JPH055173U - ゴルフ練習装置 - Google Patents

ゴルフ練習装置

Info

Publication number
JPH055173U
JPH055173U JP8096991U JP8096991U JPH055173U JP H055173 U JPH055173 U JP H055173U JP 8096991 U JP8096991 U JP 8096991U JP 8096991 U JP8096991 U JP 8096991U JP H055173 U JPH055173 U JP H055173U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
green
receiving member
hole
golf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8096991U
Other languages
English (en)
Inventor
新一郎 渡部
Original Assignee
新一郎 渡部
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新一郎 渡部 filed Critical 新一郎 渡部
Priority to JP8096991U priority Critical patent/JPH055173U/ja
Publication of JPH055173U publication Critical patent/JPH055173U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Special Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】グリーン上のホールに打球が達したか否かを検
出して、これを練習者に簡単に報知し、かつ練習の励み
になる練習確認用の装置を提供せんとするものである。 【構成】グリーン上にボール受け部材を設け、このボー
ル受け部材にはゴルフボールが入ったことを検出する手
段を設け、打者が打ったボールがボール受け部材に入る
と噴水装置が作動するように構成している。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、ゴルフ練習場に設置されるゴルフ練習装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、打ちっ放し練習場においては、前方のグリーン上に旗(ピン)を立て、 練習する者がこの旗(ピン)にめがけてボールを打ち込むようにしたものがある 。
【0003】
【課題を解決するための手段】
ところで、こうした従来装置にあっては、グリーン上にボールが溜ると、自分 の打ったボールが、目標位置に置かれた旗(ピン)にどの程度近づいたかわから ず、又、遠くのグリーン上であればゴルフボールがホールに入ったのかどうかを 全く知ることができない、という欠点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この考案は前記した問題点に鑑みて提案するものであって、次のような技術的 手段を講じた。即ち、目標とする位置に置かれたボール受け部材7と、ボール受 け部材7にボール4が入ったことを検出する検出手段12と、適宜の場所に設置 された噴水装置30とを備え、前記検出手段12がボール4を検出すると噴水装 置30が作動すべく連動構成したことを特徴とするものである。
【0005】
【実施例】
以下、図面に基づいてこの考案の実施例を説明する。 まず、構成から説明すると、図1はゴルフ練習場1全体を示すものであって、打 席2、2、2…から適当距離をおいてグリーン3が設けられ、周囲はネット6で 覆われている。そして、グリーン3の中央部には、ゴルフボール4の径より大き なホール5が設けられ、このホール5内には側面形状が漏斗状のバスケット7が 取り付けられている。 バスケット7はホール5の端部に設けた回動支点8を中心として前後方向に反 転できるように構成され、バスケット7の大径部に架設した棒状のステー9には 円筒状のボス10が固着され、このボス10に旗(以下ピンという。)11が着 脱自在に差し込めるように構成している。
【0006】 バスケット7の下部にはゴルフボール4が通過できる程度の孔7aが設けられ 、その孔7aに臨ませてゴルフボール4の通過を検出するスイッチ12が取り付 けられている。 前記ホール5には図2に示す通り、バスケット7の孔7aを通過したゴルフボ ール4が複数個底に溜ることができるだけの空間部が有り、底部には砂利が敷設 され、水が地下に抜けるようにしている。 前記スイッチ12はインバータ14と電気的に接続され、このインバータ14 は後述する水中モータ15を作動させる。16は電源である。
【0007】 グリーン3の後方には水槽18が設けられ、この水槽18は仕切壁20によっ て前後に2分割されている。打席2に近い前側の水槽18aにはノズル21が設 けられ、後側の水槽18b内には水中モータ15が収容されている。 このように仕切壁20を設けた理由はノズル21の先端と水面との高さ関係を 常に一定に保持させるためであるが、水中モータ15が収容されている水槽18 b側も常時一定の水量を確保するために液面センサ23が設けられている。 液面センサ23は水道管25の吐出口近傍に設置した電磁バルブ27と接続さ れ、後側の水槽18bの液面が一定値以下になるとこの電磁バルブ27が開けら れて水が送り込まれるように構成している。 水中モータ15は前記インバータ14によってコントロールされるものであり 、水中モータ15の過負荷防止機能と、ノズル21先端から噴出される噴水の高 さを調節する機能を併せ持つ。なお、この実施例ではノズル21と水中モータ1 5とを便宜上噴水装置30と総称する。
【0008】 次に作用を説明する。練習者は打席2に立ってグリーン3上のピン11をめが けてクラブを振り、ゴルフボール4を飛ばすのであるが、打球がグリーン3のバ スケット7に入ると、ゴルフボール4がバスケット7下部の孔7aからホール5 底に落下する際にスイッチ12を押し、インバータ14に信号を送る。 すると、インバータ14が水中モータ15を作動させ、ノズル21先端から勢 いよく水を噴出させて打者にゴルフボール4がホール5に入ったことを知らせる のである。 このようにグリーン3の近接部位に噴水装置30を設け、ゴルフボール4がホ ール5内に入る毎に噴水装置30が作動するように連動構成しているので、打者 はグリーン3から遠く離れていても自分の打ったゴルフボール4が目標位置に置 かれたホール5内に入ったことを確実に知ることができるのである。特に、この 実施例ではグリーン3の背面に噴水装置30を設けたので、練習者はどの打席2 にいても容易にそれを確認できるのである。
【0009】
【考案の効果】
この考案は前記の如く、目標とする位置に置かれたボール受け部材7と、ボー ル受け部材7にボール4が入ったことを検出する検出手段12と、適宜の場所に 設置された噴水装置30とを備え、前記検出手段12がボール4を検出すると噴 水装置30が作動すべく連動構成したものであるから、ボール受け部材7にゴル フボール4が入ると直ちに噴水が上がることになり、練習者は自分が打ったゴル フボール4が目標のホール5に到達したことを容易に確認できると共に、その確 認方法もランプ等の点滅と異なり、噴水が上がるというダイナミックで情緒的な ものであるから練習中の気分もほぐれ、リラックスしながら練習に励むことがで きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ゴルフ練習場とこの考案に係る練習装置との位
置関係を示すものである。
【図2】練習装置の原理を説明する図である。
【符号の説明】
1 練習場 2 打席 3 グリーン 4 ゴルフボール 5 ホール 7 ボール受け部材(バスケット) 12 検出手段(スイッチ) 30 噴水装置

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】目標とする位置に置かれたボ−ル受け部材
    7と、ボール受け部材7にボール4が入ったことを検出
    する検出手段12と、適宜の場所に設置された噴水装置
    30とを備え、前記検出手段12がボール4を検出する
    と噴水装置30が作動すベく連動構成したことを特徴と
    するゴルフ練習装置。
JP8096991U 1991-07-01 1991-07-01 ゴルフ練習装置 Pending JPH055173U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8096991U JPH055173U (ja) 1991-07-01 1991-07-01 ゴルフ練習装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8096991U JPH055173U (ja) 1991-07-01 1991-07-01 ゴルフ練習装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH055173U true JPH055173U (ja) 1993-01-26

Family

ID=13733347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8096991U Pending JPH055173U (ja) 1991-07-01 1991-07-01 ゴルフ練習装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH055173U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57169531U (ja) * 1981-04-20 1982-10-25
JPS6241552U (ja) * 1985-08-30 1987-03-12

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57169531U (ja) * 1981-04-20 1982-10-25
JPS6241552U (ja) * 1985-08-30 1987-03-12
JPH0439022Y2 (ja) * 1985-08-30 1992-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090217918A1 (en) Method and apparatus for projecting an article
US4360204A (en) Golf ball storage and feeder device
CN106512361A (zh) 一种自动化足球训练装置
US6849000B2 (en) Multi-function golf training device
CN104888440A (zh) 高尔夫自动练球系统
US7104900B1 (en) Diagnostic device for analyzing a golf swing
JPH055173U (ja) ゴルフ練習装置
KR100882308B1 (ko) 야구 타격 게임기
KR101504542B1 (ko) 슈팅타입 볼 공급기 및 이에 이용되는 볼 슈터와, 이를 구비하는 스크린 골프 시스템
US4861035A (en) Golf practice apparatus
US20230201685A1 (en) A game apparatus
US20120064988A1 (en) Golf Putter Head
KR100199704B1 (ko) 골프퍼팅 연습장치
KR101513484B1 (ko) 퍼팅 스윙 연습장치
KR20000025442A (ko) 골프 연습장치
KR200340423Y1 (ko) 퍼팅 연습장치
US20030083138A1 (en) Golf-related video recording apparatus
US20050224312A1 (en) Portable ball retrieving device
CN116597622A (zh) 一种施药无人机药液报警装置
KR200271137Y1 (ko) 야구공타격연습장치
CN216798675U (zh) 一种投球游戏机
KR102226491B1 (ko) 휴대용 골프공 공급장치
JPS6371275A (ja) パチンコ機
JPH07108076A (ja) ゴルフ練習場グリーン
KR101263882B1 (ko) 지형의 경사 정보를 제공하는 진동전달장치, 이를 구비하는 골프 클럽 및 그립과, 지형 경사 정보 제공방법