JPH0559426B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0559426B2
JPH0559426B2 JP4518584A JP4518584A JPH0559426B2 JP H0559426 B2 JPH0559426 B2 JP H0559426B2 JP 4518584 A JP4518584 A JP 4518584A JP 4518584 A JP4518584 A JP 4518584A JP H0559426 B2 JPH0559426 B2 JP H0559426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
shaft
circumferential surface
detection
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4518584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60189776A (ja
Inventor
Takeshi Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4518584A priority Critical patent/JPS60189776A/ja
Publication of JPS60189776A publication Critical patent/JPS60189776A/ja
Publication of JPH0559426B2 publication Critical patent/JPH0559426B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0856Detection or control means for the developer level
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0856Detection or control means for the developer level
    • G03G15/0858Detection or control means for the developer level the level being measured by mechanical means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、トナー収容容器内のトナーの残留量
が少なくなつたことを検知する検知手段を備えた
乾式現像装置に関するものである。
(従来技術) 電子写真複写機、プリンタ、フアクシミリ等の
記録装置に使用される乾式現像装置において、ト
ナー収容容器内のトナー残留量が少なくなつた状
態(以下、これをトナーニアエンドと言う)を、
所定の検知手段により検知することが行なわれて
いる。この検知手段として、従来はトナー検知セ
ンサ等の電気的な検知機器を用いる方式のものが
極く一般的に採用されるところとなつている。し
かし乍らこのような電気的な検知手段において
は、近時、PPC複写機等のカラー化傾向のもと
で、現像ユニツトの交換が頻繁に行なわれ、しか
も、その交換が顧客の側に委ねられる趨勢にある
ことに鑑み、現像ユニツトに設けた検知センサ
と、本体側の電源とを互に電気的に接続するに際
し、顧客の側において接続ミスを生じ易い欠点が
ある。
また、このような電気的な接続の仕方を、機能
的にしかも誤りなく行なえるように配慮するレイ
アウト構成とした場合、現像ユニツトを、複写機
等の記録装置本体に配備することに関して、その
配備上、極めて大きな制約を受けることになる。
さらに、接続コネクターの設置のための何らかの
スペースを、現像ユニツトや複写機等の本体側に
設ける必要があり、これによつても、ユニツト内
や複写機内の機器部材の配置に所定の制約を受け
ることになる。また、検知センサ等の高価な関連
電気部品を必要としたり、あるいは、塵埃や異物
やトナー等の、接続コネクターへの浸入防止用の
カバーなどを必要とすることなどから、装置コス
トが上昇する欠点がある。
(目的) 本発明の目的は、上述の諸欠点を排除すべく、
電気的な検知手段を用いることなしにトナーニア
エンド検知機能を達成し得るようにした、新規な
乾式現像装置を提供することにある。
(構成) 本発明の構成について、以下、実施例に基づき
説明する。
第1図は本発明実施例の乾式現像装置を示して
いて、図において、符号1はトナー収容容器を、
2はトナーカートリツジを、3はアジテータと呼
ばれるトナー送り部材を、4は現像スリーブを、
5はドクターブレードを、6は無端ベルトより成
る感光体をそれぞれ示している。以下、便宜上、
トナー収容容器を容器と呼び、トナー送り部材を
アジテータと呼ぶこととする。
アジテータ3は、容器1内を矢印方向に回転
し、同容器内のトナーを、現像スリーブ4とドク
ターブレード5との接点部分に移送する。なお、
本実施例装置に使用される乾式現像剤としては、
1成分トナーの他、2成分のものにも適用可能で
ある。
アジテータ3の回転基端は軸7に固定されてい
て、この軸7は容器1の側壁に軸受(図示され
ず)を介して回転自在に支持され、かつ、Eリン
グ等によつて軸方向に動かぬように保持されてい
る。アジテータ3は容器1内の巾、即ち、図面と
直交する方向の巾にほゞ相当する長さをもつ平板
状のもので構成されている。そして、アジテータ
3は、この全巾にわたつてトナーを受けつつ、こ
れを押し動かし、現像スリーブ4の側へと移送す
る。
第2図において、軸7上には周面の1箇所に凹
部8aを形成した駆動円板部材8が回転自在に支
持されている。また、軸7上には同じく周面の1
箇所に凹部9aを形成した連行円板部材9が軸7
と一体的に固定されている。そして、これらの両
円板部材8,9は第4図に示す如く互に隣接する
ように配設されている。
第2図および第4図に示すように、連行円板部
材9の内側面には、ピン11が固植されていて、
このピン11と、駆動回転部材8の外側面に固植
されたピン12とには、緊縮性の弾性ばね13の
一端および他端がそれぞれ係止され、このばね1
3により、両回転部材8,9は互に連結されてい
る。ばね13の一端を係止したピン11は、駆動
回転部材8に貫通するようにかつ、円周方向に穿
つた案内孔14に嵌入している。
第4図に示すように、駆動回転部材8の外側面
には、リング状のギア8Aがねじ等により固定さ
れるか若しくは駆動回転部材8に一体的に形成さ
れている。そして、ギア8Aは駆動ピニオン15
に噛み合つている。
叩打部材17は、基端を軸16によつて揺動自
在に支持されていて、この叩打部材17には、コ
ロ18が回転自在に軸装されている。叩打部材1
7には、この自由端と不動ピン19とにそれぞれ
係止された緊縮性のばね20の弾力により、コロ
18が両回転部材8,9の周面の双方に圧接する
方向の旋回習性が付与されている。
ここで、第2図および第4図において、駆動ピ
ニオン15は現像スリーブ4(第1図参照)の駆
動ギア系(図示されず)に噛み合つており、減速
された状態で矢印方向に回転する。すると、駆動
ピニオン15に噛み合うギア8Aは矢印方向に回
転し、駆動回転部材8も同じく矢印方向に回転す
る。
このとき、案内孔14の一方の内端14aは、
ピン11を押して、連行円板部材9を、駆動回転
部材8の回転方向と同方向に回転させる。即ち、
両回転部材8,9は一体的に回転し、このとき、
連行円板部材9と実質的に一体の軸7も同方向に
回転し、第1図に示すアジテータ3はトナーを押
し動かし乍ら矢印方向に回転する。
アジテータ3が容器1内のトナーを押し動かし
乍ら回転するに際し、容器1内にトナーが多量に
あつて、アジテータ3が受けるべきトナーの負荷
が大きい場合、この大きな負荷によつて弾性ばね
13は第2図に示す如く伸張せしめられている。
なお、このばね13の弾力は、その負荷力よりも
小さくなるように設定されている。
このような状態で、駆動円板部材8は、上記ト
ナーの負荷に抗してピン11を押し回しているの
である。かゝる態勢において、両回転部材8,9
の各凹部8a,9aは第2図に示すように、位相
が互にずれた状態となつている。このような状態
では、叩打部材17のコロ18は、両回転部材
8,9の両周面にわたつて接し乍ら自転するのみ
で、叩打部材17は、この自由端に対向するよう
に配設された鳴動体21を叩くには至らない。
これに対し、第1図に示す如く、容器1内のト
ナーの残量が少なくなつて、アジテータ3に対す
るトナーの負荷が小さくなると、この負荷力より
も、第2図に示す弾性ばね13の収縮弾力の方が
打ち勝つようになる。すると、その収縮弾力によ
つて、連行回転部材9はピン11を介して時計方
向に回され、互に位相の異なつている凹部8a,
9aは第3図に示す如く互に合致し、然るのち、
両回転部材の回転につれてコロ18は合致した両
凹部8a,9aに落ち込んで係合する。
コロ18が落ち込むとき、叩打部材17は軸1
6の周りに反時計方向に旋回し、鳴動体21を叩
く。鳴動体21は音色の良い黄銅製のものから成
つていて、この鳴動はトナーニアエンド検知音と
して、複写機等の使用者に認知される。即ち、ト
ナーの残量に対応して、アジテータ3が受けるト
ナーの負荷力と、弾性ばね13の弾性力とを適当
に設定することにより、トナー残量に応じたトナ
ーエンドを検知することができ、この検知によつ
て、トナーエンド状態と、トナーカートリツジ2
(第1図参照)の交換時機とを使用者に知らしめ
ることができるのである。なお、第3図におい
て、叩打部材17が鳴動体21を叩く作用は、両
回転部材8,9が1回転する毎に行なわれること
になる。また、トナーニアエンドの状態では、駆
動回転部材8は、弾性ばね13を介して連行回転
部材9を連行回転させることになる。なお、駆動
回転部材8の駆動は、ギアによるものの他、チエ
ーンやベルト等によつて行なうようにしてもよ
い。
このように、本発明は、電気的な検知方式では
なく、純機械式の検知方式となつているため、ト
ナー飛散等による2次的な幣害を生じることがな
い。即ち、電気的な検知方式では、例えば、セン
サから引き出されるリード線がトナー等で汚損さ
れ、リード線の耐久性に問題があり、また、フオ
トセンサなどを使用した場合、トナー飛散による
検知不良が生じる問題があり、さらに、リードス
イツチなどを使用した場合、リードスイツチへの
キヤリア付着による検知不良などを生じる問題が
あつたが、本発明ではこのような幣害を一掃する
ことができるのである。また、本発明において
は、リード線のはい回しが不要であり、また、ス
イツチのスペースが不要であるので、この分、装
置容積を余裕のあるものとすることができる。さ
らに、センサや接続コネクターやリード線等が不
要となるので、コストの低減化にも大きく寄与す
るものであり、かつ、コネクターの接続ミスなど
も起き得ない。
(効果) 以上、本発明によれば、電気的検知手段による
種々の幣害を一掃できるようにした、検知不良を
生じることのない、低コストの、トナーニアエン
ド検知機能を備えた乾式現像装置を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の乾式現像装置の断面
図、第2図は同上乾式現像装置に具備されるトナ
ーニアエンド検知機構の構成図、第3図は同上検
知機構の叩打部材が叩打状態となつた第2図から
の作用図、第4図は同上検知機構の構成斜視図で
ある。 1……トナー収容容器、3……トナー送り部
材、4……現像スリーブ、7……軸、8……駆動
回転部材、8a……凹部、9……連行回転部材、
9a……凹部、13……弾性ばね、17……叩打
部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 トナー収容容器内を回転してトナーを現像ス
    リーブの側へ移送するトナー送り部材と、該トナ
    ー送り部材の回転基端に固定される軸と、該軸に
    回転自在に支持され周面に凹部を形成した駆動円
    板部材と、前記軸に固定され周面に同じく凹部を
    形成した連行円板部材と、両円板部材に連結さ
    れ、トナー送り部材に対するトナーの負荷が小さ
    くなつたとき、互に位相の異なつている両円板部
    材の各凹部が合致するように、弾性力により、両
    円板部材を相対回転せしめる弾性ばねと、両凹部
    が互に合致するのに伴ない該両凹部に係合して鳴
    動体をたゝく叩打部材とを具備することを特徴と
    する乾式現像装置。
JP4518584A 1984-03-09 1984-03-09 乾式現像装置 Granted JPS60189776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4518584A JPS60189776A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 乾式現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4518584A JPS60189776A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 乾式現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60189776A JPS60189776A (ja) 1985-09-27
JPH0559426B2 true JPH0559426B2 (ja) 1993-08-31

Family

ID=12712210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4518584A Granted JPS60189776A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 乾式現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60189776A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60189776A (ja) 1985-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0704772B1 (en) Toner residual amount detecting mechanism
US11803154B2 (en) Developing cartridge providing layout of electrodes and detection gear
JP3332818B2 (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及び接続端子の接続方法
JP3332813B2 (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP6693302B2 (ja) 現像カートリッジ
US9612548B2 (en) Cartridge provided with pivotable member for new product detection
JP5803218B2 (ja) カートリッジ
US4839690A (en) Image bearing member usable with image forming apparatus
US10788787B2 (en) Developing cartridge including holder movably supporting electrical contact surface
CN107329385B (zh) 可复位的显影盒
US20180284688A1 (en) Developing cartridge including first protrusion and second protrusion
US4768062A (en) Cleaning device
EP3301519B1 (en) Developing cartridge
JPH0559426B2 (ja)
US10656557B2 (en) Developing cartridge including first gear, second gear engageable with first gear, and link
JP7338331B2 (ja) ドラムカートリッジおよび画像形成装置
US4931840A (en) Cleaning device
US10268157B2 (en) Image forming apparatus including cartridge support member and cartridge including movable detection member
JP6984685B2 (ja) 現像カートリッジ
JPH0738927Y2 (ja) 現像剤のクリーニング装置
JPS63118173A (ja) 現像装置
JP3937649B2 (ja) 現像装置、およびプロセスカートリッジ
JP2018169533A (ja) 現像カートリッジ