JPH056254A - Display position control system for window - Google Patents

Display position control system for window

Info

Publication number
JPH056254A
JPH056254A JP3019964A JP1996491A JPH056254A JP H056254 A JPH056254 A JP H056254A JP 3019964 A JP3019964 A JP 3019964A JP 1996491 A JP1996491 A JP 1996491A JP H056254 A JPH056254 A JP H056254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
cursor
display
display screen
opened
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3019964A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nanae Nawata
七重 名和田
Yuji Honda
祐司 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP3019964A priority Critical patent/JPH056254A/en
Publication of JPH056254A publication Critical patent/JPH056254A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

PURPOSE:To reduce the moved variable of a pointing device in the case of moving a cursor into a newly opened window, to speedily start the next work and to improve workability. CONSTITUTION:In the case of opening a window W as a work area to use the pointing device on a display screen G, the display position of a preceding (large) cursor K and the size of the (large) window W to be opened on the display screen G are investigated, and an area adjacent to the display position of the preceding cursor K is set as the display area of the window W.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、コンピュータシステ
ムにおいて、表示画面上にポィンティングデバイスを使
用する作業領域であるウィンドウを開く場合に、そのウ
ィンドウを開く表示画面上の位置を設定するウィンドウ
の表示位置制御方式に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention, in a computer system, displays a window for setting a position on the display screen for opening the window, which is a work area for using a pointing device, on the display screen. The present invention relates to a position control system.

【0002】[0002]

【従来の技術】パーソナルコンピュータシステムやワー
クステーションシステムで使用するアプリケーションソ
フトでは、操作性や処理能力の向上を図って、マルチウ
ィンドウ機能(CRT等による一つの表示画面内に、周
囲とは独立した作業領域であるウィンドウを複数個展開
して、複数の作業の同時進行を可能にする機能)を装備
したものが増えてきている。
2. Description of the Related Art Application software used in a personal computer system or a workstation system has a multi-window function (in one display screen by a CRT or the like, work independent of the surroundings) for improving operability and processing ability. An increasing number of machines are equipped with a function that expands multiple windows that are areas to enable multiple tasks to proceed simultaneously.

【0003】そして、このマルチウィンドウ機能を持つ
ソフトウェアでは、一般に、ウィンドウ内における作業
には、マウス等のポィンティングデバイスを使って作業
を行えるようにしている。
In the software having the multi-window function, generally, a pointing device such as a mouse can be used for the work in the window.

【0004】例えば、表示画面の片隅に表示されている
複数のアイコンのうちから、ポィンティングデバイスを
使って、表示画面に表示させたいウィンドウに対応する
アイコンを選択する。すると、表示画面上の定位置に、
選択指示されたウィンドウが開かれる。
For example, from a plurality of icons displayed at one corner of the display screen, a pointing device is used to select an icon corresponding to a window to be displayed on the display screen. Then, at a fixed position on the display screen,
The selected window is opened.

【0005】なお、従来の場合、表示画面上のウィンド
ウ表示位置(ウィンドウを開く位置)は、固定値として
アプリケーションソフト内に設定されており、アプリケ
ーションソフト実行時にはプロセッサのメインメモリに
読み込まれて使用される。
In the conventional case, the window display position (window opening position) on the display screen is set as a fixed value in the application software, and is read and used in the main memory of the processor when the application software is executed. It

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところで、前述のよう
にウィンドウ表示位置を定位置に定めていた従来の場合
では、例えば、ウィンドウを開かせるためのアイコンの
位置とウィンドウ表示位置とが大きく離れてしまう場合
があり、そのような場合には、そのウィンドウを開くた
めのアイコンを選択してから開いたウィンドウ内にカー
ソルを移すために、ポィンティングデバイスを大きく移
動させなければならず、作業性が悪化するという問題が
あった。
By the way, in the conventional case where the window display position is fixed as described above, for example, the position of the icon for opening the window and the window display position are greatly separated. In such a case, in order to move the cursor into the opened window after selecting the icon for opening the window, you have to move the pointing device greatly, which results in workability. There was a problem of getting worse.

【0007】本発明は、前記事情に鑑みてなされたもの
で、ウィンドウを開く直前のカーソル位置がどこにあろ
うとも、新たに開いたウィンドウ内へカーソルを移すの
には、ポィンティングデバイスの移動量が小さくて済
み、速やかに次の作業に移行することができて、作業性
を向上させることのできるウィンドウの表示位置制御方
式を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and it is necessary to move the cursor to the newly opened window regardless of the position of the cursor immediately before the window is opened, by the amount of movement of the pointing device. It is an object of the present invention to provide a window display position control method that requires only a small size, can quickly move to the next work, and can improve workability.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明に係るウィンドウ
の表示位置制御方式では、表示画面上にポィンティング
デバイスを使用する作業領域であるウィンドウを開く場
合には、その都度前記表示画面上における直前のカーソ
ル表示位置と開くべきウィンドウのサイズとを調べ、前
記直前のカーソル表示位置に近接する領域をそのウィン
ドウの表示領域として設定する。
In the window display position control method according to the present invention, when a window, which is a work area for using a pointing device, is opened on the display screen, the window immediately before the window is displayed on the display screen. The cursor display position and the size of the window to be opened are checked, and an area near the previous cursor display position is set as the display area of the window.

【0009】[0009]

【作用】本発明に係るウィンドウの表示位置制御方式で
は、表示画面上にウィンドウを開く場合には、表示画面
上のカーソル位置に近接した領域をウィンドウの表示領
域として設定してウィンドウを開くため、ウィンドウは
いつもカーソルに近接し、ウィンドウを開く直前のカー
ソル位置がどこにあろうとも、新たに開いたウィンドウ
内へカーソルを移すのには、ポィンティングデバイスの
移動量が非常に小さくて済み、速やかに次の作業に移行
することができて、作業性が向上する。
In the window display position control method according to the present invention, when the window is opened on the display screen, the area close to the cursor position on the display screen is set as the window display area to open the window. The window is always close to the cursor, and no matter where the cursor is located just before opening the window, moving the cursor into a newly opened window requires very little movement of the pointing device, and it moves quickly. Workability is improved because it is possible to move to the next work.

【0010】[0010]

【実施例】図2は本発明の一実施例を利用して表示装置
上にウィンドウを表示するコンピュータシステムの構成
を示したものである。このコンピュータシステムは、パ
ーソナルコンピュータシステムやワークステーションと
して使用されるもので、図示のように、中央処理装置で
あるプロセッサ1と、このプロセッサ1のメインメモリ
2と、表示装置であるディスプレイ3と、外部記憶装置
であるフロッピーディスクドライブ4と、入力装置とし
てのキーボード5と、システムの制御情報や作業用の各
種情報を格納しておく外部記憶装置である固定ディスク
装置6と、出力装置であるプリンタ7と、前記ディスプ
レイ3上におけるカーソルの位置を指示するポィンティ
ングデバイスであるマウス装置8とを具備している。
FIG. 2 shows the configuration of a computer system for displaying a window on a display device using an embodiment of the present invention. This computer system is used as a personal computer system or a workstation, and as shown in the figure, a processor 1 which is a central processing unit, a main memory 2 of this processor 1, a display 3 which is a display device, and an external device. A floppy disk drive 4 which is a storage device, a keyboard 5 which is an input device, a fixed disk device 6 which is an external storage device for storing system control information and various kinds of work information, and a printer 7 which is an output device. And a mouse device 8 which is a pointing device for pointing the position of the cursor on the display 3.

【0011】前記ディスプレイ3,フロッピーディスク
ドライブ4,キーボード5,固定ディスク装置6,プリ
ンタ7,マウス8などは、いずれも専用の制御部3a,
4a,5a,6a,7a,8aを介して前記プロセッサ
1に接続されている。また、前記プロセッサ1には、通
信回線9も接続されている。
The display 3, the floppy disk drive 4, the keyboard 5, the fixed disk device 6, the printer 7, the mouse 8, etc. are all dedicated control units 3a,
It is connected to the processor 1 via 4a, 5a, 6a, 7a and 8a. A communication line 9 is also connected to the processor 1.

【0012】アプリケーションソフトは、通常、フロッ
ピーディスクドライブ4または固定ディスク装置6から
メモリ2に読み込まれて実行される。その場合に、実行
するアプリケーションソフトがウィンドウ機能を装備し
たもので、新たに表示画面上にウィンドウを開く場合に
は、本発明の一実施例によって、表示画面上のウィンド
ウ表示位置の設定がなされる。
The application software is usually read from the floppy disk drive 4 or the fixed disk device 6 into the memory 2 and executed. In this case, when the application software to be executed has a window function and a new window is opened on the display screen, the window display position on the display screen is set according to the embodiment of the present invention. ..

