JPH0546303A - Data input device - Google Patents

Data input device

Info

Publication number
JPH0546303A
JPH0546303A JP3208389A JP20838991A JPH0546303A JP H0546303 A JPH0546303 A JP H0546303A JP 3208389 A JP3208389 A JP 3208389A JP 20838991 A JP20838991 A JP 20838991A JP H0546303 A JPH0546303 A JP H0546303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
key
character
keyboard
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3208389A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tokuji Tashiro
徳二 田代
Yoshiko Higuchi
淑子 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP3208389A priority Critical patent/JPH0546303A/en
Publication of JPH0546303A publication Critical patent/JPH0546303A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PURPOSE:To offer the data input device which can input a character of a key top of a keyboard by one stroke, and whose work efficiency is high, in the data input device having a touch type or an associative input system. CONSTITUTION:In an associative input mode, by operating simultaneously (or continuously) the left FUNC key of a keyboard, and one of 'A', 'N' or 'K', a one-touch key input mode of each of the alphabet, a numeral, and a KATAKANA (square form of Japanese syllabary) is set. Also, in a one-touch key input mode, by operating simultaneously (or continuously) the left FUNC key and 'C', the device is reset to the associative input mode again.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はデータ入力装置、特に所
定の文字ないし文字列をキーボード上の所定数の文字キ
ー押下からなる文字キーシーケンスに対応させ、この文
字キーシーケンスの入力により文字ないし文字列を入力
するタッチタイプないし連想入力モードを有するデータ
入力装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data input device, and in particular, a predetermined character or character string is made to correspond to a character key sequence consisting of pressing a predetermined number of character keys on a keyboard. The present invention relates to a data input device having a touch type or associative input mode for inputting a column.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、ワードプロセッシング、デー
タベース処理などのデータ入力において、漢字やカタカ
ナ、ひらがななどの2バイトコード(JISコードやE
BCDICコードなど)を入力する方式として、ペンタ
ッチ入力方式およびキーボード入力方式が知られてい
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, in data input such as word processing and database processing, 2-byte codes such as Kanji, Katakana, and Hiragana (JIS code and E
A pen touch input method and a keyboard input method are known as methods for inputting a BCDIC code or the like.

【0003】キーボード入力方式においては、主として
かな漢字変換方式、タッチタイプ方式が知られている。
タッチタイプ方式は、漢字やかなの1文字、あるいは単
語をキーボード上の2、ないし3文字の文字キーに対応
させ、この2、ないし3文字の文字キーを入力すること
により漢字やかなの1文字、あるいは単語を入力するも
のである。
As a keyboard input method, mainly kana-kanji conversion method and touch type method are known.
In the touch type method, one character of Kanji or Kana or a word is made to correspond to 2 or 3 character keys on the keyboard, and 1 character of Kanji or Kana can be input by inputting these 2 or 3 character keys. , Or input a word.

【0004】さらに、タッチタイプ方式では、漢字やか
なの1文字、あるいは単語に対応させる文字キーの組合
せを漢字の意味や形を連想させるものにしておく、いわ
ゆる連想入力方式も知られている。連想入力方式として
は、カンテック連想入力方式、KIS連想入力方式など
が知られている。
Further, in the touch type method, a so-called associative input method is known in which a combination of character keys corresponding to one character of Kanji or Kana or a word is associated with the meaning or shape of a Kanji. As the associative input method, a cantech associative input method, a KIS associative input method, and the like are known.

【0005】このような入力変換は、装置の主制御部の
ソフトウェア、あるいはキーボード入力制御回路などの
ハードウェアとして実現されたいわゆるFEP(フロン
トエンドプロセッサ)により実行され、変換された漢
字、かななどがアプリケーションプログラムに引き渡す
構造が一般的である。
Such input conversion is executed by so-called FEP (Front End Processor) implemented as software of the main control unit of the apparatus or hardware such as a keyboard input control circuit, and converted Kanji, kana, etc. The structure is generally passed to the application program.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】キーボード入力方式の
うち、タッチタイプ方式ないし連想入力方式は、高速な
入力が可能な利点があるが、アルファベットや数字、カ
タカナなどの1文字入力では、入力効率が低下する問題
がある。
Among the keyboard input methods, the touch type method or the associative input method has an advantage that high-speed input is possible, but the input efficiency is high when inputting one character such as alphabets, numbers and katakana. There is a problem of decline.

