JPH054383A - Printing system - Google Patents

Printing system

Info

Publication number
JPH054383A
JPH054383A JP3158927A JP15892791A JPH054383A JP H054383 A JPH054383 A JP H054383A JP 3158927 A JP3158927 A JP 3158927A JP 15892791 A JP15892791 A JP 15892791A JP H054383 A JPH054383 A JP H054383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
size
data
character size
control code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3158927A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshio Shiromoto
義夫 城本
Katsumi Fujisue
克己 藤末
Shinichi Tsuji
新一 辻
Masahito Noguchi
正仁 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3158927A priority Critical patent/JPH054383A/en
Publication of JPH054383A publication Critical patent/JPH054383A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To assign character size without converting a data having a control code regarding a printing system for conducting printing by character size designated according to a font code from a host system. CONSTITUTION:A table 5A, to which character size corresponding to a control code related to character size is registered, is mounted to a printer 2. When a data containing the control code is transmitted from a host system 1, character size corresponding to the control code is determined and held on the table 5A. A character pattern held in response to the font code of the data is retrieved and printing is conducted by character size held.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ホストシステムからの
文字コードに従って指定された文字サイズで印刷を行う
ための印刷方式に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing method for printing with a character size designated according to a character code from a host system.

【0002】ホストシステムからの文字コードに従って
プリンタで印刷を行う場合、文字サイズを制御コードで
指定する場合と、外部から別に文字サイズを指定する場
合がある。従って、何れの指定方法であっても、外部で
のコンバート等の作業を行わずに、一律に任意の文字サ
イズで印刷を行うことが望まれている。
When printing with a printer according to a character code from a host system, the character size may be designated by a control code, or the character size may be designated separately from outside. Therefore, regardless of which designation method is used, it is desired to perform printing uniformly with an arbitrary character size without performing an external conversion work or the like.

【0003】[0003]

【従来の技術】従来、ホストシステムとしてのホストコ
ンピュータとプリンタ間では、ホストコンピュータから
のデータに従ってプリンタにより印刷を行う。このデー
タは、文字列データの中に制御コード及び文字コードを
含む。制御コードには、文字サイズ、印刷開始位置(X
Y座標)、書体、文字列の長さ等の情報が含まれる。す
なわち、ホストコンピュータから送られるデータのう
ち、制御コード以降の文字コードに対応する文字パター
ンを該制御コードによる文字サイズを切替えてプリンタ
で印刷を行う。
2. Description of the Related Art Conventionally, between a host computer as a host system and a printer, printing is performed by the printer according to data from the host computer. This data includes a control code and a character code in the character string data. The control code includes the character size and print start position (X
(Y coordinate), typeface, length of character string, etc. are included. That is, of the data sent from the host computer, the character pattern corresponding to the character code after the control code is printed by the printer by switching the character size according to the control code.

【0004】ところが、制御コードで文字サイズを切り
替えるために、プリンタ側では予め定められた文字サイ
ズのみ切り替えることができず、定められた以外の任意
の大きさの文字を出力することができない。
However, since the character size is switched by the control code, only the predetermined character size cannot be switched on the printer side, and a character of an arbitrary size other than the predetermined character cannot be output.

【0005】そこで、制御コードではなく、ホストコン
ピュータやその他外付けのシステムより、サイズオーダ
の別のコマンドを送り、文字のサイズを指定してプリン
タにより任意の文字サイズで出力する方式で行うものも
ある。
Therefore, instead of the control code, another method of sending another command of size order from the host computer or other external system to specify the character size and output it in an arbitrary character size by the printer is also possible. is there.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかし、外付けのシス
テムにより文字サイズを任意に指定されるプリンタで
は、制御コードにより文字サイズを切替えるデータを受
け付けることができない。従って、制御コードのデータ
を受けた場合に、該制御コードをデータ中より取り外し
て文字サイズを外付けシステムからのデータと同様とす
るコンバート作業が必要となり、別にコンバートプログ
ラムが必要となって煩雑になるという問題がある。
However, a printer whose character size is arbitrarily designated by an external system cannot accept data for switching the character size by a control code. Therefore, when the control code data is received, it is necessary to remove the control code from the data and convert the character size to be the same as the data from the external system. There is a problem of becoming.

【0007】そこで、本発明は上記課題に鑑みなされた
もので、制御コードを有するデータをコンバートせずに
文字サイズの指定を行う印刷方式を提供することを目的
とする。
Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a printing method for designating a character size without converting data having a control code.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記課題は、ホストシス
テムにより送られる任意の文字サイズを指定するデータ
により、該指定された文字サイズで、印刷する文字列を
指定するデータの文字コードに従って印刷装置により印
刷を行うための印刷方式において、前記印刷装置では、
予め一律に定められた文字サイズを切替える情報を含む
制御コードに対応する文字サイズをテーブル上に登録
し、前記ホストシステムより該制御コードを有する前記
文字列を指定するデータが該印刷装置に送出された場合
に、該テーブル上で該制御コードに対応する文字サイズ
を決定して保持し、該文字列を指定するデータの文字コ
ードに対応して保持されている文字パターンを検索して
前記保持された文字サイズで印刷することにより解決さ
れる。
According to the character code of the data for designating a character string to be printed with the designated character size by the data designating an arbitrary character size sent from the host system, the printing device is provided. In the printing method for performing printing by the
The character size corresponding to the control code including the information for switching the character size which is uniformly set in advance is registered in the table, and the data designating the character string having the control code is sent from the host system to the printing apparatus. In this case, the character size corresponding to the control code is determined and held on the table, and the character pattern held corresponding to the character code of the data designating the character string is searched for and held. It is solved by printing with different character size.

【0009】[0009]

【作用】上述のように、印刷を装置では制御コードに対
応する文字サイズを登録させたテーブルを有する。そこ
で、ホストシステムより制御コードをを含むデータが送
られてきた場合に、テーブル上で該制御コードに対応す
る文字サイズを決定して保持する。そして、該データの
文字コードに対応して保持されている文字パターンを検
索して該保持された文字サイズで印刷を行うものであ
る。
As described above, the printing apparatus has the table in which the character size corresponding to the control code is registered. Therefore, when the data including the control code is sent from the host system, the character size corresponding to the control code is determined and held on the table. Then, the character pattern held corresponding to the character code of the data is searched for and printing is performed with the held character size.

【0010】すなわち、制御コードを有するデータを、
制御コードにより文字サイズを切り替えずに、任意の文
字サイズを指定するデータとして処理するものである。
That is, the data having the control code is
The data is processed as data designating an arbitrary character size without switching the character size by the control code.

【0011】これにより、制御コードを有するデータを
コンバートせずに文字サイズの指定を行うことが可能と
なる。
As a result, the character size can be specified without converting the data having the control code.

【0012】[0012]

【実施例】図1に、本発明の一実施例の構成図を示す。
図1において、本発明の印刷方式は、ホストシステムと
してのホストコンピュータ1と印刷装置2より構成され
る。印刷装置2は、ホストコンピュータ1のチャネル1
aに接続された入出力インターフェース回路(I/O)
3と、CPU4と、テーブル等を格納するメモリ5と、
ビットマップメモリ6と、印刷を行うプリンタ7とより
成り、これらの間はバス8により相互に接続されてい
る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows a block diagram of an embodiment of the present invention.
In FIG. 1, the printing method of the present invention comprises a host computer 1 as a host system and a printing device 2. The printing device 2 is the channel 1 of the host computer 1.
Input / output interface circuit (I / O) connected to a
3, a CPU 4, a memory 5 for storing a table and the like,
The bitmap memory 6 and the printer 7 for printing are connected to each other by a bus 8.

【0013】CPU4には図2(D),(E)に示すよ
うな、文字サイズ格納域が格納される。メモリ5には、
図2(C)に示すような、サイズテーブル5A 、文字サ
イズに対する文字パターン格納域5B 及び文字コードに
対する文字パターン格納域5 C が予め格納されている。
サイズテーブル5A には制御コードa,b,…に対応す
る文字サイズxn ,yn が予め登録されて格納されてい
る。
The CPU 4 is shown in FIGS. 2 (D) and 2 (E).
The character size storage area is stored. In the memory 5,
A size table 5 as shown in FIG.A, Letters
Character pattern storage area 5 for IzuBAnd the character code
Corresponding character pattern storage area 5 CIs stored in advance.
Size table 5ACorresponds to control codes a, b, ...
Font size xn, YnIs registered and stored in advance
It

【0014】次に、図2に、本発明のデータ処理を説明
するための図を示すと共に、図3及び図4に、本発明の
動作を説明するための図を示し、図1及び図2を参照し
つつ図3及び図4により動作を説明する。
Next, FIG. 2 shows a diagram for explaining the data processing of the present invention, and FIGS. 3 and 4 show a diagram for explaining the operation of the present invention, and FIGS. The operation will be described with reference to FIGS.

【0015】本発明の印刷方式は、ホストコンピュータ
1のチャネル1aより印刷装置2のI/O3に送られる
データ方式として、制御コードデータが送られる制御コ
ード方式と、サイズオーダデータが送られるサイズオー
ダ方式とがある。
In the printing method of the present invention, as a data method sent from the channel 1a of the host computer 1 to the I / O 3 of the printing apparatus 2, a control code method for sending control code data and a size order for sending size order data. There is a method.

【0016】制御コードデータは、図2(A)に示すよ
うに、文字列オーダの印刷コマンドに、制御コードa,
b,…及びこれに対応する文字列コードA,B,C,…
が付加されたものである。この場合、制御コードa,
b,…には文字サイズ、書体、文字列の長さ、XY座標
の印刷開始位置等の情報が含まれる。
As shown in FIG. 2A, the control code data includes a control command a, a print command of a character string order,
b, ... And character string codes A, B, C, ...
Is added. In this case, the control code a,
b, ... Includes information such as character size, typeface, character string length, and print start position of XY coordinates.

【0017】また、サイズオーダデータは、図2(B)
に示すように、サイズオーダのサイズ指定コマンドと文
字列オーダの印刷コマンドとに分けられる。サイズオー
ダは、図2(D)に示すようなデータ方式切替えオーダ
としてのサイズオーダ方式1又は制御コード方式0の情
報が設定されると共に、図2(E)に示すような文字サ
イズ指定オーダとしての文字サイズX,Yが設定され
る。また、文字列オーダは、開始座標コードx0
0 、文字コードA,B,C,…が付加されたものであ
る。
The size order data is shown in FIG.
As shown in, a size order command and a character string order print command are divided. The size order is set with the information of the size order method 1 or the control code method 0 as the data method switching order as shown in FIG. 2D, and also as the character size designation order as shown in FIG. 2E. Character sizes X and Y are set. Also, the character string order is the start coordinate code x 0 ,
y 0 and character codes A, B, C, ... Are added.

【0018】いま、ホストコンピュータ1のチャネル1
aにより印刷装置2のI/O3に、制御コードデータ又
はサイズオーダデータの何れかが送られると、図3に示
すように、サイズオーダか否かが判別される(ステップ
(「ST」と略す)1)。サイズオーダであれば、サイ
ズオーダ方式として「1」を、サイズオーダでなければ
制御コード方式として「0」を、CPU4の文字サイズ
格納域に格納する(ST2、ST3、(図2(D))。
そして、サイズオーダ方式の場合、図2(E)に示すよ
うな文字サイズ指定オーダにより、CPU4の文字サイ
ズ格納域に文字サイズX,Yを格納して保持する(ST
4)。
Now, channel 1 of the host computer 1
When either the control code data or the size order data is sent to the I / O 3 of the printer 2 by a, it is determined whether or not the size order is set as shown in FIG. 3 (step (abbreviated as “ST”). ) 1). If it is a size order, “1” is stored as the size order method, and if it is not the size order, “0” is stored in the character size storage area of the CPU 4 (ST2, ST3, (FIG. 2 (D)). .
In the case of the size order method, the character sizes X and Y are stored and held in the character size storage area of the CPU 4 by the character size designation order as shown in FIG.
4).

【0019】次に、印刷のための処理は、図4に示すよ
うに、印刷装置2においてデータを受けた場合、該デー
タ方式が制御コード方式か否かを、CPU4の文字サイ
ズ格納域に格納した信号「0」,「1」により判断する
(ST10)。データ方式が制御コード方式あれば、制
御コードが存在するか否かを判断し(ST11)、存在
すれば、メモリ5内のサイズテーブル5A より制御コー
ドa,b,c,…に対応する文字サイズを決定して、図
3ST4におけるCPU4の文字サイズ格納域に文字サ
イズx1 ,y1 、x2 ,y2 、x3 ,y3 ,…を格納す
る(CT135。
Next, in the process for printing, as shown in FIG. 4, when the printer 2 receives data, it is stored in the character size storage area of the CPU 4 whether or not the data system is the control code system. Judgment is made by the signals "0" and "1" (ST10). If the data type is the control code method, it is determined whether the control code is present (ST11), if present, control over size table 5 A in the memory 5 the code a, b, c, corresponding to ... characters The size is determined, and the character sizes x 1 , y 1 , x 2 , y 2 , x 3 , y 3 , ... Are stored in the character size storage area of the CPU 4 in ST4 of FIG. 3 (CT135.

【0020】これにより、制御コードデータをあたかも
サイズオーダデータと同様に取扱うことができる。
As a result, the control code data can be handled as if it were the size order data.

【0021】そこで、メモリ5内で、CPU4の文字サ
イズ格納域に格納された文字サイズに対応する文字パタ
ーンを文字パターン格納域5B より選定し(ST1
4)、図2(A)に示す文字列オーダの制御コードa,
b,…以降に付加された文字コードA,B,C,…に対
応する文字パターンを文字パターン格納域5c より検索
する(ST15)。これら処理を、文字列データの総て
が終了するまで、ST12〜ST15を繰り返す(ST
16)。
Therefore, in the memory 5, a character pattern corresponding to the character size stored in the character size storage area of the CPU 4 is selected from the character pattern storage area 5 B (ST1
4), the control code a of the character string order shown in FIG.
b, ... after the additional character codes A, B, C, ... the character patterns corresponding to the search from the character pattern storage area 5 c in (ST15). These processes are repeated from ST12 to ST15 until all character string data is completed (ST
16).

【0022】なお、ST12において、例えば文字コー
ドAに対応する文字パターンを検索した後に文字コード
Bの処理を行う場合には制御コードは存在しないことに
なり、該文字コードAと同じ文字サイズで直ちに文字コ
ードBに対応する文字パターンを検査するST15に移
行する。
In ST12, for example, when the character code B is processed after the character pattern corresponding to the character code A is searched, the control code does not exist, and the character size is the same as that of the character code A immediately. The process moves to ST15 where the character pattern corresponding to the character code B is inspected.

【0023】また、ST11において、データ方式がサ
イズオーダデータの場合には(図2(B))、文字サイ
ズが図3のST4において既にCPU4の文字サイズ格
納域に格納されている文字サイズに対応する文字パター
ンを、メモリ5の文字パターン格納域5B で選定し(S
T17)、ST15に移行する。
In ST11, if the data method is size order data (FIG. 2B), the character size corresponds to the character size already stored in the character size storage area of the CPU 4 in ST4 of FIG. The character pattern to be selected is selected in the character pattern storage area 5 B of the memory 5 (S
T17), and shifts to ST15.

【0024】そして、制御コード方式又はサイズオーダ
方式に拘らず、検索された総ての文字パターン(ドット
パターン)を、ビットマップメモリ6上の文字データ中
の描画位置指定に対応する位置に順次展開して終了する
(ST18)。
Regardless of the control code method or the size order method, all the retrieved character patterns (dot patterns) are sequentially expanded to the positions corresponding to the drawing position designation in the character data on the bit map memory 6. Then, the process ends (ST18).

【0025】このようにして、 ヒットマップメモリ6
に1頁分の文書が展開されると、CPU4の制御により
ビットマップメモリ6の内容が順次読み出されてプリン
タ7により印刷が行われる。これにより、文字サイズに
係る制御コードを有するデータを、コンバートを行わず
に、定められた文字サイズで印刷を行うことができる。
In this way, the hit map memory 6
When the document for one page is developed, the contents of the bit map memory 6 are sequentially read out by the control of the CPU 4 and the printer 7 prints. As a result, it is possible to print the data having the control code related to the character size with the specified character size without performing the conversion.

【0026】[0026]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、制御コー
ドに対応する文字サイズを予めテーブル上に登録してお
き、該テーブル上で制御コードに対応する文字サイズを
決定して保持し、文字コードに対応する文字パターンを
該文字サイズで印刷することにより、文字サイズに係る
制御コードを有するデータをコンバートせずに文字サイ
ズを指定することかでき、処理の煩雑さを回避して制御
データ方式をサイズオーダ方式と同様に一つの印刷装置
で処理することができる。
As described above, according to the present invention, the character size corresponding to the control code is registered in advance in the table, and the character size corresponding to the control code is determined and held in the table. By printing the character pattern corresponding to the character code in the character size, the character size can be specified without converting the data having the control code related to the character size, and the control data can be avoided without complicating the processing. The method can be processed by one printing device as in the size order method.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例の構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of an embodiment of the present invention.

【図2】本発明のデータ処理を説明するための図であ
る。
FIG. 2 is a diagram for explaining data processing of the present invention.

【図3】本発明の動作を説明するためのフローチャート
である。
FIG. 3 is a flow chart for explaining the operation of the present invention.

【図4】本発明の動作を説明するためのフローチャート
である。
FIG. 4 is a flow chart for explaining the operation of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ホストコンピュータ 1a チャネル 2 印刷装置 3 I/O 4 CPU 5 メモリ 5A サイズテーブル 5B ,5C 文字パターン格納域 6 ビットマップメモリ 7 プリンタ 8 バス1 Host computer 1a Channel 2 Printing device 3 I / O 4 CPU 5 Memory 5 A Size table 5 B , 5 C Character pattern storage area 6 Bit map memory 7 Printer 8 Bus

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野口 正仁 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Masahito Noguchi 1015 Kamiodanaka, Nakahara-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Fujitsu Limited

Claims (1)

【特許請求の範囲】 【請求項1】 ホストシステム(1)よりお送られる任
意の文字サイズを指定するデータにより、該指定された
文字サイズで、印刷する文字列を指定するデータの文字
コードに従って印刷装置(2)により印刷を行うための
印刷方式において、前記印刷装置(2)では、予め一律
に定められた文字サイズを切替える情報を含む制御コー
ドに対応する文字サイズをテーブル(5A )上に登録
し、前記ホストシステム(1)より該制御コードを有す
る前記文字列を指定するデータが該印刷装置(2)に送
出された場合に、該テーブル(5A )上で該コードに対
応する文字サイズを決定して保持し、該文字列を指定す
るデータの文字コードに対応して保持されている文字パ
ターンを検索して、前記保持された文字サイズで印刷す
ることを特徴とする印刷方式。
Claims: 1. According to the character code of the data for designating a character string to be printed with the designated character size, by the data designating an arbitrary character size sent from the host system (1). in printing method for performing printing by the printing apparatus (2), the printing device (2), the previously uniform character size table corresponding to the control code which includes information for switching the character size defined in (5 a) above When the data specifying the character string having the control code is sent to the printing device (2) from the host system (1), the corresponding code is displayed on the table (5 A ). The character size is determined and held, the held character pattern corresponding to the character code of the data designating the character string is searched, and the character size is printed. Printing method, characterized in that.
JP3158927A 1991-06-28 1991-06-28 Printing system Pending JPH054383A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3158927A JPH054383A (en) 1991-06-28 1991-06-28 Printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3158927A JPH054383A (en) 1991-06-28 1991-06-28 Printing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH054383A true JPH054383A (en) 1993-01-14

Family

ID=15682382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3158927A Pending JPH054383A (en) 1991-06-28 1991-06-28 Printing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH054383A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0357383B1 (en) Output apparatus
JP2861404B2 (en) Printing device
US6216197B1 (en) Method and apparatus for extending printer memory using a network file system
JPH01188354A (en) Font cash control
JPH054383A (en) Printing system
JPS6321158A (en) Printer output device
JPS6145325A (en) Printer
JPS62216029A (en) Graphic print control system
JP3046478B2 (en) Printing apparatus and printing method
JPH0511944A (en) Printing system
JP2744025B2 (en) Printing control device
JP2582841B2 (en) Printer device
JPS63242561A (en) Font reducing system
JP3012269B2 (en) Printing control device
JP2614251B2 (en) Printer print control method
JPH0596811A (en) Printing method
JPH0747330B2 (en) Character output device
JPH08108584A (en) Page printer and printing data-processing method
JPH03132371A (en) Print controller
JPH04284272A (en) Printing controller
JPH05274095A (en) Printer controller
JPH0560426B2 (en)
JPH07125334A (en) Printer, printing mechanism using the same and font transfer method of printing mechanism
JPH06274147A (en) Character generating device
JPH0532766B2 (en)