JPH055185A - アルミニウムの表面処理方法 - Google Patents

アルミニウムの表面処理方法

Info

Publication number
JPH055185A
JPH055185A JP18056391A JP18056391A JPH055185A JP H055185 A JPH055185 A JP H055185A JP 18056391 A JP18056391 A JP 18056391A JP 18056391 A JP18056391 A JP 18056391A JP H055185 A JPH055185 A JP H055185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
ion
treatment
ions
chromate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18056391A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Nakada
和也 中田
Masayuki Yoshida
昌之 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Parkerizing Co Ltd
Original Assignee
Nihon Parkerizing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Parkerizing Co Ltd filed Critical Nihon Parkerizing Co Ltd
Priority to JP18056391A priority Critical patent/JPH055185A/ja
Priority to PCT/US1992/004698 priority patent/WO1993000457A1/en
Priority to US08/170,246 priority patent/US5498759A/en
Priority to CA 2111850 priority patent/CA2111850A1/en
Priority to AU21890/92A priority patent/AU2189092A/en
Publication of JPH055185A publication Critical patent/JPH055185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/40Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing molybdates, tungstates or vanadates
    • C23C22/44Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing molybdates, tungstates or vanadates containing also fluorides or complex fluorides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 表面を清浄にしたアルミコイル等のアルミま
たはアルミ合金物品の表面を、タングステン酸イオン及
び/又はモリブデン酸イオン0.1〜3.0g/l、6価
クロムイオン0.5〜4.0g/l、リン酸イオン5.0
〜30.0g/l及び遊離フッ素イオン0.05〜2.0g
/lを含有するpH1.0〜3.0の40〜60℃に加熱
したクロメート処理液で、0.5〜3秒間スプレー処理
する。 【効果】 従来のリン酸系クロメ−ト処理よりも短時間
でアルミの表面に優れた耐食性と塗膜密着性を有するク
ロメ−ト皮膜を形成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、短時間でアルミニウム
及びアルミニウム合金(以下アルミと称する)の表面
に、従来のリン酸クロメート処理方法で形成される皮膜
のクロム付着量と同等のクロム付着量を有する化成皮膜
を高速で、且つ優れた耐食性と塗膜密着性を付与する新
規な表面処理方法に関するものである。本発明を特に好
適に適用できる分野は、アルミのコイル(以下アルミコ
イルと記す)の表面処理の分野である。
【0002】
【従来の技術】アルミ表面に優れた耐食性と塗膜密着性
とを付与する化成処理としては、クロム酸クロメート処
理とリン酸クロメ−ト処理が代表的である。クロム酸ク
ロメート処理(特公昭45−41088号公報、英国特
許第1,087,757号等)により形成される化成皮
膜は、6価クロムを含有し黄金色を呈する。このため、
クリア塗装を施す際には皮膜の色が透けてしまうといっ
た問題を有しており、また、化成皮膜中に有害な6価ク
ロムを含有しているために、6価クロムを含有しない化
成皮膜が要求されている。
【0003】一方、リン酸クロメ−ト皮膜は6価クロム
を含有せず無色を呈するために、近年その使用用途が広
がっている。リン酸クロメ−ト処理は、米国特許第2,
438,877号により、処理液はクロム酸(CrO3)、オ
ルトリン酸(H3PO4)、フッ化水素酸(HF)からなる。形成
される皮膜は水和したリン酸クロム(CrPO4・4H2O)を主
成分とするものである。従来、アルミコイルラインの化
成処理時間は5〜10秒であり、このラインで前記リン
酸クロメート処理を施すと、クロム付着量として20〜
50mg/m2 の化成皮膜が形成され、優れた耐食性と塗膜
密着性を発揮する。
【0004】また、6価のクロムを含有しない化成処理
液として、リン酸亜鉛系化成処理液にモリブデン酸塩を
加えたものが知られている(特開昭63−86875号
公報)が、この化成処理液は異種の金属材料から構成さ
れる複合部材の表面を不動態化することを目的としてお
り、モリブデン酸塩の他にさらに3価のクロム、酸化亜
鉛および酢酸塩をも必須成分として含有する。
【0005】
【発明が解決すべき課題】上述のリン酸クロメ−ト処理
においては、近年生産性の向上からアルミコイルライン
の高速化が進み、化成処理時間が1〜3秒に短縮されて
きている。この高速化されたラインにおいて従来のリン
酸クロメート処理を施すと、優れた耐食性と塗膜密着性
を有する、クロム付着量20mg/m2 以上の化成皮膜を得
ることが困難になり、従来のリン酸クロメート処理では
対処し難いといった課題が生じたのである。従って、化
成処理時間3秒以下でクロム付着量20mg/m2 以上の化
成皮膜を与えるようなリン酸クロメート処理方法の開発
が望まれているのである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記従来の問題について
鋭意検討した結果、アルミの表面をタングステン酸イオ
ン及びモリブデン酸イオンから選ばれる1種または2種
のイオン0.1〜3.0g/l、6価クロムイオン0.5
〜4.0g/l、リン酸イオン5.0〜30.0g/l及びフ
ッ素イオン0.5〜2.0g/lを含有するpH1.0〜
3.0のクロメート処理液を40〜60℃に加熱して
0.5〜3秒間スプレー処理することにより、該表面に
耐食性と塗膜密着性の非常に優れた化成皮膜を形成し得
ることを見いだし本発明を完成するに至った。
【0007】
【作用】本発明はタングステン酸イオンまたはモリブデ
ン酸イオン、リン酸イオン、6価クロムイオン及びフッ
素イオンを必須成分として含むリン酸クロメート処理液
によるアルミ表面のクロメート処理方法に関するもので
ある。
【0008】タングステン酸イオン(W04 2-)の供給源と
しては、タングステン酸塩、例えばタングステン酸アン
モニウム、タングステン酸カリウム、タングステン酸ナ
トリウム、タングステン酸リチウムなどが挙げられ、こ
れらの中でも特にタングステン酸ナトリウムが好まし
い。イオンの濃度は0.1〜3.0g/lの範囲が良好
で、0.1g/l未満では3秒間のスプレー処理において
も充分なクロム付着量が得られず、良好な耐食性及び塗
膜密着性が得られない。逆に3.0g/lを超えると、ク
ロムなどの重金属と塩を形成し沈降する恐れがあるの
で、好ましくない。
【0009】モリブデン酸イオン(MoO4 2-)の供給源とし
ては、モリブデン酸塩、例えばモリブデン酸アンモニウ
ム、モリブデン酸カリウム、モリブデン酸ナトリウム、
モリブデン酸リチウムなどが挙げられ、これらの中でも
特にモリブデン酸ナトリウムが好ましい。イオンの濃度
は0.1〜3.0g/lの範囲が良好で、0.1g/l未満で
は3秒間のスプレー処理においても充分なクロム付着量
が得られず、良好な耐食性及び塗膜密着性が得られな
い。逆に3.0g/lを超えると、クロムなどの重金属と
塩を形成し沈降する恐れがあるので、好ましくない。ま
た、本発明の方法に使用されるクロメート処理液はタン
グステン酸イオンとモリブデン酸イオンの双方を0.1
〜3.0g/l含有させても同様の効果が得られる。
【0010】6価クロムイオンを含有させるにはクロム
酸(CrO3)を使用することが好ましい。イオン濃度は0.
5〜4.0g/lの範囲が良好で、0.5g/l未満では化成
皮膜が充分に形成されず耐食性が低下する。4.0g/l
を超えると処理液の廃水処理性が悪くなり、環境上、経
済上好ましくない。
【0011】リン酸イオンを含有させるにはオルトリン
酸(H3PO4)を使用することが好ましい。イオン濃度は
5.0〜30.0g/lの範囲が良好で、5.0g/l未満で
は形成される皮膜にリン酸クロムが少なくなり塗膜密着
性が低下する。30.0g/lを超えても良好な皮膜は形
成されるが、処理液のコストが高くなり経済的に好まし
くない。
【0012】遊離フッ素イオンは化成皮膜の皮膜成長速
度を左右する重要成分である。遊離フッ素イオンの供給
源はフッ化水素酸、フッ化ナトリウム、フッ化アンモニ
ウム等のフッ化物およびケイフッ化物、ホウフッ化物等
の錯フッ化物が挙げられる。クロメ−ト処理液中の遊離
フッ素イオン濃度は以下の如く規定した。イオン電極
(フッ素イオン電極F−125,比較電極HS−305
DP 東亜電波工業(株)製)およびイオンメ−タ−
(IM40S 東亜電波工業(株)製)を用い、クロム
酸5g/l,オルトリン酸15g/lにフッ化水素酸を
一定量(例えば0.1g/l,1g/l,10g/l)
加え、オルトリン酸あるいは水酸化ナトリウムでpHを
2.0に調整した液を標準液(この場合、遊離フッ素イ
オン濃度は添加したフッ化水素酸の全フッ素量と規定)
としイオンメ−タ−を校正した。
【0013】そして、クロメ−ト処理液のpHをオルト
リン酸あるいは水酸化ナトリウムで2.0に調整後、フ
ッ素イオンメ−タ−で測定し、その測定値を遊離フッ素
イオン濃度とした。遊離フッ素イオンの濃度は0.05
〜2.0g/lの範囲が良好で、更に好ましくは0.1〜
2.0g/lで、0.05g/l未満では成長速度が遅す
ぎ充分な化成皮膜を得るには長時間処理を行なわなけれ
ばならず生産性が劣るという問題がある。逆に2.0g/
lを超えるとアルミエッチング量が多くなり、皮膜が形
成されないという問題がある。
【0014】クロメート処理液のpHは1.0〜3.0
の範囲に制御されるが、pHの調整にはオルトリン酸、
硝酸、塩酸などの酸または水酸化ナトリウム、水酸化ア
ンモニウムなどから任意に選んで用いることができる。
pHが1.0未満ではエッチングが多くなり皮膜が形成
され難くなり、逆にpHが3.0を超えるとエッチング
が弱くなり均一な皮膜が形成できなくなる。
【0015】次に本発明による処理工程について説明す
る。本発明の表面処理方法は現在広く使用されているリ
ン酸クロメ−ト処理の代替として使用することが可能で
ある。アルミの表面に本発明の表面処理方法によりクロ
メート処理を施す場合に先ず表面の清浄化が必要であ
り、そのための洗浄方法としては酸系、アルカリ系また
は溶剤系の洗浄液による処理またはこれらの組み合せの
処理のいずれでもよい。
【0016】また、必要あればアルミの表面を洗浄後さ
らに酸あるいはアルカリによりエッチングをしてもよ
い。本発明の方法に適用されるクロメート処理液はスプ
レ−により処理され、その際の処理温度は好ましくは4
0〜60℃の範囲である。この温度内にクロメート処理
液を維持しながら表面清浄なアルミの表面に0.5〜3
秒間スプレーすることにより、該表面にクロム付着量と
して少なくとも20mg/m2の水和したリン酸クロム(CrP
O4・4H2O)の皮膜を形成させることができる。
【0017】次にクロメート処理したアルミの表面を水
洗し最後に水切乾燥がなされる。本発明においては前記
水洗、乾燥について特定するものではなく、従来公知の
手段で行なわれる。但し、水切乾燥はアルミ板温が60
〜80℃位でなされるのが特に好ましい。クロム付着量
は20〜40mg/m2 の範囲が好ましく、要求される耐食
性の度合に合わせて処理液の濃度、温度、スプレ−時間
等を適宜調節してクロム付着量をコントロールすること
ができる。
【0018】
【実施例】以下に本発明に関し、幾つかの実施例を挙
げ、その有用性を比較例と対比して示す。素材には、JI
S 6063アルミニウム合金を使用した。このアルミニウム
合金の脱脂及びクロメート処理には小型スプレ−装置を
使用した。この小型スプレ−装置は、現在、アルミコイ
ルのクロメート処理において使用されている連続処理ラ
インにおいてスプレ−処理された場合と同様のスプレ−
条件になるよう設計されている。
【0019】耐食性の評価には塩水噴霧試験及び熱水浸
漬試験を用いた。塩水噴霧試験は、JIS Z 2371に準拠し
噴霧150時間後の未塗装クロメート処理板の腐食発生
状態をレイティングナンバーを用いて評価した。従っ
て、レイティングナンバーの値が高いほど耐食性は優れ
る。レイティングナンバーが9.0以上であれば良好で
ある。熱水浸漬試験は、クロメート処理板を熱水中に3
0分間浸漬し、表面の変色状態を目視判定した。なお、
熱水浸漬試験の評価は1(劣)〜5(優)の5段階で行
なった。
【0020】塗膜密着性の評価には、クロメート処理さ
れたアルミニウム合金板に市販の黒色スプレー(アクリ
ルラッカー)を塗膜厚5〜10μmに塗装し、200℃
で10分間焼付けを行なった試験板を用いた。塗装後の
試験板に対し、JIS Z 2247エリクセン試験A方法に準拠
し4.5mmの張り出し加工を行ない、テープ剥離後加工
部の塗膜ハガレ状態(1次密着性)を目視判定した。ま
た、耐水後の密着性を評価するために、上記塗装板を熱
水中に30分間浸漬し、エリクセン試験A方法により
4.5mmの張り出し加工を行ない、テープ剥離後加工部
の塗膜ハガレ状態(2次密着性)を目視判定した。な
お、塗膜密着性の評価は1(劣)〜5(優)の5段階で
行なった。
【0021】クロメート皮膜のクロム付着量は蛍光X線
分析装置(リガク社製3070E型)を用い測定した。
【実施例1】アルミニウム合金を市販のアルカリ系脱脂
剤(登録商標ファインクリ−ナ−4377A、日本パ−
カライジング株式会社製)の2%加熱水溶液(70℃)
を用いて2秒間洗浄し、次いで水洗して表面を清浄にし
た後、クロメート処理液1を50℃に加温して2秒間ス
プレ−処理し、次いで水洗し、更に3000,000Ω
cm以上の脱イオン水で2秒間スプレ−した後、70℃の
熱風で1分間乾燥した。乾燥後、前記の条件で耐食性、
塗膜密着性を評価した。
【0022】
【表1】
【0023】
【実施例2】実施例1と同ー条件でアルミニウム合金を
清浄後、クロメート処理液2を50℃に加温して2秒間
スプレ−処理した。処理後、実施例1と同ー条件で水
洗、乾燥後、前記の条件で性能を評価した。
【0024】
【表2】
【0025】
【実施例3】実施例1と同ー条件でアルミニウム合金を
清浄後、クロメート処理液3を50℃に加温して2秒間
スプレ−処理した。処理後、実施例1と同ー条件で水
洗、乾燥後、前記の条件で性能を評価した。
【0026】
【表3】
【0027】
【実施例4】実施例1と同ー条件でアルミニウム合金を
清浄後、クロメート処理液4を50℃に加温して2秒間
スプレ−処理した。処理後、実施例1と同ー条件で水
洗、乾燥後、前記の条件で性能を評価した。
【0028】
【表4】
【0029】
【実施例5】実施例1と同ー条件でアルミニウム合金を
清浄後、クロメート処理液5を50℃に加温して2秒間
スプレ−処理した。処理後、実施例1と同ー条件で水
洗、乾燥後、前記の条件で性能を評価した。
【0030】
【表5】
【0031】
【実施例6】実施例1と同ー条件でアルミニウム合金を
清浄後、クロメート処理液6を50℃に加温して2秒間
スプレ−処理した。処理後、実施例1と同ー条件で水
洗、乾燥後、前記の条件で性能を評価した。
【0032】
【表6】
【0033】
【実施例7】実施例1と同ー条件でアルミニウム合金を
清浄後、クロメート処理液7を50℃に加温して2秒間
スプレ−処理した。処理後、実施例1と同ー条件で水
洗、乾燥後、前記の条件で性能を評価した。
【0034】
【表7】
【0035】
【実施例8】実施例1と同ー条件でアルミニウム合金を
清浄後、クロメート処理液1を60℃に加温して1秒間
スプレ−処理した。処理後、実施例1と同ー条件で水
洗、乾燥後、前記の条件で性能を評価した。
【0036】
【実施例9】実施例1と同ー条件でアルミニウム合金を
清浄後、クロメート処理液4を60℃に加温して1秒間
スプレ−処理した。処理後、実施例1と同ー条件で水
洗、乾燥後、前記の条件で性能を評価した。
【0037】
【比較例1】実施例1と同ー条件でアルミニウム合金を
清浄後、クロメート処理液8を50℃に加温して2秒間
スプレ−処理した。処理後、実施例1と同ー条件で水
洗、乾燥後、前記の条件で性能を評価した。
【0038】
【表8】
【0039】
【比較例2】実施例1と同ー条件でアルミニウム合金を
清浄後、クロメート処理液9を50℃に加温して2秒間
スプレ−処理した。処理後、実施例1と同ー条件で水
洗、乾燥後、前記の条件で性能を評価した。
【0040】
【表9】
【0041】
【比較例3】実施例1と同ー条件でアルミニウム合金を
清浄後、クロメート処理液10を50℃に加温して2秒
間スプレ−処理した。処理後、実施例1と同ー条件で水
洗、乾燥後、前記の条件で性能を評価した。
【0042】
【表10】
【0043】
【比較例4】実施例1と同ー条件でアルミニウム合金を
清浄後、市販のリン酸クロメ−ト剤(登録商標アルクロ
ムK702、日本パ−カライジング株式会社製)の4%
水溶液を50℃に加温して2秒間スプレ−処理した。処
理後、実施例1と同ー条件で水洗、乾燥後、前記の条件
で性能を評価した。表1に結果を示す。本発明で、優れ
た耐食性及び塗膜密着性が得られることがわかる。
【0044】
【表11】
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明はタングス
テン酸イオン及びモリブデン酸イオンから選ばれる1種
または2種のイオン、6価クロムイオン、リン酸イオン
及び遊離フッ化水素酸を含有する酸性のクロメート処理
液をスプレ−処理することにより、従来のリン酸クロメ
−ト処理よりも短時間でアルミの表面に優れた耐食性と
塗膜密着性を有するクロメート皮膜を形成できるという
優れた効果を奏する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 タングステン酸イオン及びモリブデン酸
    イオンからなる群より選ばれる1種または2種のイオン
    0.1〜3.0g/l、6価クロムイオン0.5〜4.0g
    /l、リン酸イオン5.0〜30.0g/l及び遊離フッ素
    イオン0.05〜2.0g/lを含有するpH1.0〜
    3.0のクロメート処理液を40〜60℃に加熱して表
    面清浄なアルミニウムまたはアルミニウム合金の表面に
    0.5〜3秒間スプレー処理することを特徴とするアル
    ミニウムの表面処理方法。
JP18056391A 1991-06-26 1991-06-26 アルミニウムの表面処理方法 Pending JPH055185A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18056391A JPH055185A (ja) 1991-06-26 1991-06-26 アルミニウムの表面処理方法
PCT/US1992/004698 WO1993000457A1 (en) 1991-06-26 1992-06-11 Surface treatment method for aluminum___________________________
US08/170,246 US5498759A (en) 1991-06-26 1992-06-11 Surface treatment method for aluminum
CA 2111850 CA2111850A1 (en) 1991-06-26 1992-06-11 Surface treatment method for aluminum
AU21890/92A AU2189092A (en) 1991-06-26 1992-06-11 Surface treatment method for aluminum

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18056391A JPH055185A (ja) 1991-06-26 1991-06-26 アルミニウムの表面処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH055185A true JPH055185A (ja) 1993-01-14

Family

ID=16085469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18056391A Pending JPH055185A (ja) 1991-06-26 1991-06-26 アルミニウムの表面処理方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH055185A (ja)
AU (1) AU2189092A (ja)
CA (1) CA2111850A1 (ja)
WO (1) WO1993000457A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI940194A1 (it) * 1994-02-03 1995-08-03 Paolo Granata & C S P A Procedimento di cromatazione o fosfocromatazione e prodotti adatti all'identificazione del processo di trattamento
EP1114301B1 (de) 1998-09-16 2003-08-06 Braun GmbH Verfahren zur bestimmung einer temperatur sowie strahlungsthermometer mit mehreren infrarot-sensorelementen

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3347713A (en) * 1964-02-03 1967-10-17 Hooker Chemical Corp Process for forming chromate coatings on aluminum
CA1274754A (en) * 1985-09-06 1990-10-02 Gary A. Reghi Passivation process and composition for zinc-aluminum alloys
DE3631667A1 (de) * 1986-09-18 1988-03-24 Collardin Gmbh Gerhard Schichtbildende passivierung bei multimetall-verfahren

Also Published As

Publication number Publication date
AU2189092A (en) 1993-01-25
CA2111850A1 (en) 1993-01-07
WO1993000457A1 (en) 1993-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3964936A (en) Coating solution for metal surfaces
EP1433875B1 (en) Chemical conversion coating agent and surface-treated metal
US5393354A (en) Iridescent chromium coatings and method
JP3992173B2 (ja) 金属表面処理用組成物及び表面処理液ならびに表面処理方法
US4486241A (en) Composition and process for treating steel
JPH07310189A (ja) アルミニウム含有金属材料用表面処理組成物および表面処理方法
US4422886A (en) Surface treatment for aluminum and aluminum alloys
JPS5811515B2 (ja) 金属表面にリン酸亜鉛皮膜を形成するための組成物
US5451271A (en) Conversion treatment method and composition for aluminum and aluminum alloys
AU4469796A (en) Low sludging composition and process for treating aluminum and its alloys
JPH07126859A (ja) アルミニウム及びアルミニウム合金用6価クロムフリーの化成表面処理剤
CA1182720A (en) Ferricyanide-free makeup and replenisher concentrates
US3819424A (en) Method and composition for treating metal surfaces
GB2046312A (en) Processes and compositions for coating metal surfaces
JPH0288777A (ja) リン酸塩化成処理液
JP2005520047A (ja) 金属表面処理のための水性表面処理剤および被膜形成方法
US4391652A (en) Surface treatment for aluminum and aluminum alloys
US3331710A (en) Method for coating aluminum
EP0516700B1 (en) Conversion treatment method and composition for aluminum and aluminum alloys
US6200693B1 (en) Water-based liquid treatment for aluminum and its alloys
JPH055185A (ja) アルミニウムの表面処理方法
JPH06306632A (ja) 溶融亜鉛−アルミニウム合金めっき鋼板の光輝性青色処理方法
US5498759A (en) Surface treatment method for aluminum
EP3137652B1 (en) Non chromate colored conversion coating for aluminum
CA1197674A (en) Composition and process for the treatment of phosphatized metal surfaces