JPH0573521U - Display device for navigation equipment - Google Patents

Display device for navigation equipment

Info

Publication number
JPH0573521U
JPH0573521U JP1156591U JP1156591U JPH0573521U JP H0573521 U JPH0573521 U JP H0573521U JP 1156591 U JP1156591 U JP 1156591U JP 1156591 U JP1156591 U JP 1156591U JP H0573521 U JPH0573521 U JP H0573521U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
destination
segment
navigation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1156591U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
優一 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furuno Electric Co Ltd
Original Assignee
Furuno Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furuno Electric Co Ltd filed Critical Furuno Electric Co Ltd
Priority to JP1156591U priority Critical patent/JPH0573521U/en
Publication of JPH0573521U publication Critical patent/JPH0573521U/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 航法装置に使用される表示装置では、方位の
直観的な把握を容易にするため、微小なセグメントを一
定間隔で半円状に配列した表示器により、方位表示を行
っているが、表示可能な方位の範囲が限定されるので、
その限定を取り除く。 【構成】 円周上の任意の位置を円周位置とするとき、
円周の中心位置から円周位置に向かう方向の表示を行う
全周表示器11と、航法装置21から送出されるデータに基
づいて、全周表示器11の表示データを生成するデータ変
換部とを備えた構成とする。
(57) [Abstract] [Purpose] In a display device used in a navigation device, in order to make it easy to intuitively grasp the direction, a display in which minute segments are arranged in semicircle at regular intervals is used to display the direction. However, since the range of azimuths that can be displayed is limited,
Remove that limitation. [Structure] When an arbitrary position on the circumference is set as the circumference position,
An all-round indicator 11 for displaying in the direction from the center position of the circumference to the circumferential position, and a data conversion unit for generating display data of the all-round indicator 11 based on data sent from the navigation device 21. Is provided.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the device]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】[Industrial applications]

本考案は、航法装置から送出されるデータに基づいた表示を行う表示装置に関 する。 The present invention relates to a display device that displays based on data transmitted from a navigation device.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior Art]

GPS航法装置、あるいはロラン航法装置等の航法装置に使用される表示装置 では、自船位置や目的地方位等の種々のデータが数値として表示されるのが一般 的であるが、目的地方位、あるいは針路方位、または目的地方位と針路方位との ずれのように、方位に関するデータについては、数値表示では直観的な把握が困 難となる場合がある。そのため、微小なセグメントが一定間隔で半円状に配列さ れた表示器を用いると共に、目的地方位に対する針路方位の方位ずれを、半円の 中央に位置するセグメントから、方位ずれに対応するセグメントまでを連続して 点灯させることにより、方位ずれの方向およびそのずれ量を直観的に把握するこ とを容易にする表示装置が提案されている (実開昭62-160323)。 On a display device used for a navigation device such as a GPS navigation device or a Loran navigation device, various data such as the ship's position and the destination region position are generally displayed as numerical values. In some cases, it may be difficult to intuitively grasp the numerical value display of the data regarding the direction, such as the direction of the course or the deviation between the destination position and the course direction. For this reason, a display in which minute segments are arranged in a semicircle at regular intervals is used, and the misorientation of the heading direction with respect to the target region is changed from the segment located at the center of the semicircle A display device has been proposed that makes it easy to intuitively grasp the direction of the azimuth deviation and the amount of the deviation by continuously lighting up to (Fig. 62-160323).

【0003】[0003]

【考案が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the device]

上記装置は、セグメントの配置が半円状となっていることから、その表示可能 な範囲は、半円の中央部を0度とすると、±90度の範囲が表示可能な範囲とな るので、表示が可能なデータについては、目的地方位と針路方位とのずれ量等の ように、一般的な状態では、その値が±90度の範囲に収まる方位データに限定 される。そのため、この範囲をその値が越えるような方位データについては表示 することができないという問題が生じていた。 Since the above device has a semi-circular arrangement of segments, the displayable range is ± 90 degrees when the center of the semi-circle is 0 degrees. The data that can be displayed is limited to the azimuth data whose value falls within a range of ± 90 degrees in a general state, such as the amount of deviation between the destination region and the heading. Therefore, there has been a problem that it is not possible to display the azimuth data whose value exceeds this range.

【0004】 本考案は上記課題を解決するため発案されたものであり、その目的は、値に限 定されることなく方位を示すデータの表示を行うことのできる航法装置における 表示装置を提供することにある。The present invention has been invented to solve the above problems, and an object thereof is to provide a display device in a navigation device capable of displaying data indicating a direction without being limited to a value. Especially.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

上記課題を解決するため本考案の航法装置における表示装置は、 航法装置より送出されるデータに基づいた表示を行う表示装置に適用し、 円周上の任意の位置を円周位置とするとき、 円周の中心位置から円周位置を見たときの方向の表示を行う全周表示器と、 航法装置から送出されるデータに基づくことにより、全周表示器の表示データ を生成するデータ変換部とを備えた構成を用いる。 また航法装置より送出される針路方位を示すデータと、予め記憶した目的地を 示すデータとから、目的地方位を演算する目的地方位演算部を備え、 全周表示器には、表示の上部方向を北方向として、目的地方位と針路方位との 双方の方位の表示を行わせる構成を採用する。 In order to solve the above problems, the display device in the navigation device of the present invention is applied to a display device that displays based on the data transmitted from the navigation device, and when an arbitrary position on the circumference is set as the circumferential position, An all-round indicator that displays the direction when looking at the circumferential position from the center of the circle, and a data converter that generates display data for the all-round indicator based on the data sent from the navigation device. The configuration with and is used. In addition, it is equipped with a destination region position calculation unit that calculates the destination region position from the data indicating the heading direction sent from the navigation device and the data indicating the destination stored in advance. With north as the north direction, a configuration is adopted in which both the direction of the target region and the direction of the heading are displayed.

【0006】[0006]

【実施例】【Example】

図1は、本考案の表示部の一実施例の全セグメントを示す説明図である。 図において、液晶表示器によって構成され、図示されていない航法装置本体の パネル部に取り付けられた表示部10には、その左側上部に、90度毎にマーカー11 1 が設けられた円形セグメント112 が形成されており、この円形セグメント112 には、マーカー111 の間隔を4分割するサブマーカー113 が形成されている。ま た円形セグメント112 の内側には、サブマーカー113 の間隔である22.5度をさら に2分割した角度毎の方位を示す32個のマーカーであり、円形セグメント112 の 中心から放射方向に向かう矢尻形状の方位マーカー114 が形成されている。そし てこの方位マーカー114 のさらに中心部には、『針路』および『メニュー』を示 す文字セグメントと3桁の数字セグメント115 とが形成されている。 FIG. 1 is an explanatory view showing all segments of an embodiment of the display unit of the present invention. In the figure, the display section 10 which is composed of a liquid crystal display and is attached to the panel section of the navigation device body (not shown) has a circular segment 112 provided with markers 11 1 at intervals of 90 degrees on the upper left side thereof. The circular segment 112 is formed with a sub-marker 113 which divides the marker 111 into four intervals. Further, inside the circular segment 112, there are 32 markers indicating the azimuth at each angle obtained by further dividing the sub-marker 113 interval of 22.5 degrees into two. Direction marker 114 is formed. Further, in the further central portion of the orientation marker 114, a character segment indicating "course" and "menu" and a three-digit number segment 115 are formed.

【0007】 円形セグメント112 の上部には、左側から、『到着』、『コース』、『船速』 、『トリップ』、『DOP』の各文字を示す文字セグメントが形成され、1段下 がった位置には、『コースずれ』、『偏角』の各文字セグメントが形成されてい る。Character segments indicating “arrival”, “course”, “ship speed”, “trip”, and “DOP” are formed on the upper part of the circular segment 112 from the left side, and the character segment is lowered one step. Character segments of “course deviation” and “declination” are formed at the positions that are open.

【0008】 表示部10の右側には、その最上段に、『23D』の文字セグメントと8個の星 形セグメント123 が形成されており、その下部には、『船速』、『目的速度』の 文字セグメントと4桁の数字セグメント116 、および『S/H』、『K/H』、 『KT』の各文字セグメント、さらに下がって、『時間』、『距離』、『DOP 』の文字セグメントと4桁の数字セグメント117 、および『SM』、『KM』、 『NM』の文字セグメント、さらに下がって、『予定』、『方位』、『コース』 の各文字セグメントと4桁の数字セグメント118 、および『°』、『M』の文字 セグメント、さらに下がって、『目的地』、『ルート』の文字セグメントと符号 付き4桁の数字セグメント119 、および『G』、『JS』の文字セグメントが形 成されている。On the right side of the display unit 10, a “23D” character segment and eight star-shaped segments 123 are formed on the uppermost stage, and “ship speed” and “desired speed” are formed below the character segment. Character segment and four-digit number segment 116, and each of the “S / H”, “K / H”, and “KT” character segments, and further down, the “time”, “distance”, and “DOP” character segments. And four-digit number segment 117, and “SM”, “KM”, and “NM” character segments, and further down, “plan”, “direction”, and “course” character segments and four-digit number segment 118. , And “°” and “M” character segments, and further down, the “Destination” and “Route” character segments and the signed 4-digit numerical segment 119, and the “G” and “JS” character segments. Is formed It

【0009】 下方には、『予報』および『記憶』の文字セグメント、3桁の数字セグメント 120 、『°』の文字セグメント、数字セグメント120 の2倍の大きさで形成され た5桁の数字セグメント121 、数字セグメント121 に対応する『°』の文字セグ メントと『N』、『S』の文字セグメントのそれぞれが形成されている。そして 最下行には、『呼出』の文字セグメントと3桁の数字セグメント124 と『°』の 文字セグメント、数字セグメント121 と同一の大きさである5桁の数字セグメン ト122 、『°』の文字セグメント、および『E』、『W』の各文字セグメントの それぞれが形成されている。また数字セグメント121 の数字の間には、少数点、 および時刻を示すためのドットセグメントが形成されており、数字セグメント12 2 の数字の間には、『°』の文字セグメント、および少数点と時刻とを示すため のドットセグメントが形成されている。In the lower part, a “forecast” and “memory” character segment, a three-digit number segment 120, a “°” character segment, and a five-digit number segment formed with a size twice that of the number segment 120. 121, the character segment of “°” and the character segments of “N” and “S” respectively corresponding to the numeral segment 121 are formed. And in the bottom line, the character segment of “call”, the three-digit number segment 124 and the character segment of “°”, the five-digit number segment 122 of the same size as the number segment 121, and the character of “°”. A segment and each character segment of "E" and "W" are formed. Also, a decimal point and a dot segment for indicating the time are formed between the numbers of the number segment 121, and a “°” character segment and a decimal point are formed between the numbers of the number segment 12 2. A dot segment is formed to indicate the time and.

【0010】 上記構成において、全周表示器11は、円形セグメント112 、マーカー111 、サ ブマーカー113 、および方位マーカー114 の4つのセグメントによる構成となっ ている。In the above structure, the omnidirectional display 11 is composed of four segments, a circular segment 112, a marker 111, a sub marker 113, and a direction marker 114.

【0011】 図2は、本考案の一実施例の電気的構成を示すブロック線図である。FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of an embodiment of the present invention.

【0012】 GPS航法装置21より送出される自船位置出力21a は、距離演算部22と目的地 方位演算部23とに与えられており、自船の針路方位を示す針路方位出力21b は、 データ変換部24と偏角演算部25とに導かれている。また表示制御部26には、GP S航法装置21から送出される出力の全て(21cにより示す) が与えられている。 目的地方位演算部23より出力される目的地方位出力23a は、データ変換部24と 偏角演算部25とに送出されており、偏角演算部25の出力はデータ変換部24に導か れている。またデータ変換部24より送出される出力は表示制御部26に与えられて おり、表示制御部26の出力は表示部10に送出されている。The own ship position output 21a sent from the GPS navigation device 21 is given to the distance calculation unit 22 and the destination direction calculation unit 23, and the course direction output 21b indicating the course direction of the own ship is the data. It is guided to the conversion unit 24 and the declination calculation unit 25. Further, the display control unit 26 is supplied with all the outputs (indicated by 21c) sent from the GPS navigation device 21. The destination locality output 23a output from the destination locality calculator 23 is sent to the data converter 24 and the declination calculator 25, and the output of the declination calculator 25 is guided to the data converter 24. There is. The output sent from the data conversion unit 24 is given to the display control unit 26, and the output of the display control unit 26 is sent to the display unit 10.

【0013】 キーボード29の出力が与えられた入力制御部28より送出され、目的地の位置を 示す目的地位置出力28a は、距離演算部22と目的地方位演算部23とに導かれてお り、距離演算部22の出力は表示制御部26に送出されている。また表示制御部26に は、入力制御部28からの出力が導入されている。The output of the keyboard 29 is sent from the input control unit 28, and the destination position output 28a indicating the position of the destination is guided to the distance calculation unit 22 and the destination local position calculation unit 23. The output of the distance calculation unit 22 is sent to the display control unit 26. Further, the output from the input control unit 28 is introduced into the display control unit 26.

【0014】 図3は、目的地の位置を入力するときの表示部10の様子を示す説明図であり、 図4は、表示部10の表示の様子を示す説明図であり、図5は、全周表示器11の表 示の様子を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing the state of the display unit 10 when the position of the destination is input, FIG. 4 is an explanatory diagram showing the state of the display of the display unit 10, and FIG. 3 is an explanatory diagram showing a display state of the omnidirectional indicator 11. FIG.

【0015】 必要に応じて同図を参照しつつ、本考案の一実施例の動作について以下に説明 する。The operation of one embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG.

【0016】 キーボード29に設けられた位置記憶キーを押すことによって、目的地の位置の 記憶動作が開始され、以下目的地の緯度と経度、および目的地を識別するための 番号を、キーボード29の数字キーを用いて入力する。By pressing the position storage key provided on the keyboard 29, the storage operation of the position of the destination is started, and the latitude and longitude of the destination and the number for identifying the destination are stored on the keyboard 29. Enter using the numeric keys.

【0017】 これらの入力されたデータは入力制御部28に記憶されると共に表示制御部26に 送出される。そのため表示制御部26は、表示部10の数字セグメント116 に、文字 『SAVE』( 図3の116aにより示す) と文字『記憶』(311a により示す) とを 表示することによって、動作モードが位置記憶であることを示す制御を行うと共 に、数字セグメント118 による時刻の表示(118a により示す) を行う。また目的 地の緯度と経度とを、数字セグメント121 、122 を用いて表示する (緯度につい ては121aにより、経度については122aにより示す) と共に、北緯であることを示 す文字『N』312a、および東経であることを示す文字『E』313aを点滅表示する 。そして複数の目的地から1つの目的地を識別するための番号は、数字セグメン ト119 により示される (図4においては119aにより示される) が、まだ入力され ていないため表示はなされていない。These input data are stored in the input control unit 28 and sent to the display control unit 26. Therefore, the display control unit 26 displays the character "SAVE" (indicated by 116a in FIG. 3) and the character "remember" (indicated by 311a) in the numeric segment 116 of the display unit 10 so that the operation mode is the position memory. In addition to performing the control indicating that, the time is displayed by the number segment 118 (indicated by 118a). In addition, the latitude and longitude of the destination are displayed using the numerical segments 121 and 122 (121a for latitude and 122a for longitude), and the letter "N" 312a, which indicates north latitude, And blinking the letter “E” 313a indicating that it is the east longitude. The number for identifying one destination from a plurality of destinations is indicated by the numerical segment 119 (indicated by 119a in FIG. 4), but is not displayed because it has not been input yet.

【0018】 以下同様の動作によって、必要とする目的地の位置を示す緯度、経度の各デー タと、目的地を識別する番号とを順次入力することを繰り返す。Thereafter, by the same operation, the latitude and longitude data indicating the required position of the destination and the number for identifying the destination are sequentially input.

【0019】 上記動作が完了し、航行が開始されたとき、キーボード29のキーが押され、標 準表示モードが選択されると共に目的地の識別番号として『25』が選択された とする。It is assumed that when the above operation is completed and the navigation is started, the key of the keyboard 29 is pressed, the standard display mode is selected, and “25” is selected as the destination identification number.

【0020】 目的地の識別番号『25』が与えられた入力制御部28からは、その番号に対応 する位置データが表示制御部26に送出される。またGPS航法装置21からは、船 速を示すデータと自船位置を示すデータ、および針路方位を示すデータが表示制 御部26に与えられる。そのため表示制御部26は、目的地の識別番号については数 字セグメント119bによって表示を行い、船速については数字セグメント116bによ り、緯度については数字セグメント121bにより、経度については数字セグメント 122bにより、針路方位については数字セグメント115bによって、それぞれの値の 表示を行う。The input control unit 28, to which the destination identification number “25” is given, sends the position data corresponding to the number to the display control unit 26. Further, from the GPS navigation device 21, data indicating the ship speed, data indicating the own ship position, and data indicating the heading are given to the display control unit 26. Therefore, the display control unit 26 displays the identification number of the destination by the numerical segment 119b, the ship speed by the numerical segment 116b, the latitude by the numerical segment 121b, and the longitudinal by the numerical segment 122b. With regard to the heading, each value is displayed by the number segment 115b.

【0021】 また距離演算部22と目的地方位演算部23とには、入力制御部28からの出力28a によって、識別番号25に対応する緯度と経度のデータが与えられる。またGP S航法装置21から送出される自船位置出力21a により、自船位置を示すデータが 与えられる。そのため、距離演算部22は、目的地までの距離を演算し、表示制御 部26に送出する。また目的地方位演算部23は、上記データから、目的地の方位を 演算し、目的地方位出力23a をデータ変換部24と偏角演算部25とに送出する。Further, the distance calculation unit 22 and the destination local position calculation unit 23 are provided with the latitude and longitude data corresponding to the identification number 25 by the output 28 a from the input control unit 28. In addition, the ship position output 21a sent from the GPS navigation device 21 provides data indicating the ship position. Therefore, the distance calculation unit 22 calculates the distance to the destination and sends it to the display control unit 26. Further, the destination locality calculating unit 23 calculates the direction of the destination from the above data, and sends the destination locality output 23a to the data converting unit 24 and the declination calculating unit 25.

【0022】 データ変換部24は、与えられた目的地方位出力23a の値を表示制御部26に送出 すると共に、その値をDとすると、下記式に示す演算を行うことにより、値nを 表示制御部26に送出する。 11.25 ×n−5.625 ≦D<11.25 ×n+5.625 つまり、目的地方位出力23a を、方位マーカー114 のセグメント番号にデータ 変換する。またGPS航法装置21より送出される針路方位出力21b についても同 様のデータ変換を行い、変換データを表示制御部26に送出する。The data conversion unit 24 sends the given value of the destination local level output 23a to the display control unit 26, and when the value is D, the value n is displayed by performing the calculation shown in the following equation. It is sent to the control unit 26. 11.25 × n−5.625 ≦ D <11.25 × n + 5.625 That is, the destination local position output 23a is converted into the segment number of the azimuth marker 114. Further, the heading direction output 21b sent from the GPS navigation device 21 undergoes similar data conversion, and the converted data is sent to the display control unit 26.

