JPH05505905A - モジュラーテレコミュニュケーションターミナルブロック - Google Patents

モジュラーテレコミュニュケーションターミナルブロック

Info

Publication number
JPH05505905A
JPH05505905A JP91507362A JP50736291A JPH05505905A JP H05505905 A JPH05505905 A JP H05505905A JP 91507362 A JP91507362 A JP 91507362A JP 50736291 A JP50736291 A JP 50736291A JP H05505905 A JPH05505905 A JP H05505905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
module
electrical contacts
gel
electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP91507362A
Other languages
English (en)
Inventor
マチス、ジョン・エス
ボン・ダー・リッペ、ポール
チャン、ポール・エス
ミルロイ、ジェイムス・クレイグ
シミラック、ジェラルド・エル
スカランピ、セバスチアーノ
Original Assignee
レイケム・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レイケム・コーポレイション filed Critical レイケム・コーポレイション
Publication of JPH05505905A publication Critical patent/JPH05505905A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/2408Modular blocks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5216Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases characterised by the sealing material, e.g. gels or resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R25/00Coupling parts adapted for simultaneous co-operation with two or more identical counterparts, e.g. for distributing energy to two or more circuits
    • H01R25/003Coupling parts adapted for simultaneous co-operation with two or more identical counterparts, e.g. for distributing energy to two or more circuits the coupling part being secured only to wires or cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/2445Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives
    • H01R4/245Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives the additional means having two or more slotted flat portions
    • H01R4/2454Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives the additional means having two or more slotted flat portions forming a U-shape with slotted branches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/16Connectors or connections adapted for particular applications for telephony
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • Y10T29/49176Assembling terminal to elongated conductor with molding of electrically insulating material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • Y10T29/49181Assembling terminal to elongated conductor by deforming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • Y10T29/49181Assembling terminal to elongated conductor by deforming
    • Y10T29/49185Assembling terminal to elongated conductor by deforming of terminal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 モジュラーテレコミュニュケーションターミナルブロック発明の分野 本発明は、テレコミュニュケーションターミナルブロックに関する。更に詳述す れば、本発明は複数の引き込み線のサイズに適合するように最適化された標準化 された着脱自在のインターフェースモジュール、或はトランクアンドローカルル ープシステムに接続できると言う付加機能を有する、環境的にシールされたテレ コミュニュケーションターミナルブロックに関する。
発明の背景 異なる環境に応じて、ターミナルの構成は多様になっている。テレコミュニュケ ーションターミナルは銅の引き送線と共に用いられる様に最適化されていた。
革新的過程を経て、大きさ及び種類の異なる複数の線が、電話会社と加入者間の 接続に用いられるようになった。ゲージは、銅ベース線のAWGゲージ12から 30まで変化でき、そのうちの幾つかは銅芯を有している。標準的な、従来のタ ーミナルは、適当な誘電性の基材に埋めこまれた、ねじ切りされた接続端子を有 している。引き込み線は、その絶縁材が除去されてC字状に形成されており、ナ ツトと座金でターミナルポストに接続されている。この方法は、熟練を要すると 共に時間がかかる。これらのターミナルは、それ自体は非常に低コストである一 方、露出された線及び接続端子の酸化と言う腐蝕の為の、維持補修費が高くつく 。更に、湿った天候や、変型なる冠水、塩/霧による腐蝕、昆虫の巣による露に よって、クロストークや信号の減衰が引き起こされる。顧客からの苦情を受けて 、サービスマンが現場を派遣して見ても、水気が蒸発した結果、問題が解消した ことを確認する丈である。
線のストリップを必要とせずに、線の絶縁体を切断する絶縁変異ターミナルには 取付けに時間がかかると言う問題点がある。しかしながら、これらのターミナル の多くは、しばしば、標準的な接続端子や座金/ナツトより過酷な腐蝕の害を受 ける。更に、導体のオーバーノツチングにより、引き送線を切断あるは著しく疲 労させて、早期不良の原因となる。引き送線の早期不良は、電話会社の補修コス トを著しく増大させる。更に、大規模の引き送線でターミナルを最初に使用すれ ば、ターミナルを損傷すると共に、その後小規模の引き送線で使用することも不 可能になる。
1990年1月8日出願の米国出願シリアル番号07/462.173及び、1 988年8月13日出願の07/231,755、米国特許4.846.721 が、再入可能ゲル材料を利用したシーリングシステム及び独特に形成された電気 接続を用いて、これらの問題点を解決している。ターミナルに用いられているゲ ルシーリングシステムは、なかんず(、米国特許4,865,905及び:4, 864.723;4.600.261 :4,634.207 ;4,643, 924 :4,690.831に開示されている。しかし乍ら、これらのブロッ クは単に線、つまり引き送線、にのみ適用できる。これらの先行する明細書及び 特許は、全ての目的によって、ここに完全に織り込まれている。
これらのターミナルは、大きさの異なる複数の線と電気的接続を形成することが 出来るが、むしろ簡単で、もっと多機能なシステムが望ましい。更に、コンピュ ータの使用が増え、そして従来の電話が過剰に込み合うにつれて、銅プラントシ ステムアーキテクチャの容量が限界に来しており、回路保護、フィルター、ケー ブルテレビ、光ファイバ、及び/或は電話信号のデジタル化、例えばデジタル付 加主線(DAML)を含む為に、又各より綴紐を形容して利用できる電話番号を 増やす為に、据付後に採用できるターミナルが非常に望ましい。
誤挿入を防ぐためにブロックに調整され、作業者が簡単に取付ける事ができるモ ジュラ−引き通線ユニットが望ましい。回路保護等のように後でブロックに付加 するために、引き通線モジニールとブロック自身の間で、可逆的な方法で十分に シールできるユニットを有することが、更に望ましい。
確実な耐天候システムを提供できないので、これは工場外不良に起因する部分は 少ないのだが、顧客保護ベース地で、溶断された回路保護及びDAMLのような 多(の付加機能の使用することを強要する。このことにより、むやみに手間がか かる。耐天候システムは地下に、或は電柱上に、又は、ペデスタルエンクロジヤ といった外部エンクロジヤの中に集中的に設けられることができるであろう。シ ステムのアップグレードに応じて、新しい機能が共通のプラグ接続を経由して差 し込むことができる。
ここで言う耐天候システムとは、今日の標準外部ナツト及び座金の要求を滴たす モジュラ−システム、又は、工場外環境の下で延長された期間作動できる絶縁変 位ターミナルを意味する。接続部を有しない、本発明にかかるブロック単独、或 はモジュールと組み合わされたブロックは、その寿命期間を通して、着脱をくり 返した後でも、エレメントに抵抗を付与することができる。ターミナル寿命期間 を通して、少なくとも5回、通常10回以上の着脱が見込まれる。菌類及びバク テリアに関するテストとしては、rso 846(ASTM G−21)(19 85)が適当である。ブロック中の電気絶縁体の誘電強度は、IEC243(A STM D−149)(1981)にバス出来なければならない。ブロックは、 ASTM D−2671(1985)及びISO175(ASTM D−543 )(1987)の要求を満たして、素材の腐蝕性及び化学薬液の効果に対しても 耐えられねばならない。使用中は、接触抵抗は、ASTMB539−80 (1 985年改定)並びASTM B−117(1985)に従う塩霧試験で許され ている数値より大きく変動することは出来ない。最終的に、ASTMB−53− 84(1988)及びASTM D−257(1983)の基準を満たしながら 、日光及び水にさらされた状態で、ブロックは効果的に作動できなければならな い。
このように、ターミナルが腐蝕されたり電気的支障を来すこと無く、引き送線及 び、ヒユーズ、デジタル付加主線(DAML)装置等用のプラグがくり返し脱着 できる、耐天候型モジュラ−システムが大いに望ましい。
ターミナルの製造工程は、労働集約と共に時間を要する。この工程において、ケ ーブル内の個々の銅線をターミナルの背面に終端の後にポツティングが要求され る。本発明の実施例は、ブリカッティングせずにターミナルポストに取付けられ るケーブル線を提供する。先行技術に於いては、線が間違った長さに切られてい る場合、スプライスやターミナルブロックの全体的な再配線が通常必要となる。
低コストで、より信頼度が高く、且つ製造工程が労働集約で無いターミナルを提 供するためには、線の切断及び組立の前及び、配線工程中にもテストできるブロ ックを有することが望ましい。
発明の要約 本発明は既に述べた、所望の機能並びに、xllfの熟練した設計者にとって明 白であるその他の利益をもたらす解決方法を提供するものである。更に詳述すれ ば、本発明はシールされたターミナルブロックを提供すると共に、回路保護のよ うな他の有益な機能を付加することによってユニット全体を拡張出来るようにす る装置、或は引き送線に接続するモジュラ−ライズした方法を提供する。線接続 モジュールは、引き送線と永久的に接続されている一方、再接続の折りに、耐天 候性の損失や、電話信号の損失、腐蝕の問題を生じることなくくり返し着脱する ことが出来る。モジュールは、現在の室内モジュラ−ターミナルの範囲を超えた 、特別に大きい、或は小さい、つまり16又は30ゲージと言った大きさの引き 送線に対しても最適化出来る。本発明は、またターミナルブロックの組み立て及 び個々の線の切断に先立ってターミナル接続に対するすべての接続をテストする ことを可能とするブロックの製造方法を提供する。
図面の簡単な説明 図1は、本発明におけるモジュラ−ブロックの実施例を示す。
図1aは、傾斜させたコンセント容器を有する本発明にかかるモジュラ−ブロッ クの実施例を示す。
図2a及び、2b、2c、2dは、モジュラ−ブロックシステムのモジュール引 き送線の実施例を示す。
図3は、本発明におけるブロック部分の異なる実施例を示す。
図4は、本発明におけるブロック部分の断面を示す。
図5は、本発明におけるブロックの背面を示す。
図6は、ターミナルに接続されたケーブル内の個々の線を有するブロックの背面 を示す。
図7は、大きさに合わせて切断された線を少なくとも1本有し、ブロックの背面 に添付及び終端されたケーブルと、その部分をシールする為のバックカバーを示 す。
図8は、ブロックの前部挿入モジュールの終端部の実施例を示す。
図9は、ブロックに挿入されたモジュールを示す。
図10は、図8の異なる実施例を示す。
図11は、図9の異なる実施例を示す。
図12は、システムテスト装置を含む本発明の実施例を示す。
図13は、本発明におけるブロックに挿入されるDAMLモジュールを示す。
図14は、モジュールブロックに挿入されるモジュールの内に終端された同軸ケ ーブルを利用したその他の実施例を示す。
図15は、本発明におけるモジュールターミナルの実施例を含む電話システム本 発明は、添付の図面に示された実施例を参照して、より明確に説明される。
しかしながら、本発明の好ましい実施例についてより詳しい説明を行う前に、発 明者達の予期していなかった現実を見直すことにより、本発明の独創性が際立つ であろう。電気的接続のシーリングの為にゲルを用いる事をのべた米国特許4゜ 865.905及び;4.864,725;4.600,261 +4,634 ,207:4,643,924 ;4.690.831は、電気接点部のシーリ ングにゲルの使用について述べているが、それらの開示内容は、すべての目的に 対して参照することによって、此処に完全に織り込まれている。この概念は、米 国出願或は特許の、1988年8月12日付けの07/231,755、及び1 988年3月4日付け07/164.261に記述されているように、ターミナ ルブロックとして具体的に表現されており、その開示内容はすべての目的に対し て参照することによって、完全にここに織り込まれている。耐天候性をもたらし ながら引き通線がターミナルブロックに再挿入できることは、ユーザーにとって 大いなる利点である。
ゲルの性質とゲルがもたらす利益について検討すると、意外にも、今までは家屋 や集中電話切換局のような乾燥した保護環境下に於いてのみ利用されて来たモジ ュラ−システムを今その様な環境から移して、屋外でもっと簡単に配する事がで きる事が発明者達に分かった。
埋設された接続部やペデスタルターミナルにとって、完全に水没させられたり、 引き込み線が主電話システムに接続される電話のクロージャ内で過酷な要素にさ らされることは珍しいことでは無い。シーリング用途に於いてゲルの再入可能性 によって、我々は、共通のモジュールで電気接点部をブロックする一方、引込線 と引き通線モジュラ−を永久接続する為めに特別な大きさにすることができるモ ジュールを設計できる。モジュールエレクトリカルインターフェイスに対するこ の普通のブロックによって、単純なブロックを修正して、組みになつた標準の線 によって直接電話サービスを提供し、或は同軸ケーブルを経由して、またシステ ムにおける銅線対が不十分である時にはDAMLサービスを経由して、電話サー ビスを提供することを可能としている。同軸ケーブルは、将来におけるビデオ或 は他の広帯域サービスを提供に対して柔軟性を提供する。加入者を保護するため に、照明或は、その他の放電、サージの地域において、引き通線用保護モジュー ルを共通のインターフェイス及び装置を通して付は加えることができる。これは 、モジュール/ブロックエレクトリカルインターフェイスが標準化された電気接 続システムである故に可能である。
好ましい実施例に於いて、ブロックのみ或は、電気的に接続されたモジュールと 組み合わせたブロックは約−406と約140°F(−40°Cと60’C)の 間の温度で、製品性能を損なうこと無く保存及び使用することができる。ブロッ ク自体は、モジュールと一緒に使用する前後共に、少なくとも−146から11 3°F(−10’から約+45’C)の範囲の温度に於いて、取付は可能である 。
職工が通常用いない特別な工具や装置を用いずに取付けられるのは、好ましい特 徴である。最少限程度のトレーニングと技術のみ、ブロックとモジュールを取付 けることができる。
ブロックのモジュール性によって、付随する再生処理が可能となり、そして非熟 練工による特徴で追加される。独特なシーリングシステムによって、ブロックは 使用前、使用中共に耐天候性であり、更に必要であれば、耐天候性を損なうこと 無く複数の付加特徴を備えていると共に再使用でき且つ再入可能となる。ブロッ クにフィツトするモジュールは、異なる大きさのストリップされていない引き通 線を収容するように設計されており、或は銅被覆鋼のような特殊線用に最適化さ れている。モジュラ−システムを用いることによって、単にモジュールとブロッ ク間の脱着自在接続を部分的に取り外すことによって、引込線を取り外さずに、 顧客のラインに於いてターミナルブロックを外すことが可能となる。外部誘電材 料は電流を運搬するいかなる要素からの影響を受けないので、ブロックは、ブロ ック内の各ターミナル接続で試験子を挿入できる設計である。
ターミナルブロックが接地板に搭載されている時には、接地板と全導体との間の 絶縁は、直流5にボルト3秒間の最低電位によってシミュレートされるように、 ライトニングストライク(LIGIl[TENING 5TRIKE )或は電 話線に交差する電力線に耐えることができると共に、他の全ての導体と各引込線 との間の絶縁は、直流約3にボルト3秒間の最低電位或は他の適当なテストに耐 えることができる。2インチ長さの引込線からテイル迄を測定したときのモジュ ール内の接触抵抗はASTM D−539−80に基づく4線テスト方法に従い 5ミリオーム或はそれ以下の増加を満たす。ブロックは、直流100ボルトを先 端及びリンググループに印可して周期的に測定して、−400から+140°F (−40°Cから6o’ c>の50サイクルにさらされる環境テストチャンバ ーをパスする、つまり標準の直流48ポルトは測定の過程で、一時的に変化する 。
引込線とモジュールの接続は、永久接続が好ましいが、モジュールとブロックは 実質的に5回以上、好ましくは10回以上、最も好ましくは50回以上ブロック の耐天候性を損なうことなく入れる事ができる。より詳述すれば、ブロックモジ ュールの組み合わせは、2ミリオ一ム以上の接触抵抗に変化を来すことなく実質 的に5回以上差し込み及び差し外しできる。ブロックはターミナルブロックに挿 入されているモジュールの有無に係らず、耐天候性であるように設計されている 。モジュール自体は、添付の図面に示すように使用しない時には、随意に、シー ルできる。
ブロック自身とモジュールに接続されたブロックは塩水に耐えることができる、 たとえば、70°Fの5%塩溶液に少なくとも1ワツトの深さで15日間漬けて 作動特性に劣化がないことという浸漬テストに耐える事ができる。浸漬の間、各 ケーブル共損傷を受けていないシースが水面から少なくとも10インチは出てい る。ブロック或はブロックとモジュールの組み合わせは、ASTM B−117 に従い30日間の塩霧にさらされた時に、視認できる劣化は生じない。+40゜ から+140’ F (+40°から60°C)の範囲で循環する一定温度、及 び95%の相対湿度で30日間の結果、抵抗が5ミリオ一ム以上増加しない。引 込線からモジュール及びモジュールからモジュールへの組み合わせでは、適当な テストによって近似されるように正常な運転条件でプルアウトを呈しないように 設計されている。これは、ラッチのようなロック機構によって達成されているが 、通常の運転プルアウト力に直接抵抗するように、電気的接続を形成することも できる。勿論、保持手段と電気的接続はプルアウトに対する抵抗として用いるこ とができる。好ましい実施例に於いて、ブロックは接触抵抗の増加は好ましくは 2ミリオーム以下である標準の振動テストをパスする。
このようにして、本発明の好ましい実施例に於いて、モジュラ−ブロック単独で 、或はモジュールに接続された時は、実在しない過酷な外部の、或は埋設された 環境下での使用に関して、我々の設計の前に、先行する天候に関するテストの全 てで無ければ、大多数によって規定されるように耐天候性である。この設計は、 テレコミ二二ュケーションアーキテクチャのオプションから厳しい限界を取り除 く。
多数の任意の特徴が異なる実施例として述べられているが、モジュール/ブロッ クインターフェイスの性質によって、通常の熟練工にとって明白な多数の特徴が 可能となり、将来の技術の進歩につれてブロック部分に差し込まれてユニットの 拡張が可能になるように、将来発明される特徴はプラグモジュールセクションに 接ぎ木される。
本発明の一実施例が図1に示されおり、同図に於いて、ブロックモジュールユニ ット100は中央局内ケーブル500に接続されている。詳述すれば、ブロック 10は、中央部分12を含み、その内部に電気接続点部15(図4)がゲル13 (図4)に包まれている。ブロック10は好ましくは、誘電材料、例えばプラス ティックで形成される。電気的接点部は、モジュール16内で電気接点部24( 図2b)と可逆的に番うと共に、随意に、モジュール16内でゲルに囲まれる。
本設計の有益な特徴は電気接点部15/24を他のもの、つまり異なる極性の接 続部材との短絡に対する保護である。ブロック10は、モジュール16を挿入で きる開口空間14を有している。中央部分12の周囲の空間14は、モジュール 16の挿入に十分な空間を有する任意の形状を有することができる。一般的にそ の形状は、中央部分12と実質的に同心で且つより大きな形状になる、例えば、 中央の四角が四角の空間で囲まれて、中央の管が筒で囲まれているという等であ る。矩形の中には矩形、或は楕円形の中には楕円形が望ましい。隙間があるとす れば、形状の混合がある、例えば管や楕円形空間内の四角や矩形の中央部分やそ れらの組み合わせや混合である。もし、電気接点部がモジュールによる完全な保 護を必要としなければ、空間14はU型及び類似の形状を持つことができる。モ ジュール16が接続されていない時には、モジュール16は開口部からの水の進 入に対してシールする為に、Oリング19、その他のシーリング手段で、随意に 、その外周部をシールすることができる。モジュール16の最初の挿入の前に、 或はモジュール16を挿入している間には、開口12にはプラスティックのよう な適当な絶縁材料で出来ているカバー17が取付けられている。テストボート1 1a / bは、電話接続をテストする為に、ゲルが施されてシールされている 。
中央部分12は、ゲルでシールされた電気接点部を受容する、任意の形状を有す ることが出来る。望ましい形状としては、楕円、矩形、四角、三角形、多角形、 円形等がある。中央部分の壁は、プラスティックのような誘電材料で作られてい る。もちろん、もし過度な接地が有益であれば、伝導材料であっても良い、例え ば、中央部分を形成する壁は、随意に、中性として機能する。好ましい実施例に 於いて、中央部分は図8及び9に示すように柔軟である。引込線550の寄り線 対は、引込線モジュール16の中で終端し且つシールされている。引込線に対す る適当な終端22(図2d)は、図2dに示すように、絶縁変異を有し、そして ナツトと座金の終端を有するのはそれ程好ましくない。
モジュール16は空間14内に納まるような大きさにされている。モジュールは 、標準的な電気接続の為に、先端とリングつまり+と−が交差しないように、特 定の方向のみ挿入できる形状にされている。ブロック及びモジュールは十及び− 用に設計されているが、幾つかの接点部はモジュール16或は中央部分12の内 部に設けることができる、例えば、プラス、マイナスそして中性、または2〜3 組の正及び負の組合せ等である。D型形状が図示されているが、その他の特定の 形状、例えばB1及びU1Δを採用できる。更にオプションとして、複数組の先 端とリングと接続するための複数組の開口部を、モジュール16の中に設ける。
なお、更なるオプションは、図1aに表されているように、中央接続ユニット1 2を傾斜させることである。傾斜角度は図示の如く45°が望ましいが、0°か ら906の範囲でも良い。引込線モジュールは、又随意に、ゲルを含んでいるの で、ターミナルブロック10及びモジュール16内の脱着型電気接点部15/2 4は常にエレメントから保護されており、モジュールの中の接点部も随意に、常  ゛に保護されている。
図2 a s及び2b、2cは、図1のモジュールを示している。モジュール1 6は、電気接点部24aと24bを備えた本体18を有している。図示されてい ないが、必要とあらば、第三の中立接点部を設ける事が要求される。随意に、複 数組みの接点部をモジュールの中に設けることができる。電気接点部24を含む 開口コンセントの内部には、隆起基部25がある。ブロック内のゲル13(図4 参照)は、モジニールがゲルを含んでいない場合には、基部25と合致し、そし て接触するに十分なレベルにある。このようにして、モジュール中央部分は、水 分の侵入を避けるために、一定の圧縮状態でゲルを維持するように連結的に形成 されている。シリコン、ユリアタン、ウレタン、クラトン等がゲルとして望まし い。
更に、詳述すれば、好ましいゲルとしては、ポリオルガノシロキサン、ポリウレ タン、ボリュリア、スチレン−ブタジェン及び/或はスチレン−イソプレンブロ ックコポリマ、例えばクラトン及びそれらの組合せ及び混合物がある。好ましい ゲルは約525g (硬質ゲル)から約5g(軟質ゲル)のボーランド(Vol and)硬度を有すると共に、そして好ましくは約450g−380gから約1 0gのボーランド硬度を有すると共に、75%以上の、好ましくは100%以上 の極限伸びを有する。
中央部分12及びケーブル被覆16が硬質プラスチックから形成されており、中 央部分は好ましくはゲルで充填される一方、モジュール16はゲルを含まないか 、或は中央部分内に含まれたゲルを圧縮する手段及びシールを形成するに十分な だけの量を含む。中央部分12とモジュール16は、US4,846.721に 述べられているように、随意に、拡張開口を含むことができる。好ましくは、こ れらの拡張開口はめくら、例えば外部環境に対して閉ざされている。拡張開口を 有するモジュール16は、ゲルで完全に充填することができる。好ましい実施例 に於いて、電気接点部24を含む開口には、水分を除外する為にゲル23が充填 される。
引込線550 a/bは、絶縁変異接点部(図2aには不図示、図2dを参照) を保持するモジュールの接続部分20内の開口21a/21bに挿入されている 。
開口部、つまり開口21は引込線550を受容できる大きさに作られている。モ ジュール16は複数のゲージサイズを受容できる大きさに作られているが、もし 開口部21及び接点領域20/22に合致するモジュールが特別な引込線サイズ に対して最適化されているかどうかが好ましい。モジュールは図示されているよ うに、随意に、二次の或は複数組の引込線をモジュール内に収容できる。余分な 組の引込線はしばしば共同線接続、或はブリッジタップ、ハーフタップとして参 照される。本発明の利点は、引込線をエンクロージャがら離れたモジュールに接 続できることであり、そしてそこには、エンクロージャの中に取付けられたブロ ックに更に接続できるだけの余地があると共に、軽量である。
異なる引込線モジュールの図2dの実施例に図示されている。モジュール16° は、絶縁変異接点部22゛ を有する本体18′ とカバー20′ を含む。引 込線550が絶縁変異ターミナル内に配されていると共に、そこで成端させる為 に、カバー20′がスナップ止め、或はクリンプ止め、ねじ止めされる。カバー 20°は、ゲルのように引込線550を効果的にシールできる適当なシーリング 材を含む。モジニール16゛ は、図1に示されているコンセント12内で番う 接点24′を表している。
図3は、接点24a/bをそれぞれ受けて、不図示のブロック接点部15と番わ せるポート26aと26bを有するモジュール16を受容する領域25を有する ブロック10aを持った異なる実施例を示す。ブロックのこの中央部分のトップ 部分27は、図示の如く、覆ったり、電気接点部の周囲にゲルを含ん状態で完全 に開放したりできる。単なるゲルの薄膜では不可能な、ブロックの耐天候性シー ルを十分維持しながらモジニールを多数回挿入したり引き抜いたりできる再着性 シール性が、ゲルを完全に充填することによって実現される。カバ一部分27は 、プラスティックのような適当な材料から作ることができると共に、モジュール 内の電気接続部を受容する為の開口を一個以上有することができる。
図4はモジュール16が内部に挿入されたチャンネル14を表したブロック10 の一部分の部分断面図である。接点部24は、ゲル13で囲まれた接点部15と 番うように着脱できる。図4は更に、ケーブル500内の個々の線、500a。
500b等がモジュール接点部24に接続している接点部15の対向端で終端し ているブロック10の背面を示している。しかしながら、接点部のケーブル50 0側は、好ましくは、ボッティング材料に埋めこまれているか、またはブロック 内に鋳込まれている。水がブロックの片側から他方側に侵入するのを防ぐことが できるので鋳込みが好ましい。このことは、以下に詳述する。
ゲル13で中央部分12の接点部の周りを充填し、つまり完全に閉じ込めること によって、ブロックのトップの上の単なるゲル薄膜に優れた耐天候性が与えられ る。モジュールを装置脱着した後には、薄膜では決して完全には回復しないので 十分なシーリングは得られない。更に、薄膜は、閉じ込め(ENCAPSULA TION)が占有する、水分を集めることができる中央部分内の潜在容量を占有 する処で、取り込まれた水分を除去することを妨げる。中央部分12及びモジュ ール16は、モジュール中にゲルを有しようが有しまいが、共同して水分の侵入 を妨げる為にゲルを圧縮状態で安定して維持する、或は好ましくは水分を除去、 つまりゲルを圧縮状態で維持するためにモジュールと中央部分の組み合わせた容 量が中央部分単独より小さい。ゲルがモジュール内で維持されている場合、モジ ュール接点部が保護されると共にゲル対ゲルのインターフェイスが水分を除去す るように働く大きな圧縮力を与えるので、シーリングが高められる。勿論、二つ のゲルが持ちいられ場合、モジュールを取り外し時にも引き続き実質的に他方の ゲルと接触した状態に留まるようなゲルは避けるよう選択される。粉末でゲルの 表面を治癒したり追加の治癒は一方のゲルが対向するゲルに固着するのを避ける ためのオプションである。
図5は、本発明におけるブロック10の好ましい背面と、そこに配した個々の線 500a等を有するケーブル500とを示す。ブロック10の背面には、接点部 24と脱着可能に接続できる電気接点部15(図4)の対向側が含まれる。接点 部の対向側は30a130b等として図5中に示されている。本発明の優位点は ケーブル500の個々の線500a等を分けて、ターミナル接点ブロックに巻き 付ける大きさに切断していることである。間這って、線を違う大きさに切断した 場合、時間を消資するスプライス或は全てをやり直しの何れかをしなければなら ない。本発明の有益な面は、図5.及び6.7に示すように極めて容易な方法で 、ケーブルを終端できることである。勿論、標準のワイヤラッピングも電気接点 部を形成するのに使用できる。
ケーブル500はブロックの背面に、ねじ或はボルト、リベットその他の適当な 手段で接続されると共に、線500a、及び500b等の絶縁変異接点部(ID C)aoa、及び30b等の上を通ってテストフィクスチャ400の二次テスト IDc410a、及び410b等によって案内されると共に、カバーの取付はス ペースとして用いられる適当な空隙34をよこぎる。線を絶縁変異フォーク41 0a1及び410b等内に保持して、それぞれテストすることができる、もし正 しく接続されておれば、くぼみ34で適当な切断機で切断された後、ポツティン グ材やゲル、グリース等の適当なシーリング材を含むでカバー40が取付けられ ている。更なる実施例に於いて、カバーは線500a及び500b等のエキスト ラテイルを、バックカバー40をブロック10に取付けることによって、ブロッ クを自動的にシールするために終端させることができる。本実施例に於いては、 個々の線のティルでは無X1全での線のティルは、図7に示すように一旦切断さ れる。この作業によって、標準のワイヤラッピング及び試験方法より取り扱いや すい確実なテスト手段を提供すると共にブロックの製造を合理化する。
ターミナルブロック10内で着脱を行う為の特に好ましい実施例が図8及び9に 示されている。本実施例はまた、可逆的に電気接点部のセットの保護にも適して いる。本実施例はこのブロック或はいかなるブロックにも使用できる。適当なシ ーリング材202及び204は好ましくはゲルであるが、装置の形態によっては グリース等の適当な材料の使用も可能である。更に詳述すれば、ゲルやグリース を充填した弾性容器200及び210は、着脱自在の電気接点部212及び21 4を含んでいる。弾性容器、つまり、弾性袋200及び210はゲルや、グリー ス、その他の適当なシーリング材が充填されている。グリースはシリコンやハイ ドロカーボン等の合成或は自然の素材を選ぶことができる。ゲルは既に述べた素 材である。
それぞれの容器を互いに押し付は合うと、容器の弾性材料は図9に示すように外 側に向かって拡張して、接点部材212と214が接触して、シーリング材がそ の周りで圧縮状態で維持される。グルースまたはゲルにかかる正の圧縮力によっ て、水分の侵入が禁じられる。ユニットをはずすと、シーリング材が後退して元 の形状に戻って、接点部212及び214をシールドする。このようにして、接 点部212/214は、接続及び非接続の両方の状態に於いてシールされる。
図10及び11は、接点部312を含み、それぞれが好ましくはゲル材302及 び304が充填された、実質的にカバーされた弾性部材300内でベースユニッ トの電気接点部がシールされた本発明の異なる実施例を示している。既述の如く 、好ましいゲル材は約525gから約5gのボーランド硬度と共に、少なくとも 100%、そして好ましくは75%以上の極限伸びと、約−40°から+140 ゜Flそして好ましくは一20°から+120°Fの好ましいゲルの温度安定性 を有する。線550を含むモジュール部分は、互換性のあるゲル或はグリース3 04及び、挿入限定接点部314を含む/−ルされた弾性薄膜310の鏡像を有 している。両方を動かした時、接点部312と314が係合するように、閉ざさ れた開口部が図10で示される十字マーク301及び311から離れる。開口部 301及び311はスリット、十字、その他の両者を動かしたときに接点部31 2/314がかみ合うことを可能とする形状とすることができる。
勿論、図8−11で示した弾性部材のいかなる組合せも用いることができる、つ まりベース部材は覆われていようと開放されていても良(、さらに引込線或はモ ジュール材は覆われていようと開放されていても良い、そしてブロック/モジュ ールの組合せは、それぞれ、覆われたー覆われた、開放 開放、覆われた 開放 、開放 覆われた、である。好ましくは、モジュール及びブロックの両方は、図 10及び11に示すように形成されている、なぜならこの方がシーリング材にご みが集まることなく、接点部を環境から離しておくことができるからである。他 の異なる実施例はブロックの中に弾性部200或は300を含み、そして硬質! を有するモジュール部材或は弾性モジュール及び硬質壁を有するブロック中央部 分を含む。これらの実施例で、ブロック中の弾性部材と硬質壁モジュールが好ま しい。重要な面は、好ましくはゲルであるシーリング材を正確の下で維持する組 み合わされた形状である。
図12は、主線テスト特徴を備えた本発明のブロックを示す。更に詳述すれば、 テストモジュール600は、挿入モジュール610によってブロック10につな がれており、その挿入モジュール610には、引込線550を含む標準モジュー ル16がつながれている。
図13は、完全なモジュールがブロックに挿入されて、ブロックに対するDAM L 700或は回路保護を提供する本発明のブロックを示す。本実施例は、フユ ーズ類、つまりガス管或は固体状態の回路保護、或は二つのコンセント712a / 71.4 a及び712b/714bによって示されているデジタル付加主 線(DAML)の何れか一つを含む装置700に接続されているブロック10を しめす、DAML700内の追加のブロック16用として。コンセント12b/ 14bの各々は、ブロック10内のモジュール状の接続を受容できる。712a /714a、712b/714b、及び12/14ユニツトは好ましくは図1に 示したもののように形成される。二個以上のコンセントがDAML700の内部 で、随意に用いることができる。
図14は、搬送信号の帯域幅を将来拡張するために同軸ケーブルを受容できる大 きさのモジュールを有する本発明にかかるブロックを示している。本実施例に於 いて、ユニット800はブロック10に接続されている。ユニット800は、コ ネクタ810を経由して同軸ケーブルコネクタ850に接続されている。
図15は本発明のターミナルを含む電話システムを示している。複数の主ケーブ ル900a (空中線)或は900b (埋設線)、或は両方の混合が中央局1 000に接続されている。スプライス901a、及び901b、901cは主ケ ーブル上に設けられて、電話柱901、ペデスタルクロージャ903、ハンドホ ール904等の内部のターミナルケーブル及びターミナル910a、及び910 b。
910Cに接続している。
本発明は特に好ましい実施例を参照して説明された。本発明の精神及び範囲内で 行われる変更は本発明の範囲内にあるものである。例えば、シールされた引込線 コネクタの実施例に限定されること無い装置で、シールされた電気接続システム を形成することができる。
FIG / hり二h 6台−4勿 す蛇−2k F醍−2d F/に /4 要約書 本発明は、モジュール化したターミナルブロック及びモジュールブロックの改良 された製造方法を提供するものである。ブロックは、複数の引込線或は他の装置 を、モジュール構成に於いて標準化されたフラグの使用を経由して、可逆的な方 法で接続することを可能にする。モジュールは、標準化された脱着可能な接点部 を経由してベースブロックに均一に均一に接続する与えられた引込線の範囲に対 して最適化されている。
国際調査報告 に#PeTM0154叩−v−W1嗣511一式f21ト1−1j自06111 国際調査報告 u59102022 S^ 46392

Claims (39)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.複数の標準化されたシールされた着脱自在の個々のインターフェイスを有し 、外部環境中の複数の装置と相互に接続できる環境保護されたターミナルであっ て、 複数組の電気接点部を含むターミナルを有し、少なくとも各接点部の一端はター ミナル内でシールされている一方ターミナルから離れた別の組になった電気接点 部とくり返し着脱自在にシールされた接続でき、ターミナル内部にあるこの着脱 自在端の他端は線と永久的なシールされた電気接点部を形成し、そこでは着脱自 在の電気接点部の組が別の組になった電気接点部との接続の前及び、途中、後に シールされた状態に留まり、そしてそこでは別の組になった電気接点部とターミ ナル内の着脱自在の電気接点部との間のインターフェイスを接続工具を用いずに 形成できることを特徴とする装置。
  2. 2.ターミナル内の電気接点部の各組は、個々の開口に含まれ、開口は接点を収 納するシーリング材を含むことを特徴とする請求項第1項に記載のターミナル。
  3. 3.各個々の開口は接点部を取り囲む弾性容器を含むと共にシーリング材弾性部 材を含み、接点部は別の組になった電気接点部を含む着脱自在モジュールと接続 及び非接続に係らず常に環境から保護されていることを特徴とする請求項第2項 に記載のターミナル。
  4. 4.ターミナルに接続するモジュールは、シーリング材を充填した弾性部材によ って取り囲まれた一組の電気接点部を含むことを特徴とする請求項第3項に記載 のターミナル。
  5. 5.ターミナル及びモジュールの各々は、複数の着脱自在の電気接点部を含むこ とを特徴とする請求項第4項に記載のターミナル。
  6. 6.各開口部は、モジュールの挿入に先立って、開口部をシールするための取り 外し可能なカバー部材を含むことを特徴とする請求項第2項に記載のターミナル 。
  7. 7.開口の開口部はOリングでシールされることを特徴とする請求項第2項に記 載のターミナル。
  8. 8.請求項1項記載のターミナルであって、モジュール内に電気的に着脱自在の 電気接点部の別の組を更に含むこと共に、モジュールは引込線との永久的電気接 点部を形成するための絶縁変異接点部を更に有し、該絶縁変異接点部はモジュー ル内の組になった着脱自在の電気接点部と電気的接触していることを特徴とする ターミナル。
  9. 9.引込線はモジュール内でシールされていることを特徴とする請求項第6項に 記載のターミナル。
  10. 10.モジュール絶縁変異接点部は複数のゲージの引込線と電気接点部を形成で きることを特徴とする請求項第9項に記載のターミナル。
  11. 11.モジュールは複数組の引込線と電気接点部を形成できることを特徴とする 請求項第10記載のターミナル。
  12. 12.請求項11項記載のターミナルであって、モジュールはモデム、同軸ケー ブル、フューズ保護装置、デジタル付加主線装置、或はそれらの組合せからなる グループより選択された装置の一部を形成し、該選択された装置はモジュール内 の着脱自在の電気接点部を経由してターミナルに接続することを特徴とするター ミナル。
  13. 13.請求項1項記載のターミナルであって、電気接点部を有する開口は硬質誘 電エンクロジャによって規定されると共に、電気接点部を含むエンクロジャ内の 地域(AREA)は、少なくとも約75%の弾性伸びと、約525gから約5g のボーランド硬度を有するゲルが充填されていることを特徴とするターミナル。
  14. 14.開口は、モジュールが挿入できる一方向のみに挿入されることを保証する ために調整された形状(KEYEDSHAPE)を有することを特徴とする請求 項第13項に記載のターミナル。
  15. 15.調整された形状は、D形状、B形状、三角形、或はそれらの組合せから成 るグループから選択されることを特徴とする請求項第14項に記載のターミナル 。
  16. 16.テレコミュニュケーションターミナルブロックの製造方法であって、ケー ブルに含まれる個々の線を暴露する為にジャケットを取り除き、挿入可能な引込 線モジュールを経由して引込線と可逆的接点を形成することができるテレコミュ ニュケーションターミナルブロックの一方側に対向する側に、暴露された線を配 し、 個々の線を、それでもって電気接点部を形成する手段で位置を揃え、線と電気接 点部との間に電気接点部を形成し、そして線及び電気接点部の上にうシーリング カバーを固定し、該固定によって線が電気接点部を形成するに必要な長さ以上に 、電気接点部の形成手段でもって切断されることを特徴とする方法。
  17. 17.背板の取付前及び切断及び絶縁変異接続の前に、正しい電気配線の為に線 はテストされることを特徴とする請求項第16に記載の方法。
  18. 18.背板の取付前に、個々の線は大きさに切断されることを特徴とする請求項 第17に記載の方法。
  19. 19.シーリングはゲルによって成されることを特徴とする請求項第21に記載 の方法。
  20. 20.電気接点部を形成する手段は絶縁変異ターミナルであることを特徴とする 請求項第16に記載の方法。
  21. 21.シーリングカバーはゲルを含むことを特徴とする請求項第20に記載の方 法。
  22. 22.ゲルは約525gから約5gのボーランド硬度と少なくとも約75%の極 限伸びを有することを特徴とする請求項第21に記載の方法。
  23. 23.ゲルは約380gから約10gのボーランド硬度と少なくとも約100% の極限伸びを有することを特徴とする請求項第21に記載の方法。
  24. 24.テレコミュニュケーションターミナルブロックであって、対向する大きな 面を有すると共にそれらの間に複数の個々の電気接点部を含むブロックを有し、 そこでは接点部の一方の側はケーブルの個々の線に接続されると共に、一方の側 に対向する側は標準化されたモジュールを受容するための均一な開口部内で暴露 されており、モジュールとブロックは脱着可能なシールされた電気接点部を形成 することを特徴とする。
  25. 25.モジュールは、引込線と電気接点部を形成することができる絶縁変異手段 を有することを特徴とする請求項第24項に記載の装置。
  26. 26.モジュール及びブロックは、環境シールを形成するに十分な量のゲル材を 含むことを特徴とする請求項第24項に記載の装置。
  27. 27.ゲルは約450gから約10gのボーランド硬度と共に少なくとも約10 0%の弾性伸びを有することを特徴とする請求項第26に記載の装置。
  28. 28.ブロック及びモジュール内の着脱自在の電気接点部はゲルで取り囲まれて いると共に、ゲルは弾性材内に封入されていることを特徴とする請求項第27に 記載の装置。
  29. 29.モデム、同軸ケーブル、DAML、フューズ、或はそれらの組合せから成 るグループより選択された装置を経由して、モジュールがブロックに接続されて いることを特徴とする請求項第24に記載の装置。
  30. 30.電気接点部間に可逆的且つ環境的に保護された電気回路接点部を形成する 装置であって、 電気接点部を含む第一の弾性容器と、第一の弾性容器内の第一の電気接点部に番 うことができる第二の電気接点部を含む第二の弾性容器を有し、該第一の弾性容 器はシーリング材が充填されており、且つ収縮できると共に、該第一及び第二の 電気接点部が係合した時には、半径方向に迅速に拡張できる事をことを特徴とす る装置。
  31. 31.第二の容器はシーリング材が充填されていることと特徴とする請求項第3 0に記載の装置。
  32. 32.第二の容器は弾性容器であることを特徴とする請求項第31に記載の装置 。
  33. 33.シーリング材はグリースであることを特徴とする請求項第32に記載の装 置。
  34. 34.シーリング材はゲルであることを特徴とする請求項第32に記載の装置。
  35. 35.ゲルは約525gから約5gのボーランド硬度と少なくとも75%の極限 伸びを有することを特徴とする請求項第34に記載の方法。
  36. 36.ゲルはポリオルガノシロキサン、ポリウレタン、ポリユリア、スチレン− ブタチエン/スチレン−イソブレンブロックコポリマと、それらの組合せ及び混 合とからなるグループから選択されることを特徴とする請求項第35に記載の装 置。
  37. 37.第一及び第二の電気接点部が係合した時には、第一及び第二の容器の端部 は分かれたスリット部材と共に閉ざされていることを特徴とする請求項第36に 記載の装置。
  38. 38.ターミナルブロックに接続された埋設及び空中のケーブルを含む電話シス テムに於いて、該ターミナルブロックはターミナルに接続されている引き込線を 経由して加入者を電話システムに接続でき、この改良は複数組の電気接点部を含 むターミナルを有し、少なくとも各接点部の一端はターミナル内でシールされて いる一方ターミナルから離れた別の組になった電気接点部とくり返し着脱自在に シールされた接続でき、ターミナル内部にあるこの着脱自在端の他端は線と永久 的なシールされた電気接点部を形成し、そこでは着脱自在の電気接点部の組が別 の組になった電気接点部との接続の前及び、途中、後にシールされた状態に留ま り、そしてそこでは別の組になった電気接点部とターミナル内の着脱自在の電気 接点部との間のインターフェイスを接続工具を用いずに形成できる、そしてター ミナル内の組になった電気接点部に可逆的に番うことができ、且つターミナルに 可逆的に番うことができる端部に対向する端部上にある引込線と実質的に永久接 続されたモジュールを有することを特徴とする装置。
  39. 39.電気接点部はゲル中でシールされると共に、電気接点部はゲル中でシール されると共に、連結されたブロック/モジュールの連結容量はゲルが圧縮状態下 で維持されるように番う前のブロックの容量よりも小さいことを特徴とする請求 項第38項に記載の装置。
JP91507362A 1990-03-26 1991-03-26 モジュラーテレコミュニュケーションターミナルブロック Pending JPH05505905A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US499,117 1990-03-26
US07/499,117 US5153988A (en) 1990-03-26 1990-03-26 Method of making modular telecommunications terminal block
PCT/US1991/002022 WO1991015038A2 (en) 1990-03-26 1991-03-26 Modular telecommunications terminal block

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05505905A true JPH05505905A (ja) 1993-08-26

Family

ID=23983896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP91507362A Pending JPH05505905A (ja) 1990-03-26 1991-03-26 モジュラーテレコミュニュケーションターミナルブロック

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5153988A (ja)
EP (1) EP0522052A1 (ja)
JP (1) JPH05505905A (ja)
CA (1) CA2078451A1 (ja)
WO (1) WO1991015038A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017508256A (ja) * 2014-03-13 2017-03-23 デーン+シェーネ ゲーエムベーハ+ツェオー.カーゲー 少なくとも1つのサージ保護ユニットを備えたサージ保護装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5376019A (en) * 1990-09-17 1994-12-27 Raychem Corporation Gel filled modular electrical connecting block
US5195125A (en) * 1990-09-17 1993-03-16 Raychem Corporation Gel filled RJ11 connector
US5246383A (en) * 1990-09-17 1993-09-21 Raychem Corporation Gel filled electrical connector
US5178558A (en) * 1991-09-23 1993-01-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cross connect system for telecommunications systems
US5295869A (en) 1992-12-18 1994-03-22 The Siemon Company Electrically balanced connector assembly
JPH07176336A (ja) 1993-09-30 1995-07-14 Siemon Co:The ブレーク・テスト機能を含む電気的に拡張された配線ブロック
US5449299A (en) * 1994-01-24 1995-09-12 Raychem Corporation Telecommunications terminal
US5553136A (en) * 1994-05-19 1996-09-03 Tii Industries, Inc. Modular device for telephone network interface apparatus
JP3295331B2 (ja) * 1997-01-09 2002-06-24 矢崎総業株式会社 電線接続構造及び接続方法
US6366671B1 (en) 1999-03-01 2002-04-02 Abacon Telecommunications, Llc Multiple outlet telephone jack
US6475329B1 (en) 1999-10-04 2002-11-05 Tyco Electronics Corporation Primer for silicone compositions
US6811428B1 (en) * 2003-05-05 2004-11-02 Bellsouth Intellectual Property Corporation Splice connector assemblies and methods for using the same
US6971897B1 (en) 2003-10-29 2005-12-06 Tyco Electronics Corporation Gel-filled telephone jack
US7301432B1 (en) 2005-01-11 2007-11-27 Tii Network Technologies, Inc. Fusing terminal device
US7588448B2 (en) * 2007-03-30 2009-09-15 Ball-It Oy Airtight electrical socket
US7765695B2 (en) 2007-05-29 2010-08-03 Channell Commercial Corporation Method and process for manufacturing a terminal block
DE102008019475A1 (de) * 2008-04-17 2009-10-29 Cobi Net Fernmelde- Und Datennetzkomponenten Gmbh Verbindungsmodul
US10132452B2 (en) 2013-03-14 2018-11-20 Apex Technologies, Inc. Suspended track and planar electrode systems and methods
US10680383B2 (en) 2013-03-14 2020-06-09 Apex Technologies, Inc. Linear electrode systems for module attachment with non-uniform axial spacing
DE102017105682A1 (de) * 2017-03-16 2018-09-20 Te Connectivity Germany Gmbh Kontaktträger, elektrische Kontakteinrichtung sowie Verfahren zum Herstellen eines konfektionierten Kabels
GB201804277D0 (en) * 2018-03-16 2018-05-02 P2I Ltd Method
USD910578S1 (en) 2019-05-17 2021-02-16 Sariana, LLC Connector plug for computer port
USD984967S1 (en) * 2021-06-15 2023-05-02 Crestron Electronics, Inc. Cable connector

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2700206A (en) * 1950-04-07 1955-01-25 Gilbert Margaret Doris Method of fabricating electric plugs
BE621357A (ja) * 1960-01-04
US3668779A (en) * 1969-04-02 1972-06-13 Gen Electric Method of manufacturing double insulated plugs
AU573728B2 (en) * 1982-10-12 1988-06-23 Raychem Limited Apparatus and method for protection of contacts
US5085597A (en) * 1985-08-20 1992-02-04 Raychem Corporation Corrosion protection apparatus
US4759723A (en) * 1986-06-27 1988-07-26 The Siemon Company Patch connector
FR2622058B1 (fr) * 1987-10-16 1996-04-05 Amp France Connecteur electrique modulaire
US4908482A (en) * 1987-12-08 1990-03-13 Raychem Corporation Cable closure
US4863535A (en) * 1987-12-09 1989-09-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrical environmental sealant and method
US4824390A (en) * 1988-02-08 1989-04-25 Gte Products Corporation Coated electrical connector
US4846721A (en) * 1988-02-17 1989-07-11 Raychem Corporation Telecommunications terminal block

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017508256A (ja) * 2014-03-13 2017-03-23 デーン+シェーネ ゲーエムベーハ+ツェオー.カーゲー 少なくとも1つのサージ保護ユニットを備えたサージ保護装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1991015038A2 (en) 1991-10-03
US5153988A (en) 1992-10-13
CA2078451A1 (en) 1991-09-27
WO1991015038A3 (en) 1991-12-12
EP0522052A1 (en) 1993-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05505905A (ja) モジュラーテレコミュニュケーションターミナルブロック
US5797759A (en) Modular telecommunications terminal block
US6729900B2 (en) Transmission line connectors with interchangeable module units
US6188560B1 (en) Multi-wire terminal block employing removable surge protector
US5567173A (en) Electrical connector
US5420920A (en) Network interface device module providing sealed customer-accessible test port
US5836791A (en) Modular telecommunications terminal block
US6033259A (en) Mounting arrangement for telecommunications equipment
US6222717B1 (en) Multi-chamber telecommunications terminal block with linking module
JPH07508124A (ja) 電気通信回路網用回線接続装置
HUT64799A (en) Electric connector protected against harmful electric effects
US6185083B1 (en) Protected telecommunication test adapter module
US4488011A (en) On-premise telephone test jack
US5123041A (en) Apparatus for testing telephone cables
US7625249B2 (en) Quad field data distribution system with fiber optic converter
HUT64646A (en) Electronic connector protected from environmental effects
US6083011A (en) Connector switching mechanism with improved cap retention
CA2202658C (en) Multi-wire terminal block employing removable surge protector
US7301432B1 (en) Fusing terminal device
EP1248319A1 (en) Modular telecommunications terminal block
CA2202645C (en) Modular telecommunications terminal block
MXPA99011221A (en) Residential protection service center