JPH0550099A - 汚泥の消化・濃縮装置 - Google Patents

汚泥の消化・濃縮装置

Info

Publication number
JPH0550099A
JPH0550099A JP21121091A JP21121091A JPH0550099A JP H0550099 A JPH0550099 A JP H0550099A JP 21121091 A JP21121091 A JP 21121091A JP 21121091 A JP21121091 A JP 21121091A JP H0550099 A JPH0550099 A JP H0550099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
zone
blanket
gas
blanket zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21121091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3115038B2 (ja
Inventor
Minoru Tada
実 多田
Takashi Kimata
隆 木全
Akio Toriyama
明夫 鳥山
Ichiro Nakano
一郎 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON GESUIDO JIGYODAN
NIPPON GESUIDOU JIGYODAN
Kubota Corp
Original Assignee
NIPPON GESUIDO JIGYODAN
NIPPON GESUIDOU JIGYODAN
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON GESUIDO JIGYODAN, NIPPON GESUIDOU JIGYODAN, Kubota Corp filed Critical NIPPON GESUIDO JIGYODAN
Priority to JP21121091A priority Critical patent/JP3115038B2/ja
Publication of JPH0550099A publication Critical patent/JPH0550099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3115038B2 publication Critical patent/JP3115038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 設置面積の縮小を図ること、および消化によ
る汚泥の減量化を図ることができるとともに、安定した
汚泥の濃縮を行うことができる汚泥の消化・ 濃縮装置を
提供する。 【構成】 適当深さを有した反応槽をなすカラム1を設
け、カラム内の底部側にベッドゾーン2を形成するとと
もに、ベッドゾーンに続く上部側にブランケットゾーン
3を形成し、カラム内にブランケットゾーンおよびベッ
ドゾーンにわたる長さを有した攪拌器をなすピケットフ
ェンス5を設け、ブランケットゾーンに連通して汚泥供
給管8を設け、ブランケットゾーンの下側部と上側部と
を連通して汚泥循環管10を設けるとともに、汚泥循環管
の途中に循環ポンプを介装し、カラムの底部に連通して
汚泥引抜管12を設け、カラムのブランケットゾーンに続
く上部側に連通して脱離液排出管を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は単槽において下水や廃水
などの汚泥の消化および濃縮を行う汚泥の消化・ 濃縮装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、下水や廃水などの処理に付随して
発生する汚泥を消化する場合、最初沈殿池から引き抜か
れた生汚泥と最終沈殿池から引き抜かれた余剰汚泥とを
混合した混合生汚泥を濃縮装置において濃縮した後に、
第1消化槽において嫌気性消化している。そして、第1
消化槽で消化された汚泥を、第2消化槽においてさらに
消化するとともに、重力沈降によって固液を分離し、固
液分離した汚泥中の固形質を消化汚泥として取り出すと
ともに、分離した水分を脱離液として取り出している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のように
第1消化槽および第2消化槽を設ける構成では、設備が
大型となるために広い設置面積が必要となる問題があっ
た。また、近年においては処理施設に流入する下水およ
び廃水の性状が沈降し難い傾向にあるために、濃縮装置
