JPH0540694Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0540694Y2
JPH0540694Y2 JP1986175437U JP17543786U JPH0540694Y2 JP H0540694 Y2 JPH0540694 Y2 JP H0540694Y2 JP 1986175437 U JP1986175437 U JP 1986175437U JP 17543786 U JP17543786 U JP 17543786U JP H0540694 Y2 JPH0540694 Y2 JP H0540694Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
core
coil
conductor
stator core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986175437U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6381670U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986175437U priority Critical patent/JPH0540694Y2/ja
Publication of JPS6381670U publication Critical patent/JPS6381670U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0540694Y2 publication Critical patent/JPH0540694Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/08Forming windings by laying conductors into or around core parts
    • H02K15/095Forming windings by laying conductors into or around core parts by laying conductors around salient poles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本案は、鉄心スロツトとくにステータコアのス
ロツトにノズルから供給されるコイル導線を直接
挿入巻回する巻線機に関する。
(目的) ステータコアに巻回されるコイルの極間隔が大
きい場合でも、渡り線をヨーク部分に形成させ、
同相コイルを連続して巻回できるようにしたもの
である。
(従来の技術) 回転電機の鉄心スロツトにコイル導線を直接巻
回させる巻線機では、スロツト面に導線を案内す
る舟形の治具を取りつけ、この治具の周囲に導線
を巻きつけるようにしたものがあるが、1コイル
ごとに治具を付け替える手数があり、このため、
コイル導線を挿通したノズル先端を、コイルピツ
チに相当する両側のスロツト開口溝およびコア両
側端に沿つて移動させ、スロツト内に導線を直接
挿入するようにした巻線機が用いられている。こ
のような巻線機でのノズルの移動は、ノズルを支
持するアームとコアを固定した支持台の一方また
は両方を相対的に上下動およびコイルピツチに対
応する角度で往復回動させる。
(従来技術における問題点) ところで、このようにノズルで直接スロツトに
導線を挿入する場合、とくにステータコアの巻線
において極間隔が大きく、1つのコイルとこのコ
イルにつづいて巻回される同相コイルの位置が離
れていると、このコイル間の渡り線がコアのスロ
ツト部分を横切り、他のコイル巻回時の妨げにな
る。また、ノズルはコアの内側面に向けて径方向
に設けられ、その先端から導線を引き出してある
ため、コイル端をコア外周のヨーク部へ導くため
にノズルをコア外周へ移動させると、第3図bに
示すように、ステータコア1のスロツト2に巻装
された導線の端部3とノズル内の導線がノズル4
の先端で反対方向に折れ曲がり、導線の引き出し
が円滑に行われず、導線を損傷するおそれがあ
り、コア外周側へ渡り線を引き出すことができな
い。
このため、コアの外側に別個のアクチユエータ
を設け、コイル端の導線を保持してヨーク部へ引
き出し、コアの回動により渡り線を形成させると
ともに、ノズルを径方向に移動させずに、つぎの
コイル巻回位置へ移すようにしており、巻線機の
構造が複雑になり、操作も面倒であつた。
(問題点を解決するための手段) 本案はこのような点にかんがみ、支持アームに
取りつけられたノズルの方向を変更できるように
し、渡り線を形成するためにノズルをコアの径方
向に移動させるときに、ノズルの向きをコア内側
面からコアの上面に変えるようにしてある。
(作用) このため、ノズルがコアの外周に向つて移動す
るときは、第3図aに示すように、ノズルがコア
上面に向けられ、スロツトに収納されたコイルか
らの導線3とノズル4内の導線との角度が90°以
上になつて急激な曲がりを生ぜず、ノズルの移動
により導線3を無理に引つ張ることなく円滑にノ
ズルから導出される。
(実施例) これを図に示す実施例について説明する。
1はステータコア、2はそのスロツト、3は導
線、4はノズル、5はノズルホルダーで支持アー
ム6の垂直軸7の先端に横軸8により回動可能に
取りつけてある。9は横軸8の端部にノズルホル
ダー5と一体に設けたギヤ、10は前記ギヤに噛
み合わせたラツクで支持アーム6に設けたアクチ
ユエータ11に連結してある。12はガイドロー
ラ、13はステータコアのヨーク部、14はヨー
ク部13に植設したガイドピン、15はスロツト
の開口部、16は磁極、17はステータコアを載
置して上下動および所定角度回動させるコア支持
台である。
コア支持台17上にステータコア1を載置し、
コア支持台を上昇させ、コイルを巻装するスロツ
ト2の開口部15がノズル4の位置に合うように
回動させる。ノズル4の先端を支持アーム6の移
動によりスロツトの開口部15に臨ませ、ノズル
4から引き出した導線3の端をガイドピン14に
巻き付け保持させておき、ステータコア1をコア
支持台17によつて上下動とともに上下端でスロ
ツトピツチに応じて回動させ、導線を磁極16に
巻装させる。
1つの磁極のコイル巻装が終ると、ステータコ
ア1を下降させるとともに、アクチユエータ11
によりラツク10を引き上げてギヤ9を反時計方
向に回転させ、横軸8を介してノズルホルダー5
を90°回動させ、ノズル4を下向きにし、ステー
タコア1の上面をノズル先端より低くして支持ア
ーム6を押し出し、ノズル4を下向きの状態でガ
イドピン14の外側に移動させる。この状態でス
テータコア1を、つぎの巻装位置のスロツトがノ
ズル位置へくるまで回動させ、この回動によつて
導線3はガイドピン14の外側に掛けられて、ヨ
ーク部13に沿つた渡り線が形成される。
ステータコア1が極間隔に応じた角度だけ回動
すると、支持アームを引き戻し、アクチユエータ
11でラツク10を押し下げてノズル4を水平方
向に変え、つぎのコイルを巻装する。
(本考案の効果) このように、ノズルをコア内周面に向けてコイ
ルを巻装し、1つのコイルの巻装が終り、コイル
端部の導線をコアのヨーク部へ引き出すときに、
ノズルホルダーを回動させてノズルの方向をコア
の径方向から軸方向に変えるようにしてあるか
ら、コイル巻装時だけでなく、渡り線を形成する
ためにノズルをステータコアの径方向へ移動させ
るときも、ノズルとノズルから引き出された導線
との角度をほぼ90°以上に保つことができ、ノズ
ルからの導線の引き出しが円滑に行われ、渡り線
をステータコアとノズルの移動だけでヨーク部に
形成させることができ、導線を損傷させることな
く、大きな極間隔のコイルでも連続して巻装でき
るなどの効果があり、巻線機の構造も簡単で設置
スペースも小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案の実施例を示す側面図で一部を断
面にしてある。第2図は第1図のA−A線にそう
上面図、第3図aは本案のノズルと導線の関係を
示す説明図、第3図bは従来のノズルと導線の関
係を示すものである。 1はステータコア、3は導線、4はノズル、5
はノズルホルダー、6は支持アーム、8は横軸、
9はギヤ、10はラツク、11はアクチユエー
タ、14はガイドピン、17はコア支持台であ
る。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ステータコアの内周面に向けたノズルから導線
    を引き出し、スロツトの開口部に沿つてノズルを
    相対的に移動させることによりコイルを巻装する
    巻線機において、ステータコアの径方向に往復動
    可能な支持アームと、この支持アームに横軸を介
    して回動できるように取りつけられたノズルホル
    ダーと、前記ノズルホルダーに取りつけたノズル
    と、前記ノズルホルダーをノズルの方向がステー
    タコアの径方向と軸方向になるように回動させる
    アクチユエータとをそなえたことを特徴とするス
    テータの渡り線を形成できる巻線機。
JP1986175437U 1986-11-14 1986-11-14 Expired - Lifetime JPH0540694Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986175437U JPH0540694Y2 (ja) 1986-11-14 1986-11-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986175437U JPH0540694Y2 (ja) 1986-11-14 1986-11-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6381670U JPS6381670U (ja) 1988-05-30
JPH0540694Y2 true JPH0540694Y2 (ja) 1993-10-15

Family

ID=31114758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986175437U Expired - Lifetime JPH0540694Y2 (ja) 1986-11-14 1986-11-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0540694Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10271774A (ja) * 1997-03-28 1998-10-09 Nittoku Eng Co Ltd 巻線機
JP4628052B2 (ja) * 2004-09-17 2011-02-09 株式会社ベステック 巻線機に用いるノズル回動ユニット
JP5630890B2 (ja) * 2009-06-17 2014-11-26 日特エンジニアリング株式会社 線材の巻線方法
EP3633701B1 (en) * 2017-05-31 2023-10-11 Odawara Engineering Co., Ltd. Nozzle revolving device and winder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6381670U (ja) 1988-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011004477A (ja) 線材の巻線方法
JPH0540694Y2 (ja)
JP3621676B2 (ja) 電気コイルの巻線加工装置
KR101112708B1 (ko) 스테이터의 조립방법 및 그 조립장치
JPS595502B2 (ja) 巻線機
US3985163A (en) Apparatus and method for forming circular dynamoelectric machine field windings by pushing
CN215265719U (zh) 一种绕线设备的绞线机构
JP2000253631A (ja) 巻線装置
CN110391710A (zh) 三相马达
US4417699A (en) Apparatus for winding a wire or thread on C-shaped cores
JPS631349A (ja) 巻線装置
JPS6314575B2 (ja)
JPH0274141A (ja) アーマチャの巻線装置
CN217789529U (zh) 一种圆形定子绕组绕线的承载装置
JPH0114369Y2 (ja)
JPS5924624B2 (ja) コアレスモ−タのロ−タ
CN216487692U (zh) 一种缠角绞线杆
JPH0117397Y2 (ja)
CN216597274U (zh) 一种电感线圈绕线装置
JP2000166192A (ja) 電動機のコイル形成装置
JPS6017846Y2 (ja) コイル巻回用ボビン
JPS6135785B2 (ja)
JPH0134527Y2 (ja)
KR820002214B1 (ko) 코어레스모터에 있어서 회전자권선의 성형방법
JPH062456Y2 (ja) コイル巻線装置