JPH0566942A - ネツトワーク知識表現の行動手順記述方法 - Google Patents
ネツトワーク知識表現の行動手順記述方法Info
- Publication number
- JPH0566942A JPH0566942A JP3229359A JP22935991A JPH0566942A JP H0566942 A JPH0566942 A JP H0566942A JP 3229359 A JP3229359 A JP 3229359A JP 22935991 A JP22935991 A JP 22935991A JP H0566942 A JPH0566942 A JP H0566942A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- action
- operator
- actions
- network knowledge
- procedure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Devices For Executing Special Programs (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 知識処理システムで使用されるネットワーク
知識表現で行動手順を記述する際に、行動の前後関係即
ち行動の手順を明確に記述できるようにする。 【構成】 ネットワーク知識表現は、複数の論理変数1
と複数の論理作用子2を組み合わせたものを主体として
いる。これに行動作用子3という機能ブロックを設け、
それを所要項目数の入力状況及び同数の行為で構成し、
入力状況に対応する行為を出力する。即ちn項の入力状
況とn項の行為とが考えられる場合、その入力状況に応
じて決定すべき行為を出力するものとする。行動作用子
における行為の決定は、行為の組み合わせと順序関係と
で定義され、各行動作用子毎に設定可変とする。尚、出
力4の一部は選択的なものを含んでいる。
知識表現で行動手順を記述する際に、行動の前後関係即
ち行動の手順を明確に記述できるようにする。 【構成】 ネットワーク知識表現は、複数の論理変数1
と複数の論理作用子2を組み合わせたものを主体として
いる。これに行動作用子3という機能ブロックを設け、
それを所要項目数の入力状況及び同数の行為で構成し、
入力状況に対応する行為を出力する。即ちn項の入力状
況とn項の行為とが考えられる場合、その入力状況に応
じて決定すべき行為を出力するものとする。行動作用子
における行為の決定は、行為の組み合わせと順序関係と
で定義され、各行動作用子毎に設定可変とする。尚、出
力4の一部は選択的なものを含んでいる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、知識処理システムで使
用されるネットワーク知識表現方式における行動手順記
述方法に関する。
用されるネットワーク知識表現方式における行動手順記
述方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のエキスパートシステムでは、経験
的知識を表現するのに、「if A and Bthen P」のプロダ
クションルール方式を用いているものが多い。しかし、
このようなプロダクションルール方式は、記述が平版で
あるために、解読し難い難点がある。そこで、近年、こ
れに代わる記述方式として、ネットワーク表現が注目さ
れている。例えば「if (A and B)orC then P」というプ
ロダクションルールは、図5に示す如く、論理変数A,
B,C,Pと論理作用子“and”,“or”を用いて、ネ
ットワークで表現することができる。このネットワーク
表現は各種の解釈の仕方が可能である。論理の表現(分
類)としては、
的知識を表現するのに、「if A and Bthen P」のプロダ
クションルール方式を用いているものが多い。しかし、
このようなプロダクションルール方式は、記述が平版で
あるために、解読し難い難点がある。そこで、近年、こ
れに代わる記述方式として、ネットワーク表現が注目さ
れている。例えば「if (A and B)orC then P」というプ
ロダクションルールは、図5に示す如く、論理変数A,
B,C,Pと論理作用子“and”,“or”を用いて、ネ
ットワークで表現することができる。このネットワーク
表現は各種の解釈の仕方が可能である。論理の表現(分
類)としては、
【0003】
【数1】
【0004】という解釈になり、行動手順の表現(計
画)としては、ifA and B then doP及びifC then doPと
いう二重解釈になる。但し、各論理記号の意味は次の通
り。
画)としては、ifA and B then doP及びifC then doPと
いう二重解釈になる。但し、各論理記号の意味は次の通
り。
【0005】
【数2】
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記ネ
ットワーク表現では、行動手順に関する知識を記述する
場合に下記の不都合が生じる。即ち、図6に示す如きネ
ットワーク表現は、
ットワーク表現では、行動手順に関する知識を記述する
場合に下記の不都合が生じる。即ち、図6に示す如きネ
ットワーク表現は、
【0007】
【数3】
【0008】のいずれかであるが、困るのは、(3)の
ケースである。即ち、A,B,Cが同時に成立すると
き、行為P,Qが発生するが、この2つの行為の前後関
係は表現できない。例えばA=「男がいる」、B=「ド
アが開いている」、C=「女がいる」、P=「男がドア
を通る」、Q=「女がドアを通る」であるとしてネット
ワークを解釈してみると、上記の(1),(2),
(3)は、 (1)(男が開いたドアの前にいる→男がドアを通る) (2)(女が開いたドアの前にいる→女がドアを通る) (3)男と女が開いたドアの前にいる→男と女がドアを
通る) となるが、(3)の解釈が曖昧で、知識表現としては課
題となる。つまり、PとQの解釈としては、 (4)P∧Q(男と女が同時にドアを通る) (5)P→Q(男がドアを通り、それから女がドアを通
る) (6)Q→P(女がドアを通り、それから男がドアを通
る) の3通りが考えられるが、従来の方法ではそれらの区別
