JPH0534330A - 化学発光検出用充填剤およびそれを用いた分析方法 - Google Patents

化学発光検出用充填剤およびそれを用いた分析方法

Info

Publication number
JPH0534330A
JPH0534330A JP3190133A JP19013391A JPH0534330A JP H0534330 A JPH0534330 A JP H0534330A JP 3190133 A JP3190133 A JP 3190133A JP 19013391 A JP19013391 A JP 19013391A JP H0534330 A JPH0534330 A JP H0534330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
luminol
chemiluminescence
hydrogen peroxide
derivative
performance liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3190133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3189307B2 (ja
Inventor
Yasuto Wakabayashi
康人 若林
Tsunemi Tokieda
常美 時枝
Soyao Moriguchi
征矢生 森口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP19013391A priority Critical patent/JP3189307B2/ja
Publication of JPH0534330A publication Critical patent/JPH0534330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3189307B2 publication Critical patent/JP3189307B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高速液体クロマトグラフィーに於てルミノー
ルを用いた化学発光検出法による過酸化水素または化学
発光触媒物質の分析法を、簡便化し経済性を高めるとと
もに、安定な測定を可能にする。 【構成】 ルミノールまたはその誘導体を共有結合で合
成高分子に固定化した化学発光検出用充填剤並びに前記
充填剤を化学発光検出器中のフローセルに充填し、それ
を使用した高速液体クロマトグラフィーにより過酸化水
素または化学発光触媒物質を分析する方法。 【効果】 ルミノールによる化学発光系に好適なpH1
0〜11の条件下で充分安定に使用でき、ルミノールま
たはその誘導体を常時送液する必要がないので、装置の
簡便化及び試薬の浪費を防ぐことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ルミノールまたはその
誘導体を固定化した化学発光検出用充填剤と、前記充填
剤を用い、高速液体クロマトグラフィーにより過酸化水
素および化学発光触媒物質を分析する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より過酸化水素と反応して強い発光
を与え、その発光量を測定することにより過酸化水素を
定量することが出来る化学発光試薬として、ルミノール
が良く知られている。ルミノールの発光は、例えばオゾ
ン、ハロゲン、鉄錯体、ヘミン、ヘモグロビン、過硫酸
塩、酸化遷移金属など種々の化学発光触媒物質の存在下
で起こるが、より優れた化学発光試薬を見いだすため
に、イソルミノールをはじめ多くの誘導体が開発されて
いる。ルミノールによる化学発光系は、ルミノール、過
酸化水素および触媒作用を示す物質の三者が存在して初
めて発光現象を示すもので、この原理を応用して、過酸
化水素または化学発光触媒物質の分析が行われている。
そして分析には通常化学発光検出器を備えた高速液体ク
ロマトグラフィーが用いられている。分析される過酸化
水素としては固定化酵素等で間接的に得られるものでも
良く、また重金属を含む化学発光触媒物質も分析可能で
あるので臨床化学分析や環境汚染物質の分析等に広く応
用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】通常用いられるルミノ
ールによる化学発光検出法を用いた高速液体クロマトグ
ラフィーは、送液するポンプとして溶離液を送るもの、
ルミノールまたはその誘導体溶液を送るもの、および化
学発光触媒物質の溶液または過酸化水素を送るものの合
せて3台が必要であり、またルミノールまたはその誘導
体溶液は分析を行う間常時送液し続けることが必要であ
った。この課題を解決すべくこれまでにルミノールまた
はイソルミノールをシリカゲルまたはガラスビーズにグ
ルタルアルデヒドを用いて結合させ高速液体クロマトグ
ラフィーの充填剤として用いた報告があるが、これらは
いずれもアルカリ性の溶離液を使用すると基質の表面が
溶けてしまうという欠点があり、実用には到らなかっ
た。本発明はルミノール化学発光検出法を用いた高速液
体クロマトグラフィー分析において、アルカリ条件下で
も安定に使用することが出来、さらにポンプの使用を減
らし、ルミノールまたはその誘導体を節約すると同時
に、バックグラウンドのノイズレベルを低下させ、ルミ
ノールまたはその誘導体溶液の混合時に起こる分析対象
物質のクロマトグラムにおけるピークの広がりを防ぐこ
とを目的としてなされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は鋭意研究を行
なった結果、ルミノールまたはその誘導体を合成高分子
に固定化して充填剤とし、その充填剤を化学発光検出器
中のフローセルに充填し高速液体クロマトグラフィーと
して用いることにより、アルカリ性の溶離液を用いても
安定に、過酸化水素または化学発光触媒物質をそれぞれ
高感度で定量することが可能になった。すなわち本発明
は、ルミノールまたはその誘導体を合成高分子に固定化
した化学発光検出用充填剤、およびこの充填剤をフロー
セルに充填した化学発光検出器を用いた高速液体クロマ
トグラフィーによる過酸化水素および化学発光触媒物質
の分析方法に関する。
【0005】ここでルミノールまたはその誘導体として
はルミノールのほか、誘導体としてフタラゾン骨格にア
ミノ基、カルボキシル基などの合成高分子と化学結合が
可能な官能基を有する化合物であればよく、例えばイソ
ルミノール、N−(4−アミノブチル)−N−エチルイ
ソルミノール、N−(6ーアミノヘキシル)−N−エチ
ルイソルミノールおよびN−(4ーアミノブチル)−N
−エチルイソルミノールヘミサクシネートなどを例示す
ることができる。また合成高分子としては、合成高分子
中にルミノールまたはその誘導体を結合させるため、水
酸基、アミノ基、カルボキシル基、エポキシ基またはハ
ロゲンなどの官能基を有する合成高分子であればよく、
例えばナイロン、ポリスチレン、ポリアクリルアミド、
ポリアクリレート、グリシジルメタクリレート、エチレ
ングリコールジメタクリレートなどのポリメタクリレー
ト、ポリビニルアルコール、ポリカーボネート、ポリエ
ステル、ポリウレタンおよびこれらの共重合体およびこ
れらの架橋体などを例示することができる。またこれら
の合成高分子は、フローセルの中に充填可能であればど
の様な形状でもよいが、高密度で充填するためには直径
数十μm〜数百μmの球状であることが望ましい。
【0006】ルミノールまたはその誘導体を合成高分子
に固定化する方法としては、特に制限はないが、そのま
ま直接に反応させる方法、または例えばプロパンジアミ
ン、1、4ーブタンジグリシジルエーテルまたは4ーア
ミノ酪酸のような二官能性化合物をスペーサーとして用
いて反応させる方法が挙げられる。どちらの方法におい
ても固定化反応はそれぞれの官能基に応じて適当な溶媒
中で、酸、塩基などの触媒、および/またはカルボジイ
ミド類、N−ヒドロキシスクシイミドまたはカルボニル
ジイミダゾールなどの縮合剤の存在下、または非存在下
で本願出願人の出願による特開昭62−153750号
公報および特開昭62−153754号公報に開示した
方法に従って行うことができる。
【0007】このようにして得られた本発明の充填剤
は、化学発光検出器中のフローセルに充填される。この
とき用いられるフローセルの形状については特に制限は
なく、キュービック状、平板状などあらゆる形状のもの
が使用されるが、通常石英ガラス製またはふっ素化樹脂
製のチューブを渦巻型またはジグザグに加工した全内容
積100〜200μl 程度のものが受光効率を上げるた
めに好適に使用される。図3〜図6に本発明に使用され
るフローセルの一例を示す。図3は上記チューブが渦巻
型に加工されたフローセルの正面図を、図4は縦断面図
を示し、図中17は光透過性チューブ、12は反射面、
13は突起、14は窓板を表わす。図5は上記チューブ
がジグザグに加工されたフローセルの正面図を、図4は
縦断面図を示し、図中14は窓板、15はハセル板、1
6は長尺溝を表わす。またこのときの発光の検出方式に
ついては、アナログモードあるいはカウンティングモー
ドのどちらでもよい。またルミノールによる発光系はp
H10〜11程度のアルカリ性の条件下での反応が強い
発光に適しているが、本願発明の充填剤は合成高分子に
安定な共有結合によりルミノールまたはその誘導体を結
合させたものであり、前記条件下で充分に安定に使用す
ることが出来る。さらに、ヒドラジンと反応させること
により再生使用も可能である。化学発光触媒物質として
は、ルミノールの化学発光を触媒する物質であれば特に
制限はないが、例えばCo(II)、Fe(II)、Fe(I
II) 、Ni(II)、Cr(III) 、Cu(II)、Mn(I
I)などの重金属類およびそれらの塩、錯体例えばK3
Fe(CN)6 、鉄錯体、ヘミン、ヘモグロビン等、お
よびオゾン、ハロゲン、過硫酸塩、過塩素酸塩、アンミ
ン錯塩等が挙げられる。
【0008】次に本発明の充填剤をフローセルに充填し
た化学発光検出器を用いた高速液体クロマトグラフィー
を用いて過酸化水素を分析する方法について説明する。
図1に前記高速液体クロマトグラフィーのダイヤグラム
を示した。図1より溶離液1はポンプ2を通じ、インジ
ェクター3より注入された過酸化水素4と混合されてカ
ラム5へ送られ、一方化学発光触媒物質8はポンプ9に
より送られて過酸化水素4と混合されて、化学発光検出
器6へ送液される。化学発光検出器6中のフローセルに
は、本願発明の充填剤が充填されており、前記過酸化水
素4と化学発光触媒物質8との混合液と充填剤に固定さ
れているルミノールまたはその誘導体が化学反応を起こ
して発光し、この光が化学発光検出器6により直接検出
される。得られた発光強度と過酸化水素濃度とのグラフ
は直線関係を示し、これより過酸化水素が定量される。
ここで化学発光触媒物質8をあらかじめ溶離液1に加え
ておくことによって、ポンプ9を省くことも可能であ
る。
【0009】以上は過酸化水素を分析する場合について
述べたが、化学発光触媒物質を分析する場合は、インジ
ェクター3より注入される試料を化学発光触媒物質に、
ポンプ9により送液される物質を過酸化水素に置換えれ
ば、同様に行うことが出来る。
【0010】本願発明の分析方法と、従来用いられてい
るルミノールによる化学発光検出法とを比較すると、従
来法は図2に示すように、ルミノール10をポンプ11
により常時送液する工程が必要であったが、本願発明に
より、その必要がなくなったため、ポンプを1つ減らす
ことが出来、装置が簡略化すると共に、ルミノールは、
フローセルに充填する充填剤として合成高分子に吸着さ
れた分量で足りるので、試料の節約になる。
【0011】上記本願発明の分析方法における分析条件
については、特に制限はなく、通常のクロマトグラフィ
ーにおいて用いられる塩類や緩衝液を含む溶離液、温度
範囲および流速などを選択することが出来る。
【0012】また過酸化水素については一般分析のみな
らず、生体物質の分析の分野においても有用に使用され
得る。例えば過酸化水素生成酵素によって過酸化水素に
変換される生体物質を分析する場合は、前記クロマトグ
ラフィーにおける分離カラムの後に過酸化水素生成酵素
が固定化されたポストカラムを新たに設ける。そうする
ことによって、試料として注入された生体物質は、分離
カラムにより分離された後、ポストカラムにより過酸化
水素に変換され、化学発光検出器によって検出すること
が出来る。この場合、使用する酵素は分析対象となる生
体物質に合わせて適宜選択され、場合によっては一段の
反応のみならず、複数の反応の組み合わせによって、最
終的に得られた過酸化水素を測定することも可能であ
る。
【0013】
【実施例】以下に、本発明の充填剤および分析方法につ
いて代表的な例を示し、更に具体的に説明する。但し、
これらは説明のための単なる例示であって、本発明はこ
れらに何ら制限されないのは言うまでもない。
【0014】実施例1 グリシジルメタクリレートとエチレングリコールジメタ
クリレートから得られたエポキシ基を乾燥ゲル1g当り
0. 6ミリモル含有するエポキシ含有ゲル状共重合体
2. 0gを、ルミノール0. 2gを溶解した0. 36規
定水酸化ナトリウム水溶液6mlに加え70℃で8時間
振とうした。ゲルを濾取し0. 5規定水酸化ナトリウム
水溶液及び純水で洗浄した。こうして得られた充填剤
は、乾燥ゲル1g当りルミノールを0. 04ミリモル担
持していることが、充填剤に含まれる窒素元素含有量を
分析することにより確かめられた。
【0015】実施例2 実施例1に於て、ルミノールの代わりにイソルミノール
を用いて同様の操作を行うことにより乾燥ゲル1g当り
イソルミノール0. 06ミリモル担持させている充填剤
が得られた。 実施例3 実施例1で得られた充填剤を化学発光検出器中のフロー
セル内径1. 0mm、長さ600mmのテフロン製チュ
ーブに充填し、高速液体クロマトグラフィーによって種
々の濃度の過酸化水素水溶液を分析した。結果は図4に
示すように、過酸化水素濃度と化学発光強度との間に高
い精度の直線関係が得られた。 分析条件 溶離液 H2 O 流速 2. 0ml/min 反応液 5μMヘモグロビンを含む0. 1Mリン酸緩
衝液(pH11. 0) 流速 0. 6ml/min
【0016】実施例4 実施例3に於て実施例1で得られた充填剤の代わりに実
施例2で得られた充填剤を用いて、同様に過酸化水素水
溶液の分析を行った。結果は図5に示すように過酸化水
素濃度と化学発光強度との間に高い直線関係が得られ
た。 実施例5 実施例1で得られた充填剤を化学発光検出器中のフロー
セル内径1. 0mm、長さ600mmのテフロン製チュ
ーブに充填し、クロマトシステムを用いて種々の濃度の
コバルト(II)を分析した。結果は図6に示すようにコ
バルト(II)濃度と化学発光強度との間に直線関係が得
られた。 分析条件 溶離液 0. 1M Na2 HPO4-NaOH(pH1
1.0) 流速 1. 0ml/min 反応液 10mM H22 水溶液 流速 1. 0ml/min
【0017】
【発明の効果】本発明の充填剤およびそれを用いた分析
方法を用いて過酸化水素あるいは化学発光触媒物質を分
析することにより、ルミノールを合成高分子に固定化し
た充填剤を用いることにより、ルミノール化学発光系で
好適なアルカリ条件下においても安定に使用することが
できる。またルミノールまたはその誘導体を常時送液す
る必要がないので、装置の簡便化や試薬の浪費を防ぐば
かりでなく、そのために起因するバックグラウンドの搖
れが発生せず、ノイズレベルを下げることができる。さ
らにルミノールまたはその誘導体を混合反応させる際に
起こる分析対象物質の拡散がないので、シャープなクロ
マトグラムを得ることができる。本発明は、過酸化水
素、化学発光触媒物質等の一般分析のみならず、生体物
質等幅広い分野の分析に有用な充填剤および分析方法で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の分析方法に関わるクロマトグラ
フィーのダイヤグラムである。
【図2】図2は通常用いられているルミノールによる化
学発光検出法を用いた高速液体クロマトグラフィーのダ
イヤグラムである。
【図3】図3はフローセルの正面図を示したものであ
る。
【図4】図4は図3に示すフローセルの縦断面図を示し
たものである。
【図5】図5はフローセルの正面図を示したものであ
る。
【図6】図6は図5に示すフローセルの縦断面図を示し
たものである。
【図7】図7はルミノールを固定化した充填剤を用いた
ときの過酸化水素濃度と化学発光強度との関係を示すグ
ラフである。
【図8】図8はイソルミノールを固定化した充填剤を用
いたときの過酸化水素濃度と化学発光強度との関係を示
すグラフである。
【図9】図9はルミノールを固定化した充填剤を用いた
ときのコバルト(II)濃度と化学発光強度との関係を示
すグラフである。
【符号の説明】
1 溶離液 2 ポンプ 3 インジェクター 4 化学発光触媒あるいは過酸化水素 5 カラム 6 化学発光検出器 7 記録計 8 過酸化水素あるいは化学発光触媒 9 ポンプ 10 ルミノール 11 ポンプ 12 反射面 13 突起 14 窓板 15 ハセル板 16A、16B、16C 長尺溝 17A、17B、17C 光透過性チューブ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成高分子にルミノールまたはその誘導
    体が共有結合により固定化されていることを特徴とする
    化学発光検出用充填剤。
  2. 【請求項2】 化学発光検出法を用いた高速液体クロマ
    トグラフィーによって過酸化水素または化学発光触媒物
    質を分析するに際し、請求項1記載の充填剤がプロセー
    ルに充填されていることを特徴とする分析方法。
JP19013391A 1991-07-30 1991-07-30 化学発光検出用充填剤およびそれを用いた分析方法 Expired - Fee Related JP3189307B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19013391A JP3189307B2 (ja) 1991-07-30 1991-07-30 化学発光検出用充填剤およびそれを用いた分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19013391A JP3189307B2 (ja) 1991-07-30 1991-07-30 化学発光検出用充填剤およびそれを用いた分析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0534330A true JPH0534330A (ja) 1993-02-09
JP3189307B2 JP3189307B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=16252947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19013391A Expired - Fee Related JP3189307B2 (ja) 1991-07-30 1991-07-30 化学発光検出用充填剤およびそれを用いた分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3189307B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10253614A (ja) * 1997-03-12 1998-09-25 Meidensha Corp 過酸化水素の測定方法及び連続測定装置
US5958788A (en) * 1997-05-28 1999-09-28 Nalco Chemical Company Luminol tagged polymers for treatment of industrial systems
US6077461A (en) * 1998-09-30 2000-06-20 Nalco Chemical Company Cationic chemiluminescent monomers and polymers
KR100358735B1 (ko) * 1998-06-25 2003-01-15 주식회사 만도 안티록 브레이크 시스템의 솔레노이드밸브 제어방법
CN103913521A (zh) * 2013-12-05 2014-07-09 烟台东诚生化股份有限公司 一种肝素钠中过氧化氢残留检测的新方法
JP2021074662A (ja) * 2019-11-07 2021-05-20 三菱パワー環境ソリューション株式会社 排水処理方法および排水処理システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10253614A (ja) * 1997-03-12 1998-09-25 Meidensha Corp 過酸化水素の測定方法及び連続測定装置
US5958788A (en) * 1997-05-28 1999-09-28 Nalco Chemical Company Luminol tagged polymers for treatment of industrial systems
KR100358735B1 (ko) * 1998-06-25 2003-01-15 주식회사 만도 안티록 브레이크 시스템의 솔레노이드밸브 제어방법
US6077461A (en) * 1998-09-30 2000-06-20 Nalco Chemical Company Cationic chemiluminescent monomers and polymers
CN103913521A (zh) * 2013-12-05 2014-07-09 烟台东诚生化股份有限公司 一种肝素钠中过氧化氢残留检测的新方法
CN103913521B (zh) * 2013-12-05 2015-07-08 烟台东诚药业集团股份有限公司 一种肝素钠中过氧化氢残留检测的新方法
JP2021074662A (ja) * 2019-11-07 2021-05-20 三菱パワー環境ソリューション株式会社 排水処理方法および排水処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3189307B2 (ja) 2001-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Baeyens et al. Chemiluminescence-based detection: principles and analytical applications in flowing streams and in immunoassays
Lee Tris (2, 2′-bipyridyl) ruthenium (II) electrogenerated chemiluminescence in analytical science
US4293310A (en) Photoelectrochemical immunoassay
US4153675A (en) Immunofluorometric method and apparatus for measuring minute quantities of antigens, antibodies and other substances
US5183740A (en) Flow immunosensor method and apparatus
Du et al. Flow injection chemiluminescence determination of epinephrine using epinephrine-imprinted polymer as recognition material
Hool et al. Immobilized luminol chemiluminescence reagent system for hydrogen peroxide determinations in flowing streams
US5792330A (en) Lanthanide metal cations for concurrent detection and separation in capillary electrophoresis
CA2256629A1 (en) Masking background fluorescence and luminescence in optical analysis of biomedical assays
Zhu et al. Post-column derivatization for fluorescence and chemiluminescence detection in capillary electrophoresis
Ruiz-Medina et al. Recent progress of flow-through optosensing in clinical and pharmaceutical analysis
García‐Campaña et al. Detection in the liquid phase applying chemiluminescence
Nyarady et al. Redox chemiluminescence detector: application to gas chromatography
JPH0534330A (ja) 化学発光検出用充填剤およびそれを用いた分析方法
He et al. Molecular imprinting-chemiluminescence determination of trimethoprim using trimethoprim-imprinted polymer as recognition material
FR2468125A1 (fr) Conjugue destine a des dosages immunologiques par chimioluminescence
JP3351056B2 (ja) 化学発光検出用充填剤およびそれを用いる分析方法
Miller Luminescence measurements on surfaces
Rao et al. Evaluation of luminol immobilization approaches for chemiluminescence determinations in flowing streams
Qiu et al. Electrochemiluminescence determination of codeine or morphine with an organically modified silicate film immobilizing Ru (bpy) 32+
Lim et al. Miniaturized amperometric flow immunoassay system using a glass fiber membrane modified with anion
Padarauskas Derivatization of inorganic ions in capillary electrophoresis
JP3551510B2 (ja) 化学発光検出用組成物およびそれを用いた分析システム
Xing-Hu et al. Recent advances in chemiluminescence detection for capillary electrophoresis
Song et al. A new analytical procedure for assay of lysozyme in human tear and saliva with immobilized reagents in flow injection chemiluminescence system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees