JPH0568445A - ウニ生殖巣の人工的充実方法 - Google Patents

ウニ生殖巣の人工的充実方法

Info

Publication number
JPH0568445A
JPH0568445A JP3263068A JP26306891A JPH0568445A JP H0568445 A JPH0568445 A JP H0568445A JP 3263068 A JP3263068 A JP 3263068A JP 26306891 A JP26306891 A JP 26306891A JP H0568445 A JPH0568445 A JP H0568445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sea urchin
temperature
sea
gonad
gonads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3263068A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yamabe
晃 山辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Seiko Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Sangyo Co Ltd filed Critical Seiko Sangyo Co Ltd
Priority to JP3263068A priority Critical patent/JPH0568445A/ja
Publication of JPH0568445A publication Critical patent/JPH0568445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Abstract

(57)【要約】 【目的】人工的に生殖巣を可及的に大きく養殖させたの
ち摘出可能にし、しかも比較的短期間にウニの生殖巣が
非常に大きく成長する人工的充実方法を提供しようとす
る。 【構成】生殖巣が未充実のウニを水槽に収容し、水槽内
の水温をウニの成熟度未満の温度またはそれを越えた温
度にして所定期間飼育する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ウニ生殖巣の人工的充
実方法に関し、季節に関係なく人工的にウニの生殖巣を
充実させる方法に関する。
【0002】
【従来の技術と問題点】従来ウニの生殖巣は、天然のウ
ニを一定時期に漁獲し、そのウニから生殖巣を摘出する
ものである。従って、通年的に操業が行われるものでは
なく、漁獲量も一定ではなく、更に市場価格も不安定で
あり、恒常的な地場産業になりにくいという問題があっ
た。このため、ウニの卵を水槽でふ化し稚ウニをある程
度の大きさにまで育成養殖しあるいは天然採苗しこれら
を天然の漁場に放流し、放流したウニを所定時期に漁獲
して生殖巣を摘出することにより、通念的な地場産業を
形成することが提唱され、ウニ卵のふ化や稚ウニの育成
に関する技術も例えば特開昭61−81742のように
開示されている。しかし食用に供されるウニの生殖巣は
成熟時期がくると海中に放出されまた生殖巣に苦味が発
生し品質が落ちる。このため、ウニを生殖巣成熟のピー
ク時よりやや早目にまたは産卵後しばらくして漁獲する
傾向にあるが、その結果、生殖巣の未熟ないわゆる空ウ
ニが混じる確率が高く、外見では判断し難いのでそのま
ま開殻したり、あるいは手間でも資源保護の立場から漁
獲したもとの海域に戻さざるを得ないという不都合があ
った。また、餌料である海藻が不足する海域に棲息する
ウニはそのほとんどが空ウニで、従来漁獲の対象となっ
ておらず、未利用資源となっている。
【0003】
【問題点を解決するための手段】本発明は、そのような
無駄を出さないため人工的に生殖巣を可及的に大きく増
大させたのち摘出可能にし、しかも比較的短期間にウニ
の生殖巣が非常に大きく成長する人工的充実方法を提供
しようとするものであり、その要旨とするところは、生
殖巣が未充実のウニを水槽に収容し、水槽内の水温をウ
ニの成熟温度未満の温度またはそれを越えた温度にして
所定期間飼育し、生殖巣を充実させることを特徴とする
ウニ生殖巣の人工的充実方法である。すなわち、ウニに
は、アカウニ、ムラサキウニ、キタムラサキウニ、バフ
ンウニ、エゾバフンウニ等があり、本発明において用い
られるウニは、いずれの種類でもよく生殖巣が未充実の
ウニが対象となる。通常は天然の漁場から漁獲されたウ
ニのうち、生殖巣量の低いウニが用いられるのが普通で
ある。しかし、水槽等で人工養殖されたウニであっても
よいことは勿論である。
【0004】ここに生殖巣とは、卵子や精子を形成する
生殖器官であり、種にもよるが通常は明るい橙色または
明るい褐色をしているが、餌料によっては暗黄褐色を呈
する。ウニの生殖巣の充実度は、外観から即座にそれを
知ることは困難であるが、ウニの種類、ウニの殻径と重
量の関係から判別出来る。生殖巣の充実度はウニの種類
によって異なり、最高の充実度は、アカウニ、バフンウ
ニ、エゾバフンウニは、全体重量の約25%、ムラサキ
ウニ、キタムラサキウニは約20%である。前3種にお
いて充実度が約12%以下、後2種において充実度が約
6%以下のものは「空ウニ」といわれている。本発明の
対象とする生殖巣が未充実のウニは、「空ウニ」だけで
はなく、生殖巣の充実度の低いものをも対象とするもの
である。
【0005】本発明において最大の特徴となるのは、か
かるウニを、ウニの種類に応じて水槽でウニ生殖巣の成
熟温度未満の温度またはそれを越えた温度にして所定期
間飼育することである。すなわち、発明者は長年ウニの
生態を研究し、飼料、水槽構造、光の照射時間、海水の
濃度その他の条件に関し、その生殖巣の発達状態を調べ
たところ、ウニにおいて食用に供されているいわゆる生
殖巣といわれているものは卵子や精子を形成する器官で
あるが、産卵期に近付くと卵子と精子がこの生殖巣を栄
養源として成長し、成熟に応じて次第に全体がゾル状態
となり食用には適さないものとなり産卵時にはそのほと
んどが外部に放出されてしまうことがわかった。
【0006】従って、ウニの産卵を促進することは、生
殖巣組織を消失させることになり、むしろこれを抑制し
生殖巣のみを充実する方法を研究したところ、本発明の
完成を見たものである。すなわち本発明は、卵子や精子
のための形成組織である生殖巣を充実させる充実方法を
提供しようとするものであり、その充実には水温がもっ
とも大きな影響を持つことを見出し、その水温は卵子及
び精子の成熟に適した温度に関係付けられていることが
確認され、その機序については定かではないが、ウニの
種類により、成熟温度より低くしたり、より高くし、特
定の温度条件で飼育すれば、成熟が抑制されその間に生
殖巣が充実し、質量共に良好な生殖巣の採取を可能にし
たものである。ここに成熟温度とは卵子や精子が増殖し
成長するに適した温度のことである。
【0007】すなわち、研究の結果各ウニの卵子や精子
の成熟進行状況が明らかとなり、アカウニの場合、20
℃未満が成熟進行温度であるが、水槽の水温を20℃〜
27℃にすれば成熟進行が抑制され生殖巣の充実度が高
まることが発見され、同様にしてムラサキウニの場合、
21℃を越えた温度のときが成熟進行温度であるが、1
2〜21℃のときに生殖巣が順調に充実し、キタムラサ
キウニの場合、19℃を越えた温度のときが成熟進行温
度であるが、5〜19℃のときに生殖巣が順調に充実
し、バフンウニの場合、14℃未満が成熟進行温度であ
るが、14〜27℃のときに生殖巣の充実度が高く、エ
ゾバフンウニの場合、19℃を越えた温度のときが成熟
温度であるが、5〜19℃のときに生殖巣が順調に充実
することが確認されたものである。ただし各ウニともこ
れらの水温範囲では水温が高めであるほど充実度が速い
ことも確認された。従って、ウニの種類により、成熟温
度未満またはそれを越える前記水温の範囲を5〜15℃
の範囲で設定すればよい。
【0008】このように生殖巣の充実適正温度はウニの
種類により異なり、それは成熟温度と強い関係を有して
いることを発見したことに基づくものである。以上の条
件でなければ、生殖巣が発育しないか、あるいは卵子、
精子の形成成熟が進行し全体がゾル状となり商品価値を
失い、やがては産卵が開始し生殖巣は消失する。水槽に
搬入される水は、ウニ生息域の天然海水の組成に近いも
のがよく、また、日光または人工光の照射時間は、種類
により最適照射時間はあるが、一般的には1日当たり8
〜15時間がよい。使用される水槽は、上記の条件をコ
ントロールできるものであればいかなるも8でもよく、
特に、深さを1〜3mとしウニの付着面積を増やすため
0.2〜0.5mごとに隔壁を設けておくのがよい。以
上のような条件で飼育を開始し、定期的にサンプル採取
し、殻径と重量の比を検査し、充実度が十分となったこ
とを確認した後水揚げして生殖巣を摘出する。
【0009】
【実施例】平均殻径35mm、全重量に対する生殖巣重
量比平均が8%のバフンウニ1500個を水温16〜1
8℃に調整した水槽に200個体/m2の割合で収納
し、1日当たりの日照時間を12時間にして2ケ月間ア
ナアオサを餌料として飼育した。2か月後各個体から採
取されたウニ生殖巣の平均重量比は17%で、多いもの
は19%、少ないものでも15%であることが確認され
た。すなわち、自然条件下における最高の充実度(約2
5%)のほぼ70%を達成することができたものであ
る。しかも、色彩も明るい橙色であり、品質においても
良品であった。ほぼ同様な実験がアカウニ、ムラサキウ
ニ、キタムラサキウニ、エゾバフンウニについて行わ
れ、それぞれ水温を22〜24℃、17〜19℃、16
〜18℃、16〜18℃にして実施したところ、同じよ
うに最高充実度の60〜90%程度の割合で充実した生
殖巣が摘出された。
【0010】
【効果】以上のように、本発明においては、ウニの種類
により水温を成熟進行温度との関係で設定し飼育するこ
とにより、空ウニまたは未充実のウニの生殖巣を商業的
に利用可能な程度に効率よく充実させることができたも
のであり、その効果は多大である。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生殖巣が未充実のウニを水槽に収容し、
    水槽内の水温をウニの成熟温度未満の温度またはそれを
    越えた温度にして所定期間飼育することを特徴とするウ
    ニ生殖巣の人工的充実方法
  2. 【請求項2】前記ウニがアカウニであり、前記水温が2
    0℃以上であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のウニ生殖巣の人工的充実方法
  3. 【請求項3】前記ウニがムラサキウニであり、前記水温
    が21℃以下であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のウニ生殖巣の人工的充実方法
  4. 【請求項4】前記ウニがキタムラサキウニであり、前記
    水温が19℃以下であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のウニ生殖巣の人工的充実方法
  5. 【請求項5】前記ウニがバフンウニであり、前記水温が
    14℃以上であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のウニ生殖巣の人工的充実方法
  6. 【請求項6】前記ウニがエゾバフンウニであり、前記水
    温が19℃以下であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のウニ生殖巣の人工的充実方法
  7. 【請求項7】ウニの成熟温度未満またはそれを越える前
    記水温の範囲が5〜15℃であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のウニ生殖巣の人工的充実方法
JP3263068A 1991-09-13 1991-09-13 ウニ生殖巣の人工的充実方法 Pending JPH0568445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3263068A JPH0568445A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 ウニ生殖巣の人工的充実方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3263068A JPH0568445A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 ウニ生殖巣の人工的充実方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0568445A true JPH0568445A (ja) 1993-03-23

Family

ID=17384400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3263068A Pending JPH0568445A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 ウニ生殖巣の人工的充実方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0568445A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010512758A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 マッコーリー ユニバーシティー ウニ卵の生産
CN103478039A (zh) * 2013-09-29 2014-01-01 四川省农业科学院水产研究所 促进胭脂鱼性腺提早成熟的方法
CN105766707A (zh) * 2016-02-01 2016-07-20 大连海洋大学 耐高温海胆的培育方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013660A (ja) * 1984-05-02 1985-01-24 池本 滋 ストレツチフイルム包装用容器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013660A (ja) * 1984-05-02 1985-01-24 池本 滋 ストレツチフイルム包装用容器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010512758A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 マッコーリー ユニバーシティー ウニ卵の生産
CN103478039A (zh) * 2013-09-29 2014-01-01 四川省农业科学院水产研究所 促进胭脂鱼性腺提早成熟的方法
CN105766707A (zh) * 2016-02-01 2016-07-20 大连海洋大学 耐高温海胆的培育方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hogendoorn Controlled propagation of the African catfish, Clarias lazera (C. & V.): I. Reproductive biology and field experiments
Pearse Reproductive periodicities in several contrasting populations of Odontaster validus Koehler, a common Antarctic asteroid
Horwood et al. The effect of feeding levels on the fecundity of plaice (Pleuronectes platessa)
Smyly The life-cycle of the freshwater copepod Cyclops leuckarti Claus in Esthwaite Water
Mims Aquaculture of paddlefish in the United States
Pavlov et al. Life history and peculiarities of common wolffish (Anarhichas lupus) in the White Sea
CN103444605B (zh) 一种鲥鱼自然繁殖方法
CN108077116A (zh) 一种野生六斑刺鲀的人工育苗方法
Holt et al. Laboratory spawning of coral reef fishes: effects of temperature and photoperiod
Popper et al. Experiments on the propagation of Red Sea siganids and some notes on their reproduction in nature
McNamara et al. Growth of the ass's ear abalone (Haliotis asinina Linne) on Heron Reef, tropical eastern Australia
Parker et al. Growth and production of brown and white shrimp (Penaeus aztecus and P. setiferus) from experimental ponds in Brazoria and Orange Counties, Texas
Mims et al. Production of paddlefish
Brockington et al. Gametogenesis and gonad mass cycles in the common circumpolar Antarctic echinoid Sterechinus neumayeri
RU2340173C2 (ru) Способ товарного выращивания тропических раков
Seager Reproductive biology of the Antarctic opisthobranch Philine gibba Strebel
JPH0568445A (ja) ウニ生殖巣の人工的充実方法
Moss Effect of temperature on the breeding cycle and spawning success of the New Zealand abalone, Haliotis australis
van Maaren et al. Effects of temperature on egg hatch, larval growth and metamorphosis for hatchery-cultured southern flounder, Paralichthys lethostigma
CN102273419B (zh) 一种马鲛鱼的养成方法
CN107223598A (zh) 一种一龄刀鲚池塘串联式生态繁育养殖方法
EP3718399B1 (en) Method for cultivating paralarvae of the common octopus (octopus vulgaris)
Rogers Reproductive effort and efficiency in the female common goby, Pomatoschistus microps (Krøyer)(Teleostei: Gobioidei)
Jonsson et al. Maturation and spawning
Daniels et al. Culture of southern flounder