における濃縮性能が不安定となり、第1消化槽に投入さ
れる濃縮汚泥の濃度が低下するとともに、濃縮装置にお
ける脱離液のSS濃度が高くなり、後の水処理工程に及
ぼす負荷が増大する問題があった。また、第1および第
2消化槽において生成するメタンガスが消化汚泥の周囲
に付着するために、固形質の沈降が阻害されて消化汚泥
の濃縮度が低下し、次工程での汚泥処理性能が低下する
問題があった。
【0004】本発明は上記課題を解決するもので、設置
面積の縮小を図ること、および消化による汚泥の減量化
を図ることができるとともに、安定した汚泥の濃縮を行
うことができる汚泥の消化・ 濃縮装置を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の汚泥の消化・ 濃縮装置は、適当深さを有す
る反応槽を設け、反応槽内の底部側に汚泥が主として圧
密沈降するベッドゾーンを形成するとともに、ベッドゾ
ーンに続く上部側に汚泥が流動するブランケットゾーン
を形成し、反応槽内にブランケットゾーンおよびベッド
ゾーンにわたる長さを有した攪拌器を設け、ブランケッ
トゾーンに連通して汚泥供給管を設け、ブランケットゾ
ーンの下側部と上側部とを連通して汚泥循環管を設ける
とともに、汚泥循環管の途中に循環ポンプを介装し、反
応槽の底部に連通して汚泥引抜管を設け、反応槽のブラ
ンケットゾーンに続く上部側に連通して脱離液排出管を
設けた構成としたものである。
【0006】また、ブランケットゾーンより上部側の反
応槽内に浸漬して配置する傘状の気固分離器を、気固分
離器の下部開口がブランケットゾーンの上方領域を囲む
ように設け、気固分離器の頂部に連通してガス排出管を
設けた構成としたものである。
【0007】
【作用】上記した構成により、汚泥供給管から反応槽内
のブランケットゾーンに原汚泥を供給し、攪拌器を緩速
に回転させて原汚泥と反応槽内に滞留する消化汚泥とを
ゆっくりと攪拌混合するとともに、循環ポンプを駆動し
てブランケットゾーンの下側部に滞留する消化汚泥およ
び原汚泥を汚泥循環管を通りブランケットゾーンの上側
部に供給し、ブランケットゾーンで消化汚泥と原汚泥を
下向流で循環させながら攪拌混合する。この状態におい
て汚泥中の有機物が嫌気性消化されて汚泥の減量化が図
られるとともに、汚泥の攪拌混合によって汚泥の嫌気性
消化が促進される。また、消化にともなって生成するメ
タンガスや炭酸ガスなどが気泡となって浮上する際に、
その一部が固形質の汚泥粒子に付着し、気泡とともに汚
泥粒子が浮上しようとするが、ブランケットゾーンにお
いては汚泥が下向流で循環しているので汚泥粒子の浮上
が抑制される。さらに、攪拌器による緩速な攪拌および
循環による混合によって汚泥粒子からガスが分離され、
分離したガスがブランケットゾーンの上方に浮上すると
ともに、汚泥粒子がベッドゾーンに重力沈降する。
【0008】そして、ベッドゾーンにおいては沈降した
汚泥の消化がさらに進行し、かつ攪拌器による緩速な攪
拌によってガスと汚泥粒子が分離される。さらに、分離
されたガスはブランケットゾーンを通って反応槽の上部
に浮上し、分離された汚泥粒子は圧密を受けて濃縮され
る。また、ベッドゾーンにおいてガスと分離されずブラ
ンケットゾーンに浮上した汚泥粒子はブランケットゾー
ンにおける攪拌混合によって気固分離される。
【0009】そして、ブランケットゾーンにおいて汚泥
粒子の浮上が抑制されるので、ブランケットゾーンより
上部側の反応槽内に滞留する脱離液はSS濃度を低減さ
れて脱離液排出管を通って反応槽外に排出される。ま
た、濃縮されてベッドゾーンの底部に底流する濃縮汚泥
は汚泥引抜管を通って反応槽の外部に排出される。
【0010】さらに、ブランケットゾーンにおいて気固
分離されずにガスの気泡が付着したままブランケットゾ
ーンの上方に浮上した汚泥粒子は、気固分離器の傘状に
傾斜する内壁面に対する衝突ないし気固分離器内に形成
される水面への浮上によって気固分離される。さらに、
汚泥粒子から分離されたガスは気固分離器の頂部からガ
ス排出管を通って外部に排出され、ガスを分離された汚
泥粒子はブランケットゾーンを通ってベッドゾーンに重
力沈降する。
【0011】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。図1において、反応槽をなすカラム1は所定深さ
に形成されており、底部は逆円錐状をなして中心部が最
も低く形成されている。また、カラム1の内部は底部側
がベッドゾーン2に形成されるとともにベッドゾーン2
に続く上部側がブランケットゾーン3に形成され、ブラ
ンケットゾーン3に続く上部側に清澄ゾーン4が形成さ
れている。そして、カラム1の内部には攪拌器をなすピ
ケットフェンス5が配置されており、ピケットフェンス
5はブランケットゾーン3およびベッドゾーン2にわた
る長さを有している。また、ピケットフェンス5は垂直
方向の骨材5aを水平方向に適当間隔をおいて配置した縦
格子状に形成されるとともに、下端をカラム1の底部形
状に対応して山形に形成されており、各骨材5aは丸棒で
形成されている。尚、骨材5aは丸棒に拘るものではなく
板材でも良い。さらに、ピケットフェンス5は上端に設
けた垂直な回転支軸6まわりに回転自在に設けられてお
り、回転支軸6には駆動モータ7が連結されている。
【0012】そして、ブランケットゾーン3に連通して
汚泥供給管8が設けられており、汚泥供給管8の途中に
は送泥ポンプ9が介装れている。また、ブランケットゾ
ーン3の下側部と上側部とを連通して汚泥循環管10が設
けられており、汚泥循環管10の途中には循環ポンプ11が
介装されている。さらに、カラム1の底部に連通して汚
泥引抜管12が設けられており、汚泥引抜管12の途中には
汚泥引抜ポンプ13が介装されている。
【0013】そして、カラム1の上端開口の内周縁には
越流堰14が形成されており、越流堰14の外側においてカ
ラム1に連通する脱離液排出管15が先端側を脱離液貯留
槽16に連通して設けられている。また、カラム1の清澄
ゾーン4には傘状の気固分離器17が浸漬配置されてお
り、気固分離器17の下部開口がブランケットゾーン3の
上方領域を囲んでいる。さらに、気固分離器17の頂部に
連通してガス排出管18が設けられており、ガス排出管18
はガス貯留タンク19に連通している。また、ブランケッ
トゾーン3と清澄ゾーン4の間には必要に応じて気固分
離促進用の濾床部20が設けられている。
【0014】以下、上記構成における作用について説明
する。送泥ポンプ9の駆動により汚泥供給管8を通して
カラム1のブランケットゾーン3に原汚泥を供給する。
そして、ピケットフェンス5を緩速たとえば1rpm で回
転させて原汚泥とカラム1に滞留する消化汚泥とをゆっ
くりと攪拌混合するとともに、循環ポンプ11を駆動して
ブランケットゾーン3の下側部に滞留する消化汚泥およ
び原汚泥を汚泥循環管10を通りブランケットゾーン3の
上側部に供給し、ブランケットゾーン3において消化汚
泥と原汚泥を下向流で循環させて攪拌混合する。この状
態において汚泥中の有機物が嫌気性消化されて汚泥の減
量化が図られるとともに、汚泥の攪拌混合によって汚泥
の嫌気性消化が促進される。また、嫌気性消化にともな
って生成するメタンガスや炭酸ガスなどが気泡となって
浮上する際に、その一部が固形質の汚泥粒子に付着し、
気泡とともに汚泥粒子が浮上しようとするが、ブランケ
ットゾーン3においては汚泥が下向流で循環しているの
で汚泥粒子の浮上が抑制される。さらに、ブランケット
ゾーン3においてはピケットフェンス5による緩速な攪
拌および下向流による混合によって汚泥粒子からガスが
分離され、分離したガスが清澄ゾーン4に浮上するとと
もに、汚泥粒子がベッドゾーン2に重力沈降する。ま
た、ブランケットゾーン3において気固分離されずにガ
スの気泡が付着したまま清澄ゾーン4に浮上した汚泥粒
子は気固分離器17の内部に流入し、気固分離器17の傘状
に傾斜する内壁面に対する衝突ないし気固分離器17の内
部に形成される水面への浮上によって気固分離される。
そして、汚泥粒子から分離されたガスは気固分離器17の
頂部からガス排出管18を通って外部に排出され、ガスを
分離された汚泥粒子はブランケットゾーン3を通ってベ
ッドゾーン2に重力沈降する。また、清澄ゾーン4に滞
留する脱離液21は越流堰14を越えて脱離液排出管15に流
入し、脱離液排出管15から脱離液貯留槽16に供給され
る。
【0015】したがって、ブランケットゾーン3におい
て汚泥粒子の浮上が抑制されるので、ブランケットゾー
ン3より上部側の清澄ゾーン4に滞留する脱離液21はS
S濃度の低いものとなる。尚、脱離液21のSS濃度があ
まり高い場合は必要に応じて濾床部20を設け、濾床部20
でSSを濾過する。
【0016】そして、ベッドゾーン2においては沈降し
た汚泥の消化がさらに進行し、かつピケットフェンス5
による緩速な攪拌によってガスと汚泥粒子が分離され
る。また、分離されたガスはブランケットゾーン3を通
って清澄ゾーン4に浮上し、分離された汚泥粒子は圧密
を受けて濃縮される。そして、濃縮された汚泥は汚泥引
抜ポンプ13の駆動によりカラム1の底部から汚泥引抜管
12を通って外部に排出される。このとき、カラム1の底
部は逆円錐形に形成されているので汚泥が汚泥引抜管12
の開口に向けて容易に移動し、ベッドゾーン2の底部に
滞留する汚泥が均一に引き抜かれる。
【0017】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、ブラ
ンケットゾーンにおいて汚泥を下向流で循環させるとと
もに、攪拌器によって緩速に攪拌させることにより、気
泡の付着した汚泥粒子の浮上を抑制しながら嫌気性消化
を促進することができ、脱離液のSS濃度を低減するこ
とができる。そして、ベッドゾーンにおいては攪拌器に
よる緩速な攪拌により、汚泥粒子からガスを分離すると
ともに重力沈降する汚泥粒子を圧密によって濃縮するこ
とができ、汚泥の濃縮率の向上を図ることができる。さ
らに、ブランケットゾーンで消化してベッドゾーンで濃
縮することにより、一槽で汚泥の消化と濃縮を行うこと
ができ、設備を配置するための設置面積を減縮すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す汚泥の消化・ 濃縮装置
の全体構成図である。
【符号の説明】
1 カラム 2 ベッドゾーン 3 ブランケットゾーン 5 ピケットフェンス 8 泥供給管 10 汚泥循環管 12 汚泥引抜管 17 気固分離器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木全 隆 東京都港区虎ノ門2丁目3番13号 第18森 ビル 日本下水道事業団内 (72)発明者 鳥山 明夫 大阪府大阪市浪速区敷津東1丁目2番47号 株式会社クボタ内 (72)発明者 中野 一郎 大阪府大阪市浪速区敷津東1丁目2番47号 株式会社クボタ内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 適当深さを有する反応槽を設け、反応槽
    内の底部側にベッドゾーンを形成するとともに、ベッド
    ゾーンに続く上部側にブランケットゾーンを形成し、反
    応槽内にブランケットゾーンおよびベッドゾーンにわた
    る長さを有した攪拌器を設け、ブランケットゾーンに連
    通して汚泥供給管を設け、ブランケットゾーンの下側部
    と上側部とを連通して汚泥循環管を設けるとともに、汚
    泥循環管の途中に循環ポンプを介装し、反応槽の底部に
    連通して汚泥引抜管を設け、反応槽のブランケットゾー
    ンに続く上部側に連通して脱離液排出管を設けたことを
    特徴とする汚泥の消化・ 濃縮装置。
  2. 【請求項2】 ブランケットゾーンより上部側の反応槽
    内に浸漬して配置する傘状の気固分離器を、気固分離器
    の下部開口がブランケットゾーンの上方領域を囲むよう
    に設け、気固分離器の頂部に連通してガス排出管を設け
    たことを特徴とする請求項1記載の汚泥の消化・ 濃縮装
    置。
JP21121091A 1991-08-23 1991-08-23 汚泥の消化・濃縮装置 Expired - Fee Related JP3115038B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21121091A JP3115038B2 (ja) 1991-08-23 1991-08-23 汚泥の消化・濃縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21121091A JP3115038B2 (ja) 1991-08-23 1991-08-23 汚泥の消化・濃縮装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0550099A true JPH0550099A (ja) 1993-03-02
JP3115038B2 JP3115038B2 (ja) 2000-12-04

Family

ID=16602150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21121091A Expired - Fee Related JP3115038B2 (ja) 1991-08-23 1991-08-23 汚泥の消化・濃縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3115038B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11347596A (ja) * 1998-06-05 1999-12-21 Mitsubishi Electric Corp 排水処理装置
JP2002219499A (ja) * 2001-01-25 2002-08-06 Asahi Tec Corp 汚泥濃縮槽用掻寄機
JP2003300035A (ja) * 2002-04-04 2003-10-21 Livestock Industry's Environmental Improvement Organization メタン発酵処理システム並びにその消化液の脱窒方法
JP2008049321A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Sumitomo Heavy Industries Environment Co Ltd 重力濃縮タンク

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11347596A (ja) * 1998-06-05 1999-12-21 Mitsubishi Electric Corp 排水処理装置
JP2002219499A (ja) * 2001-01-25 2002-08-06 Asahi Tec Corp 汚泥濃縮槽用掻寄機
JP2003300035A (ja) * 2002-04-04 2003-10-21 Livestock Industry's Environmental Improvement Organization メタン発酵処理システム並びにその消化液の脱窒方法
JP2008049321A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Sumitomo Heavy Industries Environment Co Ltd 重力濃縮タンク
JP4593537B2 (ja) * 2006-08-28 2010-12-08 住友重機械エンバイロメント株式会社 重力濃縮タンク

Also Published As

Publication number Publication date
JP3115038B2 (ja) 2000-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7906018B2 (en) System for treating wastewater
US4055494A (en) Thickening device and method
US4054514A (en) Sedimentation apparatus with flocculating feed well
CN203593661U (zh) 螺旋升流自循环厌氧反应器
US3470092A (en) System for the purification of waste waters
US5021153A (en) Combined apparatus for removing grit and grease from sewage
US5874003A (en) Wastewater treatment apparatus with floating clarifier
CN106904680A (zh) 一种气浮机
CA1114963A (en) Means for separation of gas and solids from waste mixed liquor
US5679263A (en) Method and apparatus for producing feed mixture
CN201065365Y (zh) 外循环式升流式厌氧污泥床反应器
US2678916A (en) Apparatus for treating a liquid with a gas
CN209065558U (zh) 一种带微气泡旋流气浮的沉降罐
US2364023A (en) Sewage clarifier
JP3115038B2 (ja) 汚泥の消化・濃縮装置
US6719911B2 (en) Apparatus and method for the treatment of a contaminated fluid
CN1193949A (zh) 废水净化工艺
US2969225A (en) Detention and mixing apparatus for treating waste liquids
JPS643555B2 (ja)
CA1051132A (en) Sedimentation apparatus with flocculating feed well
US4271027A (en) Sewage treatment system and process
CN210974159U (zh) 一种无动力混合调节池
JP3374642B2 (ja) 有機性排水の嫌気性処理装置
DE1164335B (de) Verfahren und Vorrichtung zur anaeroben Behandlung von Abwaessern
CN201890829U (zh) 集水布水装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees