JPH0561453U - 2つの燃料噴射ポンプを有する燃料噴射装置 - Google Patents

2つの燃料噴射ポンプを有する燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH0561453U
JPH0561453U JP663292U JP663292U JPH0561453U JP H0561453 U JPH0561453 U JP H0561453U JP 663292 U JP663292 U JP 663292U JP 663292 U JP663292 U JP 663292U JP H0561453 U JPH0561453 U JP H0561453U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel injection
injection
nozzle
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP663292U
Other languages
English (en)
Inventor
勲 上光
展司 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP663292U priority Critical patent/JPH0561453U/ja
Publication of JPH0561453U publication Critical patent/JPH0561453U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】副噴射される燃料を微粒化することによりエン
ジンから排出される黒煙等のパティキュレートを低減す
る。また、第1及び第2燃料噴射ポンプと燃料噴射ノズ
ルとを接続する噴射管の配管部品及び配管工数を削減す
る。 【構成】第1燃料噴射ポンプ11から第1噴射管21を
介して燃料噴射ノズル14に圧送された燃料がノズル1
4からエンジン13の燃焼室に副噴射される。第2燃料
噴射ポンプ12から第2噴射管22を介してノズル14
に圧送された燃料が副噴射の終了後にノズル14からエ
ンジン13の燃焼室に主噴射される。第1噴射管21が
第1燃料噴射ポンプ11からノズル14に向って内径が
小さくなるテーパ管に形成される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は副噴射用の第1燃料噴射ポンプと主噴射用の第2燃料噴射ポンプの2 つの燃料噴射ポンプを有する燃料噴射装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、燃料噴射装置として燃料タンクの燃料をフィードポンプにより燃料噴射 ポンプに送り、燃料噴射ポンプから噴射管を介して燃料噴射ノズルに圧送された 高圧の燃料を噴孔からエンジンの燃焼室に噴射するものが知られている。この装 置にはエンジンの回転速度により噴射タイミングを変えるタイマが噴射ポンプに 設けられている。
【0003】 しかし、上記タイマだけでは燃料の初期噴射率をコントロールできないため、 着火遅れ期間中の燃料噴射量が多く、かつ一気に着火するため燃焼室が非常に高 温高圧になってしまい、エンジンからの窒素酸化物の排出が増大する問題点があ った。
【0004】 この点を解消するために、本出願人は各気筒の燃焼室に第1及び第2燃料噴射 ノズルを設け、燃料噴射ポンプと第1燃料噴射ノズルとを接続する第1噴射管の 長さを燃料噴射ポンプと第2燃料噴射ノズルとを接続する第2噴射管の長さより 短くするように構成した燃料噴射装置を出願した(実開昭60−84689)。 この装置の第1燃料噴射ノズルは第2燃料噴射ノズルより小型に形成され、燃料 の噴射量が低く抑えられている。この結果、先ず第1燃料噴射ノズルより少量の 燃料が噴射される副噴射が行われ、続いて第2燃料噴射ノズルより所定の燃料が 噴射される主噴射が行われて、燃料の初期噴射率をコントロールできるようにな っている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】 しかし、上記改善した燃料噴射装置では、副噴射終了後に行われる主噴射の時 期を制御できず、燃料の燃焼効率があまり改善されない不具合があった。 このため、2つの燃料噴射ポンプを備え、第1燃料噴射ポンプにより副噴射を 行い、第2燃料噴射ポンプにより主噴射を行うように構成された装置が考えられ るが、副噴射の噴射圧力が低いため燃焼室に噴射された燃料の粒子が粗大になっ てエンジンより排出される黒煙等のパティキュレートが増大したり、第1及び第 2燃料噴射ポンプと燃料噴射ノズルとを接続する噴射管の配管が複雑になり、配 管工数を増大させる問題点があった。
【0006】 本考案の第1の目的は、副噴射される燃料を微粒化することによりエンジンか ら排出される黒煙等のパティキュレートを低減できる2つの燃料噴射ポンプを有 する燃料噴射装置を提供することにある。 本考案の第2の目的は、配管部品及び配管工数を削減できる2つの燃料噴射ポ ンプを有する燃料噴射装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本考案の構成を、実施例に対応する図1〜図3を用 いて説明する。 本考案の第1の2つの燃料噴射ポンプを有する燃料噴射装置は、図1に示すよ うに第1燃料噴射ポンプ11から第1噴射管21を介して燃料噴射ノズル14に 圧送された燃料がノズル14からエンジン13の燃焼室に副噴射され、第2燃料 噴射ポンプ12から第2噴射管22を介してノズル14に圧送された燃料が副噴 射の終了後にノズル14からエンジン13の燃焼室に主噴射されるように構成さ れた2つの燃料噴射ポンプを有する燃料噴射装置であって、第1噴射管21が第 1燃料噴射ポンプ11からノズル14に向って内径が小さくなるテーパ管に形成 されたことを特徴とする。 本考案の第2の2つの燃料噴射ポンプを有する燃料噴射装置は、図2及び図3 に示すように第2燃料噴射ポンプ12の燃料吐出口12aにT型管継手53の一 方の入口53aが接続され、管継手53の他方の入口53bに第1燃料噴射ポン プ11の燃料吐出口11aが接続され、管継手53の出口53cとノズル14の 間に集合噴射管52が接続され、管継手53に第1燃料噴射ポンプ11に燃料が 逆流するのを阻止する逆止弁56が設けられたことを特徴とする。
【0008】
【作用】
第1の考案に係る2つの燃料噴射ポンプを有する燃料噴射装置では、第1燃料 噴射ポンプ11により圧送される燃料が内径が次第に小径になる第1噴射管21 を通るので、燃料中に反射波が発生して燃料が増圧し、高圧の燃料が燃料噴射ノ ズル14に送られる。これにより副噴射の効果がより高まる。 第2の考案に係る2つの燃料噴射ポンプを有する燃料噴射装置では、T型管継 手53に設けられた逆止弁56により主噴射時に燃料が第1燃料噴射ポンプ11 に逆流せず、またT型管継手53を用いることにより2つの燃料噴射ポンプ11 ,12からノズル54に接続する噴射管の配管作業が容易になる。
【0009】
【実施例】
次に本考案の第1の実施例を図面に基づいて詳しく説明する。 図1に示すように、直接噴射式の6気筒ディーゼルエンジン13の各気筒の燃 焼室には燃料噴射ノズル14が挿着され、エンジン13のボデー13aには燃料 噴射ノズル14から燃料を副噴射させる第1燃料噴射ポンプ11と、主噴射させ る第2燃料噴射ポンプ12とが装着される。燃料噴射ノズル14はホール型ノズ ルであり、第1燃料供給口14aと第2燃料供給口14bとを有する。第1燃料 噴射ポンプ11は小型かつ軽量の分配型燃料噴射ポンプであり、一方の端面に同 一円周上に6個の燃料吐出口11aを有する(図1では6個の燃料吐出口のうち 3個のみ図示する)。第2燃料噴射ポンプ12は列型燃料噴射ポンプであり、上 面に等間隔に6個の燃料吐出口12aを有する。
【0010】 第1燃料噴射ポンプ11の燃料吐出口11aは第1噴射管21を介してノズル 14の第1燃料供給口14aに接続され、第2燃料噴射ポンプ12の燃料吐出口 12aは第2噴射管22を介してノズル14の第2燃料供給口14bに接続され る。第2燃料噴射ポンプ12のカムシャフト12bにはタイマ12c及びカップ リング12dを介して第2従動ギヤ32が固着され、この従動ギヤ32はエンジ ン13のクランク軸13bに固着された駆動ギヤ16に噛合する。また第1燃料 噴射ポンプ11のドライブシャフト11bにはカップリング11cを介して第1 従動ギヤ31が固着され、この従動ギヤ31はアイドルギヤ17及び第2従動ギ ヤ32を介して駆動ギヤ16に噛合する。第1燃料噴射ポンプ11には図示しな いがタイマが内蔵される。
【0011】 本実施例の特徴ある構成は、第1噴射管21が第1燃料噴射ポンプ11からノ ズル14に向って内径が小さくなるテーパ管に形成されたところにある。
【0012】 このように構成された2つの燃料噴射ポンプを有する燃料噴射装置の動作を説 明する。 第1燃料噴射ポンプ11により加圧された燃料は第1噴射管21を通って燃料 噴射ノズル14に圧送され、エンジン13の燃焼室に副噴射される。このとき、 第1噴射管21の内径がノズル14に向うに従って小径になるテーパ管に形成さ れているので、燃料中に反射波が発生して燃料が増圧される。この結果、燃料が 極めて微粒化されて燃焼室に噴射されるので、副噴射の効果がより高まり、燃焼 室で燃料が空気とよく混合され、燃料の燃焼が向上し、エンジン13から排出さ れる黒煙等のパティキュレートが減少する。 副噴射終了後、第2燃料噴射ポンプ12により加圧された燃料は第2噴射管2 2を通ってノズル14に圧送され、エンジン13の燃焼室に主噴射される。この とき、副噴射された燃料の燃焼により燃焼室が高温高圧になっているので、主噴 射された燃料の燃焼はスムーズに行われ、エンジン13から排出される窒素酸化 物が減少する。
【0013】 図2及び図3は本考案の第2の実施例を示す。図2及び図3において上記第1 の実施例と同一符号はそれぞれ同一部品を示す。 この例では第2燃料噴射ポンプ12の燃料吐出口12aにT型管継手53の一 方の入口53aが接続され、管継手53の他方の入口53bに第1噴射管51を 介して第1燃料噴射ポンプ11の燃料吐出口11aが接続され、更に管継手53 の出口53cと燃料噴射ノズル54の燃料供給口54aの間に集合噴射管52が 接続される。またこの管継手53には第1燃料噴射ポンプ11に燃料が逆流する のを阻止する逆止弁56が設けられる。 図3に詳しく示すように、T型管継手53の他方の入口53b近傍には弁室5 3dが形成され、この弁室53dに逆止弁56が内蔵される。他方の入口53b と弁室53dとを連通する通孔53eには弁室53dに向って内径が大きくなる テーパ状に弁座53fが形成される。逆止弁56は弁座53fに挿入可能な円錐 体56aと、この円錐体56aの底面に一体的に設けられ円錐体56aの底面と 同径の円柱体56bとを有し、円柱体56bの外周面には燃料が通過可能な凹溝 56cが形成される。逆止弁56はその円錐体56aが弁座53fに密着する方 向に圧縮コイルばね57により付勢される。
【0014】 このように構成された2つの燃料噴射ポンプを有する燃料噴射装置の動作を説 明する。 第1燃料噴射噴射ポンプ11により加圧された燃料は第1噴射管51、T型管 継手53及び集合噴射管52を介して燃料噴射ノズル54の燃料供給口54aに 圧送され、ノズル54から副噴射される。このとき逆止弁56は加圧された燃料 の圧力で圧縮コイルばね57の弾性力に抗して図3の破線矢印の方向に移動し、 燃料は逆止弁56の凹溝56cを通って集合噴射管52に流入する。 副噴射終了後、第2燃料噴射ポンプ12により加圧された燃料はT型管継手5 3及び集合噴射管52を介してノズル54の燃料供給口54aに圧送され、ノズ ル54から主噴射される。このとき管継手53内の加圧された燃料は逆止弁56 の円錐体56aを弁座56fに圧接するので、燃料が第1噴射ポンプ11に逆流 することはない。
【0015】 なお、上記第2の実施例では逆止弁をT型管継手に内蔵したが、これは一例で あって第1噴射管の途中に設けてもよい。 また、上記第2の実施例において第1噴射管又は集合噴射管のいずれか一方又 は双方を燃料噴射ノズルに向って内径の小さくなるテーパ管に形成してもよい。 この場合、燃料噴射ノズルに圧送される燃料を増圧することができる。 更に、上記実施例では第2燃料噴射ポンプの燃料吐出口にT型管継手の一方の 入口を接続し、管継手の他方の入口に第1噴射管を介して第1燃料噴射ポンプの 燃料吐出口を接続し、更に管継手の出口と燃料噴射ノズルの間に集合噴射管を接 続したが、これに限らず第1燃料噴射ポンプの燃料吐出口にT型管継手の一方の 入口を接続し、管継手の他方の入口に第2噴射管を介して第2燃料噴射ポンプの 燃料吐出口を接続し、更に管継手の出口とノズルの間に集合噴射管を接続しても よい。この場合、第1燃料噴射ポンプに燃料が逆流するのを阻止する逆止弁は一 方の入口又は一方の入口近傍の管継手に設けられる。
【0016】
【考案の効果】
以上述べたように、本考案によれば、副噴射するための第1燃料噴射ポンプに 接続された第1噴射管を燃料噴射ノズルに向って内径が小さくなるテーパ管に形 成したので、副噴射される燃料が微粒化される。この結果、副噴射の効果がより 高まり、この燃料のエンジンの燃焼室での燃焼が向上するので、エンジンから排 出される黒煙等のパティキュレートを低減できる。 また、第2燃料噴射ポンプの燃料吐出口にT型管継手の一方の入口を接続し、 管継手の他方の入口に第1燃料噴射ポンプの燃料吐出口を接続し、管継手の出口 と燃料噴射ノズルの間に集合噴射管を接続し、管継手に第1燃料噴射ポンプに燃 料が逆流するのを阻止する逆止弁を設けると、主噴射時に燃料が第1燃料噴射ポ ンプに逆流せず、またT型管継手を用いることにより2つの燃料噴射ポンプから ノズルに接続する噴射管の配管作業が容易になり、また配管部品の点数を削減で きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案第1の実施例の2つの燃料噴射ポンプを
有する燃料噴射装置を含むエンジンの構成図。
【図2】本考案第2の実施例を示す図1に対応する構成
図。
【図3】図2のA部拡大断面図。
【符号の説明】
11 第1燃料噴射ポンプ 11a,12a 燃料吐出口 12 第2燃料噴射ポンプ 13 エンジン 14,54 燃料噴射ノズル 21 第1噴射管 22 第2噴射管 52 集合噴射管 53 T型管継手 53a T型管継手の一方の入口 53b T型管継手の他方の入口 53c T型管継手の出口 56 逆止弁

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1燃料噴射ポンプ(11)から第1噴射管
    (21)を介して燃料噴射ノズル(14)に圧送された燃料が前
    記ノズル(14)からエンジン(13)の燃焼室に副噴射され、
    第2燃料噴射ポンプ(12)から第2噴射管(22)を介して前
    記ノズル(14)に圧送された燃料が前記副噴射の終了後に
    前記ノズル(14)から前記エンジン(13)の燃焼室に主噴射
    されるように構成された2つの燃料噴射ポンプを有する
    燃料噴射装置であって、 前記第1噴射管(21)が前記第1燃料噴射ポンプ(11)から
    前記ノズル(14)に向って内径が小さくなるテーパ管に形
    成されたことを特徴とする2つの燃料噴射ポンプを有す
    る燃料噴射装置。
  2. 【請求項2】 第1燃料噴射ポンプ(11)から燃料噴射ノ
    ズル(54)に圧送された燃料が前記ノズル(54)からエンジ
    ン(13)の燃焼室に副噴射され、第2燃料噴射ポンプ(12)
    から前記ノズル(54)に圧送された燃料が前記副噴射の終
    了後に前記ノズル(54)から前記エンジン(13)の燃焼室に
    主噴射されるように構成された2つの燃料噴射ポンプを
    有する燃料噴射装置であって、 前記第2燃料噴射ポンプ(12)の燃料吐出口(12a)にT型
    管継手(53)の一方の入口(53a)が接続され、 前記管継手(53)の他方の入口(53b)に前記第1燃料噴射
    ポンプ(11)の燃料吐出口(11a)が接続され、 前記管継手(53)の出口(53c)と前記ノズル(54)の間に集
    合噴射管(52)が接続され、 前記管継手(53)に前記第1燃料噴射ポンプ(11)に燃料が
    逆流するのを阻止する逆止弁(56)が設けられたことを特
    徴とする2つの燃料噴射ポンプを有する燃料噴射装置。
JP663292U 1992-01-22 1992-01-22 2つの燃料噴射ポンプを有する燃料噴射装置 Pending JPH0561453U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP663292U JPH0561453U (ja) 1992-01-22 1992-01-22 2つの燃料噴射ポンプを有する燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP663292U JPH0561453U (ja) 1992-01-22 1992-01-22 2つの燃料噴射ポンプを有する燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0561453U true JPH0561453U (ja) 1993-08-13

Family

ID=11643742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP663292U Pending JPH0561453U (ja) 1992-01-22 1992-01-22 2つの燃料噴射ポンプを有する燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0561453U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014129789A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 National Maritime Research Institute 多種燃料に対応可能な燃料噴射用接続装置、同接続装置を用いた燃料噴射システム、及び同接続装置を用いた接続方法
JP2016055709A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 トヨタ自動車株式会社 車両の油圧制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS637278B2 (ja) * 1981-01-28 1988-02-16 Jidosha Kiki Co
JPH02256873A (ja) * 1988-10-18 1990-10-17 Makoto Ikegami 燃料噴射装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS637278B2 (ja) * 1981-01-28 1988-02-16 Jidosha Kiki Co
JPH02256873A (ja) * 1988-10-18 1990-10-17 Makoto Ikegami 燃料噴射装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014129789A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 National Maritime Research Institute 多種燃料に対応可能な燃料噴射用接続装置、同接続装置を用いた燃料噴射システム、及び同接続装置を用いた接続方法
JP2016055709A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 トヨタ自動車株式会社 車両の油圧制御装置
US9683631B2 (en) 2014-09-08 2017-06-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydraulic system for vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10024213B2 (en) Diesel exhaust fluid deposit mitigation
JP2539635B2 (ja) 燃料噴射システム
US8499739B2 (en) Injector having tangentially oriented purge line
JPH06307310A (ja) 油圧駆動式燃料噴射システム用の調整された作動流体導入マニホールド
CN102312759B (zh) 具有贮存器和流量限制器的燃料系统
WO2008136641A1 (en) Air supercharger and air supercharging system for engine
CN101384812A (zh) 用于内燃机的喷射装置和内燃机
CN100516501C (zh) 内燃机的高压燃料供应设备和设计该设备的方法
US20190195106A1 (en) Systems and methods for air assisted injection of a reductant into an aftertreatment system
US20040115074A1 (en) Device for generating a reducing agent/air mixture
JP3385415B2 (ja) 高圧燃料パイプの接続構造
JPH0561453U (ja) 2つの燃料噴射ポンプを有する燃料噴射装置
JP2005315136A (ja) 燃料噴射ノズル
CN108119274B (zh) 燃料喷射系统中的燃料供给泵
US7845336B2 (en) Fuel delivery system having electric pump
US20080264046A1 (en) Regeneration device having air-assisted fuel nozzle
JPH07102949A (ja) 脱硝触媒を用いた内燃機関の排気浄化装置
CN106593604B (zh) 一种柴油车hc喷射装置
FR2917136A1 (fr) Systeme d'injection de carburant dans un moteur a explosion, et vehicule ainsi equipe
EP0843783B1 (en) Mixture preparation in a spark ignited engine
JPH06346814A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射装置
JP2006220083A (ja) 燃料噴射装置
JP3008660B2 (ja) エマルジョン燃料エンジン
JP3322563B2 (ja) 燃料・水噴射装置
KR960018198A (ko) 초음파를 이용한 자동차 연료 분사장치