JPH05346863A - Control method for electronic equipment - Google Patents

Control method for electronic equipment

Info

Publication number
JPH05346863A
JPH05346863A JP4178856A JP17885692A JPH05346863A JP H05346863 A JPH05346863 A JP H05346863A JP 4178856 A JP4178856 A JP 4178856A JP 17885692 A JP17885692 A JP 17885692A JP H05346863 A JPH05346863 A JP H05346863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
ram
destruction
stored
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4178856A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasushi Fujiwara
泰 藤原
Hiroshi Yokoyama
宏 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4178856A priority Critical patent/JPH05346863A/en
Publication of JPH05346863A publication Critical patent/JPH05346863A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To search fault causes from the state of data and to facilitate the fault recovery of a device by preventing the data in a RAM from being erased by checking the data destruction of the RAM with the program operation of a CPU and immediately stopping the program operation after outputting an alarm when the data destruction is detected. CONSTITUTION:A ROM 3 stores the control program of this device or fixed data required for the operations. A RAM 4 is a nonvolatile memory and stores data to be fixedly set corresponding to each device in advance or data to be arbitrarily registered by a user as needed. When the power source of the device is turned on, the data destruction of the RAM 4 is checked by the program operation of a CPU 6 and when the data destruction is detected, the program operation is immediately stopped after error display and alarming so as to prevent the stored data in the RAM 4 from being erased. Thus, the executed abnormal operation can be estimated from the state of change of the data in the RAM 4, and the cause of the destruction can be searched.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、プログラム動作するC
PUにより、RAM内の格納データの破壊が破壊されて
いないかどうかチェックした後、通常の装置制御を実行
する電子機器の制御方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention
The present invention relates to a control method for an electronic device that executes normal device control after checking whether the stored data in the RAM has been destroyed by the PU.

【0002】[0002]

【従来の技術】最近の電子機器は、マイクロコンピュー
タにより制御するものが多い。このような電子機器は、
制御プログラムや制御データを格納しておくメモリと、
その制御プログラムを実行するCPUとを備えている。
2. Description of the Related Art Recent electronic devices are often controlled by a microcomputer. Such electronic devices are
A memory for storing control programs and control data,
And a CPU that executes the control program.

【0003】例えば、ファクシミリ装置の場合、上記メ
モリとして、ROMとRAMとが配設されている。RO
Mには、制御プログラムや変更する必要のない固定デー
タが格納される。また、RAMを不揮発メモリで構成し
ている場合、そのRAMには、装置設置時などに、その
装置の使用条件に応じた固定的データが格納される。さ
らに、ファクシミリ装置のRAMの場合、上記のような
固定データのほか、例えば、短縮ダイヤルの登録情報の
ように、装置設置後にオペレータが任意に登録するデー
タも格納される。
For example, in the case of a facsimile machine, a ROM and a RAM are provided as the memory. RO
In M, a control program and fixed data that need not be changed are stored. Further, when the RAM is configured by a non-volatile memory, the RAM stores fixed data according to the usage conditions of the device when the device is installed. Further, in the case of the RAM of the facsimile apparatus, in addition to the fixed data as described above, data arbitrarily registered by the operator after the apparatus is installed, such as speed dial registration information, is also stored.

【0004】ところで、制御プログラムのバグなどによ
り、プログラム動作が暴走し、RAMに格納したデータ
が破壊されてしまうことがある。
By the way, a program operation may run out of control due to a bug in the control program and the data stored in the RAM may be destroyed.

【0005】このため、例えば、ファクシミリ装置の場
合、一般に、装置電源を投入した直後に、RAMの格納
データが正しいかどうかチェックしている。そして、格
納データが正しい場合には、直ちに通常動作を開始する
一方、データが破壊されている場合には、いわゆるサー
ビスマンコールのエラー表示を行なった後、通常動作に
移行するようにしていた。
Therefore, for example, in the case of a facsimile machine, it is generally checked whether or not the data stored in the RAM is correct immediately after the power source of the machine is turned on. When the stored data is correct, the normal operation is immediately started, while when the data is destroyed, a so-called serviceman call error is displayed and then the normal operation is started.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】従来は、データが破壊
されていることを検知した場合、その破壊されたデータ
により予期せぬ不必要な動作を実行してしまうのを防止
するため、RAMの格納データをすべて消去するように
していた。
Conventionally, when it is detected that data has been destroyed, in order to prevent an unexpected and unnecessary operation from being performed due to the destroyed data, the RAM has a I tried to delete all the stored data.

【0007】このため、サービスマンが、データ破壊の
原因を探索する際に、暴走時の動作状態を示す手掛りが
不足し、復旧処置が難しいという問題があった。
For this reason, when the service person searches for the cause of data destruction, there is a shortage of clues indicating the operating state at the time of a runaway, and there is a problem that recovery measures are difficult.

【0008】本発明は、上記の問題を解決し、復旧処置
を容易にした電子機器の制御方法を提供することを目的
とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to solve the above problems and provide a control method of an electronic device which facilitates recovery processing.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】このために本発明は、C
PUのプログラム動作により、RAM内の格納データの
破壊を検知した場合には、エラー表示した後、直ちにプ
ログラム動作を停止するようにしたことを特徴とするも
のである。
To this end, the present invention provides C
When the destruction of the data stored in the RAM is detected by the program operation of the PU, an error is displayed and then the program operation is immediately stopped.

【0010】[0010]

【作用】RAMの格納データを消去しないので、サービ
スマンは、RAM内の格納データの変化の仕方から、実
行された異常動作を推測し、データ破壊の原因を探索す
ることができる。これにより、装置の復旧処置が容易に
なる。
Since the data stored in the RAM is not erased, the service person can infer the executed abnormal operation from the manner of change of the data stored in the RAM and search the cause of the data destruction. This facilitates the restoration of the device.

【0011】[0011]

【実施例】以下、添付図面を参照しながら、本発明の実
施例を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.

【0012】図1は、本発明の第1の実施例に係るファ
クシミリ装置のブロック構成図を示したものである。図
において、ファクシミリ画像処理部1は、送信の際に
は、原稿画像を読み取って得られた画情報をデータ圧縮
し、受信の際には、受信データを元の画情報に復元して
記録紙に記録したりするものである。通信部2は、電話
回線に接続され、発着信時に所定の回線制御を行ない、
画情報を変復調して送受信するものである。
FIG. 1 is a block diagram of a facsimile apparatus according to the first embodiment of the present invention. In the figure, a facsimile image processing unit 1 compresses image information obtained by reading a document image at the time of transmission, decompresses the received data to the original image information at the time of reception, and prints the recording paper. It will be recorded in. The communication unit 2 is connected to a telephone line and performs predetermined line control when making and receiving a call,
The image information is modulated / demodulated and transmitted / received.

【0013】ROM3は、この装置の制御プログラムや
動作に必要な固定データを格納するものである。RAM
4は、不揮発性メモリであり、予め個々の装置に応じて
固定的に設定しておくデータや、ユーザが必要に応じて
任意に登録するデータを格納するものである。操作表示
部5は、オペレータが各種操作を行なうと共に、装置が
動作状態などを表示するものである。CPU6は、上記
各部を監視・制御するものである。
The ROM 3 stores the control program of this apparatus and fixed data necessary for its operation. RAM
Reference numeral 4 denotes a non-volatile memory, which stores data that is fixedly set in advance according to each device or data that the user arbitrarily registers as necessary. The operation display section 5 is for displaying various information such as the operating state of the device as the operator performs various operations. The CPU 6 monitors and controls each of the above parts.

【0014】RAM4の記憶領域は、図2に示すよう
に、ユーザが情報内容を書き換えることができない固定
領域と、書き換え可能な可変領域とに分かれている。固
定領域には、一定間隔で予め設定されている各アドレス
にチェックデータが格納されると共に、残った領域に固
定データが格納されている。チェックデータは、格納デ
ータが破壊されていないかどうかチェックするために予
め設定されている一定データである。固定データは、例
えば、装置の機種名やハードウェア構成を示す情報であ
る。また、可変領域には、例えば、短縮ダイヤルの登録
情報などの可変データが格納されている。
As shown in FIG. 2, the storage area of the RAM 4 is divided into a fixed area where the user cannot rewrite the information content and a rewritable variable area. In the fixed area, check data is stored at predetermined addresses at fixed intervals, and fixed data is stored in the remaining area. The check data is constant data that is set in advance to check whether the stored data has been destroyed. The fixed data is, for example, information indicating the model name and hardware configuration of the device. In the variable area, variable data such as registration information for speed dial is stored.

【0015】以上の構成で、本実施例のファクシミリ装
置は、装置電源がオンされると、CPU6がROM3の
制御プログラムに従って各部の制御を開始し、装置動作
が開始する。
With the above configuration, in the facsimile apparatus of this embodiment, when the apparatus power is turned on, the CPU 6 starts the control of each section according to the control program in the ROM 3, and the apparatus operation starts.

【0016】すなわち、ファクシミリ装置は、オペレー
タにより、電源がオンされると、図3に示すように、R
AM4の固定領域の1つのチェックデータを読み出して
(処理101)、そのチェックデータが規定の一定デー
タであるかどうか判別する(処理102)。
That is, when the power of the facsimile apparatus is turned on by the operator, as shown in FIG.
One check data in the fixed area of AM4 is read (process 101), and it is determined whether the check data is a prescribed constant data (process 102).

【0017】このファクシミリ装置の過去の動作で異常
がない場合には、正しいチェックデータが保持されてい
る。チェックデータが規定のデータである場合には(処
理102のY)、他のチェックデータがあるかどうか判
定し(処理103)、ある場合には(処理103の
Y)、他のチェックデータを同様にチェックする(処理
101へ)。このようにして、全てのチェックデータに
異常がなかった場合には(処理103のN)、メイン処
理に移行する。このメイン処理は、着信した場合に応答
して画像受信したり、オペレータの発信操作に従って画
像送信したりする処理である。
If there is no abnormality in the past operation of this facsimile apparatus, correct check data is held. If the check data is the specified data (Y in process 102), it is determined whether or not there is other check data (process 103). If there is (check 103 in process 103), the other check data is the same. Is checked (to process 101). In this way, when all the check data are normal (N in process 103), the process proceeds to the main process. The main process is a process of receiving an image in response to an incoming call or transmitting an image in accordance with an operator's calling operation.

【0018】一方、このファクシミリ装置の過去の動作
で、CPU6のプログラム動作の暴走などか発生し、R
AM4の格納データが破壊されている場合がある。この
場合、チェックデータの内容が変化していると考えられ
る。このように、チェックデータが規定のデータでなか
った場合には(処理102のN)、メモリデータがエラ
ーであることを表示すると共に、サービスコールの警報
を出力する(処理104)。そして、そのままCPU6
のプログラム動作を停止する。
On the other hand, in the past operation of this facsimile machine, a runaway of the program operation of the CPU 6 or the like occurs, and R
The data stored in AM4 may be destroyed. In this case, the contents of the check data are considered to have changed. In this way, when the check data is not the specified data (N in process 102), it is displayed that the memory data is in error, and the service call alarm is output (process 104). Then, the CPU 6 as it is
Stop the program operation of.

【0019】以上のように、本実施例では、装置電源を
オンしたとき、CPU6のプログラム動作により、RA
M4のデータ破壊をチェックし、データ破壊を検知した
場合には、エラー表示と警報の後、直ちにプログラム動
作を停止し、RAM4の格納データを消去しないように
している。
As described above, in the present embodiment, when the apparatus power is turned on, the program operation of the CPU 6 causes the RA
The data destruction of M4 is checked, and when the data destruction is detected, the program operation is immediately stopped after the error display and the alarm so that the data stored in the RAM4 is not erased.

【0020】従って、サービスマンは、RAM4のデー
タの変化の仕方から実行された異常動作を推測し、デー
タ破壊の原因を探索することができる。これにより、装
置の復旧処置が容易になる。
Therefore, the service person can infer the abnormal operation executed from the manner of changing the data in the RAM 4 and search the cause of the data destruction. This facilitates the restoration of the device.

【0021】次に、本発明の第2の実施例に係るファク
シミリ装置を説明する。
Next, a facsimile apparatus according to the second embodiment of the present invention will be described.

【0022】本実施例では、図4に示すように、ROM
3には、各種機種に必要な機種別設定データが格納され
ており、ファクシミリ装置が工場で製造される段階、あ
るいはユーザ先に出荷する際に、その機種に応じた機種
別設定データがRAM4の固定領域に格納されているも
のとする。
In this embodiment, as shown in FIG.
3 stores model-specific setting data required for various models, and the model-specific setting data corresponding to the model is stored in the RAM 4 when the facsimile machine is manufactured at a factory or shipped to a user. It is assumed to be stored in the fixed area.

【0023】固定領域には、図2の場合と同様に、一定
間隔でチェックデータが格納され、他の領域に固定デー
タが格納されている。ここで、チェックデータにより分
割されている各固定データには、ブロック番号b1〜b
mが付与さているものとする。
As in the case of FIG. 2, check data is stored in the fixed area at regular intervals, and fixed data is stored in other areas. Here, the block numbers b1 to b are assigned to each fixed data divided by the check data.
m is given.

【0024】この構成で、本実施例のファクシミリ装置
は、装置電源がオンされると、図5に示すように、図3
の場合と同様の手順で、チェックデータを1つ1つチェ
ックする(処理201)。そして、チェックデータが全
て正しい場合には、メイン処理に移行する。
With this configuration, when the power of the facsimile apparatus of this embodiment is turned on, as shown in FIG.
The check data is checked one by one in the same procedure as the case (step 201). When all the check data are correct, the process shifts to the main process.

【0025】一方、チェックデータの破壊を検知した場
合(処理201のN)、上記各ブロック番号b1〜bm
の固定データを読み出す一方、ROM3から対応する同
データを読み出して、両者を照合する(処理202)。
On the other hand, when the destruction of the check data is detected (N in step 201), the block numbers b1 to bm are set.
While the fixed data of 1 is read, the corresponding corresponding data is read from the ROM 3 and the two are compared (process 202).

【0026】プログラムの暴走など異常が発生した場
合、チェックデータと共に上記機種別設定データも部分
的あるいは全体的に破壊されていると考えられる。そこ
で、次に、上記照合の結果、両者のデータが不一致とな
ったブロック番号b1〜bmと、不一致となったデータ
バイト数とを表示して、サービスコールの警報を出力す
る(処理203)。そして、CPU6の動作を停止す
る。
When an abnormality such as a program runaway occurs, it is considered that the model-specific setting data is also partially or wholly destroyed together with the check data. Then, next, as a result of the above-mentioned collation, the block numbers b1 to bm in which both data do not match and the number of data bytes in which they do not match are displayed, and a service call alarm is output (process 203). Then, the operation of the CPU 6 is stopped.

【0027】このように、本実施例では、RAM4のデ
ータが破壊されていた場合、その領域を示すブロック番
号とデータ量とを表示するようにしたので、サービスマ
ンは、データ破壊の原因をより簡単に探索することがで
き、装置の復旧処置がさらに容易になる。
As described above, in this embodiment, when the data in the RAM 4 is destroyed, the block number indicating the area and the amount of data are displayed. It can be searched easily, and the restoration procedure of the device becomes easier.

【0028】次に、本発明の第3の実施例に係るファク
シミリ装置を説明する。
Next, a facsimile apparatus according to the third embodiment of the present invention will be described.

【0029】本実施例では、前述の第2の実施例のファ
クシミリ装置と同一構成で、図6に示すように動作す
る。すなわち、電源がオンすると、オペレータの起動操
作あるいは着信など、起動要求を監視する(処理30
1)。そして、起動要求がない場合には、RAM4の各
ブロックb1〜bmの1つから機種別設定データを読み
出して、ROM3内の対応する同データと照合する(処
理302)。そして、その照合結果を判定し(処理30
3)、両者が一致した場合には(処理303のY)、同
様の動作を繰り返す(処理301へ)。
In this embodiment, the facsimile apparatus of the second embodiment has the same structure and operates as shown in FIG. That is, when the power is turned on, the activation request such as the activation operation of the operator or the incoming call is monitored (process 30).
1). Then, if there is no activation request, the model-specific setting data is read from one of the blocks b1 to bm of the RAM 4 and collated with the corresponding corresponding data in the ROM 3 (process 302). Then, the collation result is judged (process 30).
3) If they match (Y in process 303), the same operation is repeated (to process 301).

【0030】そして、処理302では、読み出すブロッ
ク位置をブロックb1,b2・・bm,b1・・・とい
うように、順次推移させると共に、最終ブロックの後は
先頭ブロックに戻るようにする。このようにして、デー
タの不一致を検知した場合(処理303のN)、図5の
処理203と同様に、エラー表示して動作を停止する
(処理304)。
Then, in the process 302, the block positions to be read are sequentially changed to blocks b1, b2 ... Bm, b1, ... And at the same time, after the final block, the block is returned to the first block. In this way, when the data inconsistency is detected (N in step 303), an error is displayed and the operation is stopped (step 304), as in step 203 in FIG.

【0031】また、上記のようなエラーが発生せず、起
動要求があった場合(処理301のY)、所定のメイン
処理を実行する(処理305)。このメイン処理は、例
えば、画像の受信動作や送信動作である。このような1
つの動作が終了した場合、起動要求の監視に戻る(処理
301へ)。
If the above-mentioned error does not occur and a start request is made (Y in process 301), a predetermined main process is executed (process 305). This main process is, for example, an image receiving operation or an image transmitting operation. One like this
When one operation ends, the process returns to the monitoring of the activation request (to step 301).

【0032】このように、装置動作が開始した後も、定
期的にRAM4をチェックすることにより、異常発生時
に直ちに動作を停止することができる。これにより、異
常状態のままCPU6が動作を続行して、さらに事態を
悪化させてしまうということが防止される。
As described above, by periodically checking the RAM 4 even after the operation of the apparatus is started, the operation can be immediately stopped when an abnormality occurs. This prevents the CPU 6 from continuing to operate in an abnormal state and further worsening the situation.

【0033】次に、本発明の第4の実施例に係るファク
シミリ装置を説明する。
Next, a facsimile apparatus according to the fourth embodiment of the present invention will be described.

【0034】本実施例では、図7に示すように、RAM
4の可変領域の各アドレスには、データd1〜dnがそ
れぞれ格納されているものとする。
In this embodiment, as shown in FIG.
It is assumed that the data d1 to dn are stored at the respective addresses of the variable area 4 of FIG.

【0035】この構成で、本実施例のファクシミリ装置
は、電源がオンされた後、オペレータの各種操作に応じ
て所定の動作を実行する。この場合、短縮ダイヤルやワ
ンタッチダイヤルなど、既知の登録・更新処理が任意に
実行される。
With this configuration, the facsimile apparatus of this embodiment executes a predetermined operation according to various operations of the operator after the power is turned on. In this case, known registration / update processing such as speed dial or one-touch dial is arbitrarily executed.

【0036】本実施例では、上記各種動作の実行中と待
機中とに拘らず、電源がオンされた後には、図8に示す
ような割込処理を一定周期で繰り返し実行する。すなわ
ち、この割込処理は、起動すると、1つのアドレスiの
データdiを読み出す(処理401)。アドレスiは、
この割込処理が管理している図示せぬカウンタが指示し
ているものである。また、この割込処理は、1回の動作
終了時に1バイトのデータをCPU6の特定のレジスタ
に格納するようにしている。
In the present embodiment, the interrupt processing as shown in FIG. 8 is repeatedly executed at regular intervals after the power is turned on, regardless of whether the above-mentioned various operations are being executed or in the standby state. That is, when this interrupt process is activated, the data di of one address i is read (process 401). Address i is
A counter (not shown) managed by this interrupt process gives an instruction. Also, in this interrupt processing, 1 byte of data is stored in a specific register of the CPU 6 at the end of one operation.

【0037】上記データdiを読み出した後、前回の割
込処理で格納されている上記レジスタの1バイトのデー
タを読み出す(処理402)。そして、その2つのデー
タを照合し(処理403)、両者が一致した場合(処理
403のY)、上記アドレスiをRAM4の次のアドレ
ス値に更新する。この更新するアドレス値は、アドレス
iがデータdnのアドレスに満たない場合には、アドレ
スiを+1し、データdnのアドレスに達した場合、デ
ータd1のアドレス値に戻す(処理404)。そして、
更新したアドレスiからデータdiを読み出して、その
データdiを上記レジスタに格納する(処理405)。
そして、1回の割込動作を終了する。
After reading the data di, the 1-byte data of the register stored in the previous interrupt process is read (process 402). Then, the two data are collated (process 403), and when both match (Y in process 403), the address i is updated to the next address value of the RAM 4. The address value to be updated is incremented by 1 when the address i is less than the address of the data dn, and is returned to the address value of the data d1 when the address of the data dn is reached (process 404). And
The data di is read from the updated address i, and the data di is stored in the register (process 405).
Then, one interrupt operation is completed.

【0038】上記動作は、図9に示すように、一定周期
の各タイミングTで繰り返し実行される。この動作によ
り、同図に示すように、前回の動作で格納したデータd
iが今回の動作時に変化してないかどうかが順次チェッ
クされるようになる。
As shown in FIG. 9, the above operation is repeatedly executed at each timing T of a constant cycle. By this operation, the data d stored in the previous operation, as shown in FIG.
It will be sequentially checked whether i has not changed during the current operation.

【0039】短縮ダイヤルやワンタッチダイヤルなどの
登録情報は、この可変領域に登録される。それらの登録
・更新処理の実行中にも、上記割込処理が実行される。
従って、それらの登録・更新処理の実行中には、上記デ
ータdiの変化が検知されることになる。また、プログ
ラム動作の暴走など、異常発生時にも、上記データdi
の変化が検知されることがある。
Registration information such as a speed dial and a one-touch dial is registered in this variable area. The interrupt process is executed even while the registration / update process is being executed.
Therefore, changes in the data di are detected during execution of the registration / update processing. In addition, even when an abnormality such as a runaway of program operation occurs, the data di
May be detected.

【0040】割込処理において、このようにRAM4の
データdiの変化を検知した場合(処理403のN)、
上記登録・更新処理の実行中であるかどうか判別する
(処理406)。そして、登録・更新処理の実行中であ
る場合には(処理406のY)、上記動作を続行する
(処理404へ)。
When a change in the data di in the RAM 4 is detected in the interrupt process (N in process 403),
It is determined whether or not the registration / update process is being executed (process 406). If the registration / update process is being executed (Y in process 406), the above operation is continued (to process 404).

【0041】一方、登録・更新処理が実行されていない
場合には(処理406のN)、メモリデータのエラー発
生を表示して、動作を停止する(処理407)。
On the other hand, if the registration / update processing has not been executed (N in step 406), the error occurrence of the memory data is displayed and the operation is stopped (step 407).

【0042】以上のように、本実施例では、ユーザが任
意に情報を登録するRAM4の可変領域のデータの変化
を割込処理により常時監視し、登録・更新処理を実行し
てないときに、データの変化を検知すると、エラー表示
するようにしている。
As described above, in this embodiment, the user constantly monitors the change in the data in the variable area of the RAM 4 in which information is arbitrarily registered by the interrupt process, and when the registration / update process is not executed, When a change in data is detected, an error is displayed.

【0043】これにより、RAM4の可変領域について
も、データ破壊を監視することができると共に、データ
破壊発生時に、そのデータを消去しないので、サービス
マンの障害探索や復旧処置が容易になる。
As a result, even in the variable area of the RAM 4, the data destruction can be monitored, and the data is not erased when the data destruction occurs, so that the service person can easily search for the failure and perform the recovery procedure.

【0044】なお、上述の各実施例では、ファクシミリ
装置を例にとって説明したが、RAMやCPUを備えた
各種電子機器において、本発明は同様に適用できること
は当然である。
In each of the above-described embodiments, the facsimile apparatus has been described as an example, but it goes without saying that the present invention can be similarly applied to various electronic devices including a RAM and a CPU.

【0045】[0045]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、CPU
のプログラム動作により、RAMのデータ破壊をチェッ
クし、データ破壊を検知した場合には、警報を出力した
後、直ちにプログラム動作を停止し、RAMのデータは
消去しないようにしたので、サービスマンは、そのデー
タの状態から障害原因を探索することができるため、装
置の復旧処置が容易になる。
As described above, according to the present invention, the CPU
The data operation of the RAM is checked by the program operation of, and when the data destruction is detected, the program operation is immediately stopped after outputting the alarm, and the data of the RAM is not erased. Since the cause of the failure can be searched from the state of the data, the device recovery procedure becomes easy.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施例に係るファクシミリ装置
のブロック構成図である。
FIG. 1 is a block configuration diagram of a facsimile apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】RAMのデータ格納領域および格納データの説
明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram of a RAM data storage area and stored data.

【図3】上記ファクシミリ装置の動作フローチャートで
ある。
FIG. 3 is an operation flowchart of the facsimile device.

【図4】本発明の第2の実施例に係るファクシミリ装置
のROMとRAMの格納データの説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram of data stored in a ROM and a RAM of the facsimile apparatus according to the second embodiment of the present invention.

【図5】上記ファクシミリ装置の動作フローチャートで
ある。
FIG. 5 is an operation flowchart of the facsimile device.

【図6】本発明の第3の実施例に係るファクシミリ装置
の動作フローチャートである。
FIG. 6 is an operation flowchart of the facsimile apparatus according to the third embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第4の実施例に係るファクシミリ装置
のRAMの格納データの説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram of data stored in the RAM of the facsimile apparatus according to the fourth embodiment of the present invention.

【図8】上記実施例における割込処理の動作フローチャ
ートである。
FIG. 8 is an operation flowchart of interrupt processing in the above embodiment.

【図9】上記割込処理の動作を示す説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram showing an operation of the interrupt processing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ファクシミリ画像処理部 2 通信部 3 ROM 4 RAM 5 操作表示部 6 CPU 1 Facsimile image processing unit 2 Communication unit 3 ROM 4 RAM 5 Operation display unit 6 CPU

─────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成4年10月7日[Submission date] October 7, 1992

【手続補正1】[Procedure Amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】図面の簡単な説明[Name of item to be corrected] Brief explanation of the drawing

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施例に係るファクシミリ装置
のブロック構成図である。
FIG. 1 is a block configuration diagram of a facsimile apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】RAMのデータ格納領域および格納データの説
明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram of a RAM data storage area and stored data.

【図3】上記ファクシミリ装置の動作フローチャートで
ある。
FIG. 3 is an operation flowchart of the facsimile device.

【図4】本発明の第2の実施例に係るファクシミリ装置
のROMとRAMの格納データの説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram of data stored in a ROM and a RAM of the facsimile apparatus according to the second embodiment of the present invention.

【図5】上記ファクシミリ装置の動作フローチャートで
ある。
FIG. 5 is an operation flowchart of the facsimile device.

【図6】本発明の第3の実施例に係るファクシミリ装置
の動作フローチャートである。
FIG. 6 is an operation flowchart of the facsimile apparatus according to the third embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第4の実施例に係るファクシミリ装置
のRAMの格納データの説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram of data stored in the RAM of the facsimile apparatus according to the fourth embodiment of the present invention.

【図8】上記実施例における割込処理の動作フローチャ
ートである。
FIG. 8 is an operation flowchart of interrupt processing in the above embodiment.

【図9】上記割込処理の動作を示す説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram showing an operation of the interrupt processing.

【符号の説明】 1 ファクシミリ画像処理部 2 通信部 3 ROM 4 RAM 5 操作表示部 6 CPU[Explanation of reference numerals] 1 facsimile image processing unit 2 communication unit 3 ROM 4 RAM 5 operation display unit 6 CPU

【手続補正2】[Procedure Amendment 2]

【補正対象書類名】図面[Document name to be corrected] Drawing

【補正対象項目名】全図[Correction target item name] All drawings

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【図1】 [Figure 1]

【図2】 [Fig. 2]

【図3】 [Figure 3]

【図4】 [Figure 4]

【図7】 [Figure 7]

【図9】 [Figure 9]

【図5】 [Figure 5]

【図6】 [Figure 6]

【図8】 [Figure 8]

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 プログラム従って動作するCPUによ
り、RAM内の格納データが破壊されていないかどうか
チェックした後、通常の装置制御を開始する電子機器の
制御方法において、上記CPUは上記RAM内の格納デ
ータの破壊を検知した場合にはエラー表示した後直ちに
上記プログラムの動作を停止することを特徴とする電子
機器の制御方法。
1. In a method of controlling an electronic device, which starts normal device control after checking whether stored data in the RAM is destroyed by a CPU operating according to a program, the CPU stores the data in the RAM. A method for controlling an electronic device, which stops the operation of the program immediately after an error is displayed when data destruction is detected.
【請求項2】 上記CPUは上記エラー表示の際に上記
RAMの格納データが破壊されている領域とデータ量と
を表示することを特徴とする請求項1記載の電子機器の
制御方法。
2. The method for controlling an electronic device according to claim 1, wherein the CPU displays an area where the data stored in the RAM is destroyed and a data amount when the error is displayed.
【請求項3】 上記格納データの破壊のチェック動作
は、上記通常の装置制御を開始した後にも定期的に実行
することを特徴とする請求項1記載の電子機器の制御方
法。
3. The method for controlling an electronic device according to claim 1, wherein the check operation for the destruction of the stored data is periodically executed even after the normal device control is started.
【請求項4】 破壊をチェックする上記格納データは、
上記通常の装置制御を開始した後で任意に登録更新する
可変データであることを特徴とする請求項1記載の電子
機器の制御方法。
4. The stored data for checking destruction is
2. The electronic device control method according to claim 1, wherein the data is variable data that is arbitrarily registered and updated after the normal device control is started.
JP4178856A 1992-06-15 1992-06-15 Control method for electronic equipment Pending JPH05346863A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4178856A JPH05346863A (en) 1992-06-15 1992-06-15 Control method for electronic equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4178856A JPH05346863A (en) 1992-06-15 1992-06-15 Control method for electronic equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05346863A true JPH05346863A (en) 1993-12-27

Family

ID=16055881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4178856A Pending JPH05346863A (en) 1992-06-15 1992-06-15 Control method for electronic equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05346863A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2812189B2 (en) How to download the program
US6640334B1 (en) Method and apparatus of remotely updating firmware of a communication device
JP2006285951A (en) Image processing system
CN105045671B (en) The method for upgrading system and device of a kind of intelligent terminal
KR20020014364A (en) auto-diagnosis apparatus and method of device driver
JP2003172199A (en) Program rewriting system for vehicular electronic control unit
JPH05346863A (en) Control method for electronic equipment
JPH0237600A (en) Testing of read-only-memory and device for executing the same
US5283661A (en) Method and apparatus for assisting in the installation of a facsimile machine
JPH10187454A (en) Bios reloading system
JP4276711B2 (en) Semiconductor manufacturing equipment control system
JPH0683719A (en) Memory evaporation preventing system
JPH11211230A (en) Network computer type hot water supply apparatus and system
JP2007047426A (en) Video display device and control circuit for display
JP3155297B2 (en) Program management device
JP4592280B2 (en) Data storage
JPH06214792A (en) Message passing mechanism
KR100313906B1 (en) Apparatus and method for rom correction
JP3634948B2 (en) Program management method and apparatus
JPH03252818A (en) Down load control system
JP2503032Y2 (en) Programmable controller programming device
JPH0337349B2 (en)
CN116340957A (en) Program starting method, device, server and nonvolatile storage medium
JPH0457451A (en) Facsimile equipment
KR100284044B1 (en) Abnormal operation recovery method of functional devices with relation