JPH054930U - 流し台 - Google Patents

流し台

Info

Publication number
JPH054930U
JPH054930U JP5202891U JP5202891U JPH054930U JP H054930 U JPH054930 U JP H054930U JP 5202891 U JP5202891 U JP 5202891U JP 5202891 U JP5202891 U JP 5202891U JP H054930 U JPH054930 U JP H054930U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
seat
sink
attached
chair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5202891U
Other languages
English (en)
Inventor
久昭 熊谷
利雄 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP5202891U priority Critical patent/JPH054930U/ja
Publication of JPH054930U publication Critical patent/JPH054930U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 流し台天板1下の収納室2の側壁にレール5
を取り付け、板状体4を側壁に沿って立てて、この板状
体4を前記レール5に摺動できるように取付け、この板
状体4の下端面に車輪を取り付けて、板状体4が収納室
2から出入できるようにし、この板状体4の上部に折り
畳み椅子を取り付けた流し台。 【効果】 板状体4を収納室2から引き出して、この椅
子を組み立て、椅子の座部41に腰を下ろして、楽な姿
勢で作業できる。又、作業を終了しても、簡単に、椅子
を折り畳み、板状体4を収納室2に収納できる。又、板
状体4が立ったままであるから、収納室が狭くならな
い。又、扉3を閉めると、椅子や板状体4が見えなくな
り流し台Aの前面が美麗になる。このように、種々な特
徴があるから、便利である。特に、身障者や老人等にと
って、極めて便利な流し台である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は流し台に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、流し台での作業は、流し台の前に立って皿を洗ったり、調理したりする のが普通である。
【0003】 このように、流し台の前に立って皿を洗ったり、調理することは普通の人には 、作業し易く便利であるが、老人や身障者にとっては苦痛に感ずるものである。 かかる場合に、流し台の前に椅子を持ってきて、この椅子に腰掛けて、楽な姿 勢で皿を洗ったり、調理していた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、狭い台所の流し台の前に椅子を置いていると、邪魔になり、不便であ るから、皿を洗うときや調理するときには、台所以外の所から椅子を持って来て 使用し、終わると、この椅子を台所以外の場所に移動していたが、老人や身障者 にとっては、この椅子の移動も苦痛に感じていた。
【0005】 そこで、本考案の目的は、老人や身障者が作業し易い流し台を提供することで ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記問題を解決し、上記目的を達成するためになしたものであって、 流し台天板下の収納室の側壁内側に板状体が、側壁に沿って立てられ、側壁内側 にレールが取り付けられ、このレールに前記板状体が立ったまま側壁に沿って水 平方向に摺動できるように取り付けられ、且つ、板状体の下端面に車輪が取り付 けられて、板状体が流し台天板下の収納室に出入自在にされ、この板状体の上部 に折り畳みできる椅子の座部が取り付けられているものである。
【0007】 本考案に使用される折り畳み椅子は板状体の上部に取り付けできるものであれ ば、いかなる椅子でもよい。 例えば、金属製の折り畳み椅子の手前端部が板状体に水平方向に回転するよう に取り付けたものでもよい。
【0008】 しかし、椅子の座部が板状体の上部内側に重合され、この座部の手前端部が板 状体に水平方向に回転自在に取り付けられ、更に、この座部の上端部または下端 部が垂直方向に回転自在に取り付けられ、この座部が垂直方向に回転されて、座 部がほぼ水平まで回転したとき座部がこの状態に保持できるストッパーが取り付 けられていると、簡単に、椅子を組立たり、折り畳みできるので便利である。
【0009】 この際、座部の手前端部を板状体に、水平方向に回転自在に取り付けると同時 に、垂直方向に回転自在に取り付けることは特殊な接続具が必要であるから、中 間材を介在させて取り付けると便利である。即ち、先ず、板状体に中間材を水平 方向に回転自在に取り付け、この中間材に板状体を垂直方向に回転自在に取り付 けると、簡単に取り付けられるので便利である。
