JPH05342317A - Picture filing system - Google Patents

Picture filing system

Info

Publication number
JPH05342317A
JPH05342317A JP4195512A JP19551292A JPH05342317A JP H05342317 A JPH05342317 A JP H05342317A JP 4195512 A JP4195512 A JP 4195512A JP 19551292 A JP19551292 A JP 19551292A JP H05342317 A JPH05342317 A JP H05342317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
patient
data
related information
inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4195512A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiko Yajima
昭彦 矢島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP4195512A priority Critical patent/JPH05342317A/en
Publication of JPH05342317A publication Critical patent/JPH05342317A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent the input of erroneous information and to easily and accurately record a picture and related information while relating them to each other. CONSTITUTION:Specific information which specified the object of the medical picture of a patient to be fetched by an electronic scope device 1 is inputted from a first keyboard 5. A host computer 8 is provided with a hard disk device where a data base including a patient data file, examination data file, and a disk data file is stored, and the related information corresponding to specific information is read out. The medical picture obtained by the electronic scope device 1 is recorded in a video disk recorder device 6, and the examination file which correlates the related information with the recording area of the medical picture to each other is generated and is recorded in the hard disk device.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、画像出力装置及び画像
再生装置を管理する画像ファイリングシステムに関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image filing system for managing an image output device and an image reproducing device.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、体腔内に細長の挿入部を挿入する
ことにより、体腔内臓器等を観察したり、必要に応じて
処置具チャンネル内に挿通した処置具を用いて各種治療
処置のできる内視鏡(スコープまたはファイバスコープ
とも呼ぶ。)が広く用いられている。
2. Description of the Related Art In recent years, by inserting an elongated insertion portion into a body cavity, it is possible to observe internal organs in the body cavity and, if necessary, to perform various therapeutic treatments using a treatment instrument inserted in a treatment instrument channel. Endoscopes (also called scopes or fiberscopes) are widely used.

【0003】また、電荷結合素子(CCDと略記す。)
等の固体撮像素子を撮像手段に用いた電子スコープも種
々使用されている。この電子スコープはファイバスコー
プに比べ解像度が高く、画像の記録及び再生等が容易で
あり、また、画像の拡大や2画面の比較等の画像処理が
容易にできる、VTR、静止画像記録装置など電気的画
像記録が容易にできる等の利点を有する。
A charge coupled device (abbreviated as CCD).
Various electronic scopes using a solid-state image pickup device such as the above as an image pickup means are also used. This electronic scope has a higher resolution than a fiberscope and can easily record and reproduce images, and can easily perform image processing such as image enlargement and comparison of two screens. It has advantages such as easy image recording.

【0004】画像記録装置として例えばビデオディスク
レコーダ装置が知られている。これは1フレームの画像
信号を光ディスクの1トラック上に記録し再生出力する
もので、例えば光ディスク1枚当り2400枚の静止画
像が記録でき、画像の特定のトラックをランダムアクセ
スしてそこに記録された静止画像を再生するといったこ
とが容易に行えるものである。
As an image recording device, for example, a video disc recorder device is known. This is for recording and reproducing and outputting an image signal of one frame on one track of an optical disc. For example, 2400 still images can be recorded per one optical disc, and a specific track of the image is randomly accessed and recorded. It is possible to easily reproduce a still image.

【0005】さらに例えば上記のようなビデオディスク
レコーダ装置を用いた内視鏡画像ファイリングシステム
も知られている。これは電子スコープあるいはファイバ
スコープに内視鏡TVカメラを組合せたシステムなどの
出力画像を、スコープからのリモート操作により静止画
像としてビデオディスクレコーダ装置に記録し、またこ
の際に内視鏡検査を受ける患者の氏名、生年月日、性
別、IDコード、検査日などのデータを、記録された画
像と関連づけてデータベース管理するもので、検査後に
患者IDまたは検査日などといった条件によりデータを
検索し、検索された検査データ及びそれと関連する画像
を容易に特定し表示することができるので、内視鏡検査
の記録や画像の管理が簡単化し利便性も大幅に向上する
ものである。
Further, an endoscopic image filing system using, for example, the above video disk recorder device is also known. This is to record an output image of a system in which an electronic TV or a fiberscope is combined with an endoscope TV camera to a video disk recorder device as a still image by remote operation from the scope, and at the same time undergo an endoscopic examination. Data such as the patient's name, date of birth, sex, ID code, and examination date is managed in a database in association with the recorded images. After the examination, the data is searched and searched by conditions such as patient ID or examination date. Since it is possible to easily specify and display the inspection data and the image related thereto, the recording of the endoscopic inspection and the management of the image are simplified and the convenience is greatly improved.

【0006】なお、特開昭63−5721号公報では電
子式内視鏡に接続されるビデオプロセッサが検索情報入
力手段からの検索情報の入力の有無を判別する検索デー
タ入力判別手段と、画像ファイル装置に対して通信を行
う通信手段と、検索情報入力無しを警告する警告手段と
を備える内視鏡ビデオ装置が示されている。
[0006] In Japanese Patent Laid-Open No. 63-5721, a video data processor connected to an electronic endoscope has a search data input judging means for judging whether search information is inputted from the search information inputting means, and an image file. An endoscopic video device is shown that includes communication means for communicating with the device and warning means for warning that no search information has been entered.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】従来内視鏡検査を開始
するにあたっては、操作者が患者IDコード、氏名、生
年月日その他のデータをキーボードから入力する必要が
あった。しかしこの間、検査を受ける患者は待たされる
ことになり、また検査開始時の慌しいときにデータを入
力するので、入力ミスをしやすいなどの問題があった。
このため、得られた画像に誤った情報が関連づけられて
記録される恐れがあり、検査情報や画像の管理において
不具合が生じる場合があった。
Conventionally, in order to start an endoscopic examination, an operator had to input a patient ID code, a name, a date of birth and other data from a keyboard. However, during this time, the patient to be examined is kept waiting, and since data is input at a rush time at the start of the examination, there are problems such as easy input errors.
For this reason, there is a possibility that incorrect information may be associated with the obtained image and recorded, and a problem may occur in management of inspection information and images.

【0008】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
ので、データの入力の際に誤操作をすることなく、誤っ
た情報を入力することを防止でき、容易かつ正確に画像
と関連情報とを関連づけて記録することが可能な画像フ
ァイリングシステムを提供することを目的としている。
The present invention has been made in view of the above circumstances. It is possible to prevent incorrect information from being input without making an erroneous operation when inputting data, and to easily and accurately store images and related information. It is an object of the present invention to provide an image filing system capable of recording in association with each other.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明による画像ファイ
リングシステムは、患者の医療画像を取り込む画像入力
手段と、前記医療画像の対象を特定する特定情報を入力
する特定情報入力手段と、前記特定情報とこの特定情報
に関連した関連情報とが対にされて格納されている関連
情報データベースと、前記特定情報入力手段によって入
力された特定情報に基づいて前記関連情報データベース
を検索して前記特定情報に対応する関連情報を読み出す
関連情報読出手段と、前記画像入力手段によって入力さ
れた医療画像を記録する画像記録手段と、前記関連情報
読出手段によって読み出された関連情報と前記画像記録
手段に記録された医療画像の記録領域とを関連づける検
査ファイルを作成する検査ファイル作成手段と、前記検
査ファイル作成手段によって作成された検査ファイルを
格納する検査ファイル格納手段とを具備したものであ
る。
An image filing system according to the present invention comprises an image input means for taking in a medical image of a patient, a specific information input means for inputting specific information for specifying a target of the medical image, and the specific information. And a related information database in which the related information related to this specific information is stored as a pair, and the related information database is searched based on the specific information input by the specific information input means to obtain the specific information. Related information reading means for reading the corresponding related information, image recording means for recording the medical image input by the image input means, related information read by the related information reading means and the image recording means. And an inspection file creating means for creating an inspection file that associates the recorded area of the medical image It is obtained by including an inspection file storage means for storing test files that were created by the.

【0010】[0010]

【作用】本発明では、特定情報入力手段により、画像入
力手段で取り込む患者の医療画像の対象を特定する特定
情報が入力される。関連情報読出手段は、前記入力され
た特定情報に基づいて関連情報データベースを検索して
前記特定情報に対応する関連情報を読み出す。そして、
画像記録手段により前記画像入力手段によって入力され
た医療画像を記録すると共に、検査ファイル作成手段は
前記読み出された関連情報と前記画像記録手段に記録さ
れた医療画像の記録領域とを関連づける検査ファイルを
作成し、この検査ファイルを検査ファイル格納手段によ
って格納する。
In the present invention, the specific information inputting means inputs the specific information for specifying the object of the medical image of the patient captured by the image inputting means. The related information reading means searches the related information database based on the inputted specific information and reads the related information corresponding to the specified information. And
The image recording unit records the medical image input by the image input unit, and the inspection file creating unit associates the read related information with the recording area of the medical image recorded in the image recording unit. And the inspection file is stored by the inspection file storage means.

【0011】[0011]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1ないし図10は本発明の第1実施例に係り、
図1は画像ファイリングシステムの構成説明図、図2は
画像ファイリングシステムの概略的構成を示すブロック
図、図3は内視鏡先端部の説明図、図4はビデオプロセ
ッサ装置の構成説明図、図5はホストコンピュータの構
成を示すブロック図、図6はデータファイルの説明図、
図7はプログラム全体を表したフローチャート図、図8
はモニタ上に表示されるメインメニュー画面の説明図、
図9はモニタ上に表示される内視鏡像の説明図、図10
は内視鏡検査のサブルーチンのフローチャート図であ
る。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 to 10 relate to a first embodiment of the present invention,
FIG. 1 is an explanatory view of the configuration of an image filing system, FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the image filing system, FIG. 3 is an explanatory diagram of an endoscope distal end portion, and FIG. 4 is a configuration explanatory view of a video processor device. 5 is a block diagram showing the configuration of the host computer, FIG. 6 is an explanatory diagram of a data file,
FIG. 7 is a flowchart showing the entire program, FIG.
Is an explanatory diagram of the main menu screen displayed on the monitor,
FIG. 9 is an explanatory diagram of an endoscopic image displayed on the monitor, and FIG.
FIG. 6 is a flowchart of a subroutine of endoscopy.

【0012】図2において、本実施例の概略的な説明を
する。本実施例の画像ファイルシステム41は画像出力
装置42と画像再生装置43とから構成されている。画
像出力装置42には撮像する画像の対象を特定する情報
を入力する特定情報入力手段44が設けられており、こ
の特定情報入力手段44は入力した特定情報を特定情報
送信手段46に出力するようになっている。この特定情
報送信手段46は入力された特定情報を画像再生装置4
3に設けられた特定情報受信手段47に出力するように
なっている。
A schematic description of this embodiment will be given with reference to FIG. The image file system 41 of the present embodiment is composed of an image output device 42 and an image reproduction device 43. The image output device 42 is provided with specific information input means 44 for inputting information for specifying the target of the image to be picked up. The specific information input means 44 outputs the input specific information to the specific information transmitting means 46. It has become. The specific information transmitting means 46 transmits the input specific information to the image reproducing device 4.
3 is output to the specific information receiving means 47 provided in No. 3.

【0013】更に、画像出力装置42には画像再生装置
43から出力された関連情報を受信する関連情報受信手
段49が設けられており、この関連情報受信手段49は
合成手段51に関連情報を出力するようになっている。
合成手段51は撮像した画像に関連情報を合成して画像
再生装置43に出力するようになっている。
Further, the image output device 42 is provided with a related information receiving means 49 for receiving the related information outputted from the image reproducing device 43, and the related information receiving means 49 outputs the related information to the synthesizing means 51. It is supposed to do.
The synthesizing unit 51 synthesizes the captured image with relevant information and outputs the synthesized information to the image reproducing device 43.

【0014】一方、画像再生装置43には前記特定情報
受信手段47から特定情報が入力される関連情報検索手
段52が設けられている。この関連情報検索手段52に
は画像の対象に関連する情報を記録する関連情報記録手
段53が接続されており、関連情報検索手段52は関連
情報記録手段53に記録された関連情報を検索して、関
連情報送信手段54に出力するようになっている。関連
情報送信手段54は前記画像出力装置42に設けられた
関連情報受信手段49に関連情報を出力するようになっ
ている。
On the other hand, the image reproducing device 43 is provided with related information searching means 52 to which the specific information is inputted from the specific information receiving means 47. The related information searching means 52 is connected to the related information recording means 53 for recording information related to the object of the image, and the related information searching means 52 searches for the related information recorded in the related information recording means 53. , To the related information transmitting means 54. The related information transmitting means 54 outputs the related information to the related information receiving means 49 provided in the image output device 42.

【0015】また、画像再生装置43は前記合成手段5
1の出力を受け、この関連情報が合成された画像を記録
する記録手段56が設けられている。
Further, the image reproducing device 43 has the synthesizing means 5
Recording means 56 is provided for receiving the output of 1 and recording an image in which this related information is combined.

【0016】次に図1において、画像ファイリングシス
テム41の具体的構成を説明する。
Next, referring to FIG. 1, a specific structure of the image filing system 41 will be described.

【0017】なお、本実施例では前記画像出力装置42
は電子スコープ装置1と、光源装置2と、第1のTVモ
ニタ3と、ビデオプロセッサ装置4と、第1のキーボー
ド5とから構成されており、画像再生装置43はビデオ
ディスクレコーダ装置6と、第2のTVモニタ7と、ホ
ストコンピュータ8と、コンピュータディスプレイ9
と、第2のキーボード10と、マウス11とから構成さ
れている。
In this embodiment, the image output device 42 is used.
Is composed of an electronic scope device 1, a light source device 2, a first TV monitor 3, a video processor device 4, and a first keyboard 5, and an image reproducing device 43 is a video disc recorder device 6. Second TV monitor 7, host computer 8, computer display 9
And a second keyboard 10 and a mouse 11.

