JPH0564221A - オートホワイトバランス装置 - Google Patents

オートホワイトバランス装置

Info

Publication number
JPH0564221A
JPH0564221A JP3221502A JP22150291A JPH0564221A JP H0564221 A JPH0564221 A JP H0564221A JP 3221502 A JP3221502 A JP 3221502A JP 22150291 A JP22150291 A JP 22150291A JP H0564221 A JPH0564221 A JP H0564221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
white balance
output
video signal
balance device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3221502A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutoshi Yamamoto
靖利 山本
Masayuki Yoneyama
匡幸 米山
Norio Suzuki
紀雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3221502A priority Critical patent/JPH0564221A/ja
Priority to EP19920114891 priority patent/EP0530738A3/en
Priority to US07/938,953 priority patent/US5361093A/en
Publication of JPH0564221A publication Critical patent/JPH0564221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明はビデオカメラなどに用いられるオート
ホワイトバランス装置に関するもので、輝度レベルの低
い有彩色を分離することを目的とする。 【構成】第1の映像信号を第2の映像信号で規格化する
規格化器(20、21)と、その規格化器により規格化
された信号を任意の域値レベルと比較して特定の範囲の
ときのみ制御信号を出力する比較器(22、23)と、
その比較器から出力される制御信号により規格化器の出
力信号を選択する選択手段(24、25)と、その選択
手段から出力される信号を積分する積分器(26、2
7)と、その積分器の出力信号によってホワイトバラン
スの増幅率を調節する増幅率調整器(28)からなり、
規格化された信号によって有彩色を分離して正しいホワ
イトバランスを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオカメラなどに用
いられるオートホワイトバランス装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、ビデオカメラなどに用いられるオ
ートホワイトバランス装置は、性能が向上され外部セン
サを必要としない内部測光方式のものが主流となりつつ
ある。内部測光方式の基本的な考え方は被写体は平均的
には無彩色であり、すなわち画面内で赤色信号、青色信
号、緑色信号の平均値が等しくなるであろうというもの
である。しかし明らかに有彩色であるものが画面の大部
分を占めている場合このような考え方を元にホワイトバ
ランスを合わせると誤動作となる。そこで明らかに有彩
色であるような信号は用いずにそのほかの信号を用いて
ホワイトバランスをとる必要がある。
【0003】以下図面を参照しながら、従来のオートホ
ワイトバランス装置の一例について説明する。(図5)
は従来のオートホワイトバランス装置の構造を示す構造
図である。また(図6)は従来のオートホワイトバラン
ス装置の動作を説明するためのベクトルスコープの図で
ある。
【0004】(図5)において、1はG信号入力端子、
2はR信号入力端子、3はB信号入力端子、4は差分回
路、5は比較器、6、7はゲート器、8、9は色信号積
分器、10はホワイトバランスゲイン調整器、11はG
信号増幅器、12はR信号増幅器、13はB信号増幅
器、14はG信号出力端子、15はR信号出力端子、1
6はB信号出力端子である。
【0005】また(図6)において横軸はB−Y軸、立
て軸はR−Y軸で、斜線部はR信号からB信号を引いた
R−Bのレベルがある一定以下となる範囲を表す。
【0006】R信号入力端子2及びB信号入力端子3に
入力された色信号は差分回路4に入力され、R信号レベ
ルからB信号レベルを引いたR−Bの差分信号が出力さ
れる。差分回路4の出力信号は比較器5に入力され、あ
る域値レベルと比較されてゲート器6及び7にゲート信
号を与える。このときの域値レベルはたとえば(図6)
に表すようなベクトルスコープにおける斜線の領域のよ
うなR信号とB信号との差があまり大きくないときに、
すなわち映像信号が赤や青の有彩色ではないと判断され
るときにゲート信号がオンとなるように決められる。ゲ
ート器6及び7では比較器5からのゲート信号に応じて
R信号及びB信号を色信号積分器8及び9に伝える。色
信号積分器8及び9に入力された色信号は1画面を構成
する1フィールド期間積分されてその積分値が出力され
る。ホワイトバランスゲイン調整器10では色信号積分
器8及び9の出力信号よりR信号の積分値とB信号の積
分値の比が1:1となるような各色信号のゲインを計算
し、色信号増幅器12、13のゲインを調整し、ホワイ
