JPH0572732A - Photopolymerizable composition - Google Patents
Photopolymerizable compositionInfo
- Publication number
- JPH0572732A JPH0572732A JP23203791A JP23203791A JPH0572732A JP H0572732 A JPH0572732 A JP H0572732A JP 23203791 A JP23203791 A JP 23203791A JP 23203791 A JP23203791 A JP 23203791A JP H0572732 A JPH0572732 A JP H0572732A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- compound
- iii
- chemical
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は光重合性組成物に関す
る。さらに詳しくは、付加重合性不飽和結合を有する重
合可能な化合物と新規な組成の光重合開始剤と、必要に
応じて線状有機高分子重合体とを含有する光重合性組成
物に関し、たとえば、アルゴンレーザー光源に対しても
感応しうる感光性印刷版の感光層等に有用な光重合性組
成物に関するものである。FIELD OF THE INVENTION This invention relates to photopolymerizable compositions. More specifically, it relates to a photopolymerizable composition containing a polymerizable compound having an addition polymerizable unsaturated bond, a photopolymerization initiator having a novel composition, and, if necessary, a linear organic polymer, The present invention relates to a photopolymerizable composition useful for a photosensitive layer of a photosensitive printing plate which is sensitive to an argon laser light source.
【0002】[0002]
【従来の技術】付加重合性不飽和結合を有する重合可能
な化合物と光重合開始剤と更に必要に応じて適当な皮膜
形成能を有する結合剤、熱重合禁止剤を混和させた感光
性組成物を用いて、写真的手法により画像の複製を行な
う方法は、現在知られるところである。すなわち、米国
特許第2,927,022 号、同2,902,356 号あるいは同3,870,
524 号に記載されているように、この種の感光性組成物
は光照射により光重合を起こし、硬化し不溶化すること
から、該感光性組成物を適当な皮膜となし、所望の陰画
像を通して光照射を行ない、適当な溶媒により未露光部
のみを除去する(以下、単に現像と呼ぶ)ことにより所
望の光重合性組成物の硬化画像を形成することができ
る。このタイプの感光性組成物は印刷版等を作製するた
めに使用されるものとして極めて有用であることは論を
またない。2. Description of the Related Art A photosensitive composition in which a polymerizable compound having an addition-polymerizable unsaturated bond, a photopolymerization initiator, a binder having an appropriate film-forming ability, and a thermal polymerization inhibitor are mixed if necessary. A method for reproducing an image by using a photograph is currently known. That is, U.S. Patent Nos. 2,927,022, 2,902,356 or 3,870,
As described in No. 524, since a photosensitive composition of this type undergoes photopolymerization upon irradiation with light, and is cured and insolubilized, the photosensitive composition is formed into a suitable film, and a desired negative image is formed through it. A desired cured image of the photopolymerizable composition can be formed by performing light irradiation and removing only the unexposed portion with a suitable solvent (hereinafter, simply referred to as development). It goes without saying that this type of photosensitive composition is extremely useful as a material used for producing printing plates and the like.
【0003】また、従来、付加重合性不飽和結合を有す
る重合可能な化合物のみでは充分な感光性がなく、感光
性を高めるために光重合開始剤を添加することが提唱さ
れており、かかる光重合開始剤としてはベンジル、ベン
ゾイン、ベンゾインエチルエーテル、ミヒラーケトン、
アントラキノン、アクリジン、フエナジン、ベンゾフエ
ノン、2−エチルアントラキノン等が用いられてきた。
しかしながら、これらの光重合開始剤を用いた場合、光
重合性組成物の硬化の感応度が低いので画像形成におけ
る像露光に長時間を要した。このため細密な画像の場合
には、操作にわずかな振動があると良好な画質の画像が
再現されず、さらに露光の光源のエネルギー放射量を増
大しなければならないためにそれに伴なう多大な発熱の
放散を考慮する必要があった。加えて熱による組成物の
皮膜の変形および変質も生じ易い等の問題があった。Further, conventionally, a polymerizable compound having an addition-polymerizable unsaturated bond alone does not have sufficient photosensitivity, and it has been proposed to add a photopolymerization initiator to enhance the photosensitivity. As a polymerization initiator, benzyl, benzoin, benzoin ethyl ether, Michler's ketone,
Anthraquinone, acridine, phenazine, benzophenone, 2-ethylanthraquinone and the like have been used.
However, when these photopolymerization initiators are used, the photosensitivity of curing of the photopolymerizable composition is low, and thus it took a long time for image exposure in image formation. Therefore, in the case of a fine image, if there is a slight vibration in the operation, an image with good image quality cannot be reproduced, and the amount of energy emitted from the exposure light source must be increased, which causes a large amount of energy. It was necessary to consider the dissipation of fever. In addition, there is a problem that the coating film of the composition is easily deformed or deteriorated by heat.
【0004】また、これらの光重合開始剤は400nm以
下の紫外領域の光源に対する光重合能力に比較し、40
0nm以上の可視光線領域の光源に対する光重合能力が顕
著に低い。従って、従来の光重合開始剤を含む光重合性
組成物は、応用範囲が著しく限定されていた。可視光線
に感応する光重合系に関して従来いくつかの提案がなさ
れて来た。かかる提案として、米国特許第2850445 号に
よればある種の光還元性染料、例えば、ローズベンガ
ル、エオシン、エリスロシン等が効果的な可視光感応性
を有していると報告されている。また改良技術として、
染料とアミンの複合開始系(特公昭44−20189
号)、ヘキサアリールジイミダゾールとラジカル発生剤
および染料の系(特公昭45−37377号)、ヘキサ
アリールビイミダゾールとP−ジアルキルアミノベンジ
リデンケトンの系(特公昭47−2528号、特開昭5
4−155292号)、3−ケト置換クマリン化合物と
活性ハロゲン化合物の系(特開昭58−15503
号)、置換トリアジンとメロシアニン色素の系(特開昭
54−15102号)などの提案がなされて来た。これ
らの技術は確かに可視光線に対して有効ではある。しか
し、未だその感光速度は充分満足すべきものではなく、
さらに改良技術が望まれていた。Further, these photopolymerization initiators have a photopolymerization ability of 40 nm or less when compared with a light source in the ultraviolet region.
The photopolymerization ability for a light source in the visible light region of 0 nm or more is remarkably low. Therefore, the application range of the conventional photopolymerizable composition containing the photopolymerization initiator is extremely limited. Several proposals have been made in the past regarding photopolymerization systems sensitive to visible light. As such a proposal, according to U.S. Pat. No. 2,850,445, certain photoreducing dyes, such as rose bengal, eosin, and erythrosine, are reported to have effective visible light sensitivity. As an improved technology,
Complex initiation system of dye and amine (Japanese Patent Publication No. 44-20189)
No.), a system of hexaaryldiimidazole and a radical generator and a dye (Japanese Patent Publication No. 45-37377), a system of hexaarylbiimidazole and P-dialkylaminobenzylidene ketone (Japanese Patent Publication No. 47-2528, Japanese Patent Laid-Open No. 5528/1985).
4-155292), a system of 3-keto-substituted coumarin compounds and active halogen compounds (JP-A-58-15503).
No.), a system of substituted triazine and merocyanine dye (Japanese Patent Laid-Open No. 54-15102), and the like have been proposed. These techniques are certainly effective for visible light. However, the photosensitivity rate is not yet satisfactory,
Further improved techniques have been desired.
【0005】また、近年、紫外線に対する高感度化や、
レーザーを用いて画像を形成する方法が検討され、印刷
版作成におけるUVプロジェクション露光法、レーザー
直接製版、レーザーファクシミリ、ホログラフィー等が
既に実用の段階であり、これらに対応する高感度な感光
材料が開発されているところである。しかし未だ十分な
感度を有しているとは言えない。Further, in recent years, high sensitivity to ultraviolet rays,
A method of forming an image using a laser has been studied, and UV projection exposure method, laser direct plate making, laser facsimile, holography, etc. are already in practical use in printing plate making, and a highly sensitive photosensitive material corresponding to these has been developed. It is being done. However, it cannot be said that it still has sufficient sensitivity.
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、高感
度の光重合性組成物を提供することである。すなわち、
本発明の目的は広く一般に付加重合性不飽和結合を有す
る重合可能な化合物を含む光重合性組成物の光重合速度
を増大させる光重合開始剤を含んだ光重合性組成物を提
供することである。An object of the present invention is to provide a photopolymerizable composition having high sensitivity. That is,
An object of the present invention is to provide a photopolymerizable composition containing a photopolymerization initiator that increases the photopolymerization rate of a photopolymerizable composition containing a polymerizable compound having an addition polymerizable unsaturated bond in general. is there.
【0007】また本発明の他の目的は、400nm以上の
可視光線、特にAr+ レーザーの出力に対応する488
nm付近の光に対しても感度の高い光重合開始剤を含んだ
光重合性組成物を提供することにある。Another object of the present invention is to correspond to the visible light of 400 nm or more, especially the output of Ar + laser 488.
Another object of the present invention is to provide a photopolymerizable composition containing a photopolymerization initiator that is highly sensitive to light near nm.
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記目的を
達成すべく鋭意研究を重ねた結果、ある特定の光重合開
始剤系が付加重合性不飽和結合を有する重合可能な化合
物の光重合速度を著しく増大させ、また400nm以上の
可視光線に対しても高感度を示すことを見出し、本発明
に到達したものである。Means for Solving the Problems As a result of intensive studies to achieve the above object, the present inventor has found that a specific photopolymerization initiator system is a photopolymerizable compound having an addition-polymerizable unsaturated bond. The present invention has been completed by finding that the polymerization rate is remarkably increased and that high sensitivity is exhibited even for visible light of 400 nm or more.
【0009】すなわち、本発明は (i)付加重合性不飽和結合を有する重合可能な化合
物、 (ii) 下記一般式(I)で示される化合物That is, the present invention includes (i) a polymerizable compound having an addition-polymerizable unsaturated bond, (ii) a compound represented by the following general formula (I)
【0010】[0010]
【化3】 [Chemical 3]
【0011】式中、Z1 およびZ2 はベンゾイミダゾー
ルまたはナフトイミダゾール環を形成するのに必要な非
金属原子群を表わし、同一でも異なっていてもよい。R
1 、R2 、R3 およびR4 はそれぞれ置換されていても
よいアルキル基を表わす。X - は対アニオンを表わし、
nは0又は1である。 (iii) (イ)炭素−ハロゲン結合を有する化合物、(ロ)芳香
族オニウム塩、(ハ)有機過酸化物、(ニ)下記一般式
(II) で示されるチオ化合物:Where Z1And Z2Is benzimidazo
Or the naphthoimidazole ring necessary to form the ring
Represents a group of metal atoms, which may be the same or different. R
1, R2, R3And RFourEven if each is replaced
Represents a good alkyl group. X -Represents a counter anion,
n is 0 or 1. (iii) (a) a compound having a carbon-halogen bond, (b) an aroma
Group onium salt, (C) Organic peroxide, (D) General formula
The thio compound represented by (II):
【0012】[0012]
【化4】 [Chemical 4]
【0013】(ここで、R5 はアルキル基、アリール基
または置換アリール基を示し、R6 は水素原子またはア
ルキル基を示す。また、R5 とR6 は、互いに結合して
酸素、硫黄および窒素原子から選ばれたヘテロ原子を含
んでもよい5員ないし7員環を形成するのに必要な非金
属原子群を示す。)、 (ホ)ヘキサアリールビイミダゾール、および (ヘ)ケトオキシムエステル からなる群から選ばれた少なくとも1種の化合物を含有
することを特徴とする光重合性組成物である。(Wherein R 5 represents an alkyl group, an aryl group or a substituted aryl group, R 6 represents a hydrogen atom or an alkyl group, and R 5 and R 6 are bonded to each other to oxygen, sulfur and The non-metal atom group necessary for forming a 5-membered to 7-membered ring which may contain a hetero atom selected from nitrogen atoms is shown.), (E) hexaarylbiimidazole, and (f) ketoxime ester It is a photopolymerizable composition containing at least one compound selected from the group consisting of:
【0014】以下、本発明の光重合性組成物の各成分に
ついて詳しく説明する。本発明に使用される成分(i)
の付加重合性不飽和結合を有する重合可能な化合物は、
末端エチレン性不飽和結合を少なくとも1個、好ましく
は2個以上有する化合物から選ばれる。例えばモノマ
ー、プレポリマー、すなわち2量体、3量体およびオリ
ゴマー、又はそれらの混合物ならびにそれらの共重合体
などの化学的形態をもつものである。モノマーおよびそ
の共重合体の例としては、不飽和カルボン酸(例えば、
アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、
イソクロトン酸、マレイン酸など)と脂肪族多価アルコ
ール化合物とのエステル、不飽和カルボン酸と脂肪族多
価アミン化合物とのアミド等があげられる。Each component of the photopolymerizable composition of the present invention will be described in detail below. Component (i) used in the present invention
The polymerizable compound having an addition polymerizable unsaturated bond of
It is selected from compounds having at least one, and preferably two or more terminal ethylenically unsaturated bonds. For example, it has a chemical form such as a monomer, a prepolymer, that is, a dimer, a trimer and an oligomer, or a mixture thereof and a copolymer thereof. Examples of monomers and copolymers thereof include unsaturated carboxylic acids (for example,
Acrylic acid, methacrylic acid, itaconic acid, crotonic acid,
Isocrotonic acid, maleic acid and the like) and an ester of an aliphatic polyhydric alcohol compound, and an amide of an unsaturated carboxylic acid and an aliphatic polyhydric amine compound.
【0015】脂肪族多価アルコール化合物と不飽和カル
ボン酸とのエステルのモノマーの具体例としては、アク
リル酸エステルとして、エチレングリコールジアクリレ
ート、トリエチレングリコールジアクリレート、1,3
−ブタンジオールジアクリレート、テトラメチレングリ
コールジアクリレート、プロピレングリコールジアクリ
レート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、トリ
メチロールプロパントリアクリレート、トリメチロール
プロパントリ(アクリロイルオキシプロピル)エーテ
ル、トリメチロールエタントリアクリレート、ヘキサン
ジオールジアクリレート、1,4−シクロヘキサンジオ
ールジアクリレート、テトラエチレングリコールジアク
リレート、ペンタエリスリトールジアクリレート、ペン
タエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリト
ールテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールジア
クリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレー
ト、ソルビトールトリアクリレート、ソルビトールテト
ラアクリレート、ソルビトールペンタアクリレート、ソ
ルビトールヘキサアクリレート、トリ(アクリロイルオ
キシエチル)イソシアヌレート、ポリエステルアクリレ
ートオリゴマー等がある。Specific examples of the monomer of the ester of the aliphatic polyhydric alcohol compound and the unsaturated carboxylic acid include acrylic acid esters such as ethylene glycol diacrylate, triethylene glycol diacrylate, and 1,3.
-Butanediol diacrylate, tetramethylene glycol diacrylate, propylene glycol diacrylate, neopentyl glycol diacrylate, trimethylolpropane triacrylate, trimethylolpropane tri (acryloyloxypropyl) ether, trimethylolethane triacrylate, hexanediol diacrylate 1,4-cyclohexanediol diacrylate, tetraethylene glycol diacrylate, pentaerythritol diacrylate, pentaerythritol triacrylate, pentaerythritol tetraacrylate, dipentaerythritol diacrylate, dipentaerythritol hexaacrylate, sorbitol triacrylate, sorbitol tetraacrylate. , So Bi penta acrylate, sorbitol hexaacrylate, tri (acryloyloxyethyl) isocyanurate, polyester acrylate oligomer.
【0016】メタクリル酸エステルとしては、テトラメ
チレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリ
コールジメタクリレート、ネオペンチルグリコールジメ
タクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレ
ート、トリメチロールエタントリメタクリレート、エチ
レングリコールジメタクリレート、1,3−ブタンジオ
ールジメタクリレート、ヘキサンジオールジメタクリレ
ート、ペンタエリスリトールジメタクリレート、ペンタ
エリスリトールトリメタクリレート、ペンタエリスリト
ールテトラメタクリレート、ジペンタエリスリトールジ
メタクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサメタク
リレート、ソルビトールトリメタクリレート、ソルビト
ールテトラメタクリレート、ビス〔p−(3−メタクリ
ルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル〕ジメ
チルメタン、ビス−〔p−(メタクリルオキシエトキ
シ)フェニル〕ジメチルメタン等がある。Methacrylic acid esters include tetramethylene glycol dimethacrylate, triethylene glycol dimethacrylate, neopentyl glycol dimethacrylate, trimethylolpropane trimethacrylate, trimethylolethane trimethacrylate, ethylene glycol dimethacrylate, 1,3-butanediol. Dimethacrylate, hexanediol dimethacrylate, pentaerythritol dimethacrylate, pentaerythritol trimethacrylate, pentaerythritol tetramethacrylate, dipentaerythritol dimethacrylate, dipentaerythritol hexamethacrylate, sorbitol trimethacrylate, sorbitol tetramethacrylate, bis [p- (3- Methacryloxy-2-hi Rokishipuropokishi) phenyl] dimethyl methane, bis - [p- (methacryloxyethoxy) phenyl] dimethyl methane.
【0017】イタコン酸エステルとしては、エチレング
リコールジイタコネート、プロピレングリコールジイタ
コネート、1,3−ブタンジオールジイタコネート、
1,4−ブタンジオールジイタコネート、テトラメチレ
ングリコールジイタコネート、ペンタエリスリトールジ
イタコネート、ソルビトールテトライタコネート等があ
る。Examples of itaconic acid esters include ethylene glycol diitaconate, propylene glycol diitaconate, 1,3-butanediol diitaconate,
1,4-butanediol diitaconate, tetramethylene glycol diitaconate, pentaerythritol diitaconate, sorbitol tetritaconate and the like.
【0018】クロトン酸エステルとしては、エチレング
リコールジクロトネート、テトラメチレングリコールジ
クロトネート、ペンタエリスリトールジクロトネート、
ソルビトールテトラジクロトネート等がある。イソクロ
トン酸エステルとしては、エチレングリコールジイソク
ロトネート、ペンタエリスリトールジイソクロトネー
ト、ソルビトールテトライソクロトネート等がある。As the crotonic acid ester, ethylene glycol dicrotonate, tetramethylene glycol dicrotonate, pentaerythritol dicrotonate,
Examples include sorbitol tetradicrotonate. Examples of the isocrotonic acid ester include ethylene glycol diisocrotonate, pentaerythritol diisocrotonate, and sorbitol tetraisocrotonate.
【0019】マレイン酸エステルとしては、エチレング
リコールジマレート、トリエチレングリコールジマレー
ト、ペンタエリスリトールジマレート、ソルビトールテ
トラマレート等がある。さらに、前述のエステルモノマ
ーの混合物もあげることができる。また、脂肪族多価ア
ミン化合物と不飽和カルボン酸とのアミドのモノマーの
具体例としては、メチレンビス−アクリルアミド、メチ
レンビス−メタクリルアミド、1,6−ヘキサメチレン
ビス−アクリルアミド、1,6−ヘキサメチレンビス−
メタクリルアミド、ジエチレントリアミントリスアクリ
ルアミド、キシリレンビスアクリルアミド、キシリレン
ビスメタクリルアミド等がある。Examples of the maleic acid ester include ethylene glycol dimaleate, triethylene glycol dimaleate, pentaerythritol dimaleate and sorbitol tetramaleate. Further, a mixture of the above-mentioned ester monomers can be used. Specific examples of the amide monomer of an aliphatic polyvalent amine compound and an unsaturated carboxylic acid include methylenebis-acrylamide, methylenebis-methacrylamide, 1,6-hexamethylenebis-acrylamide, 1,6-hexamethylenebis. −
Methacrylamide, diethylenetriamine tris acrylamide, xylylene bis acrylamide, xylylene bis methacrylamide and the like.
【0020】その他の例としては、特公昭48−417
08号公報中に記載されている1分子に2個以上のイソ
シアネート基を有するポリイソシアネート化合物に、下
記の一般式(A)で示される水酸基を含有するビニルモ
ノマーを付加せしめた1分子中に2個以上の重合性ビニ
ル基を含有するビニルウレタン化合物等があげられる。Another example is Japanese Examined Patent Publication No. 48-417.
No. 08, the polyisocyanate compound having two or more isocyanate groups in one molecule is added with a vinyl monomer having a hydroxyl group represented by the following general formula (A) in two molecules in one molecule. Examples include vinyl urethane compounds containing at least one polymerizable vinyl group.
【0021】 CH2=C(R)COOCH2CH(R′)OH (A) (ただし、RおよびR′はHあるいはCH3 を示す。)
また、特開昭51−37193号に記載されているよう
なウレタンアクリレート類、特開昭48−64183
号、特公昭49−43191号、特公昭52−3049
0号各公報に記載されているようなポリエステルアクリ
レート類、エポキシ樹脂と(メタ)アクリル酸を反応さ
せたエポキシアクリレート類等の多官能のアクリレート
やメタクリレートをあげることができる。さらに日本接
着協会誌 vol. 20、No. 7、300〜308ページ
(1984年)に光硬化性モノマーおよびオリゴマーと
して紹介されているものも使用することができる。な
お、これらの使用量は、全成分に対して5〜50重量%
(以下%と略称する。)、好ましくは10〜40%であ
る。CH 2 ═C (R) COOCH 2 CH (R ′) OH (A) (wherein R and R ′ represent H or CH 3 ).
Further, urethane acrylates as described in JP-A-51-37193, JP-A-48-64183,
No. 4, Japanese Patent Publication No. 49-43191, Japanese Patent Publication No. 52-3049
Examples thereof include polyfunctional acrylates and methacrylates such as polyester acrylates and epoxy acrylates obtained by reacting an epoxy resin with (meth) acrylic acid, as described in JP-A-0. Furthermore, those introduced as photocurable monomers and oligomers in Japan Adhesive Association magazine vol. 20, No. 7, pages 300 to 308 (1984) can also be used. The amount of these used is 5 to 50% by weight based on all components.
(Hereinafter abbreviated as “%”), preferably 10 to 40%.
【0022】本発明に使用される成分(ii)は前記一般
式(I)で表される化合物より選ばれた少なくとも1種
の化合物である。一般式(I)について更に説明する。
Z1 およびZ2 によって形成されるベンゾイミダゾール
環、またはナフトイミダゾール環としては、例えば、1
−アルキルベンゾイミダゾール、1−アルキル−5−ク
ロロベンゾイミダゾール、1−アルキル−5,6−ジク
ロロベンゾイミダゾール、1−アルキル−5−メトキシ
ベンゾイミダゾール、1−アルキル−5−シアノベンゾ
イミダゾール、1−アルキル−5−フルオロベンゾイミ
ダゾール、1−アルキル−5−トリフルオロメチルベン
ゾイミダゾール、1−アルキル−6−クロロ−5−シア
ノベンゾイミダゾール、1−アルキル−6−クロロ−5
−トリフルオロメチルベンゾイミダゾール、1−アリル
−5−クロロベンゾイミダゾール、1−アリールベンゾ
イミダゾール、1−アリール−5−クロロベンゾイミダ
ゾール、1−アリール−5,6−ジクロロベンゾイミダ
ゾール、1−アリール−5−メトキシベンゾイミダゾー
ル、1−アリール−5−シアノベンゾイミダゾール、1
−アルキルナフト〔1,2−d〕イミダゾール、1−ア
リールナフト〔1,2−d〕イミダゾールが好ましく、
前述のアルキル基は炭素原子1〜8個のもの、たとえ
ば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル
等の無置換アルキル基やヒドロキシアルキル基(例え
ば、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル)
が好ましい。特に好ましくはメチル基、エチル基であ
る。前述のアリール基は、フェニル、ハロゲン(例えば
クロロ)置換フェニル、アルキル(例えばメチル)置換
フェニル、アルコキシ(例えばメトキシ)置換フェニル
を表わす。The component (ii) used in the present invention is at least one compound selected from the compounds represented by the above general formula (I). The general formula (I) will be further described.
The benzimidazole ring or naphthimidazole ring formed by Z 1 and Z 2 is, for example, 1
-Alkylbenzimidazole, 1-alkyl-5-chlorobenzimidazole, 1-alkyl-5,6-dichlorobenzimidazole, 1-alkyl-5-methoxybenzimidazole, 1-alkyl-5-cyanobenzimidazole, 1-alkyl -5-fluorobenzimidazole, 1-alkyl-5-trifluoromethylbenzimidazole, 1-alkyl-6-chloro-5-cyanobenzimidazole, 1-alkyl-6-chloro-5
-Trifluoromethylbenzimidazole, 1-allyl-5-chlorobenzimidazole, 1-arylbenzimidazole, 1-aryl-5-chlorobenzimidazole, 1-aryl-5,6-dichlorobenzimidazole, 1-aryl-5 -Methoxybenzimidazole, 1-aryl-5-cyanobenzimidazole, 1
-Alkylnaphtho [1,2-d] imidazole and 1-arylnaphtho [1,2-d] imidazole are preferable,
The above-mentioned alkyl group has 1 to 8 carbon atoms, for example, an unsubstituted alkyl group such as methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl or a hydroxyalkyl group (for example, 2-hydroxyethyl, 3-hydroxypropyl).
Is preferred. Particularly preferred are methyl group and ethyl group. The aforementioned aryl group represents phenyl, halogen (eg chloro) substituted phenyl, alkyl (eg methyl) substituted phenyl, alkoxy (eg methoxy) substituted phenyl.
【0023】R1 、R2 、R3 、R4 としては、炭素数
1〜18、好ましくは1〜7、特に好ましくは1〜4の
アルキル基(例えば、メチル基、エチル基、プロピル
基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、ヘキシ
ル基、オクチル基、ドデシル基、オクタデシル基)、置
換アルキル基{例えばアラルキル基(例えばベンジル
基、2−フェニルエチル基)、ヒドロキシアルキル基
(例えば、2−ヒドロキシエチル基、3−ヒドロキシプ
ロピル基)、カルボキシアルキル基(例えば、2−カル
ボキシエチル基、3−カルボキシプロピル基、4−カル
ボキシブチル基、カルボキシメチル基)、アルコキシア
ルキル基(例えば、2−メトキシエチル基、2−(2−
メトキシエトキシ)エチル基)、スルホアルキル基(例
えば、2−スルホエチル基、3−スルホプロピル基、3
−スルホブチル基、4−スルホブチル基、2−〔3−ス
ルホプロポキシ〕エチル基、2−ヒドロキシ−3−スル
ホプロピル基、3−スルホプロポキシエトキシエチル
基)、スルファトアルキル基(例えば、3−スルファト
プロピル基、4−スルファトブチル基)、複素環置換ア
ルキル基(例えば2−(ピロリジン−2−オン−1−イ
ル)エチル基、テトラヒドロフルフリル基、2−モルホ
リノエチル基)、2−アセトキシエチル基、カルボメト
キシメチル基、2−メタンスルホニルアミノエチル基}
が好ましい。R 1 , R 2 , R 3 and R 4 are alkyl groups having 1 to 18 carbon atoms, preferably 1 to 7 carbon atoms, and particularly preferably 1 to 4 carbon atoms (eg, methyl group, ethyl group, propyl group, Isopropyl group, butyl group, isobutyl group, hexyl group, octyl group, dodecyl group, octadecyl group), substituted alkyl group (for example, aralkyl group (for example, benzyl group, 2-phenylethyl group), hydroxyalkyl group (for example, 2-hydroxy group) Ethyl group, 3-hydroxypropyl group), carboxyalkyl group (for example, 2-carboxyethyl group, 3-carboxypropyl group, 4-carboxybutyl group, carboxymethyl group), alkoxyalkyl group (for example, 2-methoxyethyl group) , 2- (2-
Methoxyethoxy) ethyl group), sulfoalkyl group (eg, 2-sulfoethyl group, 3-sulfopropyl group, 3
-Sulfobutyl group, 4-sulfobutyl group, 2- [3-sulfopropoxy] ethyl group, 2-hydroxy-3-sulfopropyl group, 3-sulfopropoxyethoxyethyl group), sulfatoalkyl group (for example, 3-sulfato) Propyl group, 4-sulfatobutyl group), heterocyclic-substituted alkyl group (for example, 2- (pyrrolidin-2-one-1-yl) ethyl group, tetrahydrofurfuryl group, 2-morpholinoethyl group), 2-acetoxyethyl Group, carbomethoxymethyl group, 2-methanesulfonylaminoethyl group}
Is preferred.
【0024】X1 - としては、種々のアニオンが挙げられ
る。たとえば、SO4 2- 、S2O3 2-、SO 3 - 、ハロゲンイオ
ン、ClO4 - 、 BF4 - 、 PF6 - 、SbF6 - 、 BiCl5 - 、AsF6
- 、SbCl6 - 、 SnCl6 - 、 R-SO3 - 、 R-COO- などが挙
げられる。但し、Rは、水素原子、アルキル基、アリー
ル基又は複素環基を表わす。本発明に用いられる一般式
(I)で表される増感色素は、ヘテロサイクリック・コ
ンパウンズ−シアニン・ダイズ・アンド・リレーテッド
・コンパウンズ("Heterocyclic compounds - Cyanine
dyes and related compounds-") chapter IV、V 、VI、
page86〜199、F. M. ハーマー(Hamer)著、John.
Wiley & Sons(New York, London) 社1964年刊、ヘ
テロサイクリック・コンパウンズ−スペシャル・トピッ
クス・イン・ヘテロサイクリック・ケミストリー("Het
erocyclic compounds - Special topics in heterocyli
c chemistry-") chapter VIII、sec. IV page482−
515、D. M. Sturmer 著、John. Wiley &Sons (NewYo
rk, London) 社1977年刊などの記載の方法に基づい
て容易に合成することができる。X1 -Include various anions
It For example, SOFour 2-, S2O3 2-, SO 3 -, Halogenio
ClOFour -, BFFour -, PF6 -, SbF6 -, BiClFive -, AsF6
-, SbCl6 -, SnCl6 -, R-SO3 -, R-COO-Etc.
You can However, R is a hydrogen atom, an alkyl group, or an aryl.
Represents a group or a heterocyclic group. General formula used in the present invention
The sensitizing dye represented by (I) is a heterocyclic
Compounds-Cyanine Soybean & Relayed
・ Compounds ("Heterocyclic compounds-Cyanine
dyes and related compounds- ") chapter IV, V, VI,
pages 86-199, F. M. Hamer, John.
Wiley & Sons (New York, London), 1964,
Terror Cyclic Compounds-Special Topic
Cus in Heterocyclic Chemistry ("Het
erocyclic compounds-Special topics in heterocyli
c chemistry- ") chapter VIII, sec. IV page482-
515, D. M. Sturmer, John Wiley & Sons (NewYo
based on the method described in 1977, etc.
And can be easily synthesized.
【0025】本発明に用いる一般式(I)の化合物の代
表例を以下に示すが、本発明の範囲はこれらの化合物の
みに限定されるものではない。Representative examples of the compounds of the general formula (I) used in the present invention are shown below, but the scope of the present invention is not limited to these compounds.
【0026】[0026]
【表1】 [Table 1]
【0027】[0027]
【表2】 [Table 2]
【0028】[0028]
【表3】 [Table 3]
【0029】本発明の好ましい態様で使用される成分
(iii)の一例である炭素−ハロゲン結合を有する化合物
としては、下記一般式(V)〜(XI) で示される化合物
が好ましい。 一般式(V)As the compound having a carbon-halogen bond, which is an example of the component (iii) used in the preferred embodiment of the present invention, compounds represented by the following general formulas (V) to (XI) are preferable. General formula (V)
【0030】[0030]
【化5】 [Chemical 5]
【0031】(式中、Xはハロゲン原子を表わす。Yは
−CX3 、−NH2 、−NHR12 、−NR12 2 、−OR12を表わ
す。ここでR12はアルキル基、置換アルキル基、アリー
ル基、置換アリール基を表わす。またR11は−CX3 、ア
ルキル基、置換アルキル基、アリール基、置換アリール
基、置換アルケニル基を表わす。)で表わされる化合
物。(In the formula, X represents a halogen atom. Y represents
−CX3, -NH2, -NHR12, -NR12 2, -OR12Represents
You Where R12Is an alkyl group, a substituted alkyl group, an aryl
And a substituted aryl group. Also R11Is −CX3, A
Alkyl group, substituted alkyl group, aryl group, substituted aryl
And a substituted alkenyl group. ) Compounds
object.
【0032】一般式(VI) :General formula (VI):
【0033】[0033]
【化6】 [Chemical 6]
【0034】(ただし、R13は、アルキル基、置換アル
キル基、アルケニル基、置換アルケニル基、アリール
基、置換アリール基、ハロゲン原子、アルコキシ基、置
換アルコキシ基、ニトロ基又はシアノ基であり、Xはハ
ロゲン原子であり、nは1〜3の整数である。)で表わ
される化合物。(Wherein R 13 is an alkyl group, a substituted alkyl group, an alkenyl group, a substituted alkenyl group, an aryl group, a substituted aryl group, a halogen atom, an alkoxy group, a substituted alkoxy group, a nitro group or a cyano group, and X Is a halogen atom, and n is an integer of 1 to 3.).
【0035】一般式(VII) R14−Z−CH2-m Xm −R15 (ただし、R14は、アリール基又は置換アリール基であ
り、R15は−CO−NR16R17、The general formula (VII) R 14 -Z-CH 2-m X m -R 15 ( provided that, R 14 is an aryl group or a substituted aryl group, R 15 is -CO-NR 16 R 17,
【0036】[0036]
【化7】 [Chemical 7]
【0037】又はハロゲンであり、Zは−CO−、−C
S−又は−SO2 −であり、R16、R 17はアルキル基、
置換アルキル基、アルケニル基、置換アルケニル基、ア
リール基又は置換アリール基であり、R18は一般式
(V)中のR12と同じであり、mは1又は2である。)
で表わされる化合物。 一般式(VIII) :Or halogen, Z is --CO--, --C
S- or -SO2− And R16, R 17Is an alkyl group,
Substituted alkyl group, alkenyl group, substituted alkenyl group,
A reel group or a substituted aryl group, R18Is the general formula
R in (V)12And m is 1 or 2. )
The compound represented by. General formula (VIII):
【0038】[0038]
【化8】 [Chemical 8]
【0039】ただし、式中R19は置換されていてもよい
アリール基又は複素環式基であり、R20は炭素原子1〜
3個を有するトリハロアルキル基又はトリハロアルケニ
ル基であり、pは1、2又は3である。However, in the formula, R 19 is an optionally substituted aryl group or heterocyclic group, and R 20 is 1 to 1 carbon atom.
It is a trihaloalkyl group or a trihaloalkenyl group having three, and p is 1, 2 or 3.
【0040】一般式(IX) :General formula (IX):
【0041】[0041]
【化9】 [Chemical 9]
【0042】(ただし、Lは水素原子又は式:CO-(R21)
q (CX3)r の置換基であり、Mは置換又は非置換のアル
キレン基であり、Qはイオウ、セレン又は酸素原子、ジ
アルキルメチレン基、アルケン−1,2−イレン基、
1,2−フェニレン基又はN−R22基であり、M+Qは
一緒になって3又は4異環を形成し、R22はアルキル
基、アラルキル基又はアルコキシアルキル基であり、R
21は炭素環式又は複素環式の芳香族基であり、Xは塩
素、臭素又はヨウ素原子であり、q=0及びr=1であ
るか又はq=1及びr=1又は2である。)で表わされ
る、トリハロゲノメチル基を有するカルボニルメチレン
複素環式化合物。(However, L is a hydrogen atom or a formula: CO- (R 21 ).
q (CX 3 ) r is a substituent, M is a substituted or unsubstituted alkylene group, Q is a sulfur, selenium or oxygen atom, a dialkylmethylene group, an alkene-1,2-ylene group,
1,2-phenylene group or NR 22 group, M + Q together form 3 or 4 heterocycle, R 22 is alkyl group, aralkyl group or alkoxyalkyl group, R 22
21 is a carbocyclic or heterocyclic aromatic group, X is a chlorine, bromine or iodine atom, q = 0 and r = 1, or q = 1 and r = 1 or 2. ) A carbonylmethylene heterocyclic compound having a trihalogenomethyl group represented by the formula:
【0043】一般式(X):General formula (X):
【0044】[0044]
【化10】 [Chemical 10]
【0045】(ただし、Xはハロゲン原子であり、tは
1〜3の整数であり、sは1〜4の整数であり、R23は
水素原子又はCH3-t Xt 基であり、R24はs価の置換
されていてもよい不飽和有機基である)。で表わされ
る、4−ハロゲノ−5−(ハロゲノメチル−フェニル)
−オキサゾール誘導体。(However, X is a halogen atom, t is an integer of 1 to 3, s is an integer of 1 to 4, R 23 is a hydrogen atom or a CH 3 -t X t group, and R is 24 is an s-valent unsaturated organic group which may be substituted). Represented by 4-halogeno-5- (halogenomethyl-phenyl)
-Oxazole derivatives.
【0046】一般式(XI) :General formula (XI):
【0047】[0047]
【化11】 [Chemical 11]
【0048】(ただし、Xはハロゲン原子であり、vは
1〜3の整数であり、uは1〜4の整数であり、R25は
水素原子又はCH3-v Xv 基であり、R26はu価の置換
されていてもよい不飽和有機基である)。で表わされ
る、2−(ハロゲノメチル−フェニル)−4−ハロゲノ
−オキサゾール誘導体。(Wherein X is a halogen atom, v is an integer of 1 to 3, u is an integer of 1 to 4, R 25 is a hydrogen atom or a CH 3-v X v group, and R is 26 is a u-valent unsaturated organic group which may be substituted). A 2- (halogenomethyl-phenyl) -4-halogeno-oxazole derivative represented by:
【0049】このような炭素−ハロゲン結合を有する化
合物としては、たとえば、若林ら著、Bull. Chem. Soc.
Japan, 42、2924(1969)記載の化合物、た
とえば、2−フェニル4,6−ビス(トリクロルメチ
ル)−S−トリアジン、2−(p−クロルフェニル)−
4,6−ビス(トリクロルメチル)−S−トリアジン、
2−(p−トリル)−4,6−ビス(トリクロルメチ
ル)−S−トリアジン、2−(p−メトキシフェニル)
−4,6−ビス(トリクロルメチル)−S−トリアジ
ン、2−(2′,4′−ジクロルフェニル)−4,6−
ビス(トリクロルメチル)−S−トリアジン、2,4,
6−トリス(トリクロルメチル)−S−トリアジン、2
−メチル−4,6−ビス(トリクロルメチル)−S−ト
リアジン、2−n−ノニル−4,6−ビス(トリクロル
メチル)−S−トリアジン、2−(α,α,β−トリク
ロルエチル)−4,6−ビス(トリクロルメチル)−S
−トリアジン等が挙げられる。その他、英国特許138849
2 号明細書記載の化合物、たとえば、2−スチリル−
4,6−ビス(トリクロルメチル)−S−トリアジン、
2−(p−メチルスチリル)−4,6−ビス(トリクロ
ルメチル)−S−トリアジン、2−(p−メトキシスチ
リル)−4,6−ビス(トリクロルメチル)−S−トリ
アジン、2−(p−メトキシスチリル)−4−アミノ−
6−トリクロルメチル−S−トリアジン等、特開昭53
−133428号記載の化合物、たとえば、2−(4−
メトキシ−ナフトー1−イル)−4,6−ビス−トリク
ロルメチル−S−トリアジン、2−(4−エトキシ−ナ
フトー1−イル)−4,6−ビス−トリクロルメチル−
S−トリアジン、2−〔4−(2−エトキシエチル)−
ナフトー1−イル〕−4,6−ビス−トリクロルメチル
−S−トリアジン、2−(4,7−ジメトキシ−ナフト
ー1−イル〕−4,6−ビス−トリクロルメチル−S−
トリアジン、2−(アセナフト−5−イル)−4,6−
ビス−トリクロルメチル−S−トリアジン等、独国特許
3337024 号明細書記載の化合物、たとえばExamples of such a compound having a carbon-halogen bond include Wakabayashi et al., Bull. Chem. Soc.
Japan, 42 , 2924 (1969), for example, 2-phenyl 4,6-bis (trichloromethyl) -S-triazine, 2- (p-chlorophenyl)-
4,6-bis (trichloromethyl) -S-triazine,
2- (p-tolyl) -4,6-bis (trichloromethyl) -S-triazine, 2- (p-methoxyphenyl)
-4,6-bis (trichloromethyl) -S-triazine, 2- (2 ', 4'-dichlorophenyl) -4,6-
Bis (trichloromethyl) -S-triazine, 2,4
6-tris (trichloromethyl) -S-triazine, 2
-Methyl-4,6-bis (trichloromethyl) -S-triazine, 2-n-nonyl-4,6-bis (trichloromethyl) -S-triazine, 2- (α, α, β-trichloroethyl)- 4,6-bis (trichloromethyl) -S
-Triazine and the like. Other British patent 138849
No. 2, compounds such as 2-styryl-
4,6-bis (trichloromethyl) -S-triazine,
2- (p-methylstyryl) -4,6-bis (trichloromethyl) -S-triazine, 2- (p-methoxystyryl) -4,6-bis (trichloromethyl) -S-triazine, 2- (p -Methoxystyryl) -4-amino-
6-Trichloromethyl-S-triazine, etc., JP-A-53.
-133428, for example, 2- (4-
Methoxy-naphth-1-yl) -4,6-bis-trichloromethyl-S-triazine, 2- (4-ethoxy-naphth-1-yl) -4,6-bis-trichloromethyl-
S-triazine, 2- [4- (2-ethoxyethyl)-
Naphtho-1-yl] -4,6-bis-trichloromethyl-S-triazine, 2- (4,7-dimethoxy-naphth-1-yl] -4,6-bis-trichloromethyl-S-
Triazine, 2- (acenaphtho-5-yl) -4,6-
Bis-trichloromethyl-S-triazine, etc. German patent
Compounds described in 3337024, for example
【0050】[0050]
【化12】 [Chemical formula 12]
【0051】[0051]
【化13】 [Chemical 13]
【0052】等を挙げることができる。また、F. C. Sc
haefer等による J. Org Chem. ;29、1527(19
64)記載の化合物、たとえば2−メチル−4,6−ビ
ス(トリブロムメチル)−S−トリアジン、2,4,6
−トリス(トリブロムメチル)−S−トリアジン、2,
4,6−トリス(ジブロムメチル)−S−トリアジン、
2−アミノ−4−メチル−6−トリブロムメチル−S−
トリアジン、2−メトキシ−4−メチル−6−トリクロ
ルメチル−S−トリアジン等を挙げることができる。And the like. Also, FC Sc
Haefer et al., J. Org Chem .; 29, 1527 (19
64), for example, 2-methyl-4,6-bis (tribromomethyl) -S-triazine, 2,4,6
-Tris (tribromomethyl) -S-triazine, 2,
4,6-tris (dibromomethyl) -S-triazine,
2-Amino-4-methyl-6-tribromomethyl-S-
Examples thereof include triazine and 2-methoxy-4-methyl-6-trichloromethyl-S-triazine.
【0053】さらに特開昭62−58241号記載の化
合物、たとえばFurther, compounds described in JP-A-62-58241, for example,
【0054】[0054]
【化14】 [Chemical 14]
【0055】[0055]
【化15】 [Chemical 15]
【0056】等を挙げることができる。あるいはさらに
M. P. Hutt, E. F. Elslagerおよび L. M. Werbel著
Journal of Heterocyclic chemistry第7巻(No.
3)、第511頁以降(1970年)に記載されている
合成方法に準じて当業者が容易に合成することができる
次のような化合物群And the like. Or even more
By MP Hutt, EF Elslager and LM Werbel
Journal of Heterocyclic chemistry Volume 7 (No.
3), the following group of compounds that can be easily synthesized by those skilled in the art according to the synthetic method described on page 511 and after (1970).
【0057】[0057]
【化16】 [Chemical 16]
【0058】[0058]
【化17】 [Chemical 17]
【0059】[0059]
【化18】 [Chemical 18]
【0060】[0060]
【化19】 [Chemical 19]
【0061】[0061]
【化20】 [Chemical 20]
【0062】[0062]
【化21】 [Chemical 21]
【0063】[0063]
【化22】 [Chemical formula 22]
【0064】[0064]
【化23】 [Chemical formula 23]
【0065】[0065]
【化24】 [Chemical formula 24]
【0066】あるいは、ドイツ特許第2641100 号に記載
されているような化合物、例えば、4−(4−メトキシ
−スチリル)−6−(3,3,3−トリクロルプロペニ
ル)−2−ピロン及び4−(3,4,5−トリメトキシ
−スチリル)−6−トリクロルメチル−2−ピロン、あ
るいはドイツ特許第3333450 号に記載されている化合
物、例えば、Alternatively, compounds such as those described in German Patent No. 2641100, such as 4- (4-methoxy-styryl) -6- (3,3,3-trichloropropenyl) -2-pyrone and 4- (3,4,5-Trimethoxy-styryl) -6-trichloromethyl-2-pyrone, or the compounds described in German Patent No. 3333450, such as
【0067】[0067]
【化25】 [Chemical 25]
【0068】 ─────────────────────────────────── R28 M R a (CX3)b ─────────────────────────────────── 1 C2H5 1,2−フェニレン H 1 4−CCl3 2 CH2C6H5 1,2−フェニレン H 1 4−CCl3 3 C2H5 1,2−フェニレン H 1 3−CCl3 4 C2H5 1,2−フェニレン H 1 4−CF3 5 C2H5 5−CH3 −1,2−フェニレン H 0 CCl3 6 CH2C6H5 1,2−フェニレン H 0 CCl3 7 C2H4OCH3 1,2−フェニレン H 1 4−CCl3 ─────────────────────────────────── あるいはドイツ特許第3021590 号に記載の化合物群、──────────────────────────────────── R 28 M Ra (CX 3 ) b ── ───────────────────────────────── 1 C 2 H 5 1,2-phenylene H 1 4-CCl 3 2 CH 2 C 6 H 5 1,2-phenylene H 1 4-CCl 3 3 C 2 H 5 1,2-phenylene H 1 3-CCl 3 4 C 2 H 5 1,2-phenylene H 1 4-CF 3 5 C 2 H 5 5-CH 3 -1,2-phenylene H 0 CCl 3 6 CH 2 C 6 H 5 1,2-phenylene H 0 CCl 3 7 C 2 H 4 OCH 3 1,2-phenylene H 14- CCl 3 ─────────────────────────────────── or the group of compounds described in German Patent No. 3021590,
【0069】[0069]
【化26】 [Chemical formula 26]
【0070】あるいはドイツ特許第3021599 号に記載の
化合物群例えば、Alternatively, the group of compounds described in German Patent No. 3021599, for example,
【0071】[0071]
【化27】 [Chemical 27]
【0072】を挙げることができる。また、成分(iii)
の別の例である芳香族オニウム塩としては、周期律表の
第V、VI及びVII 族の元素、具体的にはN、P、As、S
b、Bi、O、S、Se、Te、またはIの芳香族オニウム塩
が含まれる。このような芳香族オニウム塩は、特公昭5
2−14277号、特公昭52−14278号、特公昭
52−14279号に示されている化合物を挙げること
ができる。The following may be mentioned. Also, the component (iii)
Another example of the aromatic onium salt is an element of Group V, VI and VII of the periodic table, specifically N, P, As, S.
Included are aromatic onium salts of b, Bi, O, S, Se, Te, or I. Such an aromatic onium salt is disclosed in Japanese Patent Publication No.
The compounds shown in JP-B No. 2-14277, JP-B No. 52-14278 and JP-B No. 52-14279 can be mentioned.
【0073】具体的には、Specifically,
【0074】[0074]
【化28】 [Chemical 28]
【0075】[0075]
【化29】 [Chemical 29]
【0076】[0076]
【化30】 [Chemical 30]
【0077】[0077]
【化31】 [Chemical 31]
【0078】[0078]
【化32】 [Chemical 32]
【0079】[0079]
【化33】 [Chemical 33]
【0080】[0080]
【化34】 [Chemical 34]
【0081】をあげることができる。これらの中で好ま
しいものは、BF4塩、又はPF6 塩の化合物さらに好
ましくは芳香族ヨードニウム塩のBF4 塩、又はPF6
塩である。本発明に使用される成分(iii)の他の例
である「有機過酸化物」としては分子中に酸素−酸素結
合を1個以上有する有機化合物のほとんど全てが含まれ
るが、その例としては、メチルエチルケトンパーオキサ
イド、シクロヘキサノンパーオキサイド、3,3,5−
トリメチルシクロヘキサノンパーオキサイド、メチルシ
クロヘキサノンパーオキサイド、アセチルアセトンパー
オキサイド、1,1−ビス(ターシャリィブチルパーオ
キシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、1,
1,−ビス(ターシャリィブチルパーオキシ)シクロヘ
キサン、2,2−ビス(ターシャリィブチルパーオキ
シ)ブタン、ターシャリィブチルハイドロパーオキサイ
ド、クメンハイドロパーオキサイド、ジイソプロピルベ
ンゼンハイドロパーオキサイド、パラメタンハイドロパ
ーオキサイド、2,5−ジメチルヘキサン−2,5−ジ
ハイドロパーオキサイド、1,1,3,3−テトラメチ
ルブチルハイドロパーオキサイド、ジターシャリィブチ
ルパーオキサイド、ターシャリィブチルクミルパーオキ
サイド、ジクミルパーオキサイド、ビス(ターシャリィ
ブチルパーオシイソプロピル)ベンゼン、2,5−ジメ
チル−2,5−ジ(ターシャリィブチルパーオキシ)ヘ
キサン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(ターシャリィ
ブチルパーオキシ)ヘキシン−3、アセチルパーオキサ
イド、イソブチリルパーオキサイド、オクタノイルパー
オキサイド、デカノイルパーオキサイド、ラウロイルパ
ーオキサイド、3,5,5−トリメチルヘキサノイルパ
ーオキサイド、過酸化こはく酸、過酸化ベンゾイル、
2,4−ジクロロベンゾイルパーオキサイド、メタ−ト
ルオイルパーオキサイド、ジイソプロピルパーオキシジ
カーボネート、ジ−2−エチルヘキシルパーオキシジカ
ーボネート、ジ−2−エトキシエチルパーオキシジカー
ボネート、ジメトキシイソプロピルパーオキシカーボネ
ート、ジ(3−メチル−3−メトキシブチル)パーオキ
シジカーボネート、ターシャリィブチルパーオキシアセ
テート、ターシャリィブチルパーオキシピバレート、タ
ーシャリィブチルパーオキシネオデカノエート、ターシ
ャリィブチルパーオキシオクタノエート、ターシャリィ
ブチルパーオキシ−3,5,5−トリメチルヘキサノエ
ート、ターシャリィブチルパーオキシラウレート、ター
シャリィブチルパーオキシベンゾエート、ジターシャリ
ィブチルパーオキシイソフタレート、2,5−ジメチル
−2,5−ジ(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン、ター
シャリィブチル過酸化マレイン酸、ターシャリィブチル
パーオキシイソプロピルカーボネート、3,3′,4,
4′−テトラ−(t−ブチルパーオキシカルボニル)ベ
ンゾフェノン、3,3′,4,4′−テトラ−(t−ア
ミルパーオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,
3′,4,4′−テトラ(t−ヘキシルパーオキシカル
ボニル)ベンゾフェノン、3,3′,4,4′−テトラ
(t−オクチルパーオキシカルボニル)ベンゾフェノ
ン、3,3′,4,4′−テトラ(クミルパーオキシカ
ルボニル)ベンゾフェノン、3,3′,4,4′−テト
ラ(p−イソプロピルクミルパーオキシカルボニル)ベ
ンゾフェノン、カルボニルジ(t−ブチルパーオキシ二
水素二フタレート)、カルボニルジ(t−ヘキシルパー
オキシ二水素二フタレート)等がある。Can be mentioned. Preferred among these are compounds of BF 4 salt or PF 6 salt, more preferably BF 4 salt of aromatic iodonium salt, or PF 6 salt.
It is salt. The "organic peroxide" which is another example of the component (iii) used in the present invention includes almost all organic compounds having one or more oxygen-oxygen bonds in the molecule. , Methyl ethyl ketone peroxide, cyclohexanone peroxide, 3,3,5-
Trimethylcyclohexanone peroxide, methylcyclohexanone peroxide, acetylacetone peroxide, 1,1-bis (tertiarybutylperoxy) -3,3,5-trimethylcyclohexane, 1,
1, -bis (tertiary butyl peroxy) cyclohexane, 2,2-bis (tertiary butyl peroxy) butane, tertiary butyl hydroperoxide, cumene hydroperoxide, diisopropylbenzene hydroperoxide, parametric hydroperoxide 2,5-dimethylhexane-2,5-dihydroperoxide, 1,1,3,3-tetramethylbutyl hydroperoxide, ditertiary butyl peroxide, tertiary butyl cumyl peroxide, dicumyl peroxide, Bis (tert-butylperoxyisopropyl) benzene, 2,5-dimethyl-2,5-di (tertiarybutylperoxy) hexane, 2,5-dimethyl-2,5-di (tertiarybutylperoxy) Xing -3, acetyl peroxide, isobutyryl peroxide, octanoyl peroxide, decanoyl peroxide, lauroyl peroxide, 3,5,5-trimethyl hexanoyl peroxide, peroxy succinic acid, benzoyl peroxide,
2,4-dichlorobenzoyl peroxide, meta-toluoyl peroxide, diisopropyl peroxydicarbonate, di-2-ethylhexyl peroxydicarbonate, di-2-ethoxyethyl peroxydicarbonate, dimethoxyisopropyl peroxycarbonate, di (3-Methyl-3-methoxybutyl) peroxydicarbonate, tert-butyl peroxyacetate, tert-butyl peroxypivalate, tert-butyl peroxy neodecanoate, tert-butyl peroxyoctanoate, tersha L-butylperoxy-3,5,5-trimethylhexanoate, tert-butylperoxylaurate, tert-butylperoxybenzoate, di-tert-butylperoxy Isophthalate, 2,5-dimethyl-2,5-di (benzoyl peroxy) hexane, tertiary Ryi butyl peroxide maleic acid, tert Ryi butylperoxy isopropyl carbonate, 3,3 ', 4,
4'-tetra- (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone, 3,3 ', 4,4'-tetra- (t-amylperoxycarbonyl) benzophenone, 3,
3 ', 4,4'-tetra (t-hexylperoxycarbonyl) benzophenone, 3,3', 4,4'-tetra (t-octylperoxycarbonyl) benzophenone, 3,3 ', 4,4'- Tetra (cumylperoxycarbonyl) benzophenone, 3,3 ', 4,4'-tetra (p-isopropylcumylperoxycarbonyl) benzophenone, carbonyldi (t-butylperoxydihydrogen diphthalate), carbonyldi (t- Hexyl peroxy dihydrogen diphthalate) and the like.
【0082】これらの中で、3,3′,4,4′−テト
ラ−(t−ブチルパーオキシカルボニル)ベンゾフェノ
ン、3,3′,4,4′−テトラ−(t−アミルパーオ
キシカルボニル)ベンゾフェノン、3,3′,4,4′
−テトラ(t−ヘキシルパーオキシカルボニル)ベンゾ
フェノン、3,3′,4,4′−テトラ(t−オクチル
パーオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,3′,
4,4′−テトラ(クミルパーオキシカルボニル)ベン
ゾフェノン、3,3′,4,4′−テトラ(p−イソプ
ロピルクミルパーオキシカルボニル)ベンゾフェノン、
ジ−t−ブチルジパーオキシイソフタレートなどの過酸
化エステル系が好ましい。Among these, 3,3 ', 4,4'-tetra- (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone and 3,3', 4,4'-tetra- (t-amylperoxycarbonyl) Benzophenone, 3,3 ', 4,4'
-Tetra (t-hexylperoxycarbonyl) benzophenone, 3,3 ', 4,4'-tetra (t-octylperoxycarbonyl) benzophenone, 3,3',
4,4'-tetra (cumylperoxycarbonyl) benzophenone, 3,3 ', 4,4'-tetra (p-isopropylcumylperoxycarbonyl) benzophenone,
Peroxide ester systems such as di-t-butyldiperoxyisophthalate are preferred.
【0083】本発明で使用される成分(iii)の
(ニ)としてのチオ化合物は、前記一般式(II)で示
される。一般式(II)におけるR5 のアルキル基とし
ては炭素原子数1〜4個のものが好ましい。またR5 の
アリール基としてはフェニル、ナフチルのような炭素原
子数6〜10個のものが好ましく、置換アリール基とし
ては、上記のようなアリール基に塩素原子のようなハロ
ゲン原子、メチル基のようなアルキル基、メトキシ基、
エトキシ基のようなアルコキシ基で置換されたものが含
まれる。The thio compound as component (iii) (d) used in the present invention is represented by the above general formula (II). The alkyl group represented by R 5 in the general formula (II) preferably has 1 to 4 carbon atoms. Further, the aryl group of R 5 is preferably one having 6 to 10 carbon atoms such as phenyl and naphthyl, and the substituted aryl group includes a halogen atom such as chlorine atom and a methyl group as the above aryl group. Such as an alkyl group, a methoxy group,
Those substituted with an alkoxy group such as an ethoxy group are included.
【0084】一般式(II)で示されるチオ化合物の具
体例としては、下表に示すような化合物が挙げられる。Specific examples of the thio compound represented by the general formula (II) include the compounds shown in the table below.
【0085】[0085]
【化35】 [Chemical 35]
【0086】ヘキサアリールビイミダゾールとしては、
2,2′−ビス(o−クロロフェニル)−4,4′,
5,5′−テトラフェニルビイミダゾール、2,2′−
ビス(o−ブロモフェニル)−4,4′,5,5′−テ
トラフェニルビイミダゾール、2,2′−ビス(o,p
−ジクロロフェニル)−4,4′,5,5′−テトラフ
ェニルビイミダゾール、2,2′−ビス(o−クロロフ
ェニル)−4,4′,5,5′−テトラ(m−メトキシ
フェニル)ビイミダゾール、2,2′−ビス(o,o′
−ジクロロフェニル)−4,4′,5,5′−テトラフ
ェニルビイミダゾール、2,2′−ビス(o−ニトロフ
ェニル)−4,4′,5,5′−テトラフェニルビイミ
ダゾール、2,2′−ビス(o−メチルフェニル)−
4,4′,5,5′−テトラフェニルビイミダゾール、
2,2′−ビス(o−トリフルオロメチルフェニル)−
4,4′,5,5′−テトラフェニルビイミダゾール等
が挙げられる。ケトオキシムエステルとてしは、3−ベ
ンゾイロキシイミノブタン−2−オン、3−アセトキシ
イミノブタン−2−オン、3−プロピオニルオキシイミ
ノブタン−2−オン、2−アセトキシイミノペンタン−
3−オン、2−アセトキシイミノ−1−フェニルプロパ
ン−1−オン、2−ベンゾイロキシイミノ−1−フェニ
ルプロパン−1−オン、3−p−トルエンスルホニルオ
キシイミノブタン−2−オン、2−エトキシカルボニル
オキシイミノ−1−フェニルプロパン−1−オン等が挙
げられる。As the hexaarylbiimidazole,
2,2'-bis (o-chlorophenyl) -4,4 ',
5,5'-tetraphenylbiimidazole, 2,2'-
Bis (o-bromophenyl) -4,4 ', 5,5'-tetraphenylbiimidazole, 2,2'-bis (o, p
-Dichlorophenyl) -4,4 ', 5,5'-tetraphenylbiimidazole, 2,2'-bis (o-chlorophenyl) -4,4', 5,5'-tetra (m-methoxyphenyl) biimidazole , 2,2'-bis (o, o '
-Dichlorophenyl) -4,4 ', 5,5'-tetraphenylbiimidazole, 2,2'-bis (o-nitrophenyl) -4,4', 5,5'-tetraphenylbiimidazole, 2,2 ′ -Bis (o-methylphenyl)-
4,4 ', 5,5'-tetraphenylbiimidazole,
2,2'-bis (o-trifluoromethylphenyl)-
4,4 ', 5,5'-tetraphenylbiimidazole and the like can be mentioned. As ketoxime ester, 3-benzoyloxyiminobutan-2-one, 3-acetoxyiminobutan-2-one, 3-propionyloxyiminobutan-2-one, 2-acetoxyiminopentane-
3-one, 2-acetoxyimino-1-phenylpropan-1-one, 2-benzoyloxyimino-1-phenylpropan-1-one, 3-p-toluenesulfonyloxyiminobutan-2-one, 2- Examples thereof include ethoxycarbonyloxyimino-1-phenylpropan-1-one.
【0087】本発明の組成物中のこれらの光重合開始剤
系の含有濃度は通常わずかなものである。また、不適当
に多い場合には有効光線の遮断等好ましくない結果を生
じる。本発明における光重合開始剤系の量は、光重合可
能なエチレン性不飽和化合物と必要に応じて添加される
線状有機高分子重合体との合計に対して0.01%から6
0%の範囲で使用するのが好ましい。より好ましくは、
1%から30%で良好な結果を得る。The content concentration of these photoinitiator systems in the compositions according to the invention is usually low. On the other hand, when the amount is inappropriately large, unfavorable results such as blocking of effective rays are produced. The amount of the photopolymerization initiator system in the present invention is from 0.01% to 6 with respect to the total of the photopolymerizable ethylenically unsaturated compound and the linear organic high molecular polymer optionally added.
It is preferably used in the range of 0%. More preferably,
Good results are obtained with 1% to 30%.
【0088】本発明に使用される光重合開始剤としての
成分である成分(ii)と成分(iii)の比は、成分
(ii)の有機染料1重量部に対して、成分(iii)
を0.05〜30重量部が適当であり、より好ましくは0.
1〜10重量部、最も好ましくは0.2〜5重量部であ
る。本発明の光重合性組成物には、バインダーとしての
線状有機高分子重合体を含有させることが好ましい。こ
のような「線状有機高分子重合体」としては、光重合可
能なエチレン性不飽和化合物と相溶性を有している線状
有機高分子重合体である限り、どれを使用しても構わな
い。好ましくは水現像或いは弱アルカリ水現像を可能と
する水あるいは弱アルカリ水可溶性又は膨潤性である線
状有機高分子重合体が選択される。線状有機高分子重合
体は、該組成物の皮膜形成剤としてだけでなく、水、弱
アルカリ水或は有機溶剤現像剤としての用途に応じて選
択使用される。例えば、水可溶性有機高分子重合体を用
いると水現像が可能になる。この様な線状有機高分子重
合体としては、側鎖にカルボン酸基を有する付加重合
体、例えば特開昭59−44615号、特公昭54−3
4327号、特公昭58−12577号、特公昭54−
25957号、特開昭54−92723号、特開昭59
−53836号、特開昭59−71048号に記載され
ているもの、すなわち、メタクリル酸共重合体、アルカ
リ酸共重合体、イタコン酸共重合体、クロトン酸共重合
体、マレイン酸共重合体、部分エステル化マレイン酸共
重合体等がある。また同様に側鎖にカルボン酸基を有す
る酸性セルロース誘導体がある。この外に水酸基を有す
る付加重合体に環状酸無水物を付加させたものなどが有
用である。特にこれらの中で〔ベンジル(メタ)アクリ
レート/(メタ)アクリル酸/必要に応じてその他の付
加重合性ビニルモノマー〕共重合体及び〔アリル(メ
タ)アクリレート/(メタ)アクリル酸/必要に応じて
その他の付加重合性ビニルモノマー〕共重合体が好適で
ある。この他に水溶性線状有機高分子として、ポリビニ
ルピロリドンやポリエチレンオキサイド等が有用であ
る。また硬化皮膜の強度をあげるためにアルコール可溶
性ナイロンや2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニ
ル)−プロパンとエピクロロヒドリンのポリエーテル等
も有用である。これらの線状有機高分子重合体は全組成
中に任意な量を混和させることができる。しかし90重
量%を超える場合には形成される画像強度等の点で好ま
しい結果を与えない。好ましくは30〜85%である。
また光重合可能なエチレン性不飽和化合物と線状有機高
分子重合体は、重量比で1/9〜7/3の範囲とするの
が好ましい。より好ましい範囲は3/7〜5/5であ
る。The ratio of the component (ii), which is a component as the photopolymerization initiator used in the present invention, to the component (iii) is as follows:
Is preferably 0.05 to 30 parts by weight, more preferably 0.05 parts by weight.
It is 1 to 10 parts by weight, most preferably 0.2 to 5 parts by weight. The photopolymerizable composition of the present invention preferably contains a linear organic high molecular polymer as a binder. As such a "linear organic high molecular polymer", any linear organic high molecular polymer having compatibility with the photopolymerizable ethylenically unsaturated compound may be used. Absent. A linear organic polymer which is soluble or swellable in water or weak alkaline water, which enables water development or weak alkaline water development, is preferably selected. The linear organic high molecular polymer is selected and used not only as a film forming agent for the composition but also as a developer for water, weak alkaline water or an organic solvent. For example, when a water-soluble organic polymer is used, water development becomes possible. As such a linear organic polymer, an addition polymer having a carboxylic acid group in its side chain, for example, JP-A-59-44615 and JP-B-54-3.
No. 4327, Japanese Patent Publication No. 58-12577, Japanese Patent Publication No. 54-
25957, JP-A-54-92723, and JP-A-59.
-53836, JP-A-59-71048, that is, methacrylic acid copolymers, alkaline acid copolymers, itaconic acid copolymers, crotonic acid copolymers, maleic acid copolymers, Examples include partially esterified maleic acid copolymers. Similarly, there is an acidic cellulose derivative having a carboxylic acid group in its side chain. In addition to these, addition polymers having a hydroxyl group and a cyclic acid anhydride are useful. In particular, among these, [benzyl (meth) acrylate / (meth) acrylic acid / another addition-polymerizable vinyl monomer if necessary] copolymer and [allyl (meth) acrylate / (meth) acrylic acid / as necessary And other addition-polymerizable vinyl monomers] copolymers are preferred. In addition, polyvinylpyrrolidone, polyethylene oxide and the like are useful as the water-soluble linear organic polymer. Further, alcohol-soluble nylon, polyether of 2,2-bis- (4-hydroxyphenyl) -propane and epichlorohydrin, etc. are also useful for increasing the strength of the cured film. These linear organic high molecular weight polymers can be mixed in arbitrary amounts in the entire composition. However, when it exceeds 90% by weight, favorable results are not obtained in terms of the strength of the formed image. It is preferably 30 to 85%.
The weight ratio of the photopolymerizable ethylenically unsaturated compound to the linear organic polymer is preferably 1/9 to 7/3. A more preferable range is 3/7 to 5/5.
【0089】また、本発明においては以上の基本成分の
他に感光性組成物の製造中あるいは保存中において重合
可能なエチレン性不飽和化合物の不要な熱重合を阻止す
るために少量の熱重合防止剤を添加することが望まし
い。適当な熱重合防止剤としてはハロイドキノン、p−
メトキシフェノール、ジ−t−ブチル−p−クレゾー
ル、ピロガロール、t−ブチルカテコール、ベンゾキノ
ン、4,4′−チオビス(3−メチル−6−t−ブチル
フェノール)、2,2′−メチレンビス(4−メチル−
6−t−ブチルフェノール)、N−ニトロソフェニルヒ
ドロキシアミン第一セリウム塩等があげられる。熱重合
防止剤の添加量は、全組成物の重量に対して約0.01%
〜約5%が好ましい。また必要に応じて、酸素による重
合阻害を防止するためにベヘン酸やベヘン酸アミドのよ
うな高級脂肪酸誘導体等を添加して、塗布後の乾燥の過
程で感光層の表面に偏在させてもよい。高級脂肪酸誘導
体の添加量は、全組成物の約0.5%〜約10%が好まし
い。さらに、感光層の着色を目的として染料もしくは顔
料を添加してもよい。染料及び顔料の添加量は全組成物
の約0.5%〜約5%が好ましい。加えて、硬化皮膜の物
性を改良するために無機充填剤や、その他の公知の添加
剤を加えてもよい。In the present invention, in addition to the above basic components, a small amount of thermal polymerization is prevented in order to prevent unnecessary thermal polymerization of the polymerizable ethylenically unsaturated compound during the production or storage of the photosensitive composition. It is desirable to add agents. Suitable thermal polymerization inhibitors include haloid quinone, p-
Methoxyphenol, di-t-butyl-p-cresol, pyrogallol, t-butylcatechol, benzoquinone, 4,4'-thiobis (3-methyl-6-t-butylphenol), 2,2'-methylenebis (4-methyl) −
6-t-butylphenol), N-nitrosophenylhydroxyamine primary cerium salt and the like. The amount of the thermal polymerization inhibitor added is about 0.01% based on the weight of the entire composition.
~ About 5% is preferred. Further, if necessary, a higher fatty acid derivative such as behenic acid or behenic acid amide may be added to prevent polymerization inhibition by oxygen, and may be unevenly distributed on the surface of the photosensitive layer during the drying process after coating. .. The amount of the higher fatty acid derivative added is preferably about 0.5% to about 10% of the total composition. Further, a dye or a pigment may be added for the purpose of coloring the photosensitive layer. The amount of dye and pigment added is preferably about 0.5% to about 5% of the total composition. In addition, inorganic fillers and other known additives may be added to improve the physical properties of the cured film.
【0090】本発明の光重合性組成物を支持体上に塗布
する際には種々の有機溶剤に溶かして使用に供される。
ここで使用する溶媒としては、アセトン、メチルエチル
ケトン、シクロヘキサン、酢酸エチル、エチレンジクロ
ライド、テトラヒドロフラン、トルエン、エチレングリ
コールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエ
チルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、
プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレン
グリコールモノエチルエーテル、アセチルアセトン、シ
クロヘキサノン、ジアセトンアルコール、エチレングリ
コールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコ
ールエチルエーテルアセテート、エチレングリコールモ
ノイソプロピルエーテル、エチレングリコールモノブチ
ルエーテルアセテート、3−メトキシプロパノール、メ
トキシメトキシエタノール、ジエチレングリコールモノ
メチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエー
テル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチ
レングリコールジエチルエーテル、プロピレングリコー
ルモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコー
ルモノエチルエーテルアセテート、3−メトキシプロピ
ルアセテート、N,N−ジメチルホルムアミド,ジメチ
ルスルホキシド、γ−ブチロラクトン、乳酸メチル、乳
酸エチルなどがある。これらの溶媒は、単独あるいは混
合して使用することができる。そして、塗布溶液中の固
形分の濃度は、2〜50重量%が適当である。When the photopolymerizable composition of the present invention is coated on a support, it is dissolved in various organic solvents before use.
As the solvent used here, acetone, methyl ethyl ketone, cyclohexane, ethyl acetate, ethylene dichloride, tetrahydrofuran, toluene, ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol dimethyl ether,
Propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether, acetylacetone, cyclohexanone, diacetone alcohol, ethylene glycol monomethyl ether acetate, ethylene glycol ethyl ether acetate, ethylene glycol monoisopropyl ether, ethylene glycol monobutyl ether acetate, 3-methoxypropanol, methoxymethoxy Ethanol, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol diethyl ether, propylene glycol monomethyl ether acetate, propylene glycol monoethyl ether acetate, 3-methoxypropyl acetate, N N- dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, .gamma.-butyrolactone, methyl lactate and ethyl lactate. These solvents can be used alone or as a mixture. Then, the concentration of the solid content in the coating solution is appropriately 2 to 50% by weight.
【0091】その被覆量は乾燥後の重量で約0.1g/m2
〜約10g/m2の範囲が適当である。より好ましくは0.
5〜5g/m2である。上記支持体としては、寸度的に安
定な板状物が用いられる。該寸度的に安定な板状物とし
ては、紙、プラスチック(例えばポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ポリスチレンなど)がラミネートされた紙、
また、例えばアルミニウム(アルミニウム合金も含
む。)、亜鉛、銅などのような金属の板、さらに、例え
ば二酢酸セルロース、三酢酸セルロース、プロピオン酸
セルロース、酪酸セルロース、酢酸酪酸セルロース、硝
酸セルロース、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチ
レン、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネー
ト、ポリビニルアセタールなどのようなプラスチックの
フィルム、上記の如き金属がラミネートもしくは蒸着さ
れた紙もしくはプラスチックフィルムなどがあげられ
る。これらの支持体のうち、アルミニウム板は寸度的に
著しく安定であり、しかも安価であるので特に好まし
い。更に、特公昭48−18327号に記載されている
ようなポリエチレンテレフタレートフィルム上にアルミ
ニウムシートが結合された複合体シートも好ましい。The coating amount is about 0.1 g / m 2 by dry weight.
A range of from about 10 g / m 2 is suitable. More preferably 0.
It is 5 to 5 g / m 2 . As the above support, a dimensionally stable plate-like material is used. Examples of the dimensionally stable plate-like material include paper, paper laminated with plastic (for example, polyethylene, polypropylene, polystyrene, etc.),
Further, for example, metal plates such as aluminum (including aluminum alloy), zinc, copper, etc., and further, for example, cellulose diacetate, cellulose triacetate, cellulose propionate, cellulose butyrate, cellulose acetate butyrate, cellulose nitrate, polyethylene terephthalate. Examples thereof include plastic films such as polyethylene, polystyrene, polypropylene, polycarbonate, and polyvinyl acetal, and papers or plastic films on which the above metals are laminated or vapor-deposited. Of these supports, the aluminum plate is particularly preferable because it is dimensionally extremely stable and inexpensive. Further, a composite sheet in which an aluminum sheet is bonded onto a polyethylene terephthalate film as described in JP-B-48-18327 is also preferable.
【0092】また金属、特にアルミニウムの表面を有す
る支持体の場合には、砂目立て処理、珪酸ソーダ、弗化
ジルコニウム酸カリウム、燐酸塩等の水溶液への浸漬処
理、あるいは陽極酸化処理などの表面処理がなされてい
ることが好ましい。さらに、砂目立てしたのちに珪酸ナ
トリウム水溶液に浸漬処理されたアルミニウム板が好ま
しく使用できる。特公昭47−5125号に記載されて
いるようにアルミニウム板を陽極酸化処理したのちに、
アルカリ金属珪酸塩の水溶液に浸漬処理したものが好適
に使用される。上記陽極酸化処理は、例えば、燐酸、ク
ロム酸、硫酸、硼酸等の無機酸、若しくは蓚酸、スルフ
ァミン酸等の有機酸またはそれらの塩の水溶液又は非水
溶液の単独又は二種以上を組み合わせた電解液中でアル
ミニウム板を陽極として電流を流すことにより実施され
る。Further, in the case of a support having a surface of a metal, particularly aluminum, a graining treatment, a dipping treatment in an aqueous solution of sodium silicate, potassium fluorozirconate, phosphate or the like, or a surface treatment such as anodizing treatment. It is preferable that Furthermore, an aluminum plate that has been grained and then immersed in an aqueous sodium silicate solution can be preferably used. After anodizing the aluminum plate as described in JP-B-47-5125,
What is immersed in an aqueous solution of an alkali metal silicate is preferably used. The above anodizing treatment is, for example, an inorganic acid such as phosphoric acid, chromic acid, sulfuric acid or boric acid, or an organic acid such as oxalic acid or sulfamic acid, or an aqueous solution or non-aqueous solution of a salt thereof, or an electrolytic solution obtained by combining two or more kinds. It is carried out by passing an electric current through the aluminum plate as an anode.
【0093】また、米国特許第3,658,662号に記載
されているようなシリケート電着も有効である。更に、
特公昭46−27481号、特開昭52−58602
号、特開昭52−30503号に開示されているような
電解グレインを施した支持体と、上記陽極酸化処理およ
び珪酸ソーダ処理を組合せた表面処理も有用である。Further, silicate electrodeposition as described in US Pat. No. 3,658,662 is also effective. Furthermore,
JP-B-46-27481, JP-A-52-58602
A surface treatment in which a support subjected to electrolytic graining as disclosed in JP-A-52-30503 and the above-mentioned anodizing treatment and sodium silicate treatment are combined is also useful.
【0094】また、特開昭56−28893号に開示さ
れているような機械的粗面化、化学的エッチング、電解
グレイン、陽極酸化処理さらに珪酸ソーダ処理を順に行
ったものも好適である。更に、これらの処理を行った後
に、水溶性の樹脂、たとえばポリビニルホスホン酸、ス
ルホン酸基を側鎖に有する重合体および共重合体、ポリ
アクリル酸、水溶性金属塩(例えば硼酸亜鉛)もしく
は、黄色染料、アミン塩等を下塗りしたものも好適であ
る。Further, it is also preferable to use mechanical graining, chemical etching, electrolytic graining, anodizing treatment and sodium silicate treatment in that order, as disclosed in JP-A-56-28893. Further, after these treatments, a water-soluble resin, for example, polyvinylphosphonic acid, a polymer or copolymer having a sulfonic acid group in the side chain, polyacrylic acid, a water-soluble metal salt (for example, zinc borate), or It is also preferable to undercoat a yellow dye, amine salt or the like.
【0095】これらの親水化処理は、支持体の表面を親
水性とするために施される以外に、その上に設けられる
光重合性組成物の有害な反応を防ぐため、かつ感光層の
密着性の向上等のために施されるものである。支持体上
に設けらた光重合性組成物の層の上には、空気中の酸素
による重合禁止作用を防止するため、例えばポリビニル
アルコール特にケン化度99%以上のポリビニルアルコ
ール、酸性セルロース類などのような酸素遮断性に優れ
たポリマーよりなる保護層を設けてもよい。この様な保
護層の塗布方法については、例えば米国特許第3,458,
311号、特開昭55−49729号に詳しく記載され
ている。These hydrophilization treatments are performed in order to prevent the harmful reaction of the photopolymerizable composition provided thereon, in addition to the treatment for making the surface of the support hydrophilic, and for the adhesion of the photosensitive layer. It is given to improve the sex. On the layer of the photopolymerizable composition provided on the support, in order to prevent the polymerization inhibiting action by oxygen in the air, for example, polyvinyl alcohol, particularly polyvinyl alcohol having a saponification degree of 99% or more, acidic celluloses, etc. You may provide the protective layer which consists of such a polymer excellent in oxygen barrier property. A method for applying such a protective layer is described in, for example, US Pat. No. 3,458,
311 and JP-A-55-49729.
【0096】また本発明の光重合性組成物は通常の光重
合反応に使用できる。さらに、印刷版、プリント基板等
作成の際のフォトレジスト等多方面に適用することが可
能である。特に本発明の光重合性組成物の特徴である高
感度性と可視光領域までの幅広い分光感度特性により、
Ar+ レーザー等の可視光レーザー用の感光材料に適用
すると良好な効果が得られる。The photopolymerizable composition of the present invention can be used in ordinary photopolymerization reactions. Further, it can be applied to various fields such as a photoresist when producing a printing plate, a printed circuit board and the like. In particular, due to the high sensitivity which is a feature of the photopolymerizable composition of the present invention and a wide spectral sensitivity characteristic up to the visible light region,
When applied to a light-sensitive material for visible light laser such as Ar + laser, good effects can be obtained.
【0097】本発明の光重合性組成物を用いた感光材料
は、画像露光したのち、現像液で感光層の未露光部を除
去し、画像を得る。これらの光重合性組成物を平版印刷
版の作成に使用する際の好ましい現像液としては、特公
昭57−7427号に記載されているような現像液があ
げられ、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸カリウム、水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、第三リン
酸ナトリウム、第二リン酸ナトリウム、第三リン酸アン
モニウム、第二リン酸アンモニウム、メタケイ酸ナトリ
ウム、重炭酸ナトリウム、アンモニア水などのような無
機アルカリ剤やモノエタノールアミン又はジエタノール
アミンなどのような有機アルカリ剤の水溶液が適当であ
る。該アルカリ溶液の濃度が0.1〜10重量%、好まし
くは0.5〜5重量%になるように添加される。The photosensitive material using the photopolymerizable composition of the present invention is subjected to imagewise exposure, and then the unexposed portion of the photosensitive layer is removed with a developing solution to obtain an image. Preferred developing solutions when these photopolymerizable compositions are used for preparing a lithographic printing plate include the developing solutions described in JP-B-57-7427, and sodium silicate and potassium silicate. Like, sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide, sodium phosphate tribasic, sodium phosphate dibasic, ammonium phosphate tribasic, ammonium phosphate dibasic, sodium metasilicate, sodium bicarbonate, aqueous ammonia etc. Aqueous inorganic alkaline agents and aqueous solutions of organic alkaline agents such as monoethanolamine or diethanolamine are suitable. It is added so that the concentration of the alkaline solution is 0.1 to 10% by weight, preferably 0.5 to 5% by weight.
【0098】また、該アルカリ性水溶液には、必要に応
じて界面活性剤やベンジルアルコール、2−フェノキシ
エタノール、2−ブトキシエタノールのような有機溶媒
を少量含むことができる。例えば、米国特許第3,375,
171号および同第3,615,480号に記載されている
ものを挙げることができる。更に、特開昭50−266
01号、同58−54341号、特公昭56−3946
4号、同56−42860号の各公報に記載されている
現像液も優れている。If necessary, the alkaline aqueous solution may contain a small amount of a surfactant or an organic solvent such as benzyl alcohol, 2-phenoxyethanol or 2-butoxyethanol. For example, U.S. Pat. No. 3,375,
No. 171 and No. 3,615,480. Further, JP-A-50-266
No. 01, No. 58-54341, Japanese Patent Publication No. 56-3946
The developing solutions described in Japanese Patent Nos. 4 and 56-42860 are also excellent.
【0099】[0099]
【発明の効果】本発明の光重合性組成物は紫外光から可
視光の幅広い領域の活性光線に対して高感度を有する。
従って光源としては超高圧、高圧、中圧、低圧の各水銀
灯、ケミカルランプ、カーボンアーク灯、キセノン灯、
メタルハライド灯、可視及び紫外の各種レーザーラン
プ、蛍光灯、タングステン灯、及び太陽光等が使用でき
る。The photopolymerizable composition of the present invention has high sensitivity to actinic rays in a wide range from ultraviolet light to visible light.
Therefore, as a light source, ultra high pressure, high pressure, medium pressure, low pressure mercury lamps, chemical lamps, carbon arc lamps, xenon lamps,
Metal halide lamps, various visible and ultraviolet laser lamps, fluorescent lamps, tungsten lamps, sunlight, etc. can be used.
【0100】[0100]
【実施例】以下実施例をもって本発明を説明するが、本
発明はこれらの実施例に限定されるものではない。 実施例1〜18、比較例1〜11 厚さ0.30mmのアルミニウム板をナイロンブラシと40
0メッシュのパミストンの水懸濁液とを用いその表面を
砂目立てした後、よく水で洗浄した。10%水酸化ナト
リウムに70℃で60秒間浸漬してエッチングした後、
流水で水洗後20%硝酸で中和洗浄し、次いで水洗し
た。これをVA =12.7Vの条件下で正弦波の交番波形
電流を用いて1%硝酸水溶液中で160クーロン/dm
2 の陽極時電気量で電解粗面化処理を行った。その表面
粗さを測定したところ、0.6μ(Ra表示)であった。
引き続いて30%の硫酸水溶液中に浸漬し55℃で2分
間デスマットした後、20%硫酸水溶液中、電流密度2
A/dm2 において陽極酸化皮膜の厚さが2.7g/m2に
なるように2分間陽極酸化処理した。The present invention will be described below with reference to examples, but the present invention is not limited to these examples. Examples 1-18, Comparative Examples 1-11 An aluminum plate having a thickness of 0.30 mm and a nylon brush and 40
The surface was grained with a 0 mesh aqueous suspension of pumice and then thoroughly washed with water. After dipping in 10% sodium hydroxide at 70 ° C for 60 seconds for etching,
It was washed with running water, neutralized and washed with 20% nitric acid, and then washed with water. This was subjected to 160 coulomb / dm in a 1% nitric acid aqueous solution using a sinusoidal alternating waveform current under the condition of V A = 12.7V.
The electrolytic surface roughening treatment was performed with the amount of electricity at the time of 2 as the anode. When the surface roughness was measured, it was 0.6 μ (Ra indication).
Subsequently, it was immersed in a 30% sulfuric acid aqueous solution and desmutted at 55 ° C for 2 minutes, and then a current density of 2% was applied in a 20% sulfuric acid aqueous solution.
Anodizing treatment was performed for 2 minutes so that the thickness of the anodized film at A / dm 2 was 2.7 g / m 2 .
【0101】このように処理されたアルミニウム板上
に、下記組成の感光性組成物を乾燥塗布重量が1.4g/
m2となるように塗布し、80℃2分間乾燥させ感光層を
形成させた。 トリメチロールプロパントリ(アクリロイル オキシプロピル)エーテル 2.0 g アリルメタアクリレート/メタクリル酸共重合体 (共重合モル比80/20) 2.0 g 光重合開始剤 X g フッ素系ノニオン界面活性剤 0.03g メチルエチルケトン 20 g プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート 20 g この感光層上にポリビニルアルコール(ケン化度86.5
〜89モル%、重合度1000)の3重量%の水溶液を
乾燥塗布重量が2g/m2となるように塗布し、100℃
/2分間乾燥させた。On the aluminum plate thus treated, the photosensitive composition having the following composition was applied in a dry coating weight of 1.4 g /
It was coated so as to be m 2 and dried at 80 ° C. for 2 minutes to form a photosensitive layer. Trimethylolpropane tri (acryloyl oxypropyl) ether 2.0 g Allyl methacrylate / methacrylic acid copolymer (copolymerization molar ratio 80/20) 2.0 g Photoinitiator X g Fluorine-based nonionic surfactant 03 g Methyl ethyl ketone 20 g Propylene glycol monomethyl ether acetate 20 g Polyvinyl alcohol (saponification degree 86.5
~ 89 mol%, 3% by weight aqueous solution of polymerization degree 1000) is applied so that the dry coating weight is 2 g / m 2, and the temperature is 100 ° C.
/ Dried for 2 minutes.
【0102】感光性試験は可視光により行なった。可視
光としてはキセノンランプを光源とし、ケンコー光学フ
ィルターBP−49を通して得た単色光を用いた。感光
測定には富士PSステップガイド(富士写真フィルム株
式会社製、初段の透過光学濃度が0.05で順次0.15増
えていき15段まであるステップタブレット)を使用し
て行った。感光膜面部での照度が0.0132mW/cm2
で240秒露光した時のPSステップガイドのクリアー
段数で示した。The photosensitivity test was conducted with visible light. As the visible light, a xenon lamp was used as a light source, and monochromatic light obtained through a Kenko optical filter BP-49 was used. For the photosensitivity measurement, a Fuji PS Step Guide (manufactured by Fuji Photo Film Co., Ltd., a step tablet in which the transmission optical density of the first step is 0.05 and sequentially increases by 0.15 to 15 steps) is used. Illuminance on the photosensitive film surface is 0.0132 mW / cm 2
It is indicated by the number of clear steps of the PS step guide when exposed for 240 seconds.
【0103】現像は、下記の現像液に25℃、1分間浸
漬して行った。 1Kケイ酸カリウム 30g 水酸化カリウム 15g 下式の化合物 3gThe development was carried out by immersing in the following developing solution at 25 ° C. for 1 minute. 1K Potassium silicate 30 g Potassium hydroxide 15 g Compound of the following formula 3 g
【0104】[0104]
【化36】 [Chemical 36]
【0105】 水 1000g 光重合開始剤として、下記の化合物を用い、その組合せ
を変えた時の感度の結果を表1及び2に示す。 色素番号I−6、I−11、I−19の化合物Water 1000 g The following compounds are used as the photopolymerization initiator, and the results of the sensitivity when the combinations are changed are shown in Tables 1 and 2. Compounds of dye numbers I-6, I-11, I-19
【0106】[0106]
【化37】 [Chemical 37]
【0107】 表 1( )内はg ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 実施例No (I)の化合物 (iii)の化合物 BP−49フィルター光 240秒露光でのクリアー段数 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1 I-6( 0.14) (iii)-1(0.1) 13 2 〃 (iii)-2(0.1) 10 3 〃 (iii)-3(0.16) 10 4 〃 (iii)-4(0.1) 13 (iii)-5(0.7) 5 〃 (iii)-6(0.05) 8 6 〃 (iii)-1(0.1) 14 (iii)-4(0.1) 7 I-11(0.14) (iii)-1(0.1) 11 8 〃 (iii)-2(0.1) 8 9 〃 (iii)-3(0.16) 8 10 〃 (iii)-4(0.1) 11 (iii)-5(0.7) 11 〃 (iii)-6(0.05) 7 12 〃 (iii)-1(0.1) 12 (iii)-4(0.1) 13 I-19(0.12) (iii)-1(0.1) 10 14 〃 (iii)-2(0.1) 7 15 〃 (iii)-3(0.16) 8 16 〃 (iii)-4(0.1) 10 (iii)-5(0.7) 17 〃 (iii)-6(0.05) 5 18 〃 (iii)-1(0.1) 11 (iii)-4(0.1) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 表 2 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 比較例No (I)の化合物 (iii)の化合物 BP−49フィルター光 240秒露光でのクリアー段数 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1 I-6(0.14) ─── 0 2 I-11(0.14) ─── 0 3 I-19(0.12) ─── 0 4 ─── (iii)-1(0.1) 0 5 ─── (iii)-2(0.1) 0 6 ─── (iii)-3(0.7) 0 7 ─── (iii)-4(0.1) 0 8 ─── (iii)-5(0.7) 0 9 ─── (iii)-6(0.05) 0 10 ─── (iii)-4(0.1) 0 (iii)-5(0.7) 0 11 ─── (iii)-1(0.1) 0 (iii)-4(0.1) 0 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 表1及び2に示された結果から、本発明の光重合性組成
物において成分(ii)、(iii)を含むものは高感
度である。In Table 1 (), g is ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Example No ( Compound of I) Compound of (iii) BP-49 Filter light 240 steps exposure clear stage ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ 1 I-6 (0.14) (iii) -1 (0.1) 13 2 〃 (iii) -2 (0.1) 10 3 〃 (iii) -3 (0.16) 10 4 〃 (iii) -4 (0.1) 13 (iii) -5 (0.7) 5 〃 (iii) -6 (0.05) 8 6 〃 (iii) -1 (0.1) 14 (iii)- 4 (0.1) 7 I-11 (0.14) (iii) -1 (0.1) 11 8 〃 (iii) -2 (0.1) 8 9 〃 (iii) -3 (0.16) 8 10 〃 (iii) -4 (0.1) 11 (iii) -5 (0.7) 11 〃 (iii) -6 (0.05) 7 12 〃 (iii) -1 (0.1) 12 (iii) -4 (0.1) 13 I-19 (0.12) (iii) -1 (0.1) 10 14 〃 (iii) -2 (0.1) 7 15 〃 (iii) -3 ( 0.16) 8 16 〃 (iii) -4 (0.1) 10 (iii) -5 (0.7) 17 〃 (iii) -6 (0.05) 5 18 〃 (iii) -1 (0.1) 11 (iii) -4 (0.1) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Table 2 ━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Comparative Example No (I) Compound (iii) Compound BP-49 Number of clear steps with 240 seconds exposure of filtered light ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1 I-6 ( 0.14) ─── 0 2 I-11 (0.14) ─── 0 3 I-19 (0.12) ─── 0 4 ─── (iii) -1 (0.1) 0 5 ─── (iii) -2 (0.1) 0 6 ─── (iii) -3 (0.7) 0 7 ─── (iii) -4 (0.1) 0 8 ─── (iii) -5 (0. 7) 0 9 ─── (iii) -6 (0.05) 0 10 ─── (iii) -4 (0.1) 0 (iii) -5 (0.7 0 11 ─── (iii) -1 (0.1) 0 (iii) -4 (0.1) 0 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━ From the results shown in Tables 1 and 2, the photopolymerizable composition of the present invention containing the components (ii) and (iii) has high sensitivity.
─────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────── ───
【手続補正書】[Procedure amendment]
【提出日】平成3年10月31日[Submission date] October 31, 1991
【手続補正1】[Procedure Amendment 1]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0085[Correction target item name] 0085
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction content]
【0085】[0085]
【化35】 [Chemical 35]
Claims (1)
可能な化合物 (ii)下記一般式(I)で示される化合物 【化1】 式中、Z1 およびZ2 はベンゾイミダゾールまたはナフ
トイミダゾール環を形成するのに必要な非金属原子群を
表わし、同一でも異なっていてもよい。R1 、R2 、R
3 およびR4 はそれぞれ置換されていてもよいアルキル
基を表わす。X - は対アニオンを表わし、nは0又は1
である。 (iii) (イ)炭素−ハロゲン結合を有する化合物、 (ロ)芳香族オニウム塩、 (ハ)有機過酸化物、 (ニ)下記一般式(II) で示されるチオ化合物: 【化2】 (ここで、R5 はアルキル基、アリール基または置換ア
リール基を示し、R6 は水素原子またはアルキル基を示
す。また、R5とR6 は、互いに結合して酸素、硫黄お
よび窒素原子から選ばれたヘテロ原子を含んでもよい5
員ないし7員環を形成するのに必要な非金属原子群を示
す。)、 (ホ)ヘキサアリールビイミダゾール、および (ヘ)ケトオキシムエステル からなる群から選ばれた少なくとも1種の化合物を含有
することを特徴とする光重合性組成物。1. (i) Polymerization having an addition-polymerizable unsaturated bond
Possible compounds (ii) compounds represented by the following general formula (I):In the formula, Z1And Z2Is benzimidazole or naphth
The group of non-metal atoms required to form the toymidazole ring
It may be the same or different. R1, R2, R
3And RFourEach is an optionally substituted alkyl
Represents a group. X -Represents a counter anion, n is 0 or 1
Is. (iii) (a) a compound having a carbon-halogen bond, (b) an aromatic onium salt, (c) an organic peroxide, (d) a thio compound represented by the following general formula (II):(Where RFiveIs an alkyl group, an aryl group or a substituted group
Indicates a reel group, R6Represents a hydrogen atom or an alkyl group
You Also, RFiveAnd R6Are bound to each other by oxygen and sulfur.
And optionally containing a heteroatom selected from nitrogen atoms 5
The non-metallic atomic groups necessary to form a 6-membered ring
You ), (E) hexaarylbiimidazole, and (f) at least one compound selected from the group consisting of ketoxime esters.
A photopolymerizable composition comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23203791A JPH0572732A (en) | 1991-09-11 | 1991-09-11 | Photopolymerizable composition |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23203791A JPH0572732A (en) | 1991-09-11 | 1991-09-11 | Photopolymerizable composition |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0572732A true JPH0572732A (en) | 1993-03-26 |
Family
ID=16932980
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23203791A Pending JPH0572732A (en) | 1991-09-11 | 1991-09-11 | Photopolymerizable composition |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0572732A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007025241A (en) * | 2005-07-15 | 2007-02-01 | Fujifilm Corp | Photosensitive composition and image recording method using the same |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6413144A (en) * | 1987-07-06 | 1989-01-18 | Fuji Photo Film Co Ltd | Photopolymerizable composition |
JPS6413140A (en) * | 1987-07-06 | 1989-01-18 | Fuji Photo Film Co Ltd | Photopolymerizable composition |
JPS6413143A (en) * | 1987-07-06 | 1989-01-18 | Fuji Photo Film Co Ltd | Photopolymerizable composition |
JPS6413141A (en) * | 1987-07-06 | 1989-01-18 | Fuji Photo Film Co Ltd | Photopolymerizable composition |
JPH01287105A (en) * | 1988-05-13 | 1989-11-17 | Nippon Paint Co Ltd | Photo-polymerizable composition |
JPH04134456A (en) * | 1990-09-27 | 1992-05-08 | Toppan Printing Co Ltd | Photosensitive resin composition |
JPH04239505A (en) * | 1991-01-22 | 1992-08-27 | Nippon Paint Co Ltd | Photopolymerizable composition |
-
1991
- 1991-09-11 JP JP23203791A patent/JPH0572732A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6413144A (en) * | 1987-07-06 | 1989-01-18 | Fuji Photo Film Co Ltd | Photopolymerizable composition |
JPS6413140A (en) * | 1987-07-06 | 1989-01-18 | Fuji Photo Film Co Ltd | Photopolymerizable composition |
JPS6413143A (en) * | 1987-07-06 | 1989-01-18 | Fuji Photo Film Co Ltd | Photopolymerizable composition |
JPS6413141A (en) * | 1987-07-06 | 1989-01-18 | Fuji Photo Film Co Ltd | Photopolymerizable composition |
JPH01287105A (en) * | 1988-05-13 | 1989-11-17 | Nippon Paint Co Ltd | Photo-polymerizable composition |
JPH04134456A (en) * | 1990-09-27 | 1992-05-08 | Toppan Printing Co Ltd | Photosensitive resin composition |
JPH04239505A (en) * | 1991-01-22 | 1992-08-27 | Nippon Paint Co Ltd | Photopolymerizable composition |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007025241A (en) * | 2005-07-15 | 2007-02-01 | Fujifilm Corp | Photosensitive composition and image recording method using the same |
JP4677301B2 (en) * | 2005-07-15 | 2011-04-27 | 富士フイルム株式会社 | Photosensitive composition and image recording method using the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4950581A (en) | Photopolymerizable composition | |
EP0377321B1 (en) | Photopolymerizable composition | |
JP3651713B2 (en) | Photopolymerizable composition | |
JP2764769B2 (en) | Photopolymerizable composition | |
EP0747771B1 (en) | Photopolymerizable composition | |
JP2631143B2 (en) | Photopolymerizable composition | |
JPH05142772A (en) | Photopolymerizable composition | |
JPH0699497B2 (en) | Photopolymerizable composition | |
JPH05281728A (en) | Photopolymerizable composition | |
JPH07120036B2 (en) | Photopolymerizable composition | |
JPS63178105A (en) | Photopolymerizable composition | |
JPH089643B2 (en) | Photopolymerizable composition | |
JP2547613B2 (en) | Photopolymerizable composition | |
JPH0820732B2 (en) | Photopolymerizable composition | |
JPH0854735A (en) | Photopolymerizable composition | |
JPH08202025A (en) | Planographic printing material | |
JPH08305019A (en) | Photopolymerizable composition | |
US5731363A (en) | Photopolymerizable composition containing sensitizing dye and titanocene compound | |
US5250385A (en) | Photopolymerizable composition | |
JPH08272096A (en) | Photopolymerizable composition | |
JPS63168403A (en) | Photopolymerizable composition | |
JPH04170546A (en) | Photopolymerization composition | |
JPH05107758A (en) | Photopolymerizable composition | |
JPH08262715A (en) | Photopoylymerizable composition | |
JPH0572732A (en) | Photopolymerizable composition |