JPH0554161U - Body mounting equipment - Google Patents

Body mounting equipment

Info

Publication number
JPH0554161U
JPH0554161U JP11171791U JP11171791U JPH0554161U JP H0554161 U JPH0554161 U JP H0554161U JP 11171791 U JP11171791 U JP 11171791U JP 11171791 U JP11171791 U JP 11171791U JP H0554161 U JPH0554161 U JP H0554161U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
guide rod
mounting bolt
chassis frame
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11171791U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
紀孝 酒徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Koki Co Ltd
Original Assignee
Toyo Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Koki Co Ltd filed Critical Toyo Koki Co Ltd
Priority to JP11171791U priority Critical patent/JPH0554161U/en
Publication of JPH0554161U publication Critical patent/JPH0554161U/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シャシフレーム上にボデーを搭載するに際し
て、マウンティングボルトの脱落を防止し、搭載作業の
効率化を図る。 【構成】 ボデー8、シャシフレーム9、弾性体2、3
を貫通するように装着するマウンティングボルト5の先
端部にプラグ状突起52を設け、このプラグ状突起52
と係合するソケット部11と弾性変形可能なロッド部1
9とからなるガイドロッド1を設ける。これらマウンテ
ィングボルト5とガイドロッド1とが一体となった状態
のものをボデー8の所定の個所に装着しておき、このガ
イドロッド1を案内にして、あらかじめシャシフレーム
9上に取付けられている弾性体2、3のマウンティング
ボルト5貫通用取付穴に、マウンティングボルト5を挿
入する。 【効果】 ガイドロッド1の案内作用により容易にマウ
ンティングボルト5を弾性体2、3の取付穴に装着する
ことができて、マウンティングボルト5の脱落等を防止
できる。
(57) [Summary] [Purpose] When mounting the body on the chassis frame, prevent the mounting bolt from falling off and improve the mounting work efficiency. [Structure] Body 8, chassis frame 9, elastic bodies 2, 3
A plug-like projection 52 is provided at the tip of the mounting bolt 5 that is mounted so as to penetrate the plug-like projection 52.
Socket part 11 engaging with and elastically deformable rod part 1
A guide rod 1 consisting of 9 and 9 is provided. The mounting bolt 5 and the guide rod 1 which are integrated with each other are mounted on a predetermined portion of the body 8, and the guide rod 1 is used as a guide to preliminarily mount the elasticity on the chassis frame 9. The mounting bolt 5 is inserted into the mounting holes for penetrating the mounting bolt 5 of the bodies 2 and 3. [Effect] The mounting bolt 5 can be easily attached to the mounting holes of the elastic bodies 2 and 3 by the guide action of the guide rod 1, and the mounting bolt 5 can be prevented from falling off.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the device]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】[Industrial application]

本考案は、自動車のボデーマウンティング装置に関するものであり、特にシャ シフレーム付き自動車におけるシャシフレームとボデーとの間を弾性支持する際 のマウンティング装置に関するものである。 The present invention relates to a vehicle body mounting device, and more particularly to a mounting device for elastically supporting between a chassis frame and a body in a vehicle with a chassis frame.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior Art]

一般にシャシフレーム付きの自動車においては、フレームを介して伝達される 懸架系、駆動系からの振動及び騒音を遮断するために、上記シャシフレームとボ デーとの間にゴム等からなるボデーマウンティング装置が設けられている。この ものは、例えば図7に示す如く、シャシフレーム9に設けられたアウトリガーあ るいはブラケット上にゴム等からなる弾性体を介してボデー8を搭載するという ものである。このような弾性マウント装置を複数個所設けることによって、ボデ ー8には駆動系、懸架系からの振動・騒音が伝達されないようにしようとするも のである。ところで、これら従来のボデーマウンティング装置は、図8に示すよ うな構成となっている。すなわち、シャシフレーム90のアウトリガーあるいは ブラケットに上下方向からゴム等の弾性体20、30を装着し、その内部にディ スタンスパイプ40を挿入して位置決めをし、これら弾性マウント装置の上方に ボデー80を搭載し、ボルト50、ナット70で固定するというものである。こ のような弾性マウント方式を採り入れたボデーマウンティング装置を、ボデー8 0とシャシフレーム90との間に複数個所設け、ボデーをシャシフレーム上に搭 載しようとするものである。 Generally, in an automobile with a chassis frame, a body mounting device made of rubber or the like is provided between the chassis frame and the body in order to block vibration and noise from the suspension system and drive system transmitted through the frame. It is provided. For example, as shown in FIG. 7, the body 8 is mounted on an outrigger or a bracket provided on a chassis frame 9 via an elastic body made of rubber or the like. By providing a plurality of such elastic mount devices, it is intended to prevent the vibration and noise from the drive system and suspension system from being transmitted to the body 8. By the way, these conventional body mounting devices have a structure as shown in FIG. That is, the elastic bodies 20 and 30 such as rubber are attached to the outriggers or brackets of the chassis frame 90 from above and below, and the distance pipe 40 is inserted into the inside for positioning, and the body 80 is placed above these elastic mount devices. It is mounted and fixed with bolts 50 and nuts 70. A plurality of body mounting devices adopting such an elastic mount system are provided between the body 80 and the chassis frame 90 to mount the body on the chassis frame.

【0003】[0003]

【考案が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the device]

しかしながら、この方式によるボデーのマウンティング方法は、まず、図8に 示す如く、シャシフレーム90にアッパマウントゴム20及びロアマウントゴム 30を仮止めしておき、次に、このアッパマウントゴム20の上方から、あらか じめマウンティングボルト50の装着されたボデー80を降ろしてきて、当該マ ウンティングボルト50を、上記アッパマウントゴム20及びロアマウントゴム 30内にあらかじめ取付けられているディスタンスパイプ40内に挿入して、ボ デー80を搭載しようとするもである。しかしながら、このとき、上記ボデーマ ウンティング装置は、ボデーの複数個所に設けられているため、上記マウンティ ングボルト50の先端部の位置が、上記ディスタンスパイプ40の内径の位置と 、必ずしもすべて一致しているとは限らない。中には、図8の一点鎖線図示の如 く、ディスタンスパイプ40の内径穴位置とマウンティングボルト50の先端部 位置とがずれている場合がある。このような場合、上記アッパマウントゴム20 の上面が上記マウンティングボルト50を上方に押し上げ、図8の矢印に示す如 く、当該マウンティングボルト50をボデー80から脱落させてしまう場合があ る(マウンティングボルト50がボデー80の取付部から抜け落ちてしまう)。 However, in the body mounting method according to this method, as shown in FIG. 8, first, the upper mount rubber 20 and the lower mount rubber 30 are temporarily fixed to the chassis frame 90, and then, from above the upper mount rubber 20. , Lower the body 80 to which the mounting bolt 50 has been mounted, and insert the mounting bolt 50 into the distance pipe 40 that is pre-installed in the upper mount rubber 20 and the lower mount rubber 30. Then, they try to mount the body 80. However, at this time, since the body mounting device is provided at a plurality of locations on the body, the position of the tip of the mounting bolt 50 is not always the same as the position of the inner diameter of the distance pipe 40. Not necessarily. In some cases, as shown by the alternate long and short dash line in FIG. 8, the position of the inner diameter hole of the distance pipe 40 and the position of the tip of the mounting bolt 50 may be displaced. In such a case, the upper surface of the upper mount rubber 20 may push up the mounting bolt 50 upward, and the mounting bolt 50 may fall off from the body 80 as shown by the arrow in FIG. 8 (mounting bolt 50). 50 will fall out from the mounting part of the body 80).

【0004】 このようなことが無いよう、従来のものにおいては、ボデー搭載を行うに際し て、作業者が上記マウンティングボルト50を、手作業にて、上記ディスタンス パイプ40の内径穴に納まるよう調整を行なっている。しかも、このボデーマウ ンティング装置は、図7に示す如く、一台の自動車について複数個所設けられて いる構成となっているので、ボデー搭載に当っては複数人の作業者が調整作業に 従事しなければならず、また、単独の作業者によって調整作業を行なおうとする と、例えば図9に示す如く、前側から順次、マウンティングボルト50をマウン トゴムに挿入して仮止め作業を行なわなければならない等、作業効率上極めて好 ましくない状態となっている。このようなボデー搭載上の問題点を解消し、作業 効率の向上を図ることができるようなボデーマウンティング装置を提供しようと するのが本考案の目的(課題)である。In order to prevent this from happening, in the conventional one, when mounting the body, the operator manually adjusts the mounting bolt 50 so that the mounting bolt 50 is fitted in the inner diameter hole of the distance pipe 40. I'm doing it. Moreover, as shown in FIG. 7, this body mounting device is provided in a plurality of places for one vehicle, so that when mounting the body, a plurality of workers are engaged in the adjustment work. If a single operator tries to perform the adjustment work, for example, as shown in FIG. 9, the mounting bolt 50 must be sequentially inserted from the front side into the mounting rubber to perform the temporary fixing work. For example, the work efficiency is extremely low. It is an object (problem) of the present invention to provide a body mounting device that solves such problems in mounting the body and can improve work efficiency.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

上記課題を解決するために、本考案においては、シャシフレーム上にゴム等の 弾性体を介してボデーを搭載し、これらボデー、シャシフレーム及び弾性体を貫 通するようにマウンティングボルトを装着することによって、上記ボデーを上記 シャシフレーム上に弾性支持する自動車のボデーマウンティング装置において、 先端部にプラグ状突起を有するマウンティングボルトと、当該プラグ状突起と係 合するソケット部及び弾性を持ったロッド部を有するガイドロッドとからなるも のであって、かつ、当該ガイドロッドの上記ソケット部と上記マウンティングボ ルトの上記プラグ状突起とを係合させ、これによって上記ガイドロッドと一体化 したマウンティングボルトを上記ボデーに装着し、その後、当該ボデーを、上記 ガイドロッドが上記シャシフレームに取付けられた弾性体のマウンティングボル ト貫通用取付穴に挿入されるように、上記シャシフレーム上に降下させ、次に、 上記マウンティングボルトが上記弾性体の取付穴を貫通するように上記ボデーを 上記シャシフレーム上に搭載した後、上記ガイドロッドを取り外し、更にその後 、ボルト等により上記マウンティングボルトを締付けることにより、上記ボデー を上記シャシフレーム上に弾性支持することとした構成を採ることとした。 In order to solve the above problems, in the present invention, a body is mounted on a chassis frame via an elastic body such as rubber, and a mounting bolt is mounted so as to penetrate the body, the chassis frame and the elastic body. Thus, in a body mounting device for an automobile that elastically supports the body on the chassis frame, a mounting bolt having a plug-like projection at the tip, a socket portion engaging with the plug-like projection, and an elastic rod portion are provided. A guide rod having a guide rod, and the socket portion of the guide rod engages with the plug-like projection of the mounting bolt, whereby the mounting bolt integrated with the guide rod is attached to the body bolt. The guide rod. Insert it into the mounting hole of the elastic body attached to the chassis frame, and lower it onto the chassis frame so that it is inserted into the mounting hole.Next, mount the mounting bolt through the mounting hole of the elastic body. After the body is mounted on the chassis frame, the guide rod is removed, and then the mounting bolt is tightened with a bolt or the like to elastically support the body on the chassis frame. And

【0006】[0006]

【作用】[Action]

上記構成を採ることにより、本考案においては、ボデー搭載を行なうに際して 、まず、図3に示す如く、マウンティングボルト5の先端部に設けられたプラグ 状突起52をガイドロッド1の上部に設けられたソケット部11に係合させ、こ のようにして、ガイドロッド1と一体化した上記マウンティングボルト5をボデ ー8の取付部に装着(仮付け)する。この状態においては、ボデー8の各取付部 には、ガイドロッド1とマウンティングボルト5とが一体化したものが取付けら れており、その部分から上記ガイドロッド1のロッド1が下方に垂れ下がった状 態となっている。すなわち、図4における(イ)のガイドロッド装着工程におい て示されるような状態となっている。 According to the present invention, when the body is mounted in the present invention, first, as shown in FIG. 3, the plug-like projection 52 provided on the tip of the mounting bolt 5 is provided on the upper portion of the guide rod 1. The mounting bolt 5 which is engaged with the socket portion 11 and integrated with the guide rod 1 is attached (temporarily attached) to the attachment portion of the body 8. In this state, the guide rod 1 and the mounting bolt 5 are integrally attached to each attachment portion of the body 8, and the rod 1 of the guide rod 1 hangs downward from that portion. It is in a state. That is, the state is as shown in the guide rod mounting step of (a) in FIG.

【0007】 このように、ガイドロッド1が下方に垂れ下がった状態のボデー8をシャシフ レーム9上に降下して行くと、上記ガイドロッド1の先端部が上記シャシフレー ム9のアウトリガー部あるいはブラケット部等に接触する。その場合、上記ガイ ドロッド1の先端部と上記シャシフレーム9にすでに取付けられている弾性体2 等のマウンティングボルト貫通用の取付穴との位置が一致していれば、上記ガイ ドロッド1及びマウンティングボルト5は、上記取付穴等に円滑に挿入されるこ ととなる。しかしながら、大部分のものにおいては、上記取付穴位置等が一致し ていないことにより、上記ガイドロッド1及びマウンティングボルト5は上方に 持上げられることとなる。この結果、従来のものにおいては、図8に示す如く、 マウンティングボルトが上方に持上げられ取付位置から脱落(抜け落ち)してし まうこととなるが、本考案のものにおいては、上記ガイドロッド1が非常に長い ものであること、また、上記ガイドロッド1のロッド部19が弾性を有するもの であり、容易に弾性変形することが可能なものであることにより、従来のものの ように簡単には抜け落ちることがない。In this way, when the body 8 in which the guide rod 1 hangs downward is lowered onto the chassis frame 9, the tip end portion of the guide rod 1 becomes an outrigger portion or a bracket portion of the chassis frame 9. To contact. In that case, if the tip end portion of the guide rod 1 and the mounting holes for penetrating the mounting bolt such as the elastic body 2 already attached to the chassis frame 9 are aligned, the guide rod 1 and the mounting bolt are 5 is to be smoothly inserted into the mounting hole or the like. However, in most cases, the positions of the mounting holes do not match, so that the guide rod 1 and the mounting bolt 5 are lifted upward. As a result, in the conventional case, the mounting bolt is lifted up and falls off (falls out) from the mounting position as shown in FIG. 8, but in the case of the present invention, the guide rod 1 is Since it is very long and the rod portion 19 of the guide rod 1 has elasticity and can be easily elastically deformed, it easily slips out like a conventional one. Never.

【0008】 そこで、次に、図4における(ロ)のボデー搭載工程に示される如く、作業者 が上記ガイドロッド1のロッド部19を手で掴んで、上記弾性体2の取付穴等に その先端部を導入するようにする。このようにして、すべての上記ガイドロッド 1の先端部が上記弾性体2を貫通するように挿入された後、更にボデー8を降下 させることによって、上記マウンティングボルト5は、上記弾性体2等を貫通す るように装着される。Then, next, as shown in the body mounting step of (b) in FIG. 4, the operator grips the rod portion 19 of the guide rod 1 by hand and attaches it to the mounting hole of the elastic body 2 or the like. Be sure to introduce the tip. In this way, after the tip end portions of all the guide rods 1 are inserted so as to penetrate the elastic body 2, the body 8 is further lowered, so that the mounting bolts 5 move the elastic body 2 and the like. It is installed so that it penetrates.

【0009】 このようにして、上記マウンティングボルト5が装着された後、図4における (ハ)のガイドロッド取り外し工程に示される如く、上記ガイドロッド1を上記 マウンティングボルト5から取り外すことによって、ボデー8のシャシフレーム 9上への搭載作業が完了する。更に、このようにして装着されたマウンティング ボルト5を図1に示す如く、ナット7にて締付けることによって、上記ボデー8 の上記シャシフレーム上への弾性支持が行なわれることとなる。After the mounting bolt 5 is mounted in this manner, the guide rod 1 is removed from the mounting bolt 5 as shown in the guide rod removing step of FIG. The mounting work on the chassis frame 9 is completed. Further, by tightening the mounting bolt 5 thus mounted with the nut 7 as shown in FIG. 1, the body 8 is elastically supported on the chassis frame.

【0010】[0010]

【実施例】【Example】

本考案にかかる第一の実施例について、図1ないし図4及び図7を基に説明す る。本実施例の構成は、図2及び図3に示す如く、先端部にプラグ状突起52を 有するマウンティングボルト5と、上方部に上記プラグ状突起52と係合するた めのソケット部11を有し、下方部にはピアノ線等からなる弾力性のあるロッド 部19を有するガイドロッド11とからなることを基本とするものである。この ような構成において、上記ガイドロッド1のソケット部11はバネ鋼等の金属製 成形品からなるものであり、上記マウンティングボルト5のプラグ状突起52と 係合するための凸部12を内部に有する(図3)とともに、当該ソケット部11 に弾力性をもたせるためのスリット15(図2)が設けられている構成となって いる。また、ロッド部19は弾性変形が可能なようにピアノ線等からなるもので あり、当該ロッド部19と上記ソケット部11との結合は、図3に示す如く、当 該ソケット部11の底部13に上記ロッド部19貫通用の取付穴を設け、そこに ロッド部19を圧入またはカシメ加工等により取付けるか、あるいはロッド部1 9を挿入後、接着、ロー付け、溶接等により固定することによって、一体化され る構成となっている。 A first embodiment according to the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 4 and 7. As shown in FIGS. 2 and 3, the structure of the present embodiment has a mounting bolt 5 having a plug-shaped projection 52 at its tip and a socket 11 for engaging the plug-shaped projection 52 at its upper portion. However, the lower part is basically composed of a guide rod 11 having an elastic rod portion 19 made of a piano wire or the like. In such a configuration, the socket portion 11 of the guide rod 1 is made of a metal molded product such as spring steel, and the protrusion 12 for engaging with the plug-like protrusion 52 of the mounting bolt 5 is provided inside. In addition to having (FIG. 3), a slit 15 (FIG. 2) for making the socket portion 11 elastic is provided. Further, the rod portion 19 is made of a piano wire or the like so as to be elastically deformable, and the connection between the rod portion 19 and the socket portion 11 is such that the bottom portion 13 of the socket portion 11 is connected as shown in FIG. By providing a mounting hole for penetrating the rod portion 19 to the rod portion 19 and attaching the rod portion 19 thereto by press fitting or caulking, or by inserting the rod portion 19 and then fixing it by bonding, brazing, welding or the like, It is an integrated structure.

【0011】 このような構成からなる上記マウンティングボルト5の上記プラグ状突起52 を、上記ガイドロッド1のソケット部11にはめ込み、当該ガイドロッド1と一 体化された状態の上記マウンティングボルト5を、図1に示すように、すでにシ ャシフレーム9に仮付けされている弾性体2、3の内部(ディスタンスパイプ4 の内径部)を貫通するように装着することによってボデー8のシャシフレーム9 上への搭載作業が行なわれる。The plug-shaped projection 52 of the mounting bolt 5 having the above-described structure is fitted into the socket portion 11 of the guide rod 1 to attach the mounting bolt 5 to the guide rod 1. As shown in FIG. 1, the body 8 is mounted on the chassis frame 9 by penetrating through the elastic bodies 2 and 3 which are temporarily attached to the chassis frame 9 (inner diameter portion of the distance pipe 4). Mounting work is performed.

【0012】 次に、これら構成からなるボデーマウンティング装置を用いたボデーの、シャ シフレーム上への搭載手順について図4を主に説明する。すでに述べたように、 図2及び図3に示す如く、ガイドロッド1と一体化されたマウンティングボルト 5を、図4の(イ)ガイドロッド装着工程に示すように、ボデー8の取付部に装 着する。なお、このガイドロッド1の装着は、上記の如く、ガイドロッド1とマ ウンティングボルト5とが一体化されたものをボデー8の所定の位置に取付けて 行く方法と、最初にマウンティングボルト5を所定の位置に取付けておき、その 後、当該マウンティングボルト5の先端部に設けられたプラグ状突起52のとこ ろに、上記ガイドロッド1のソケット部11をはめ込んでガイドロッド1を装着 する方法とが考えられる。このようにガイドロッド1の取付けられたボデー8を 降下させ、図4の(ロ)ボデー搭載工程に示すように、上記ガイドロッド1のロ ッド部19の先端部が、あらかじめシャシフレーム9のアウトリガー部あるいは ブラケット部等に仮付けされている弾性体2、3に接触するまで降ろす。この状 態において、ボデー8の降下を止め、作業者は、上記ガイドロッド1の先端部が 上記弾性体2、3の内径部に納まるように導入作業を行う。Next, a procedure for mounting a body on the chassis frame using the body mounting device having these configurations will be described mainly with reference to FIG. As described above, as shown in FIGS. 2 and 3, the mounting bolt 5 integrated with the guide rod 1 is attached to the mounting portion of the body 8 as shown in (a) Guide rod mounting step of FIG. To wear. The guide rod 1 is mounted by mounting the guide rod 1 and the mounting bolt 5 integrated at a predetermined position of the body 8 as described above, and first mounting the mounting bolt 5. After attaching the guide rod 1 at a predetermined position, the guide rod 1 is attached by fitting the socket portion 11 of the guide rod 1 into the plug-like projection 52 provided at the tip of the mounting bolt 5. Can be considered. In this way, the body 8 to which the guide rod 1 is attached is lowered, and the tip end of the rod portion 19 of the guide rod 1 is preliminarily attached to the chassis frame 9 as shown in the (b) body mounting process of FIG. Lower it until it touches the elastic bodies 2 and 3 that are temporarily attached to the outrigger part or bracket part. In this state, the descent of the body 8 is stopped, and the operator carries out the introduction work so that the tip end portion of the guide rod 1 fits inside the inner diameter portions of the elastic bodies 2 and 3.

【0013】 ところで、上記弾性体2、3の仮付けされている個所は、図7に示す如く複数 個所設けられている。従って、以上のような導入作業を各々の弾性支持部につい て行ない、これら作業がすべての箇所において完了した後、更にボデー8を降下 させると、上記ガイドロッド1の導入作用により、当該ガイドロッド1と一体化 したマウンティングボルト5は、上記弾性体2、3の内径部を貫通するように装 着される(図1)。これによってボデー8のシャシフレーム9上への搭載作業が 完了する。この後、図4の(ハ)ガイドロッド取り外し工程に示すように、ガイ ドロッド1を下方に引張ること等により、当該ガイドロッド1を上記マウンティ ングボルト5から取り外す。更にその後、上記マウンティングボルト5を図1に 示す如く、ナット7等を用いて締付けることによってボデー8のシャシフレーム 上への弾性支持が行なわれることとなる。By the way, a plurality of temporary locations of the elastic bodies 2 and 3 are provided as shown in FIG. Therefore, when the above-described introduction work is performed for each elastic support portion and the body 8 is further lowered after these works are completed at all places, the introduction action of the guide rod 1 causes the guide rod 1 to move. The mounting bolt 5 integrated with is mounted so as to penetrate the inner diameter portions of the elastic bodies 2 and 3 (FIG. 1). This completes the work of mounting the body 8 on the chassis frame 9. Thereafter, as shown in (c) Guide rod removing step of FIG. 4, the guide rod 1 is removed from the mounting bolt 5 by pulling the guide rod 1 downward. After that, as shown in FIG. 1, the mounting bolt 5 is tightened with a nut 7 or the like, so that the body 8 is elastically supported on the chassis frame.

【0014】 次に、本考案にかかる第二の実施例について、図4ないし図6を基に説明する 。本実施例の構成も基本的には第一の実施例のものと同じである。すなわち、図 5、図6に示す如く、マウンティングボルト5と、当該マウンティングボルト5 に結合して一体となった状態で、当該マウンティングボルト5の導入に寄与する ガイドロッド1とからなるものである。ここに、上記マウンティングボルト5の 先端部には、上記ガイドロッド1のソケット部11と係合するら旋溝53が設け られている構成となっている。また、上記ガイドロッド1は、上記ら旋溝と係合 するためのソケット部11と、ロッド部19とからなるものである。上記ソケッ ト部11は、プラスチック製の一体成形体より成るものであり、その縦壁部には 、上記マウンティングボルト5のら旋溝53と係合するための弾性を持った爪部 14が複数個設けられている。また、ロッド部19はピアノ線等の弾性体からな るものであり、当該ロッド部19と、上記ソケット部11との結合は、当該ソケ ット部11の底部13等においてプラスチック製ソケット部11の一体成形時に 一緒に成形されるか、あるいは接着等によって一体化されるものである。Next, a second embodiment according to the present invention will be described with reference to FIGS. 4 to 6. The configuration of this embodiment is basically the same as that of the first embodiment. That is, as shown in FIGS. 5 and 6, it comprises a mounting bolt 5 and a guide rod 1 which contributes to the introduction of the mounting bolt 5 in a state where the mounting bolt 5 and the mounting bolt 5 are integrated with each other. Here, a helical groove 53 that engages with the socket portion 11 of the guide rod 1 is provided at the tip of the mounting bolt 5. The guide rod 1 is composed of a socket portion 11 for engaging with the spiral groove and a rod portion 19. The socket portion 11 is made of an integrally molded plastic body, and the vertical wall portion thereof has a plurality of elastic claw portions 14 for engaging with the spiral grooves 53 of the mounting bolt 5. It is provided individually. Further, the rod portion 19 is made of an elastic body such as a piano wire, and the connection between the rod portion 19 and the socket portion 11 is made by connecting the plastic socket portion 11 to the bottom portion 13 of the socket portion 11 or the like. They are either molded together when they are integrally molded, or they are integrated by adhesion or the like.

【0015】 このような構成からなるマウンティング装置をボデー8に取付けることによっ て、図4に示すような手順を経てボデー8がシャシフレーム9上に搭載される。 この搭載手順、及びナット7の締付け等に関しては第一の実施例の場合と同様で ある。By mounting the mounting device having such a configuration on the body 8, the body 8 is mounted on the chassis frame 9 through the procedure shown in FIG. The mounting procedure and the tightening of the nut 7 are the same as those in the first embodiment.

【0016】[0016]

【考案の効果】[Effect of the device]

本考案によれば、シャシフレーム上にゴム等の弾性体を介してボデーを搭載し 、これらボデー、弾性体、シャシフレームを貫通するようにマウンティングボル トを装着することによってボデーをシャシフレーム上に弾性支持する自動車用の ボデーマウンティング装置において、上記マウンティングボルトの先端部にプラ グ状突起を設け、当該プラグ状突起に係合するソケット部と弾性変形可能なロッ ド部とからなるガイドロッドを設け、当該ガイドロッドの上記ソケット部と上記 マウンティングボルトの上記プラグ状突起とを係合させることにより一体化した マウンティングボルト及びガイドロッドを、上記ボデーの所定の個所に装着し、 このガイドロッドの先端部を、あらかじめシャシフレーム上に仮付けされている 弾性体のマウンティングボルト貫通用取付穴に導入することにより、上記ボデー のシャシフレーム上への搭載を行うこととしたので、搭載作業が効率良く行える ようになった。また、上記ボデー搭載時に上記マウンティングボルトが、ボデー の装着箇所から脱落する(抜け落ちる)という不都合も解消され、ボデーマウン ティング作業の効率化が図られるようになった。 According to the present invention, the body is mounted on the chassis frame via the elastic body such as rubber, and the body is mounted on the chassis frame by mounting the mounting bolt so as to penetrate the body, the elastic body and the chassis frame. In a body mounting device for an automobile that elastically supports, a plug-shaped protrusion is provided at the tip of the mounting bolt, and a guide rod including a socket portion that engages with the plug-shaped protrusion and an elastically deformable rod portion is provided. By mounting the mounting bolt and the guide rod, which are integrated by engaging the socket portion of the guide rod and the plug-like protrusion of the mounting bolt, at a predetermined portion of the body, and the tip portion of the guide rod. Is mounted on the chassis frame in advance using an elastic body mount. By introducing the Inguboruto through mounting holes, so it was decided to carry out the mounting onto the chassis frame of the body, mounting operation is able to perform efficiently. In addition, the inconvenience that the mounting bolt drops off from the mounting position of the body when the body is mounted is eliminated, and the efficiency of the body mounting work is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本考案にかかるボデーマウンティング装置を示
す縦断面図である。
FIG. 1 is a vertical cross-sectional view showing a body mounting device according to the present invention.

【図2】本考案にかかる第一の実施例の主要部を示す、
マウンティングボルトとガイドロッドとの関係を示す図
である。
FIG. 2 shows a main part of a first embodiment according to the present invention,
It is a figure which shows the relationship between a mounting bolt and a guide rod.

【図3】本考案にかかる第一の実施例のガイドロッドの
構造を示す部分断面図である。
FIG. 3 is a partial cross-sectional view showing the structure of the guide rod of the first embodiment according to the present invention.

【図4】本考案にかかるボデーの搭載手順を示す図であ
る。
FIG. 4 is a view showing a mounting procedure of a body according to the present invention.

【図5】本考案にかかる第二の実施例の主要部を示す、
マウンティングボルトとガイドロッドとの関係を示す図
である。
FIG. 5 shows a main part of a second embodiment according to the present invention,
It is a figure which shows the relationship between a mounting bolt and a guide rod.

【図6】本考案にかかる第二の実施例のガイドロッドの
構造を示す部分断面図である。
FIG. 6 is a partial cross-sectional view showing a structure of a guide rod according to a second embodiment of the present invention.

【図7】シャシフレームとボデーとの間を連結する弾性
支持装置の構成を示す展開斜視図である。
FIG. 7 is an exploded perspective view showing a configuration of an elastic support device that connects the chassis frame and the body.

【図8】従来の弾性支持装置を示す縦断面図である。FIG. 8 is a vertical cross-sectional view showing a conventional elastic support device.

【図9】従来例におけるボデーの搭載手順を示す図であ
る。
FIG. 9 is a diagram showing a procedure for mounting a body in a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ガイドロッド 11 ソケット部 12 凸部 13 底部 14 爪部 15 スリット 19 ロッド部 2 弾性体 3 弾性体 4 ディスタンスパイプ 5 マウンティングボルト 52 プラグ状突起 53 ら旋溝 7 ナット 8 ボデー 9 シャシフレーム 1 Guide Rod 11 Socket Part 12 Convex Part 13 Bottom Part 14 Claw Part 15 Slit 19 Rod Part 2 Elastic Body 3 Elastic Body 4 Distance Pipe 5 Mounting Bolt 52 Plug-like Protrusion 53 Rotating Groove 7 Nut 8 Body 9 Chassis Frame

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】 シャシフレーム上にゴム等の弾性体を介
してボデーを搭載し、これらボデー、シャシフレーム及
び弾性体を貫通するようにマウンティングボルトを装着
することによって、上記ボデーを上記シャシフレーム上
に弾性支持する自動車のボデーマウンティング装置にお
いて、先端部にプラグ状突起を有するマウンティングボ
ルトと、当該プラグ状突起と係合するソケット部及び弾
性を持ったロッド部を有するガイドロッドとからなるも
のであって、当該ガイドロッドの上記ソケット部と上記
マウンティングボルトの上記プラグ状突起とを係合さ
せ、これによって上記ガイドロッドと一体化した上記マ
ウンティングボルトを上記ボデーに装着し、その後、当
該ボデーを、上記ガイドロッドが上記シャシフレームに
取付けられた弾性体のマウンティングボルト貫通用取付
穴に挿入されるように、上記シャシフレーム上に降下さ
せ、次に、上記マウンティングボルトが上記弾性体の取
付穴を貫通するように上記ボデーを上記シャシフレーム
上に搭載した後、上記ガイドロッドを取り外し、更にそ
の後、上記マウンティングボルトをナット等により締付
けることにより、上記ボデーを上記シャシフレーム上に
弾性支持することとした構成からなる自動車のボデーマ
ウンティング装置。
1. A body is mounted on a chassis frame via an elastic body such as rubber, and a mounting bolt is mounted so as to pass through the body, the chassis frame and the elastic body, whereby the body is mounted on the chassis frame. An automotive body mounting device that elastically supports a mounting bolt that has a plug-shaped protrusion at its tip and a guide rod that has a socket portion that engages with the plug-shaped protrusion and a rod portion that has elasticity. By engaging the socket portion of the guide rod with the plug-like protrusion of the mounting bolt, thereby mounting the mounting bolt integrated with the guide rod on the body, and then mounting the body on the The guide rod is attached to the chassis frame After mounting the body on the chassis frame so that the mounting bolt penetrates the mounting hole of the elastic body so that the mounting bolt is inserted into the mounting hole for mounting the bolt. A vehicle body mounting apparatus for an automobile, wherein the body is elastically supported on the chassis frame by removing the guide rod and then tightening the mounting bolt with a nut or the like.
JP11171791U 1991-12-21 1991-12-21 Body mounting equipment Pending JPH0554161U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11171791U JPH0554161U (en) 1991-12-21 1991-12-21 Body mounting equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11171791U JPH0554161U (en) 1991-12-21 1991-12-21 Body mounting equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0554161U true JPH0554161U (en) 1993-07-20

Family

ID=14568382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11171791U Pending JPH0554161U (en) 1991-12-21 1991-12-21 Body mounting equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0554161U (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09156535A (en) * 1995-12-11 1997-06-17 Daihatsu Motor Co Ltd Subsidiary frame support structure
KR20160090435A (en) * 2015-01-21 2016-08-01 (주)에나인더스트리 Screw engaging type damper
CN114620133A (en) * 2022-01-21 2022-06-14 浙江零跑科技股份有限公司 Integrated chassis and vehicle body quick assembly disassembly structure

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09156535A (en) * 1995-12-11 1997-06-17 Daihatsu Motor Co Ltd Subsidiary frame support structure
KR20160090435A (en) * 2015-01-21 2016-08-01 (주)에나인더스트리 Screw engaging type damper
CN114620133A (en) * 2022-01-21 2022-06-14 浙江零跑科技股份有限公司 Integrated chassis and vehicle body quick assembly disassembly structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0390751A1 (en) A device for fixing mechanical parts to the body of a motor vehicle
JPH0554161U (en) Body mounting equipment
JP2564034Y2 (en) Body mounting device
JPH0631962U (en) Tool for hydraulic exhaust
CN212131546U (en) U-shaped strap, slotted structural member assembly and strut receiver assembly
JPH0510112U (en) Fixed structure for vehicle storage battery
US6243464B1 (en) Quick attachment and release mounting bracket for cellular telephone applications
CN217463493U (en) Energy-concerving and environment-protective liquid manure integration irrigation system's installing support
JP2544810B2 (en) Piping bracket
CN217991586U (en) Lantern ring device for automobile chassis accessory
CN213861846U (en) Component mounting structure and vehicle
JPH04215565A (en) Sub-frame mounting structure
CN210554161U (en) Expansion tank and vehicle
JPS6338659Y2 (en)
JP2005006387A (en) Cable fixing clamp
JP2006275126A (en) Hose holding structure
JPS591867Y2 (en) Window watch pump
KR200266345Y1 (en) corner omitted
JPS6338669Y2 (en)
JPH046133Y2 (en)
JPH0640189U (en) Purlin mounting workbench
JPH053426U (en) Ceiling board suspension device
JPS642060Y2 (en)
KR960011948B1 (en) Rear seat fixing device for a vehicle
KR200154657Y1 (en) Bolt guide for mounting tansmission