JPH0545395A - 電磁プランジヤの動作状態測定装置 - Google Patents

電磁プランジヤの動作状態測定装置

Info

Publication number
JPH0545395A
JPH0545395A JP20521391A JP20521391A JPH0545395A JP H0545395 A JPH0545395 A JP H0545395A JP 20521391 A JP20521391 A JP 20521391A JP 20521391 A JP20521391 A JP 20521391A JP H0545395 A JPH0545395 A JP H0545395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
voltage
coil
pass filter
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20521391A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Morimoto
一夫 森本
Yasuo Araki
保夫 荒木
Naomi Araki
直巳 荒木
Yoshinori Takada
良則 高田
Jinichi Miyaguchi
仁一 宮口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP20521391A priority Critical patent/JPH0545395A/ja
Publication of JPH0545395A publication Critical patent/JPH0545395A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電磁プランジャの動作測定に際して機械的な
要素を不要にし、プランジャが他の装置に取付けられた
状態でも測定が可能で、高い測定精度を得る。 【構成】 電磁プランジャ1にシャント抵抗31を介し
て動作電流を供給する。プランジャ1の端子4a,4b
に加えられる電圧をバンドパスフィルタ32に入力する
と共に、シャント抵抗31の両端から取り出される電圧
をバンドパスフィルタ33に入力する。上記バンドパス
フィルタ32の出力電圧をバンドパスフィルタ33の出
力電圧で割り算し、その商を検波器35で検波して脈動
する電圧に変換する。この脈動する電圧をローパスフィ
ルタ36に入力して低周波数成分だけ取り出し、記録可
能な直流電圧の変化として記録器37に出力する。この
記録器37の記録波形39からプランジャ1の中子2の
位置と時間の関係を知ることができ、プランジャの動作
状態を測定できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種機器に取り付けら
れる電磁プランジャの動作状態を測定する装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来における電磁プランジャの動作状態
測定装置は、図2に示すように構成されている。同図に
おいて、1は測定しようとする電磁プランジャで、中子
2、磁極3、コイル4からなり、コイル4が接続線5を
介して電源6に接続される。
【0003】プランジャ1の中子2は、最初外側に引き
出された状態(実線の位置)にあり、コイル4に接続線
5を通じて、電源6から電流(脈流)供給されるとコイ
ル4が磁界を発生し、磁極3と中子2の間に電磁力が働
き、中子2は移動方向8のように内側へ引き込まれる
(破線で示した2′の位置)。この中子2の引き込まれ
る長さ、スピード等は、プランジャ1が取り付けられた
位置にとって、全体の性能に係わる重要な要素であり、
これを測定する必要が常に生じる。
【0004】図2は上記中子2の位置を測定する従来の
測定方法を示したものである。すなわち、中子2に連接
板11の一端を締め付けビス12により取り付け、連接
板11の他端にLゲージ13の移動棒14を締め付けナ
ット15により固定する。そして、Lゲージ13に接続
線16を介して信号処理器17を接続し、この信号処理
器17に接続線18を介して記録器19を接続してい
る。21はこの記録器19の記録チャート、22はその
記録波形である。上記Lゲージ13はLゲージ移動棒1
4の移動に伴って電気抵抗が変化する。信号処理器17
は、Lゲージ13の抵抗変化を検出して直流電圧の変化
に変換し、記録器19に出力する。
【0005】上記の構成において、プランジャ1の中子
2が移動(移動方向8)すると、その移動が連接板11
を介してLゲージ移動棒14に伝達され、Lゲージ移動
棒14も移動方向23の方向に移動する。この移動によ
ってLゲージ13の電気抵抗が変化し、この電気抵抗の
変化を信号処理器17が検出して直流電圧の変化として
記録器19に出力する。記録器19は、信号処理器17
から入力された直流電圧の変化を記録チャート21の上
に記録波形22として記録する。信号処理器17の直流
電圧の変化は、プランジャ1の中子2の移動を示してお
り、従って、中子2の移動長さ、及びスピードを記録波
形22から測定することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の測
定方法では、プランジャ1の中子2に連接板11を設け
なければならないため、プランジャ1が他の装置に取り
付けられてスペースのないような場合、連接板11の取
り付けが不可能となり、測定が困難になるという問題が
あった。
【0007】また、プランジャ1の中子2の移動が連接
板11の重量、及びLゲージ移動棒14の移動による摩
擦等の影響を受けるため、測定精度が低くなるという問
題があった。
【0008】本発明は上記実情に鑑みてなされたもの
で、電磁プランジャの動作測定に際して他の機械的な要
素を不要にでき、プランジャが他の装置に取り付けられ
て余分のスペースがない状態でも測定が可能であり、し
かも、測定精度を改善し得る電磁プランジャの動作状態
測定装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る電磁プラン
ジャの動作状態測定装置は、電磁プランジャのコイル両
端の電圧を検出する電圧検出手段と、電磁プランジャの
コイルに供給される電流の変化を電圧の変化として取り
出す手段と、この手段から出力される電圧で上記電圧検
出手段から出力されるコイル供給電圧を割算する割算器
と、この割算器から出力される電圧の変化を上記コイル
のインピーダンス変化として測定する測定手段とを具備
したことを特徴とするものである。
【0010】
【作用】プランジャコイルのインピーダンスは電磁プラ
ンジャの中子の位置に関係し、ある周波数におけるプラ
ンジャコイルに加えられる電圧と電流はこのインピーダ
ンスに関係する。プランジャコイルの供給電圧及び供給
