JPH0535038Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0535038Y2
JPH0535038Y2 JP15378786U JP15378786U JPH0535038Y2 JP H0535038 Y2 JPH0535038 Y2 JP H0535038Y2 JP 15378786 U JP15378786 U JP 15378786U JP 15378786 U JP15378786 U JP 15378786U JP H0535038 Y2 JPH0535038 Y2 JP H0535038Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupler
trailer
guide rail
tractor
cargo loading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15378786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6359086U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15378786U priority Critical patent/JPH0535038Y2/ja
Publication of JPS6359086U publication Critical patent/JPS6359086U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0535038Y2 publication Critical patent/JPH0535038Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、トラクタとトレーラを連結する装置
に関するものである。
〈従来の技術〉 一般にトラクタとトレーラを連結する装置は、
トラクタの後端部に設けたピントルフツクにドリ
ーのルネツトアイを結合し、ドリーに設けられた
カプラをトレーラに設けられているキングピンに
連結してロツクレバーによりロツクされる構造で
ある。
ところで、このカプラとキングピンとのロツク
を解除した状態でカプラをトレーラの後方向に移
動させ、トラクタの貨物積載部をトレーラの貨物
積載部に接近し、トラクタの貨物積載部への貨物
の積み降ろしをトレーラの貨物積載部を通つて行
うようにした連結車両が特開昭60−104471号公報
で公開されている。
〈考案が解決しようとする課題〉 上記の連結車両の連結装置は、カプラの前後方
向の摺動の際に、側方に大きく変位することを防
止するためにトレーラの下面左右に規制部材が設
けられているが、カプラの左右両端部と規制部材
とは大きな隙間が存在していて、カプラが左右方
向に揺動変位する。また、カプラは上下方向にも
変位する。
そこで、このような問題を解決するには、左右
両側の規制部材を接近させ、カプラの左右、上下
を摺動可能に案内するように設計変更することは
困難性はない。
ところが、そのように設計変更した場合、カー
ブの走行などでトラクタとトレーラとがくの字状
に曲つたときに、カプラの切欠溝の開口部の両端
に外向きに延在している突出部がカプラの回転に
よつて規制部材に干渉し、規制部材を破損するお
それがあり、また、トラクタとトレーラとを大き
く屈曲させることができない。
さらに、規制部材の全長範囲内でカプラを挿脱
することができず、カプラを挿脱するときには、
必ず規制部材の前端で行わなければならない等の
問題がある。
〈課題を解決するための手段〉 本考案は、上記の問題点を解決したものであ
り、その特徴とする構成は、貨物積載部を備えた
トラクタと、貨物積載部を備えたトレーラとを前
記トラクタに連結されたドリーに設けられている
カプラとトレーラに設けられているキングピンと
によつて連結する車両用連結装置において、前周
に渡つて円形ベース形状のカプラを前記ドリーに
設け、前記トレーラに前記キングピン位置を前端
にして後方に延在し、前記カプラの左右両端部を
前後方向に摺動可能に案内するガイドレールを配
置し、前記キングピン位置より後方のガイドレー
ルの任意の位置に前記カプラを挿脱可能とする円
弧状切欠部を設けたものである。
〈作用〉 上記の構成により、カプラ左右両端部はガイド
レールに前後方向に摺動可能に案内されているた
め、カプラは左右方向の揺動変位及び上下方向の
変位が防止される。また、カプラは前周に渡つて
円形ベース形状であるため、ガイドレール内で自
由に回転可能であり、かつキングピン位置より後
方のガイドレールの任意位置に設けた円弧状切欠
部でカプラを挿脱可能とし、ガイドレールの前端
で行う必要がない。
〈実施例〉 以下本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。第1図乃至第3図において、1はトレーラの
シヤシフレーム、2はキングピンである。3は図
略のトラクタに結合されるドリーであり、前記キ
ングピン2に連結されるカプラ4を有している。
このカプラ4は第4図にも示すように、前周に渡
つて円形ベース形状である。
前記シヤシフレーム1の下面両側には、前記カ
プラ4の左右両端部を前後方向に摺動可能に案内
するガイドレール5が、その前端を前記キングピ
ン2と同一位置にし、後方に延在Lして配置され
ている。
さらに、前記キングピン2の位置より後方のガ
イドレール5の任意の位置、例えば、ガイドレー
ル5の後端位置あるいは中間位置等に前記カプラ
4を挿脱可能とする円弧状切欠部6が設けられて
いる。尚、7は前記ガイドレール5の長手方向の
範囲でシヤシフレーム1に固着されている当接プ
レートであり、カプラ4の上面が摺接する。8は
シヤシフレーム1に取り付けられているランデン
グギヤである。
本考案は上記の通りの構造であるから、カプラ
4の前後方向の移動の際には、ガイドレール5に
よつて摺動可能に案内されているため、カプラ4
は左右方向並びに上下方向に摺動変位を防止して
移動する。
また、カプラ4は前周が円形ベース形状である
ため、キングピン2に連結されている時も、キン
グピン2から外れているガイドレール5内の何れ
の位置においてもガイドレール5と干渉すること
なく自由に回転を可能にしている。
さらに、前記ランデングギヤ8を用いてシヤシ
フレーム1を上下動して、カプラ4をガイドレー
ル5に挿脱する際には、キングピン2の位置より
後方のガイドレール5の任意の位置、例えば、ガ
イドレール5の後端位置あるいは中間位置等に設
けた円弧状切欠部6位置でカプラ4の挿脱を可能
とし、従来のように、必ず規制部材の前端位置よ
り挿脱することがなくなる。
〈考案の効果〉 以上述べたように本考案によると、トレーラを
連結するドリーのカプラはガイドレールにより左
右、上下方向の揺動変位を防止して前後方向に摺
動すると共に、ガイドレール内でカプラは自由に
回転することができ、ガイドレールの破損等を防
止し、トラクタとトレーラの屈折角度に自由性が
得られる。
また、カプラをガイドレールに対して挿脱させ
る場合、キングピン位置以外のガイドレールに設
けた円弧状切欠部で挿脱可能であるから、カプラ
をトレーラの後方向に移動させ、トラクタの貨物
積載部をトレーラの貨物積載部に接近し、トラク
タの貨物積載部への貨物の積み降ろしをトレーラ
の貨物積載部を通つて行つた後にカプラを外す時
に、従来のように、必ず規制部材の前端位置まで
前進移動する大きな移動量で移動させる必要がな
くなる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の要部平面図、第2図は側面
図、第3図は第2図の−線断面図、第4図は
カプラの平面図、第5図はガイドレールの平面図
である。 1……シヤシフレーム、2……キングピン、3
……ドリー、4……カプラ、5……ガイドレー
ル、6……円弧切欠部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 貨物積載部を備えたトラクタと、貨物積載部を
    備えたトレーラとを前記トラクタに連結されたド
    リーに設けられているカプラとトレーラに設けら
    れているキングピンとによつて連結する車両用連
    結装置において、前周に渡つて円形ベース形状の
    カプラを前記ドリーに設け、前記トレーラに前記
    キングピン位置を前端にして後方に延在し、前記
    カプラの左右両端部を前後方向に摺動可能に案内
    するガイドレールを配置し、前記キングピン位置
    より後方のガイドレールの任意の位置に前記カプ
    ラを挿脱可能とする円弧状切欠部を設けたことを
    特徴とする車両用連結装置。
JP15378786U 1986-10-08 1986-10-08 Expired - Lifetime JPH0535038Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15378786U JPH0535038Y2 (ja) 1986-10-08 1986-10-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15378786U JPH0535038Y2 (ja) 1986-10-08 1986-10-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6359086U JPS6359086U (ja) 1988-04-20
JPH0535038Y2 true JPH0535038Y2 (ja) 1993-09-06

Family

ID=31072982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15378786U Expired - Lifetime JPH0535038Y2 (ja) 1986-10-08 1986-10-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0535038Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2924653C (en) * 2013-09-17 2019-10-15 Donald D. Banwart Powered converter dolly and securing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6359086U (ja) 1988-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030095854A1 (en) Tug for aircraft
US3791674A (en) Kingpin assembly
US3484852A (en) Dual-purpose single-axle wheeled vehicle for use in tractor-trailer rigs
JPH0535038Y2 (ja)
CA1161469A (en) Self-centering trailer hitch
US4601485A (en) Mechanism and coupling process for lifting the tailgate of a pick-up truck when coupling with fifth wheel vehicles
EP0144225A1 (en) Improvements in or relating to load carrying road vehicles
US2015313A (en) Tractor-trailer coupling device
US4953883A (en) Truck trailer hitch
DE20112589U1 (de) Verfahrbare Konstruktion für Gütertransport u.dgl.
KR101000852B1 (ko) 분리식 구즈넥트레일러
US20040070170A1 (en) Jaw assembly for fifth wheel hitch assembly
US2692147A (en) Antijackknife attachment for semitrailer trucks
CN218805026U (zh) 一种双车拼接机构及agv
EP0012121B1 (en) A goose-neck connector for a roll-trailer
US1479796A (en) Trailer coupling device
GB2170769A (en) Coupling of vehicles for towing
US4968054A (en) Coupling
US3004774A (en) Interconnection between trailer and hauling vehicle
US4768801A (en) Chassis lock between towing tractor and chassis for chassis having telescoping articulating stinger
JPH022653Y2 (ja)
US1485509A (en) Apparatus for coupling tractors to trailers
CA1042938A (en) Truck trailer with a steering bogle
JP2588455Y2 (ja) 車両運搬用トレーラ
JPS6243841Y2 (ja)