JPH05344879A - バイオリアクタ槽 - Google Patents

バイオリアクタ槽

Info

Publication number
JPH05344879A
JPH05344879A JP12338292A JP12338292A JPH05344879A JP H05344879 A JPH05344879 A JP H05344879A JP 12338292 A JP12338292 A JP 12338292A JP 12338292 A JP12338292 A JP 12338292A JP H05344879 A JPH05344879 A JP H05344879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culture solution
bioreactor tank
container
bioreactor
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP12338292A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Akatsu
真 赤津
Masahito Kaneko
雅人 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP12338292A priority Critical patent/JPH05344879A/ja
Publication of JPH05344879A publication Critical patent/JPH05344879A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M29/00Means for introduction, extraction or recirculation of materials, e.g. pumps
    • C12M29/06Nozzles; Sprayers; Spargers; Diffusers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/06Tubular
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/22Transparent or translucent parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M27/00Means for mixing, agitating or circulating fluids in the vessel
    • C12M27/02Stirrer or mobile mixing elements

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 藻体および微生物の生産用バイオリアクタ槽
に関する。 【構成】 一端に培養液、空気及び/又はCO2 ガス
並びに栄養分をそれぞれ注入するノズル、他端に培養液
出口穴を有し、内面に多数の攪拌翼を付設した円筒横形
透明体容器及び同容器を載置、回転させるターニングロ
ーラを具備してなるバイオリアクタ槽、上記のバイ
オリアクタ槽を、連続的に容器内液を移送可能に連続し
てなるバイオリアクタ槽及び上記のバイオリアクタ
槽の連結部に、追加補給培養液注入ノズルを設けてなる
バイオリアクタ槽。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は藻体および微生物の生産
用バイオリアクタ槽に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、藻体生産用のバイオリアクタ槽と
しては図5に示すような竪形バッチ形式のものと図6に
示すようなオープンポンド形式のものがある。
【0003】図5は竪形バッチ形式のバイオリアクタ槽
の側面図を示し、該バイオリアクタ槽51は側壁や上部
壁が光透過性の容器からなり、モータ56,減速機57
を介して回転する攪拌翼53により該容器内の藻体を含
む培養液(以下、これを単に培養液という)52を攪拌
できるようになっており、さらに該容器には空気及びC
2 などのガスを注入するガス注入ノズル54,窒素,
リンなどの栄養分を注入する栄養分注入ノズル55が設
けられているものである。
【0004】図6はオープンポンド形式のバイオリアク
タ槽の平面図を示し、バイオリアクタ槽61は培養液6
2を攪拌・移送するためのモータ66で駆動される羽根
車63,空気及びCO2 などのガスを注入するガス注入
ノズル64及び窒素,リンなどの栄養分を注入する栄養
分注入ノズル65よりなるものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図5の従来のバイオリ
アクタ槽においては、藻体の沈降防止やバイオリアクタ
槽51内壁への藻体付着防止のため攪拌翼53で攪拌す
ると、そのせん断力が強い場合には攪拌翼53により藻
体に傷を付けることがあり、逆にあまりゆっくりした攪
拌であると藻体の沈降やガス及び栄養分の補給などの制
約因子となって藻体生産量が落ちる。またバッチ処理と
なるため半回分培養に比べ生産性が悪い。さらに、装置
上部に攪拌装置、各種ノズルが設けられることから複雑
な装置とならざるを得ないような問題点がある。
【0006】図6の従来のバイオリアクタ槽は大規模な
バイオリアクタ槽で、培養液の流れが層流となってしま
い、藻体同志の距離に変化が少なく、かつ藻体濃度が増
加すると遮光性が上がるため、深度に制約があり生産性
が大きく落ちる。たとえば、三日月藻の比増殖速度
(μ)1.2〜1.3(1日当り)のものが藻体密度の
上昇により1日当り0.12〜0.2まで落ちることが
判っている。
【0007】本発明は上記技術水準に鑑み、従来装置の
ような欠点のないバイオリアクタ槽を提供しようとする
ものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は (1)一端に培養液、空気及び/又はCO2 ガス並びに
栄養分をそれぞれ注入するノズル、他端に培養液出口穴
を有し、内面に多数の攪拌翼を付設した円筒横形透明体
容器及び同容器を載置、回転させるターニングローラを
具備してなることを特徴とするバイオリアクタ槽。
【0009】(2)多数の上記(1)記載のバイオリア
クタ槽を、連続的に容器内液を移送可能に連続してなる
ことを特徴とするバイオリアクタ槽。
【0010】(3)バイオリアクタ槽の連結部に、追加
補給培養液注入ノズルを設けてなることを特徴とする上
記(2)記載のバイオリアクタ槽。である。
【0011】
【作用】攪拌翼が円筒容器とともに回転するため、培養
液は円筒容器内面に引きづられて動く。しかし、重力の
作用で液面はあまり傾斜せず比較的なめらかな水の動き
となり、藻体に傷がつかないものの液自身は全体的な動
きとなり良好な攪拌ができる。また、円筒容器内面を液
がぬらすため、空気及び/又はCO2 ガスとの接触面積
が大きくなり培養液中に吸収されやすい。
【0012】攪拌の動力であるターニングローラ、該タ
ーニングローラ駆動モータと、各種ノズルとを離して別
位置とすることができるのでシンプルな構造となりこの
横型バイオリアクタ槽を多段に連結させ、培養を連続的
に行うことができる。
【0013】また、各段での藻体生産量は藻体数に比例
し増加するが、藻体濃度の上限を越えると生産性が低下
する。そこで藻体密度を上限以内になるように培養液を
各段で追加し培養液流速を上げることにより藻体密度の
上限ぎりぎりで運転することが可能となり藻体生産量が
改善される。
【0014】
【実施例】本発明の一実施例を図1,図2によって説明
する。図1は実施例バイオリアクタ槽の側面図、図2は
図1の端面の側面図である。図1,図2において、横型
バイオリアクタ槽1は光合成の光透過可能な透明プラス
チィックまたはガラス製の円筒容器で、この円筒容器内
面に攪拌翼3を円周方向に8ケ所、長手方向に6分割し
て付設してある。この攪拌翼3は軸方向に直線ないしは
僅かに傾斜させて付設される。入口側(図1の右端)に
培養液入口ノズル9、ガス注入ノズル4、養分注入ノズ
ル5を設ける。培養液入口ノズル9は培養液2を、ガス
注入ノズル4は空気及び/又はCO2 ガスを、養分注入
ノズル5は被培養体の養分(窒素、リンなど)を投入す
るためのものである。
【0015】駆動用モータ6で駆動されるターニングロ
ーラ8により横型バイオリアクタ槽1は回転し、円部の
培養液2は攪拌翼3により攪拌され、培養液2は入口か
ら出口へ向い最後に出口穴10を通って培養液出口受1
1に入る。
【0016】図3は、他の実施例で、図1,図2で示し
た装置を多段にしたもので、各段の出口を次の段の入口
に培養液を連続的に流れるようにしたものであり、図4
は各段のバイオリアクタ1の円筒容器端部の拡大図を示
す。図3,図4において、各段の入口には培養液追加ノ
ズル12と培養液コントロール弁13を設けることによ
り各段の培養液2の流速を可変にコントロールできるよ
うにしたものである。
【0017】
【発明の効果】本発明のバイオリアクタ槽により、液全
体がよく攪拌でき、気液触媒面積が増え培養液中に空気
及び/又はCO2 ガスが吸収されやすくなり、培養効率
が向上する。また本発明のバイオリアクタ槽を多段に設
けることにより培養液を連続流れとすることが可能とな
り、さらに各段で培養液を追加することにより常に藻体
濃度限界で運転が可能となり、藻体の生産性を高めるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のバイオリアクタ槽の側面
図。
【図2】図1のバイオリアクタ槽の端面の側面図。
【図3】本発明のバイオリアクタ槽を多段に設けた実施
例の説明図。
【図4】図3のバイオリアクタ槽の円筒容器端部の拡大
図。
【図5】従来の竪型バッチ形式のバイオリアクタ槽の側
面図。
【図6】従来のオープンポンド形式のバイオリアクタ槽
の平面図。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端に培養液、空気及び/又はCO2
    ス並びに栄養分をそれぞれ注入するノズル、他端に培養
    液出口穴を有し、内面に多数の攪拌翼を付設した円筒横
    形透明体容器及び同容器を載置、回転させるターニング
    ローラを具備してなることを特徴とするバイオリアクタ
    槽。
  2. 【請求項2】 多数の請求項1記載のバイオリアクタ槽
    を、連続的に容器内液を移送可能に連続してなることを
    特徴とするバイオリアクタ槽。
  3. 【請求項3】 バイオリアクタ槽の連結部に、追加補給
    培養液注入ノズルを設けてなることを特徴とする請求項
    2記載のバイオリアクタ槽。
JP12338292A 1992-05-15 1992-05-15 バイオリアクタ槽 Withdrawn JPH05344879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12338292A JPH05344879A (ja) 1992-05-15 1992-05-15 バイオリアクタ槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12338292A JPH05344879A (ja) 1992-05-15 1992-05-15 バイオリアクタ槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05344879A true JPH05344879A (ja) 1993-12-27

Family

ID=14859201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12338292A Withdrawn JPH05344879A (ja) 1992-05-15 1992-05-15 バイオリアクタ槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05344879A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010086589A2 (en) 2009-01-30 2010-08-05 Steven Skill Apparatus for treatment of fluid streams and method of conducting the same
US8062880B2 (en) 2007-04-13 2011-11-22 Freeman Energy Corporation Biomass cultivation system and corresponding method of operation
WO2018148656A1 (en) * 2017-02-10 2018-08-16 Locus Ip Company, Llc Portable device and methods for efficient production of microbes
WO2023228576A1 (ja) * 2022-05-27 2023-11-30 関西化学機械製作株式会社 光合成生物培養装置およびそれを用いた光合成生物の培養方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8062880B2 (en) 2007-04-13 2011-11-22 Freeman Energy Corporation Biomass cultivation system and corresponding method of operation
WO2010086589A2 (en) 2009-01-30 2010-08-05 Steven Skill Apparatus for treatment of fluid streams and method of conducting the same
WO2018148656A1 (en) * 2017-02-10 2018-08-16 Locus Ip Company, Llc Portable device and methods for efficient production of microbes
CN110494545A (zh) * 2017-02-10 2019-11-22 轨迹Ip有限责任公司 用于高效生产微生物的便携式设备和方法
WO2023228576A1 (ja) * 2022-05-27 2023-11-30 関西化学機械製作株式会社 光合成生物培養装置およびそれを用いた光合成生物の培養方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11986787B2 (en) Disposable bioreactor systems and related methods
US5075234A (en) Fermentor/bioreactor systems having high aeration capacity
US6326191B2 (en) Fluidized radial flow bioreactor utilizing pellet media
KR20120013332A (ko) 미생물 배양용 광합성 반응기 및 미생물의 배양 방법
CN102851198A (zh) 包含旋转振荡光源的光生物反应器
WO2012116335A2 (en) Magnetically coupled system for mixing
JP4079877B2 (ja) 微細藻類培養装置、及び、微細藻類培養方法
JP7127913B2 (ja) 低プロセスエネルギーおよび拡張性を具現化する効率的バイオリアクタ混合および光利用のための方法およびシステム
CN104560637A (zh) 一种可旋转挂膜式微藻光合反应器
JPH0271898A (ja) 多重気相式液処理装置
EP1120460B1 (en) Apparatus for the suspension of cultured cells from tissues and micro-organisms
JPS61187925A (ja) 液‐ガス間の物質移動を増進するための装置
KR20080077542A (ko) 세포 배양장치 및 이를 포함한 세포 배양 시스템
JPH05344879A (ja) バイオリアクタ槽
JPWO2002099032A1 (ja) 微細藻類培養装置、及び、微細藻類培養方法
CN106367333B (zh) 一种管式光生物反应器co2细化装置
CN103184141B (zh) 环流反应器
JPS62220183A (ja) 微細藻類培養装置
WO2023077676A1 (zh) 一种mbbr工艺悬浮填料回流系统
JPH02119771A (ja) 細胞培養方法及びこの方法で使用する細胞培養用撹拌翼
JP2882622B2 (ja) 光合成培養装置
JP2002045173A (ja) 細胞塊の培養方法およびバイオリアクター
CN206204319U (zh) 一种管式光生物反应器co2曝气装置
CN206157157U (zh) 一种管式光生物反应器co2细化装置
CN218507804U (zh) 一种新型无桨搅拌灌流生物反应器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990803