JPH0537973A - 空間分割型光信号選択回路 - Google Patents

空間分割型光信号選択回路

Info

Publication number
JPH0537973A
JPH0537973A JP3187883A JP18788391A JPH0537973A JP H0537973 A JPH0537973 A JP H0537973A JP 3187883 A JP3187883 A JP 3187883A JP 18788391 A JP18788391 A JP 18788391A JP H0537973 A JPH0537973 A JP H0537973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
circuit
signals
electric
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3187883A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunao Suzuki
康直 鈴木
Koichi Sano
浩一 佐野
Shinichi Aoyanagi
愼一 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP3187883A priority Critical patent/JPH0537973A/ja
Publication of JPH0537973A publication Critical patent/JPH0537973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 M本の光ファイバそれぞれ入力する別の光信
号をN個の出力のいずれにも選択接続できるような回路
を小型にかつ小さい消費電力で実現する。 【構成】 M本の光ファイバの信号をそれぞれN分岐す
る光分岐回路と、その出力をそれぞれ電気信号に変換す
る光電変換器と、その電気出力をオンオフする電気的ス
イッチ手段と、その光電変換器の電気出力をそれぞれ合
流するN個の電気オア回路を備える。電気的スイッチ手
段は、光電変換器のバイアス電流を変更するものと、電
気開閉スイッチによるものとがある。 【効果】 M本の光入力からN本の電気出力を得る。映
像分配サービスに利用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光通信に利用する。本発
明は光信号の選択接続に利用する。本発明は多数の光信
号情報源から任意の1つの光信号情報を選択する光信号
選択回路に関する。
【0002】
【従来の技術】いま、ユーザまで個別に光ファイバを施
設してサービスを提供する光加入者系の研究開発がいろ
いろな角度から進められている。このような光加入者系
が利用できるようになると、高速かつ広帯域の信号が通
信網からユーザに直接提供できるようになる。これを利
用する具体的なサービスのうち価値が高いものとして注
目されている一つのサービスは、映像分配サービスある
いはオンデマンドサービスである。これは多数の映像信
号情報源が用意されていて、ユーザはこの多数の映像信
号情報の一つを任意に選択して要求し、この選択された
情報をそのユーザの宅内装置まで接続するものである。
このサービスを実現するには、多数のユーザのうちのど
の一つのユーザについても、この多数の光信号情報源か
ら希望する一つの情報源の信号を自由に選択する光信号
選択回路が必要である。したがってこのサービスを大規
模に実現するためにはこのような光信号選択回路のきわ
めて多数を通信網内に設置することが必要であり、この
ような光信号選択回路を高品質であってかつ安価に提供
できることが必要である。
【0003】ここで光信号選択回路の一般論を図8を用
いて説明すると、複数M個の光信号情報源が用意されて
いて、これがそれぞれ分岐回路2でN個の光信号に分岐
される。Mは入力の数、Nは出力の数である。この分岐
回路2の分岐出力は選択スイッチ部3に接続される。こ
の選択スイッチ部3はN個あり、各選択スイッチ部3の
入力端子はそれぞれM個ある。このM個の入力端子にそ
れぞれ異なるM個の光信号情報源の信号が接続される。
この選択スイッチ部3はそれぞれ入力端子の信号の一つ
を出力端子に接続する選択切替スイッチを備えていて、
このスイッチの切替操作にしたがってM個の光信号情報
源の任意に一つの信号を取り出して端末5に与えること
ができる。この太線4で囲む部分がここで問題とする光
信号選択回路である。
【0004】従来技術では多チャネルの高速スイッチ回
路として、電気信号のレベルでは高速ディジタルスイッ
チ回路が知られている。例えば、1990年電子情報通
信学会春期全国大会、資料番号B−445、志水ほか
「200Mbps級256ch×128ch大規模マト
リクススイッチ」がある。これは入力の数(上述のM)
が256であり出力の数(上記のN)が128であり、
数百Mbpsの高速信号をスイッチできる装置である。
しかしこの装置はスタジオのようなところで利用するに
は適当なスイッチ装置である。このスイッチ装置は装置
の規模がきわめて大きくまた消費電力が大きいものであ
って、上述の光加入者系のサービスに適用するには適当
ではない。光加入者系のサービスではこのような光信号
選択回路がきわめて多数必要であり、さらに小型化、低
電力化しなければならない。
【0005】また、光信号のレベルでスイッチングを行
う空間分割型光スイッチ回路も知られている。例えば、
1990年電子情報通信学会技術研究報告、資料番号S
SE90−69、山口ほか「石英系導波路型TOスイッ
チを用いたマルチメディア光交換機の実験」がある。こ
れは、大容量で高速な処理が可能であり、消費電力を小
さくできる可能性があり、小型にできる可能性がある。
しかし、このスイッチ装置はあくまでも光交換機への応
用を前提としているものである。したがって通信機能の
実現が最優先の課題と考えられ、2×2の基本格子光ス
イッチの多段接続によるマトリクススイッチ構成となっ
ている。このため、情報源の数が多くなるとマトリクス
規模が幾何級数的に大きくなる、ポイント−to−マル
チの接続を実現しようとするとマトリクス規模が大きく
なる、など、上述の映像信号選択回路への適用を考える
となお十分ではない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述のような
光加入者系の映像信号選択回路に適用できる光信号選択
回路を実現しようとするものである。上述の光加入者系
のサービスに用いるこの光信号選択回路は、ディジタル
信号用の映像信号選択回路となるものと考えられ、
通過する信号速度が高速である(数Mb/s〜数百Mb
/s)こと、 一方向性のスイッチ回路であること、
ポイント−to−マルチの接続ができること、
ノンブロッキング接続ができること、 スイッチ回路
が小型であること、 消費電力が小さいこと、 入
力情報源の数を大きくすることができること、などの条
件を満足する光信号選択回路を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、M本の光ファ
イバの光信号をそれぞれN分岐して二次元的に配列され
たNチャネルM層の分岐出力を得る光分岐回路と、この
二次元的に配列されたNチャネルM層の分岐出力のそれ
ぞれを入力し電気信号に変換する二次元的に配列された
NチャネルM層の光電変換器と、この光電変換器の出力
電気信号をそれぞれオンオフする電気的スイッチ手段
と、このMチャネルN層の出力電気信号をそれぞれ前記
M本の光ファイバの分岐出力がそれぞれ合流するように
接続されたN個の電気オア回路とを備えたことを特徴と
する。
【0008】ここでこの電気的スイッチ手段には次の二
通りがある。その第一は前記光電変換器のバイアス電流
を個別に変化させる手段であり、その第二は前記光電変
換器の出力回路に設けられた電気的開閉スイッチであ
る。
【0009】光電変換変換器の出力電気信号は微弱であ
るからそれぞれ増幅器を挿入することが望ましい。
【0010】
【作用】入力光信号が到来するM本の光ファイバの信号
のいずれをも選択して、出力信号が送出されるN本の電
気信号線に接続する回路を小型に構成することができ
る。この構成は、高集積化が容易であり入力ソースの多
チャネル化に適し、ポイント−to−マルチ接続構成を
実現するためにマトリクス光スイッチの構成をとる必要
がない。本発明の構成ではマトリクス部分についてはM
×Nのマトリクス構成であり、従来の2×2格子光スイ
ッチのマトリクス構成よりはるかに小型化がはかれる。
【0011】
【実施例】図1は本発明実施例装置のブロック構成図で
ある。すなわち、M個の光情報源1の光信号はM本の光
ファイバ8によりこの実施例装置に入力し、光分岐回路
2でそれぞれN分岐されM×N個の分岐出力を得る。こ
のM×N個の分岐出力の信号はそれぞれスイッチ6を経
由する。このスイッチ6はNチャネルの信号をそれぞれ
オンオフするM個のスイッチにより構成される。このス
イッチ6の光出力信号はここで電気信号のレベルであ
る。このとき、上記M個のスイッチ6のそれぞれ別の光
スイッチの出力がMチャネルN個の電気オア回路7に入
力する。この電気オア回路7の出力はN本の電気信号線
9を経由して端末5に達する。
【0012】図2はこの第一実施例装置のさらに詳しい
ブロック構成図である。M本の光入力信号はそれぞれ光
分岐回路2でN分岐されNチャネルの分岐出力がM個得
られる。そのNチャネルの分岐出力のそれぞれにNチャ
ネルの光電変換器11が全部でM個接続され、各チャネ
ルの光信号を電気信号に変換するとともに、その光電変
換器のバイアス電流を制御することによりその出力信号
をオンオフする。この出力電気信号はM×N個の増幅器
12によりそれぞれ増幅され電気オア回路7に入力する。
この電気オア回路7では各増幅器12のMチャネルの信
号が出力電気信号線9に合流して、N個の電気出力信号
が得られる。このN個の電気出力信号はそれぞれ電気信
号線9を経由し、増幅されディジタル中継回路(3R)
から端末5に供給される。
【0013】図3は本発明第一実施例の構成を集積回路
により実現する場合の構成図である。光分岐回路2は二
次元的に配列されたNチャネルM層の光分岐型導波路に
より構成される。この光分岐回路2のNチャネルM層の
光信号はユニット10に入力する。このユニット10は
図4に示すように光電変換器11と、この光電変換器1
1にバイアス電流を供給する電源15および抵抗器14
とがM×N個二次元的に配列された構成である。このユ
ニット10の各出力には電気信号出力が得られ、それぞ
れ二次元的に配列された増幅器12により増幅されて、
N個の電気オア回路7によりM本の入力光信号のそれぞ
れが別の電気オア回路7の入力に接続されるようにして
Nチャネルの電気信号に合流する。
【0014】図3に示す光分岐回路2は積層光分岐型導
波路を用い、入力光ファイバを接続する方法としてV字
型の溝に光ファイバを挿入して光軸合わせを行う。
【0015】図5は第二実施例装置のブロック構成図で
ある。この例は、前記例とスイッチ手段の構成が異な
る。すなわち前例ではスイッチ手段は光電変換器のバイ
アス電流を制御することによりその出力電気信号をオン
オフする構成であったが、この例ではそれに代えて、光
電変換器とバイアス回路が実装されたユニット16の出
力信号通路に電気的開閉スイッチ18を設ける。この例
では光電変換器16の出力電気信号を増幅器12により
それぞれ増幅してから電気的開閉スイッチ18によりオ
ンオフする構成である。
【0016】図6はこの本発明第二実施例装置を集積回
路により実現する場合の構成図である。この例ではユニ
ット16は図7に示すように、光電変換器11およびそ
のバイアス用抵抗器14を含み、電源回路およびスイッ
チはこのユニット16の外に接続されることになる。
【0017】上記各種光回路については最近さまざまな
研究が報告されている。その代表的な例をいくつか次に
提示する。 (1) Y.OTA, R.C.MILLER, S.R.FORREST,D.R.KAPLAN, C.
W.SEABURY,R.B.HUNTINGTON, J.G.JOHNSON, and J.R.POT
PPOWICZ,"Twelve-Channel Individually Addrressable
InGaAs/InP p-i-n Photodiodeand InGaAsP/InP LED Arr
ays Compact Package",Journal of Lightwave Technolo
gy, Vol.LT-5, No.8, pp.1118-1122, August1987 (2) K.KAEDE, T.UJI, T.NAGAHORI, T.SUZAKI, T.TORIKA
I, J.HAYASHI,I.WATANABE, W.ITOU, H.HONMOU, and M.S
HIKADA,"12 Channel Parallel Optical-Fiber Transmi
ssion Using a Low-Drive Cur-rent 1.3μm LED Array
and a p-i-n PD Array",Journal of Lightwave Technol
ogy, Vo1.8, No.6, pp.883-888, June 1990 (3) J.T.BOYD and C.L.Chen,"Integrated Optical Sili
con Photodiode Array",Applied Optics, Vol.15, No.
6, June 1976 (4) R.W.WU, J.T.BOYD, H.A.TIMLIN, H.E.JACKSON, and
J.L.JANNING,"Optical Waveguide Detection : Photod
etector Array Formed on the Wave-guide Utilizing L
aser Recrystallized Silicon",Appl.Phys.Lett.46(5),
March 1985 (5) A.LARSSON, P.A.ANDERSSON, S.T.ENG, J.SALZMAN ,
and A.YARIV,"High-Speed Dual-Wavelength Demultiple
xing and Detction in a MonolithicSuperlattice p-i-
n Waveguide Detector Array",Appl.Phys.Lett.49(5),
August 1986 (6) 木下岳司、佐野浩一:「32素子ホトダイオードア
レーを使用したプログラマブル光分波器」電子情報通信
学会論文誌C Vol.J71-C,No.4, pp.553-560, 1988 (7) D.R.KAPLAN, and S.R.FOREST,"Electrical Crossta
lk in p-i-n Arrays Part l: Theory",Journal of ligh
twave Technology, Vol.LT-4,No.10,pp.1460-1469,June
1986 (8) T.IZAWA, H.MORI, Y.MURAKAMI, and N.SHIMIZU,"De
posited Silica Waveguide for Integrated Optical Ci
rcuits,"Appl.Phys.Lett. 38(7), April 1981 (9) Y.MURAKAMI, M.IKEDA, and T.IZAWA,"Optical Dir
ectional Coupler Using Deposited Silica Wavegu
ides (DSGuides)",IEEE Journal of Quantum Electroni
cs, Vol.QE-17, No.6, pp.982-987, June1981 (10) K.KAEDE, and R.ISHIKAWA,"Ten-Port Graded Inde
x Waveguide Star Coupler Fabricated by Dry IonDiff
usionProcess","Proc.ECOC83-9th European Coference
on Optical Communication,pp.209-212,1983 (11) M.KAWACHI, M.YASU, and M.KOBAYASHI,"Flame Hyd
rolysis Deposition of SiO2 -TiO2 Grass Planer Opt
ical Wave-guides on Silicon",Jpn.J.Appl.Phys. Vol.
22, No.12, Short Notes, pp.1932, 1983 (12) M.KAWACHI, M.YASU, and T.EDAHIRO,"Fabrication
of SiO2 -TiO2 Glass Planer Waveguides by Flame H
ydrolysisDeposition",Electronics Letters, Vol.19,
No.15, pp.583-584, 1983 (13) T.KUROKAWA, N.TAKATO, and Y.KATAYANA,"Polimer
Optical Circuits for Multimode Optical Fiber Syst
ems",Applied Optics, Vol.19, No.18, September 1980 (14) O.G.RAMER, C.NELSON, and C.MOHR,"Experimental
Integrated Optic Circuit Losses and Fiber Pigtail
ing ofChips",IEEE Journal of Quantum Electronics,
Vol.QE-17, No.6, pp.970-974June 1981 (15) Y.YAMADA, M.KAWACHI, M.YASU, and M.KOBAYASH
I,"Optical-Fibre Coupling to High Silica Cha
nnel Waveguides WithFibre-Guiding Grooves",Elect
onics Letters, Vol.20, No.8, pp.313-314, April 198
4 (16) P.D.BEAR,"Microlenses for Coupling Single-mod
e Fibers to Single-mode Thin-filmWaveguides",Appli
ed Optics, Vol.19, No.17, September 1980
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、各
要素をアレイ化あるいは集積化して構成することができ
るから全体をきわめて小型に構成することができる。す
なわち多チャネルの回路を小型に構成することができ
る。ポイント−to−マルチ接続を光電変換を伴うマト
リクススイッチを利用することなく実現できる。また信
号の分岐および選択を光信号のレベルで行うので、かな
りの高速動作が可能であり電力消費がきわめて小さい。
電力消費を必要とする要素は光スイッチのみであり、L
SI論理スイッチに比べて低電力で実現することが可能
である。さらに要部を光信号のまま各処理を行うから高
速動作およびノンブロッキング動作が可能であり、光伝
送路との整合性がよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例装置の機能的なブロック構成図。
【図2】本発明第一実施例装置のさらに詳しいブロック
構成図。
【図3】本発明第一実施例装置を集積回路により実現す
る構成図。
【図4】本発明第一実施例装置のユニット構成を説明す
る回路図。
【図5】本発明第二実施例装置のさらに詳しいブロック
構成図。
【図6】本発明第二実施例装置を集積回路により実現す
る構成図。
【図7】本発明第二実施例装置のユニット構成を説明す
る回路図。
【図8】本発明で実現しようとする空間分割型光信号選
択回路を説明する図。
【符号の説明】
1 情報源 2 分岐回路 3 選択スイッチ部 4 光信号選択回路 5 端末 6 スイッチ 7 電気オア回路 8 光ファイバ(入力) 9 電気信号線(出力) 10 光電変換器とバイアスオンオフ回路が実装された
ユニット 11 光電変換器 12 増幅器 14 抵抗器 15 バイアス電流を可変できる電源 16 光電変換器とバイアス回路が実装されたユニット 17 電源 18 電気的開閉スイッチ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力光信号が到来するM本(Mは1以上
    の整数)の光ファイバと、 出力電気信号が送出されるN本(Nは1以上の整数)の
    電気信号線とを備えた空間分割型光信号選択回路におい
    て、 前記M本の光ファイバの光信号をそれぞれN分岐して二
    次元的に配列されたNチャネルM層の分岐出力を得る光
    分岐回路と、 この二次元的に配列されたNチャネルM層の分岐出力の
    それぞれを入力し電気信号に変換する二次元的に配列さ
    れたNチャネルM層の光電変換器と、 この光電変換器の出力電気信号をそれぞれオンオフする
    電気的スイッチ手段と、 このMチャネルN層の出力電気信号をそれぞれ前記M本
    の光ファイバの分岐出力がそれぞれ合流するように接続
    されたN個の電気オア回路とを備えたことを特徴とする
    空間分割型光信号選択回路。
  2. 【請求項2】 前記電気的スイッチ手段は、前記光電変
    換器のバイアス電流を個別に変化させる手段を含む請求
    項1記載の空間分割型光信号選択回路。
  3. 【請求項3】 前記電気的スイッチ手段は、前記光電変
    換器の出力回路に設けられた電気的開閉スイッチを含む
    請求項1記載の空間分割型光信号選択回路。
JP3187883A 1991-07-26 1991-07-26 空間分割型光信号選択回路 Pending JPH0537973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3187883A JPH0537973A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 空間分割型光信号選択回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3187883A JPH0537973A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 空間分割型光信号選択回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0537973A true JPH0537973A (ja) 1993-02-12

Family

ID=16213870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3187883A Pending JPH0537973A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 空間分割型光信号選択回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0537973A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Biberman et al. Broadband operation of nanophotonic router for silicon photonic networks-on-chip
CA1287391C (en) Electro optical switch architectures
JP3842511B2 (ja) 多重ポート・カプラを使用する光学的空間スイッチ
Ding et al. Hybrid MZI-SOA InGaAs/InP photonic integrated switches
Jia et al. Four-port optical switch for fat-tree photonic network-on-chip
CN104317000B (zh) 模块化可扩展的波长和空间全光路由器
CN104297853B (zh) 模块化的波长和空间全光路由器
CN204203498U (zh) 一种模块化可扩展的全光路由器
Hirokawa et al. A wavelength-selective multiwavelength ring-assisted Mach–Zehnder interferometer switch
JPH0537973A (ja) 空間分割型光信号選択回路
Soref N x N x Mλ electro-optical nanobeam wavelength-multiplexed cross-connect switches using push-push addressing
JPH0537972A (ja) 空間分割型光信号選択回路
JPH0530550A (ja) 空間分割型光信号選択回路
JPH0530554A (ja) 空間分割型光信号選択回路
JPH0537971A (ja) 空間分割型光信号選択回路
JPH0530553A (ja) 空間分割型光信号選択回路
JPH0530551A (ja) 空間分割型光信号選択回路
JPH0530552A (ja) 空間分割型光信号選択回路
US20140334769A1 (en) Optical circuit
Williams Integrated semiconductor-optical-amplifier-based switch fabrics for high-capacity interconnects
Heismann et al. Polarization-independent photonic switching system using fast automatic polarization controllers
White et al. High port court switch architectures for data center applications
MacDonald Terminology for photonic matrix switches
Ueda et al. Fast optical circuit switch for intra-datacenter networking
CN104317137B (zh) 模块化可扩展的n2×n2波长和空间全光路由器