【0018】図1に於いて、画像入力手段としての電子
スコープ装置1は、光源装置2からライトガイド1dを
介して照明光を導入し、その先端部1bから照射すべく
構成される。すなわち、図3に示すようにその先端部1
bにはライトガイド1dからの照明光を照射する照明用
レンズ1e、照明光により照明された観察部位の像を結
像する対物レンズ1f、観察部位が結像される位置に固
体撮像素子1gが配置されている。この固体撮像素子1
gはビデオプロセッサ装置4からの駆動信号により動作
して、結像された像を電気信号に変換し、その画像信号
をビデオプロセッサ装置4に出力されるよう接続されて
いる。図1に戻り、電子スコープ装置1にはさらに、そ
の操作部1cにレリーズスイッチ1aが配置され、レリ
ーズスイッチ1aの作動信号はビデオプロセッサ装置4
に出力されるよう接続されている。
In FIG. 1, an electronic scope device 1 as an image input means is configured to introduce illumination light from a light source device 2 via a light guide 1d and irradiate it from a tip portion 1b thereof. That is, as shown in FIG.
An illumination lens 1e for irradiating the illumination light from the light guide 1d, an objective lens 1f for forming an image of an observation site illuminated by the illumination light, and a solid-state image sensor 1g at a position where the observation site is imaged are provided in b. It is arranged. This solid-state image sensor 1
g is connected to operate by a drive signal from the video processor unit 4, convert the formed image into an electric signal, and output the image signal to the video processor unit 4. Returning to FIG. 1, the electronic scope device 1 is further provided with a release switch 1a on its operation portion 1c, and an operation signal of the release switch 1a is a video processor device 4.
Connected to be output to.

【0019】ビデオプロセッサ装置4は、図4に示すよ
うに光源装置2及び電子スコープ装置1にそれぞれ同期
化されたタイミング信号及び駆動信号を供給する同期信
号発生回路61を有し、この同期信号発生回路61から
印加される駆動信号によって固体撮像素子1gから上記
の画像信号が読み出される。画像信号は画像プロセス部
62に入力されて、画像プロセス部62は画像信号を信
号処理していわゆるビデオ信号として出力する。ビデオ
信号はスーパーインポーズ部63を経て第1のTVモニ
タ3及びビデオディスクレコーダ装置6に出力されるよ
うになっている。
As shown in FIG. 4, the video processor device 4 has a sync signal generating circuit 61 for supplying a timing signal and a drive signal which are synchronized to the light source device 2 and the electronic scope device 1, respectively. The image signal is read from the solid-state image pickup device 1g by the drive signal applied from the circuit 61. The image signal is input to the image processing unit 62, and the image processing unit 62 performs signal processing on the image signal and outputs it as a so-called video signal. The video signal is output to the first TV monitor 3 and the video disc recorder device 6 via the superimposing unit 63.

【0020】前記画像プロセス部62と合成手段51と
してのスーパーインポーズ部63には制御信号が制御部
64から入力されるようになっており、更に、制御部6
4は特定情報送信手段46及び関連情報受信手段49と
してのシリアルインターフェース66がホストコンピュ
ータ8との間で制御信号を入出力できるように接続され
ている。
A control signal is input from the control unit 64 to the image processing unit 62 and the superimposing unit 63 as the synthesizing unit 51, and the control unit 6 is further provided.
4 is connected so that the serial interface 66 as the specific information transmitting means 46 and the related information receiving means 49 can input / output control signals to / from the host computer 8.

【0021】また、制御部64にはキーボードインター
フェース67を介して特定情報入力手段44としての第
1のキーボード5が接続され、患者ID、氏名、生年月
日などのデータが入力可能となっている。
Further, the first keyboard 5 as the specific information input means 44 is connected to the control section 64 via the keyboard interface 67, and data such as a patient ID, a name and a date of birth can be inputted. ..

【0022】図1に戻って前記シリアルインターフェー
ス66には第1のシリアル伝送路4aが、ホストコンピ
ュータ8との間に接続されておりコマンドやデータの送
受信が可能となっている。データは、図9に示した画面
の各データが入力されるとその内容が自動的に送出され
る他、レリーズスイッチ1aの操作により「レリーズ」
が、第1のキーボード5からの「検査終了」入力の送信
がそれぞれ行われるよう構成されている。またホストコ
ンピュータ8から送られたデータは図9に示した画面の
所定の位置に表示されるよう構成されている。
Returning to FIG. 1, the serial interface 66 has a first serial transmission line 4a connected to the host computer 8 so that commands and data can be transmitted and received. As for the data, when each data on the screen shown in FIG. 9 is input, the contents are automatically transmitted, and "release" is performed by operating the release switch 1a.
However, it is configured such that the transmission of the “inspection completed” input from the first keyboard 5 is performed. The data sent from the host computer 8 is displayed at a predetermined position on the screen shown in FIG.

【0023】画像記録手段としてのビデオディスクレコ
ーダ装置6は、入力したビデオ信号を記録、再生し、そ
の動作はホストコンピュータ8との間に接続された第2
のシリアル伝送路6aを介して送られてくるコマンドに
より制御される。表1にビデオディスクレコーダ装置9
のコマンドの一覧を示す。なお光ディスクのローディン
グは光ディスクをビデオディスクレコーダ装置6の挿入
口(図示せず)へ手動により挿入することで後は自動的
に行われるよう構成されている。またビデオディスクレ
コーダ装置6の出力は、画像を表示する第2のTVモニ
タ7に接続されている。
The video disk recorder device 6 as the image recording means records and reproduces the input video signal, and its operation is the second operation which is connected to the host computer 8.
It is controlled by a command sent via the serial transmission line 6a. Table 1 shows the video disk recorder device 9
The following is a list of commands. Note that the loading of the optical disc is configured to be automatically performed by manually inserting the optical disc into an insertion opening (not shown) of the video disc recorder device 6. The output of the video disc recorder device 6 is connected to a second TV monitor 7 that displays an image.

【0024】[0024]

【表1】 ホストコンピュータ8には出力情報を表示するコンピュ
ータディスプレイ9、データなどを入力する第2のキー
ボード10、及びコンピュータディスプレイ9上の位置
座標を入力するマウス11がそれぞれ接続されている。
ここでマウス11には位置を指定するなどに用いられる
マウススイッチ11aが付けられている。
[Table 1] A computer display 9 for displaying output information, a second keyboard 10 for inputting data and the like, and a mouse 11 for inputting position coordinates on the computer display 9 are connected to the host computer 8.
Here, the mouse 11 is provided with a mouse switch 11a used for designating a position.

【0025】図5にはホストコンピュータ8の詳細を示
す。図5においてコンピュータバス24にはCPU1
2、RAM13、ハードディスクインターフェース1
4、関連情報記録手段53としてのハードディスク装置
15、フロッピーディスクインターフェース16、フロ
ッピーディスクドライブ装置17、ビデオRAM18、
CRTコントローラ19、キーボードインターフェース
20、マウスインターフェース21、第1のシリアルイ
ンターフェース22、特定情報受信手段47及び関連情
報送信手段54としての第2のシリアルインターフェー
ス23がそれぞれ接続されており、コンピュータディス
プレイ9をCRTコントローラ19へ、第2のキーボー
ド10をキーボードインターフェース20へそれぞれ接
続することで独立したいわゆるパーソナルコンピュータ
として機能するよう構成されている。
FIG. 5 shows the details of the host computer 8. In FIG. 5, CPU 1 is provided on the computer bus 24.
2, RAM13, hard disk interface 1
4. Hard disk device 15 as related information recording means 53, floppy disk interface 16, floppy disk drive device 17, video RAM 18,
The CRT controller 19, the keyboard interface 20, the mouse interface 21, the first serial interface 22, the second serial interface 23 as the specific information receiving means 47 and the related information transmitting means 54 are connected to each other, and the computer display 9 is connected to the CRT. By connecting the second keyboard 10 to the keyboard interface 20 to the controller 19, it functions as an independent so-called personal computer.

【0026】またマウスインターフェース21はマウス
11と接続されてマウス11からの位置情報及びマウス
スイッチ11aの作動情報を受け、コンピュータバス2
4を介してCPU12へ送る。
The mouse interface 21 is connected to the mouse 11, receives position information from the mouse 11 and operation information of the mouse switch 11a, and receives the computer bus 2
4 to CPU 12.

【0027】第1及び第2のシリアルインターフェース
22,23は例えばRS−232C規格に基づき外部機
器とシリアル通信を行うもので、ここでは第1のシリア
ルインターフェース22ではビデオディスクレコーダ装
置6との間で通信を行われ、第2のシリアルインターフ
ェース23ではビデオプロセッサ装置4との間で通信が
行われる。
The first and second serial interfaces 22 and 23 perform serial communication with an external device based on, for example, the RS-232C standard. Here, the first serial interface 22 and the video disk recorder device 6 are connected to each other. Communication is performed, and the second serial interface 23 communicates with the video processor device 4.

【0028】関連情報データベース及び検査ファイル格
納手段としてのハードディスク装置15には、関連情報
としてのデータベースファイルが記録されている。図6
に記録されているデータベースファイルの内容を示す。
A database file as related information is recorded in the hard disk device 15 as a related information database and inspection file storage means. Figure 6
Shows the contents of the database file recorded in.

【0029】図6において、同図(a)は患者データフ
ァイルで、検査を受けた患者それぞれのデータが記録さ
れている。すなわち「患者ID」は、各患者毎に別個に
付けられた番号で、この番号を特定することで、ひとり
の患者が特定される。「氏名」はその患者の氏名、「性
別」は“M”は男性、“F”は女性を表す。「生年月
日」は西暦で8桁の数字として表されており上位4桁が
年、次の2桁が月、最後の2桁が日を表す。
In FIG. 6, (a) is a patient data file in which the data of each patient who has undergone the examination is recorded. That is, the “patient ID” is a number individually assigned to each patient, and by specifying this number, one patient is specified. “Name” represents the name of the patient, “sex” represents “M” for male, and “F” represents female. “Birth date” is represented as an 8-digit number in the Christian era, with the upper 4 digits representing the year, the next 2 digits representing the month, and the last 2 digits representing the day.

【0030】次に同図(b)は検査ファイルとしての検
査データファイルで、1人の患者に対して行われた1回
の検査を単位として記録されている。「検査ID」は検
査が行われた順に昇順に付けられた番号で、この番号を
特定することで、1回の検査が特定される。「検査日」
は検査の行われた日付で、患者データの生年月日と同様
の方法で表されている。「患者ID」はその検査が検査
された患者の患者IDである。「ディスクNo. 」はその
検査の画像が記録されている光ディスクの番号で、この
番号を特定することで、1枚の光ディスクが特定され
る。「記録開始位置No. 」はその検査で最初に記録され
た画像のトラックNo. であり、「記録終了位置No. 」は
最後に記録された画像のトラックNo. である。その間に
記録された各画像はこの二つのトラックNo. の間に時間
順で記録されている。
Next, FIG. 3B shows an examination data file as an examination file, which is recorded in units of one examination conducted on one patient. The “inspection ID” is a number added in ascending order in the order in which the inspection is performed. By specifying this number, one inspection is specified. "Inspection date"
Is the date the test was performed and is expressed in the same way as the date of birth of the patient data. "Patient ID" is the patient ID of the patient whose examination was examined. "Disc No." is the number of the optical disc on which the image of the inspection is recorded, and by identifying this number, one optical disc is identified. The "recording start position No." is the track number of the image recorded first in the inspection, and the "recording end position No." is the track number of the image recorded last. Each image recorded during that time is recorded in chronological order between these two track numbers.

【0031】最後に同図(c)はディスクデータファイ
ルで、検査画像の記録されている各光ディスクに関する
情報が記録されている。「ディスクNo. 」はそれぞれの
ディスクに別個に付けられた番号である。「登録年月
日」は、その光ディスクにディスクNo. が登録された日
付で、患者データの生年月日と同様の方法で表されてい
る。「最終記録位置No. 」はそのディスクに最後に記録
された画像のトラックNo. である。
Finally, FIG. 7C shows a disc data file in which information about each optical disc on which the inspection image is recorded is recorded. "Disc No." is a number given to each disc separately. "Registration date" is the date when the disc number was registered on the optical disc, and is expressed in the same way as the date of birth of the patient data. The "final recording position number" is the track number of the image last recorded on the disc.

【0032】ハードディスク装置15にはまたCPU1
2の動作を制御するプログラムが記憶されており、プロ
グラムはハードディスクインターフェース14を介して
RAM13に転送され、順次CPU12に読取られ実行
されるように構成されている。
The hard disk device 15 also has a CPU 1
A program for controlling the operation of No. 2 is stored, and the program is transferred to the RAM 13 via the hard disk interface 14 and sequentially read and executed by the CPU 12.

【0033】図7はプログラム全体を表したフローチャ
ートである。図7において、P1では種々の初期化を行
う。
FIG. 7 is a flowchart showing the entire program. In FIG. 7, various initializations are performed in P1.

【0034】P2ではコンピュータディスプレイ9上に
図8に示すメインメニューの表示を行う。表示はCPU
12がRAM13より画面フォーマットを順次読み出し
てこれをVRAM18へ転送し、CRTコントローラ1
9がVRAM18上のデータを出力することで行われ
る。
At P2, the main menu shown in FIG. 8 is displayed on the computer display 9. Display is CPU
12 sequentially reads the screen format from the RAM 13 and transfers it to the VRAM 18, and the CRT controller 1
9 outputs the data on the VRAM 18.

【0035】P3ではP2にて表示したメインメニュー
から、操作者の操作によりメニューを一つ選択する。
At P3, one menu is selected by the operator's operation from the main menu displayed at P2.

【0036】すなわち、図8では1ないし5のメニュー
が表示されそれぞれの番号に対応する第1ないし第5の
ボタン36,37,38,39,40がある。マウスカ
ーソル35はマウス11を操作することで画面上を移動
しマウススイッチ11aを押すことで、その時のマウス
カーソル35のある画面上の位置を指定することにな
る。つまり第1ないし第5のボタン36,37,38,
39,40上にマウスカーソル35を移動させそこでマ
ウススイッチ11aを押すことで、そのボタンに対応す
るメニューを選択したことになる。
That is, in FIG. 8, menus 1 to 5 are displayed, and there are first to fifth buttons 36, 37, 38, 39 and 40 corresponding to the respective numbers. The mouse cursor 35 moves on the screen by operating the mouse 11, and by pressing the mouse switch 11a, the position of the mouse cursor 35 at that time on the screen is designated. That is, the first to fifth buttons 36, 37, 38,
By moving the mouse cursor 35 over 39 and 40 and pressing the mouse switch 11a there, the menu corresponding to the button is selected.

【0037】またマウスカーソル35を各メニューの表
示位置へ移動させそこでマウススイッチ11aを押す
と、被選択マーカー31がそのメニューを囲むように表
示され、その被選択マーカー31の内部で再びマウスス
イッチ11aを押すことでもメニューの選択は可能であ
る。
When the mouse cursor 35 is moved to the display position of each menu and the mouse switch 11a is pressed there, the selected marker 31 is displayed so as to surround the menu, and the mouse switch 11a is again displayed inside the selected marker 31. You can also select the menu by pressing.

【0038】画面表示とマウス11を使用したメニュー
あるいはコマンドの選択などは他の画面に於いてもほぼ
同様であり、以後省略する。
The display of the screen and the selection of the menu or the command using the mouse 11 are almost the same on other screens, and will be omitted hereinafter.

【0039】図7においてP4では、選択されたメニュ
ーが“1”であるか否かを判別し、“1”であればP5
へそうでなければP6へ移る。
In P4 of FIG. 7, it is judged whether or not the selected menu is "1", and if it is "1", P5 is selected.
If not, move to P6.

【0040】P6では、選択されたメニューが“2”で
あるか否かを判別し、“2”であればP7へ、そうでな
ければP8へ移る。
At P6, it is determined whether or not the selected menu is "2". If "2", the process proceeds to P7, and if not, the process proceeds to P8.

【0041】P8では、選択されたメニューが“3”で
あるか否かを判別し、“3”であればP9へ、そうでな
ければP10へ移る。
At P8, it is judged whether or not the selected menu is "3". If "3", the process goes to P9, and if not, the process goes to P10.

【0042】P10では、選択されたメニューが“4”
であるか否かを判別し、“4”であればP11へ移り、
そうでなければ選択されたメニューは“5”、すなわち
終了であるとみなし、プログラムを終了する。
At P10, the selected menu is "4".
If it is "4", move to P11,
Otherwise, the selected menu is regarded as "5", that is, the end, and the program ends.

【0043】P5では内視鏡検査の処理を行う。At P5, the endoscopic examination process is performed.

【0044】内視鏡検査のサブルーチンのフローチャー
トを図10に示す。図10に於いて、P12では各種デ
ータの初期化を行い、またビデオディスクレコーダー装
置6へ「記録モードセット」のコマンドを送ったうえで
「トラックNo. チェック」のコマンドでトラックNo. を
得る。
FIG. 10 shows a flow chart of the endoscopic inspection subroutine. In FIG. 10, at P12, various data are initialized, and a "recording mode set" command is sent to the video disk recorder device 6, and then a "track number. Check" command is used to obtain the track number.

【0045】P13ではビデオプロセッサ装置4からの
データの受信待ちをする。
At P13, the reception of data from the video processor 4 is awaited.

【0046】P14では送られてきたデータが「レリー
ズ」であるか否かを判断し、「レリーズ」であればP1
5へ、そうでなければP18へ進む。
At P14, it is judged whether or not the transmitted data is "release". If "release", then P1
5. If not, proceed to P18.

【0047】P15では、レリーズ可能であるか否かを
判断する。すなわち患者IDが既に入力されているか、
または患者の氏名と生年月日が共に入力されているかの
いずれかであればレリーズ可能としてP16へ進みその
他の場合にはP7へ進む。
At P15, it is determined whether or not the release is possible. That is, is the patient ID already entered?
Alternatively, if either the patient's name and the date of birth are both entered, the release is possible and the process proceeds to P16. In other cases, the process proceeds to P7.

【0048】なお、患者ID及び患者の氏名と生年月日
は特定情報となる。
The patient ID, the name of the patient, and the date of birth are specific information.

【0049】P16ではビデオディスクレコーダー装置
6へ「静止画記録」のコマンドを送る。
At P16, a command of "record still image" is sent to the video disk recorder device 6.

【0050】P17ではレリーズができないという内容
のメッセージを出力する。
At P17, a message indicating that the release is not possible is output.

【0051】P18ではP13で受信したデータが患者
IDであるか否かを判断し、患者IDであればP19
へ、そうでなければP24へ進む。
At P18, it is judged whether or not the data received at P13 is a patient ID.
Otherwise, proceed to P24.

【0052】P19では現在検査中であるか否かを判断
する。すなわち画像記録が既に行われ、またその画像に
関するデータベースへの登録がまだ行われていなければ
検査中とみなしてP20へ進み、その他の場合にはP2
2へ進む。
At P19, it is determined whether or not the inspection is currently in progress. In other words, if the image has already been recorded and the image has not yet been registered in the database, it is considered to be under examination and the process proceeds to P20. In other cases, P2 is entered.
Go to 2.

【0053】P20ではこれまで記録した画像に関して
新たにデータベースへの登録を行う。つまり、ビデオデ
ィスクレコーダ装置6へ「トラックNo. チェック」のコ
マンドを送ってトラックNo. を得、検査データファイル
の末尾に、関連するデータと共にP12で得たトラック
No. を記録開始位置No. 、ここで得たトラックNo. を記
録終了位置No. としてそれぞれ追記する。またもしもそ
の患者が患者データファイルに未登録であればそちらに
も登録する。さらに患者IDが入力されていなければ患
者データファイルの末尾の患者IDの次の番号が自動的
に与えられる。
At P20, the images recorded so far are newly registered in the database. In other words, the track No. check command is sent to the video disk recorder device 6 to obtain the track No., and the track obtained in P12 together with the related data at the end of the inspection data file.
The No. is added as the recording start position number, and the track number obtained here is added as the recording end position number. If the patient is not registered in the patient data file, register it there as well. If the patient ID is not input, the number next to the patient ID at the end of the patient data file is automatically given.

【0054】P21ではP18で患者IDと判断された
データ以外の各種データをクリアする。
At P21, various data other than the data determined to be the patient ID at P18 are cleared.

【0055】P22では患者IDに基づいて患者データ
ファイルを検索する。
At P22, the patient data file is searched based on the patient ID.

【0056】P23ではP22で検索された患者データ
をビデオプロセッサ装置4へ送信する。
At P23, the patient data retrieved at P22 is transmitted to the video processor device 4.

【0057】P24ではP13で受信したデータが「氏
名」、「生年月日」、「性別」のいずれかであるか否か
を判断し、いずれかに該当すればP25へ、その他の場
合にはP27へ進む。
At P24, it is judged whether or not the data received at P13 is any of "name", "date of birth", and "sex". If any of the above is true, go to P25, otherwise. Go to P27.

【0058】P25では送られてきたデータが受付可能
であるか否かを判断する。すなわち患者IDがまだ入力
されていないか、既に入力されていてもそれが患者デー
タファイルに登録されていなければ受付可能としてP2
6へ進み、その他の場合には何もせずにP13へ戻る。
At P25, it is determined whether the sent data can be accepted. That is, if the patient ID has not been entered, or if it has already been entered, but it is not registered in the patient data file, acceptance is possible P2
Go to 6 and otherwise return to P13 without doing anything.

【0059】P26ではデータを設定、保持する。つま
りこの状態からデータベースへの登録を行うと、ここで
設定されたデータが記録されることになる。
At P26, data is set and held. In other words, if data is registered in the database from this state, the data set here will be recorded.

【0060】P27ではP13で受信したデータが「検
査終了」であるか否かを判断し、「検査終了」であれが
P28へ、そうでなければP13へ戻る。
In P27, it is judged whether or not the data received in P13 is "inspection completed". If "inspection completed", the process returns to P28, and if not, the process returns to P13.

【0061】P28では現在検査中であるか否かを判断
する。すなわち画像記録が既に行われ、またその画像に
関するデータベースへの登録がまだ行われていなければ
検査中とみなしてP29へ進み、その他の場合にはP3
0へ進む。
At P28, it is determined whether or not the inspection is currently being performed. In other words, if the image has already been recorded and the image has not yet been registered in the database, it is considered to be under inspection and the process proceeds to P29. In other cases, P3
Go to 0.

【0062】P29ではP20と同様の処理を行う。At P29, the same processing as at P20 is performed.

【0063】P30では、サブルーチンを終了し、呼出
されたルーチンへ戻る。なお、上記P12からP30ま
でのフローが関連情報読出手段及び検査ファイル作成手
段を構成している。
At P30, the subroutine is terminated and the process returns to the called routine. The flow from P12 to P30 constitutes the related information reading means and the inspection file creating means.

【0064】図7に戻り、P7は画像検索の処理を行
う。画像検索では操作者がキーワードを入力し、そのキ
ーワードに該当する検査を呼出し、その検査で記録され
た画像を表示する。
Returning to FIG. 7, P7 performs an image search process. In the image search, the operator inputs a keyword, calls the examination corresponding to the keyword, and displays the image recorded in the examination.

【0065】P9は患者データ管理の処理を行う。At P9, patient data management processing is performed.

【0066】患者データ管理では図6(a)に示した患
者データファイルの内容を編集する。つまり、ユーザの
操作により新規の患者の登録すなわち患者データファイ
ルへのデータの追加、または既存の患者データの修正等
を行う。
In the patient data management, the contents of the patient data file shown in FIG. 6 (a) are edited. That is, a new patient is registered, that is, data is added to the patient data file, or existing patient data is corrected by a user operation.

【0067】P11は光ディスク管理の処理である。P11 is an optical disc management process.

【0068】光ディスクの管理では、光ディスクが登録
済みであるか否かの確認、登録済みの場合にはそのディ
スクNo. の確認、すでに登録されているディスクとその
画像記録枚数の一覧表の表示、新しいディスクの登録な
どを行う。
In the management of the optical disc, it is confirmed whether or not the optical disc is already registered, if it is already registered, the disc number is confirmed, and a list of already registered discs and the number of recorded images thereof is displayed. Register a new disc.

【0069】次に実施例の作用を説明する。図7に於い
てプログラムをスタートさせればP1でシステムの処理
化を行った後P2にて図8のメインメニューがコンピュ
ーターディスプレイ9に表示される。
Next, the operation of the embodiment will be described. If the program is started in FIG. 7, the system is processed in P1 and then the main menu in FIG. 8 is displayed on the computer display 9 in P2.

【0070】ここで「1」を入力すると内視鏡検査の処
理が実行される。
When "1" is input here, the endoscopic examination process is executed.

【0071】この時、光源装置2はビデオプロセッサ装
置4からのタイミング信号に基づいて照明光を発光さ
せ、照明光はライトガイド1dを通って照明用レンズ1
eから観察部位に向って照射される。照明された観察部
位の像は対物レンズ1fにより固体撮像素子1gに結像
され、ビデオプロセッサ装置4の同期信号発生回路61
からの駆動信号により駆動された固体撮像素子1gで電
気信号に変換され、この電気信号はビデオプロセッサ装
置4の画像プロセス部62によってビデオ信号に変換さ
れる。変換されたビデオ信号はスーパーインポーズ部6
3を経て第1のTVモニタ3へ出力され、図9に示すモ
ニタ画像の内視鏡表示部3aに表示されると共に、ビデ
オディスクレコーダ装置6へも出力される。
At this time, the light source device 2 emits illumination light based on the timing signal from the video processor device 4, and the illumination light passes through the light guide 1d and the illumination lens 1 is used.
It is irradiated from e toward the observation site. An image of the illuminated observation region is formed on the solid-state image pickup device 1g by the objective lens 1f, and the synchronization signal generation circuit 61 of the video processor device 4
Is converted into an electric signal by the solid-state image pickup device 1g driven by the driving signal from the electric signal. This electric signal is converted into a video signal by the image processing unit 62 of the video processor device 4. The converted video signal is superimposed 6
3 is output to the first TV monitor 3, the monitor image shown in FIG. 9 is displayed on the endoscope display unit 3a, and is also output to the video disk recorder device 6.

【0072】ホストコンピュータ8ではこの時、図10
に基づいた動作をする。操作者が第1のキーボード5か
ら患者IDを入力するとP18、P19、P22、P2
3と処理が行われ、その患者に関するデータがビデオプ
ロセッサ装置4へ送られて第1のTVモニタ3に表示さ
れる。この後操作者がレリーズスイッチ1aを操作すれ
ばP14、P15、P16で画像の記録が行われ、また
「検査終了」を入力するとP27、P28、P29でデ
ータベースへの登録が行われて検査が終る。
At this time, in the host computer 8, FIG.
It operates based on. When the operator inputs the patient ID from the first keyboard 5, P18, P19, P22, P2
3 is processed and the data relating to the patient is sent to the video processor device 4 and displayed on the first TV monitor 3. After this, if the operator operates the release switch 1a, an image is recorded at P14, P15, and P16, and if "inspection end" is input, registration at the database is performed at P27, P28, and P29, and the inspection ends. ..

【0073】もしも患者IDが未登録であればP23で
は何も送信されず、そのかわりに、操作者がその他のデ
ータを入力するとP24、P25、P26と処理が行わ
れ、検査終了時に、それらのデータが患者データファイ
ル、及び検査データファイルに登録される。
If the patient ID is not registered, nothing is transmitted in P23. Instead, if the operator inputs other data, the processing of P24, P25, and P26 is performed. The data is registered in the patient data file and the examination data file.

【0074】また患者IDを入力しなくとも患者の氏名
と生年月日が入力されていれば検査が行え、検査終了時
には、それらのデータが自動発生された患者IDと共に
患者データファイル、及び検査データファイルに登録さ
れる。
Even if the patient ID is not input, the test can be performed if the patient's name and date of birth are input. At the end of the test, those data are automatically generated together with the patient data file and the test data. Registered in the file.

【0075】患者IDが一度入力され、それが患者デー
タファイルに既に登録されていれば、それ以後に操作者
がその他の関連データを入力しても、P24、P25の
処理でそれらは無視されて、登録済みのデータが最終的
にデータベースに記録されることになる。
If the patient ID is input once and is already registered in the patient data file, even if the operator inputs other related data thereafter, those are ignored in the processing of P24 and P25. The registered data will be finally recorded in the database.

【0076】検査終了時に、操作者が「検査終了」を入
力せずに、患者IDを書換えた場合には、自動的に検査
の終了とみなしてP18、P19、P20、P21の処
理でそれまでの内容がデータベース登録され、以後は他
の新しい検査でもあるものとしてP22、P23の処理
に入る。
When the operator rewrites the patient ID without inputting "examination end" at the end of the examination, it is automatically regarded as the end of the examination and the processing of P18, P19, P20, and P21 is performed until then. The contents of the above are registered in the database, and after that, the process of P22 and P23 is started as another new inspection.

【0077】一度検査終了した後に再び検査終了を入力
すると、P27、P28、P30で「内視鏡検査」の処
理を終了し図7のP2へ戻る。
When the end of inspection is input again after the end of inspection, the processing of "endoscopic inspection" is ended in P27, P28, and P30, and the process returns to P2 in FIG.

【0078】図7に戻って、P3で「患者データ管理」
のコマンドを選択すればP9の患者データ管理の処理が
行われる。ここでは検査に先立つ新規の患者のデータの
入力や、既に入力済のデータに間違いがあった場合など
のデータの修正が行われる。
Returning to FIG. 7, in P3, "patient data management" is performed.
If the command is selected, the patient data management process of P9 is performed. Here, the data of a new patient prior to the examination is input, or the data is corrected when the input data is incorrect.

【0079】また「光ディスク管理」のコマンドを選択
すれば、P11の光ディスク管理の処理が行われ、新し
いディスクの登録などが行われる。
When the "optical disc management" command is selected, the optical disc management process of P11 is performed, and a new disc is registered.

【0080】本実施例では、内視鏡検査の開始時に、操
作者が患者IDを入力するだけでその他のデータは自動
的にセットされるので大変便利であり、誤ったデータが
入力される可能性が低くなる。また、患者IDがまだ登
録されていない新規の患者でも患者氏名と生年月日の入
力で検査が行え、さらに検査終了時のは患者IDが自動
的に与えられるので便利であり、迅速な検査を行うこと
ができる。
In this embodiment, the operator simply inputs the patient ID at the start of the endoscopic examination, and the other data is automatically set, which is very convenient, and incorrect data can be input. Sex becomes low. In addition, even a new patient whose patient ID has not been registered can be tested by inputting the patient's name and date of birth, and at the end of the test, the patient ID is automatically given, which is convenient and quick. It can be carried out.

【0081】なお、図10に示した処理では、検査終了
時にデータベースへの登録を行ったが、レリーズをする
度に登録を行ってもよい。この場合、もしも検査中に停
電するようなことがあっても、光ディスクに記録されな
がらも、データベースに登録されていないといったこと
がなくなる。
In the process shown in FIG. 10, the registration in the database is performed at the end of the inspection, but the registration may be performed each time the release is performed. In this case, even if a power failure occurs during the inspection, it will not be recorded in the optical disk but not registered in the database.

【0082】また検査データファイル、患者データファ
イル、ディスクデータファイルとして、図6にその内容
を示し、各表示画面などでこれらを利用したが、その内
容はここで示しただけではなく、例えば患者データとし
てその患者の病名、既往症やアレルギーの有無、患者家
族のデータ、身長体重などの身体データ、など、また検
査データとして、検査医、検査開始時刻、検査所要時
間、生検の有無、検査の結果など様々なデータを関連さ
せてデータベース化し、これらを入力、編集可能とし、
しかるべき画面に関連させて表示させ参照可能にするこ
とも出来る。
The contents are shown in FIG. 6 as an examination data file, a patient data file, and a disk data file, and these are used on each display screen, etc., but the contents are not limited to those shown here, but for example, patient data. As the patient's disease name, history of allergies and allergies, patient family data, physical data such as height and weight, etc.Also, as inspection data, inspection doctor, inspection start time, inspection required time, presence or absence of biopsy, inspection result Various data are related and made into a database, these can be input and edited,
It is also possible to display it in association with an appropriate screen so that it can be referred to.

【0083】また検査データファイルにはその検査が行
われた時点での患者の年令を入れてもよい。患者の年令
は生年月日と検査日から計算でき生年月日の登録時、登
録後の各検査時などに自動的に計算し登録できる。
In addition, the age of the patient at the time of the examination may be included in the examination data file. The age of a patient can be calculated from the date of birth and the date of examination, and can be automatically calculated and registered at the time of registration of the date of birth and at each examination after registration.

【0084】また、図10のP19、P28を変更し、
記録された画像が無くとも検査データとして登録できる
ようにしてもよい。この場合例えばこのようなシステム
を新規に導入する場合に、導入以前の検査について画像
なしで登録することで、継続して診察している患者に関
するデータを一括管理できる。
Further, by changing P19 and P28 in FIG.
It may be possible to register as inspection data even if there is no recorded image. In this case, for example, when newly introducing such a system, by registering the examination before the introduction without an image, it is possible to collectively manage the data regarding the patient who is continuously examined.

【0085】図11は本発明の第2実施例に係り、画像
ファイルシステムの構成説明図である。
FIG. 11 is a structural explanatory view of an image file system according to the second embodiment of the present invention.

【0086】本実施例では電子スコープではなく従来の
ファイバースコープを用いた画像ファイルシステムで、
第1実施例に対して、電子スコープ装置1、ビデオプロ
セッサ装置4、第1のキーボード5がなく、かわりにフ
ァイバースコープ装置25、カメラヘッド26、カメラ
コントロールユニット(CCU)27、スーパーインポ
ーズ装置28が接続され、光源装置29も異っている。
In this embodiment, an image file system using a conventional fiberscope instead of an electronic scope is used.
Unlike the first embodiment, the electronic scope device 1, the video processor device 4, and the first keyboard 5 are not provided, but instead, the fiberscope device 25, the camera head 26, the camera control unit (CCU) 27, and the superimposing device 28. Are connected, and the light source device 29 is also different.

【0087】本実施例では画像出力装置42はファイバ
スコープ装置25と、カメラヘッド26と、CCU27
と、光源装置29と、第1のTVモニタ3と第2のキー
ボード10とから構成されており、画像再生装置43は
スーパーインポーズ装置28と、ビデオディスクレコー
ダ装置6と、第2のTVモニタ7と、ホストコンピュー
タ8と、コンピュータディスプレイ9とマウス11とか
ら構成されている。
In this embodiment, the image output device 42 includes the fiberscope device 25, the camera head 26, and the CCU 27.
And a light source device 29, a first TV monitor 3 and a second keyboard 10. An image reproducing device 43 includes a superimposing device 28, a video disc recorder device 6, and a second TV monitor. 7, a host computer 8, a computer display 9 and a mouse 11.

【0088】本実施例ではレリーズの信号はレリーズス
イッチ25aの操作により、光源装置29を介してホス
トコンピューター8へ送られ、また画像はカメラヘッド
26で撮像されてCCU27にてビデオ信号に変換さ
れ、合成手段としてのスーパーインポーズ装置28によ
り、図9に示した画面とほぼ同様の画面を出力するよう
構成される。この際、データ等の入力は第2のキーボー
ド10で行う。
In this embodiment, the release signal is sent to the host computer 8 via the light source device 29 by operating the release switch 25a, and the image is picked up by the camera head 26 and converted into the video signal by the CCU 27. The superimposing device 28 as a synthesizing unit is configured to output a screen substantially similar to the screen shown in FIG. At this time, input of data and the like is performed using the second keyboard 10.

【0089】その他の構成は第1実施例と同様である。The other structure is the same as that of the first embodiment.

【0090】本実施例では従来から広く使用されている
ファイバースコープが使用できるので、多種類のスコー
プを接続することができ、操作者がより検査に適したス
コープを選択使用できる。
In this embodiment, since a fiber scope which has been widely used conventionally can be used, various kinds of scopes can be connected and the operator can select and use a scope more suitable for inspection.

【0091】また、このシステムでスーパーインポーズ
をするか否かを選択可能にしてもよい。この場合スーパ
ーインポーズをしないときには内視鏡画像のみではなく
例えば内視鏡に関連するような超音波内視鏡画像、患者
の顔を撮影した画像、レントゲン画像など種々の画像を
内視鏡画像と共に管理することができる。
Further, it may be possible to select whether or not superimposing is performed in this system. In this case, when the superimposing is not performed, not only the endoscopic image but also various endoscopic images such as an ultrasonic endoscopic image related to the endoscope, an image of the patient's face, and an X-ray image are taken. Can be managed with.

【0092】[0092]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、デ
ータの入力の際に誤操作をすることなく、誤った情報を
入力することを防止でき、容易かつ正確に画像と関連情
報とを関連づけて記録することが可能となる効果があ
る。
As described above, according to the present invention, it is possible to prevent erroneous information input without making an erroneous operation when inputting data, and to easily and accurately associate an image with related information. There is an effect that it is possible to record.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】図1ないし図10は本発明の第1実施例に係
り、図1は画像ファイリングシステムの構成説明図
1 to 10 relate to a first embodiment of the present invention, and FIG. 1 is an explanatory diagram of a configuration of an image filing system.

【図2】画像ファイリングシステムの概略的構成を示す
ブロック図
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of an image filing system.

【図3】内視鏡先端部の説明図FIG. 3 is an explanatory diagram of an endoscope tip portion.

【図4】ビデオプロセッサ装置の構成説明図FIG. 4 is an explanatory diagram of a configuration of a video processor device.

【図5】ホストコンピュータの構成を示すブロック図FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of a host computer.

【図6】データファイルの説明図FIG. 6 is an explanatory diagram of a data file.

【図7】プログラム全体を表したフローチャート図FIG. 7 is a flowchart showing the entire program.

【図8】モニタ上に表示されるメインメニュー画面の説
明図
FIG. 8 is an explanatory diagram of a main menu screen displayed on the monitor.

【図9】モニタ上に表示される内視鏡像の説明図FIG. 9 is an explanatory diagram of an endoscopic image displayed on a monitor.

【図10】内視鏡検査のサブルーチンのフローチャート
FIG. 10 is a flowchart of a subroutine of endoscopy.

【図11】本発明の第2実施例に係る、画像ファイルシ
ステムの構成説明図
FIG. 11 is an explanatory diagram of a configuration of an image file system according to a second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…電子スコープ装置 2…光源装置 3…第1のTVモニタ 4…ビデオプロセッサ 5…第1のキーボード 6…ビデオディスクレコーダ装置 7…第2のTVモニタ 8…ホストコンピュータ 9…コンピュータディスプレイ 10…第2のキーボード 11…マウス 12…CPU 15…ハードディスク装置 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Electronic scope device 2 ... Light source device 3 ... 1st TV monitor 4 ... Video processor 5 ... 1st keyboard 6 ... Video disk recorder device 7 ... 2nd TV monitor 8 ... Host computer 9 ... Computer display 10 ... 2 keyboard 11 ... mouse 12 ... CPU 15 ... hard disk device

フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/76 Z 7916−5C 7/18 M Continuation of the front page (51) Int.Cl. 5 Identification code Office reference number FI technical display location H04N 5/76 Z 7916-5C 7/18 M

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 患者の医療画像を取り込む画像入力手段
と、 前記医療画像の対象を特定する特定情報を入力する特定
情報入力手段と、 前記特定情報とこの特定情報に関連した関連情報とが対
にされて格納されている関連情報データベースと、 前記特定情報入力手段によって入力された特定情報に基
づいて前記関連情報データベースを検索して前記特定情
報に対応する関連情報を読み出す関連情報読出手段と、 前記画像入力手段によって入力された医療画像を記録す
る画像記録手段と、 前記関連情報読出手段によって読み出された関連情報と
前記画像記録手段に記録された医療画像の記録領域とを
関連づける検査ファイルを作成する検査ファイル作成手
段と、 前記検査ファイル作成手段によって作成された検査ファ
イルを格納する検査ファイル格納手段と、 を具備したことを特徴とする画像ファイリングシステ
ム。
1. An image input unit for capturing a medical image of a patient, a specific information input unit for inputting specific information for specifying a target of the medical image, and the specific information and related information related to the specific information are paired. Related information database stored in the specified information, and related information reading means for searching the related information database based on the specific information input by the specific information input means to read the related information corresponding to the specific information, An image recording unit for recording the medical image input by the image input unit, and an inspection file for associating the related information read by the related information reading unit with the recording area of the medical image recorded in the image recording unit. An inspection file creating unit to be created, and an inspection file storing the inspection file created by the inspection file creating unit. An image filing system comprising:
JP4195512A 1992-07-22 1992-07-22 Picture filing system Withdrawn JPH05342317A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4195512A JPH05342317A (en) 1992-07-22 1992-07-22 Picture filing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4195512A JPH05342317A (en) 1992-07-22 1992-07-22 Picture filing system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11943589A Division JP2659240B2 (en) 1989-05-12 1989-05-12 Image filing system for endoscope

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05342317A true JPH05342317A (en) 1993-12-24

Family

ID=16342316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4195512A Withdrawn JPH05342317A (en) 1992-07-22 1992-07-22 Picture filing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05342317A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006061470A (en) * 2004-08-27 2006-03-09 Olympus Corp Receiving device, and medical instrument
JP2006198002A (en) * 2005-01-18 2006-08-03 Pentax Corp Electronic endoscope system and filing system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006061470A (en) * 2004-08-27 2006-03-09 Olympus Corp Receiving device, and medical instrument
JP4663279B2 (en) * 2004-08-27 2011-04-06 オリンパス株式会社 Reception device, medical device, and identification information generation registration method
JP2006198002A (en) * 2005-01-18 2006-08-03 Pentax Corp Electronic endoscope system and filing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5583566A (en) Combined medical image and data transmission with data storage, in which character/diagram information is transmitted with video data
JP5368668B2 (en) MEDICAL IMAGE DISPLAY DEVICE, MEDICAL IMAGE DISPLAY SYSTEM, AND METHOD FOR OPERATING MEDICAL IMAGE DISPLAY SYSTEM
JP2940827B2 (en) Medical image filing equipment
JP3041015B2 (en) Endoscope image file system
US20060195033A1 (en) Insertion support system for specifying a location of interest as an arbitrary region and also appropriately setting a navigation leading to the specified region
US20050261550A1 (en) System, apparatus, and method for supporting insertion of endoscope
US20090019381A1 (en) Image display apparatus
JP3958526B2 (en) Observation site display system for electronic endoscope apparatus
US20020171669A1 (en) System and method for annotation on a moving image
JP2009022446A (en) System and method for combined display in medicine
WO2007029816A1 (en) Image display
JP2002073615A (en) Medical image filing system
JP5451718B2 (en) MEDICAL IMAGE DISPLAY DEVICE, MEDICAL IMAGE DISPLAY SYSTEM, AND METHOD FOR OPERATING MEDICAL IMAGE DISPLAY SYSTEM
KR100969510B1 (en) Apparatus and method of processing medical data by client
EP1770570A2 (en) System and method for identification of images in an image database
US20070066875A1 (en) System and method for identification of images in an image database
JP4009583B2 (en) Medical image recording system
JPH0420614B2 (en)
JP2007058334A (en) Filing device and filling system
JPH05342317A (en) Picture filing system
JP2003070748A (en) Medical information processing system
JP2659240B2 (en) Image filing system for endoscope
JP4027842B2 (en) Medical image recording device
JP2001157200A (en) Endoscope system
WO2018043585A1 (en) Endoscope device, information processing device, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960808