JPH0537616U - Wiper device - Google Patents

Wiper device

Info

Publication number
JPH0537616U
JPH0537616U JP8866791U JP8866791U JPH0537616U JP H0537616 U JPH0537616 U JP H0537616U JP 8866791 U JP8866791 U JP 8866791U JP 8866791 U JP8866791 U JP 8866791U JP H0537616 U JPH0537616 U JP H0537616U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper
stop position
blade
wiper blade
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8866791U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2560390Y2 (en
Inventor
村田行帆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1991088667U priority Critical patent/JP2560390Y2/en
Publication of JPH0537616U publication Critical patent/JPH0537616U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2560390Y2 publication Critical patent/JP2560390Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ワイパーブレードのブレードラバーの永久変
形を抑制するワイパー装置を提供する。 【構成】 ワイパーモータ11にて回動されるワイパー
アーム1の先端部にウインドウパネル3を払拭するワイ
パーブレード2が装着され、ワイパースイッチをオンす
るとワイパーモータ11にてワイパーアーム1を介して
ワイパーブレード2が上側反転位置Bと停止位置Aとの
間を往復動し、ワイパースイッチをオフするとワイパー
ブレード2が停止位置Aまで戻って停止されるワイパー
装置において、ワイパースイッチをオフする毎に、上側
反転位置B側から移動してきたワイパーブレード2が停
止位置Aを越えないでそのまま停止する場合と、停止位
置Aを越えた後反転して停止位置Aに戻って停止する場
合とを交互に繰り返すようにワイパーモータ11を制御
する制御装置12を有する。
(57) [Summary] [Object] To provide a wiper device for suppressing permanent deformation of a blade rubber of a wiper blade. A wiper blade 2 for wiping a window panel 3 is attached to the tip of a wiper arm 1 rotated by a wiper motor 11, and when a wiper switch is turned on, the wiper motor 11 causes the wiper blade to be wiped through the wiper arm 1. 2 reciprocates between the upper reversal position B and the stop position A, and when the wiper switch is turned off, the wiper blade 2 returns to the stop position A and is stopped. Alternately repeat the case where the wiper blade 2 that has moved from the position B side stops without exceeding the stop position A and the case where the wiper blade 2 exceeds the stop position A and then reverses and returns to the stop position A to stop. It has a control device 12 for controlling the wiper motor 11.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the device]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】[Industrial applications]

この考案は、自動車や船舶等に使用されるワイパー装置、特にワイパーブレー ドの永久変形を抑制するワイパー装置に関するものである。 The present invention relates to a wiper device used in automobiles, ships, etc., and more particularly to a wiper device that suppresses permanent deformation of a wiper blade.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior Art]

一般に、従来のワイパー装置としては、例えば図5および図6に示すようなも のがある。このワイパー装置は、図示省略の駆動手段にてワイパーアーム1が一 定の回転角で揺動され、このワイパーアーム1の先端部に設けられたワイパーブ レード2でウインドウパネル3が払拭されるようになっている。 Generally, conventional wiper devices include, for example, those shown in FIGS. 5 and 6. In this wiper device, the wiper arm 1 is swung at a certain rotation angle by a drive means (not shown), and the window panel 3 is wiped by the wiper blade 2 provided at the tip of the wiper arm 1. Has become.

【0003】 このワイパーブレード2は、図示省略の複数のレバーと、これらのレバーに支 持されたブレードラバー4(図6参照)とを有している。このブレードラバー4 は、ウインドウパネル3に摺接するリップ部4aが、レバーに装着されるベース 部4bにネック部4cを介して傾倒自在に連結されている。そして、ウインドウ パネル3払拭時には、図6に示すように、リップ部4aがウインドウパネル3に 対して所定角度傾くことにより、払拭性能を確保するようにしている。The wiper blade 2 has a plurality of levers (not shown) and a blade rubber 4 (see FIG. 6) supported by these levers. The blade rubber 4 has a lip portion 4a slidably contacting the window panel 3, which is tiltably connected to a base portion 4b attached to a lever via a neck portion 4c. When the window panel 3 is wiped, as shown in FIG. 6, the lip portion 4a is inclined at a predetermined angle with respect to the window panel 3 to ensure the wiping performance.

