JPH0533627B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0533627B2
JPH0533627B2 JP1946288A JP1946288A JPH0533627B2 JP H0533627 B2 JPH0533627 B2 JP H0533627B2 JP 1946288 A JP1946288 A JP 1946288A JP 1946288 A JP1946288 A JP 1946288A JP H0533627 B2 JPH0533627 B2 JP H0533627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
denture base
forming
side wall
mold cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1946288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01204666A (ja
Inventor
Ii Hatsufuman Ronarudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KEE BUI SAATEIISURII CORP
Original Assignee
KEE BUI SAATEIISURII CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KEE BUI SAATEIISURII CORP filed Critical KEE BUI SAATEIISURII CORP
Publication of JPH01204666A publication Critical patent/JPH01204666A/ja
Publication of JPH0533627B2 publication Critical patent/JPH0533627B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/0027Base for holding castings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C11/00Dental articulators, i.e. for simulating movement of the temporo-mandibular joints; Articulation forms or mouldings
    • A61C11/08Dental articulators, i.e. for simulating movement of the temporo-mandibular joints; Articulation forms or mouldings with means to secure dental casts to articulator

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は歯列模型に関し、より詳細には、歯列
模型の義歯床を成形する鋳型およびその使用方
法、ならびにこれらの鋳型から成形された義歯床
に関する。
〔従来の技術および発明が解決しようとする課題〕
人工歯すなわちキヤツプを正確に形成して位置
決めするには、通常、歯科医は患者の陰型印象を
採得する。この陰型印象は行うべき作業程度によ
り部分的、一側性または両側性であり;陰型印象
は患者の歯型を形成する鋳型として機能する。陰
型印象は次のようにして得られる。トレイに熱可
塑性材料を部分的に盛る。この盛られたトレイを
患者の口腔内に挿入し、歯および隣接した歯肉が
沈み込むようにして熱可塑性材料にキヤビテイを
形成する。その後まもなく、熱可塑性材料は硬化
し、患者の歯および隣接歯肉の正確な印象を保持
する。これは現在ほとんどの歯科医が使用する本
質的に標準の技術である。
歯型を形成するには、ピンクストーンとして知
られる注入可能な鋳造用ストーンを陰型印象に歯
のへりすなわち基部まで注入する。ピンクストー
ンを圧縮して空隙を排除しかついずれの気泡をも
除去する。ピンクストーンが少なくとも部分的に
硬化した後、ワツクスまたは同様の潤滑剤をピン
クストーンの表面に塗りつける。
従来の技術では、歯列模型用の義歯床は2つの
方法のうちの一方によつて製造される。一方の方
法では、一般にイエローストーンと称するさらに
他の注入可能な硬化性ストーンを陰型印象内に注
入してピンクストーンおよび保持体をむくの義歯
床を形成するのに十分なイエローストーンの深さ
で覆う。ピンクストーンおよびイエローストーン
の両方が硬化した後、トレイおよびこれに支持さ
れた熱可塑性材料を剥がして在来の歯列模型を残
す。他の方法では、イエローストーンのパテをガ
ラス又は他の平滑表面に形成する。その上に、部
分的または完全に硬化したピンクストーンを載置
する。
いずれの方法でも、ピンはピンクストーンに固
定されてイエローストーンの中へ延び、このイエ
ローストーンに摺動係合する。通常、作業すべき
模型歯1本あたり3本のピンを使用するこれらの
ピンは模型歯の、残りの歯型に対する整合を保つ
機能を果たす。
イエローストーンの義歯床を製造する従来の方
法のいずれも、技術者がイエローストーンを手で
初めの形状に形成するのに可成りの時間を必要と
する。イエローストーンが硬化した後、余剰のイ
エローストーン材料を切削したり研削したりする
時間を更らに必要とする。費やした時間および浪
費した材料は必然的に歯列模型のコストに合算さ
れ、その結果、患者にとつて損失である。
歯列模型の義歯床を製造する上記方法のいずれ
も、各義歯床がいくらか独特であつて、他の義歯
床とは違つたものとなる傾向がある。歯列模型で
作業を行うために歯列模型を咬合器に載置すると
き、患者の顎の関係を再現するように上下の協働
歯列模型を適切に取付けて整合させるのに可成り
の時間と専門的技術が必要である。歯列模型を整
合させるのに必要な時間は歯列模型義歯床の形状
および肉厚の非一貫性によつて一層長くなり、各
義歯床を咬合器のその各アームに適所に配向して
取付けるのに更らに一層の時間および労力を必要
とする。
米国特許第4378929号に述べられ、示されてい
る義歯床はイエローストーンを鋳型に注入するこ
とによつて形成される。この鋳型は義歯床の幅、
肉厚、高さおよび形状を標準化したものである。
かる標準化により、割出し手段を義歯床に使用し
て歯列模型の対向義歯床を咬合器に取付けること
ができる。さらに、歯型を取付けるべき義歯床の
表面にへこみを押しあけるのに張出部を使用する
ことが述べられ、示されており、このへこみはプ
ラツトホームを形成する。このプラツトホームに
歯型(ピンクストーン)を取付ける。歯型から模
型歯を切断するには、歯型から歯型と義歯床との
間の境界線のすぐ下の箇所まで近心および遠心方
向の鋸子カツトを行う。この境界線はプラツトホ
ームの表面と一致する。鋸子刃は鋸子端が歯型の
対向四分円部分を切つていくように斜めにする必
要がなく、義歯床への切込み深さはプラツトホー
ムのすぐ下の箇所で最小であるのがよい。
米国特許第4382787号には、取付け手段を介し
て対向した対の歯列模型義歯床に取付け可能な咬
合器が述べられている。この咬合器は特に米国特
許第4378929号に述べられている種類の歯列模型
用の寸法標準化義歯床とともに容易に使用でき
る。この咬合器の一部として使用できる取付け部
材の一具体例は歯列模型義歯床の後方側壁部に形
成されたスロツトと貫通係合可能なタブ、タング
または隆起部を有している。
本発明は、スロツトを後方側壁部に形成し、こ
のスロツトおよび側壁部が咬合器との付着につい
て増進されている一様に寸法決めされる全または
四分円形歯列模型義歯床およびこのような義歯床
を製造する寸法に関する。任意に、この義歯床は
米国特許第4378929号に記載のような歯型を支持
するプラツトホームを有してもよい。
従つて、本発明の主目的なスロツトを後方側壁
部に形成し、このスロツトが咬合器のアームとの
接着剤係合について増進されている全または四分
円形歯列模型用の標準寸法の義歯床を提供するこ
とである。
本発明の他の目的はスロツトを後方側壁部に有
し、この側壁部が咬合器のアームとの接着剤係合
について増進されている標準寸法の義歯床を提供
することである。
本発明のさらに他の目的は義歯床と咬合器のア
ームとの接着剤係合を増進させるために溝付きス
ロツトを後方側壁部に形成するためのリブ付き棚
部を有する、全又は四分円形歯列模型用の義歯床
を製造する鋳型を提供することである。
本発明のさらに他の目的は溝付きスロツトを後
方側壁に形成するためのリブ付き棚部と、溝を後
方側壁部に形成するためのリブとを有し、溝付き
スロツトおよび溝が義歯床と咬合器のアームとの
接着剤係合を増進させるようにした全または四分
円形歯列模型用の義歯床を製造する鋳型を提供す
ることである。
本発明のなお一層の目的は義歯床と咬合器のア
ームとの接着剤係合を増進させるために溝を後方
側壁部に形成するためのリブを有する。全または
四分円形歯列模型用の義歯床を製造する可撓性鋳
型を提供することである。
さらに、本発明の他の目的は咬合器のアームと
の接着剤係合について増進されるスロツトを全ま
たは四分円形歯列模型用の義歯床の後方側壁部に
形成する方法を提供することである。
また、本発明の目的は全または四分円形歯列模
型用の義歯床の後方側壁部を咬合器のアームとの
接着剤係合について増進させる方法を提供するこ
とである。
本発明の更らに他の方法は後方側壁部を咬合器
のアームとの接着剤係合について増進させるため
のスロツトを全または四分円形歯列模型用の義歯
床の後方側壁部に形成する方法を提供することで
ある。
〔実施例〕
補綴を行う際、1つの非常に重要な技術上の問
題としては、補綴物咬合面を、使用者の定まつた
習慣、特異体質および歯の咬合小面の傾斜に応じ
た対合面と整合し、合致しかつ作用的に協働する
ように成形して取付けることである。これまで、
個人の特有のこれらの多くの要因により、補綴物
と関連の歯要素との適切な作用相互関係は、ほと
んど不変に、補綴物の装着後、歯科用治療いすに
おいて調節および補正をくり返し行うことによる
しか解決することができなかつた。これは、調整
可能だが固定された物理的にまねた咬合軸線、咬
合平面および咬合弧、対称線、対称平面および対
称軸線を使用するにもかかわらず起り、それによ
り、元の歯列を使用して決定でき、この使用によ
り設定される実物通りの歯関係を再現する必要が
ある全軌道範囲を得ることができない。補綴物と
それらの関連歯要素との所望の作用整合を達成し
やすくて、それにより歯科用治療いすにおける調
節および補正の必要を大いになくすために、本発
明は、歯科医が実験室で使用するための装置(こ
の装置は補綴物用装着体として十分にかつ正確に
表わされ、作動が同じように行なわれる)を示す
特定的に構成された咬合器と合うように構成され
た歯列模型の義歯床を提供する。
第1図を参照すると、元の歯列、および補綴ま
たは補正を必要とする状態をまねた一対の相合う
全歯列模型鋳造体12,14を有する完全歯列模
型10が示されている。これらの鋳造体を、相対
運動範囲の1つの限界で実質的に平行な関係にあ
るときに表わされる実物通りの関係を位置的にま
ねた状態に保つために、これらの鋳造体には咬合
器が取付けられている。一対の相互連結用要素す
なわちブラケツト18,20が互いに枢着されて
おり、これらのブラケツトは元の歯列の作動範囲
およびパターンをまねた鋳造体間の全軸線を中心
とする全平面内の相対運動に順応するのに十分な
弾性の可撓性材料で作られている。
第1図および第2図を参照して、咬合器16の
なお一層の詳細および咬合器16と鋳造体12,
14との関係を説明する。鋳造体12,14には
夫々第1および第2取付け部材22,24が取付
けられている。各取付け部材は各端部に配置され
た半球形または部分球形のへこみを有しており;
例えば、取付け部材22はへこみ26を有し、取
付け部材24はへこみ28を有している。ブラケ
ツト18,20はへこみ26,28に夫々受け入
れられるように寸法決めされた球体30,32を
有している。ブラケツト18,20はピボツト部
材34,36によつて互いに枢着されており、ピ
ボツト部材は図示のスナツプ嵌め型の可撓性相互
連結体であるのがよい。
咬合器16を取付けるには、取付け部材22,
24を夫々の鋳造体の後方側壁部に取付ける。球
体30,32を夫々のブラケツトの角調整で夫々
のへこみ26,28内に位置決めして球体とへこ
みとの必要な空間関係を得る。形式的には、ブラ
ケツトは内側の鈍角を形成する。相対運動範囲の
1つの限度で鋳造体を相互の所定の定空間関係に
保つために、接着剤を球体とそれらの夫々のへこ
みとの間に塗布して夫々のブケケツトを取付け部
材に対して一定の角配向でしつかり固着する。鋳
造体の枢動は夫々のピボツト部材すなわちヒンジ
線を中心とする枢着ブラケツト間の相対角変位に
よつて行なわれる。互いに対する鋳造体の任意平
面内の並進運動および任意の軸線を中心とする回
転運動はブラケツト16,18が曲がることによ
つて調節される。
取付け部材22,24はへこみ26,28を中
に形成する頂点を作るように一平面内で概ね三角
形であるのがよい。咬合器16を鋳造体に取付け
中およびブラケツトと取付け部材との角関係を固
定中、咬合器16のあやつりを簡単にするため
に、夫々へこみ26,28の周囲から延びる保持
フインガ31,33を用いるのがよい。これらの
フインガは弾性材料製であつて、静止状態では、
夫々のへこみに挿入された球体をスナツプ保持す
るように互いに向けて傾いている。かかるフイン
ガを使用することにより、鋳造体12,14の位
置決め中、咬合器16の構成要素を互いに付着し
た状態に保つ。鋳造体の初め位置決め配向を達成
したとき、接着剤、例えば、市販されている速硬
性シアノアクリレート系好気性または嫌気性接着
剤のうちの任意のものを用いて各球体をその各へ
こみ内に固定するのがよい。
取付け部材22,24の各々はその平らな側面
44から延びるタブ、キーまたは隆起部42を有
している。義歯床12,14の後方側壁部52,
54には夫々、受け口、キー路またはスロツト4
8,50が夫々の取付け部材の隆起部を受入れる
ように形成されている。その結果生じる取付け部
材と鋳造体との物理的係合により、取付け部材と
鋳造体との間に配置されるマスチツクすなわち接
着剤と協力して各取付部材をその夫々の鋳造体に
しつかり固着する。
好ましくは、各スロツト48,50は、夫々の
取付け部材を取付ける際に横方向移動を可能にし
かつ特定の目的で咬合器の意図的な片寄り取付け
を可能にして挿入されるように隆起部より幅広く
なつている。取付け部材22,24は好ましくは