【0007】たとえば、数字の「5」を入力したい場合
には、従来のカンテック連想入力方式の場合、「ス」、
「5」の2つのキーを入力しなければならず、目的の文
字そのもののキー「5」を入力しているにもかかわら
ず、打鍵数が多い。
For example, if the user wants to input the numeral "5", then in the case of the conventional cantech associative input method, "s",
It is necessary to input two keys of "5", and the number of keystrokes is large even though the key "5" of the target character itself is input.

【0008】本発明の課題は、以上の問題を解決し、タ
ッチタイプ、ないし連想入力方式を有するデータ入力装
置において、キーボードのキートップの文字を1ストロ
ークで入力でき、作業効率の高いデータ入力装置を提供
することにある。
An object of the present invention is to solve the above problems, and in a data input device having a touch type or an associative input system, a character on a key top of a keyboard can be input with one stroke, and the data input device has high work efficiency. To provide.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、本発明においては、所定の文字ないし文字列をキ
ーボード上の所定数の文字キー押下からなる文字キーシ
ーケンスに対応させ、この文字キーシーケンスの入力に
より文字ないし文字列を入力するタッチタイプないし連
想入力モードを有するデータ入力装置において、キーボ
ード上の単一文字キー押下に応じてその文字キーに相当
する単一文字を入力する1タッチキー入力モードを設定
する手段と、前記タッチタイプないし連想入力モードと
1タッチキー入力モードのいずれかを前記キーボードの
所定操作に応じて設定する手段とを設けた構成を採用し
た。
In order to solve the above problems, in the present invention, a predetermined character or character string is made to correspond to a character key sequence consisting of pressing a predetermined number of character keys on the keyboard, and this character In a data input device having a touch type or associative input mode for inputting a character or a character string by inputting a key sequence, a single-touch key input for inputting a single character corresponding to the single character key on the keyboard A configuration is provided which includes means for setting a mode, and means for setting any one of the touch type or associative input mode and the one-touch key input mode according to a predetermined operation of the keyboard.

【0010】[0010]

【作用】以上の構成によれば、漢字などの入力効率に優
れたタッチタイプないし連想入力モードと、文字キーに
相当するアルファベット、数字、カタカナなどの単一文
字を効率よく入力できる1タッチキー入力モードのいず
れかを選択できる。
According to the above construction, a touch type or associative input mode with excellent input efficiency for Chinese characters and a single touch key input mode for efficiently inputting single characters such as alphabets, numbers and katakana equivalent to character keys You can choose either.

【0011】[0011]

【実施例】以下、図面に示す実施例に基づき、本発明を
詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described in detail below with reference to the embodiments shown in the drawings.

【0012】図1に本発明を採用したデータ入力装置の
構造を示す。図1の装置は、ワードプロセッシング、デ
ータベース処理などを行なうワードプロセッサ、あるい
はコンピュータシステムに共通する構成を示し、キーボ
ード11、キー入力制御部12、主制御部13、および
ディスプレイ14からなる。
FIG. 1 shows the structure of a data input device adopting the present invention. The apparatus shown in FIG. 1 has a configuration common to a word processor for performing word processing, database processing, or the like, or a computer system, and includes a keyboard 11, a key input control unit 12, a main control unit 13, and a display 14.

【0013】キーボード11はJIS配列などによる文
字キーを有する。キー入力制御部12は装置の主制御部
のソフトウェア、あるいはキーボード入力制御回路など
のハードウェアとして構成される。主制御部13は、マ
イクロプロセッサ、ROM、RAMなどの制御回路から
なり、ワードプロセッシング、あるいはデータベース処
理を制御する。ディスプレイ14は、CRTディスプレ
イなどからなり、キーボード11とともにユーザインタ
ーフェース手段を構成し、入力された漢字、かな、数字
などを表示する。
The keyboard 11 has character keys according to JIS layout. The key input control unit 12 is configured as software of the main control unit of the apparatus or hardware such as a keyboard input control circuit. The main control unit 13 is composed of a control circuit such as a microprocessor, a ROM and a RAM, and controls word processing or database processing. The display 14 is composed of a CRT display or the like, and constitutes a user interface means together with the keyboard 11 and displays the input kanji, kana, numbers and the like.