【0004】 図示省略のワイパースイッチをオンすると、図5中停止位置Aと上側反転位置 Bとの間でワイパーブレード2が往復動することにより、ウインドウパネル3が 払拭され、ワイパースイッチをオフすると、ワイパーブレード2が停止位置Aま で戻って停止されることとなる。When a wiper switch (not shown) is turned on, the wiper blade 2 reciprocates between a stop position A and an upper reversal position B in FIG. 5, so that the window panel 3 is wiped and the wiper switch is turned off. The wiper blade 2 returns to the stop position A and is stopped.

【0005】 なお、この種のものとしては、例えば(株)山海堂 昭和55年発行「自動車 工学全書 10巻 電装品,車体装備品,エンジン部品」の128頁に記載され たようなもの、又は、特開昭57ー66053号公報,特開昭57ー17895 6号公報,特開昭61ー247541号公報,特開昭61ー247542号公報 等に開示されたものがある。Examples of this type include those described on page 128 of “Kankaidou Co., Ltd., published in 1980,“ Automotive Engineering Complete Book, Vol. 10, Electrical Equipment, Body Equipment, Engine Parts ”. JP-A-57-66053, JP-A-57-178956, JP-A-61-247541 and JP-A-61-247542.

【0006】[0006]

【考案が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the device]

しかしながら、このような従来のものにあっては、ワイパーブレード2の停止 状態では、ブレードラバー4のリップ部4aが停止位置Aにおいて常に図6に示 すように同方向に傾いて停止しているため、この状態で永久変形し易く、かかる 場合には払拭性能が低下する。 However, in such a conventional device, when the wiper blade 2 is stopped, the lip portion 4a of the blade rubber 4 is always tilted and stopped in the same direction at the stop position A as shown in FIG. Therefore, in this state, permanent deformation easily occurs, and in such a case, the wiping performance deteriorates.

【0007】 そこで、この考案は、ワイパーブレードのブレードラバーの永久変形を抑制す るワイパー装置を提供することを課題としている。Therefore, an object of the present invention is to provide a wiper device that suppresses permanent deformation of the blade rubber of the wiper blade.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

この考案は、かかる従来の課題に着目してなされたもので、駆動手段にて回動 されるワイパーアームの先端部にウインドウパネルを払拭するワイパーブレード が装着され、ワイパースイッチをオンすると前記駆動手段にてワイパーアームを 介してワイパーブレードが反転位置と停止位置との間を往復動し、前記ワイパー スイッチをオフするとワイパーブレードが停止位置まで戻って停止されるワイパ ー装置において、前記ワイパースイッチをオフする毎に、前記反転位置側から移 動してきた前記ワイパーブレードが前記停止位置を越えないでそのまま停止する 場合と、前記停止位置を越えた後反転して前記停止位置に戻って停止する場合と を交互に繰り返すように前記駆動手段を制御する制御手段を設けたワイパー装置 としたことを特徴としている。 This invention has been made in view of such a conventional problem, and a wiper blade for wiping a window panel is attached to a tip end portion of a wiper arm rotated by a drive means, and when the wiper switch is turned on, the drive means is driven. At the wiper device, the wiper blade reciprocates between the reverse position and the stop position via the wiper arm, and when the wiper switch is turned off, the wiper blade returns to the stop position and is stopped. Each time, the wiper blade moved from the reversal position side stops without exceeding the stop position, or the wiper blade reverses after exceeding the stop position and returns to the stop position to stop. The wiper device is provided with a control means for controlling the driving means so as to alternately repeat the above. It is set to.

【0009】[0009]

【作 用】[Work]

かかる手段によれば、ワイパースイッチをオンすると、駆動手段にてワイパー アームが一定の回転角の範囲で揺動され、このワイパーアームの先端部に設けら れたワイパーブレードにてウインドウパネルの反転位置と停止位置との間が払拭 されることとなる。 According to such means, when the wiper switch is turned on, the wiper arm is swung by the drive means within a certain rotation angle range, and the wiper blade provided at the tip of the wiper arm causes the wiper arm to move to the reverse position of the window panel. There will be a gap between the and stop position.

【0010】 そして、ワイパースイッチをオフすると、ある時には、反転位置側から移動し てきたワイパーブレードが停止位置を越えないでそのまま停止する。次に、ワイ パースイッチをオンしてオフすると、ワイパーブレードは、今度は、停止位置を 越えて反転して停止位置まで戻って停止する。そのような停止動作を交互に繰り 返すことにより、ブレードラバーのリップ部は、交互に逆方向に傾いた状態で停 止するため、常に一方の方向にだけ傾いて停止するものと比較すると、永久変形 が抑制され、従来より、長期に渡って払拭性能が確保されることとなる。When the wiper switch is turned off, the wiper blade that has moved from the reverse position side stops at one point without exceeding the stop position. Next, when the wiper switch is turned on and off, the wiper blade, in turn, reverses beyond the stop position and returns to the stop position and stops. By repeating such a stopping operation alternately, the lip portion of the blade rubber stops in a state of alternately tilting in the opposite direction, so compared with the case of always tilting in one direction and stopping, Deformation is suppressed, and the wiping performance can be secured for a long period of time as compared with the past.

【0011】[0011]

【実施例】【Example】

以下、この考案を図面に基づいて説明する。 The invention will be described below with reference to the drawings.

【0012】 図1ないし図4は、この考案の一実施例を示す図である。1 to 4 are views showing an embodiment of the present invention.

【0013】 まず構成を説明すると、図1中符号11は駆動手段としてのワイパーモータで 、このワイパーモータ11の駆動により、ワイパーアーム1が揺動されて、この ワイパーアーム1の先端部に取り付けられたワイパーブレード2にてウインドウ パネル3が払拭されるようになっている。このワイパーモータ11は、直流式で 、制御手段としての制御装置12により、電流の流れる方向が変えられることに より正逆回転されるようになっている。First, the structure will be described. Reference numeral 11 in FIG. 1 is a wiper motor as a driving means. The wiper motor 11 is driven to swing the wiper arm 1 and is attached to the tip end portion of the wiper arm 1. The window panel 3 is wiped by the wiper blade 2. The wiper motor 11 is of a direct current type, and is rotated in the normal and reverse directions by changing the direction of current flow by a control device 12 as a control means.

【0014】 そして、ワイパーアーム1の位置を検出する第1,第2,第3センサー13, 14,15が設けられ、これらセンサー13,14,15は制御装置12に接続 されている。この第1センサー13は、ワイパーアーム1の上側反転位置Bを検 出し、第2センサー14は、ワイパーアーム1の停止位置Aを検出し、更に、第 3センサー15は下側反転位置Cを検出するようになっている。Then, first, second, and third sensors 13, 14, 15 for detecting the position of the wiper arm 1 are provided, and these sensors 13, 14, 15 are connected to the control device 12. The first sensor 13 detects the upper reversal position B of the wiper arm 1, the second sensor 14 detects the stop position A of the wiper arm 1, and the third sensor 15 detects the lower reversal position C. It is supposed to do.

【0015】 制御装置12により、以下のように制御されるようになっている。すなわち、 図3に示すように、ステップ101で、図示省略のワイパースイッチがオンされ ると、ステップ102で、例えばk=1の値が入力され、1×(ー1)=ー1と なる。次いで、ステップ103で、ワイパーモータ11が正転され、ワイパーア ーム1が停止位置Aから上方に向けて回動され、ステップ104で、第1センサ ー13によりワイパーアーム1の位置が検出されると、ステップ105で、ワイ パーモータ11に逆方向の電流が流されて反転される。これで、ワイパーアーム 1が下方に向けて回動され、ステップ106で、第2センサー14によりワイパ ーアーム1の位置が検出される。そして、ステップ107で、ワイパースイッチ がオンかオフか判断され、オンの時は、ステップ103に戻り、ステップ104 ,105,106を繰り返す。The control device 12 is controlled as follows. That is, as shown in FIG. 3, when a wiper switch (not shown) is turned on in step 101, for example, a value of k = 1 is input in step 102, and 1 × (−1) = − 1. Next, in step 103, the wiper motor 11 is rotated in the normal direction, the wiper arm 1 is rotated upward from the stop position A, and in step 104, the position of the wiper arm 1 is detected by the first sensor 13. Then, in step 105, a reverse current is applied to the wiper motor 11 to reverse it. As a result, the wiper arm 1 is rotated downward, and in step 106, the position of the wiper arm 1 is detected by the second sensor 14. Then, in step 107, it is determined whether the wiper switch is on or off. When the wiper switch is on, the process returns to step 103, and steps 104, 105 and 106 are repeated.

【0016】 一方、オフの時は、ステップ108で、Kが0より大きいか小さいか判断され る。ステップ102より、k=ー1であるので、0より小さいため、ステップ1 09に進み、ワイパーモータ11が停止され、ワイパーブレード2は停止位置A を越えることなく停止する。この状態では、例えば、ブレードラバー4のリップ 部4aは、図4中実線に示すように、一方に傾いてウインドウパネル3に対して 当接している。On the other hand, when it is off, it is determined in step 108 whether K is larger or smaller than 0. Since k = -1 from step 102, which is smaller than 0, the routine proceeds to step 109, where the wiper motor 11 is stopped and the wiper blade 2 stops without exceeding the stop position A 1. In this state, for example, the lip portion 4a of the blade rubber 4 is tilted to one side and is in contact with the window panel 3 as shown by the solid line in FIG.

【0017】 その後、ステップ101で、ワイパースイッチを再度オンすると、ステップ1 02で、前回の動作で得られたk=ー1の値が入力されて、(ー1)×(ー1) =1となる。そして、ステップ103〜ステップ107で、前記と同様な動作を し、ステップ107で、ワイパースイッチがオフされたときは、ステップ108 で、kが0より大きいか小さいか判断される。この場合は、ステップ102より k=1であるので、0より大きいため、ステップ110に進む。ワイパーモータ 11が反転状態で駆動され、ワイパーアーム1が停止位置Aを越えて更に下方に 回動され、第3センサ15まで移動すると、この第3センサ15から信号が出力 される。そして、この信号によりステップ111で、ワイパーモータ11が正転 状態とされ、ステップ112で、ワイパーアーム1が停止位置Aまで移動すると 、第2センサー14から信号が出力され、ステップ113で、ワイパモータ11 が停止される。この状態では、図4中二点鎖線に示すように、リップ部4aが傾 いてウインドウパネル3に当接している。After that, when the wiper switch is turned on again in step 101, the value of k = −1 obtained in the previous operation is input in step 102, and (−1) × (−1) = 1 Becomes Then, in steps 103 to 107, the same operation as described above is performed, and when the wiper switch is turned off in step 107, it is determined in step 108 whether k is larger or smaller than 0. In this case, since k = 1 in step 102, which is larger than 0, the process proceeds to step 110. When the wiper motor 11 is driven in the inverted state, the wiper arm 1 is rotated further downward beyond the stop position A and moved to the third sensor 15, the third sensor 15 outputs a signal. This signal causes the wiper motor 11 to rotate in the normal direction in step 111, and when the wiper arm 1 moves to the stop position A in step 112, a signal is output from the second sensor 14 and the wiper motor 11 in step 113. Is stopped. In this state, as shown by the chain double-dashed line in FIG. 4, the lip portion 4a is inclined and is in contact with the window panel 3.

【0018】 このようにワイパースイッチをオフする毎に、リップ部4aは図4中実線で示 す状態と、二点鎖線で示す状態とを繰り返して停止するため、リップ部4aが常 に同じ方向に傾いて停止することがない。従って、このリップ部4aが一方に傾 いた状態で、永久変形する度合が少なく、長期間良好な払拭性能が得られること となる。As described above, every time the wiper switch is turned off, the lip portion 4a repeatedly stops in the state shown by the solid line in FIG. 4 and the state shown by the chain double-dashed line. It never leans and stops. Therefore, when the lip portion 4a is inclined to one side, the degree of permanent deformation is small, and good wiping performance can be obtained for a long period of time.

【0019】[0019]

【考案の効果】[Effect of the device]

以上説明してきたように、この考案によれば、ワイパースイッチをオフする毎 に、反転位置側から移動してきたワイパーブレードが停止位置を越えないでその まま停止する場合と、停止位置を越えた後反転して停止位置に戻って停止する場 合とを交互に繰り返すように駆動手段を制御する制御手段を設けることにより、 ブレードラバーのリップ部は、交互に逆方向に傾いた状態で停止するため、常に 一方の方向にだけ傾いて停止するものと比較すると、永久変形が抑制され、従来 より、長期に渡って払拭性能を確保できる、という実用上有益な効果を発揮する 。 As described above, according to the present invention, every time the wiper switch is turned off, the wiper blade moved from the reverse position side does not exceed the stop position and stops as it is, and after the stop position is exceeded. By providing the control means for controlling the driving means so as to alternately repeat the case of reversing and returning to the stop position to stop, the lip portion of the blade rubber stops alternately in the state of being inclined in the opposite direction. Compared with the one that always tilts in only one direction and stops, permanent deformation is suppressed, and the wiping performance can be secured for a long period of time, which is a useful effect in practice.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この考案のワイパー装置の一実施例を示す概略
図である。
FIG. 1 is a schematic view showing an embodiment of a wiper device of the present invention.

【図2】同一実施例のワイパー装置のブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram of a wiper device of the same embodiment.

【図3】同一実施例の制御装置のフローチャート図であ
る。
FIG. 3 is a flowchart of the control device of the same embodiment.

【図4】同一実施例を示す停止位置におけるブレードラ
バーを示す断面図である。
FIG. 4 is a cross-sectional view showing a blade rubber in a stop position showing the same embodiment.

【図5】ワイパー装置による払拭パターンを示す説明図
である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a wiping pattern by a wiper device.

【図6】従来例を示す図4に相当する断面図である。FIG. 6 is a sectional view corresponding to FIG. 4 showing a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ワイパーアーム 2 ワイパーブレード 3 ウインドウパネル 4 ブレードラバー 4a リップ部 11 ワイパーモータ(駆動手段) 12 制御装置(制御手段) A 停止位置 B 上側反転位置(反転位置) 1 Wiper Arm 2 Wiper Blade 3 Window Panel 4 Blade Rubber 4a Lip Part 11 Wiper Motor (Drive Means) 12 Control Device (Control Means) A Stop Position B Upper Reverse Position (Reverse Position)

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】 駆動手段にて回動されるワイパーアーム
の先端部にウインドウパネルを払拭するワイパーブレー
ドが装着され、ワイパースイッチをオンすると前記駆動
手段にてワイパーアームを介してワイパーブレードが反
転位置と停止位置との間を往復動し、前記ワイパースイ
ッチをオフするとワイパーブレードが停止位置まで戻っ
て停止されるワイパー装置において、 前記ワイパースイッチをオフする毎に、前記反転位置側
から移動してきた前記ワイパーブレードが前記停止位置
を越えないでそのまま停止する場合と、前記停止位置を
越えた後反転して前記停止位置に戻って停止する場合と
を交互に繰り返すように前記駆動手段を制御する制御手
段を設けたことを特徴とするワイパー装置。
1. A wiper blade for wiping a window panel is attached to a tip end portion of a wiper arm rotated by a driving means, and when the wiper switch is turned on, the wiper blade is reversed by the driving means via the wiper arm. In a wiper device that reciprocates between a stop position and a wiper switch, and when the wiper switch is turned off, the wiper blade returns to the stop position and is stopped, each time the wiper switch is turned off, the wiper blade is moved from the reverse position side. Control means for controlling the driving means so as to alternately repeat a case where the wiper blade stops without exceeding the stop position and a case where the wiper blade exceeds the stop position and then reverses and returns to the stop position to stop. A wiper device characterized by being provided.
JP1991088667U 1991-10-29 1991-10-29 Wiper device Expired - Lifetime JP2560390Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991088667U JP2560390Y2 (en) 1991-10-29 1991-10-29 Wiper device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991088667U JP2560390Y2 (en) 1991-10-29 1991-10-29 Wiper device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0537616U true JPH0537616U (en) 1993-05-21
JP2560390Y2 JP2560390Y2 (en) 1998-01-21

Family

ID=13949176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991088667U Expired - Lifetime JP2560390Y2 (en) 1991-10-29 1991-10-29 Wiper device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560390Y2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013511424A (en) * 2009-11-23 2013-04-04 プジョー シトロエン オートモビル エス アー Wiper blade and wiping / cleaning device for glass surface of automobile vehicle and corresponding wiping / cleaning method
JP2013163454A (en) * 2012-02-10 2013-08-22 Asmo Co Ltd Wiper device
WO2015198723A1 (en) * 2014-06-24 2015-12-30 株式会社ミツバ Wiper apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6067241A (en) * 1983-09-22 1985-04-17 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd Stop-position controller for wiper
JPS61247541A (en) * 1985-04-26 1986-11-04 Nissan Motor Co Ltd Windshield wiper driving device
JPH02158446A (en) * 1988-12-12 1990-06-18 Asmo Co Ltd Wiper control device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6067241A (en) * 1983-09-22 1985-04-17 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd Stop-position controller for wiper
JPS61247541A (en) * 1985-04-26 1986-11-04 Nissan Motor Co Ltd Windshield wiper driving device
JPH02158446A (en) * 1988-12-12 1990-06-18 Asmo Co Ltd Wiper control device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013511424A (en) * 2009-11-23 2013-04-04 プジョー シトロエン オートモビル エス アー Wiper blade and wiping / cleaning device for glass surface of automobile vehicle and corresponding wiping / cleaning method
JP2013163454A (en) * 2012-02-10 2013-08-22 Asmo Co Ltd Wiper device
US9352724B2 (en) 2012-02-10 2016-05-31 Asmo Co., Ltd. Wiper device
WO2015198723A1 (en) * 2014-06-24 2015-12-30 株式会社ミツバ Wiper apparatus
JP2016007907A (en) * 2014-06-24 2016-01-18 株式会社ミツバ Wiper device
US10005430B2 (en) 2014-06-24 2018-06-26 Mitsuba Corporation Wiper apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2560390Y2 (en) 1998-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0622129U (en) Wiper device
JP2017007648A (en) Vehicle wiper device
JP2003525167A (en) Windshield wiper device for wiping the windshield
JP4833485B2 (en) Wiper device
KR100578707B1 (en) Windshield wiping device for vehicles
KR910015371A (en) Control method and device of industrial robot
JP2016037245A (en) Vehicular wiper device
JPH0537616U (en) Wiper device
EP0560538B1 (en) Wiper apparatus for a vehicle and method of wiping a windshield of a vehicle
JP2010137606A (en) Wiper device
JPH02158446A (en) Wiper control device
JP2010155514A (en) Wiper system, wiper control method, and wiper control program
JP2000038115A (en) Wiper wiping angle control device
JP7115954B2 (en) Wiper device
US11529929B2 (en) Wiper system and a vehicle with such a wiper system
JP4227544B2 (en) Wiper control method and wiper control device
JP2005231590A (en) Wiper controlling method and wiper controlling device
JP2009012673A (en) Wiper device
JPH0731526U (en) Vehicle wiper
JP6802740B2 (en) Wiper control method and wiper control device
JP2008290676A (en) Wiper device
JPH0299447A (en) Wiper control device
JPH0511741Y2 (en)
JPH0516765A (en) Wiper device for vehicle
JPH0478642A (en) Wiper device for vehicle