【0010】 又、このとき使用するストッパーとしては、座部を水平方向に保持できるもの であれば、いかなるものでもよい。 例えば、板状体や中間材に回転自在なフックが取りつけられていて、座部が水 平方向に回転されたとき、このフックを座部に引っ掛けて、座部を上方から吊る ようにしてもよい。
【0011】 又、このストッパーが2個の小片の一端部が回転自在に取り付けられたもので あり、このストッパーの一方の小片の他端部を椅子の座部に、又、このストッパ ーの他方の小片の他端部を板状フレームや中間材にそれぞれ回転自在に取り付け てもよい。即ち、このようなストッパーを取り付けると、座部が垂直方向に回転 され、ストッパーの座部に取り付けられている所と、板状体や中間材に取り付け ている所との距離が離れる。そして、水平方向まで回転すると、ストッパーの一 方の小片と他方の小片がほぼ一直線になって、これ以上離れなくなり、座部はこ の状態で保持されるのである。
【0012】
【作用】
本考案では、流し台天板下の収納室の側壁内側に板状体が、側壁に沿って立て られ、この側壁にレールが取り付けられ、このレールに前記板状体が立ったまま 側壁に沿って水平方向に摺動できるように取り付けられて、板状体が流し台天板 下の収納室から出入自在になされている。しかも、この板状体の下端面には車輪 が取り付けられているから、この板状体は立ったままで軽い力で側壁内面に沿っ て、収納室から出入自在に移動できる。
【0013】 かかる板状体の上部に折り畳みできる椅子が取り付けられているから、この板 状体を側壁内面に沿って引き出し、この板状体の上部の折り畳まれている椅子を 組み立て、この椅子の座部に腰を下ろして流し台を使用することができる。
【0014】 又、椅子の座部が板状体の内側上部に重合され、座部の手前端部が板状体に水 平方向に回転自在に取り付けられ、更に、座部の上端部または下端部が垂直方向 に回転自在に取り付けられ、座部がほぼ水平方向まで回転したときこの回転を止 めるストッパーが設けられていると、座部の組み立てが簡単にできるので便利で ある。
【0015】
【実施例】
次に、本考案の実施例を説明する。 図1〜7は本考案の一実施例を示すものであって、図1は板状体を収納したと きの流し台の一部を示す正面図、図2は図1に示す流し台の上面図、図3は板状 体を取り出し、椅子に組み立てたときの流し台の側面図、図4は本考案に使用す るレールの斜視図、図5は本考案に使用する板状体の座部を折り畳んだときの状 態を示す斜視図、図6は図5の板状体の座部を組み立てた状態を示す斜視図、図 7は本考案に使用するストッパーの正面図である。
【0016】 図8は本考案の他の実施例を示すもので、板状体の座部を組み立てた状態を示 す斜視図である。 図において、Aは流し台であり、1は流し台天板である。
【0017】 2は流し台天板下の収納室である。 3は収納室2の前面に取り付けられた扉である。 4は板状体であり、この板状体4は収納室2の側壁に沿って立てられている。 41は座部であり、この座部41は板状体4の上部に重合され、図5に示すよう に、椅子の座部41の手前端部が中間材42を介して蝶番43で回転自在に取り 付けられている。
【0018】 又、この座部41は、図6に示すように、下端部が中間材42に回転自在に取 り付けられている。そして、上部を押し倒すと、この下端部を中心にして垂直方 向に回転し、この座部41がほぼ水平になったとき、ストッパー7がこの回転を 止めて、この状態を保持するようになっている。
【0019】 このストッパー7の構造は、図7に示すように、2個の小片71、72の一端 がピン73で回転自在に取り付けられているものである。そして、一方の小片7 1の他端部が座部41の端面に取り付けられ、ピン74で、又、他方の小片72 の他端部が中間材42の端面に取り付けられ、ピン75で、それぞれ回転自在に 止められている。
【0020】 従って、座部41の上部を押し倒しすと、図6に示すように、座部41の下部 を中心にして回転し、ストッパー7の小片71と72がピン73を中心にして回 転し、両者が一直線になり、これ以上延びず、この状態で座部41が保持される 。
【0021】 又、座部41を引き上げると、座部41はピン75を中心にして回転する。す ると、ストッパー7は小片71と72がピン73を中心にして回転し、図5に示 すように、座部41と中間材42とはほぼ同一平面となる。
【0022】 5は側壁に取り付けられているレールであり、このレール5は図4に示すよう に、壁取付片51と中央スライド片52と板状体取付片53とからなり、これ等 が摺動自在に嵌合している。そして、この壁取付片51を側壁内面に、又、板状 体取付片53を板状体4にそれぞれ水平方向に取り付けている。
【0023】 従って、この板状体4を手前に引くと、板状体取付片53が中央スライド片5 2の上を、又、この中央スライド片52は壁取付片51の上をそれぞれ摺動し、 板状体4を引き出すことができるようになっている。
【0024】 6は板状体4の下端面に取り付けられた車輪であり、この車輪によって、板状 体4が床上をスムーズに軽く移動できるようになっている。 次に、この流し台Aの使用方法について説明する。