電流に対応した電圧を検出して割算器に入力することに
よって、プランジャコイルのインピーダンスに比例した
交流電圧が得られる。そして、この割算器の出力を検波
することにより変動する直流電圧が出力される。この変
動する直流電圧は、プランジャの中子に関係する大きさ
であり、従って、この変動する直流電圧を記録すること
により、その記録波形からプランジャの中子の位置と時
間の関係を知ることができ、プランジャの動作状態を測
定できることになる。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明する。
【0012】図1は本発明の一実施例に係る電磁プラン
ジャの動作状態測定装置の構成図である。同図に示すよ
うに被測定物である電磁プランジャ1は、中子2、磁極
3、コイル4からなり、コイル4が端子4a,4bより
接続線5を介して電源6に接続される。上記プランジャ
1は、図2の場合と同様に作動する。
【0013】しかして、接続線5の一方、例えばコイル
4の端子4aに接続している側にシャント抵抗31を設
ける。このシャント抵抗31は、比較的小さな電気抵抗
値を持ち、これに電流が通電されると、この両端に電流
に比例した電圧が取り出せ、脈流が流れると脈動する電
圧が取り出せる。そして、上記プランジャ1の端子4
a,4bに加えられる電圧(脈動する電圧)がバンドパ
スフィルタ32に入力されると共に、シャント抵抗31
の両端から取り出される電圧、つまり、プランジャコイ
ル4に通電される脈流に比例した電圧(脈動する電圧)
がバンドパスフィルタ33に入力される。上記バンドパ
スフィルタ32,33は、脈動する電圧から適切な周波
数成分だけを取り出し、割算器34の入力端A,Bに入
力する。
【0014】割算器34は、入力Aを入力Bで割り、そ
の商(A/B)を位相検波器35に出力する。この検波
器35は、割算器34から入力された交流の電圧を位相
検波し、脈動する電圧に変換してローパスフィルタ36
に入力する。このローパスフィルタ36は、入力された
脈動する電圧の低周波数成分だけ取り出し、記録可能な
ほぼ直流電圧の変化として記録器37に出力する。38
は記録器37の記録チャート、39はその記録波形であ
る。
【0015】上記のように構成された測定装置では、バ
ンドパスフィルタ32にはプランジャコイル4に加えら
れる電圧(脈動する電圧)vが入力され、適切な周波数
成分だけが取り出されて、その周波数の交流電圧Vが出
力される。バンドパスフィルタ33には、プランジャコ
イル4に通電される脈流に比例した電圧(脈動する電
圧)R・iがシャント抵抗31の両端から取り出されて
入力され、フィルタ32と同一の適切な周波数成分だけ
が取り出され、その周波数の交流電圧R・Iが出力され
る。従って、バンドパスフィルタ32の出力である交流
電圧Vは、その周波数のプランジャコイル4に加えられ
る電圧の大きさになる。
【0016】バンドパスフィルタ33の出力である交流
電圧は、その周波数のプランジャコイル4に流れる脈流
の大きさに比例する。プランジャコイル4のインピーダ
ンスZはプランジャ1の中子2の位置に関係し、ある周
波数におけるプランジャコイル4に加えられる電圧と電
流はこのインピーダンスZに関係する(電圧をV、電流
をIとすると、原理的にZ=V/Iで示される)。バン
ドパスフィルタ32及びバンドパスフィルタ33の出力
を割算器34に入力することによって、プランジャコイ
ル4のインピーダンスに比例した交流電圧が割算器34
から検波器35に出力される。
【0017】そして、検波器35及びローパスフィルタ
36によって変動する直流電圧が出力される。この変動
する直流電圧は、検波器35に入力される交流電圧の大
きさに比例しており、プランジャ1の中子2に関係する
大きさになる。この変動する直流電圧を記録器37に入
力することによって、その記録波形39からプランジャ
1の中子2の位置と時間の関係を知ることができ、プラ
ンジャの動作状態を測定できることになる。
【0018】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、電
磁プランジャのコイルに通電する電流とプランジャコイ
ルの両端の電圧を測定し、この測定結果に基づいてプラ
ンジャコイルのインピーダンス変化を求めて電磁プラン
ジャの動作状態を測定するようにしたので、測定に際し
て他の機械的な要素が不要になり、プランジャが他の装
置に取り付けられた状態でも測定が可能になるだけでな
く、測定精度も改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る電磁プランジャの動作
状態測定装置の構成図。
【図2】従来の電磁プランジャの動作状態測定装置の構
成図。
【符号の説明】
1…電磁プランジャ、2…プランジャの中子、3…プラ
ンジャの電極、4…プランジャコイル、5…接続線、3
1…シャント抵抗、32,33…バンドパスフィルタ、
34…割算器、35…検波器、36…ローパスフィル
タ、37…記録器、38…記録チャート、39…記録波
形。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高田 良則 兵庫県神戸市兵庫区和田崎町一丁目1番1 号 三菱重工業株式会社神戸造船所内 (72)発明者 宮口 仁一 兵庫県神戸市兵庫区和田崎町一丁目1番1 号 三菱重工業株式会社神戸造船所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電磁プランジャのコイル両端の電圧を検
    出する電圧検出手段と、電磁プランジャのコイルに供給
    される電流の変化を電圧の変化として取り出す手段と、
    この手段から出力される電圧で上記電圧検出手段から出
    力されるコイル供給電圧を割算する割算器と、この割算
    器から出力される電圧の変化を上記コイルのインピーダ
    ンス変化として測定する測定手段とを具備したことを特
    徴とする電磁プランジャの動作状態測定装置。
JP20521391A 1991-08-15 1991-08-15 電磁プランジヤの動作状態測定装置 Withdrawn JPH0545395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20521391A JPH0545395A (ja) 1991-08-15 1991-08-15 電磁プランジヤの動作状態測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20521391A JPH0545395A (ja) 1991-08-15 1991-08-15 電磁プランジヤの動作状態測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0545395A true JPH0545395A (ja) 1993-02-23