【0013】本発明の一実施例は、図1に示す手順で処
理を行う。この一実施例では、新たにディスプレイ3の
表示画面上にウィンドウを開くことがマウス8のスイッ
チ操作によって指示されたか否かを監視しており、指示
されたときには、まず、表示画面上におけるカーソルの
位置情報を取得する(ステップS101)。表示画面上
のカーソルの位置情報は、マウス8のスイッチ操作によ
ってウィンドウのオープンを指示した時に、該マウス8
からプロセッサ1に通知されてメインメモリ2内などに
一時的に保存される。この一実施例では、この一時的に
保存されたカーソルの位置情報を入手する。
In one embodiment of the present invention, processing is performed according to the procedure shown in FIG. In this embodiment, it is monitored whether or not opening a new window on the display screen of the display 3 is instructed by the switch operation of the mouse 8. When instructed, first, the cursor on the display screen is moved. The position information is acquired (step S101). The position information of the cursor on the display screen is displayed when the opening of the window is instructed by operating the switch of the mouse 8.
Is notified to the processor 1 and is temporarily stored in the main memory 2 or the like. In this embodiment, the position information of the temporarily stored cursor is obtained.

【0014】そして、次には、オープンすべきウィンド
ウのサイズ情報を入手して、S101で求めたカーソル
位置に近接させて表示できるか否かを調べる(ステップ
S102)。ウィンドウのサイズ情報は、通常、アプリ
ケーションソフト内にウィンドウ画像データとして組み
込まれている。なお、この一実施例の場合では、ウィン
ドウがカーソル位置に近接するとは、図3の(a),
(b)に示すように、ウィンドウWの左上隅がディスプ
レイ3の表示画面G上のカーソルKの先端に当接した状
態となることと定義している。しかし、このウィンドウ
とカーソルとの近接の定義は、ウィンドウのオープンさ
せるためのアイコンの配列やウィンドウの用途などに応
じて利用し易いように定めておけば良く、例えば、ウィ
ンドウの任意の一辺がカーソルに隣接した状態となるよ
うに定義することも考えられる。
Then, next, the size information of the window to be opened is obtained, and it is checked whether or not the window can be displayed close to the cursor position obtained in S101 (step S102). The window size information is usually incorporated as window image data in application software. In the case of this embodiment, it means that the window is close to the cursor position.
As shown in (b), it is defined that the upper left corner of the window W is in contact with the tip of the cursor K on the display screen G of the display 3. However, this definition of the proximity of the window and the cursor may be defined so that it can be easily used according to the arrangement of icons for opening the window and the purpose of the window. It is also possible to define it so that it will be adjacent to.

【0015】ところで、前述のS101で求めた位置を
そのままウィンドウの近接位置と設定して、ウィンドウ
を開くと、ウィンドウのサイズによっては、図3の
(a)に示すように、表示しようとするウィンドウWが
表示画面G内に収めきれない状態になる虞れがある。前
記S102における処理は、このような問題の発生を防
止するためのものである。
By the way, when the position obtained in S101 is set as the proximity position of the window as it is and the window is opened, depending on the size of the window, as shown in FIG. There is a possibility that W may not fit in the display screen G. The process in S102 is for preventing the occurrence of such a problem.

【0016】前記S101で求めたカーソル位置に近接
させてウィンドウを表示することができるとS102で
判断した場合には、S101で求めたカーソル位置を前
記近接位置として認識して、ステップ104に移行す
る。しかし、前記S101で求めたカーソル位置に近接
させてウィンドウを表示することができないとS102
で判断した場合には、表示画面上のカーソル位置の移動
調整を行って(ステップS103)、その後でステップ
S104に移行する。
When it is determined in S102 that the window can be displayed in the vicinity of the cursor position obtained in S101, the cursor position obtained in S101 is recognized as the proximity position, and the process proceeds to step 104. .. However, if the window cannot be displayed close to the cursor position obtained in S101, S102 is displayed.
If it is determined in step S1, the movement of the cursor position on the display screen is adjusted (step S103), and then the process proceeds to step S104.

【0017】ステップS103におけるカーソル位置の
移動調整は、カーソル位置を左上隅とする領域(この実
施例では矩形の領域)が新たに開くべきウィンドウサイ
ズに相当する大きさとなるように、カーソル位置を移動
させるものである。図3の(b)は、図3の(a)の状
態からカーソル位置の移動調整をした結果を示してい
る。そして、移動調整後のカーソル位置が前記近接位置
として認識されて、次のステップS104に進められ
る。
In the adjustment of the movement of the cursor position in step S103, the cursor position is moved so that the area having the cursor position at the upper left corner (rectangular area in this embodiment) has a size corresponding to the window size to be newly opened. It is what makes them. FIG. 3B shows the result of adjusting the movement of the cursor position from the state of FIG. Then, the cursor position after the movement adjustment is recognized as the proximity position, and the process proceeds to the next step S104.

【0018】ステップS104では、前述のステップS
102またはS103において近接位置として認識され
た座標が左上隅にくる領域で、新たに開くウィンドウサ
イズに相当する大きさの領域を、新たに開くウィンドウ
の表示領域として設定して、ウィンドウを開く。
In step S104, the above-mentioned step S
In the area where the coordinates recognized as the close position in 102 or S103 come to the upper left corner, an area having a size corresponding to the size of the newly opened window is set as the display area of the newly opened window, and the window is opened.

【0019】図4は、前記一実施例を実行するコンピュ
ータシステムを、概略的な機能ブロックとして示したも
のである。図4において、符号20は、前記プロセッサ
1が組み込まれた計算機本体である。この計算機本体2
0には、前述の図1に示したS101〜S103までの
処理を実行するオープン位置自動設定システム21と、
このオープン位置自動設定システム21からの情報に基
づいて図1のS104を実行するウィンドウシステム2
2とが組み込まれており、マウス8からのウィンドウオ
ープン指示に従って、表示画面上のカーソル位置に近接
した位置に、ウィンドウを開く。
FIG. 4 is a schematic functional block diagram of a computer system for carrying out the embodiment. In FIG. 4, reference numeral 20 is a computer main body in which the processor 1 is incorporated. This computer body 2
0 is an open position automatic setting system 21 that executes the processing of S101 to S103 shown in FIG.
The window system 2 that executes S104 in FIG. 1 based on the information from the open position automatic setting system 21.
2 and 2 are incorporated, and a window is opened at a position close to the cursor position on the display screen according to the window opening instruction from the mouse 8.

【0020】図5は、従来の場合と比較して一実施例の
作用を図解したものである。ウィンドウのオープン位置
を固定設定していた従来の場合では、図5に(a)に示
すように、ウィンドウWがカーソルKから遠く離れた位
置に開かれる場合があり、このような場合には、ウィン
ドウW内での作業に移行するのに、ポィンティングデバ
イスを大きく移動させなければならず、操作性が悪化す
るという問題があった。しかし、前記一実施例によれ
ば、図5の(b)に示すように、ウィンドウWはいつも
カーソルKに近接した領域に開かれることになるため、
ウィンドウWを開く直前のカーソル位置がどこにあろう
とも、新たに開いたウィンドウW内へカーソルKを移す
のには、ポィンティングデバイスの移動量が非常に小さ
くて済み、速やかに次の作業に移行することができる。
FIG. 5 illustrates the operation of one embodiment as compared with the conventional case. In the conventional case where the open position of the window is fixedly set, the window W may be opened at a position far away from the cursor K as shown in FIG. 5A. In such a case, In order to shift to the work in the window W, the pointing device has to be largely moved, and there is a problem that operability deteriorates. However, according to the above-described embodiment, the window W is always opened in the area close to the cursor K, as shown in FIG.
Regardless of where the cursor is located immediately before opening the window W, moving the cursor K into the newly opened window W requires a very small amount of movement of the pointing device, and the next operation is promptly performed. can do.

【0021】なお、本発明の場合、カーソル位置を指示
するポィンティングデバイスは、一実施例に示したマウ
スに限定されるものではない。例えば、トラックボール
や、ジョイスティックであっても良い。
In the case of the present invention, the pointing device for pointing the cursor position is not limited to the mouse shown in the embodiment. For example, a trackball or a joystick may be used.

【0022】また、前述の一実施例では、表示画面上に
開くウィンドウは一つとしているが、二つ以上であって
も良く、また、アイコンや他のグラフィックデータの表
示があってもかまわない。なお、図1のステップS10
3の処理では、表示画面上に新たに開くウィンドウで隠
れることが望ましくない表示内容が存在する場合には、
その表示内容を阻害しない(隠さない)範囲まで、カー
ソル位置を移動させて近接位置とすることは、言うまで
もない。
Further, in the above-mentioned one embodiment, the number of windows opened on the display screen is one, but it may be two or more, and icons and other graphic data may be displayed. .. Incidentally, step S10 in FIG.
In the processing of 3, if there is a display content that is not desired to be hidden by a newly opened window on the display screen,
It goes without saying that the cursor position is moved to the proximity position so as not to obstruct (hide) the displayed content.

【0023】[0023]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に係るウィンドウの表示位置制御方式では、表示画面上
にウィンドウを開く場合には、表示画面上のカーソル位
置に近接した領域をウィンドウの表示領域として設定し
てウィンドウを開くため、ウィンドウはいつもカーソル
に近接し、ウィンドウを開く直前のカーソル位置がどこ
にあろうとも、新たに開いたウィンドウ内へカーソルを
移すのには、ポィンティングデバイスの移動量が非常に
小さくて済み、速やかに次の作業に移行することがで
き、作業性が向上する。
As is apparent from the above description, in the window display position control method according to the present invention, when a window is opened on the display screen, an area close to the cursor position on the display screen is Since the window is set as the display area and the window is opened, the window is always close to the cursor, and no matter where the cursor position before opening the window is, it is necessary to move the cursor into the newly opened window by using the pointing device. The amount of movement is very small, and it is possible to quickly move to the next work, improving workability.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例の処理を示す流れ図である。FIG. 1 is a flow chart showing processing of an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例を利用するコンピュータシス
テムの構成図である。
FIG. 2 is a block diagram of a computer system that utilizes an embodiment of the present invention.

【図3】ウィンドウ表示位置設定の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of window display position setting.

【図4】本発明の一実施例を利用するコンピュータシス
テムの概略図である。
FIG. 4 is a schematic diagram of a computer system utilizing one embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施例の作用説明図である。FIG. 5 is an explanatory view of the operation of the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 プロセッサ 2 メモリ 3 ディスプレイ 4 フロッピーディスクドライブ 5 キーボード 6 固定ディスク装置 7 プリンタ 8 マウス G 表示画面 W ウィンドウ K カーソル 20 計算機本体 21 オープン位置自動設定システム 22 ウィンドウシステム 1 Processor 2 Memory 3 Display 4 Floppy Disk Drive 5 Keyboard 6 Fixed Disk Unit 7 Printer 8 Mouse G Display Screen W Window K Cursor 20 Computer Main Body 21 Open Position Automatic Setting System 22 Window System

Claims (1)

【特許請求の範囲】 【請求項1】 表示画面上にポィンティングデバイスを
使用する作業領域であるウィンドウを開く場合には、そ
の都度前記表示画面上における直前のカーソル表示位置
と開くべきウィンドウのサイズとを調べ、前記直前のカ
ーソル表示位置に近接する領域をそのウィンドウの表示
領域として設定することを特徴としたウィンドウの表示
位置制御方式。
Claims: 1. When a window, which is a work area for using a pointing device, is opened on the display screen, the previous cursor display position on the display screen and the size of the window to be opened each time. And a region adjacent to the cursor display position immediately before is set as the display region of the window.
JP3019964A 1991-02-13 1991-02-13 Display position control system for window Pending JPH056254A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3019964A JPH056254A (en) 1991-02-13 1991-02-13 Display position control system for window

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3019964A JPH056254A (en) 1991-02-13 1991-02-13 Display position control system for window

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH056254A true JPH056254A (en) 1993-01-14

Family

ID=12013882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3019964A Pending JPH056254A (en) 1991-02-13 1991-02-13 Display position control system for window

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH056254A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005040883A1 (en) * 2003-10-23 2005-05-06 Prysmian Cavi E Sistemi Energia S.R.L. Telecommunication optical cable for gas pipeline application having built-in leakage detecting device
US10153114B2 (en) 2014-03-14 2018-12-11 Omron Corporation Electronic-device seal structure and electromagnetic relay using said electronic-device seal structure

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005040883A1 (en) * 2003-10-23 2005-05-06 Prysmian Cavi E Sistemi Energia S.R.L. Telecommunication optical cable for gas pipeline application having built-in leakage detecting device
US10153114B2 (en) 2014-03-14 2018-12-11 Omron Corporation Electronic-device seal structure and electromagnetic relay using said electronic-device seal structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900002950B1 (en) Multi window displaying device
US5179655A (en) Multiwindow control method and apparatus for work station having multiwindow function
US5237653A (en) Multiwindow control method and apparatus for work station having multiwindow function
JP3168156B2 (en) Cursor movement control device
JPH0830423A (en) Data processor
JPH0320789B2 (en)
JPH01250129A (en) Display screen operating system
JPH1091384A (en) Display system for tool bar
JP2943734B2 (en) Mouse cursor with enlarged display frame
JP2774703B2 (en) CAD equipment
JP3244143B2 (en) Display device
JPH056254A (en) Display position control system for window
JPH06324668A (en) Screen display method and display device
JPH03256116A (en) Information processor
JPH0462090B2 (en)
JPH09244858A (en) Control method for window system and information processor
JPS62281076A (en) Production starting system
JP2001067165A (en) Control for display of subwindow
JPH1049338A (en) Command button control system
JPH07199900A (en) Window system
JPH0470925A (en) Help message display system
JP3038691B2 (en) Window moving device
JPH01191269A (en) Image controller
JPH06295328A (en) Method and device for controlling display
JPH1027086A (en) Display device