【0023】 そのため表示制御部26は、距離演算部22より送出される距離データについては 、数字セグメント117bによって表示し、目的地方位演算部23によって演算された 目的地の方位については数字セグメント118bによって表示する。またデータ変換 部24から送出される方位マーカー114 のセグメント番号 (セグメント番号は、上 部を向いた方位マーカー114aを0番として、時計方向回りに値が1つ増加する構 成となっている)に従い、対応する方位マーカー114 を点灯する。このとき、目 的地方位を示す方位マーカー114cについては、1秒毎に点灯と消灯とを繰り返す 点滅表示、針路方位を示す方位マーカー114bについては連続点灯の表示とするこ とにより、針路方位と目的地方位との区別を可能にする表示としている。また針 路方位と目的地方位とが同一の方位マーカー114 となる場合には、針路方位のみ の表示(連続点灯表示)を行う。Therefore, the display control unit 26 displays the distance data transmitted from the distance calculation unit 22 by the numerical segment 117b, and displays the direction of the destination calculated by the destination local position calculation unit 23 by the numerical segment 118b. indicate. In addition, the segment number of the azimuth marker 114 sent from the data conversion unit 24 (the segment number is configured such that the azimuth marker 114a facing upward is numbered 0, and the value is increased by 1 in the clockwise direction). Then, the corresponding direction marker 114 is turned on. At this time, the direction marker 114c indicating the target local position is turned on and off repeatedly every 1 second, and the direction marker 114b indicating the heading direction is continuously turned on. It is indicated so that it can be distinguished from the target locality. Further, when the heading and the target region are the same heading marker 114, only the heading is displayed (continuous lighting display).

【0024】 またキーボード29の入力によってユーザー表示モードが選択された場合には、 偏角演算部25において、目的地方位出力23a と針路方位出力21b との差異を示す 偏角データが演算され、データ変換部24に送出される。そのためデータ変換部24 は、偏角演算部25によって演算された偏角データと、このデータに対応する方位 マーカー114 のセグメント番号とを表示制御部26に送出する。表示制御部26は、 全周表示器11の中心部の数字セグメント115dによって偏角の値を表示すると共に 、この偏角に対応する方位マーカー114dを点灯する。またこのとき、数字セグメ ント116 〜122 によって表示される値は、上部から下方に向かって、目的地有効 速度、目的地への所要時間、到着予定時刻、目的地識別番号、自船位置の緯度お よび経度となっている。When the user display mode is selected by the input of the keyboard 29, the declination calculator 25 calculates declination data indicating the difference between the destination region position output 23a and the heading direction output 21b, and the data is calculated. It is sent to the conversion unit 24. Therefore, the data conversion unit 24 sends the declination data calculated by the declination calculation unit 25 and the segment number of the azimuth marker 114 corresponding to this data to the display control unit 26. The display control unit 26 displays the value of the declination by the numerical segment 115d at the center of the omnidirectional display 11 and lights the azimuth marker 114d corresponding to the declination. At this time, the values displayed by the numerical segments 116 to 122 are, from the top to the bottom, the effective speed of the destination, the time required to reach the destination, the estimated arrival time, the destination identification number, and the latitude of the ship's position. And longitude.

【0025】 なお本考案は上記実施例に限定されず、方位マーカー114 については32のマー カーを形成した場合について説明したが、その他の構成として、例えば60の方位 マーカーを形成した構成等とすることが可能である。The present invention is not limited to the above-described embodiment, and the case where the directional marker 114 is formed by 32 markers has been described. However, as another configuration, for example, 60 directional markers are formed. It is possible.

【0026】 また全周表示器11が表示される表示部10については、液晶表示器を用いた場合 について説明したが、その他の表示部として、例えばCRT表示部等とすること が可能である。As for the display unit 10 on which the omnidirectional display 11 is displayed, the case where a liquid crystal display is used has been described, but other display units such as a CRT display unit can be used.

【0027】 また全周表示器11における目的地方位を示す方位マーカーと針路方位を示す方 位マーカーとを区別する方法として、一方の方位マーカーを点滅、他方の方位マ ーカーを連続点灯とした構成の場合について説明したが、その他の構成として、 例えば2つの方位マーカーを、異なる色でもって表示する構成等とすることが可 能である。As a method of distinguishing the direction marker indicating the target region and the direction marker indicating the heading on the omnidirectional display 11, one direction marker is blinking and the other direction marker is continuously lit. Although the case has been described, as another configuration, for example, two orientation markers may be displayed in different colors.

【0028】 また航法装置としては、GPS航法装置21を用いた場合について説明したが、 その他の航法装置として、例えばロラン航法装置等を使用した場合にも同様に適 用することが可能である。Further, the case where the GPS navigation device 21 is used as the navigation device has been described, but the same can be applied to the case where another navigation device such as a Loran navigation device is used.

【0029】 以上説明したように、本実施例においては、目的地方位と針路方位とを全周表 示器11に同時に表示する構成を採用しているので、航行時の方位に対する状況の 把握が極めて簡単となっている。As described above, in the present embodiment, since the configuration in which the destination region position and the heading direction are simultaneously displayed on the omnidirectional display 11, it is possible to grasp the situation with respect to the heading during navigation. It's pretty easy.

【0030】[0030]

【考案の効果】[Effect of the device]

本考案に係る航法装置における表示装置は、円周上の任意の位置を円周位置と して、円周の中心位置から任意の円周位置に向かう方向を表示する全周表示器と 、航法装置からのデータに基づき、全周表示器の表示データを生成するデータ変 換部とを備えているので、360度にわたる方位が、方位を示す画像として表示 されるため、方位を示すデータについては、その値に限定されることなく表示を 行うことが可能となっている。 A display device in a navigation device according to the present invention includes an omnidirectional display device for displaying a direction from a center position of the circumference to an arbitrary circumference position, with an arbitrary position on the circumference as a circumference position, and a navigation device. Since the data conversion unit that generates the display data of the omnidirectional display based on the data from the device is provided, the azimuth over 360 degrees is displayed as an image showing the azimuth. It is possible to display without being limited to that value.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本考案の表示部の一実施例の全セグメントを示
す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory view showing all segments of an embodiment of a display unit of the present invention.

【図2】本考案の一実施例の電気的構成を示すブロック
線図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of an embodiment of the present invention.

【図3】目的地の位置を入力するときの表示部の表示の
様子を示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a display state of a display unit when a position of a destination is input.

【図4】標準表示モード時の表示部の表示の様子を示す
説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a display state of a display unit in a standard display mode.

【図5】ユーザー表示モード時の全周表示器の表示の様
子を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a display state of the omnidirectional display in the user display mode.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 全周表示器 21 航法装置 22 距離演算部 24 データ変換部 114c 目的地方位を表示する方位マーカー 114b 針路方位を表示する方位マーカー 11 All-round indicator 21 Navigation device 22 Distance calculator 24 Data converter 114c Direction marker that displays the target area 114b Direction marker that displays the course direction

Claims (2)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】 航法装置より送出されるデータに基づい
た表示を行う表示装置において、 円周上の任意の位置を円周位置とするとき、 前記円周の中心位置から前記円周位置に向かう方向の表
示を行う全周表示器と、 前記航法装置から送出されるデータに基づくことによ
り、前記全周表示器の表示データを生成するデータ変換
部とを備えたことを特徴とする航法装置における表示装
置。
1. A display device for displaying based on data sent from a navigation device, wherein when an arbitrary position on the circumference is set as a circumferential position, the center position of the circumference goes to the circumferential position. A navigation device including an all-round display device that displays a direction and a data conversion unit that generates display data of the all-round display device based on data transmitted from the navigation device. Display device.
【請求項2】 前記航法装置より送出される針路方位を
示すデータと、予め記憶した目的地を示すデータとか
ら、目的地方位を演算する目的地方位演算部を備え、 前記全周表示器には、表示の上部方向を北方向として、
目的地方位と針路方位との双方の方位の表示を行わせる
ことを特徴とする請求項1記載の航法装置における表示
装置。
2. An all-round indicator is provided with a destination locality calculating unit that calculates a destination locality from data indicating a heading sent from the navigation device and data indicating a destination stored in advance. Is the upper direction of the display is north direction,
The display device in the navigation device according to claim 1, wherein the display of both directions of the target local position and the heading direction is performed.
JP1156591U 1991-02-07 1991-02-07 Display device for navigation equipment Pending JPH0573521U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1156591U JPH0573521U (en) 1991-02-07 1991-02-07 Display device for navigation equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1156591U JPH0573521U (en) 1991-02-07 1991-02-07 Display device for navigation equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0573521U true JPH0573521U (en) 1993-10-08

Family

ID=11781460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1156591U Pending JPH0573521U (en) 1991-02-07 1991-02-07 Display device for navigation equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0573521U (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017159579A1 (en) * 2016-03-14 2017-09-21 ヤンマー株式会社 Ship steering device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01263520A (en) * 1988-04-15 1989-10-20 Fuji Royal:Kk Plotter apparatus for bearing lane
JPH0253077B2 (en) * 1981-09-17 1990-11-15 Daiichi Shokai Kk
JPH04131711A (en) * 1990-09-22 1992-05-06 Aisin Seiki Co Ltd Route guide device for automobile
JP4131711B2 (en) * 2004-03-31 2008-08-13 三菱重工業株式会社 Engine remote combustion diagnosis system and method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253077B2 (en) * 1981-09-17 1990-11-15 Daiichi Shokai Kk
JPH01263520A (en) * 1988-04-15 1989-10-20 Fuji Royal:Kk Plotter apparatus for bearing lane
JPH04131711A (en) * 1990-09-22 1992-05-06 Aisin Seiki Co Ltd Route guide device for automobile
JP4131711B2 (en) * 2004-03-31 2008-08-13 三菱重工業株式会社 Engine remote combustion diagnosis system and method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017159579A1 (en) * 2016-03-14 2017-09-21 ヤンマー株式会社 Ship steering device
JP2017165162A (en) * 2016-03-14 2017-09-21 ヤンマー株式会社 Ship steering device
US10976742B2 (en) 2016-03-14 2021-04-13 Yanmar Power Technology Co., Ltd. Ship handling device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100509450B1 (en) Image display apparatus
US6163269A (en) Navigation system with anti-alias map display
US5546310A (en) Ghebleh bearing indicator
US6963294B2 (en) Navigation system and map display
US8918274B2 (en) Selection and insertion of static elements in digital maps
JPH0231805B2 (en)
JP6762674B2 (en) Voyage planning assistance device and voyage planning assistance system
EP0838662A3 (en) Navigation system
JPS60230185A (en) On-board navigation apparatus
JPS63115189A (en) Display of map
CA3001771A1 (en) A method for the altered pictorial representation of positions of the locations of selected destination points in electronic maps
JPH0573521U (en) Display device for navigation equipment
US6571175B1 (en) Navigation method using needle indicating display
JP2004028678A (en) Input display device and input display method
JPS6047914A (en) Navigation device
JP2009025173A (en) Onboard navigation system and icon display method in the same
JPH0229900A (en) Navigation terminal equipment
JP2005221245A (en) Location retrieval method of navigation system
JPH08178678A (en) Traffic information display device
JPH09237035A (en) Map display device
FR2637682A1 (en) Electronic apparatus for aiding the establishment of air navigation for light aircraft
KR20200122698A (en) Method for Identification numbering of buildings using a datum point
JPS60224020A (en) Device for displaying running information for vehicle
JPH0579851A (en) Track indicator
JPS62151714A (en) Vehicle navigation device