JPH0563085B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0563085B2
JPH0563085B2 JP1233128A JP23312889A JPH0563085B2 JP H0563085 B2 JPH0563085 B2 JP H0563085B2 JP 1233128 A JP1233128 A JP 1233128A JP 23312889 A JP23312889 A JP 23312889A JP H0563085 B2 JPH0563085 B2 JP H0563085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic field
magnetic pole
space
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1233128A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0394732A (ja
Inventor
Shigemasu Okada
Shigeo Hashimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Special Metals Co Ltd filed Critical Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority to JP1233128A priority Critical patent/JPH0394732A/ja
Publication of JPH0394732A publication Critical patent/JPH0394732A/ja
Publication of JPH0563085B2 publication Critical patent/JPH0563085B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 利用産業分野 この発明は、医療用核磁気共鳴断層撮影装置等
に用いられる永久磁石を使用した磁界発生装置の
改良に係り、永久磁石に着設する磁極片を、磁性
板容器の多数の柱状からなる小ブロツクを相互に
絶縁して接着一体化して所要形状に組み立て、大
きな空〓内の静磁界強度の均一性を向上させ、か
つ傾斜磁界コイルによる渦電流の低減を図つた
MRI用磁界発生装置に関する。
背景技術 医療用核磁気共鳴断層撮影装置(以下MRIと
いう)は、強力な磁界を形成する磁界発生装置の
空〓内に、被検者の一部または全部を挿入して、
対象物の断層イメージを得てその組織の性質まで
描き出すことができる装置である。
上記MRI用の磁界発生装置において、空〓は
被検者の一部または全部が挿入できるだけの広さ
が必要であり、かつ鮮明な断層イメージを得るた
めに、通常、空〓内の撮像視野内には、0.05〜
2.0Tでかつ1×10-4以下の精度を有する安定した
強力な均一磁界を形成することが要求される。
MRIに用いる磁界発生装置として、第3図に
示す如く、Fe−B−R系磁石を用いた一対の永
久磁石構成体1,1の各々を一方端に磁極片2,
2を固着して対向させ、他方端を継鉄31,32
て連続し、磁極片2,2間の空〓4内に、静磁界
を発生させる構成が知られている。
磁極片2,2には、空〓4内における磁界分布
の均一度を向上させるために、周辺部に環状突起
5を設けてあり、通常、電磁軟鉄、純鉄等の磁性
材料を削り出した板状のバルク(一体物)から構
成される(特開昭60−88407号公報)。
被検体が入る空〓4の高さを高く確保するた
め、各磁職片2,2の近傍に配置される傾斜磁界
コイル6は、空隙4内の位置情報を得るために、
通常X,Y,Zの3方向に対応する3組のコイル
群からなるが、図示(第3図)においては簡略し
て記載している。
この傾斜磁界コイル6に、パルス電流を印加す
ることによつて短時間で所望方向に傾斜した磁界
を発生することができる。
従来技術の問題点 傾斜磁界コイル6にパルス電流を流すと、磁極
片2は前述した如く板状のバルクから構成される
ため、その電流の立上り、立下がり時に発生する
パルス状の磁界により、磁極片2,2に渦電流が
発生する。
この渦電流は、傾斜磁界コイル6にて形成され
る磁界と反対方向の磁界を形成するため、傾斜磁
界が所定の強度に達するのに多くの時間を要する
ことになり、必然的に高速スキヤン等の新イメー
ジングテクニツクが使用できず診断時間が長くな
る。また、通常においても画像のぼけの原因にな
り、診断を妨げる。
かかる時間を短縮するために、容量の大きな電
源を用いる手段もあるが効率が悪く、装置全体の
コストを高騰させる要因ともなつていた。
上述の問題を解決する手段として、磁極片とし
て軟質磁性薄板を一方向に積層してなる平板状の
積層体を、その積層方向が互いに略90度異なるよ
うに二層に配置一体化した構成のものを用いた磁
界発生装置が提案(特開昭61−203605号)されて
いる。
しかし、渦電流の発生を防ぐためには、積層体
を構成する軟質磁性薄板を十分に薄くする必要が
あり、さらに、実用化するためには2000〜3000枚
の軟質磁性薄板を積層する必要があり、空〓内の
磁界均一度が低下する。
発明の目的 この発明は、上記現状に鑑み提案するもので、
加工、製造が容易で、かつ空〓内の磁界均一度を
低下させることなく、渦電流の発生を妨ぐことが
できる磁極片を配置した磁界発生装置の提供を目
的とするものである。
発明の概要 この発明は、磁界発生装置において、磁極板容
器上に多数の柱状からなる小ブロツクを相互に絶
縁して接着一体化して所要形状の磁極片に組み立
てることにより、空〓内の磁界均一度を低下させ
ることなく、渦電流防止を可能にし、また加工、
製造が容易で、磁極片全体の機械的強度を確保で
きることを知見し、この発明を完成したものであ
る。
すなわち、この発明は、 空〓を形成して対向する一対の永久磁石構成体
を継鉄で磁気的結合し、各永久磁石構成体の空〓
対向面に、周辺部に環状突起を有する磁極片を固
着し、該空〓に磁界を発生させるMRI用磁界発
生装置において、 磁性板からなる容器内に、磁性材小片を相互に
〓間を設けて配列し、該小片間の〓間に充填した
充填剤で磁性剤小片を相互に絶縁した状態で一体
化し所要形状となした磁極片を特徴とするMRI
用磁界発生装置である。
発明の構成 この発明において、磁気回路は、空〓を形成し
て対向する一対の永久磁石構成体を継鉄で磁気的
結合し、各永久磁石構成体の空〓対向面に磁極片
を固着した構成であれば、いかなる構成であつて
もよく、永久磁石の磁気特性、形状寸法、継鉄の
形状寸法及び所要空〓の大きさ等に応じて、例え
ば、磁極片の構造等を適宜選定することが望まし
い。
かかる磁気回路に用いる磁石構成体の永久磁石
は、フエライト磁石、アルニコ系磁石、希土類コ
バルト系磁石が使用できるが、特に、Rとして
NdやPrを中心とする資源的に豊富な軽希土類を
用い、B、Feを主成分として30MGOe以上の極
めて高いエネルギー積を示す。Fe−B−R系永
久磁石を使用することにより、著しく小型化する
ことができる。
この発明において、磁極片は、磁性板で容器を
作り、その中に鉄や軟質磁性材料の角柱状、板状
等の磁性材小片を互いに絶縁された状態で並べて
充填材で固めた構成であれば種々の形状、構成を
採用することができる。
容器は、磁性板で皿状やなべ状に形成した容器
であれば、どのような容器でもよく、例えば、磁
極片の機械的強度を向上させるため、実施例の如
く容器に補強材を配置することができる。
この補強材を含めて磁極面上の所要の直行X
軸、Y軸に対称な配置並びに細分化が可能であ
る。また、柱状、板状の磁性材小片の長さを予め
所要長さに切断することにより、仕上げ加工を省
略したり加工時の削り代を少なくすることができ
る。
必要に応じて磁性材小片自体をさらに細分化さ
れた柱状、板状の磁性材より組み立てることによ
り、例えば、多数の角柱状磁性材小片にて円弧を
形成する際の〓間部材とすることができる。
充填材には、エポキシ樹脂などの合成樹脂、接
着剤などが適している。
この発明において、磁極片は、磁束を所要空〓
に集中させかつ均一度を向上させるため、空〓側
周辺部に環状突起を設けた構成とし、材質には、
種々の磁性材バルクからなるもの、同心円状にラ
ミネートしたもの、異材質等を複合したもの等を
適宜選定できる。
また、磁界の均一度向上を目的に、中央部に円
形凸状部や断面台形状の突起部を設けたり、磁極
片の所要位置に、磁界の均一度調整を目的に、磁
性材または磁石からなる磁界調整片を着設しても
良い。
さらに、磁界の均一度向上を目的に、予め行つ
た空〓内の磁界分布解析などに基づいて、調整を
要する箇所に配置する磁性材小片高さを予め所要
高さに調整しておくことにより、量産時、組み立
て後の磁界調整片の着設等を省略することができ
る。
図面に基づく発明の開示 第1図a,bと第2図a,bはこの発明による
磁界発生装置の磁極片の一実施例を示す上面図と
横断面図である。
構成1 第1図に示す磁極片10は、所要高さの側壁を
有する円形容器11に、高さのみが異なる数種の
鉄製角柱材13からなる磁性材小片を多数配置し
て一体化し所要形状に形成してある。
詳述すれば、円形容器11底面には直径方向に
十字に補強材12を着設してあり、容器11中心
から補強材12に素つて碁盤の目の如く高さの低
い角柱材13を、相互に〓間を設けて配列し、ま
た、円形容器11の側壁側に環状突起部15を形
成するため、ここでは3種の高さが異なる角柱材
13を外周側に順次高くなるよう、さらに、円形
容器11の側壁と角柱材13との間を埋めるよう
に小角柱材14を相互に〓間を設けて配列し、各
小片間の〓間にエポキシ樹脂を充填して、角柱材
13を相互に絶縁した状態で一体化し、外周側に
環状突起部15を形成した円形の磁極片10を構
成してある。
組立て後、第1図bに示す如く、環状突起部1
5の内側を所要傾斜面に整形するため、切削ある
いは研摩加工することができる。
構成2 第2図に示す磁極片20は、第1図に示す磁極
片10と同様の補強材22を設けた円形容器21
に、碁盤の目の如く高さの低い角柱材25を、相
互に〓間を設けて配列するが、容器21の中心部
には凸状部24を形成するため、少し高さの高い
角柱材23を配列してあり、容器21外周側には
環状突起部27を形成するため、先の角柱材2
3,25より大型の高さのみが異なる2種の角柱
材26を相互に〓間を設けて配列し、さらに環状
突起部27の角柱材26をとその内側の角柱材2
5との間を埋めるように小角柱材28を配置し、
各小片間の〓間にエポキシ樹脂を充填して、角柱
23,25,26を相互に絶縁した状態で一体化
してある。
このように円形容器21内に配置する磁性材小
片の寸法形状を予め決定して配列する構成によ
り、磁極片組み立て後の切削あるいは研摩加工を
省略できる。
発明の効果 この発明によるMRI用磁界発生装置の磁極片
は、容器内に磁性材料小片を相互に〓間を設けて
配列し、該小片間の〓間に充填した充填材で磁性
材小片を相互に絶縁した状態で一体化し所要形状
となすことにより、バルク材で構成した磁極片と
同等以上の機械的強度を発揮し、磁界発生装置の
組み立ても容易である。
また、従来のバルク材で構成した磁極片は、高
周波(ラジオ周波数の100〜数KHz)を受けても、
渦電流が発生するが、この発明による磁極片は渦
電流を低減できるため、MRI用に使用される場
合、その傾斜磁場コイルのパルスを高速にするこ
とができる。また、得られるMRI画像にも歪が
無くなり、MRIとしての性能が大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bと第2図a,bはこの発明による
磁界発生装置の磁極片の一実施例を示す上面図と
横断面図である。第3図は従来の磁界発生装置の
縦断説明図である。 1……永久磁石構成体、2……磁極片、31
2……継鉄、4……空〓、5……環状突起、6
……傾斜磁界コイル、10,20……磁極片、1
1,21……円形容器、12,22……補強材、
13,23,25,26……角柱材、14,28
……小角柱材、15,27……環状突起部、24
……凸状部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 空〓を形成して対向する一対の永久磁石構成
    体を継鉄で磁気的結合し、各永久磁石構成体の空
    〓対向面に、周辺部に環状突起を有する磁極片を
    固着し、該空〓に磁界を発生させるMRI用磁界
    発生装置において、 磁性板からなる容器内に、磁性材小片を相互に
    〓間を設けて配列し、該小片間の〓間に充填した
    充填剤で磁性材小片を相互に絶縁した状態で一体
    化し所要形状となした磁極片を特徴とするMRI
    用磁界発生装置。
JP1233128A 1989-09-08 1989-09-08 Mri用磁界発生装置 Granted JPH0394732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1233128A JPH0394732A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 Mri用磁界発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1233128A JPH0394732A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 Mri用磁界発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0394732A JPH0394732A (ja) 1991-04-19
JPH0563085B2 true JPH0563085B2 (ja) 1993-09-09

Family

ID=16950185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1233128A Granted JPH0394732A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 Mri用磁界発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0394732A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003075757A1 (fr) * 2002-03-14 2003-09-18 Hitachi, Ltd. Dispositif a aimant et imagerie par resonance magnetique utilisant ledit dispositif
US6844801B2 (en) * 2003-03-21 2005-01-18 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Methods and apparatus for adjusting center magnetic field of a magnetic field generator for MRI
US7148689B2 (en) * 2003-09-29 2006-12-12 General Electric Company Permanent magnet assembly with movable permanent body for main magnetic field adjustable
ITSV20040020A1 (it) * 2004-05-07 2004-08-07 Esaote Spa Struttura magnetica per macchine mri e macchina mri

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0394732A (ja) 1991-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5621324A (en) Magnetic field generator for MRI
EP0691548B1 (en) Magnetic field generating device for use in MRI
US4672346A (en) Magnetic field generating device for NMR-CT
US4818966A (en) Magnetic field generating device
JPH0587962B2 (ja)
US5252924A (en) Magnetic field generating apparatus for MRI
EP0965305A1 (en) Mri magnetic field generator
JP3150248B2 (ja) Mri用磁界発生装置
JP2764458B2 (ja) Mri用磁界発生装置
JP2561591B2 (ja) Mri用磁界発生装置
JPH0563085B2 (ja)
JPH02184002A (ja) Mri用磁界発生装置
EP0541872B1 (en) Magnetic field generating apparatus for MRI
JP2649436B2 (ja) Mri用磁界発生装置
JP2649437B2 (ja) Mri用磁界発生装置
JPH0394733A (ja) Mri用磁界発生装置
JP3073933B2 (ja) Mri用磁界発生装置
JP3445303B2 (ja) Mri用磁界発生装置
JPS61218120A (ja) 磁界発生装置
USRE35565E (en) Magnetic field generating apparatus for MRI
JPH0541530Y2 (ja)
JPH0287505A (ja) Mri用磁界発生装置
JPH0320053B2 (ja)
JP3073934B2 (ja) Mri用磁界発生装置
JPH03203203A (ja) Mri用磁界発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 16

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term