JPH0554484U - winch - Google Patents

winch

Info

Publication number
JPH0554484U
JPH0554484U JP10788991U JP10788991U JPH0554484U JP H0554484 U JPH0554484 U JP H0554484U JP 10788991 U JP10788991 U JP 10788991U JP 10788991 U JP10788991 U JP 10788991U JP H0554484 U JPH0554484 U JP H0554484U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
ring gear
winch drum
case
planetary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10788991U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
由貴 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP10788991U priority Critical patent/JPH0554484U/en
Publication of JPH0554484U publication Critical patent/JPH0554484U/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retarders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】ウインチに関し、ウインチドラムを回転させよ
うとする外部の荷重によっても回転させることができ、
巻かれたワイアーを延ばす際の使用性を向上させること
を目的とする。 【構成】駆動軸10がギアケース3に形成された軸受部
13に回転可能に支持され、該駆動軸10に噛合されて
回転駆動する太陽ギア16と、該太陽ギア16と同一軸
線回りに回転可能なキャリア18に回転可能に支持され
るとともに、前記太陽ギア16に噛合する遊星ギア17
と、前記ギアケース3に配設されて前記遊星ギア17と
噛合するリングギア21と、ウインチドラム5に固定さ
れて前記遊星ギア17と噛合し、前記リングギア21に
対して歯数差を持たせた可動リングギアとを備え、前記
リングギア21をギアケース3に対して連結又は開放す
る連結開放機構26を設けた。
(57) [Summary] (Correction) [Purpose] With regard to winches, the winch drum can be rotated by an external load to rotate it.
It is intended to improve usability when rolling a wound wire. A drive shaft 10 is rotatably supported by a bearing portion 13 formed in a gear case 3, and a sun gear 16 meshed with the drive shaft 10 and driven to rotate is rotated about the same axis as the sun gear 16. A planetary gear 17 rotatably supported by a possible carrier 18 and meshing with the sun gear 16.
A ring gear 21 that is disposed in the gear case 3 and meshes with the planetary gear 17, and a ring gear 21 that is fixed to the winch drum 5 and meshes with the planetary gear 17, and has a difference in the number of teeth with respect to the ring gear 21. And a movable ring gear, and a connection release mechanism 26 for connecting or disconnecting the ring gear 21 to or from the gear case 3 is provided.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the device]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】[Industrial application]

本考案はウインチに係り、詳しくはオフロード車等に搭載されて荷物等の吊り 上げやけん引作業に使用されるウインチに関するものである。 The present invention relates to a winch, and more particularly to a winch mounted on an off-road vehicle or the like and used for hoisting or towing luggage.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior Art]

従来、この種の電動ウインチの減速機構は、3個の遊星ギアとリングギアで構 成される遊星ギア列からなり、駆動軸からの回転を3個の遊星ギアの作用で増大 し、出力軸を介してウインチドラムに伝達するようになっている。しかし、この 電動ウインチにあっては、目標減速比(一般には約1/150)を得るために、 3組の遊星ギアとリングギアとで構成される3段の遊星ギア列を採用している。 従って、部品点数が多く構造の複雑化、重量の増大化及び大型化の問題がある。 Conventionally, the reduction mechanism of this type of electric winch is composed of a planetary gear train composed of three planetary gears and a ring gear. The rotation from the drive shaft is increased by the action of the three planetary gears, and the output shaft is rotated. It is adapted to be transmitted to the winch drum via. However, in this electric winch, in order to obtain the target reduction ratio (generally about 1/150), a three-stage planetary gear train composed of three sets of planetary gears and ring gears is adopted. .. Therefore, there are problems that the number of parts is large, the structure is complicated, the weight is increased, and the size is increased.

【0003】 ここで、本出願人は図9に示すように部品点数の削減、構造の簡素化及び小型 化を図った電動ウインチを既に提案している。この電動ウインチは、ギアケース 51に対してウインチドラム52が回転可能に設けられている。又、ウインチド ラム52内には図示しない電動モータが配設され、該電動モータにより正逆回転 可能な駆動軸53がエンドプレート54を貫通してウインチドラム52の外側へ 突出されている。前記駆動軸53の先端は前記ギアケース51の内側に設けられ た円筒形状の軸受部55に挿入されている。そして、前記駆動軸53と軸受部5 5との間にはベアリング56が介在されている。従って、駆動軸53の先端はベ アリング56を介して軸受部55に回転可能に支承されている。The applicant has already proposed an electric winch having a reduced number of parts, a simplified structure, and a reduced size, as shown in FIG. In this electric winch, a winch drum 52 is rotatably provided with respect to a gear case 51. An electric motor (not shown) is arranged in the winch drum 52, and a drive shaft 53 which can be rotated in the forward and reverse directions by the electric motor penetrates the end plate 54 and projects to the outside of the winch drum 52. The tip of the drive shaft 53 is inserted into a cylindrical bearing portion 55 provided inside the gear case 51. A bearing 56 is interposed between the drive shaft 53 and the bearing portion 55. Therefore, the tip of the drive shaft 53 is rotatably supported by the bearing 55 via the bearing 56.

【0004】 又、ギアケース51とエンドプレート54との間における駆動軸53の外周面 にはスプライン57が形成され、該スプライン57には太陽ギア58が噛合され ている。そして、太陽ギア58の回りには該太陽ギア58と噛合する3個の遊星 ギア59が3点支持となるように配設され、これらの遊星ギア59はキャリア6 0に取付られた軸61に回転可能に支持されている。尚、キャリア60は遊星ギ ア59の軸方向の両端面に配置される2枚の円板61a,61bからなり、両円 板61a,61bはその円周方向において複数本の段付連結ピン62によって一 定間隔に保持された状態で連結されている。A spline 57 is formed on the outer peripheral surface of the drive shaft 53 between the gear case 51 and the end plate 54, and a sun gear 58 is meshed with the spline 57. Then, around the sun gear 58, three planet gears 59 meshing with the sun gear 58 are arranged so as to support at three points, and these planet gears 59 are attached to a shaft 61 attached to the carrier 60. It is rotatably supported. The carrier 60 is composed of two discs 61a and 61b arranged on both end faces in the axial direction of the planetary gear 59, and both discs 61a and 61b have a plurality of stepped connecting pins 62 in the circumferential direction. Are connected at a fixed interval by.

【0005】 又、前記遊星ギア59にはそれぞれ並設された固定リングギア63と可動リン グギア64とがそれぞれ噛合されている。前記固定リングギア63はギアケース 51の円筒内周面に嵌合され、キー65によって固定されている。そして、可動 リングギア64は前記ウインチドラム52のエンドプレート54よりも外側に張 り出した円筒部内周面に嵌合され、キー66によって固定されている。前記可動 リングギア64は固定リングギア63の歯数よりも1歯〜3歯多く形成されてい る。A fixed ring gear 63 and a movable ring gear 64, which are arranged side by side, are meshed with the planetary gear 59. The fixed ring gear 63 is fitted to the inner peripheral surface of the cylinder of the gear case 51, and is fixed by the key 65. The movable ring gear 64 is fitted to the inner peripheral surface of the cylindrical portion of the winch drum 52 which extends outwardly of the end plate 54, and is fixed by a key 66. The movable ring gear 64 has one to three more teeth than the fixed ring gear 63.

【0006】 そして、電動モータの駆動により駆動軸53が回転すると太陽ギア58が回転 する。このため、太陽ギア58に噛合する遊星ギア59が駆動軸53を中心に回 転(自転)しながら該太陽ギア58の回りを回転(公転)する。このとき、遊星 ギア59が太陽ギア58の回りを1回転、つまり1公転すると、可動リングギア 64は固定リングギア63との歯数差分だけ回転し、この回転はウインチドラム 52に伝達される。従って、ウインチドラム52によってワイヤーを巻き取った り、延ばしたりすることができる。Then, when the drive shaft 53 rotates due to the driving of the electric motor, the sun gear 58 rotates. Therefore, the planetary gear 59 meshing with the sun gear 58 rotates (revolves) around the sun gear 58 while rotating (spinning) around the drive shaft 53. At this time, when the planetary gear 59 makes one revolution around the sun gear 58, that is, one revolution, the movable ring gear 64 rotates by the number of teeth difference from the fixed ring gear 63, and this rotation is transmitted to the winch drum 52. Therefore, the winch drum 52 can wind or extend the wire.

【0007】 又、図示しない電動モータの駆動が停止した状態でウインチドラム52に回転 させようとする外部の荷重が作用すると、その外部の荷重は可動リングギア64 を介して遊星ギア59を回転させようとするが、前記遊星ギア59は固定リング ギア63によってロックされているため、その回転が阻止される。Further, when an external load is applied to the winch drum 52 while the electric motor (not shown) is stopped, the external load causes the planetary gear 59 to rotate via the movable ring gear 64. However, since the planetary gear 59 is locked by the fixed ring gear 63, its rotation is blocked.

【0008】[0008]

【考案が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the device]

しかしながら、ウインチドラム52は回転させようとする外部の荷重が作用し てもその回転を阻止することができるものの、例えば前記ウインチドラム52を 回転させて該ウインチドラム52に巻き上げられているワイヤーを早く延ばして 使用することができない。従って、電動モータの逆転駆動によってウインチドラ ム52を回転させてワイヤーを延ばすしかなく、使用性が低いという問題がある 。 However, although the winch drum 52 can prevent the rotation even when an external load to rotate the winch drum 52 acts, for example, the winch drum 52 is rotated to quickly move the wire wound around the winch drum 52. It cannot be extended and used. Therefore, the winch drum 52 must be rotated by the reverse rotation of the electric motor to extend the wire, which causes a problem of low usability.