【0025】 この流し台Aを使用するときは、扉3を開け、板状体4を引き出す。 すると、板状体4と側壁内面に取り付けられているレール5により、板状体が 水平方向に摺動すると同時に、板状体4の下端面に取り付けられている車輪6が 床上を滑動し、板状体4を軽い力で流し台天板下の収納室2から引き出すことが できる。
【0026】 板状体4を引き出した後、座部41を引くと、蝶番43を中心にして水平方向 に回転し、座部41は板状体4にほぼ直角に開く。 次に、座部41を上部を前方に押し倒すと、座部41の下端部を中心にして、 垂直方向に回転し、座部41がほぼ水平方向まで回転すると、ストッパー7が働 いて、座部41がこの状態に保持される。
【0027】 このようにして座部41がほぼ水平方向に保持されると、この座部41に腰を 下ろし、楽な姿勢にして、皿を洗ったり、調理する。 このように、この流し台Aでは、板状体4を引き出し、椅子を組み立てて板状 体4に取り付けられている座部41に腰を下ろし楽な姿勢で作業できるから、老 人や身障者等が作業し易いものである。
【0028】 流し台Aの使用が終了すると、椅子の座部41を、組み立てたときと逆な操作 で折り畳み、板状体4を押して、流し台天板下の収納室2に収納し、扉3を閉め る。
【0029】 このように、椅子41を取り付けた板状体4が流し台天板下の収納室2に収納 できるから、従来のように椅子を別の場所に移動することがなく、便利である。 又、この板状体4を収納した後、扉3を閉めると、椅子4が見えなくなり、美 麗である。
【0030】 又、この板状体4を収納すると、流し台天板下の収納室2の中には、側壁近く に板状体4が立っているだけであるから、この板状体4は場所を取らず、収納室 を広く使用できる。
【0031】 次に、図7に示す実施例について説明する。 図7に示す実施例では、座部41aが中間材42aを介して、板状体4aが蝶 番で回転自在に取り付けられている。
【0032】 この板状体4aの上部は中間材42aに垂直方向に回転自在に取り付けられて いる。 座部41aの他端部には、座部41aの他端部を支持する脚8が設けられてい る。
【0033】 この脚8に座部41aの上部が回転自在に取り付けられ、下端には前後左右い ずれの方向にも回転する自在車輪6aが取り付けられている。 この座部41aは上部を中心にして回転でき、この座部41aの下部を引き上 げ、垂直方向に回転させた後、中間材42aおよび脚8の上部に回転自在に取り 付けられているフックからなるストッパー7aを、座部41aに設けられた環状 係止金具71aに引っ掛けて、座部41aが下方に回転しないように保持する。
【0034】 以上が図1〜6に示す実施例と異なる構造であり、他は同じ構造である。 次に、この流し台の使用方法を説明する。 扉を開け、板状体4aを引き出すと、板状体4aは脚8と共に収納室から引き 出される。
【0035】 板状体4aを引き出した後、座部41aを水平方向に回転させ、次に、座部4 1aを前方に引き上げると、座部41aはほぼ水平方向に回転する。 フックからなるストッパー7aを座部41aの環状係止金具71aに引っ掛け ると、座部41aは水平方向に保持される。
【0036】 この状態の座部41aに腰を下ろし、楽な姿勢にして、皿を洗ったり、調理す る。 このように、この流し台では、板状体4aの座部41aに腰を下ろし、楽な姿 勢で作業できるから、老人や身障者等が作業し易いものである。
【0037】 流し台の使用が終了すると、椅子の座部41aを組み立てたときと逆な操作で 折り畳み、板状体4aを押して、流し台天板下の収納室に収納し、扉を閉める。 このように、椅子を取り付けた板状体4aが流し台天板下の収納室に収納でき るから、従来のように椅子を別の場所に移動する必要がなく、便利である。
【0038】 又、この板状体4aを収納した後、扉を閉めると、椅子が見えなくなり、美麗 となる。 又、この板状体を収納すると、流し台天板下の収納室には、側壁近くに板状体 が立ったままであるから、この収納室が広く使用できる。
【0039】
【考案の効果】
本考案では、板状体が流し台天板下の収納室の側壁に摺動自在に取り付けられ ているから、この板状体を引き出し、板状体の上部に取り付けられている椅子を 組み立て、この椅子に腰を下ろして、楽な姿勢で作業できる。
【0040】 又、この椅子が取り付けられている板状体を押して、流し台天板下の収納室に 収納できるから、この椅子を別の場所に移動する必要がない。 又、この板状体を収納した後、扉を閉めると、椅子が見えなくなり、この流し 台の前面が美麗になる。
【0041】 このように、種々な特徴があるから、便利である。特に、身障者や老人等にと っては、極めて便利な流し台である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本考案流し台の一実施例を示すもので、
板状体を収納したときの流し台の一部を示す正面図であ
る。
【図2】図2は図1に示す流し台の上面図である。
【図3】図3は板状体を取り出し、椅子に組み立てたと
きの流し台の側面図である。
【図4】図4は本考案に使用するレールの斜視図であ
る。
【図5】図5は本考案に使用する板状体の座部を折り畳
んだときの状態を示す斜視図である。
【図6】図6は図5に示す板状体の座部を組み立てた状
態を示す斜視図である。
【図7】図7は本考案に使用するストッパーの正面図で
ある。
【図8】図8は本考案の他の実施例を示すもので、板状
体の座部を組み立てた状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
A 流し台 1 流し台天板 2 流し台天板下の収納室 3 流し台の前面の扉 4、4a 板状体 41、41a 椅子の座部 42、42a 中間材 43 蝶番 5 レール 6 車輪 7、7a ストッパー 71 一方の小片 72 他方の小片 73 ピン 71a 環状係止片

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流し台天板下の収納室の側壁内側に板状
    体が、側壁に沿って立てられ、側壁内側にレールが取り
    付けられ、このレールに前記板状体が立ったまま側壁に
    沿って水平方向に摺動できるように取り付けられ、且
    つ、板状体の下端面に車輪が取り付けられて、板状体が
    流し台下の収納室に出入自在にされ、この板状体の上部
    に折り畳みできる椅子の座部が取り付けられていること
    を特徴とする流し台。
  2. 【請求項2】 椅子の座部が板状体の内側上部に重合さ
    れ、この座部の手前端部が板状体に、水平方向に回転自
    在に取り付けられ、更に、この座部の上端部または下端
    部が垂直方向に回転自在に取り付けられ、この座部が垂
    直方向に回転されて、座部がほぼ水平方向まで回転した
    とき座部がこの状態に保持できるストッパーが取り付け
    られていることを特徴とする請求項1記載の流し台。
  3. 【請求項3】 椅子の座部が板状体の内側上部に重合さ
    れ、この座部の手前端部が板状体に、水平方向に回転自
    在に中間材を介して取り付けられ、更に、この中間材に
    座部の下端部または上端部が垂直方向に回転自在に取り
    付けられ、この座部が垂直方向に回転されて、座部がほ
    ぼ水平方向まで回転したとき座部がこの状態に保持でき
    るストッパーが取り付けられていることを特徴とする請
    求項1記載の流し台。
JP5202891U 1991-07-05 1991-07-05 流し台 Pending JPH054930U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5202891U JPH054930U (ja) 1991-07-05 1991-07-05 流し台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5202891U JPH054930U (ja) 1991-07-05 1991-07-05 流し台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH054930U true JPH054930U (ja) 1993-01-26

Family

ID=12903362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5202891U Pending JPH054930U (ja) 1991-07-05 1991-07-05 流し台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH054930U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5564779A (en) Table attachment for chairs
US5217277A (en) Seat arm with concealed table
JP2575197Y2 (ja) 折畳式シンク台
EP0754421B1 (en) Bedside cabinet for storing appliances
US4595086A (en) Portable desk-work bench with carrying case
JP4105161B2 (ja) 変形可能な家具の部品
CN208550571U (zh) 一种折叠座椅
US4221428A (en) Convertible chair and bed
JPH054930U (ja) 流し台
KR101917106B1 (ko) 싱크대용 보조 테이블
US2177263A (en) Collapsible pew seat
JP3048831U (ja) 多機能収納箱
JPH051327U (ja) 流し台
JPH071036Y2 (ja) 洗面化粧台
US2796115A (en) Self-enclosed folding table and bench set
JP3845626B2 (ja) 腰掛
CN210540118U (zh) 一种多功能椅子
CN214127675U (zh) 一种艺术折叠式置物架
CN210810107U (zh) 侧桌扶手可变式高强度沙发
CN209807687U (zh) 一种组合式公共座椅和组合式公共桌椅
JPH051326U (ja) 流し台
JPH0713550Y2 (ja) 洗面カウンター及び洗面化粧台
JPH0140959Y2 (ja)
JPH0131083Y2 (ja)
JPH087024Y2 (ja) 踏み台組み込み扉