トバランスの取れた信号をG信号出力端子14、R信号
出力端子15、及びB信号出力端子16より出力する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような構成では、輝度値の低い信号は信号量が少ないた
めに、有彩色であってもR−Bの値は小さいので、無彩
色と判断されてホワイトバランスのデータとして扱わ
れ、正確な色温度の抽出ができないという問題がある。
【0008】本発明は上記した問題に鑑み、正確な色温
度の抽出ができ、より正確にホワイトバランスを調整す
ることができるオートホワイトバランス装置を提供する
ことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、色信号を表す第1の映像信号を輝度信号
を表す第2の映像信号で規格化する規格化器と、前記規
格化器により規格化された信号を任意の域値レベルと比
較して前記規格器の出力信号のレベルが特定の範囲のと
きのみ制御信号を出力する比較器と、前記比較器から出
力される制御信号により前記規格器の出力信号を選択す
る選択手段と、前記選択手段から出力される信号を積分
する積分器と、前記積分器の出力信号によってホワイト
バランスの増幅率を調節する増幅率調整器とを有し、前
記積分器の出力信号に応じて前記増幅器の増幅率を調節
してホワイトバランスを得ることを特徴とするものであ
る。
【0010】
【作用】本発明は上記した構成により、輝度値の低い有
彩色でも有彩色と判断できるためにより正確な色温度の
抽出ができ、より正確にホワイトバランスを調整するこ
とができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の第一の実施例のオートホワイ
トバランス装置について、図面を参照しながら説明す
る。(図1)は本発明の第一の実施例のオートホワイト
バランス装置の構造を表す構造図である。(図2)は第
一の実施例のオートホワイトバランス装置の動作を説明
するための規格化ベクトルスコープ図である。
【0012】(図1)で、17はG信号入力端子、18
はR信号入力端子、19はB信号入力端子、20、21
は割り算器、22、23は比較器、24、25はゲート
回路、26、27は積分器、28はホワイトバランスゲ
イン調節器、29はG信号増幅器、30はR信号増幅
器、31はB信号増幅器、32はG信号出力端子、33
はR信号出力端子、34はB信号出力端子である。
【0013】(図2)で横軸は(B−Y)/Y軸、縦軸
は(R−Y)/Y軸で、横軸、縦軸とも従来のベクトル
スコープを輝度レベルで規格化したもので、斜線部はR
/G、B/Gが一定のレベル以下の範囲を示す。
【0014】G信号入力端子17に入力されたG信号及
びR信号入力端子18に入力されたR信号は、それぞれ
割り算器20に入力される。またG信号及びB信号入力
端子19に入力されたB信号は、それぞれ割り算器21
に入力される。
【0015】割り算器20では、R信号がG信号で割り
算されて規格化R信号が得られる。割り算器21では、
B信号がG信号で割り算されて、規格化B信号が得られ
る。
【0016】規格化R信号は比較器22に入力され、あ
る域値レベルと比較されてゲート回路24にゲート信号
を与える。また規格化B信号は比較器23に入力され、
ある域値レベルと比較されてゲート回路25にゲート信
号を与える。
【0017】このときの域値レベルは規格化色信号のレ
ベルがあまり大きくないとき、すなわち、(図2)のベ
クトルスコープ上の斜線で表された部分でゲート信号が
オンとなるように決められる。ゲート回路24及び25
では比較器22及び23からのゲート信号に応じて規格
化色信号を積分器26及び27に伝える。
【0018】積分器26及び27に入力された規格化色
信号は、1画面を構成する1フィールド期間積分され
る。ホワイトバランスゲイン調整器28では、積分器2
6及び27の出力信号より、2つの規格化色信号の画面
内での平均値を計算し、規格化色信号の平均値が1とな
るようにR信号及びB信号に与える増幅率を計算し、R
信号増幅器30及びB信号増幅器31のゲインを調整
し、ホワイトバランスの取れたG信号、R信号及びB信
号をG信号出力端子32、R信号出力端子33、及びB
信号出力端子34より出力する。
【0019】本実施例では、割り算器20、21でR信
号及びB信号を、輝度信号に近いG信号で規格化してい
るために、輝度レベルの低い有彩色の色信号が規格化さ
れて輝度レベルの高い有彩色の色信号と同等のレベルと
なる。すなわち(図2)の規格化ベクトルスコープ上で
は斜線部の外側に位置する。そのためゲート回路24、
25で輝度レベルの低い有彩色を分離することができ、
より正確に色温度を判定でき正確なホワイトバランスを
得ることができる。
【0020】なお、本実施例では、信号の選択手段とし
てゲート回路を用いたが、ある一定レベル以上の信号を
クリップするクリップ回路を用いても、同様の効果を得
ることができる。
【0021】また、本実施例では、規格化器の入力信号
として映像信号を用いているが、映像信号として1画面
を複数のブロックに分けた各ブロックの映像信号の代表
値を用いても同様の効果が得られる。
【0022】また、本実施例はアナログ回路を用いても
ディジタル回路を用いても実現することができる。
【0023】以下、本発明の第二の実施例のオートホワ
イトバランス装置について、図面を参照しながら説明す
る。(図3)は本発明の第二の実施例のオートホワイト
バランス装置の構造を表す構造図である。(図4)は第
二の実施例のオートホワイトバランス装置の動作を説明
するための規格化ベクトルスコープ図である。
【0024】(図3)で、35はG信号入力端子、36
はR信号入力端子、37はB信号入力端子、38はマト
リクス回路、39、40は割り算器、41、42は比較
器、43、44はゲート回路、45、46は積分器、4
7はホワイトバランスゲイン調節器、48はG信号増幅
器、49はR信号増幅器、50はB信号増幅器、51は
Y信号出力端子、52はR−Y信号出力端子、53はB
−Y信号出力端子である。
【0025】(図4)で、横軸は(B−Y)/Y軸、縦
軸は(R−Y)/Y軸で、横軸、縦軸ともそれぞれ従来
のベクトルスコープを輝度レベルで規格化したもので、
斜線部は(R−Y)/Y、(B−Y)/Yが一定のレベ
ル以下の範囲を示す。
【0026】G信号入力端子35に入力されたG信号及
びR信号入力端子36に入力されたR信号及びB信号入
力端子37に入力されたB信号は、マトリクス回路38
で輝度信号Y及び色差信号R−Y、B−Yに変換され
る。マトリクス回路38の出力信号Y及びR−Yは割り
算器39に入力される。割り算器39ではR−Y信号が
Y信号で割り算されて規格化R−Y信号が得られる。ま
たマトリクス回路38の出力信号Y及びB−Yは割り算
器40に入力される。
【0027】割り算器40ではB−Y信号がY信号で割
り算されて規格化B−Y信号が得られる。規格化R−Y
信号は比較器41に入力され、ある域値レベルと比較さ
れてゲート回路43にゲート信号を与える。また規格化
B−Y信号は比較器42に入力され、ある域値レベルと
比較されてゲート回路44にゲート信号を与える。
【0028】このときの域値レベルは、規格化色差信号
のレベルがあまり大きくないとき、すなわち(図4)の
ベクトルスコープ上の斜線で表された部分でゲート信号
がオンとなるように決められる。ゲート回路43及び4
4では比較器41及び42からのゲート信号に応じて規
格化色差信号を積分器45及び46に伝える。積分器4
5及び46に入力された規格化色差信号は1画面を構成
する1フィールド期間積分される。
【0029】ホワイトバランスゲイン調整器47では、
積分器45及び46の出力信号より2つの規格化色差信
号の平均値が零となるようにR信号及びB信号に与える
増幅率を計算し、R信号増幅器49及びB信号増幅器5
0のゲインを調整し、ホワイトバランスの取れたG信
号、R信号及びB信号をマトリクス回路38に入力し、
ホワイトバランスの取れた輝度信号及び色差信号をY信
号出力端子51、R−Y信号出力端子52、及びB−Y
信号出力端子53より出力する。
【0030】本実施例では、割り算器39、40でR−
Y信号及びB−Y信号を輝度信号Y信号で規格化してい
るために、輝度レベルの低い有彩色の色差信号が規格化
されて輝度レベルの高い有彩色の色差信号と同等のレベ
ルとなる。すなわち(図4)の規格化ベクトルスコープ
上では斜線部の外側に位置する。そのためゲート回路4
3、44で輝度レベルの低い有彩色を分離することがで
き、より正確に色温度を判定でき正確なホワイトバラン
スを得ることができる。
【0031】なお、本実施例では信号の選択手段として
ゲート回路を用いたが、ある一定レベル以上の信号をク
リップするクリップ回路を用いても同様の効果を得るこ
とができる。
【0032】また、本実施例では規格化器の入力信号と
して映像信号を用いているが、映像信号として1画面を
複数のブロックに分けた各ブロックの映像信号の代表値
を用いても同様の効果が得られる。
【0033】また、本実施例はアナログ回路を用いても
ディジタル回路を用いても実現することができる。
【0034】
【発明の効果】以上のように本発明は、色信号を表す第
1の映像信号を輝度信号を表す第2の映像信号で規格化
する規格化器と前記規格化器により規格化された信号を
任意の域値レベルと比較して前記規格器の出力信号のレ
ベルが特定の範囲のときのみ制御信号を出力する比較器
と、前記比較器から出力される制御信号により前記規格
化器の出力信号を選択する選択手段と、前記選択手段か
ら出力される信号を積分する積分器と、前記積分器の出
力信号によってホワイトバランスの増幅率を調節する増
幅率調整器とを有し、前記積分器の出力信号に応じて増
幅率を調節してホワイトバランスを得ることによって、
輝度値の低い有彩色でも有彩色と判断できるためにより
正確な色温度の抽出ができ、より正確にホワイトバラン
スを調整することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例のオートホワイトバラン
ス装置の構成図
【図2】第1の実施例の動作を説明するための規格化ベ
クトルスコープ図
【図3】本発明の第2の実施例のオートホワイトバラン
ス装置の構成図
【図4】第2の実施例の動作を説明する規格化ベクトル
スコープ図
【図5】従来のオートホワイトバランス装置の構成図
【図6】従来のオートホワイトバランス装置の動作説明
用のベクトルスコープ図
【符号の説明】
1、17、35 G信号入力端子 2、18、36 R信号入力端子 3、19、37 B信号入力端子 4 差分回路 5、22、23、41、42 比較器 6、7、24、25、43、44 ゲート器 8、9 色信号積分器 10、28、47 ホワイトバランスゲ
イン調整器 11、29、48 G信号増幅器 12、30、49 R信号増幅器 13、31、50 B信号増幅器 14、32 G信号出力端子 15、33 R信号出力端子 16、34 B信号出力端子 20、21、39、40 割り算器 26、27、45、46 積分器 38 マトリクス回路 51 Y信号出力端子 52 R−Y信号出力端子 53 B−Y信号出力端子

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の映像信号を第2の映像信号で規格
    化する規格化器と、前記規格化器により規格化された信
    号を任意の域値レベルと比較して前記規格器の出力信号
    のレベルが特定の範囲のときのみ制御信号を出力する比
    較器と、前記比較器から出力される制御信号により前記
    規格化器の出力信号を選択する選択手段と、前記選択手
    段から出力される信号を積分する積分器と、前記積分器
    の出力信号によってホワイトバランスの増幅率を調節す
    る増幅率調整器とを有し、前記積分器の出力信号に応じ
    て増幅率を調節してホワイトバランスを得るオートホワ
    イトバランス装置。
  2. 【請求項2】 第1の映像信号は色差信号であり、第2
    の映像信号は輝度信号であり、積分器の出力信号が零と
    なるようにホワイトバランスの増幅率を調節することを
    特徴とする請求項1記載のオートホワイトバランス装
    置。
  3. 【請求項3】 第1の映像信号は赤色信号及び青色信号
    であり、第2の映像信号は緑色信号であり、積分器の出
    力信号の平均値が1となるようにホワイトバランスの増
    幅率を調節することを特徴とする請求項1記載のオート
    ホワイトバランス装置。
  4. 【請求項4】 選択手段は制御信号により入力信号をゲ
    ートするゲート回路であることを特徴とする請求項1記
    載のオートホワイトバランス装置。
  5. 【請求項5】 選択手段は制御信号により入力信号をク
    リップするクリップ回路であることを特徴とする請求項
    1記載のオートホワイトバランス装置。
  6. 【請求項6】 第1の映像信号及び第2の映像信号は1
    画面を複数のブロックに分けた、各ブロックの映像信号
    の代表値であることを特徴とする請求項1記載のオート
    ホワイトバランス装置。
JP3221502A 1991-09-02 1991-09-02 オートホワイトバランス装置 Pending JPH0564221A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3221502A JPH0564221A (ja) 1991-09-02 1991-09-02 オートホワイトバランス装置
EP19920114891 EP0530738A3 (en) 1991-09-02 1992-09-01 Automatic white balance device
US07/938,953 US5361093A (en) 1991-09-02 1992-09-01 Automatic white balance setting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3221502A JPH0564221A (ja) 1991-09-02 1991-09-02 オートホワイトバランス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0564221A true JPH0564221A (ja) 1993-03-12

Family

ID=16767718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3221502A Pending JPH0564221A (ja) 1991-09-02 1991-09-02 オートホワイトバランス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0564221A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08331586A (ja) * 1995-06-02 1996-12-13 Nec Corp カラーカメラの自動ホワイトバランス回路
US6795115B1 (en) 1999-08-31 2004-09-21 Sanyo Electric Co., Ltd. White-balance adjusting apparatus
JP2015041856A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 株式会社ニコン 画像処理装置、撮像装置およびプログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6229296A (ja) * 1985-07-29 1987-02-07 Toshiba Corp ホワイトバランス設定装置
JPS6320993A (ja) * 1986-07-15 1988-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ホワイトバランス調整装置
JPS63208387A (ja) * 1987-02-24 1988-08-29 Sony Corp カラ−カメラ装置
JPS645286A (en) * 1987-06-29 1989-01-10 Olympus Optical Co White balance device
JPH0226193A (ja) * 1988-07-15 1990-01-29 Toshiba Corp ホワイトバランス制御回路
JPH02194792A (ja) * 1989-01-24 1990-08-01 Sony Corp オートホワイトバランス回路
JPH0316494A (ja) * 1989-06-14 1991-01-24 Sony Corp オートホワイトバランス回路
JPH03160891A (ja) * 1989-11-17 1991-07-10 Sanyo Electric Co Ltd 白バランス調整装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6229296A (ja) * 1985-07-29 1987-02-07 Toshiba Corp ホワイトバランス設定装置
JPS6320993A (ja) * 1986-07-15 1988-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ホワイトバランス調整装置
JPS63208387A (ja) * 1987-02-24 1988-08-29 Sony Corp カラ−カメラ装置
JPS645286A (en) * 1987-06-29 1989-01-10 Olympus Optical Co White balance device
JPH0226193A (ja) * 1988-07-15 1990-01-29 Toshiba Corp ホワイトバランス制御回路
JPH02194792A (ja) * 1989-01-24 1990-08-01 Sony Corp オートホワイトバランス回路
JPH0316494A (ja) * 1989-06-14 1991-01-24 Sony Corp オートホワイトバランス回路
JPH03160891A (ja) * 1989-11-17 1991-07-10 Sanyo Electric Co Ltd 白バランス調整装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08331586A (ja) * 1995-06-02 1996-12-13 Nec Corp カラーカメラの自動ホワイトバランス回路
US6795115B1 (en) 1999-08-31 2004-09-21 Sanyo Electric Co., Ltd. White-balance adjusting apparatus
JP2015041856A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 株式会社ニコン 画像処理装置、撮像装置およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0658058B1 (en) White balance adjustment apparatus
US5289268A (en) Apparatus using brightness information from a photometering circuit and a brightness-converted green component from a color metering circuit to ultimately adjust white balance
US5361093A (en) Automatic white balance setting device
US5177599A (en) White balance controller for an image pick-up apparatus including an abnormality detector
US5508739A (en) White-balance adjusting apparatus and a method thereof for a video camera
JPH05292533A (ja) オートホワイトバランス装置
US5298979A (en) Automatic digital white-balancing circuit utilizing memory addresses to determine where white-balance correction is necessary
US6642957B1 (en) Color signal processing circuit, method of the same and a camera apparatus
JPH0564221A (ja) オートホワイトバランス装置
US6741285B2 (en) Apparatus which adjusts exposure on luminance value of photoelectrically converted image pickup screen
JPH067656Y2 (ja) ビデオカメラのオ−トホワイトバランス回路
EP0420621B1 (en) Method and apparatus for effecting white balance control in an image pickup apparatus
JPH0564220A (ja) オートホワイトバランス装置
JPS612487A (ja) カラ−ビデオカメラの自動白バランス調整方法
JPH05292535A (ja) オートホワイトバランス装置
JPH0634509B2 (ja) ホワイトバランス補正回路
JPH0564222A (ja) オートホワイトバランス装置
KR19990019673A (ko) 비디오 카메라의 오토 화이트 밸런스 조정장치
JPS60246193A (ja) カラ−ビデオカメラの高輝度補正装置
KR0125304B1 (ko) 화이트밸런스조정장치
JPH06351037A (ja) オートホワイトバランス装置
JPH11205806A (ja) ホワイトバランス制御装置
JP4145704B2 (ja) ホワイトバランス回路
JP3010373B2 (ja) 撮像装置
JP3270024B2 (ja) 自動ホワイトバランス調整装置