【0009】 本考案は上記問題点を解決するためになされたものであって、その目的はウイ ンチドラムを回転させようとする外部の荷重によっても必要に応じて回転させる ことができ、使用性を向上させることができるウインチを提供することにある。The present invention has been made to solve the above problems, and the purpose thereof is to enable the winch drum to be rotated as needed even by an external load to rotate the winch drum, which improves usability. It is to provide a winch that can be improved.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

本考案は上記問題点を解決するため、駆動軸がギアケースに形成された軸受部 に回転可能に支持され、該駆動軸に噛合されて回転駆動する太陽ギアと、該太陽 ギアと同一軸線回りに回転可能なキャリアに回転可能に支持されるとともに、前 記太陽ギアに噛合する遊星ギア列と、前記ギアケースに配設されて前記遊星ギア 列と噛合するリングギアと、ウインチドラムに固定されて前記遊星ギア列と噛合 し、前記リングギアに対して歯数差を持たせた可動リングギアとを備え、前記リ ングギアをギアケースに対して連結又は開放する連結開放機構を設けたことをそ の要旨とする。 In order to solve the above-mentioned problems, the present invention has a drive shaft rotatably supported by a bearing portion formed in a gear case, a sun gear meshed with the drive shaft and driven to rotate, and a sun gear that rotates about the same axis. Is rotatably supported by a rotatable carrier and is fixed to a winch drum, a planetary gear train that meshes with the sun gear, a ring gear that is arranged in the gear case and meshes with the planetary gear train. A movable ring gear that meshes with the planetary gear train and has a tooth number difference with respect to the ring gear, and a connection opening mechanism that connects or disconnects the ring gear to the gear case is provided. Let's take the summary.

【0011】[0011]

【作用】[Action]

連結開放機構によりリングギアをギアケースに対して連結した状態で駆動軸を 回転させると、太陽ギアが回転するとともに、遊星ギア列は太陽ギアを中心に自 転しながら公転する。このとき、リングギアに対して可動リングギアに歯数差を 持たせているため、その歯数差分だけ可動リングギアが回転してウインチドラム が回転する。 When the drive shaft is rotated while the ring gear is connected to the gear case by the connection release mechanism, the sun gear rotates and the planetary gear train revolves around the sun gear. At this time, since the movable ring gear has a tooth number difference with respect to the ring gear, the movable ring gear rotates by the tooth number difference and the winch drum rotates.

【0012】 又、連結開放機構によりギアケースに対してリングギアの連結を開放した状態 でウインチドラムを回転させると、可動リングギアを介して遊星ギア列が回転し ようとする。このとき、ギアケースに対するリングギアの連結は開放されている ため、リングギアは可動リングギアとともに回転する。従って、ウインチドラム を外部の荷重によって回転させることができる。Further, when the winch drum is rotated in a state where the ring gear is disconnected from the gear case by the connection opening mechanism, the planetary gear train tries to rotate via the movable ring gear. At this time, since the ring gear is disconnected from the gear case, the ring gear rotates together with the movable ring gear. Therefore, the winch drum can be rotated by an external load.

【0013】[0013]

【実施例】【Example】

以下、本考案を電動ウインチに具体化した一実施例を図1,図2に基づいて説 明する。 An embodiment in which the present invention is embodied in an electric winch will be described below with reference to FIGS.

【0014】 図1,図2に示すように、車体前部に固定されるフレーム1に電動ウインチ2 が取付ボルト3aによって固定されている。そして、一般には前面側を図示しな いフロントバンパーによって覆われている。前記電動ウインチ2を構成するギア ケース3及びエンドブラケット4によって横向き円筒形のウインチドラム5がそ れぞれブッシュ6を介して回転可能に支持されている。そして、前記ギアケース 3及びエンドブラケット4がフレーム1を挿通する取付ボルト3aによって締付 固定されている。As shown in FIGS. 1 and 2, an electric winch 2 is fixed to a frame 1 fixed to a front portion of a vehicle body by a mounting bolt 3a. The front side is generally covered by a front bumper (not shown). A laterally cylindrical winch drum 5 is rotatably supported by a gear case 3 and an end bracket 4 which form the electric winch 2 via bushes 6, respectively. Then, the gear case 3 and the end bracket 4 are tightened and fixed by the mounting bolts 3 a which insert the frame 1.

【0015】 前記エンドブラケット4には開口部4aが形成され、この開口部4aを通して 正逆転駆動可能な電動モータ7がウインチドラム5内に横向き状態で挿入されて いる。この電動モータ7の本体はエンドブラケット4に固定ボルト8によって固 定されたモータブラケット9によって支持されている。そして、電動モータ7の 駆動軸10はウインチドラム5におけるエンドプレート11の貫通孔12を挿通 し、該駆動軸10の先端はギアケース3の内側に形成された軸受部13に対しベ アリング14を介して回転可能に支承されている。An opening 4a is formed in the end bracket 4, and an electric motor 7 capable of forward and reverse driving is inserted through the opening 4a into the winch drum 5 in a sideways state. The main body of the electric motor 7 is supported on the end bracket 4 by a motor bracket 9 fixed by a fixing bolt 8. The drive shaft 10 of the electric motor 7 is inserted through the through hole 12 of the end plate 11 of the winch drum 5, and the tip of the drive shaft 10 is provided with a bearing 14 for a bearing portion 13 formed inside the gear case 3. It is rotatably supported via.

