JPH0564670A - ラケツト - Google Patents

ラケツト

Info

Publication number
JPH0564670A
JPH0564670A JP3226933A JP22693391A JPH0564670A JP H0564670 A JPH0564670 A JP H0564670A JP 3226933 A JP3226933 A JP 3226933A JP 22693391 A JP22693391 A JP 22693391A JP H0564670 A JPH0564670 A JP H0564670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
racket
hitting
particle layer
diamond particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3226933A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Kasahara
敬介 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mayekawa Manufacturing Co
Original Assignee
Mayekawa Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mayekawa Manufacturing Co filed Critical Mayekawa Manufacturing Co
Priority to JP3226933A priority Critical patent/JPH0564670A/ja
Publication of JPH0564670A publication Critical patent/JPH0564670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 打球面に対する球の滑りを確実に防ぐ。 【構成】 長い柄2のついた楕円形の枠部3を作製す
る。弾性体からなるガット4を枠部3に網状に張って打
球面5を形成する。ガット4の表面に、ダイヤモンド粒
子の接着や混合により、ダイヤモンド粒子層6を形成す
る。 【効果】 球を打つ際に、打球面からボールに作用する
摩擦力を大きくできる。打球面は確実に球を捕らえる。
球を打ち返す際、打力が球の所定部位に確実に作用で
き、球にスピンを容易にかけることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テニスや卓球で使われ
るラケットに関する。
【0002】
【従来の技術】テニスやバドミントンのラケットは、長
い柄のついた楕円形の枠にガットを網状に張設して打球
面が形成された構造が採られている。そして、ガットと
して羊や豚などの腸から作られた細い紐や弾性を有する
樹脂からなる細い紐などが用いられている。
【0003】また、卓球のラケットは、短い柄のついた
円形または略方形の木質の板にラバーを張って打球面が
形成された構造が採られている。そして、打ち返す球の
打球面での滑りを防ぐために、例えばラバーの表面に溝
や突起などが形成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記ラケットは、打球
面で球を打ち返す際、打球面に対して球が滑ると、ラケ
ットから球の所定部位に打力や回転力を作用させること
ができなくなり、このため、球が所定の方向に飛行しな
かったり、球にスピンをかけることができなくなる。ま
た、卓球のラケットは、球が速いと、ラバーの表面の溝
や突起だけでは打球面での滑りを確実に防ぐことができ
ないことがある。
【0005】本発明の目的は、上記問題点に鑑みなされ
たもので、打球部に対する球の滑りを確実に防ぐラケッ
トを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のラケット
は、弾性体からなる線条を枠部に網状に張設して形成さ
れた打球部を有するラケットにおいて、前記線条は表面
にダイヤモンド粒子層が形成されたものである。
【0007】請求項2記載のラケットは、板状のラバー
をラケット本体に固着して形成された打球部を有するラ
ケットにおいて、前記ラバーは表面にダイヤモンド粒子
層が形成されたものである。
【0008】
【作用】請求項1記載のラケットは、枠部に網状に張設
されて打球部を形成し弾性体からなる線条は、表面にダ
イヤモンド粒子層が形成されているので、球を打球部に
て打ち返す際、球はダイヤモンド粒子層に接触するの
で、球に作用する摩擦力はダイヤンド粒子層がない場合
に比較して大きくなる。従って、球は打球部に対して滑
ることなく捕らえられ、また、球が打球部に対して滑ら
ないので球の所定部位に線条の有する弾性力が作用する
ので、球を所定の方向に打ち返すことができる。また、
打ち返す球に容易にスピンをかけることができる。
【0009】請求項2記載のラケットは、ラケット本体
に固着されて打球部となるラバーは、表面にダイヤモン
ド粒子層が形成されているので、球を打球部にて打ち返
す際、球はダイヤモンド粒子層に接触するので、球に作
用する摩擦力はダイヤモンド粒子層がない場合に比較し
て大きくなる。従って、球は打球部に対して滑ることな
く捕らえられ、また、球が打球部に対して滑らないので
ラバーを介して球の所定部位にラケット本体からの力が
作用するので、球を所定の方向に打ち返すことができ
る。また、打ち返す球に容易にスピンをかけることがで
きる。
【0010】
【実施例】本発明のラケットの第1の実施例を図1に基
づき説明する。
【0011】図1において、1はテニスのラケットで、
このラケット1は、長い柄2のついた楕円形の枠部3が
木やカーボンなどから作製され、この枠部3に線条とし
てのガット4が網状に張設して打球部としての打球面5
が形成されている。
【0012】前記ガット4は、羊や豚などの腸や弾性を
有する樹脂にて作製された細い紐で、このガット4の表
面にはダイヤモンド粒子層6が形成されている。このダ
イヤモンド粒子層6は、ガット4の表面にダイヤモンド
粒子を接着剤にて固着して形成されたり、或いは樹脂製
のガット4の場合、ダイヤモンド粒子を混入した樹脂を
線条に加工することで形成されるものである。
【0013】次に本実施例の作用について説明する。
【0014】前記ラケット1でテニスのボールを打つ場
合、飛行してきたボールは、まず打球面5に接触し、ガ
ット4の表面のダイヤモンド粒子層6に接触する。さら
に、ボールの飛行時の慣性によりボールと打球面5とは
互いに変形するので、ガット4の表面のダイヤモンド粒
子層6とボールとの接触面が拡大する。そして、ダイヤ
モンド粒子層6のないガットに比較すると、このガット
4の表面はダイヤモンド粒子層6があるために摩擦係数
が大きいので、打球面5からボールに作用する摩擦力は
大きくなる。従って、この摩擦力によってボールは打球
面5に対して滑らないので、打球面5はボールを確実に
捕らえることができる。
【0015】そして、このボールを所定の方向に打ち返
す場合、前記摩擦力によりボールは打球面5に対して滑
らないので、枠部3に張設されたガット4の変形による
弾性力がボールの所定部位に有効に作用して、ボールを
所定の方向に打ち返すことができる。また、ボールが打
球面5に対して滑らないので容易にスピンをかけること
ができる。
【0016】このように上記構成によれば、打球面5で
のボールの滑りを防ぐことができる。
【0017】次に第2実施例を図2に基づいて説明す
る。
【0018】図2において、1は卓球のラケットで、こ
のラケット1は、木製のラケット本体7が短い柄8のつ
いた円形または略方形に形成されている。そして、ラケ
ット本体7の一面にラバー9が張られて打球部としての
打球面5が形成されている。
【0019】前記ラバー9は、ゴムなどの弾性を有する
樹脂から板状に形成され、ラバー9の表面にはダイヤモ
ンド粒子層6が形成されている。このダイヤモンド粒子
層6は、ラバー9の表面にダイヤモンド粒子を接着剤に
て固着して形成されたり、或いは前記ラバー9を作製す
る際に、ダイヤモンド粒子を混入した樹脂を板状に成形
することで形成されるものである。また、このラバー9
の表面には溝や突起などが一体に形成されることもあ
る。
【0020】次に本実施例の作用について説明する。
【0021】前記ラケット1で卓球のボールを打つ場
合、飛行してきたボールは、まず打球面5に接触し、ラ
バー9の表面のダイヤモンド粒子層6に接触する。さら
に、飛行時の慣性によりボールは変形してラバー9の表
面のダイヤモンド粒子層6とボールとの接触面が拡大す
る。そして、ダイヤモンド粒子層6のないラバーに比較
すると、このラバー9の表面はダイヤモンド粒子層6が
あるので摩擦係数が大きいので、打球面5からボールに
作用する摩擦力は大きくなる。従って、この摩擦力によ
ってボールは打球面5に対して滑らず、打球面5はボー
ルを捕らえることができる。
【0022】そして、このボールを所定の方向に打ち返
す場合、前記摩擦力によりボールは打球面5に対して滑
らないので、ラケット本体7からボールに伝達される打
力がボールの所定部位に確実に作用して、ボールを所定
の方向に打ち返すことができる。また、ボールが打球面
5に対して滑らないので容易にスピンをかけることがで
きる。
【0023】このように上記構成によれば、打球面5で
のボールの滑りを防ぐことができる。
【0024】なお、上記実施例において、打球面5はラ
ケット本体7に張られたラバー9に限らず、打球面5は
ラケット本体7に適宜の部材にて形成されても、同様の
効果を有する。
【0025】また、上記各実施例で用いられるダイヤモ
ンド粒子は、天然、人造、工業用のいずれを用いても良
い。そして、これらのダイヤモンド粒子は安価であるか
ら、上記ラケットを比較的安価で製造することができ
る。
【0026】
【発明の効果】請求項1記載のラケットによれば、ボー
ルを打つ場合、飛行してきたボールは打球面に接触して
線条の表面のダイヤモンド粒子層に接触する。さらに、
ボールの飛行時の慣性によりボールと打球部とは互いに
変形して線条の表面のダイヤモンド粒子層とボールとの
接触面が拡大し、ダイヤモンド粒子層のない線条に比較
すると線条の表面は摩擦係数が大きいので、打球面から
ボールに大きな摩擦力を作用させることができる。従っ
て、この摩擦力によってボールは打球面に対して滑るこ
となく、打球部はボールを捕らえることができる。ま
た、このボールを所定の方向に打ち返す場合、ダイヤモ
ンド粒子層によりボールは打球部に対して滑らないの
で、枠部に張設された線条の変形による弾性力がボール
の所定部位に有効に作用して、ボールを所定の方向に打
ち返すことができる。さらに、ボールが打球部に対して
滑らないので容易にスピンをかけることができる。
【0027】請求項2記載のラケットによれば、ボール
を打つ場合、飛行してきたボールは打球面に接触してラ
バーの表面のダイヤモンド粒子層に接触する。さらに、
飛行時の慣性によりボールは変形してラバーの表面のダ
イヤモンド粒子層とボールとの接触面が拡大し、ダイヤ
モンド粒子層のないラバーに比較するとこのラバーの表
面は摩擦係数が大きいので、打球面からボールに大きな
摩擦力を作用させることができる。従って、この摩擦力
によってボールは打球面に対して滑らず、打球部はボー
ルを捕らえることができる。また、このボールを所定の
方向に打ち返す場合、ダイヤモンド粒子層によりボール
は打球部に対して滑らないので、ラケット本体からボー
ルに伝達される打力がボールの所定部位に確実に作用し
て、ボールを所定の方向に打ち返すことができる。さら
に、ボールが打球部に対して滑らないので容易にスピン
をかけることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すテニスのラケット
の正面図である。
【図2】同上第2の実施例を示す卓球のラケットの正面
図である。
【符号の説明】
1 ラケット 3 枠部 4 線条としてのガット 5 打球部としての打球面 6 ダイヤモンド粒子層 7 ラケット本体 9 ラバー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性体からなる線条を枠部に網状に張設
    して形成された打球部を有するラケットにおいて、 前記線条は表面にダイヤモンド粒子層が形成されたこと
    を特徴とするラケット。
  2. 【請求項2】 板状のラバーをラケット本体に固着して
    形成された打球部を有するラケットにおいて、 前記ラバーは表面にダイヤモンド粒子層が形成されたこ
    とを特徴とするラケット。
JP3226933A 1991-09-06 1991-09-06 ラケツト Pending JPH0564670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3226933A JPH0564670A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 ラケツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3226933A JPH0564670A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 ラケツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0564670A true JPH0564670A (ja) 1993-03-19

Family

ID=16852885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3226933A Pending JPH0564670A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 ラケツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0564670A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139187A (ja) * 2005-10-19 2007-06-07 Smc Corp トラニオン支持金具付き流体圧シリンダ
WO2008047463A1 (fr) * 2006-10-18 2008-04-24 Smc Kabushiki Kaisha Cylindre de pression de fluide avec élément de support de tourillon

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139187A (ja) * 2005-10-19 2007-06-07 Smc Corp トラニオン支持金具付き流体圧シリンダ
JP4613902B2 (ja) * 2005-10-19 2011-01-19 Smc株式会社 トラニオン支持金具付き流体圧シリンダ
WO2008047463A1 (fr) * 2006-10-18 2008-04-24 Smc Kabushiki Kaisha Cylindre de pression de fluide avec élément de support de tourillon
US8387515B2 (en) 2006-10-18 2013-03-05 Smc Kabushiki Kaisha Fluid pressure cylinder with trunnion support fitting

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020173216A1 (en) Wrist toy
US4325549A (en) Tennis racket with selectively movable weight
KR100677721B1 (ko) 골프 장갑용 삽입 장치
US4027880A (en) Tennis tuner
US4071239A (en) Demountable practice device attachable to the strings of a stringed racquet
JPS59501099A (ja) テニスまたはスカツシユラケツト
US5706756A (en) Flag for throwing
US4022467A (en) Tennis practice device
US5035428A (en) Rotating grip for a baseball bat
US4173340A (en) Game structure having a tethered ball
US5143370A (en) Ball racket
US4368890A (en) Paddle game apparatus
JPH0564670A (ja) ラケツト
US2270957A (en) Game and practicing device
US2484475A (en) Shuttlecock
US5759122A (en) Racket for a ball catching game
US5253874A (en) Adhesive filament and membrane racquet
US5492335A (en) Variable sound producing tethered ball toy
US5238246A (en) Split grip for the handle of a baseball bat
US1946373A (en) Bat
US1523899A (en) Hand racket
KR102279959B1 (ko) 길이 조절형 스포츠 라켓
US3697081A (en) Device for golf training
US3031191A (en) Tethered ball game
US2009698A (en) Game