JPH0565022B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0565022B2
JPH0565022B2 JP61202057A JP20205786A JPH0565022B2 JP H0565022 B2 JPH0565022 B2 JP H0565022B2 JP 61202057 A JP61202057 A JP 61202057A JP 20205786 A JP20205786 A JP 20205786A JP H0565022 B2 JPH0565022 B2 JP H0565022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
transparent plate
light guide
substance
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61202057A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6358128A (ja
Inventor
Itaru Taniguchi
Yukio Murata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd filed Critical Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority to JP20205786A priority Critical patent/JPS6358128A/ja
Publication of JPS6358128A publication Critical patent/JPS6358128A/ja
Publication of JPH0565022B2 publication Critical patent/JPH0565022B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/85Investigating moving fluids or granular solids
    • G01N21/8507Probe photometers, i.e. with optical measuring part dipped into fluid sample

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、分散系液体や粒子集合体などの光散
乱性物質の色を測定する装置に関するものであ
る。
(従来技術) 近年、品質管理技術の向上や製造工程の自動化
への要請から、従来は定性的にまた感覚的にとら
えていた現象を、定量的にまたは客観的に把握し
ようとする動きが各分野で活発化している。色の
問題に関しても同様であり、例えば光散乱性物質
である乳化液、パルプの分散液、クリーム類、サ
スペンジヨンなどの分散系液体や食塩、砂糖、結
晶性化学薬品、各種粉末などの粒子集合体の色を
判定するときは、多くの場合人間の目での判定が
行われている。人間の目は、比較器としては非常
に優れた感覚器であり、わずかな色の差も見いだ
すことが出来る。ところが、差があることは判定
できても、いくらの差であるかという定量化され
た形でのデータは得られないのが従来方法の問題
である。
この問題解決のため、例えば第4図に示すよう
に、配管11中を流れる液体6の色を光反射型測
色装置によつて測定する場合には、先端部1に透
明板2が固定された外筒部12内に受光用ライト
ガイド4を内側に且つリング状の照明用ライトガ
イド3をその外側に同軸状に設けた測色ヘツド5
を配管内に凸出させた構成のものがある。
この測定装置において、光は照明用ライトガイ
ドから透明板を透して液中に照射され、受光用ラ
イトガイドに反射光が戻つてくるが、この光は分
光されてから増巾され、電流変換された後測色用
コンピユーターにより色を測定する方法が通常用
いられている。
しかし、この方法は第4図に示すように、最も
単純な不透明体の測色においてさえも、照明用と
受光用ライトガイドはその主軸から約10゜〜30゜の
拡がり角度の範囲内で照明或いは受光が行われる
ので、透明板と液体との接触面においては照明用
ライトガイド3はAからB及びCからDのリング
状の領域を照らし、また受光用ライトガイド4は
EからFの領域からの反射光を受光することにな
る。従つて、実際に有効部分は上記A〜B及びC
〜D領域とE〜F領域との重なり部分であるE〜
B及びC〜Fのリング状領域であり、受光用ライ
トガイドはE〜Fの全域から光を受光できる能力
があるにも拘らず、その中でB〜C領域が測定の
ために有効に働いていないというような問題があ
り、精度良く測定できないのが現状である。
さらに、混濁している分散系液体の場合には上
記の如き欠点に加え深さの影響が加わり、安定し
た測定が不可能となる。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記の如き欠点を伴うことなく、光
散乱性物質の色を短時間に且つ極めて精度よく測
定でき、見かけの色が異なる場合にもその原因と
なる物質の特定が可能な測色装置を提供すること
にある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、先端部1には透明板2を有し、内部
にはリング状照明用ライトガイド3及び円状受光
用ライトガイド4が同軸内蔵されている測色ヘツ
ド5を光散乱性物質6内に挿入し、照明した光の
物質内で散乱した反射光を受光し、これを集光
し、分光させ、電流変換し、増幅して色を測定す
る光散乱性物質の測色装置において、該照明用ラ
イトガイドから照射される最内側の光束が交わる
点Gから先の位置に、物質との接触面が位置する
ように透明板を配置したことを特徴とする光散乱
性物質の測色装置である。
(作用) 本発明の装置を第1図に基づき、さらに詳細に
説明する。
照明用ライトガイド3と受光用ライトガイド4
は保護管13内に設けられるが、その構成は中心
から順番に受光用ライトガイド、遮光用隔壁管1
4、リング状の照明用ライトガイドの配置とな
る。この保護管13は、第1図の如く金属製内筒
部15の穴部に固定された後、さらに外筒部に挿
入される。また、外筒部12の先端には透明板2
があるが、この透明板は締付リング16により外
筒部内に固定されている。
なお、上述の如く、本発明の主要部をなす測色
ヘツド5が構成されるが、物質と接する透明板の
外面の位置が照明用ライトガイドから照射される
光束の中で最内側の光束が交わる点Gも含め、こ
れから先の最適の位置となるように両ライトガイ
ドの先端部を調節する必要がある。
これにより、第1図に示すように、受光用ライ
トガイドには透明板のFからEの全域に亘る反射
光が常に入光することになる。
また、外筒部の内壁に照明用ライトガイドから
の光束が当たり、これらの光束が内壁により反射
されることは測定の外乱要因となるので、上記の
透明板は照射される最外側の光束がなす円形状よ
りは大きなサイズのものを適宜選択して使用する
のが望ましい。
この測定ヘツドを用いた測色装置全体の構成を
第2図に示す。
槽17内の分散系液体6中に測色ヘツド5が垂
直に挿入されている。光源18より照射された光
はレンズにより集光され、照明用光フアイバー1
9と、光フアイバー20を経て、拡散光束21と
なつて試料液中に入射する。この光は、液体内部
に分散している微細粒子や乳化粒子などにより散
乱されながら減衰するが、散乱された光のうち上
方へ向かう上方散乱光22は外筒部の透明板を透
過し、受光用ライトガイド4に入射し、光フアイ
バー20と23を通り約10゜〜30゜の角度をもつて
外部に射出する。
この光レンズ24により、スリツト25に集光
され、回折格子26によりスペクトル光に分光さ
れてから、多チヤンネル受光素子27に導入され
る。多チヤンネル受光素子は一定間隔にホトダイ
オードが配列されたもので、分光されたそれぞれ
の波長帯に応じた光電流を発生する。これらの光
電流は、増幅器28、AD変換器29を経て数値
データに変換されてから測定用コンピユータ30
に入力され、これに基づき各種の測色計算が行わ
れる。
なお、このコンピユータでは前述の三刺激値
XYZや等色差性表色系のL*a*b*やハンター表色
系のLadなども計算される。
次に、第3図は本発明の他の実施例を示し、ス
ラリーの色情報だけでなく組成に記因する光学的
性質を解析する。
本実施例においては、切り換え軸31の先端部
に回転板9を固定した測色ヘツド5の透明板2か
らの距離が一定となるように設置し、この回転板
の同一面上に一組の白板7と黒板8を設け、切り
換え軸に直結した切り換え機構10例えばハンド
ルによつて白板と黒板とを順次所定位置に回転移
動させるものである。
而して、液層の白バツクと黒バツクによる反射
率R1,R2をこの装置で測定し、Kubelka−Munk
の混色理論から次の、′の式を等価とおいて
未知数のP∞を計算する。R∞を用いて、′
式のいずれかにより散乱係数Sを計算し、また吸
収係数Kを求めることができる。この式にはつぎ
のものがある。
S=log e(R∞−RB)(1/R∞−R2)/(R∞−R2
)(1/R∞−RB)/X・(1/R∞−R∞)… または S=log e(R∞−Rw)(1/R∞−R1)/(R∞−R1
)(1/R∞−Rw)/X・(1/R∞−R∞)…
′ ここでRwは白バツクの場合の、またRBは黒
バツクの場合の液層の厚味を示す。Sは散乱係数
である。
K=(1−R∞)2/2R∞×S これらの計算により色彩管理や品質管理に有効
なKとSを容易に求めることができる。この計算
は第2図のコンピユータ30によつて行うことが
できる。
(効果) 本発明にかかる測色装置によれば、光散乱性物
質のサンプリングを行わずとも光散乱性物質の貯
蔵タンクや貯槽などに直接測定部分を挿入するこ
とにより、短時間に極めて精度よくスラリの色を
測定でき、さらに分散している物質の分析、色彩
的情報が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の主要部をなす測色ヘツドの
詳細図である。第2図は、本発明の測色ヘツドを
用いた測色装置全体の図である。第3図は、白板
と黒板を使用し、組成に起因する光学的性質を解
析する場合の一実施例を示す概略説明図である。
第4図は、従来の光反射型測色装置の概略構成を
示す図である。 1:先端部、2:透明板、3:照明用ライトガ
イド、4:受光用ライトガイド、5:測定ヘツ
ド、6:光散乱性物質(分散系液体)、7:白板、
8:黒板、9:回転板、10:切り換え機構、1
1:配管、12:外筒部、13:保護管、14:
遮光用隔壁管、15:金属製円筒部、16:締付
リング、17:槽、18:光源、19:照明用光
フアイバー、20:光フアイバー、21:拡散光
束、22:上方散乱光、23:光フアイバー、2
4:レンズ、25:スリツト、26:回析格子、
27:多チヤンネル素子、28:増幅器、29:
AD変換器、30:測色用コンピユータ、31:
切り換え軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 先端部1には透明板2を有し、内部にはリン
    グ状照明用ライトガイド3及び円状受光用ライト
    ガイド4が同軸内蔵されている側色ヘツド5を光
    散乱性物質6内に挿入し、照明した光の物質内で
    散乱した反射光を受光し、これを集光し、分光さ
    せ、電流変換し、増幅して色を測定する光散乱性
    物質の測色装置において、該照明用ライトガイ
    ドから照射される最内側の光束が交わる点Gから
    先の位置に、物質との接触面が位置するように透
    明板を配置し、少なくとも一組の白板7と黒板
    8とを同一面上に設けた回転板9を透明板からの
    距離が一定となるように設置し、これらの白板
    と黒板を順次所定位置に回転移動させる切り換え
    機構10を備えたことを特徴とする光散乱性物質
    の測色装置。
JP20205786A 1986-08-28 1986-08-28 光散乱性物質の測色装置 Granted JPS6358128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20205786A JPS6358128A (ja) 1986-08-28 1986-08-28 光散乱性物質の測色装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20205786A JPS6358128A (ja) 1986-08-28 1986-08-28 光散乱性物質の測色装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6358128A JPS6358128A (ja) 1988-03-12
JPH0565022B2 true JPH0565022B2 (ja) 1993-09-16

Family

ID=16451225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20205786A Granted JPS6358128A (ja) 1986-08-28 1986-08-28 光散乱性物質の測色装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6358128A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9481322B2 (en) 2014-11-25 2016-11-01 Hyundai Motor Company Structure of door trim and door inner belt for vehicle

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0658325B2 (ja) * 1988-09-01 1994-08-03 浜松ホトニクス株式会社 横方向光透過測定器
JPH0299341U (ja) * 1989-01-25 1990-08-08
JPH02276947A (ja) * 1989-04-18 1990-11-13 Nireco Corp 光拡散反射測定用プローブおよび支持装置
JP5921280B2 (ja) * 2012-03-27 2016-05-24 キヤノン株式会社 測色装置および記録装置
JP2016080430A (ja) * 2014-10-14 2016-05-16 住友電気工業株式会社 光プローブ及び測定装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6110730A (ja) * 1983-12-08 1986-01-18 アイ・ア−ル オ− 個人の色分析を行う装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6110730A (ja) * 1983-12-08 1986-01-18 アイ・ア−ル オ− 個人の色分析を行う装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9481322B2 (en) 2014-11-25 2016-11-01 Hyundai Motor Company Structure of door trim and door inner belt for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6358128A (ja) 1988-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3999864A (en) Gloss measuring instrument
US4081215A (en) Stable two-channel, single-filter spectrometer
JP4229529B2 (ja) 反射率および透過率による分光分析装置および方法並びに分光計用のプローブ
US5898487A (en) Apparatus and method for determining the concentrations of hemoglobin derivatives
EP0047094A1 (en) Analytical optical instruments
CA1066085A (en) Apparatus for textile color analysis using reflected light
EP1191326A1 (en) Method and apparatus for detecting mastitis by using visible light and/or near infrared light
US4403861A (en) Photometric analyzer for automatically studying complex solutions
DE3724852C2 (de) Absorptionsphotometer
JPS594651B2 (ja) 試験サンプルの色を分析する装置
US4290695A (en) Method and apparatus for measurement of transmittance and scatter of light in water
CN107561073A (zh) 一种设计有八通道比色皿座的全谱酶标仪
US4936684A (en) Spectrometer with photodetector array detecting uniform bandwidth intervals
DE2757196C3 (de) Photometrische Anordnung
JPH0565022B2 (ja)
JPS61292043A (ja) 分光測色計の光検出プロ−ブ
US5408312A (en) Device for the qualitative and/or quantitative determination of the composition of a sample that is to be analyzed
DE10149879B4 (de) Vorrichtung zur spektralphotometrischen Analyse von flüssigen Medien
CN207366450U (zh) 一种设计有八通道比色皿座的全谱酶标仪
JP2000131233A (ja) 光学式インプロセス制御による比濁分析検出ユニット
DE3152972T1 (de) Optisches system mit mehrfachdruchgangstrahlung
US4017191A (en) Two-beam photometer with rotatable graded interference filter
US3211051A (en) Optical measuring device for obtaining a first derivative of intensity with respect to wavelength
CA2279904C (en) Method for measuring the components of a coating on a moving base material
EP0039718B1 (en) Method and apparatus for determining the concentration of a substance contained in particles carried by a flowing medium