JPH0535502Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0535502Y2 JPH0535502Y2 JP5382385U JP5382385U JPH0535502Y2 JP H0535502 Y2 JPH0535502 Y2 JP H0535502Y2 JP 5382385 U JP5382385 U JP 5382385U JP 5382385 U JP5382385 U JP 5382385U JP H0535502 Y2 JPH0535502 Y2 JP H0535502Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cassette lid
- cassette
- main body
- opening
- closing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Description
【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野
本考案はカセツトテープレコーダのカセツト蓋
開閉装置に関するものである。
開閉装置に関するものである。
従来の技術
近年、電子機器の小型化、薄型化が進み、特に
カセツトテープレコーダ分野においてはその傾向
が著しく、携帯性の面においては向上したが、そ
の反面、操作性については数多くの不都合が生じ
てきた。その1つとして上げられるのがカセツト
蓋体の開閉操作である。第2図に従来のカセツト
蓋開閉装置を示す。1はテープカセツトを収納す
るカセツト蓋体、2はテープを駆動するメカニズ
ムを有する本体部、5はカセツト蓋体1を本体部
2にロツクするロツクツマミである。カセツト蓋
体1の開閉操作を向上させるため、ロツクツマミ
5を矢印A方向にスライドさせ、カセツト蓋体1
の本体部2に対するロツクを解除するとカセツト
蓋体1が2点鎖線の位置まで矢印B方向に回動す
るように構成されている。次にそのカセツト蓋開
閉装置の内部構造を第3図を用いて説明する。カ
セツト蓋体1内に構成されたカセツトホルダー3
の一部分に本体部2内のメカニズム基板4にビス
7で固定された板バネ6を当て、たわませること
により、カセツト蓋体1の本体部2に対するロツ
ク解除後の矢印B方向の開全力を得る構成となつ
ていた。
カセツトテープレコーダ分野においてはその傾向
が著しく、携帯性の面においては向上したが、そ
の反面、操作性については数多くの不都合が生じ
てきた。その1つとして上げられるのがカセツト
蓋体の開閉操作である。第2図に従来のカセツト
蓋開閉装置を示す。1はテープカセツトを収納す
るカセツト蓋体、2はテープを駆動するメカニズ
ムを有する本体部、5はカセツト蓋体1を本体部
2にロツクするロツクツマミである。カセツト蓋
体1の開閉操作を向上させるため、ロツクツマミ
5を矢印A方向にスライドさせ、カセツト蓋体1
の本体部2に対するロツクを解除するとカセツト
蓋体1が2点鎖線の位置まで矢印B方向に回動す
るように構成されている。次にそのカセツト蓋開
閉装置の内部構造を第3図を用いて説明する。カ
セツト蓋体1内に構成されたカセツトホルダー3
の一部分に本体部2内のメカニズム基板4にビス
7で固定された板バネ6を当て、たわませること
により、カセツト蓋体1の本体部2に対するロツ
ク解除後の矢印B方向の開全力を得る構成となつ
ていた。
考案が解決しようとする問題点
しかしながら、このような従来の構成によると
板バネ9、ビス7のような追加部品と組み立て工
数を必要とし、コスト的に問題があつた。
板バネ9、ビス7のような追加部品と組み立て工
数を必要とし、コスト的に問題があつた。
問題点を解決するための手段
本考案は、カセツト蓋体内に構成されたカセツ
トホルダーから一体にヒンジ部を形成し、このヒ
ンジ部をメカニズムを有する本体部の一部に当
て、たわますことにより、カセツト蓋体の初期開
き力を得るように構成したものである。
トホルダーから一体にヒンジ部を形成し、このヒ
ンジ部をメカニズムを有する本体部の一部に当
て、たわますことにより、カセツト蓋体の初期開
き力を得るように構成したものである。
作 用
本考案は上記した構成によつて、従来使用され
ていた追加部品及び組み立て工数を必要とせず、
簡単且つ確実なカセツト蓋体の開閉を実現するこ
とができる。
ていた追加部品及び組み立て工数を必要とせず、
簡単且つ確実なカセツト蓋体の開閉を実現するこ
とができる。
実施例
以下本考案の一実施例を図面を参照して説明す
る。第1図のように、カセツト蓋体1内に構成さ
れたカセツトホルダー3から一体に形成されたヒ
ンジ部3aを、本体部2内に構成されたメカニズ
ム基板4の一部に当てたわませる。そして第2図
のようにカセツト蓋体1の本体部2に対するロツ
クツマミ5を解除するとそのヒンジ部3aの復帰
力により矢印B方向にカセツト蓋体1を開くよう
に構成したことにより、簡単且つ確実なカセツト
フタの開閉を可能にすることができる。
る。第1図のように、カセツト蓋体1内に構成さ
れたカセツトホルダー3から一体に形成されたヒ
ンジ部3aを、本体部2内に構成されたメカニズ
ム基板4の一部に当てたわませる。そして第2図
のようにカセツト蓋体1の本体部2に対するロツ
クツマミ5を解除するとそのヒンジ部3aの復帰
力により矢印B方向にカセツト蓋体1を開くよう
に構成したことにより、簡単且つ確実なカセツト
フタの開閉を可能にすることができる。
考案の効果
以上のように本考案はカセツト蓋体内に設けら
れたカセツトホルダーから一体に形成したヒンジ
部を、テープを駆動するメカニズムを有する本体
部の一部分に当てたわませることにより、前記カ
セツト蓋体の本体部に対するロツク解除時に初期
開放力を得るように構成したことにより、カセツ
ト蓋開閉装置を追加部品及び追加組み立て工数を
必要とせず、コスト面での効果は大である。
れたカセツトホルダーから一体に形成したヒンジ
部を、テープを駆動するメカニズムを有する本体
部の一部分に当てたわませることにより、前記カ
セツト蓋体の本体部に対するロツク解除時に初期
開放力を得るように構成したことにより、カセツ
ト蓋開閉装置を追加部品及び追加組み立て工数を
必要とせず、コスト面での効果は大である。
第1図は本考案のカセツト蓋開閉装置の一実施
例を示し、アは正面図、イは側面図、第2図はカ
セツト蓋開閉装置の操作を示した斜視図、第3図
は従来のカセツト蓋開閉装置の構造を示した側面
図である。 1……カセツトフタ、2……本体部、3……カ
セツトホルダー、3a……ヒンジ部、4……メカ
ニズム基板、5……ロツクツマミ。
例を示し、アは正面図、イは側面図、第2図はカ
セツト蓋開閉装置の操作を示した斜視図、第3図
は従来のカセツト蓋開閉装置の構造を示した側面
図である。 1……カセツトフタ、2……本体部、3……カ
セツトホルダー、3a……ヒンジ部、4……メカ
ニズム基板、5……ロツクツマミ。
Claims (1)
- テープを駆動するメカニズムを有する本体部に
対し回動可能に構成されたカセツト蓋体を備えて
なり前記カセツト蓋体の内部に構成されたカセツ
トホルダーから一体に形成された弾性を有するヒ
ンジ部の先端を前記本体部のメカニズム基板に当
てることにより前記カセツト蓋体の前記本体部に
対する初期開放力を得るように構成したことを特
徴とするカセツト蓋開閉装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5382385U JPH0535502Y2 (ja) | 1985-04-11 | 1985-04-11 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5382385U JPH0535502Y2 (ja) | 1985-04-11 | 1985-04-11 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61170192U JPS61170192U (ja) | 1986-10-22 |
JPH0535502Y2 true JPH0535502Y2 (ja) | 1993-09-08 |
Family
ID=30575044
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5382385U Expired - Lifetime JPH0535502Y2 (ja) | 1985-04-11 | 1985-04-11 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0535502Y2 (ja) |
-
1985
- 1985-04-11 JP JP5382385U patent/JPH0535502Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61170192U (ja) | 1986-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0535502Y2 (ja) | ||
JPH0591982U (ja) | 開閉体のヒンジ構造 | |
JPS6120088U (ja) | 扉開閉機構 | |
JPS5963886U (ja) | テ−プカセツト | |
JPS6011666Y2 (ja) | ストッパ−機構 | |
JPS614471U (ja) | 操作部開閉装置 | |
JPS5936492U (ja) | 扉の開閉装置 | |
JPS58105002U (ja) | カセツトテ−プレコ−ダのカセツト蓋開閉機構 | |
JPH02784U (ja) | ||
JPS59117185U (ja) | 開閉装置 | |
JPS5826703U (ja) | カセツト蓋開閉装置 | |
JPS6098182U (ja) | テ−プカセツト | |
JPS6066548U (ja) | 計器盤装着のカセツトボツクス | |
JPS60173193U (ja) | 操作部開閉装置 | |
JPS59151252U (ja) | 複写機の操作パネル | |
JPS59117184U (ja) | 扉開閉装置 | |
JPS5949648U (ja) | 節度機構付カバ− | |
JPS58109848U (ja) | カセツトテ−プレコ−ダのカセツト押え装置 | |
JPS59100072U (ja) | 扉開閉装置 | |
JPS5856376U (ja) | 磁気シ−トジヤケツト | |
JPS63137983U (ja) | ||
JPS58182876U (ja) | 自動車用トランクリツド開閉装置 | |
JPS6089685U (ja) | テ−プカセツト | |
JPS5811060U (ja) | 引き戸の開閉作用制御機構 | |
JPS6125670U (ja) | 自動販売機のコイン通路 |