JPH0552707B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0552707B2
JPH0552707B2 JP58152924A JP15292483A JPH0552707B2 JP H0552707 B2 JPH0552707 B2 JP H0552707B2 JP 58152924 A JP58152924 A JP 58152924A JP 15292483 A JP15292483 A JP 15292483A JP H0552707 B2 JPH0552707 B2 JP H0552707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
black
peak hold
level
circuit
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58152924A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6043971A (ja
Inventor
Masayuki Motomya
Takahiko Tamura
Masaharu Tokuhara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP58152924A priority Critical patent/JPS6043971A/ja
Publication of JPS6043971A publication Critical patent/JPS6043971A/ja
Publication of JPH0552707B2 publication Critical patent/JPH0552707B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/16Circuitry for reinsertion of dc and slowly varying components of signal; Circuitry for preservation of black or white level
    • H04N5/165Circuitry for reinsertion of dc and slowly varying components of signal; Circuitry for preservation of black or white level to maintain the black level constant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、TV受像機等において黒レベルを安
定再生するための黒レベル再生回路に関する。
背景技術とその問題点 一般にビデオ信号は最黒の基準となるペデスタ
ルレベルに対して実際の黒レベルが白側に浮いた
状態で送られて来る。この黒レベルとペデスタル
レベルとの差はセツトアツプと称されていて、放
送局の都合やTVカメラ又は家庭用VTR等の製
造メーカーや機種の相違により異なり、かなり巾
広くばらつく。このため再生側(モニターTV)
において、黒レベルを正しく再生すること(信号
の黒レベルとCRTのカツトオフレベルとを一致
させること)が必要となる。
従来の黒レベル再生方式としては、例えば1垂
直走査区間の黒ピークを検出し、この黒ピークレ
ベルがペデスタルレベルと一致するように信号全
体の輝度レベルを下げる方式が知られている。こ
の方式はCRTのビーム電流が増大したとき、こ
れを検出してコントラストを下げるようにした所
謂コントラストABL(Automatic Beam
Limitter)と併用して良好な黒再生ができるよう
になつている。
一般にこのような黒再生システムを備えたTV
受像機においては、黒ピーク検出回路が設けられ
ている。この黒ピーク検出回路は通常ピークホー
ルド回路で構成され、ピークホールドコンデン
サ、及びこのコンデンサを黒ピーク値に非常に早
い時定数(アタツクタイム)で充電する充電回
路、及び画面に応じて変化する黒ピークに追従し
てピークホールド値を更新するための遅い時定数
(リカバリータイム)の放電回路を備えている。
チヤンネル切換時などに振巾の大きいノイズが
この黒ピーク検出回路に入力されると、このノイ
ズのピーク値をホールドした状態になり、この状
態は、ホールドコンデンサが十分に放電されるま
でチヤンネル切換後数秒間続く。その間はノイズ
のピークが黒ピークとみなされるため、黒再生回
路が誤動作して白つぽい画面となる。
発明の目的 本発明はこのような問題を解消した黒再生シス
テムを提供することを目的とする。
発明の概要 本発明の黒レベル再生回路は、アタツクタイム
が早くリカバリータイムが遅いピークホールドコ
ンデンサCの充電回路を備える黒ピークホールド
回路1と、検出された黒ピーク値に基づいて映像
信号のレベルを制御して画面上で黒再生を行うた
めの黒レベル補正回路3と、上記黒ピークホール
ド回路1が所定の黒レベル以下の信号をホールド
しないように上記黒ピークホールド回路1の出力
を一定値に制限するレベル制限回路4とを具備し
ている。
上記黒ピークホールド回路1は、入力映像信号
とピークホールド値とを比較する一対の差動結合
トランジスタQ1,Q2からなるコンパレータ
と、映像信号の黒ピーク値がピークホールド値よ
り低い時上記コンパレータの出力によりオンとな
つて上記ピークホールドコンデンサCに充電電流
を流してピークホールド値を更新するトランジス
タQ3,Q4とを備える。
上記レベル制限回路4は、上記黒ピークホール
ド値と入力映像信号のペデスタルに相当する基準
電圧Epとを比較する一対の差動結合トランジス
タQ5,Q6からなるコンパレータと、このコン
パレータの一対の出力に結合されコンパレータ出
力が所定レベルになつた時オンオフが反転する一
対の差動結合トランジスタQ7,Q8からなるデ
イテクターと、このデイテクターの出力によりオ
ンとなつて上記ピークホールドコンデンサの充電
電圧を放電するトランジスタQ9とを備えること
を特徴とする。
この構成によると、チヤンネル切り換え時など
において過大なノイズが黒ピークホールド回路に
入力しても、レベル制限回路により黒ピークホー
ルドレベルが一定レベル以下に下がらないように
制限されている。このため過大ノイズにより黒ピ
ークレベルが異常に低下してピークホールド回路
の長いリカバリータイムによつて異常なホールド
状態が長く続くようなことがない。従つて、ピー
クホールドのリカバリータイムを長く設定して黒
再生の安定を図つた場合に、チヤンネル切り換え
時に正常なホールドレベルに直ちに復帰できる。
また過大ノイズが入力したときには、ピークホ
ールドコンデンサを放電して、正常なホールドレ
ベルに直ちに復帰させる構成であるから、ノイズ
に影響されずに黒再生回路を安定に動作させるこ
とができる。
実施例 第1図は本発明を適用した黒レベル再生回路の
回路図で、第2図は第1図の入力ビデオ信号の波
形図である。第1図において点線で囲まれたブロ
ツク1は黒ピークホールド回路であつて、トラン
ジスタ対Q1,Q2(コンパレータ)及びホール
ドコンデンサCを備えている。コンパレータを構
成するトランジスタ対Q1,Q2の一方(Q1)
のベースには第2図のように電位Epにペデスタ
ルクランプされたビデオ信号が与えられる。また
他方のトランジスタQ2のベースはホールドコン
デンサCの一端が結合され、黒ピークホールド電
圧がコンデンサの充電電圧の形で与えられてい
る。なお第2図に示す黒ピークレベルが最黒側
(ペデスタルレベル)に近いほどホールドコンデ
ンサCはより充電され、ピークホールド値は接地
側に低くなる。
またホールドコンデンサCと並列に放電抵抗R
が結合されていて、比較的遅い時定数(リカバリ
ータイム)でコンデンサが放電され、時々刻々変
化する映像の黒ピークに追従してホールド値が更
新されるようになつている。
コンパレータを構成するトランジスタQ1,Q
2のエミツタは共通接続されていて、ブランキン
グパルス源2に接続され、同期信号区間ではブラ
ンキングパルス源2によつてトランジスタQ1,
Q2がオフとなつて、同期先端レベルを黒ピーク
として誤検出することが無いようになつている。
トランジスタQ2のベースにおける黒ピークホ
ールドレベルよりもトランジスタQ1のベースに
おけるビデオ信号の黒信号のピークが低いと、Q
2がオンでQ1がオフとなる。するとトランジス
タQ2のコレクタにおけるダイオードD1及びト
ランジスタQ3で構成されたカレントミラーに電
流が流れ、この電流によつてトランジスタQ4が
オンとなる。このトランジスタQ4は、コンデン
サCの一端と接地との間に小抵抗rと直列に挿入
されているので、Q4がオンになると、充電電流
がVccラインからコンデンサC、抵抗r、トラン
ジスタQ4を通つて流れ、トランジスタQ2のベ
ースが入力信号の黒ピークに達してQ2,Q3,
Q4がオフになるまで、コンデンサCが充電され
る。充電時定数(アタツクタイム)は非常に小さ
く設定されている。
このようにして得られたコンデンサCの一端の
ピークホールド値は黒レベル補正部3に導出され
る。この黒レベル補正回路3は例えば黒ピーク値
がペデスタルレベルEpに対して浮き上がつてい
る場合に、その浮き上がり量に応じて入力ビデオ
信号ρvの黒レベルがペデスタルと一致するように
レベル補正を行うような回路であつてよい。
黒ピークホールド回路1の出力は検出レベルリ
ミツター4にも送られる。このリミツター4は差
動アンプを構成するトランジスタ対Q5,Q6を
備え、その一方(Q5)にピークホールド値が与
えられると共に、他方(Q6)にはペデスタルク
ランプ電位Epが与えられる。この差動アンプの
出力はトランジスタ対Q7,Q8から成るデイテ
クターに与えられ、その出力レベルが弁別され
る。差動アンプ(Q5,Q6)のコレクタ負荷抵抗
R1,R2はR1<R2となつていて、Q5,Q
6がバランスしているとき、デイテクターを構成
するトランジスタQ8がオンでQ7がオフであ
る。
チヤンネル切換時などに大振巾ノイズがビデオ
信号の代りに入力されると、黒ピークホールド回
路1がノイズのピークを黒信号として誤検出する
が、そのピークホールド値が一定以下、即ち、第
2図のEp−ΔEより下ると、デイテクターのトラ
ンジスタQ7がオンでQ8がオフに反転する。す
るとトランジスタQ7のコレクタに電流が流れ
て、トランジスタQ9がオンとなる。この結果、
トランジスタQ9、抵抗R3、抵抗r、トランジ
スタQ4を通つて電流が流れ、コンデンサCの一
端のホールド電圧がEp−ΔEよりも下らないよう
に一定値に固定される。ΔEに対応した検出レベ
ルリミツター4におけるデイテクター(Q7,
Q8)のスレツシヨールドレベルは、抵抗R1,
R2の比率及び差動アンプ(Q5,Q6)のゲイン
によつて定めることができる。
ノイズが無くなつて正規のビデオ信号が入力さ
れるようになれば、黒ピークホールド回路1は新
らしい黒ピーク値を直ちにホールドする。このた
め従来の如くに、ノイズによつて黒ピークホール
ドが妨害されることが無くなり、安定した画面が
得られる。
第3図は黒再生のための黒レベル補正回路3の
一例を示す回路図である。入力のビデオ信号は1
倍アンプ6及び加算器7を経て導出されると共
に、黒検出回路8にも与えられて、一定のスレツ
シヨールド以下の黒信号が検出される。検出され
た黒信号はゲインコントロールアンプ9でゲイン
コントロールされてから加算器7に与えられる。
これによつて黒信号の伸長操作が行われる。黒伸
長は、コンパレータ10において、黒ピークホー
ルド値(第1図の黒ピークホールド回路1の出
力)とペデスタルクランプ電位Epとを比較し、
比較結果の差分(誤差)に応じて行われる。即
ち、黒ピークホールド値がペデスタルレベルEp
と一致するような黒伸長が行われる。黒伸長され
たビデオ信号によりCRTのカツトオフと黒レベ
ルとが一致するように黒再現された画像が得られ
る。
第4図は第1図の検出レベルリミツターの参考
例を示す回路図であつて、この場合には、ペデス
タルレベルEpにアノードが接続されたダイオー
ド13がリミツターの機能を有している。第1図
と同様な黒ピークホールド回路1の出力がEp
VF(VFはダイオード13のオン電圧)よりも下ろう
とすると、ダイオード13がオンとなり、ピーク
ホールド電圧がEp−VFに保持(制限)されるよ
うに成つている。
発明の効果 本発明は上述の如く、黒レベル再生回路におけ
る黒ピークホールド回路にホールドレベルの制限
回路を設けたので、チヤンネル切り換え時などに
おいて過大なノイズが黒ピークホールド回路に入
力しても、レベル制限回路により黒ピークホール
ドレベルが一定レベル以下に下がらないように制
限され、このため過大ノイズにより黒ピークレベ
ルが異常に低下してピークホールド回路の長いリ
カバリータイムによつて異常なホールド状態が長
く続くようなことがなく、従つて、ピークホール
ドのリカバリータイムを長く設定して黒再生の安
定を図つた場合に、チヤンネル切り換え時に正常
なホールドレベルに直ちに復帰できる。
また過大ノイズが入力したときには、ピークホ
ールドコンデンサを放電して、正常なホールドレ
ベルに直ちに復帰させる構成であるから、ノイズ
に影響されずに黒再生回路を安定に動させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による黒レベル再生回路の回路
図、第2図は第1図における入力ビデオ信号の波
形図、第3図は第1図の黒レベル補正部のブロツ
ク図、第4図は第1図のレベルリミツタの参考例
を示す回路図である。 なお図面に用いた符号において、1……黒ピー
クホールド回路、2……ブランキングパルス源、
3……黒レベル補正部、4……検出レベルリミツ
ター、6……1倍アンプ、7……加算器、8……
黒検出回路、9……ゲインコントロールアンプ、
10……コンパレータ、13……ダイオード、で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アタツクタイムが早くリカバリータイムが遅
    いピークホールドコンデンサの充電回路を備える
    黒ピークホールド回路と、 検出された黒ピーク値に基づいて映像信号のレ
    ベルを制御して画面上で黒再生を行うための黒レ
    ベル補正回路と、 上記黒ピークホールド回路が所定の黒レベル以
    下の信号をホールドしないように上記黒ピークホ
    ールド回路の出力を一定値に制限するレベル制限
    回路とを具備し、 上記黒ピークホールド回路は、入力映像信号と
    ピークホールド値とを比較する一対の差動結合ト
    ランジスタからなるコンパレータと、映像信号の
    黒ピーク値がピークホールド値より低い時上記コ
    ンパレータの出力によりオンとなつて上記ピーク
    ホールドコンデンサに充電電流を流してピークホ
    ールド値を更新するトランジスタとを備え、 上記レベル制限回路は、上記黒ピークホールド
    値と入力映像信号のペデスタルに相当する基準電
    圧とを比較する一対の差動結合トランジスタから
    なるコンパレータと、このコンパレータの一対の
    出力に結合されコンパレータ出力が所定レベルに
    なつた時オンオフが反転する一対の差動結合トラ
    ンジスタからなるデイテクターと、このデイテク
    ターの出力によりオンとなつて上記ピークホール
    ドコンデンサの充電電圧を放電するトランジスタ
    とを備えることを特徴とする黒レベル再生回路。
JP58152924A 1983-08-22 1983-08-22 黒レベル再生回路 Granted JPS6043971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58152924A JPS6043971A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 黒レベル再生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58152924A JPS6043971A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 黒レベル再生回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6043971A JPS6043971A (ja) 1985-03-08
JPH0552707B2 true JPH0552707B2 (ja) 1993-08-06

Family

ID=15551117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58152924A Granted JPS6043971A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 黒レベル再生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6043971A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101629577B1 (ko) * 2014-12-10 2016-06-13 현대오트론 주식회사 카메라를 이용한 모니터링 방법 및 장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5675780A (en) * 1979-11-26 1981-06-23 Sony Corp Video signal processing circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5675780A (en) * 1979-11-26 1981-06-23 Sony Corp Video signal processing circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101629577B1 (ko) * 2014-12-10 2016-06-13 현대오트론 주식회사 카메라를 이용한 모니터링 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6043971A (ja) 1985-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4926261A (en) Video noise reduction circuit
JPH0145276B2 (ja)
CA1154152A (en) Video signal processing circuit
US3947631A (en) Automatic video signal control circuit
US4631589A (en) Dark level restoring circuit
US4667242A (en) Automatic gain control circuit
JPH0532948B2 (ja)
US4658297A (en) Automatic gain control circuit
JPH0552707B2 (ja)
US4042959A (en) Noise suppression circuit
KR960015010B1 (ko) 게인제어앰프
US4403254A (en) Video signal processing circuit
JPS63287273A (ja) ビデオ信号処理装置における自動利得制御装置
US5208708A (en) Copy guard system of a software program used in vtr
KR920003724B1 (ko) 자동 영상관 바이어스 제어장치
US4568979A (en) Television receiver muting apparatus
EP0298488B1 (en) Video signal processing circuit for VTR signal
JPS5820511B2 (ja) 色信号処理装置
US5838395A (en) IF demodulator circuit with variable IF gain control
US4999707A (en) Synchronizing signal separating circuit separating synchronizing signal from a composite video signal
US4040090A (en) Bias gate for noise suppression circuit
CA1154151A (en) Video signal processing circuit
JPH021427B2 (ja)
US5398114A (en) Circuit for compensating for the drop-out of a reproduced video signal
US6008864A (en) Composite video signal backporch soft-clamp system using servo loop