【0014】図示の装置は、ワードプロセッシング、あ
るいはデータベース処理のデータ入力において、漢字、
アルファベット、数字、かななどの文字列を入力する。
また、入力モードとして、タッチタイプ、ないし連想入
力モードの他、1タッチキー入力モードを有する。
The device shown in FIG. 1 is a system for inputting data for word processing or database processing.
Enter a character string such as an alphabet, number, or kana.
In addition to the touch type or associative input mode, the input mode also includes a one-touch key input mode.

【0015】タッチタイプ、ないし連想入力モードは、
主として漢字入力に用いるもので、従来同様、キーボー
ド11上の2、ないし3文字の文字キーを入力すること
により漢字やかなの1文字、あるいは単語を入力するも
のである。
The touch type or associative input mode is
It is mainly used for inputting Kanji characters, and one character of Kanji or Kana or a word is input by inputting two or three character keys on the keyboard 11 as in the prior art.

【0016】一方、1タッチキー入力モードにおいて
は、アルファベット、数字、かななど、キーボード11
に設けられた文字キーの1回の操作により、キートップ
に記載された文字をそのまま入力するモードで、キーボ
ード11における所定のモード変更操作を行なうことに
より設定される。
On the other hand, in the 1-touch key input mode, the keyboard 11 such as alphabets, numbers and kana is used.
It is set by performing a predetermined mode changing operation on the keyboard 11 in a mode in which the characters written on the key top are input as they are by one operation of the character keys provided on the.

【0017】1タッチキー入力モードは、キーボード1
1に文字キーが存在するアルファベット、数字、かなの
全てを対象とする1種類でもよいが、さらにアルファベ
ット1タッチキー入力モード、数字1タッチキー入力モ
ード、かな1タッチキー入力モードに分割し、それぞれ
別のモード変更操作により設定するようにしてもよい。
1 touch key input mode, keyboard 1
There may be one type that targets all alphabets, numbers, and kana that have a letter key in 1, but it is further divided into an alphabet 1 touch key input mode, a number 1 touch key input mode, and a kana 1 touch key input mode. You may make it set by another mode change operation.

【0018】図3は、連想入力モードと、1タッチキー
入力モード間の切り換え操作、および各モード(ディス
プレイ14の下部に記載)におけるキー入力と、ディス
プレイ14に表示される表示結果の一例を示している。
ここでは、アルファベット、数字、カタカナのそれぞれ
に別の1タッチキー入力モードを設定している。
FIG. 3 shows an example of the switching operation between the associative input mode and the one-touch key input mode, the key input in each mode (described below the display 14), and the display result displayed on the display 14. ing.
Here, different one-touch key input modes are set for alphabets, numbers, and katakana.

【0019】連想入力モードにおいては、「チ」、
「チ」の2文字キーの入力により、漢字「父」が入力さ
れているが、キーボード11の左右に設けられたFUN
C(機能)キーの内、左FUNCキーと、「A」、
「N」ないし「K」のいずれかを同時(ないし連続)操
作することにより、アルファベット、数字、カタカナの
それぞれの1タッチキー入力モードが設定される。
In the associative input mode, "chi",
The Chinese character "father" is input by inputting the two-character key of "chi", but the FUN provided on the left and right of the keyboard 11
Of the C (function) keys, the left FUNC key, "A",
Simultaneous (or continuous) operation of any of "N" to "K" sets the one-touch key input mode of each of alphabet, numeral, and katakana.

【0020】アルファベット、数字、かなのそれぞれの
1タッチキー入力モードにおいては、図3の中段に示す
ように、「A」、「1」、あるいは「ア」の文字キーの
入力により、それぞれキートップに記された「A」、
「1」、あるいは「ア」の文字が入力され、ディスプレ
イ14に表示される。
In the one-touch key input mode for each of the alphabets, numbers, and kana, as shown in the middle part of FIG. 3, by inputting the letter keys "A", "1", or "A", the key tops are respectively input. "A" written in
The character “1” or “A” is input and displayed on the display 14.