ができなかった。本発明は、このような課題に鑑みて創
案されたもので、行動の前後関係即ち行動の手順を明確
に記述できるネットワーク知識表現の行動手順記述方法
を提供することを目的としている。
ケースである。即ち、A,B,Cが同時に成立すると
き、行為P,Qが発生するが、この2つの行為の前後関
係は表現できない。例えばA=「男がいる」、B=「ド
アが開いている」、C=「女がいる」、P=「男がドア
を通る」、Q=「女がドアを通る」であるとしてネット
ワークを解釈してみると、上記の(1),(2),
(3)は、 (1)(男が開いたドアの前にいる→男がドアを通る) (2)(女が開いたドアの前にいる→女がドアを通る) (3)男と女が開いたドアの前にいる→男と女がドアを
通る) となるが、(3)の解釈が曖昧で、知識表現としては課
題となる。つまり、PとQの解釈としては、 (4)P∧Q(男と女が同時にドアを通る) (5)P→Q(男がドアを通り、それから女がドアを通
る) (6)Q→P(女がドアを通り、それから男がドアを通
る) の3通りが考えられるが、従来の方法ではそれらの区別
ができなかった。本発明は、このような課題に鑑みて創
案されたもので、行動の前後関係即ち行動の手順を明確
に記述できるネットワーク知識表現の行動手順記述方法
を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明における上記の課
題を解決するための手段は、複数の論理変数と複数の論
理作用子とを組み合わせたネットワーク知識表現の行動
手順記述方法であって、行動を記述する作用子を所要項
目数の入力状況及び同数の行為で構成し、入力状況に対
応する行為を出力する行動手順記述方法によるものと
し、行動を記述する作用子における行為の決定が行為の
組み合わせと順序関係により、作用子毎に設定可変に、
定義されることを好適とするものである。
題を解決するための手段は、複数の論理変数と複数の論
理作用子とを組み合わせたネットワーク知識表現の行動
手順記述方法であって、行動を記述する作用子を所要項
目数の入力状況及び同数の行為で構成し、入力状況に対
応する行為を出力する行動手順記述方法によるものと
し、行動を記述する作用子における行為の決定が行為の
組み合わせと順序関係により、作用子毎に設定可変に、
定義されることを好適とするものである。
【0010】
【作用】本発明は、行動を記述する作用子即ち行動作用
子という機能ブロックを設けることで行動の手順を明確
に解釈できるようにしたネットワーク知識の表現方法で
ある。本発明では、前記行動作用子をn項の入力状況と
n個の行為とで構成し、入力状況に応じて決定すべき行
為を出力するものとする。また、その行動作用子におけ
る行為の決定は行為の組み合わせと順序関係とで定義さ
れ、各行動作用子毎に設定可変である。
子という機能ブロックを設けることで行動の手順を明確
に解釈できるようにしたネットワーク知識の表現方法で
ある。本発明では、前記行動作用子をn項の入力状況と
n個の行為とで構成し、入力状況に応じて決定すべき行
為を出力するものとする。また、その行動作用子におけ
る行為の決定は行為の組み合わせと順序関係とで定義さ
れ、各行動作用子毎に設定可変である。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳
細に説明する。図1は、本発明によるネットワーク知識
表現の一実施例を示す構成図である。同図において、1
は論理変数、2は論理作用子、3は行動作用子、4は出
力である。行動作用子3としては一般にn項について考
え得るが、n=2とする図2に示す如くになり、下表に
示す組み合わせとなる。
細に説明する。図1は、本発明によるネットワーク知識
表現の一実施例を示す構成図である。同図において、1
は論理変数、2は論理作用子、3は行動作用子、4は出
力である。行動作用子3としては一般にn項について考
え得るが、n=2とする図2に示す如くになり、下表に
示す組み合わせとなる。
【0012】
【表1】
【0013】但し論理値「1」は「成立」を意味し、論
理値「0」は「不成立」を意味する。また、最下段の如
く「/」を付して併記された出力はいずれかを選択する
ものとする。同様に、n=3とすると図3の如くなり、
下表に示す組み合わせとなる。
理値「0」は「不成立」を意味する。また、最下段の如
く「/」を付して併記された出力はいずれかを選択する
ものとする。同様に、n=3とすると図3の如くなり、
下表に示す組み合わせとなる。
【0014】
【表2】
【0015】このような記述の実現方法としては、図4
に示すように、アンドゲートを使用して論理回路を構成
すればよく、点線で示した出力のいずれの機能を選択す
るかは、各行動作用子毎に設定可能である。
に示すように、アンドゲートを使用して論理回路を構成
すればよく、点線で示した出力のいずれの機能を選択す
るかは、各行動作用子毎に設定可能である。
【0016】本実施例は下記の効果が明らかである。例
えば、図1に示した各行動作用子3をX=「1」,Y=
「1」のとき結論W=P→Qであると予め設定しておく
と、ネットワーク表現は、
えば、図1に示した各行動作用子3をX=「1」,Y=
「1」のとき結論W=P→Qであると予め設定しておく
と、ネットワーク表現は、
【0017】
【数4】
【0018】という解釈が決定的となるが、これは従来
例(1),(2),(3)の解釈として適切なものであ
る。
例(1),(2),(3)の解釈として適切なものであ
る。
【0019】
【発明の効果】以上、説明したとおり、本発明によれ
ば、行動の前後関係即ち行動の手順を明確に記述するこ
とが可能なネットワーク知識表現の行動手順記述方法を
提供することができる。
ば、行動の前後関係即ち行動の手順を明確に記述するこ
とが可能なネットワーク知識表現の行動手順記述方法を
提供することができる。
【図1】本発明の一実施例の構成図。
【図2】行動作用子の説明図。
【図3】行動作用子の説明図。
【図4】実施例の説明図。
【図5】従来例の構成図。
【図6】従来例の構成図。
1…論理変数、2…論理作用子、3…行動作用子、4…
出力。
出力。
Claims (2)
- 【請求項1】 複数の論理変数と複数の論理作用子とを
組み合わせたネットワーク知識表現の行動手順記述方法
であって、行動を記述する作用子を所要項目数の入力状
況及び同数の行為で構成し、入力状況に対応する行為を
出力することを特徴とするネットワーク知識表現の行動
手順記述方法。 - 【請求項2】 請求項1に記載の行動を記述する作用子
における行為の決定が行為の組み合わせと順序関係によ
り、作用子毎に設定可変に、定義されることを特徴とす
るネットワーク知識表現の行動手順記述方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3229359A JPH0566942A (ja) | 1991-09-10 | 1991-09-10 | ネツトワーク知識表現の行動手順記述方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3229359A JPH0566942A (ja) | 1991-09-10 | 1991-09-10 | ネツトワーク知識表現の行動手順記述方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0566942A true JPH0566942A (ja) | 1993-03-19 |
Family
ID=16890935
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3229359A Pending JPH0566942A (ja) | 1991-09-10 | 1991-09-10 | ネツトワーク知識表現の行動手順記述方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0566942A (ja) |
-
1991
- 1991-09-10 JP JP3229359A patent/JPH0566942A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Huang et al. | Delay-dependent multistability in recurrent neural networks | |
Cao et al. | H∞ control of uncertain fuzzy continuous-time systems | |
JPS6239818B2 (ja) | ||
Ensari et al. | Global stability of a class of neural networks with time-varying delay | |
JPH0650514B2 (ja) | 論理回路の自動合成方式 | |
GB1284421A (en) | Data processing apparatus | |
JPH0566942A (ja) | ネツトワーク知識表現の行動手順記述方法 | |
Kania | Two-level logic synthesis on PALs | |
Liao et al. | Delay-dependent exponential stability analysis of delayed cellular neural networks | |
Pal | An algorithm for optimal logic design using multiplexers | |
Newborn | A synthesis technique for binary input-binary output synchronous sequential Moore machines | |
Duerre | Uniqueness of multi-dimensional infinite volume self-organized critical forest-fire models | |
Chen et al. | Resource-oriented Petri net-based approach to deadlock prevention of AMSs | |
Magazine | Optimal control of multi‐channel service systems | |
Rong | LMI approach for global periodicity of neural networks with time-varying delays | |
Rahman et al. | Dynamic template matching with mixed-polarity Toffoli gates | |
Takai et al. | Reliable decentralized supervisory control of discrete event systems with the conjunctive and disjunctive fusion rules | |
US20180204114A1 (en) | Dynamic multiscale routing on networks of neurosynaptic cores | |
Maciel et al. | FPGA Implementation of Interval Type-2 Fuzzy System Based on Nie-Tan Algorithm | |
Tomé et al. | Decision validation and emotional layers on Fuzzy Boolean Networks | |
Resconi | Invariants and symmetries among adaptive agents | |
Kammler | Existence of best approximations by exponential sums in several independent variables | |
Ilchmann et al. | Continuous Time-varying Scalar Systems: A Behavioural Approach | |
DE112020000681T5 (de) | Inferenz und Lernen basierend auf sensomotorischen Eingabedaten | |
JPH04199369A (ja) | 回路最適化システム |