【0016】 前記ギアケース3とエンドプレート11との間における駆動軸10にはスプラ イン15が形成され、該駆動軸10のスプライン15には太陽ギア16が噛合さ れている。前記太陽ギア16の回りには該太陽ギア16と噛合する遊星ギア17 が3個配置されている(図3参照)。この遊星ギア17により遊星ギア列Gが構 成され、該遊星ギア17はキャリア18を構成する一対の支持板18a,18b に支持された軸19によって回転可能に支持されている。又、キャリア18を構 成する一対の支持板18a,18bは遊星ギア17の軸線方向に対して一定間隔 に挿通する複数本の段付連結ピン20によって保持されている。A spline 15 is formed on the drive shaft 10 between the gear case 3 and the end plate 11, and a sun gear 16 is meshed with the spline 15 of the drive shaft 10. Around the sun gear 16, three planetary gears 17 that mesh with the sun gear 16 are arranged (see FIG. 3). A planetary gear train G is constituted by the planetary gear 17, and the planetary gear 17 is rotatably supported by a shaft 19 supported by a pair of support plates 18a and 18b constituting a carrier 18. The pair of support plates 18a, 18b forming the carrier 18 are held by a plurality of stepped connecting pins 20 which are inserted at regular intervals in the axial direction of the planetary gear 17.

【0017】 前記遊星ギア17には2個のリングギア21及び可動リングギア22が並設さ れた状態でそれぞれ噛合されている。そして、前記可動リングギア22はウイン チドラム5のエンドプレート11よりも外側に張り出した円筒部外周面に嵌合さ れるとともに、キー24によってウインチドラム5に対して固定されている。そ して、前記固定リングギア21と可動リングギア22とはその歯数に1歯〜3歯 の差が付けられている。尚、本実施例においては固定リングギア21に対して可 動リングギア22を1歯〜3歯多くしている。Two ring gears 21 and a movable ring gear 22 are meshed with the planet gear 17 in a juxtaposed state. The movable ring gear 22 is fitted to the outer peripheral surface of the cylindrical portion of the winch drum 5, which extends outwardly of the end plate 11, and is fixed to the winch drum 5 by a key 24. The fixed ring gear 21 and the movable ring gear 22 are different in the number of teeth by one to three teeth. In this embodiment, the movable ring gear 22 has one to three more teeth than the fixed ring gear 21.

【0018】 又、図3に示すように、前記リングギア21には該リングギア21をギアケー ス3に対して連結又は連結を開放する連結開放機構26が設けられている。この 連結開放機構26の構成について説明すると、前記リングギア21の外周面には 連結開放機構26を構成する可撓性のベルト27が配設され、その内周面には前 記リングギア21の外周面に対して押圧可能なライニング材28が設けられてい る。Further, as shown in FIG. 3, the ring gear 21 is provided with a connection opening mechanism 26 for connecting or disconnecting the ring gear 21 to the gear case 3. Explaining the structure of the connection release mechanism 26, a flexible belt 27 that constitutes the connection release mechanism 26 is disposed on the outer peripheral surface of the ring gear 21, and the inner peripheral surface of the ring gear 21 described above is disposed. A lining material 28 that can be pressed against the outer peripheral surface is provided.

【0019】 又、図3,図4に示すように、前記ベルト27の一端はギアケース3に一体形 成された一対の支持片29に回動可能に支持される支持ピン30に連結固定され ている。そして、前記支持ピン30には一対の回動レバー31が固着され、該一 対の回動レバー31の先端には回動ピン32が回動可能に設けられている。更に 、前記回動ピン32には挿通孔32aが形成されている。Further, as shown in FIGS. 3 and 4, one end of the belt 27 is connected and fixed to a support pin 30 which is rotatably supported by a pair of support pieces 29 formed integrally with the gear case 3. ing. A pair of turning levers 31 are fixed to the support pin 30, and a turning pin 32 is rotatably provided at the tip of the pair of turning levers 31. Further, the rotation pin 32 is formed with an insertion hole 32a.

【0020】 一方、前記ベルト27の他端上面には連結部材33が固着され、該連結部材3 3には連結棒34が固着されている。この連結棒34にはコイルスプリング35 が介装されており、この状態で前記連結棒34の先端は前記回動ピン32の挿通 孔32aに遊挿可能な状態で挿入されている。更に、前記一方の回動レバー31 にはギアケース3の外部に突出する操作レバー36が固着され、この操作レバー 36を操作することにより、回動レバー31を強制的に回動させることができる ようになっている。On the other hand, a connecting member 33 is fixed to the upper surface of the other end of the belt 27, and a connecting rod 34 is fixed to the connecting member 33. A coil spring 35 is interposed in the connecting rod 34, and in this state, the tip of the connecting rod 34 is inserted into the insertion hole 32a of the rotating pin 32 in a freely insertable state. Further, an operating lever 36 protruding to the outside of the gear case 3 is fixed to the one rotating lever 31, and the operating lever 36 can be operated to forcibly rotate the rotating lever 31. It is like this.

【0021】 又、図5に示すように、前記連結部材33と支持ピン30とを結ぶデットポイ ントPより下方に回動ピン32が位置するとき、前記コイルスプリング35の付 勢力によりベルト27及びライニング材28が矢印方向に移動するようになって いる。従って、前記リングギア21はライニング材28を介してベルト27によ って締め付けられた状態、つまりギアケース3に対して連結された状態に保持さ れるようになっている。尚、前記コイルスプリング35はその付勢力によってベ ルト27を矢印方向に移動させてリングギア21を充分締め付けることができる ように予め設定されている。As shown in FIG. 5, when the rotating pin 32 is located below the dead point P connecting the connecting member 33 and the support pin 30, the belt 27 and the lining are urged by the urging force of the coil spring 35. The material 28 moves in the direction of the arrow. Therefore, the ring gear 21 is held in a state of being fastened by the belt 27 via the lining material 28, that is, in a state of being connected to the gear case 3. The coil spring 35 is preset so that the belt 27 can be moved in the direction of the arrow by the urging force to sufficiently tighten the ring gear 21.

【0022】 更に、図6に示すように、前記回動レバー31をコイルスプリング35の付勢 力に抗しながら支持ピン30を中心に時計方向に回動させると、連結棒34は回 動ピン32の挿通孔32aに挿入され、コイルスプリング35を圧縮した状態と する。そして、回動ピン32がデットポイントPを越えて上方に位置すると、コ イルスプリング35の付勢力によってベルト27及びライニング材28が矢印方 向に移動するようになっている。従って、前記リングギア21はライニング材2 8を介してベルト27による締め付けが開放された状態、つまりギアケース3に 対して連結が開放された状態に保持されるようになっている。Further, as shown in FIG. 6, when the rotating lever 31 is rotated clockwise around the support pin 30 while resisting the biasing force of the coil spring 35, the connecting rod 34 is rotated. The coil spring 35 is inserted into the insertion hole 32a of 32 and the coil spring 35 is compressed. When the rotating pin 32 is positioned above the dead point P and is located above, the belt 27 and the lining material 28 are moved in the arrow direction by the urging force of the coil spring 35. Therefore, the ring gear 21 is held in a state where the tightening by the belt 27 is released via the lining material 28, that is, a state where the connection with the gear case 3 is opened.

【0023】 次に、上記のように構成された電動ウインチの作用について説明する。 先ず、図5に示すように、操作レバー36を操作して回動ピン32をデットポ イントPより下方に位置させる。すると、コイルスプリング35の付勢力により 、回動レバー31は支持ピン30を中心に反時計方向に付勢される。又、ベルト 27及びライニング材28は矢印方向に移動してリングギア21を締め付けるた め、リングギア21はギアケース3に対して連結された状態となる。つまり、前 記操作レバー36をX矢印方向に操作して連結開放機構26を動作させることに より、リングギア21をギアケース3に対して連結させることができる。Next, the operation of the electric winch configured as described above will be described. First, as shown in FIG. 5, the operating lever 36 is operated to position the rotating pin 32 below the dead point P. Then, the turning lever 31 is biased counterclockwise about the support pin 30 by the biasing force of the coil spring 35. Further, since the belt 27 and the lining material 28 move in the direction of the arrow to tighten the ring gear 21, the ring gear 21 is connected to the gear case 3. That is, the ring gear 21 can be connected to the gear case 3 by operating the operation lever 36 in the X arrow direction to operate the connection opening mechanism 26.

【0024】 この状態で、前記電動モータ7が駆動して駆動軸10及び太陽ギア16が回転 すると、該太陽ギア16、固定リングギア21及び可動リングギア22にそれぞ れ噛合する遊星ギア17は軸19を中心に回転(自転)する。そして、遊星ギア 17は自転しながら太陽ギア16の回りを回転(公転)する。このとき、可動リ ングギア22は遊星ギア17が太陽ギア16の回りを1回転、つまり1公転する と、リングギア21との歯数差分だけ回転し、この回転はウインチドラム5に伝 達される。In this state, when the electric motor 7 is driven to rotate the drive shaft 10 and the sun gear 16, the planet gears 17 meshed with the sun gear 16, the fixed ring gear 21 and the movable ring gear 22, respectively. It rotates (rotates) around the shaft 19. Then, the planetary gear 17 rotates (revolves) around the sun gear 16 while rotating on its own axis. At this time, when the planetary gear 17 makes one revolution around the sun gear 16, that is, one revolution, the movable ring gear 22 rotates by the number of teeth difference from the ring gear 21, and this rotation is transmitted to the winch drum 5. ..

【0025】 よって、リングギア21及び可動リングギア22の歯数差はわずか1歯〜3歯 であることから、1段の遊星ギア列Gでありながら、大きな減速比(一般には約 1/150)を得ることが可能となる。Therefore, since the difference in the number of teeth between the ring gear 21 and the movable ring gear 22 is only 1 to 3, the planetary gear train G having one stage has a large reduction ratio (generally about 1/150). ) Can be obtained.

【0026】 ちなみに、可動リングギア22の回転方向は、該可動リングギア22の歯数が リングギア21の歯数より多い場合は、遊星ギア17の公転方向と同一方向であ り、少ない場合は逆方向となる。Incidentally, the rotation direction of the movable ring gear 22 is the same as the revolution direction of the planetary gear 17 when the number of teeth of the movable ring gear 22 is larger than the number of teeth of the ring gear 21, and when the number of teeth is small, It goes in the opposite direction.

【0027】 又、図6に示すように、操作レバー36をY矢印方向に操作して回動ピン32 をデットポイントPより上方に位置させる。すると、コイルスプリング35の付 勢力により、回動レバー31は支持ピン30を中心に時計方向に付勢される。又 、ベルト27及びライニング材28は矢印方向に移動してリングギア21を締め 付けを開放するため、リングギア21はギアケース3に対して連結が開放された 状態となる。つまり、前記操作レバー36をY矢印方向に操作して連結開放機構 26を動作させることにより、リングギア21をギアケース3に対して連結を開 放させることができる。Further, as shown in FIG. 6, the operation lever 36 is operated in the Y arrow direction to position the rotating pin 32 above the dead point P. Then, the turning lever 31 is biased clockwise around the support pin 30 by the biasing force of the coil spring 35. Further, the belt 27 and the lining material 28 move in the direction of the arrow to release the tightening of the ring gear 21, so that the ring gear 21 is disconnected from the gear case 3. That is, by operating the operation lever 36 in the direction of the arrow Y to operate the connection opening mechanism 26, the ring gear 21 can be opened to the gear case 3.

【0028】 この状態で、ウインチドラム5を回転させると、可動リングギア22及び遊星 ギア17を介してリングギア21を回転させようとする。このとき、連結開放機 構26によってリングギア21がギアケース3に対して連結されていない開放状 態にあるため、リングギア21は回転する。When the winch drum 5 is rotated in this state, the ring gear 21 tends to rotate via the movable ring gear 22 and the planetary gear 17. At this time, since the ring gear 21 is not connected to the gear case 3 by the connection opening mechanism 26, the ring gear 21 rotates.

【0029】 この結果、連結開放機構26によりリングギア21をギアケース3に対して連 結しない開放状態にすれば外部の荷重によりウインチドラム5を回転させること ができる。更に、ワイヤーを直接手で引っ張って延ばすことができ、電動ウイン チ2の利用性を向上させることができる。As a result, the winch drum 5 can be rotated by an external load if the connection release mechanism 26 brings the ring gear 21 into an open state in which it is not connected to the gear case 3. Further, the wire can be directly pulled by hand and extended, and the usability of the electric winch 2 can be improved.

【0030】 本実施例においては、ライニング材28によってリングギア21の回転を規制 し、該リングギア21をギアケース3に対して連結したが、図7に示すように、 リングギア21の外周面に凹凸部21aを形成するとともに、ベルト27の内周 面に前記凹凸部21aと噛合する凹凸部27aを形成してもよい。この場合、連 結開放機構26によるギアケース3に対するリングギア21を連結を確実に行う ことができる。In the present embodiment, the rotation of the ring gear 21 is regulated by the lining material 28 and the ring gear 21 is connected to the gear case 3. However, as shown in FIG. The concavo-convex portion 21a may be formed on the inner surface of the belt 27, and the concavo-convex portion 27a meshing with the concavo-convex portion 21a may be formed on the inner peripheral surface of the belt 27. In this case, the ring gear 21 can be reliably connected to the gear case 3 by the connection opening mechanism 26.

【0031】 更に、本実施例においては、ベルト27の締め付けによってリングギア21を ギアケース3に対して連結したが、図8に示すような構成にすることも可能であ る。Further, in the present embodiment, the ring gear 21 is connected to the gear case 3 by tightening the belt 27, but a configuration as shown in FIG. 8 is also possible.

【0032】 つまり、リングギア21の外周面に複数の孔37を穿設する。又、ギアケース 3には貫通孔3bを形成する。前記貫通孔3bを覆うようにギアケース3にはハ ウジング38を設け、該ハウジング38及び前記貫通孔3bを介して孔37に挿 入される連結固定ピン39を配設する。前記ハウジング38内における連結固定 ピン39にはフランジ39aを設け、該フランジ39aとハウジング38上部内 面との間にはスプリング40を設ける。従って、連結固定ピン39はスプリング 40の付勢力により、常に下方に押圧される。That is, a plurality of holes 37 are formed in the outer peripheral surface of the ring gear 21. A through hole 3b is formed in the gear case 3. A housing 38 is provided on the gear case 3 so as to cover the through hole 3b, and a connection fixing pin 39 which is inserted into the hole 37 through the housing 38 and the through hole 3b is arranged. A flange 39a is provided on the connection fixing pin 39 in the housing 38, and a spring 40 is provided between the flange 39a and the inner surface of the upper portion of the housing 38. Therefore, the connecting and fixing pin 39 is constantly pressed downward by the urging force of the spring 40.

【0033】 従って、連結固定ピン39がリングギア21の孔37に挿入されている場合に は、該リングギア21がギアケース3に対して連結された状態となるため、電動 モータ7を駆動させることによりウインチドラム5を回転させることができる。 又、電動モータ7を停止させた状態でウインチドラム5に外部の荷重が加わって も、ウインチドラム5の回転を阻止することができる。Therefore, when the connection fixing pin 39 is inserted into the hole 37 of the ring gear 21, the ring gear 21 is connected to the gear case 3, and thus the electric motor 7 is driven. By doing so, the winch drum 5 can be rotated. Further, even if an external load is applied to the winch drum 5 with the electric motor 7 stopped, the rotation of the winch drum 5 can be prevented.

【0034】 又、連結固定ピン39をスプリング40の付勢力に抗して引き上げ、孔37か ら抜くことにより、リングギア21とギアケース3との連結が開放された状態と なる。そして、連結固定ピン39がスプリング40の付勢力によって下動しない ように、該連結固定ピン39とハウジング38の上面との間に図示しないロック 部材を介在させる。この結果、ウインチドラム5を回転させることができる。Further, the connection fixing pin 39 is pulled up against the biasing force of the spring 40 and pulled out from the hole 37, so that the connection between the ring gear 21 and the gear case 3 is released. Then, a locking member (not shown) is interposed between the connection fixing pin 39 and the upper surface of the housing 38 so that the connection fixing pin 39 does not move downward due to the urging force of the spring 40. As a result, the winch drum 5 can be rotated.

【0035】 更に、連結固定ピン39を孔37に挿入させてリングギア21とギアケース3 とを連結する場合には、図示しないロック部材を取り除くことにより連結固定ピ ン39はスプリング40の付勢力により可動する。このとき、連結固定ピン39 がうまく孔37に挿入されなくても、ウインチドラム5を回転させてリングギア 21を回転させればやがて孔37と連結固定ピン39とが一致すれば、該連結固 定ピン39がスプリング40の付勢力により可動して孔37に挿入される。この 結果、リングギア21とギアケース3とを連結させることができる。Further, when the coupling fixing pin 39 is inserted into the hole 37 to couple the ring gear 21 and the gear case 3, the coupling fixing pin 39 is removed by removing a lock member (not shown). Move by. At this time, even if the connecting and fixing pin 39 is not properly inserted into the hole 37, if the hole 37 and the connecting and fixing pin 39 are aligned with each other when the winch drum 5 is rotated to rotate the ring gear 21, the connecting and fixing pin 39 is fixed. The fixed pin 39 is moved by the biasing force of the spring 40 and is inserted into the hole 37. As a result, the ring gear 21 and the gear case 3 can be connected.

【0036】 本実施例においては駆動軸10を電動モータ7によって回転させたが、この他 に駆動軸10をクラッチを介してエンジンに接続し、クラッチのオン・オフによ って駆動軸10を回転させるように構成することも可能である。In the present embodiment, the drive shaft 10 is rotated by the electric motor 7, but in addition to this, the drive shaft 10 is connected to the engine through a clutch, and the drive shaft 10 is connected by turning the clutch on and off. It can also be configured to rotate.

【0037】 更に、本実施例においては、車両に適用される電動ウインチに具体化したが、 この適用は車両に限定されるものではない。Further, although the electric winch applied to the vehicle is embodied in the present embodiment, the application is not limited to the vehicle.

【0038】[0038]

【考案の効果】[Effect of the device]

以上詳述したように本考案によれば、ウインチドラムを回転させようとする外 部の荷重によっても必要に応じて回転させることができ、使用性を向上させるこ とができる優れた効果がある。 As described in detail above, according to the present invention, the winch drum can be rotated as needed even by the load applied to the outer portion of the winch drum, which has an excellent effect of improving usability. ..

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】リングギアの外周にライニング材を介してベル
トが配設された状態を示す部分側断面図である。
FIG. 1 is a partial side sectional view showing a state in which a belt is arranged around an outer circumference of a ring gear with a lining material interposed therebetween.

【図2】本考案に係る電動ウインチの断面図である。FIG. 2 is a sectional view of an electric winch according to the present invention.

【図3】リングギアの外周にライニング材を介してベル
トが配設された状態を示す部分断面図である。
FIG. 3 is a partial cross-sectional view showing a state in which a belt is arranged on the outer circumference of a ring gear with a lining material interposed therebetween.

【図4】連結開放機構を示す部分平面図である。FIG. 4 is a partial plan view showing a connection opening mechanism.

【図5】連結開放機構によりリングギアをギアケースに
対して締め付けた状態を示す部分断面図である。
FIG. 5 is a partial cross-sectional view showing a state where the ring gear is fastened to the gear case by the connection releasing mechanism.

【図6】連結開放機構によりリングギアをギアケースに
対して開放した状態を示す部分断面図である。
FIG. 6 is a partial cross-sectional view showing a state in which the ring gear is opened to the gear case by the connection opening mechanism.

【図7】ベルトの別例を示す説明図である。FIG. 7 is an explanatory view showing another example of the belt.

【図8】連結開放機構の別例を示す断面図である。FIG. 8 is a cross-sectional view showing another example of the connection opening mechanism.

【図9】従来の電動ウインチにおける遊星ギア列を支持
するキャリアの状態を示す一部拡大断面図である。
FIG. 9 is a partially enlarged sectional view showing a state of a carrier supporting a planetary gear train in a conventional electric winch.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3…ギアケース、5…ウインチドラム、7…電動モー
タ、10…駆動軸、13…軸受部、16…太陽ギア、1
8…キャリア、21…リングギア、22…可動リングギ
ア、26…連結開放機構、G…遊星ギア列
3 ... Gear case, 5 ... Winch drum, 7 ... Electric motor, 10 ... Drive shaft, 13 ... Bearing part, 16 ... Sun gear, 1
8 ... Carrier, 21 ... Ring gear, 22 ... Movable ring gear, 26 ... Connection release mechanism, G ... Planetary gear train

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】 駆動軸がギアケースに形成された軸受部
に回転可能に支持され、該駆動軸に噛合されて回転駆動
する太陽ギアと、該太陽ギアと同一軸線回りに回転可能
なキャリアに回転可能に支持されるとともに、前記太陽
ギアに噛合する遊星ギア列と、前記ギアケースに配設さ
れて前記遊星ギア列と噛合するリングギアと、ウインチ
ドラムに固定されて前記遊星ギア列と噛合し、前記リン
グギアに対して歯数差を持たせた可動リングギアとを備
え、 前記リングギアをギアケースに対して連結又は開放する
連結開放機構を設けたウインチ。
1. A sun gear, which is rotatably supported by a bearing portion formed on a gear case, is rotatably driven by being meshed with the drive shaft, and a carrier rotatable about the same axis as the sun gear. A planetary gear train that is rotatably supported and that meshes with the sun gear, a ring gear that is disposed in the gear case and meshes with the planetary gear train, and a planetary gear train that is fixed to a winch drum and meshes with the planetary gear train. And a movable ring gear having a tooth number difference with respect to the ring gear, and a winch provided with a connection opening mechanism for connecting or disconnecting the ring gear to or from a gear case.
JP10788991U 1991-12-27 1991-12-27 winch Pending JPH0554484U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10788991U JPH0554484U (en) 1991-12-27 1991-12-27 winch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10788991U JPH0554484U (en) 1991-12-27 1991-12-27 winch

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0554484U true JPH0554484U (en) 1993-07-20

Family

ID=14470647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10788991U Pending JPH0554484U (en) 1991-12-27 1991-12-27 winch

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0554484U (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210040635A (en) * 2019-10-04 2021-04-14 한국전력공사 A electric power winch electric power winch for for portable of steel tower

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210040635A (en) * 2019-10-04 2021-04-14 한국전력공사 A electric power winch electric power winch for for portable of steel tower

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6604731B2 (en) Utility winch
US4426064A (en) Winch drive mechanism
US4390161A (en) Winch drive and brake mechanism
JPH04157241A (en) Rotation driving device with inscribed engagement type planetary gear speed regular having free wheel mechanism
US6962093B2 (en) Noise reduction structure for power take-off unit gear assembly
JP3667775B2 (en) Automatic transmission
JPS59202939A (en) Driving mechanism of wheel
JPH0554484U (en) winch
JPH0442317Y2 (en)
JP2001270686A (en) Winch device
JPH0711108Y2 (en) Towing and hoisting device
JPH0324924Y2 (en)
JPS633836B2 (en)
JPH0711105Y2 (en) Coupling structure of brake cover and lever in lever type hoisting and traction device
JP2020070185A (en) Winding device
JPH0438126Y2 (en)
JP2504520Y2 (en) Lever-type hoisting and pulling device
JP2927763B2 (en) Lever hoist
JPH05139695A (en) Winch
JPH0711104Y2 (en) Coupling structure of brake cover and lever in lever type hoisting and traction device
JP2536706Y2 (en) Lever type hoisting traction device
JPH0140739Y2 (en)
JPH038715Y2 (en)
JP3625557B2 (en) Double flange wheel
KR950007478Y1 (en) Wrench