Family

ID=16503280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20521391A Withdrawn JPH0545395A (ja) 1991-08-15 1991-08-15 電磁プランジヤの動作状態測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0545395A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007524841A (ja) * 2003-07-01 2007-08-30 タイアックス エルエルシー 容量性位置センサー及び感知方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007524841A (ja) * 2003-07-01 2007-08-30 タイアックス エルエルシー 容量性位置センサー及び感知方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3448058B2 (ja) 空のパイプ検出器を有する磁気流量計
US4066950A (en) Circuit for measuring the ground resistance of an ungrounded power circuit
JPS60104263A (ja) パラメ−タを測定する検出装置
EP0371261A3 (de) Verfahren zum induktiven Erzeugen eines elektrischen Messsignals zum Bestimmen des Weges und/oder der Position im Raum und/oder von Materialeigenschaften eines Prüfkörpers und nach diesem Verfahren aufgebauter Näherungssensor und Verwendung desselben als Näherungsschalter
US4290018A (en) Magnetic field strength measuring apparatus with triangular waveform drive means
JPH0545395A (ja) 電磁プランジヤの動作状態測定装置
JP3099336B2 (ja) 電磁型デジタル電流検出器
EP1171338B1 (en) Current sensor
JP2776693B2 (ja) トルク測定装置の温度補償装置
WO1991011685A1 (en) Position detector
JP2763255B2 (ja) 電流ベクトルによる受動素子値測定装置
GB2062254A (en) Inductive Measuring Apparatus for a Controlling or Regulating Member, in Particular of an Internal Combustion Engine
RU2031403C1 (ru) Вихретоковый преобразователь для неразрушающего контроля параметров материалов
JP2648227B2 (ja) 直流電流検出器
JP3062941B2 (ja) ロゴスキーコイル用積分回路
JPH0124266B2 (ja)
RU2069306C1 (ru) Индуктивный измеритель перемещения
RU2178570C1 (ru) Устройство для измерения индукции переменного магнитного поля
SU917154A1 (ru) Устройство дл контрол магнитных свойств магнитопроводов
SU1174867A1 (ru) Измеритель больших посто нных токов
KR910006305B1 (ko) 저항용접전류 측정장치
JP2936974B2 (ja) 直流電源装置
JPS59126961A (ja) 大電流測定装置
SU1280348A1 (ru) Устройство дл измерени силы
SU970086A1 (ru) Устройство дл контрол толщины покрытий

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112