JPH0540389Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0540389Y2
JPH0540389Y2 JP1987100542U JP10054287U JPH0540389Y2 JP H0540389 Y2 JPH0540389 Y2 JP H0540389Y2 JP 1987100542 U JP1987100542 U JP 1987100542U JP 10054287 U JP10054287 U JP 10054287U JP H0540389 Y2 JPH0540389 Y2 JP H0540389Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wear
metal reinforcing
flexible composite
reinforcing layer
wear detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987100542U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS646485U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987100542U priority Critical patent/JPH0540389Y2/ja
Publication of JPS646485U publication Critical patent/JPS646485U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0540389Y2 publication Critical patent/JPH0540389Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L33/00Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
    • F16L33/01Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses adapted for hoses having a multi-layer wall

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は例えば石油、天然ガス等の高圧流体を
輸送する可撓性複合管に関するものである。
〔従来の技術〕
石油、天然ガス等の高圧流体を輸送するのに使
用される可撓性複合管は、所定の強度を持たせる
ために、内管の上に金属で出来た補強条をらせん
巻きして、管の円周及び軸方向の応力を負担する
補強層を形成し、その上に防食、摩耗防止のため
にプラスチツク製の外部シースを設けて構成され
ている。
このように構成された可撓性複合管は、海中か
ら海上まで直線状やカテナリー状等さまざまな形
で立ち上げて使用され、この管と接続される海上
基地やタンカー等の動揺や影響により、繰り返し
曲げが与えられる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような可撓性複合管に数多
く繰り返し曲げが作用すると、補強層を構成する
補強条間でずれが発生し、管の繰り返し曲げによ
つて補強層が摩耗し、その強度が低下する。従来
構造の可撓性複合管は、補強条の摩耗による強度
低下を事前に検知できないため、可撓性複合管が
破損し、高圧流体が流出してからでないと、事故
発見が出来ず、該流体の損害や海洋汚染を招く問
題があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は上記の問題点を解決し、金属補強条の
摩耗を適切に検知出来るようにした可撓性複合管
を提供するもので、内管と、内管の上に金属補強
条をらせん巻きして形成された補強層と、この補
強層の上に設けられた外部シースとからなる可撓
性複合管において、前記補強層の金属補強条には
その摩耗限界位置付近に摩耗検知線が埋め込まれ
ていることを特徴とする構成になつている。
〔作用〕
上記のような可撓性複合管に繰り返し曲げが作
用し、補強層を構成する金属補強条が摩耗する
と、金属補強条に埋め込まれている摩耗検知線が
露出し、短絡等が生じ、金属補強条の摩耗が限界
に達したことを検知し、金属補強条の破断を未然
に予測する。その結果、輸送流体の流出前に可撓
性複合管の取替、使用停止等の適切な処置を講じ
ることが可能となる。
また金属補強条をらせん巻きして形成された補
強層は、これを輸送すべき流体の圧力変動、圧縮
力や張力といつた外力が生じても、ゴム、プラス
チツク補強層よりも変形が非常に小さい。
そこで金属補強条にその磨耗限界位置に磨耗検
知線が埋め込まれていると、前記圧力変動、外力
は金属補強条で受け、磨耗検知線には作用しない
から、磨耗検知線には変形が殆ど生じず、電気抵
抗等の変化が殆ど検出されないが、金属補強条の
磨耗が進行して磨耗限界を越えた場合には、磨耗
検知線はその絶縁被覆が傷ついたり、破断等の損
傷を受け、電気抵抗等の変化が検出されるから、
金属補強条が磨耗限界に達したことを精度よく明
確に検知することができる。
〔実施例〕
次に本考案の一実施例を図面により詳細に説明
する。第1図に示すように、本考案の可撓性複合
管10は、ゴム、プラスチツクの内管11と、内
管11の上にC形の金属補強条を、小さなピツチ
でらせん巻きして、上下2層にかみ合わせて形成
され、管の内圧力を保持するための機能を持たせ
た内側補強層12と、その補強層12の上に金属
その他強度の大きい平形の金属補強条13aを、
大きなピツチでらせん巻きして、上下2層に重ね
合わせて形成され、管の長手方向の引張りに耐え
る機能を持たせた外側補強層13と、その補強層
13の上に設けられたプラスチツク製の外部シー
ス14とからなつている。
そして可撓性複合管10は、繰り返し曲げが与
えられると、補強層特に外側補強層13の摩耗が
著しいので、第2図に示すように、金属補強条1
3aの一面に凹状溝13bが長手方向に沿つて形
成され、その溝内における金属補強条13aの摩
耗限界位置付近、即ちこれ以上摩耗により金属補
強条13aの肉厚が薄くなると、強度不足により
該補強条が破断する可能性が高くなる許容肉厚の
深さ部分に、ゴム、プラスチツクで絶縁被覆され
た電線である摩耗検知線15が埋め込まれ、必要
に応じて接着剤や熱硬化性樹脂が詰められ固着さ
れるようになつている。
摩耗検知線15は金属補強条13aの他面に、
または金属補強条13aの複数箇所に埋め込むよ
うにしてもよい。更に補強層12を構成する金属
補強条か、両補強層12,13の金属補強条に埋
め込むようにしてもよい。なお金属補強条に摩耗
検知線15を埋め込むようにすれば摩耗検知の精
度が高くなり望ましいが、金属補強条は例えば4
インチ内径の可撓性複合管の場合で40本余りにな
るため、コスト高や検知システムが複雑になると
いつた問題があり、全補強条に適用しなくても、
摩耗検知線15は金属補強条に埋め込まれて内管
11の周囲をらせん巻きされ円周及び長手方向を
広範囲にカバーするので、間引くかただ一本のみ
用いても実用上差し支えない。
可撓性複合管10の端部に設けられる端末部は
第3図に示すように、内管11の露出端部11a
にパツキング16で液密に嵌合される端末金具本
体17と、外部シース14にパツキング18で液
密に嵌合され端末金具本体17に螺合により取り
付けられるアウターケーシング19とからなり、
前記外側補強層13の端部は端末金具本体17と
アウターケーシング19との間の空間内で金属補
強条13aをカラー20に引つ掛けて外側に折り
曲げることにより、カラー20に固定され、内側
補強層12の端部は前記空間内で露出され、摩耗
検知線15は補強層13の端部より取り出され、
電気抵抗計21にリード線22を介して接続さ
れ、補強層13と摩耗検知線15との絶縁抵抗を
測定するようになつている。なお23は端末金具
本体17とアウターケーシング19との間の前記
空間内に充填された補強層12,13を固定保持
する熱硬化性樹脂等の充填剤である。
本考案の可撓性複合管10は上記構成よりなつ
ている。この複合管を海中で使用中、繰り返し曲
げを多数回受けると、補強層12,13の金属補
強条は相互の移動により摩耗する。その摩耗量が
摩耗限界位置にくると、摩耗検知線15の絶縁被
覆が傷つけられ、その検知線と金属補強条が短絡
する。予め常時、検知線と金属補強条の絶縁抵抗
を電気抵抗計21により測定してあるので、その
絶縁抵抗の急激な変化からその短絡を検知でき、
金属補強条の破断を未然に予測することができ、
可撓性複合管10から高圧流体例えば油が流出す
る前に可撓性複合管10の取替、修理或いは使用
停止等といつた適切な処置を取ることが可能であ
る。
〔実施例〕
本考案に係わる可撓性複合管を用いて、海底油
田から海上に浮く基地へ油を輸送するとき、海上
の基地が波浪で上下左右に移動し、それに伴い、
前記複合管には繰り返し曲げを受ける。この状態
を模擬し、内径10cm、外形17cmの本考案に係わる
4インチ(101.6mm)可撓性複合管について、
3mRの曲げ径から6mRの曲げ径の繰り返し曲げ
疲労試験を実施した。この複合管は4mm×10mmの
金属補強条13aに表面から0.8mmの深さに電線
からなる摩耗検知線15を埋め込み、エポキシ樹
脂で固めて該条の表面が滑らかになるようにした
ものである。
その結果、前記検知線と前記補強条間の絶縁抵
抗は試験前2MΩであつたが、前記繰り返し曲げ
を受けたときに、抵抗値が13Ωに低下した。その
後、繰り返し曲げ疲労試験を続行したところ、こ
の試験に供された前記複合管は112万回で油漏
れが発生し、管破壊前に前記抵抗の低下により、
複合管がまもなく破壊することが予知できた。
〔変形例〕
上記実施例では、摩耗検知線15として電線を
用いたが、光フアイバーを用い、光量変化等を光
センサーで検知するようにしてもよい。
〔考案の効果〕
以上のように本考案は、内管と、内管の上に金
属補強条をらせん巻きして形成された補強層と、
この補強層の上に設けられた外部シースとからな
る可撓性複合管において、前記補強層の金属補強
条にはその摩耗限界位置付近に摩耗検知線が埋め
込まれているものであるから、可撓性複合管に繰
り返し曲げが作用し、補強層を構成する金属補強
条が摩耗すると、金属補強条に埋め込まれている
摩耗検知線が露出し、短絡等が生じ、金属補強条
の摩耗が限界に達したことを適切に検知し、金属
補強条の破断を未然に予測することが出来る。そ
の結果、輸送流体の流出や漏洩前に可撓性複合管
の取替、使用停止等の適切な処置を講じることが
出来る。
更に金属補強条にその磨耗限界位置に磨耗検知
線が埋め込まれているので、輸送すべき流体の圧
力変動、圧縮力や張力といつた外力には影響をさ
れず、金属補強条が磨耗限界に達したことを精度
よく明確に検知することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係わる可撓性複合管の一実施
例を示す側面図、第2図は本考案の要部を示す補
強条の拡大側面図、第3図はその複合管の端部に
設けた端末部を示す半部省略断面図である。 10……可撓性複合管、11……内管、11a
……露出端部、12……内側補強層、13……外
側補強層、13a……金属補強条、13b……凹
状溝、14……外部シース、15……摩耗検知
線、16……パツキング、17……端末金具本
体、18……パツキング、19……アウターケー
シング、20……カラー、21……電気抵抗計、
22……リード線、23……充填剤。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 内管と、内管の上に金属補強条をらせん巻き
    して形成された補強層と、この補強層の上に設
    けられた外部シースとからなる可撓性複合管に
    おいて、前記補強層の金属補強条にはその磨耗
    限界位置付近に磨耗検知線が埋め込まれている
    ことを特徴とする可撓性複合管。 (2) 前記磨耗検知線が電線である実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の可撓性複合管。 (3) 前記磨耗検知線が光フアイバーである実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の可撓性複合管。
JP1987100542U 1987-06-30 1987-06-30 Expired - Lifetime JPH0540389Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987100542U JPH0540389Y2 (ja) 1987-06-30 1987-06-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987100542U JPH0540389Y2 (ja) 1987-06-30 1987-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS646485U JPS646485U (ja) 1989-01-13
JPH0540389Y2 true JPH0540389Y2 (ja) 1993-10-13

Family

ID=31328709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987100542U Expired - Lifetime JPH0540389Y2 (ja) 1987-06-30 1987-06-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0540389Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740190A (en) * 1980-07-31 1982-03-05 Mobil Oil Corp Flexible tube
JPS616485A (ja) * 1984-06-20 1986-01-13 古河電気工業株式会社 高温流体用輸送管

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5138020Y2 (ja) * 1973-07-03 1976-09-17
JPS59169478U (ja) * 1983-04-27 1984-11-13 株式会社 潤工社 事故予知耐圧ホ−ス

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740190A (en) * 1980-07-31 1982-03-05 Mobil Oil Corp Flexible tube
JPS616485A (ja) * 1984-06-20 1986-01-13 古河電気工業株式会社 高温流体用輸送管

Also Published As

Publication number Publication date
JPS646485U (ja) 1989-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7024941B2 (en) Method of mounting a sensor arrangement in a tubular member, and use of the method
US20160290539A1 (en) An assembly comprising an unbonded flexible pipe and an end-fitting
US9395023B2 (en) Flexible pipe and end fitting with integrated sensor
US20130208259A1 (en) Parameter sensing and monitoring
ES2683671T3 (es) Aparato y método para tubería
US20150136264A1 (en) Flexible pipe body and method
US20050210961A1 (en) Method and device for monitoring a flexible pipe
EP3596257B1 (en) Provision of electrical continuity and/or radial support
EP3164688B1 (en) Flexible pipe body and sensing method
DK2662524T3 (en) Flexible tubular body with buoyancy element and method of manufacture thereof
BR112012009278B1 (pt) método para assentar por bobina um tubo revestido mecanicamente, tubo revestido mecanicamente usável em um tal método e tubo revestido mecanicamente assentado por tal método
BR112016001618B1 (pt) Método e instalação para fabricação de um tubo instrumentado
US9404609B2 (en) Flexible pipe terminal end-attachment device
US7032623B2 (en) Flexible pipe with high axial compression strength and method for making same
KR100933063B1 (ko) 누수감지관
US20160161350A1 (en) Structures monitoring system and method
JPH0540389Y2 (ja)
EP2797726B1 (en) Elongate element for flexible pipe body and method
RU2635957C1 (ru) СПОСОБ МОНИТОРИНГА ТРУБОПРОВОДА (варианты)
BR0108836B1 (pt) conduto tubular flexìvel.
JPS6293586A (ja) 高圧フレキシブルパイプ
BR112019027781B1 (pt) Conduto flexível que compreende um perfilado compósito unidirecional e uma fita de reforço