から入力された演奏データに基 づいて楽音を発生させるだけでなく、複数色のLEDを例えばパネル等に配列し 、鍵を押す強さ等に応じて選択的にLEDを点灯させ、あるいは点灯の明るさを 変化させる等演奏者の演奏状態を表示することも知られている(実開昭62−1 69394号公報参照)。In an electronic musical instrument equipped with this keyboard device, not only is a musical sound generated based on performance data input from the keyboard, but LEDs of multiple colors are arranged on, for example, a panel or the like, and the strength with which keys are pressed, etc. It is also known to display the performance state of the performer by selectively turning on the LED or changing the brightness of the lighting according to the above (see Japanese Utility Model Laid-Open No. 62-169394).

【0004】[0004]

【考案が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the device]

しかしながら上記のような表示方法では、演奏データに基づいて、例えばパネ ル上に配列されたLEDの発光色を切換えたり明るさを切換たりするだけである ため、視覚上演奏データの現在の状態や状態の変化を実感しにくいものであり、 演奏上の視覚効果としても十分なものではなかった。 However, in the display method as described above, only the light emission color or the brightness of the LEDs arranged on the panel is switched based on the performance data. It was difficult to feel the change of state, and it was not enough as a visual effect on the performance.

【0005】 本考案は、上記事情に鑑み、演奏データの状態やその変化を容易に捉えること のできる表示態様を得ることが可能な鍵盤装置を提供することを目的とする。In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide a keyboard device capable of obtaining a display mode in which the state of performance data and its change can be easily grasped.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

上記目的達成のための本考案の鍵盤装置は、配列された半透明性の多数の鍵と 、該各鍵の裏面に、該各鍵の延びる方向に配列された複数の発光体とを備えたこ とを特徴とするものである。 The keyboard device of the present invention for achieving the above object is provided with a plurality of translucent keys arranged and a plurality of light emitters arranged on the back surface of each key in the extending direction of each key. And are characterized by.

【0007】[0007]

【作用】[Action]

本考案の鍵盤装置は、各鍵の裏面に複数の発光体を配列したものであるため、 例えば演奏データが示す音高に対応する鍵の発光体を発生させたり、押鍵の強さ に対応した数の発光体を発光させたりすることができ、演奏データの状態やその 変化を視覚的に容易に把握することができる。 Since the keyboard device of the present invention has a plurality of light emitters arranged on the back surface of each key, for example, the light emitter of the key corresponding to the pitch indicated by the performance data is generated or the strength of the key depression is handled. It is possible to emit as many light emitters as necessary, and it is possible to easily visually grasp the state of performance data and its changes.

【0008】[0008]

【実施例】【Example】

以下本考案の実施例について説明する。 図1は、本考案の一実施例の鍵盤装置における1つの鍵を、その長手方向に断 面して示した概略断面図である。 鍵1の後端1bがシャーシ2と係合するとともにバネ3によって鍵1の前端1 aが上方に持ち上げられる側に付勢され、鍵1の当接部1cが、シャーシ2に固 定されたクッション材4に当接した状態にある。この鍵1は半透明のプラスチッ ク等で作られている。この鍵1の前端部1aを押すと、この鍵1はシャーシ2に 固定されたガイド部材8に案内されて押下され、手を離すとやはりこのガイド部 材8に案内されて図示の状態に戻る。シャーシ2には回路基板5,6,7が固定 されている。回路基板5上には、表面がゴム製のスイッチ9が備えられている。 このスイッチ9は押鍵の際に鍵1のスイッチ押接部1dにより押されるものであ り、このスイッチ9により押鍵、離鍵のタイミングが検知される。 An embodiment of the present invention will be described below. FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing one key in the keyboard device of one embodiment of the present invention, with its longitudinal section. The rear end 1b of the key 1 is engaged with the chassis 2, and the front end 1a of the key 1 is urged upward by the spring 3 so that the contact portion 1c of the key 1 is fixed to the chassis 2. It is in contact with the cushion member 4. This key 1 is made of translucent plastic. When the front end portion 1a of the key 1 is pushed, the key 1 is guided and pushed down by the guide member 8 fixed to the chassis 2, and when the hand is released, it is also guided by the guide member 8 and returns to the illustrated state. .. Circuit boards 5, 6, and 7 are fixed to the chassis 2. A switch 9 having a rubber surface is provided on the circuit board 5. The switch 9 is pressed by the switch pressing portion 1d of the key 1 when the key is pressed, and the switch 9 detects the timing of key pressing and key releasing.

【0009】 尚、通常、鍵盤装置では押鍵、離鍵のタイミングだけでなく、押鍵の速度(ベ ロシティ)及び押鍵後の圧力(アフタータッチ)も検出するように構成されてい るが、これらは広く知られた技術であり、図の繁雑さを避けるため、それらの図 示は省略されている。 また基板5,7上には、鍵1の長手方向に、本実施例では8個のLED10a 〜10hが配置されており、これらのLED10a〜10hのいずれかが点灯す ると、鍵1の表面側の、点灯したLEDの近傍が例えば赤色に光る。Normally, the keyboard device is configured to detect not only the timing of key depression and key release, but also the velocity (velocity) of key depression and the pressure (aftertouch) after key depression. These are well known techniques, and their illustrations have been omitted to avoid clutter. In this embodiment, eight LEDs 10a to 10h are arranged on the substrates 5 and 7 in the longitudinal direction of the key 1, and when any one of the LEDs 10a to 10h is turned on, the surface of the key 1 is turned on. For example, the vicinity of the turned-on LED on the side glows red.

【0010】 尚、ここでは白鍵をモデルにして説明したが黒鍵についても同様に構成される 。 図2は、図1に示す鍵を多数備えた鍵盤装置の回路ブロック図である。 図1に示す構造の鍵が多数配列されて構成されたキーボード11からは各鍵の 押鍵、離鍵の状態、および押鍵時のベロシティを表わすイニシャルタッチ情報が CPU20に伝達される。また各鍵の下には押鍵後の押圧力を検出するアフター タッチセンサ12が配置されており、このアフタータッチセンサ12からはその 圧力に応じたアフタータッチ情報がCPU20に伝達される。またこの鍵盤装置 にはベンダー13が備えられており、ベンダー13からはこのベンダー13の操 作量を表わすベンダー情報がCPU20に伝達される。尚、イニシャルタッチ情 報、アフタータッチ情報、ベンダー情報を発生させる各機構は既に広く知られた 技術であり、ここではそれらについての詳細説明は省略する。Although the white key has been described as a model here, the black key has the same configuration. FIG. 2 is a circuit block diagram of a keyboard device having a large number of keys shown in FIG. From the keyboard 11 configured by arranging a large number of keys having the structure shown in FIG. 1, initial touch information indicating key depression / release state of each key and velocity at key depression is transmitted to the CPU 20. An after-touch sensor 12 that detects the pressing force after the key is pressed is arranged under each key, and the after-touch information corresponding to the pressure is transmitted from the after-touch sensor 12 to the CPU 20. Further, the keyboard device is provided with a vendor 13, and the vendor 13 transmits vendor information indicating the operation amount of the vendor 13 to the CPU 20. It should be noted that the mechanisms for generating the initial touch information, the after-touch information, and the vendor information are already widely known techniques, and detailed description thereof will be omitted here.

【0011】 RAM14内には、後述するキーマップ(図2参照)、LEDマップ(図3参 照)やその他各種のフラグやレジスタ等が備えられている。 また、ROM15内には、CPU20で実行されるプログラムや各種のパラメ ータ等が記憶されている。 またこの鍵盤装置にはMIDIインターフェース16が備えられており、ここ を経由して入力されたMIDI信号もCPU20に入力されるように構成されて いる。また鍵盤演奏に基づく演奏情報も、必要に応じてこのMIDIインターフ ェース16を経由して外部にMIDI信号として出力される。The RAM 14 is provided with a key map (see FIG. 2) described later, an LED map (see FIG. 3), and various other flags and registers. Further, the ROM 15 stores programs executed by the CPU 20, various parameters, and the like. Further, this keyboard device is provided with a MIDI interface 16 so that a MIDI signal input via the MIDI interface 16 is also input to the CPU 20. Performance information based on the keyboard performance is also output as a MIDI signal to the outside via the MIDI interface 16 as necessary.

【0012】 このCPU20からは0〜7の値が循環的に出力されてデコーダ17に入力さ れる。このデコーダ17はLEDドライバ18と接続された8本の出力端子を有 しており、CPU20から入力された0〜7の各値に対応した各出力端子に信号 を出力する。 またLEDドライバ18は、デコーダ17からの信号を入力した入力端子に対 応した出力端子に接続されたLED10に電力を供給するものであり、各出力端 子18a,18b,…,18hには、配列された多数の鍵に亘って、各鍵のそれ ぞれLED10a,10b,…18h(図1参照)が接続されている。Values of 0 to 7 are cyclically output from the CPU 20 and input to the decoder 17. The decoder 17 has eight output terminals connected to the LED driver 18, and outputs a signal to each output terminal corresponding to each value of 0 to 7 input from the CPU 20. The LED driver 18 supplies electric power to the LED 10 connected to the output terminal corresponding to the input terminal to which the signal from the decoder 17 is input, and the output terminals 18a, 18b, ... The LEDs 10a, 10b, ... 18h (see FIG. 1) of each key are connected over a number of arranged keys.

【0013】 また各鍵に配列されたLED10は抵抗を介してラッチ回路19に接続されて いる。ここでラッチ回路19は鍵の本数に対応した数の出力端子を備えたもので あり、CPU20から入力される信号に基づいて、これらの出力端子のいずれか を接地する機能を有している。したがって多数のLED10のうち、ラッチ回路 19に入力される信号によってどの鍵かが指定され、デコーダ17に入力される 信号によってその指定された鍵に配置された8個のLEDのうちのいずれかが指 定され、この指定されたLEDが点灯することになる。The LEDs 10 arranged on each key are connected to a latch circuit 19 via a resistor. Here, the latch circuit 19 has a number of output terminals corresponding to the number of keys, and has a function of grounding any one of these output terminals based on a signal input from the CPU 20. Therefore, of the many LEDs 10, which key is designated by the signal input to the latch circuit 19, and any of the eight LEDs arranged on the designated key is designated by the signal input to the decoder 17. The designated LED is turned on.

【0014】 図3、図4は、RAM14内のそれぞれキーマップ、LEDマップを表した図 である。 キーマップは、各鍵に各ビットを対応させたものであり、LEDマップはその 行方向が各鍵、列方向が各鍵に備えられた各LEDに対応している。ここではこ のLEDマップの各行をラインと呼ぶ。3 and 4 are diagrams showing a key map and an LED map in the RAM 14, respectively. The key map corresponds to each bit for each key, and the LED map corresponds to each key in the row direction and each LED provided in the key in the column direction. Here, each line of this LED map is called a line.

【0015】 図5はLEDのダイナミック点灯のためのルーチンを表したフローチャートで ある。このルーチンは、ここでは1msec毎に発生するタイマインタラプトに より起動されるタイマインタラプトルーチンである。尚、この図5に示すルーチ ン及び後述する各図に示す各ルーチンにおいて用いられる各フラグ、レジスタ等 は、例えば電源投入時に起動されるイニシャルルーチン等において初期化される ものとし、以下の説明においてはこの初期化については特に触れないこととする 。また、この図5に示すルーチン及び後述する各ルーチンにおいては、簡単のた め、レジスタに付した名称とそのレジスタに記録された値とを特に区別せず、同 一の記号を用いることとする。FIG. 5 is a flowchart showing a routine for dynamically lighting the LED. This routine is a timer interrupt routine activated by a timer interrupt that occurs every 1 msec here. The flags and registers used in the routine shown in FIG. 5 and routines shown in later-described figures are initialized in, for example, an initial routine that is started when the power is turned on. Does not mention this initialization in particular. Further, in the routine shown in FIG. 5 and each routine described later, for the sake of simplicity, the name given to the register and the value recorded in the register are not particularly distinguished, and the same symbol is used. ..

【0016】 先ず、図4に示すLEDマップの各行(横一列)に対応するライン番号レジス タLINEの値が1インクリメントされ(ステップS1)、このLINEの値が 8以上となったか否かが判定され(ステップS2)、LINEの値が7以下の場 合はそのままステップS4に進み、LINEの値が8以上の場合は、このLIN Eの値が0とされると共にラインタイムレジスタLINE TIMEの値が1イ ンクリメントされる。ここでは、各鍵に備えられた8個のLEDの点灯が一巡す る間の時間(即ちここでは8msec)をラインタイムと呼び、このラインタイ ムは後述するように時間演算の基準として用いられる。このようにして、ステッ プS1〜S3において、LINEの値が1msec毎に0〜7と循環的に変化す ることになる。ステップS4ではこのLINEの値(ライン番号)がデコーダ1 7(図2参照)に設定され、ステップS5では、そのライン番号が付されたライ ン(図4参照)のビットデータがラッチ回路19(図2参照)にセットされる。 したがって、この図5に示すルーチンにより、LEDマップに設定されたビット 情報に基づいて、1msec毎に各ラインのLEDが点灯し、これにより、人間 にはLEDマップに設定されたとおりのパターンでLEDが常時点灯しているよ うに視認される。First, the value of the line number register LINE corresponding to each row (horizontal one column) of the LED map shown in FIG. 4 is incremented by 1 (step S1), and it is determined whether or not the value of this LINE becomes 8 or more. If the LINE value is 7 or less, the process directly proceeds to step S4. If the LINE value is 8 or more, the LINE value is set to 0 and the line time register LINE is set. The value of TIME is incremented by 1. Here, the time (that is, 8 msec in this case) during which one turn of the eight LEDs provided for each key is turned on is called line time, and this line time is used as a reference for time calculation as described later. .. In this way, in steps S1 to S3, the value of LINE cyclically changes from 0 to 7 every 1 msec. In step S4, the LINE value (line number) is set in the decoder 17 (see FIG. 2), and in step S5, the bit data of the line (see FIG. 4) with the line number is latched by the latch circuit 19 (see FIG. 4). (See FIG. 2). Therefore, according to the routine shown in FIG. 5, the LED of each line is turned on every 1 msec based on the bit information set in the LED map, which causes humans to follow the LED pattern in the pattern set in the LED map. Is visually recognized as if it is constantly lit.

【0017】 図6は、何らかの鍵のキーオン(押鍵)を検出した際に、もしくはキーオンを 示す演奏データがMIDIインターフェイス16(図2参照)を経由して入力さ れた際に実行されるルーチンを表したフローチャートであり、このルーチンの実 行によりキーマップ(図3参照)が作成される。 ステップS11、S12は、MIDIインターフェイス16を経由して入力さ れた演奏データ対処するためのステップである。すなわち、この実施例の鍵盤装 置にはC2 の音高に対応する鍵からC5 の音高に対応する鍵までが備えられてお り、これらの各鍵にはそれぞれ8個のLEDが配置されているが、MIDIイン ターフェイス16を経由して入力される演奏データはC2 〜C5 の範囲内の音高 に対応する演奏データに限られず、それよりも低い音高、高い音高に対応するも のも含まれる場合があり、この場合はLEDを点灯させることはできない。そこ で演奏データが表すノートナンバがノートナンバレジスタNOTE NUMに入 力され、このNOTE NUMの値が、物理的に備えられた鍵のうちの最低音、 最高音に対応する鍵のノートナンバL、Hと比較され(ステップS11、S12 )NOTE NUM<Lの場合、もしくはNOTE NUM>Hの場合はそのま ま終了する。L≦NOTE NUM≦Hの場合、ステップS13に進み、このN OTE NUMに、ベンダー13(図2参照)の操作量に対応して求められた所 定の音高シフト量が記憶されたレジスタBEND DATAの値が加算されてア ドレスADとして求められる。ステップS13では、入力されたベンダー情報と 感度とに対応した音高シフト量だけNOTE NUMの値が変更される。次にス テップS14において、図3に示すキーマップのアドレスADに対応するフラグ に‘1’が書き込まれ、これによりそのフラグがオンとなる。FIG. 6 is a routine executed when a key-on (key depression) of any key is detected, or when performance data indicating the key-on is input via the MIDI interface 16 (see FIG. 2). Is a flowchart showing the above, and the key map (see FIG. 3) is created by executing this routine. Steps S11 and S12 are steps for handling the performance data input via the MIDI interface 16. That is, the keyboard device of this embodiment is provided with a key corresponding to the pitch of C 2 to a key corresponding to the pitch of C 5 , and each of these keys has 8 LEDs. However, the performance data input via the MIDI interface 16 is not limited to the performance data corresponding to the pitches within the range of C 2 to C 5 , but the pitches lower and higher than that. The one corresponding to high may also be included, in which case the LED cannot be illuminated. The note number represented by the performance data is the note number register NOTE. Input to NUM, this NOTE The value of NUM is compared with the note numbers L and H of the keys corresponding to the lowest note and the highest note of the physically provided keys (steps S11 and S12) NOTE. When NUM <L, or NOTE If NUM> H, the process ends. L ≦ NOTE When NUM ≦ H, the process proceeds to step S13, and this N OTE A register BEND in which a predetermined pitch shift amount calculated corresponding to the operation amount of the vendor 13 (see FIG. 2) is stored in the NUM. The value of DATA is added to obtain the address AD. In step S13, the pitch shift amount corresponding to the input vendor information and sensitivity is NOTE The value of NUM is changed. Next, in step S14, "1" is written in the flag corresponding to the address AD in the key map shown in FIG. 3, and this flag is turned on.

【0018】 なお、キーオフのタイミングでもこの図6に示したルーチンと同様のルーチン が実行され、この図6に示すルーチンのステップS14に対応するステップでキ ーマップのアドレスADに対応するフラグに‘0’が書き込まれる。 これにより各鍵の押鍵、離鍵に対応するキーマップが作成される。 図7は、ベンダー操作に対応して実行されるルーチンを表わしたフローチャー トである。At the key-off timing, a routine similar to the routine shown in FIG. 6 is executed, and the flag corresponding to the address AD of the key map is set to "0" at the step corresponding to step S14 of the routine shown in FIG. 'Is written. As a result, a key map corresponding to the key depression and key release of each key is created. FIG. 7 is a flow chart showing a routine executed in response to a vendor operation.

【0019】 図示しないルーチンが8msec毎のタイマインタラプトにより起動され、記 憶された前回のベンダーの操作量と今回の操作量とを比較して異なっているか否 かを検出する。 図7に示すルーチンはベンダーの操作量が前回のものと異なっていた場合、お よびMIDIインターフェース16を経由してベンダーの操作に対応するべンダ ー情報が入力された場合に起動される。A routine (not shown) is started by a timer interrupt every 8 msec, and the stored operation amount of the previous vendor and the stored operation amount of this time are compared to detect whether or not they are different. The routine shown in FIG. 7 is started when the operation amount of the vendor is different from the previous operation amount and when the vendor information corresponding to the operation of the vendor is input via the MIDI interface 16.

【0020】 ベンダー13が操作され、あるいはベンダー情報が入力されると、RAM14 もしくはROM15に記録されている感度が参照されて入力されたベンダー情報 が音高のシフト量に変換されてレジスタBEND SFTに入力される(ステッ プS21)。次にステップS22においてBEND DATA(図6ステップS 13参照)とBEND SFTとが等しいか否かが判定される。等しい場合は何 もせずにそのまま終了するが、BEND DATAとBEND SFTが異なる 場合は、その差が求められてその差の分だけキーマップ(図3参照)がシフトさ れ(ステップS23)、BEND SFTの値が新たなBEND DATAの値 としてBEND DATAにセットされる(ステップS24)。ここでキーマッ プのシフトとは、例えばベンダーが前回よりも半音分音高を高くするように操作 された場合に、キーマップの各フラグを右隣の鍵の位置に移動させること等をい う。この図7に示すルーチンにより、押鍵の後にベンダーを操作した場合に対処 している。When the vendor 13 is operated or the vendor information is input, the sensitivity recorded in the RAM 14 or the ROM 15 is referred to, the input vendor information is converted into a pitch shift amount, and the register BEND is registered. Input to SFT (step S21). Next, in step S22, BEND DATA (see step S13 in FIG. 6) and BEND It is determined whether or not SFT is equal. If they are equal, the process ends without doing anything, but BEND DATA and BEND If the SFTs are different, the difference is obtained, and the key map (see FIG. 3) is shifted by the difference (step S23). BEND with new SFT value BEND as the value of DATA It is set to DATA (step S24). Here, the keymap shift means, for example, moving each flag of the keymap to the position of the next key to the right when the vendor is operated to raise the semitone pitch higher than the previous time. .. The routine shown in FIG. 7 addresses the case where the vendor is operated after the key is pressed.

【0021】 次にLEDの点灯モードについて説明する。 ここではサイクリック点灯モード(図8参照)およびレベルモード(図10参 照)について説明する。 図8は、キーマップ(図3参照)中のフラグがオン(‘1’)に対応する鍵に 備えられLEDを循環的に点灯するサイクリック点灯モードを実行するルーチン のフローチャートである。ベンダーは操作されておらず、したがってキーマップ 中の、押下した鍵に対応するフラグがオンされる場合には押下した鍵に備えられ た8個のLEDが循環的に点灯する。またベンダーが操作され、したがってキー マップ中の、押下した鍵にベンダーの操作量に応じたシフト量だけシフトしたフ ラグがオンされる場合にはそのオンされたフラグに対応する鍵に備えられた8個 のLEDが循環的に点灯する。Next, the LED lighting mode will be described. Here, the cyclic lighting mode (see FIG. 8) and the level mode (see FIG. 10) will be described. FIG. 8 is a flowchart of a routine for executing the cyclic lighting mode in which the LED provided in the key corresponding to the flag in the key map (see FIG. 3) being turned on ('1') is cyclically lit. The vendor has not been operated, so when the flag corresponding to the pressed key in the key map is turned on, the eight LEDs provided for the pressed key are lit cyclically. Also, when the vendor is operated, and therefore the flag pressed in the key map is shifted by the shift amount according to the operation amount of the vendor, the key corresponding to the flag that is turned on is provided. Eight LEDs illuminate cyclically.

【0022】 先ず鍵が押下されると、押下された鍵のアフタータッチ情報が読み取られる。 RAM14もしくはROM15内には、アフタータッチ情報の値、即ち鍵の押下 後の圧力値に対するLED点灯のサイクルタイムが記憶されており、読み取られ たアフタータッチ情報がサイクルタイム(ここでは次のLEDの点灯に移行する 間での時間、即ち一巡するに要する時間/8をいう)に換算されてレジスタCY CLE TIMEに記録される。尚、このCYCLE TIMEに記録される値 は演算により決定してもよい。また、CYCLE TIMEに記録された値は、 アフタータッチの値が大きくなるにつれて小さい(周期が短い)値であってもよ く大きい(周期が長い)値であってもよい。またこの図8に示すルーチンが実行 されるモードに移行するとLEDマップ(図4参照)は全てクリアされるものと する。First, when a key is pressed, the aftertouch information of the pressed key is read. The RAM 14 or ROM 15 stores the aftertouch information value, that is, the LED lighting cycle time for the pressure value after the key is pressed, and the read aftertouch information is the cycle time (here, the next LED lighting). To the register CY CLE. It is recorded in TIME. In addition, this CYCLE The value recorded in TIME may be determined by calculation. Also, CYCLE The value recorded in TIME may be a smaller value (shorter cycle) or a larger value (long cycle) as the value of aftertouch increases. Further, when the mode is changed to the mode in which the routine shown in FIG. 8 is executed, the LED map (see FIG. 4) is all cleared.

【0023】 この図8に示すルーチンは、所定のタイマインタラプト周期毎、例えば1ms ec毎に起動される。このルーチンの実行が開始されると、CYCLE TIM EとLINE TIME(図5ステップS3参照)とが比較され(ステップS3 1)、LINE TIME<CYCLE TIMEの場合は何もせずに終了する 。一方、LINE TIMEは前述したように8msecごとにインクリメント される値であるため、例えばCYCLE TIMEに10が記録されている場合 は80msec毎等、所定時間間隔毎に以下の処理が実行される。The routine shown in FIG. 8 is started every predetermined timer interrupt period, for example, every 1 ms ec. When the execution of this routine starts, CYCLE TIME E and LINE TIME (see step S3 in FIG. 5) is compared (step S31), and LINE TIME <CYCLE In the case of TIME, it ends without doing anything. On the other hand, LINE Since TIME is a value that is incremented every 8 msec as described above, for example, CYCLE When 10 is recorded in TIME, the following processing is executed at predetermined time intervals such as every 80 msec.

【0024】 LINE TIME≧CYCLE TIMEの場合ステップS32に進み、L INE TIMEに’0’がセットされ、これにより図5に示すルーチンにより 再度時間計測を行うための初期化がなされる。次に、LEDマップ(図4参照) のライン番号が記録されたレジスタNOW LINEに対応する、LEDマップ の1ライン分のビット情報がクリアされる(ステップS33)。次にNOW L INEがインクリメントされ(ステップS34)、NOW LINEが7を超え たときはNOW LINEに’0’が入力され(ステップS35、S36)、L EDマップの、このNOW LINEが表すライン番号のラインにキーマップK EY−MAP(図3参照)のビットパターンが入力される(ステップ37)。こ こでKEY MAPには、前述したように、押下された鍵にベンダー操作による シフト量を加えた情報が記録されており、その情報がLEDマップに記録される ことにより、押下されている鍵のLEDが点灯することに成る。また次にCYC LE TIMEが示す時間だけ経過すると、ステップS33において、それまで 点灯していたLEDが消灯されることとなり、ステップS37において次のLE Dが点灯し、このようにして押下された鍵に備えられた8個のLEDがCYCL E TIME毎に循環的に点灯することとなる。LINE TIME ≧ CYCLE In the case of TIME, the process proceeds to step S32 and LINE TIME is set to "0", whereby the routine shown in FIG. 5 initializes for time measurement again. Next, the register NOW in which the line number of the LED map (see FIG. 4) is recorded The bit information for one line of the LED map corresponding to LINE is cleared (step S33). Next is NOW LINE is incremented (step S34), NOW NOW when LINE exceeds 7 "0" is input to LINE (steps S35 and S36), and this NOW of the LED map is input. The bit pattern of the key map KEY-MAP (see FIG. 3) is input to the line of the line number indicated by LINE (step 37). KEY here As described above, the MAP records information that is obtained by adding the shift amount by the vendor operation to the pressed key. By recording this information in the LED map, the LED of the pressed key lights up. Will be done. Also next is CYC LE When only the time indicated by TIME has elapsed, in step S33, the LED that has been lit up until then is extinguished, and in step S37, the next LED lights up, and the key pressed in this way is provided with 8 One LED is CYCL E It will be lit cyclically for each TIME.

【0025】 このように、以上の実施例では、ベンダーが操作されていない場合は、押下さ れている鍵に対応する複数のLEDが所定時間毎に循環的に点灯する。この循環 の周期は、アフタータッチの強さによって変化する。さらにベンダーが操作され た場合には、例えばベンダーによって音高が高くなるように指示されたとすると 、実際に押下している鍵よりも高音側のLEDが点灯する。As described above, in the above-described embodiment, when the vendor is not operated, the plurality of LEDs corresponding to the pressed key are circulatedly lit every predetermined time. The cycle of this cycle changes depending on the strength of aftertouch. Further, when the vendor is operated, for example, if the vendor instructs the pitch to be higher, the LED on the higher tone side than the actually pressed key is turned on.

【0026】 図9は、以下に示すモードにおいて用いられるRAM14内のベロシティ対応 表を示した図である。 各鍵のノートオン(押下)を受信した際、図3に示すキーマップ中の対応する フラグに’1’が書き込まれるとともに、このノートオン信号と同時に送られて くるベロシティが図9に示す対応するレジスタに書き込まれる。ただし、キーオ フが送出されると図3に示すキーマップ上の対応するフラグはオフされるが、図 9に示すレジスタに記録されたベロシティの鍵はキーオフ信号によっては消去さ れない。またベンダーが操作されると、キーマップがシフトすると共に図9に示 すベロシティ対応表もシフトするが、以下では説明の簡単のためのベンダーは操 作しないものとして説明する。FIG. 9 is a diagram showing a velocity correspondence table in the RAM 14 used in the following modes. When the note-on (press) of each key is received, "1" is written in the corresponding flag in the key map shown in Fig. 3, and the velocity sent at the same time as this note-on signal is shown in Fig. 9. Will be written to the register. However, when the key-off is sent, the corresponding flag on the key map shown in FIG. 3 is turned off, but the velocity key recorded in the register shown in FIG. 9 is not erased by the key-off signal. Further, when the vendor is operated, the key map is shifted and the velocity correspondence table shown in FIG. 9 is also shifted. However, for the sake of simplicity of explanation, it is assumed that the vendor is not operated.

【0027】 図10は、イニシャルタッチ(ノートオンベロシティ)の値に応じて、押下さ れた鍵の点灯するLEDの個数を変化させるレベルモード時に実行されるルーチ ンを表したフローチャートである。このモードはピアノのようなイニシャルタッ チに応じて押鍵時の音量が定まるとともに、この音量が次第に小さくなる減衰系 の音色の場合のモードであり、ここではノートオンベロシティの値に応じて初期 の点灯個数が定められ、押鍵後の時間経過に応じて音量の減少と共にLEDの点 灯個数が減少する。FIG. 10 is a flowchart showing a routine executed in the level mode in which the number of LEDs that are lit by the pressed key is changed according to the value of the initial touch (note on velocity). This mode is for a decaying tone whose volume when pressing a key is determined according to the initial touch such as a piano, and this volume gradually decreases.Here, the initial value depends on the note-on velocity value. The number of lit LEDs is determined, and the number of lit LEDs decreases as the volume decreases with the lapse of time after key depression.

【0028】 この図10に示すルーチンは、レベルモード時にあるときに、所定のタイマイ ンタラプト周期毎、例えば1msec毎に起動される。このルーチンの実行が開 始すると、まずステップS41においてLINE TIME≧10か否かが判定 され、この条件を満たす場合に以下に示す各ステップが実行され、LINE T IME<10の場合は何もしないで終了する。すなわち、LINE TIMEは 、図5に示すルーチンにより8msec毎にカウントアップされ、したがってこ の図10に示すルーチンは実質的には8msec×10=80msec毎に実行 されることになる。The routine shown in FIG. 10 is started every predetermined timer interrupt period, for example, every 1 msec in the level mode. When the execution of this routine starts, first in step S41, LINE It is determined whether or not TIME ≧ 10, and if this condition is satisfied, the following steps are executed, and LINE If TIME <10, the process ends without doing anything. That is, LINE TIME is counted up every 8 msec by the routine shown in FIG. 5, so that the routine shown in FIG. 10 is executed substantially every 8 msec × 10 = 80 msec.

【0029】 ステップS42ではLINE TIMEに’0’がセットされ、これにより図 5に示すルーチンにより再度時間計測が開始される。その後、各鍵毎に以下のル ーチンが実行される。 ステップS43において、その鍵に対応するベロシティ(図9参照)が0か否 かが判定され、0であれば次の鍵の処理に移行し、0でない場合はステップS4 4に進んでキーマップ(図3参照)上のその鍵に対応するフラグが参照され、そ の鍵が押鍵状態にあるか離鍵状態にあるかが判定される。対応するフラグが’1 ’すなわちその鍵が押鍵状態にある時は対応するベロシティの値が1だけデクリ メントされる(ステップS45)。一方、対応するフラグが’0’、すなわちそ の鍵が離鍵状態にあるときは、対応するベロシティの値が2デクリメントされる (ステップS46)。すなわち押鍵時よりも離鍵時の方がその音量が速やかに減 少する。In step S42, LINE TIME is set to "0", whereby the time measurement is restarted by the routine shown in FIG. After that, the following routine is executed for each key. In step S43, it is determined whether or not the velocity (see FIG. 9) corresponding to the key is 0. If it is 0, the process proceeds to the next key. If it is not 0, the process proceeds to step S44 and the key map ( The flag corresponding to the key above (see FIG. 3) is referred to, and it is determined whether the key is in the depressed state or the released state. When the corresponding flag is "1", that is, when the key is in the depressed state, the corresponding velocity value is decremented by 1 (step S45). On the other hand, when the corresponding flag is "0", that is, when the key is in the released state, the corresponding velocity value is decremented by 2 (step S46). That is, the sound volume is reduced more quickly when the key is released than when the key is pressed.

【0030】 このようにして対応する鍵のベロシティの値がデクリメントされた後、このデ クリメントされた後のベロシティの値に基づいて、ベロシティの値が大きい程そ の鍵に備えられたLEDの点灯個数が多く、ベロシティの値が小さくなるにつれ 順次LEDが消灯されるように、LEDマップ(図4参照)の対応する鍵のデー タを更新する(ステップS47)。ここでは例えばベロシティの値が大きい場合 にはその鍵の全てのLEDが点灯し、ベロシティの値が小さくなるに従ってLE D10g〜LED10aの順に順次消灯する。これを各鍵毎に行う(ステップS 48)。これにより、鍵を押下すると、その鍵に備えられた8個のLEDのうち 、押下のベロシティに応じた数のLEDが点灯し、その後徐々に点灯個数が減少 し、離鍵するとより速やかに減少するというLEDの表示態様となる。After the velocity value of the corresponding key is decremented in this way, the higher the velocity value is, the more the LED provided for the key is lit based on the velocity value after decrementing. The data of the corresponding key in the LED map (see FIG. 4) is updated so that the LEDs are sequentially turned off as the number of them increases and the velocity value decreases (step S47). Here, for example, when the velocity value is large, all the LEDs of the key are turned on, and as the velocity value becomes smaller, the LEDs 10g to 10a are sequentially turned off. This is performed for each key (step S48). As a result, when a key is pressed, among the 8 LEDs equipped on that key, the number of LEDs that correspond to the velocity of the key being pressed will light up, then the number of lights will gradually decrease, and will decrease more quickly when the key is released. The LED display mode is displayed.

【0031】 なお、ここではサイクリック点灯モードとレベルモードの2種類の点灯モード のみについて説明したが、上記に説明したモード以外のモードを備えてもよい。 また、例えば電源を投入した後演奏を開始する前に、多数の鍵に備えられたLE Dを用いて、メーカ名や機種名等を表示してもよく、自動演奏前にその曲目を表 示してもよく、このように楽音の発音とは独立にLEDの点灯、消灯を行うモー ドを備えてもよい。この場合、表示させたいパターンに対応するようLEDマッ プの内容を設定すればよい。Although only two types of lighting modes, that is, the cyclic lighting mode and the level mode, are described here, modes other than the above-described modes may be provided. Also, for example, the manufacturer name and model name may be displayed by using the LEDs provided on a large number of keys before the performance is started after the power is turned on, and the song is displayed before the automatic performance. Alternatively, a mode for turning on / off the LED independently of the tone generation may be provided. In this case, the contents of the LED map may be set so as to correspond to the pattern to be displayed.

【0032】 また、上記実施例では白鍵と黒鍵とを区別することなく各鍵にそれぞれ8個の LEDを備えるものとして説明したが、白鍵と黒鍵とで備えるLEDの個数を変 えてもよく、また鍵盤の中央部の鍵にのみLEDを備えてもよく、このように本 考案は種々の態様をとることができるものである。Further, in the above-mentioned embodiment, it is described that each key is provided with eight LEDs without distinguishing between the white key and the black key, but the number of LEDs provided for the white key and the black key is changed. Alternatively, the LED may be provided only on the central key of the keyboard, and thus the present invention can take various modes.

【0033】[0033]

【考案の効果】[Effect of the device]

以上説明したように、本考案の鍵盤装置は、配列された半透明性の多数の鍵と 、該各鍵の裏面に、該各鍵の延びる方向に配列された複数の発光体とを備えたこ とにより、例えば演奏データが示す音高に対応する鍵の発光体を発生させたり、 押鍵の強さに対応した個数の発光体を発光させたりすることができ、演奏データ の状態やその変化を視覚的に容易に把握することができる。 As described above, the keyboard device of the present invention is provided with a large number of translucent keys arranged, and a plurality of light emitters arranged on the back surface of each key in the extending direction of each key. With, for example, it is possible to generate the light emitters of the key corresponding to the pitch indicated by the performance data, or to emit the light emitters of the number corresponding to the strength of the key depression. Can be easily grasped visually.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本考案の一実施例の鍵盤装置における1つの鍵
をその長手方向に断面して示した概略断面図である。
FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing one key in a keyboard device of one embodiment of the present invention in a longitudinal section thereof.

【図2】図1に示す鍵を多数備えた鍵盤装置の回路ブロ
ック図である。
FIG. 2 is a circuit block diagram of a keyboard device including a large number of keys shown in FIG.

【図3】RAM内のキーマップを表した図である。FIG. 3 is a diagram showing a key map in a RAM.

【図4】RAM内のLEDマップを表した図である。FIG. 4 is a diagram showing an LED map in a RAM.

【図5】LEDのダイナミック点灯のためのルーチンを
表したフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a routine for dynamically lighting an LED.

【図6】キーマップ作成ルーチンを表したフローチャー
トである。
FIG. 6 is a flowchart showing a key map creation routine.

【図7】ベンダー操作時に実行されるルーチンを表した
フローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a routine executed when a vendor is operated.

【図8】1つの鍵に備えられたLEDを循環的に点灯す
るサイクリック点灯モードを実行するルーチンを表した
フローチャートである。
FIG. 8 is a flow chart showing a routine for executing a cyclic lighting mode in which LEDs provided in one key are cyclically lit.

【図9】RAM内のベロシティ対応表を示した図であ
る。
FIG. 9 is a diagram showing a velocity correspondence table in a RAM.

【図10】ノートオンベロシティに応じてLEDの点灯
個数を変化させるレベルモード時に実行されるルーチン
を表したフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a routine executed in a level mode in which the number of LEDs to be turned on is changed according to note-on velocity.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 鍵 2 シャーシ 5,6,7 基板 10a,10b,…10h LED 11 キーボード 12 アフタータッチセンサ 13 ベンダー 14 RAM 15 ROM 16 MIDIインターフェース 17 デコーダ 18 LEDドライバ 19 ラッチ回路 20 CPU 1 key 2 chassis 5, 6, 7 substrate 10a, 10b, ... 10h LED 11 keyboard 12 aftertouch sensor 13 vendor 14 RAM 15 ROM 16 MIDI interface 17 decoder 18 LED driver 19 latch circuit 20 CPU

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】 配列された半透明性の多数の鍵と、該各
鍵の裏面に、該各鍵の延びる方向に配列された複数の発
光体とを備えたことを特徴とする鍵盤装置。
1. A keyboard device comprising: a plurality of arranged semitransparent keys; and a plurality of light emitters arranged on the back surface of each key in the extending direction of each key.
JP1992011885U 1992-03-10 1992-03-10 Keyboard device Expired - Lifetime JP2539462Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992011885U JP2539462Y2 (en) 1992-03-10 1992-03-10 Keyboard device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992011885U JP2539462Y2 (en) 1992-03-10 1992-03-10 Keyboard device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0573667U true JPH0573667U (en) 1993-10-08
JP2539462Y2 JP2539462Y2 (en) 1997-06-25

Family

ID=11790184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992011885U Expired - Lifetime JP2539462Y2 (en) 1992-03-10 1992-03-10 Keyboard device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2539462Y2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109559721A (en) * 2017-09-25 2019-04-02 卡西欧计算机株式会社 Electric keyboard instrument and keyboard luminescent method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109559721A (en) * 2017-09-25 2019-04-02 卡西欧计算机株式会社 Electric keyboard instrument and keyboard luminescent method
JP2019060945A (en) * 2017-09-25 2019-04-18 カシオ計算機株式会社 Electronic keyboard musical instrument, keyboard light emitting method and keyboard light emitting program
CN109559721B (en) * 2017-09-25 2023-07-04 卡西欧计算机株式会社 Electronic keyboard musical instrument and keyboard lighting method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2539462Y2 (en) 1997-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5907115A (en) Keyboard musical instrument with keyboard range indicator
US7880078B2 (en) Electronic keyboard instrument
JP2000194356A (en) Device and method for assisting musical performance and recording medium where musical performance assisting program is recorded
JPH0573667U (en) Keyboard device
JP3588828B2 (en) Musical instrument with key press function
JP3309117B2 (en) Musical characteristic visualization device
JPH09152867A (en) Keyboard musical instrument
JP3963310B2 (en) Key-press display device and electronic keyboard instrument
JP5391521B2 (en) Musical sound control device and musical sound control processing program
JP3043281B2 (en) Keystroke display device for keyboard instrument and method of using same
JPH10301477A (en) Keyboard musical instruments
JP3580699B2 (en) Key press display
JP3372093B2 (en) Electronic musical instrument
JP2543743Y2 (en) Electronic musical instrument
JPH0734468Y2 (en) Electronic keyboard instrument
JP2510091Y2 (en) Electronic musical instrument instruction display device
JP3597308B2 (en) Fingering guide display data generation method
JP2600229Y2 (en) Electronic musical instrument
JP2516932Y2 (en) Musical sound information display device
JP2712361B2 (en) Key operation detection device for electronic musical instruments
JPH09319363A (en) Keyboard musical instrument
JP2002073014A (en) Score for performance
JPH0727514Y2 (en) Electronic keyboard instrument
JP2518061B2 (en) Electronic musical instrument
JPH09160557A (en) Electronic keyed instrument

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970204