【0021】そして、左FUNCキーと、「C」を同時
(ないし連続)操作することにより、再び連想入力モー
ドに復帰する。
Then, the left FUNC key and "C" are simultaneously (or continuously) operated to return to the associative input mode again.

【0022】図1、図2のキー入力制御部12、主制御
部13のブロック中には上記のようなモード切り換えを
行なうための各ブロックの制御手順が記載してある。
In the blocks of the key input control unit 12 and the main control unit 13 of FIGS. 1 and 2, the control procedure of each block for performing the above mode switching is described.

【0023】図1の制御手順は、キーボード11のモー
ド変更操作によりタッチタイプ、ないし連想入力モード
から、1タッチキー入力モードに移行する場合、キー入
力制御部12、主制御部13によりそれぞれ実行される
ものである。一方、図2は、キーボード11のモード変
更操作により1タッチキー入力モードから、タッチタイ
プ、ないし連想入力モードに移行する場合の制御を示し
ている。
The control procedure of FIG. 1 is executed by the key input control unit 12 and the main control unit 13 when the touch type or associative input mode is changed to the one-touch key input mode by the mode changing operation of the keyboard 11. It is something. On the other hand, FIG. 2 shows the control in the case of shifting from the one-touch key input mode to the touch type or associative input mode by the mode changing operation of the keyboard 11.

【0024】図1において、キー入力制御部12のステ
ップS1は、キーボード11からキー入力があった場合
の処理で、キー入力制御部12は所定のキーコード、あ
るいはJISコードなどにより主制御部13に入力され
たキーを識別する情報を出力する。
In FIG. 1, step S1 of the key input control unit 12 is a process when there is a key input from the keyboard 11, and the key input control unit 12 uses a predetermined key code or a JIS code to control the main control unit 13. Outputs information that identifies the key entered in.

【0025】主制御部13は、この情報をステップS2
において解析し、入力されたキーを判別し、入力キーに
対応する処理を行なう。タッチタイプ、ないし連想入力
モード(連想入力モードという)にある場合には、複数
のキー入力から、漢字、かな、アルファベットなどの入
力文字(列)を特定し、ディスプレイ14に表示する。
The main controller 13 sends this information to step S2.
The input key is analyzed, and the process corresponding to the input key is performed. In the case of the touch type or associative input mode (referred to as associative input mode), input characters (columns) such as kanji, kana, and alphabet are specified from a plurality of key inputs and displayed on the display 14.

【0026】しかし、主制御部13の主プログラムの判
断により1タッチキー入力モードが必要とされた場合、
あるいは、キーボード11からの入力が1タッチキー入
力モードへの変更を求める所定操作であった場合には、
ステップS4においてモード変更(キーシフトの変更)
が行なわれる。ここでは、キー入力制御部12は必要に
応じて、図3に示したモード切り換えシフト操作を入力
し、1タッチキー入力のうち、アルファベット、数字、
カタカナのいずれかのモードを決定する。
However, if the one-touch key input mode is required by the judgment of the main program of the main controller 13,
Alternatively, if the input from the keyboard 11 is a predetermined operation for changing to the one-touch key input mode,
Mode change (change of key shift) in step S4
Is performed. Here, the key input control unit 12 inputs the mode switching shift operation shown in FIG. 3 as necessary, and the alphabet, number,
Determine one of the Katakana modes.

【0027】モード変更後のキーボード11のキー操作
に応じて、キー入力制御部12はステップS5において
操作された文字キーのキートップの文字をそのまま入力
し、主制御部13に引き渡す。本実施例では、アルファ
ベット、数字、あるいはカタカナは2バイトコード(J
ISコードやEBCDICコードなど)として主制御部
13に引き渡すが、半角の1バイトコードを使用しても
よい。
In response to the key operation of the keyboard 11 after the mode change, the key input control unit 12 inputs the characters on the key tops of the character keys operated in step S5 as they are and delivers them to the main control unit 13. In this embodiment, alphabets, numbers, or katakana are 2-byte codes (J
It is delivered to the main control unit 13 as an IS code or an EBCDIC code), but a one-byte single byte code may be used.

【0028】ステップS6では、主制御部13が入力さ
れたアルファベット、数字、あるいはカタカナは2バイ
トコードをディスプレイ14に表示させる。
In step S6, the main control unit 13 causes the display 14 to display a 2-byte code for the inputted alphabet, numeral or katakana.

【0029】一方、図2は、1タッチキー入力モードか
ら、タッチタイプ、ないし連想入力モードに戻る場合の
処理であるが、ステップS11、S12は前記のステッ
プS1、S2と同じである。
On the other hand, FIG. 2 shows the processing for returning from the one-touch key input mode to the touch type or associative input mode. Steps S11 and S12 are the same as steps S1 and S2.

【0030】ステップS13は、主制御部13の主プロ
グラムの判断により連想入力モードが必要とされた場
合、あるいは、キーボード11からの入力が連想入力モ
ードへの変更を求める所定操作であった場合には、ステ
ップS14においてモード変更(キーシフトの変更)が
行なわれる。ステップS13、S14の細部は、ステッ
プS3、S4とほぼ同じで、逆方向のモード変更を行な
う。
In step S13, when the associative input mode is required by the judgment of the main program of the main control section 13, or when the input from the keyboard 11 is a predetermined operation for changing to the associative input mode. In step S14, the mode is changed (key shift is changed). The details of steps S13 and S14 are almost the same as steps S3 and S4, and the mode is changed in the opposite direction.

【0031】これにより、入力モードは連想入力モード
に戻り、ステップS15において入力された文字が、連
想変換により2バイトの漢字コードに変換され、主制御
部13に入力され、主制御部13はステップS16にお
いてディスプレイ14に入力された漢字を表示する。
As a result, the input mode is returned to the associative input mode, the character input in step S15 is converted into a 2-byte Kanji code by associative conversion, and is input to the main control unit 13, and the main control unit 13 performs the step. The Kanji input to the display 14 in S16 is displayed.

【0032】以上の実施例によれば、連想入力モードの
ほか、アルファベット、数字、あるいはカタカナの入力
にそれぞれ1タッチキー入力モードを設定でき、1タッ
チキー入力モードにおいては、アルファベット、数字、
あるいはカタカナをキーボード11の文字キーの1タッ
チ入力により入力できるので、複数キーストロークが必
要であった従来の連想入力モードよりもアルファベッ
ト、数字、あるいはカタカナ入力時の作業効率を著しく
向上することができるという優れた利点がある。
According to the above embodiment, in addition to the associative input mode, one touch key input mode can be set for each input of alphabets, numbers or katakana, and in the one touch key input mode, alphabets, numbers,
Alternatively, since katakana can be input by one-touch input of the character keys of the keyboard 11, the work efficiency at the time of inputting alphabets, numbers, or katakana can be remarkably improved as compared with the conventional associative input mode which requires a plurality of keystrokes. There is an excellent advantage.

【0033】[0033]

【発明の効果】以上から明らかなように、本発明によれ
ば、所定の文字ないし文字列をキーボード上の所定数の
文字キー押下からなる文字キーシーケンスに対応させ、
この文字キーシーケンスの入力により文字ないし文字列
を入力するタッチタイプないし連想入力モードを有する
データ入力装置において、キーボード上の単一文字キー
押下に応じてその文字キーに相当する単一文字を入力す
る1タッチキー入力モードを設定する手段と、前記タッ
チタイプないし連想入力モードと1タッチキー入力モー
ドのいずれかを前記キーボードの所定操作に応じて設定
する手段とを設けた構成を採用しているので、漢字など
の入力効率に優れたタッチタイプないし連想入力モード
と、文字キーに相当するアルファベット、数字、カタカ
ナなどの単一文字を効率よく入力できる1タッチキー入
力モードのいずれかを選択でき、1タッチキー入力モー
ドにおいてはキーボードのキートップの文字を1ストロ
ークで入力でき、作業効率の高い優れたデータ入力装置
を提供できる。
As is apparent from the above, according to the present invention, a predetermined character or character string is made to correspond to a character key sequence consisting of pressing a predetermined number of character keys on the keyboard,
In a data input device having a touch type or associative input mode for inputting a character or a character string by inputting this character key sequence, one touch for inputting a single character corresponding to that character key in response to depression of a single character key on the keyboard Since the means for setting the key input mode and the means for setting any one of the touch type or associative input mode and the one-touch key input mode according to a predetermined operation of the keyboard are adopted, the kanji You can select either a touch type or associative input mode with excellent input efficiency such as, and a 1-touch key input mode that can efficiently input single characters such as letters, numbers, katakana equivalent to character keys, 1-touch key input In the mode, you can enter the characters on the key top of the keyboard with one stroke, Possible to provide a work efficient superior data input device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明を採用したデータ入力装置の構造および
連想入力モードから1タッチキー入力モードへの変更処
理を示した説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a structure of a data input device adopting the present invention and a process of changing from an associative input mode to a one-touch key input mode.

【図2】本発明を採用したデータ入力装置の構造および
1タッチキー入力モードから連想入力モードへの変更処
理を示した説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a structure of a data input device adopting the present invention and a process of changing from a one-touch key input mode to an associative input mode.

【図3】各入力モード間の変更操作および各入力モード
におけるキー操作と入力結果を示した説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a changing operation between input modes, a key operation in each input mode, and an input result.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 キーボード 12 キー入力制御部 13 主制御部 14 ディスプレイ 11 keyboard 12 key input control unit 13 main control unit 14 display

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の文字ないし文字列をキーボード上
の所定数の文字キー押下からなる文字キーシーケンスに
対応させ、この文字キーシーケンスの入力により文字な
いし文字列を入力するタッチタイプないし連想入力モー
ドを有するデータ入力装置において、 キーボード上の単一文字キー押下に応じてその文字キー
に相当する単一文字を入力する1タッチキー入力モード
を設定する手段と、 前記タッチタイプないし連想入力モードと1タッチキー
入力モードのいずれかを前記キーボードの所定操作に応
じて設定する手段とを設けたことを特徴とするデータ入
力装置。
1. A touch type or associative input mode in which a predetermined character or character string is made to correspond to a character key sequence consisting of pressing a predetermined number of character keys on a keyboard, and a character or character string is input by inputting this character key sequence. In a data input device having: a means for setting a one-touch key input mode for inputting a single character corresponding to a single-character key on the keyboard, and the touch type or associative input mode and one-touch key And a means for setting any one of the input modes according to a predetermined operation of the keyboard.
JP3208389A 1991-08-21 1991-08-21 Data input device Pending JPH0546303A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3208389A JPH0546303A (en) 1991-08-21 1991-08-21 Data input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3208389A JPH0546303A (en) 1991-08-21 1991-08-21 Data input device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0546303A true JPH0546303A (en) 1993-02-26

Family

ID=16555456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3208389A Pending JPH0546303A (en) 1991-08-21 1991-08-21 Data input device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0546303A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11504888B2 (en) 2016-11-28 2022-11-22 Adidas Ag Methods for producing sporting goods

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02103615A (en) * 1988-10-12 1990-04-16 Nec Corp Simple input system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02103615A (en) * 1988-10-12 1990-04-16 Nec Corp Simple input system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11504888B2 (en) 2016-11-28 2022-11-22 Adidas Ag Methods for producing sporting goods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5128672A (en) Dynamic predictive keyboard
US5818437A (en) Reduced keyboard disambiguating computer
US6231252B1 (en) Character input system and method using keyboard
JPH10233831A (en) Method for entering language dependent character by numeral key
JPH06214699A (en) Keyboard device
JPH1115584A (en) Character input system by keyboard and electronic equipment
US20030030573A1 (en) Morphology-based text entry system
JPS62274360A (en) Word processor
JPH0546303A (en) Data input device
US5600314A (en) Data input device and correlative encoding technique
JPH0588804A (en) Roman character input device
JP4029561B2 (en) Portable character input device
KR20130004648A (en) Multi-language text input device with word processing function on touch screen panel
JPH01283618A (en) Character input system for information processor
JPS62105265A (en) Word processor
KR20090010144A (en) Method and apparatus for alphanumeric data entry using a keypad
JP2001175391A (en) Electronic equipment with character input keyboard
JP3928181B2 (en) Document creation apparatus and document creation method
JP3058423B2 (en) Document processing device
JP2835554B2 (en) Kana number conversion system in information processing equipment
JP2004145434A (en) Alphabet entry system using keyboard, and electronic device having the system
JPH06259412A (en) Kana converting method by roman letter input
JP2002049460A (en) Character inputting device
JPH0581929B2 (en)
JPH0418624A (en) Input device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees