JPH0559586U - POS system dedicated keyboard - Google Patents

POS system dedicated keyboard

Info

Publication number
JPH0559586U
JPH0559586U JP450092U JP450092U JPH0559586U JP H0559586 U JPH0559586 U JP H0559586U JP 450092 U JP450092 U JP 450092U JP 450092 U JP450092 U JP 450092U JP H0559586 U JPH0559586 U JP H0559586U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyboard
computer
pos system
interface circuit
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP450092U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH082790Y2 (en
Inventor
豊 田中
隆 長瀬
Original Assignee
株式会社ユニウエル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユニウエル filed Critical 株式会社ユニウエル
Priority to JP1992004500U priority Critical patent/JPH082790Y2/en
Publication of JPH0559586U publication Critical patent/JPH0559586U/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH082790Y2 publication Critical patent/JPH082790Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 POSシステムのコンピュータに接続される
外部機器の数に比べて必要とするI/Oボードの数を少
なくする。 【構成】 POSシステムのコンピュータ2のキーボー
ド接続端子22に、POSシステム専用キーボード1が接
続されている。POSシステム専用キーボード1のボー
ド本体上には、商品情報に関するデータ、コマンドに関
するデータを夫々入力するためのボードキー10、101 が
設けられている。また、コンピュータ2の外部機器たる
スケール18、スキャナ19を接続するための端子11a 、11
b が設けられている。そしてボード本体の内部には、ボ
ードキー10、101 及びスケール18、スキャナ19等とコン
ピュータ2との間での信号処理を行うインターフェイス
回路12が設けれている。
(57) [Abstract] [Purpose] To reduce the number of I / O boards required compared to the number of external devices connected to the computer of the POS system. [Structure] The POS system dedicated keyboard 1 is connected to a keyboard connection terminal 22 of a POS system computer 2. Board keys 10 and 101 for inputting data relating to product information and data relating to commands are provided on the board body of the POS system dedicated keyboard 1. Further, terminals 11a, 11 for connecting the scale 18 and the scanner 19 which are external devices of the computer 2 to each other.
b is provided. An interface circuit 12 for performing signal processing between the board keys 10, 101, the scale 18, the scanner 19 and the like and the computer 2 is provided inside the board body.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the device]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】[Industrial applications]

本考案はPOSシステムのコンピュータの外部機器たるPOSシステム専用キ ーボードに関する。 The present invention relates to a POS system dedicated keyboard that is an external device of a POS system computer.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior Art]

最近のスーパーマーケット、レストラン等のレジ部には、商品データ等を入力 するためのキーボード、買い上げ金額等を表示するためのディスプレイ、お金を 出し入れするためのドロワー、買上げ商品・金額等をレシートに印刷するための プリンターが備えられている。また必要に応じて、商品に貼り付けたバーコード のデータを入力するための読み取り装置、商品の重さを測るためのスケール等が 備えられる場合もある。これらの機器の殆どは、汎用コンピュータ内に用意した 専用のI/Oボードに夫々接続されており、全体としてPOSシステムが構成さ れている。即ち、コンピュータのアプリケーションソフトにより、単なるキャッ シュレジスタだけでなく、商品管理や売り上げ管理等をも行い得るような構成と なっている。 In the cashier departments of recent supermarkets, restaurants, etc., a keyboard for entering product data etc., a display for displaying the purchase amount, a drawer for taking in / out money, a purchase item / price etc. are printed on a receipt. There is a printer for In addition, a reading device for inputting the barcode data attached to the product, a scale for measuring the weight of the product, etc. may be provided as needed. Most of these devices are respectively connected to dedicated I / O boards prepared in a general-purpose computer, and the POS system is configured as a whole. That is, the application software of the computer is not only a cash register but also a product management and sales management.

【0003】[0003]

【考案が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the device]

しかしながら、汎用コンピュータに接続される外部機器は、キーボードを除き 、その殆どが1台につき専用のI/Oボードを必要とするので、システムユーザ 側でのコストの負担が大きいという欠点がある。しかも各外部機器から出た全て のケーブルの片方は汎用コンピュータの裏側に集められ、集められたケーブルの 本数が多いならば、誤配線を生じる虞れもある。特に、POSシステムに用いら れる外部機器は今後も多種多様なものが要求され、その数も増えることが予想さ れるので、上記問題の改善が切に要望されている。 However, most of the external devices connected to the general-purpose computer, except for the keyboard, require a dedicated I / O board, which has the disadvantage that the cost burden on the system user side is large. Moreover, one of all the cables output from each external device is collected on the back side of the general-purpose computer, and if the number of collected cables is large, there is a risk of miswiring. In particular, a wide variety of external devices will be required for the POS system in the future, and it is expected that the number of them will increase. Therefore, the above problems are urgently desired to be improved.

【0004】 本考案は上記した背景の下で創作されたものであり、その目的とするところは 、POSシステムのコンピュータに接続される外部機器の数に比べて必要とする I/Oボードの数を少なくすることができるPOSシステム専用キーボードを提 供することにある。The present invention was created under the background described above, and its purpose is to determine the number of I / O boards required in comparison with the number of external devices connected to the computer of the POS system. It is to provide a keyboard for POS system that can reduce the number of times.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

本考案にかかるPOSシステム専用キーボードは、POSシステムのコンピュ ータのキーボード接続端子に接続されるPOSシステム専用キーボードであって 、商品情報に関するデータ、コマンドに関するデータを夫々入力するためのボー ドキーと、前記コンピュータにおける他の外部機器が接続される端子と、前記ボ ードキー及び他の外部機器と前記コンピュータとの間での信号処理を行うインタ ーフェイス回路とを具備していることを特徴としている。 The POS system-dedicated keyboard according to the present invention is a POS system-dedicated keyboard that is connected to a keyboard connection terminal of a POS system computer, and has a board key for inputting product information data and command data, respectively. The computer is provided with a terminal to which another external device is connected, and an interface circuit which performs signal processing between the keyboard and the external device and the computer.

【0006】[0006]

【実施例】【Example】

以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明する。図1はPOSシステム専 用キーボードの外観を示す図であって、併せてPOSシステムの全体の概略を示 す説明図、図2はPOSシステム専用キーボードの分解斜視図、図3はインター フェイス回路のブロック図である。 An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is an external view of a POS system-dedicated keyboard, and is also an explanatory view showing the overall outline of the POS system, FIG. 2 is an exploded perspective view of the POS system-dedicated keyboard, and FIG. 3 is an interface circuit. It is a block diagram.

【0007】 まず、図1を参照してPOSシステムの全体の概略を説明する。POSシステ ムに使用しているコンピュータ2は、汎用のコンピュータであって、これに付属 のキーボード3、CRT21が標準装備として備えられている。コンピュータ2内 の裏側には、図外のI/Oボード(RS485Cの通信インターフェイス回路) がセットされており、このI/Oボードには、買上げ金額・案内項目等を表示す るため2ラインディスプレイ9、買い上げ金額、商品等を一覧で表示するための 液晶ディスプレイ4、買上げ商品・金額等をレシート又は用紙に印刷するための レシート/ジャーナルプリンタ5、スリッププリンタ6、キッチンプリンタ7、 お金を出し入れするためのドロワー8が夫々接続されている。これらの機器はコ ンピュータ2に対する外部機器であり、システムユーザ側の要求に応じて接続さ れる。First, the overall outline of the POS system will be described with reference to FIG. The computer 2 used in the POS system is a general-purpose computer, and a keyboard 3 and a CRT 21 attached to it are provided as standard equipment. An I / O board (RS485C communication interface circuit) (not shown) is set on the back side of the computer 2, and this I / O board has a 2-line display for displaying the purchase amount, guidance items, and the like. 9. Liquid crystal display 4 for displaying the purchase price, products, etc. in a list, receipt / journal printer 5, slip printer 6, kitchen printer 7, for printing purchase products / price etc. on receipt or paper Drawers 8 are connected to each. These devices are external devices to the computer 2 and are connected according to the request from the system user.

【0008】 本考案のPOSシステム専用キーボード1は、コンピュータ2のキーボード接 続端子22に接続されており、キーボード3はPOSシステム専用キーボード1を 介してコンピュータ2に接続されている。即ち、POSシステム専用キーボード 1は、キーボード3とコンピュータ2との間に設けられたものである。The POS system dedicated keyboard 1 of the present invention is connected to the keyboard connecting terminal 22 of the computer 2, and the keyboard 3 is connected to the computer 2 via the POS system dedicated keyboard 1. That is, the POS system dedicated keyboard 1 is provided between the keyboard 3 and the computer 2.

【0009】 ボード本体β上には、商品情報に関するデータ及び特定のコマンドに関するデ ータを入力するためのボードキー10、101 が夫々設けられている。ボードキー10 1 は30個からなるキーから構成されており、主として買上げ金額や商品の個数等 が入力可能となっているのに対して、ボードキー10は156 個からなるキーから構 成されており、各キーに商品の種類、コマンド等に関する機能を持たせた上で、 これらのデータが入力可能となっている。On the board body β, board keys 10 and 101 for inputting data relating to product information and data relating to specific commands are provided, respectively. The board key 10 1 is composed of 30 keys, and mainly the purchase amount and the number of products can be input, while the board key 10 is composed of 156 keys. It is possible to input these data after each key has a function related to the type of product, command, etc.

【0010】 またボード本体βの奥側には、RS−232C規格の端子11a 、11b が夫々設 けられている。端子11a には買上げ商品の重さを測るためのスケール18が接続さ れる一方、端子11b には商品に貼り付けられたバーコードを読み取るためのスキ ャナ19が接続される。またボード本体βの外右側面には、クレジットカード等の 磁気データを読み取るためのカードリーダ13が設けられている。これらの機器は POSシステム専用キーボード1を通じてコンピュータ2と接続されており、コ ンピュータ2の外部機器であることに変わりはない( これらの機器を説明の都合 上、他の外部機器とする) 。Further, RS-232C standard terminals 11a and 11b are provided on the inner side of the board body β, respectively. A scale 18 for measuring the weight of the purchased product is connected to the terminal 11a, while a scanner 19 for reading the barcode attached to the product is connected to the terminal 11b. A card reader 13 for reading magnetic data of a credit card or the like is provided on the outer right side of the board body β. These devices are connected to the computer 2 through the POS system dedicated keyboard 1 and are still external devices of the computer 2 (these devices are other external devices for convenience of description).

【0011】 またボード本体β上には、セキュリティのためのキャッシャーキー14、機能切 換の設定を行うためのコントロールキー15、現在の機能を表示するためのLED ラ ンプ16が夫々設けられている。更にボード本体βの手前側には、キャッシャーが 仕事を開始する前に各人で保有するキーが差し込まれるクラークキー17が設けら れている。このクラークキー17はキャッシャーの名前に対応したキーの種類のデ ータを出力するようになっている。A cashier key 14 for security, a control key 15 for setting a function switch, and an LED lamp 16 for displaying the current function are provided on the board body β, respectively. .. Furthermore, on the front side of the board body β, there is a Clark key 17 into which the key held by each person before the cashier starts work can be inserted. The Clarke key 17 outputs data of the key type corresponding to the name of the cashier.

【0012】 なお、図示されていないが、ボード本体βの奥側には、リセットスイッチ125 や電源入力用アダプタソケット126 が設けられている( 図3参照)。Although not shown, a reset switch 125 and a power input adapter socket 126 are provided on the inner side of the board body β (see FIG. 3).

【0013】 次に、POSシステム専用キーボード1の内部構造について図2を参照して説 明する。ボード本体βは表パネルβ1と底板β2とから構成されている。Next, the internal structure of the POS system dedicated keyboard 1 will be described with reference to FIG. The board body β is composed of a front panel β1 and a bottom plate β2.

【0014】 表パネルβ1には、ボードキー10、101 、キャッシャーキー14、コントロール キー15、LED ランプ16、リセットスイッチ125 、電源入力用アダプタソケット12 6 、クラークキー17が夫々取り付けられている。Board keys 10, 101, a cashier key 14, a control key 15, an LED lamp 16, a reset switch 125, a power input adapter socket 126, and a clerk key 17 are attached to the front panel β1, respectively.

【0015】 底板β2の右側面には、カードリーダ13がネジ止めされている一方、底板β2 の中央部には、後述するインターフェイス回路12を形成した基板αがスペーサ等 を介してネジ止めされている。A card reader 13 is screwed to the right side surface of the bottom plate β2, while a substrate α having an interface circuit 12 described later is screwed to the center of the bottom plate β2 via a spacer or the like. There is.

【0016】 基板α上には端子11a 、11b が取り付けられている他、表パネルβ1又は底板 β2に備えられた上記部品とインターフェイス回路12とを接続するためのコネク タ等が取り付けられている。またPOSシステム専用キーボード1とコンピュー タ2との間をつなぐケーブルの一端が接続される端子11c 、キーボード3との間 をつなぐケーブルの一端が接続される端子11d が夫々取り付けられている。The terminals 11a and 11b are mounted on the substrate α, and also connectors and the like for connecting the above-mentioned components provided on the front panel β1 or the bottom plate β2 to the interface circuit 12 are mounted. Further, a terminal 11c to which one end of a cable connecting between the POS system-dedicated keyboard 1 and the computer 2 is connected, and a terminal 11d to which one end of a cable connecting to the keyboard 3 is connected are respectively attached.

【0017】 次に、インターフェイス回路12について図3を参照して説明する。インターフ ェイス回路12は、ボードキー10、101 及び他の外部機器とコンピュータ2との間 での信号処理を行うMPU121 を中心とした回路であって、MPU121 、通信用 ドライバ122 、123 、バッファ124 等からなる回路構成となっている。Next, the interface circuit 12 will be described with reference to FIG. The interface circuit 12 is a circuit centering on the MPU 121 that performs signal processing between the computer 2 and the board keys 10 and 101 and other external devices, and includes the MPU 121, communication drivers 122 and 123, buffer 124, and the like. It has a circuit configuration consisting of.

【0018】 コンピュータ2とMPU121 との間の送受信は、コンピュータ側のキーボード 接続端子22、ケーブル、POSシステム専用キーボード側の端子11c 、MPU12 1 のPORT B端子を介して行われる一方、コンピュータ2とキーボード3との間の 送受信は、コンピュータ側のキーボード接続端子22、ケーブル、POSシステム 専用キーボード側の端子11c 、バッファ124 、端子11d 、ケーブルを介して行わ れる。Transmission / reception between the computer 2 and the MPU 121 is performed via the keyboard connection terminal 22 on the computer side, the cable, the terminal 11c on the keyboard side dedicated to the POS system, and the PORT B terminal of the MPU 121, while the computer 2 and the keyboard are connected. Transmission / reception with the computer 3 is performed via a keyboard connection terminal 22 on the computer side, a cable, a terminal 11c on the keyboard side dedicated to the POS system, a buffer 124, a terminal 11d, and a cable.

【0019】 バッファ124 はコンピュータ2とキーボード3との間で送受信される信号を切 り換える双方向性のバッファアンプであって、バッファ124 のトランスファ状態 はインターフェイス回路12により切り換えられる。即ち、MPU121 のPORT C端 子から出力された信号がバッファ124 のトランスファゲートに導かれる。The buffer 124 is a bidirectional buffer amplifier that switches signals transmitted and received between the computer 2 and the keyboard 3, and the transfer state of the buffer 124 is switched by the interface circuit 12. That is, the signal output from the PORT C terminal of the MPU 121 is guided to the transfer gate of the buffer 124.

【0020】 また、スケール18とMPU121 との間の送受信は、端子11a 、RS−232C 用の通信用ドライバ122 、MPU121 のRXA 、TXA 端子を介して行われる。一方 、スキャナ19とMPU121 との間の送受信は、端子11b 、RS−232C用の通 信用ドライバ123 、MPU121 のRXB 、TXB 端子を介して行われる。更に、カー ドリーダ13とMPU121 との間の送受信は、MPU121 のCSI 端子を介して行わ れている。Transmission / reception between the scale 18 and the MPU 121 is performed via the terminal 11a, the communication driver 122 for RS-232C, and the RXA and TXA terminals of the MPU 121. On the other hand, transmission / reception between the scanner 19 and the MPU 121 is performed via the terminal 11b, the RS-232C trusted driver 123, and the RXB and TXB terminals of the MPU 121. Furthermore, transmission / reception between the card reader 13 and the MPU 121 is performed via the CSI terminal of the MPU 121.

【0021】 一方、ボードキー10、101 とMPU121 との間の信号のやりとりはPORT A端子 を介して行われ、図中示されていないが、MPU121 とキャッシャーキー14、コ ントロールキー15、クラークキー17との間の信号のやりとりは別のPORT端子を介 して行われる。また、当該端子の数ポートを介してMPU121 からLED ランプ16 を点灯させるための信号が出力される。On the other hand, the exchange of signals between the board keys 10 and 101 and the MPU 121 is performed through the PORT A terminal, and although not shown in the figure, the MPU 121 and the cashier key 14, the control key 15, and the clarke key are not shown. Signal exchange with 17 is done via another PORT terminal. In addition, a signal for lighting the LED lamp 16 is output from the MPU 121 via several ports of the terminal.

【0022】 即ち、ボードキー10、101 から出力されたキーデータ、スケール18から出力さ れた計測データ、スキャナ19、カードリーダ13から出力された読み取りデータが MPU121 に入力されたならば、MPU121 は、データの種類に応じて処理を行 うとともに、所定のタイミングでコンピュータ2に転送するようになっている。 キャッシャーキー14、コントロールキー15、クラークキー17等から出力されたデ ータについても、必要に応じて上記と同様にコンピュータ2に転送するようにな っている。That is, if the key data output from the board keys 10 and 101, the measurement data output from the scale 18, the read data output from the scanner 19 and the card reader 13 are input to the MPU 121, the MPU 121 The data is processed according to the type of data and is transferred to the computer 2 at a predetermined timing. The data output from the cashier key 14, the control key 15, the clerk key 17, etc., is also transferred to the computer 2 in the same manner as described above, if necessary.

【0023】 特に、特定のキーデータ又はコントロールキー15の設定データ等が入力される と、コマンド用のプラグラムが逐次処理され、この過程でコマンドに関連するデ ータをコンピュータ2に出力する。コマンドの種類によっては、LED ランプ16の 点灯を切り換え或いはバッファ124 のトランスファ状態を変化させることにより 、コンピュータ2に対するキーボード3とPOSシステム専用キーボード1との 切り換えを行う。In particular, when specific key data or setting data of the control key 15 is input, the command program is sequentially processed, and in this process, data related to the command is output to the computer 2. Depending on the type of command, the LED lamp 16 is turned on or the transfer state of the buffer 124 is changed to switch between the keyboard 3 for the computer 2 and the POS system dedicated keyboard 1.

【0024】 なお、本考案に係るPOSシステム専用キーボードは、端子の種類や数に関し て本実施例に限定されることはなく、端子に接続すべき外部機器に応じて適宜変 更し、インターフェイス回路についてもこれに応じて変更を加えれば良い。The POS system keyboard according to the present invention is not limited to this embodiment with respect to the type and number of terminals, and can be changed appropriately according to the external device to be connected to the terminals, and the interface circuit can be changed. As for the above, changes may be made accordingly.

【0025】[0025]

【考案の効果】[Effect of the device]

以上、本考案の請求項1にかかるPOSシステム専用キーボードによる場合に は、POSシステムのコンピュータの外部機器の一部をキーボード上の端子に接 続するようにする一方、当該外部機器とコンピュータとの間での信号処理を内蔵 のインターフェイス回路により行う構成となっているので、当該外部機器の数の 分だけ、コンピュータに必要とするI/Oボードの数を少なくでき、その結果、 システムユーザ側でのコストの負担を緩和することができる。また、コンピュー タに集められるケーブルの本数も当該外部機器の分だけ少なくなるので、誤配線 を生じる虞れも少なくなる。特に、POSシステムに用いられる外部機器は今後 その数も増えることが予想されるので、その意義も大きいと考えられる。更に、 外部機器の数が増えた場合でも、コンピュータ側のソフトを大幅に変更する必要 がないというメリットもある。 As described above, in the case of the POS system dedicated keyboard according to claim 1 of the present invention, a part of the external device of the computer of the POS system is connected to the terminal on the keyboard while the external device and the computer are connected. Since the internal interface circuit is used to perform signal processing between the two, the number of I / O boards required for the computer can be reduced by the number of external devices, and as a result, the system user side The cost burden of can be eased. Also, since the number of cables that can be collected in the computer is reduced by the amount of the external device, the risk of miswiring is reduced. In particular, the number of external devices used in the POS system is expected to increase in the future, so it is considered to be significant. Furthermore, even if the number of external devices increases, there is the advantage that the software on the computer side does not need to be changed significantly.

【0026】 本考案の請求項2にかかるPOSシステム専用キーボードによる場合には、イ ンターフェイス回路がMPUを中心とした構成となっているので、ハード構成が 比較的簡単となるというメリットがある他、プログラムを変更するのみで、接続 すべき外部機器の種類が変わった場合又はその数が増えた場合でも容易に対応で きるというメリットがある。In the case of the keyboard for exclusive use with the POS system according to claim 2 of the present invention, since the interface circuit is mainly composed of the MPU, there is an advantage that the hardware structure is relatively simple. However, there is a merit that even if the type of external device to be connected is changed or the number of external devices is increased, it is possible to easily deal with it by simply changing the program.

【0027】 本考案の請求項3にかかるPOSシステム専用キーボードによる場合には、コ ンピュータに対するPOSシステム専用キーボードと付属のキーボードとの切り 換えができる構成となっているので、これらのキーボードを入れ替えることなく 、付属のキーボードの機能も十分に活用できるというメリットがある。In the case of the POS system dedicated keyboard according to claim 3 of the present invention, since the POS system dedicated keyboard for the computer and the attached keyboard can be switched, these keyboards should be replaced. The advantage is that you can fully utilize the functions of the attached keyboard.

【0028】 本考案の請求項4、5にかかるPOSシステム専用キーボードによる場合、ス キャナー、スケール又はカードリーダが頻繁に使われるものであるだけに、使い 勝手が良くなるというメリットがある。In the case of the keyboard for exclusive use of the POS system according to claims 4 and 5 of the present invention, since the scanner, scale or card reader is frequently used, there is an advantage that the usability is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本考案の一実施例を説明するための図であっ
て、POSシステム専用キーボードの外観を示し、併せ
てPOSシステムの全体の概略を示す説明図である。
FIG. 1 is a diagram for explaining an embodiment of the present invention and is an explanatory diagram showing an external appearance of a POS system dedicated keyboard and an overall outline of the POS system.

【図2】同じく、POSシステム専用キーボードの分解
斜視図である。
FIG. 2 is likewise an exploded perspective view of the keyboard for the POS system.

【図3】同じく、インターフェイス回路のブロック図で
ある。
FIG. 3 is likewise a block diagram of an interface circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 POSシステム専用キーボード 10、101 ボードキー 11a 、11b 端子 12 インターフェイス回路 13 カードリーダ 18 スケール 19 スキャナ 2 コンピュータ 22 キーボード接続端子 1 POS system dedicated keyboard 10, 101 Board keys 11a, 11b terminals 12 Interface circuit 13 Card reader 18 Scale 19 Scanner 2 Computer 22 Keyboard connection terminal

Claims (5)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】 POSシステムのコンピュータのキーボ
ード接続端子に接続されるPOSシステム専用キーボー
ドであって、商品情報に関するデータ、コマンドに関す
るデータを夫々入力するためのボードキーと、前記コン
ピュータにおける他の外部機器が接続される端子と、前
記ボードキー及び他の外部機器と前記コンピュータとの
間での信号処理を行うインターフェイス回路とを具備し
ていることを特徴とするPOSシステム専用キーボー
ド。
1. A keyboard for exclusive use with a POS system, which is connected to a keyboard connection terminal of a computer of a POS system, wherein a board key for inputting data related to product information and data related to a command, and other external equipment in the computer. 2. A keyboard for exclusive use with a POS system, comprising: a terminal to which is connected, and an interface circuit for performing signal processing between the computer and the board key and other external equipment.
【請求項2】 請求項1のインターフェイス回路がMP
Uを中心とした構成となっている請求項1記載のPOS
システム専用キーボード。
2. The interface circuit according to claim 1 is an MP.
The POS according to claim 1, which has a structure centered on U.
System dedicated keyboard.
【請求項3】 請求項1のコンピュータと当該コンピュ
ータに付属のキーボードとの間に接続されたPOSシス
テム専用キーボードであって、前記コンピュータと前記
キーボードとの間で送受信される信号を増幅するバッフ
ァを設けてあり、当該バッファのトランスファ状態を請
求項1又は2のインターフェイス回路により切り換える
ようにしてある請求項1又は2記載のPOSシステム専
用キーボード。
3. A keyboard for exclusive use with a POS system, which is connected between the computer of claim 1 and a keyboard attached to the computer, wherein a buffer for amplifying a signal transmitted and received between the computer and the keyboard is provided. The keyboard for exclusive use of the POS system according to claim 1 or 2, wherein the transfer state of the buffer is switched by the interface circuit according to claim 1 or 2.
【請求項4】 請求項1の他の外部機器が商品に付され
たバーコードを読み取るスキャナー及び/又は商品の重
さを測るスケールである請求項1、2又は3記載のPO
Sシステム専用キーボード。
4. The PO according to claim 1, 2 or 3, wherein the other external device according to claim 1 is a scanner for reading a barcode attached to a product and / or a scale for measuring the weight of the product.
Keyboard for S system only.
【請求項5】 外面にカードリーダを設けてあり、カー
ドリーダの読み取りデータを請求項1又は2のインター
フェイス回路により処理して請求項1のコンピュータに
転送するようにしてある請求項1、2、3又は4記載の
POSシステム専用キーボード。
5. A card reader is provided on the outer surface, and the read data of the card reader is processed by the interface circuit of claim 1 or 2 and transferred to the computer of claim 1. The keyboard for exclusive use of the POS system described in 3 or 4.
JP1992004500U 1992-01-10 1992-01-10 Keyboard for POS system Expired - Lifetime JPH082790Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992004500U JPH082790Y2 (en) 1992-01-10 1992-01-10 Keyboard for POS system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992004500U JPH082790Y2 (en) 1992-01-10 1992-01-10 Keyboard for POS system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0559586U true JPH0559586U (en) 1993-08-06
JPH082790Y2 JPH082790Y2 (en) 1996-01-29

Family

ID=11585785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992004500U Expired - Lifetime JPH082790Y2 (en) 1992-01-10 1992-01-10 Keyboard for POS system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH082790Y2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027625A (en) * 1973-07-13 1975-03-20
JPS6442794A (en) * 1987-08-10 1989-02-15 Omron Tateisi Electronics Co Card validation terminal
JPS6459493A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Tokyo Electric Co Ltd Goods sales data processor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027625A (en) * 1973-07-13 1975-03-20
JPS6442794A (en) * 1987-08-10 1989-02-15 Omron Tateisi Electronics Co Card validation terminal
JPS6459493A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Tokyo Electric Co Ltd Goods sales data processor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH082790Y2 (en) 1996-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6272529B1 (en) Point-of-sale system and distributed computer network for same
US8550335B2 (en) Encoded information reading terminal in communication with peripheral point-of-sale devices
US5003472A (en) Apparatus for order entry in a restaurant
JPH02284293A (en) Portable checkout system
US7203728B2 (en) Point-of-sale system and distributed computer network for same
JP3726019B2 (en) POS terminal device
CN103970492A (en) Control Method Of A Control System And A Control System
CN209281563U (en) Android cash register all-in-one machine
JPH0559586U (en) POS system dedicated keyboard
CN101344424A (en) Electronic scale control method
CA2289950A1 (en) Point-of-sale system and distributed computer network for same
US20030079058A1 (en) Point-of-sale system and distributed computer network for same
JP2893715B2 (en) Order data processing system
JP7480774B2 (en) Attachment provision control device, attachment provision system, attachment provision control method, attachment provision method, and program
JPH087710Y2 (en) Wireless terminal
JP2983021B2 (en) Electronic cash register
JPH01163898A (en) Commodity sales data processor
JP3072992U (en) Keyboard device for register management using personal computer
JPS62254292A (en) Electronic cash register
JPH01196694A (en) Merchandise information transmitter and receiver
JP2001242989A (en) Keyboard to control cash register utilizing personal computer
JPS62297992A (en) Electronic cash register
JPH02100200A (en) Commodity sales data processor
JPS63300388A (en) Portable type data input device
JPH05282534A (en) Card terminal equipment

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term