JPH0566441A - 非線形光学装置および光増幅方法 - Google Patents

非線形光学装置および光増幅方法

Info

Publication number
JPH0566441A
JPH0566441A JP22749791A JP22749791A JPH0566441A JP H0566441 A JPH0566441 A JP H0566441A JP 22749791 A JP22749791 A JP 22749791A JP 22749791 A JP22749791 A JP 22749791A JP H0566441 A JPH0566441 A JP H0566441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
signal light
nonlinear optical
control light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22749791A
Other languages
English (en)
Inventor
Itaru Yokohama
至 横浜
Atsushi Yokoo
篤 横尾
Kenichi Kubodera
憲一 久保寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP22749791A priority Critical patent/JPH0566441A/ja
Publication of JPH0566441A publication Critical patent/JPH0566441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光増幅器、光スイッチおよび光変調器におい
て、低パワーで高速な動作を実現し得る非線形光学装
置。 【構成】 異なる角周波数を有する信号光と制御光を合
波する合波器と、合波された信号光と制御光が導波する
導波路構造を有する2次非線形光学媒質を基本要素とし
て構成される非線形光学装置である。尚、2次非線形光
学媒質は、信号光と、制御光と、信号光と制御光の各角
周波数の差の角周波数を有する差周波光とに対しほぼ位
相整合条件を満たすものである。 【効果】 低パワー光動作および高速動作という2つの
特長をもつ光スイッチ、光変調器および光増幅器を実現
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光伝送、光情報処理等の
分野で使用される光増幅器、光スイッチおよび光変調器
において、高速な動作を実現し得る非線形光学装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】光伝送、光情報処理等の分野で使用され
る高速の光スイッチおよび光変調器に関しては、電流に
より半導体中のキャリア密度の変化に伴う吸収および屈
折率の変化を利用するものや、電界を印加し結晶の持つ
電気光学効果による屈折率変化を利用するものが検討さ
れている。また、電流や電界を印加しないで、光により
動作するものとしては、3次の非線形光学効果による屈
折率変化を利用するものが検討されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述の電流や電界を印
加して動作させる光スイッチおよび光変調器は、それぞ
れキャリア移動速度や浮遊容量による動作速度の限界が
あり、速い場合でも50GHz程度が限度となってい
る。また、3次の非線形光学効果による光スイッチや光
変調器では、極めて高速の動作が期待できるものの、3
次の非線形光学定数が一般に極めて小さいため、低パワ
ー光での動作が行えず実用的素子には至っていない。例
えば、3次の非線形を有する材料として二硫化炭素を使
用したカーシャッタを図5に示す。信号光44の偏光
は、入射時と同じ直線偏光で二硫化炭素セル42を透過
して検光子43により遮断されるが、ゲート光41によ
り二硫化炭素セル42内に屈折率の異方性が生じると、
信号光44はゲート光41により二硫化炭素セル42内
に生じた屈折率の異方性のため回転し、検光子43を透
過して出射する。従って、合波器45で信号光44と合
波されるゲート光41のON、OFF、および強度によ
り信号光44の出射強度が制御される。しかしながら、
3次の非線形光学効果が極めて小さいため、動作パワー
として100W以上のゲート光が必要であり、実用的に
は使用できなかった。このため、高速かつ低パワー駆動
の光スイッチおよび光変調器が強く求められていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明による非線形光学
装置は、2つの異なる角周波数ω1(制御光)、ω2(信
号光)の光を合波する機能を持つ合波器と、導波路構造
を有し2次の非線形光学効果を有する2次非線形光学媒
質からなる。この2次非線形光学媒質は、角周波数
ω1、ω2およびω3=ω1−ω2の関係にある角周波数ω3
の光(差周波光)に対しほぼ位相整合条件を満たす状態
にある。そして、前記合波器により合波された角周波数
ω1、ω2の光を前記2次非線形光学媒質に入射し、前記
2次非線形光学媒質から出射する角周波数ω2(信号
光)またはω3(差周波光)の光の強度を入射した角周
波数ω1の光(制御光)の強度により制御することを特
徴とするものである。特に、2次非線形光学媒質が単結
晶光ファイバであることが好適である。
【0005】
【作用】一般に、波長変換を伴う2次の非線形光学効果
は3次の非線形光学効果に比して効率が大きく、かつ3
次の非線形光学効果と同様に高速に応答する。本発明で
は、導波路構造を有し2次の非線形光学効果を有する媒
質を使用することにより、信号光(角周波数ω2)を2
次の非線形効果による制御光(角周波数ω1)とのパラ
メトリック混合で信号光の増幅と差周波光(角周波数ω
3)の発生を進行波形で高効率に行う。出射される増幅
信号光の強度および差周波光の強度は制御光の強度によ
って制御されることから、高速かつ効率の良い光スイッ
チ、光変調器動作および光増幅が行える。
【0006】
【実施例】図1は、本発明の一実施例の構成の概念を模
式的に表した図である。信号光12(角周波数ω2)と
制御光11(角周波数ω1)は合波器1により合波さ
れ、さらに導波路構造を有し2次の非線形光学効果を有
する2次非線形光学媒質2に入射される。
【0007】2次非線形光学媒質2は、信号光12と制
御光11の差周波を発生する位相整合条件、即ち、 k1−k2−k3≒0 ・・・(1) (ここでk1,k2,k3は、それぞれ制御光11、信号
光12、差周波光の2次非線形光学媒質2を伝搬する際
の伝搬定数)を満足する状態に調整されている。この様
な状態では、導波路構造を有する2次非線形光学媒質2
内で差周波光(角周波数ω3)が、制御光11および信
号光12の強度に応じて発生する。さらに、信号光12
の増幅も行われ、光フィルタ3によって制御光11を遮
断し、信号光12または差周波光が出射する。したがっ
て、本発明の光学装置を一つのブラックボックス4と考
えた場合、図1(b)に示すように信号光12(角周波
数ω2)の透過強度を制御光11(角周波数ω1)によっ
て制御する3端子素子の構造となる。そして、この構成
であっては、2次の非線形光学効果の応答が高速である
ことから増幅機能を備えた高速のスイッチングおよび光
変調を可能とするものである。加えて、差周波光の出射
強度も制御光11および信号光12の強度に依存するこ
とから同様に高速のスイッチングおよび光変調が可能で
ある。素子としての実用性を考えた場合、制御光11の
光源として半導体レーザが使用できることが望ましく、
また十分なON・OFF比をとるために光増幅のゲイン
が10dB以上必要である。本実施例の系に於て、光増
幅のゲインGは非線形効果を考慮したマックスウェルの
方程式より G=(1/4)/(egL+2+e-gL) ・・・(2) ここで、
【0008】
【数1】
【0009】また、cは光速、nは2次非線形光学媒質
2の屈折率、dは実効的二次の非線形光学定数、E1
制御光11の振幅強度、Lは導波路長を表す。これらの
式から光増幅のゲインを10dB以上にする条件は、 gL>3.7 すなわち、
【0010】
【数2】
【0011】となる。但し、導波路のコア断面積をA
(μm2)、導波路長をL(cm)、位相整合に使用さ
れる2次非線形光学媒質の実効的2次の非線形光学係数
をd(m/V)、入射される制御光のパワーをP(W)
とした。式(3)に示されるように、制御光の単位面積
当りのパワーが大きい場合には短い導波路長でよいが、
制御光の単位面積当りのパワーが小さい場合には長い導
波路長が必要となる。半導体レーザからの光を制御光と
することを考えた場合、そのパワーは一般に100mW
程度であり、式(3)の条件を満たすためには、導波路
長が10cm以上必要である。この点から、導波路長が
長くとれるという特長を持つ単結晶光ファイバ構造が本
発明に適した構造といえる。例えば、導波路構造を有す
る2次非線形光学媒質としてコア径5μmのニオブ酸リ
チウム単結晶光ファイバを使用し、光出力100mWの
半導体レーザを使用して、波長0.67μmの制御光
で、波長1.32μmの信号光を増幅する場合のゲイン
のファイバ長依存性を式(2)−(4)から算出する
と、図2に示すようになる。図2から、ゲイン10dB
以上を得るためにはファイバ長15cm以上、ゲイン2
0dB以上を得るためにはファイバ長24cm以上と、
得られるゲインがファイバ長に大きく依存し、導波路長
が長いほど良好なゲインが得られることがわかる。
【0012】図3は本実施例の構成を示す図である。
尚、21は合波器、22はニオブ酸リチウム単結晶光フ
ァイバ、24は光フィルタ、25、26はレンズであ
る。本実施例では、導波路構造を有する2次非線形光学
媒質としてニオブ酸リチウム単結晶光ファイバ22を使
用しており、ファイバ外径80μm、コア径5μm、フ
ァイバ長25cmである。また、ニオブ酸リチウム単結
晶光ファイバ22の導波路構造、すなわちコア・クラッ
ド構造は、クラッド部にマグネシウム(Mg)を拡散
し、クラッド部の屈折率をコア部より僅かに低くするこ
とで形成している。また、制御光11として波長0.6
7μmの光、信号光12として波長1.32μmの光を
用い、差周波光の波長は1.36μmである。また、ニ
オブ酸リチウム単結晶光ファイバ22は、波長0.67
μmの制御光と波長1.32μmの信号光から波長1.3
6μmの差周波光を発生するような位相整合条件を満た
さなければならない。この為、単結晶光ファイバは、そ
の長手方向が、ニオブ酸リチウム結晶の結晶軸であるc
軸に対し50度の角度をなすように作製されている。
【0013】信号光12として0.1mWの連続光を入
射し、制御光11として半導体レーザからのピークパワ
ーが100mWで、20GHzのパルス光を繰り返し入
力した。その結果、図4に示すように制御光の波形によ
って変調を受けた信号光が得られた。この場合、制御光
が入力された時の信号光出力と制御光が入力されていな
い時の信号光出力の比、即ち消光比は本実施例の光増幅
のゲインが20dBであることから20dBであり、本
実施例が変調のみならずスイッチとしても適用できるこ
とを示している。また、信号光の波形は十分に制御光に
追随しており、本実施例が高速応答を持つことを示して
いる。応答速度の限界はまだ明確ではないが100GH
z以上の応答は可能と見積られる。さらに、出力された
信号光のピークパワーは9mWであり、入力信号光がニ
オブ酸リチウム単結晶光ファイバ22内のパラメトリッ
ク増幅効果により増幅されている。従って、本実施例の
光学装置は増幅効果を有する高速の光スイッチまたは変
調器の役割を果している。さらに、制御光として連続光
を用いると本実施例はゲイン20dBの光増幅器として
も使用できる。
【0014】また、出力光として波長1.36μmの差
周波光をみた場合、図4と同様の特性が得られる。その
際の消光比は30dB以上であり、より良好なスイッチ
特性を示す。
【0015】以上の実施例では、導波路構造を有する2
次非線形光学媒質としてニオブ酸リチウムの単結晶光フ
ァイバを用いたが、単結晶光ファイバ構造は高い光強度
密度と長い相互作用長が可能となるため、制御光のパワ
ーを低パワー化することができる。ニオブ酸リチウムと
ニオブ酸カリウムは、2次の非線形光学効果が比較的大
きく、かつ単結晶光ファイバ状に作製しやすい代表的結
晶であるが、他の材料、例えばKTP(KTiOPO4)、β-
BaB2O4 などの誘電体材料やDAN(2−(N,N−ジ
メチルアミノ)−5−ニトロアセトアニリド)、ANN
P(2−アダマンチルアミノ−5−ニトロピリジン)な
どの有機材料でも2次の非線形光学効果を有し、単結晶
光ファイバ構造に形成できれば同様に本発明に適用でき
ることは勿論である。例えば、ANNP結晶を用いた場
合、論文(Applied Physics Letters,vol.58.23,pp.258
3 (1991))によれば2次の非線形光学定数はニオ
ブ酸リチウムの13倍であるから、実施例で示したニオ
ブ酸リチウム単結晶光ファイバと同程度の導波路構造を
形成できれば上記式(4)により導波路長は約2cm程
度に短縮する事が可能である。また、本実施例ではコア
部、クラッド部ともに2次の非線形光学効果を有する媒
質で形成されていたが、少なくともコア部が2次の非線
形光学効果を有する媒質で形成されていれば同様の効果
が得られる。また、導波路長が短いため単結晶光ファイ
バ構造に比べて動作パワーは大きくなるものの、2次の
非線形光学効果を有する基板内に導波路構造を形成した
ものも同様の効果が得られる。
【0016】
【発明の効果】以上説明のように本発明は、3次の非線
形光学効果に比して効率の高い2次の非線形光学効果を
使用することにより、3次の非線形効果を使用した素子
と同様の光・光変調および光・光スイッチング動作をよ
り低パワーで実現している。その結果、低パワー光動作
および高速動作という2つの特長をもつ光スイッチ、光
変調器および光増幅器を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の構成の概念を模式的に表した
図である。
【図2】光増幅と導波路長の関係を示すグラフである。
【図3】本実施例の構成を示す図である。
【図4】本実施例の特性を示すグラフである。
【図5】従来例の3次の非線形光学効果によるカーシャ
ッタの構成を示す図である。
【符号の説明】
1 合波器 2 2次非線形光学媒質 3 光フィルタ 4 ブラックボックス 11 制御光 12 信号光 21 合波器 22 ニオブ酸リチウム単結晶光ファイバ 24 光フィルタ 25 レンズ 26 レンズ 41 ゲート光 42 二硫化炭素セル 43 検光子 44 信号光 45 合波器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異なる角周波数を有する信号光と制御光
    を合波する合波器と、合波された信号光と制御光が導波
    する導波路構造を有する2次非線形光学媒質を基本要素
    として構成される非線形光学装置であって、 前記2次非線形光学媒質は、信号光と、制御光と、信号
    光と制御光の各角周波数の差の角周波数を有する差周波
    光とに対しほぼ位相整合条件を満たし、入力される制御
    光によって制御された信号光と差周波光が出力されるこ
    とを特徴とする非線形光学装置。
  2. 【請求項2】 異なる角周波数を有する信号光と制御光
    を合波する合波器と、合波された信号光と制御光が導波
    する導波路構造を有する2次非線形光学媒質を基本要素
    として構成される非線形光学装置であって、 前記2次非線形光学媒質は、信号光と、制御光と、信号
    光と制御光の各角周波数の差の角周波数を有する差周波
    光とに対しほぼ位相整合条件を満たし、かつパラメトリ
    ック効果で信号光を増幅するものであることを特徴とす
    る非線形光学装置。
  3. 【請求項3】 信号光と制御光を合波器で合波し、合波
    された信号光と制御光を、該信号光と制御光の各角周波
    数に対しほぼ位相整合条件を満たした2次非線形光学媒
    質に入力し、パラメトリック効果で増幅された信号光を
    出力することを特徴とする光増幅方法。
  4. 【請求項4】 請求項1または2記載の非線形光学装置
    において、2次非線形光学媒質が単結晶光ファイバであ
    ることを特徴とする非線形光学装置。
JP22749791A 1991-09-06 1991-09-06 非線形光学装置および光増幅方法 Pending JPH0566441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22749791A JPH0566441A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 非線形光学装置および光増幅方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22749791A JPH0566441A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 非線形光学装置および光増幅方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0566441A true JPH0566441A (ja) 1993-03-19

Family

ID=16861819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22749791A Pending JPH0566441A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 非線形光学装置および光増幅方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0566441A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08194238A (ja) * 1995-01-17 1996-07-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 非線形光学装置
JP2007108324A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長変換モジュール

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08194238A (ja) * 1995-01-17 1996-07-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 非線形光学装置
JP2007108324A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長変換モジュール
JP4553822B2 (ja) * 2005-10-12 2010-09-29 日本電信電話株式会社 波長変換モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5023462B2 (ja) THz波発生装置
US8340486B1 (en) Effective χ2 on the basis of electric biasing of χ3 materials
US7012740B2 (en) Optical parametric circuit
Stegeman et al. Nonlinear materials for information processing and communications
US20130308179A1 (en) Nonlinear and gain optical devices formed in metal gratings
Santagiustina et al. Slow light devices and their applications to microwaves and photonics
EP1706921A2 (en) Scalable harmonic laser source and method
JP2000162656A (ja) 半導体デバイス
JP4696130B2 (ja) 光学トランジスタ
Chelles et al. Extinction ratio of cross-gain modulated multistage wavelength converters: Model and experiments
JP3343241B2 (ja) 逓倍光変調装置
JPH0566441A (ja) 非線形光学装置および光増幅方法
JPH08190112A (ja) 光増幅器および前置増幅器
WO1991012556A1 (en) Light source
JP3031390B2 (ja) 非線形光学装置
Tarucha et al. Complementary optical bistable switching and triode operation using LiNbO 3 directional coupler
EP1436662B1 (en) Acousto-optical device based on phonon-induced polaritonic band gaps
Farías et al. Coupled-mode analysis of an electrooptic frequency shifter
Zheng et al. Supercontinuum generation in dispersion engineered 4H-SiC-on-insulator waveguides at telecom wavelengths
JP3623749B2 (ja) 波長変換デバイス
JP2001059981A (ja) 光短パルス発生装置
Schiek et al. Low-power, multiport, ultrafast, parametric switching in cascaded waveguide couplers
Lorgeré et al. Radio-frequency spectrum analyzers based on rare earth ion doped crystals
Smith et al. Integrated Electrooptic Nonlinear Fabry-Perot Devices
JP5013377B2 (ja) 光デバイス