プラスチツク製であつて、いくつかの有効なプラ
スチツク成形法のうちのいずれかの方法で形成さ
れ;それにより隆起部と各側の取付け部材との間
の位置決めおよび角関係を公差近くまで調整する
ことができる。後述の方法により、義歯床12,
14各々の高さ、幅、長さおよび形状を標準化す
ることができ、鋳造体の後方壁部52,54に対
するスロツト48,50の形状、位置決めおよび
角配向を公差近くに保つことができる。その結
果、各スロツトとその隆起部との間に達成できる
嵌合ならびに向い合う側部間および後方壁部間に
達成できる平行により、各鋳造体と咬合器の夫々
の取付け部材との強固な物理接合部を形成する。
更らに接着剤を使用して取付け部材を鋳造体に接
合することにより、取付け部材と鋳造体との一定
関係を保つことができる。
第3a図を参照すると、義歯床60をする標準
寸法の歯列模型鋳造体14が示されており、義歯
床60には模型の歯型62が取付けられている。
スロツト50が後方側壁部54から内方に水平に
延びており;上記のように、このスロツトは咬合
器の取付け部材のうちの1つからの相応の隆起部
を受入れる。取付け部材24を鋳造体14に固着
する方法は接着剤を取付け部材の平らな側面44
と後方側壁部54との間、ならびに隆起部42の
表面とスロツト50の表面との間に塗布すること
による。取付け部材を後方側壁部に対して面一に
保つなら、接着剤がその芯作用により取付け部材
と後方側壁部およびスロツトとの間に浸透するは
ずである。かる芯作用は取付け部材および後方側
壁部およびスロツトの並置表面全体にわたる浸透
には多少効果的である。接着剤を塗布するたびに
実質的な芯作用を確実にするために、後方側壁部
54にはチヤンネル64が形成されており、この
チヤンネルはスロツト50の対向側面へ延びてい
る。第3b図および第3c図により詳細に示すよ
うに、複数のチヤンネル64がスロツト50に沿
つて分散している。これらのチヤンネルは互いに
平行であるものとして示されている。さらに、後
方側壁部の下部に形成されてチヤンネル50の側
面66へ延びているチヤンネルは上部後方側壁部
からスロツト50の側面68へ延びているチヤン
ネルと整合している。チヤンネル64は互いに平
行であつたりスロツト50に沿つて一様に間隔を
へだてたりしてはならなく、スロツトのいずれの
側にも対向する対応部が形成されてはいけない。
チヤンネル64を鋳造体14に形成した場合、
取付け部材と鋳造体の後方側壁部との間に塗布さ
れた任意の接着剤は、それ自身の芯作用およびチ
ヤンネル64内の移送により、取付け部材の平ら
な側面44と後方側壁部との間および隆起部42
の表面とスロツト50の相応領域との間の接合部
の本質的に全体にわたつて流動する傾向がある。
その結果生じる接着剤の拡がりにより、取付け部
材と鋳造体とはチヤンネル64が存在しない場合
に達成できるより強固にかつ安定して接合され
る。
第4図ないし第8図を併せて参照して義歯床6
0を形成する鋳型70を説明する。鋳型70は、
形成すべき義歯床の形状を輪郭決めするのに十分
な剛性をもたらすが、それにもかかわらず、形成
された義歯床の離型および取りはずしを行うため
に鋳型の側壁を外方に曲げたり伸ばしたりし得る
ようにゴムまたはゴム状コンパンドの一体ユニツ
トとして形成されている。適当なゴムコンパンド
の例としては、ジヨフレ(Jofre)の名称でフラ
イドヘイム トウールサプライ Co.で販売され
ているものがある。
連続した側壁部72は基底部すなわち底部74
から上方に延びている。この側壁部と底部との間
の接合部は、鋳型の形成に付随する製造問題によ
り、図示のようにへりが鋭くても、弯曲していて
もよい。側壁部72は形成すべき義歯床60の平
らな後方壁部54を形成する後方側壁部76を有
している(第3a図参照)。好ましくは底部74
と平行である突出部すなわち棚部78が鋳型キヤ
ビテイ80の中へ内方に延びている。この棚部は
後方側壁部76の内側部82のほぼ中間に配置さ
れている。この棚部は成形すべき義歯床のくぼみ
すなわちスロツトを形成する。棚部78の上面お
よび下面には、複数のリブ84,86が夫々配置
されている。これらのリブは棚部の縁部から後方
側壁部76の内側面82まで延びるのがよい。さ
らに、リブ84,86は図示のように棚部から内
側面82上を上下に延びるのがよい。これらのリ
ブは第3a図、第3b図および第3c図に示すよ
うに鋳造体60にチヤンネル64を形成する。
歯列模型鋳造体60(第3a図参照)を形成す
るには、第5図に示すように流動可能な状態のイ
エローストーンを鋳型キヤビテイ80に注入す
る。このイエローストーンは棚部78の下および
そのまわり、そして連続した側壁部72の頂部と
一致する高さまで流れる。イエローストーンの水
平頂面を得るのに木片等を用いるのがよい。イエ
ローストーンが硬化する前に、複数の合くぎすな
わち枠合せピン90が垂下する歯型62(ピンク
ストーン)を基部60の未硬化露出表面に載置す
る。好ましくは、ピン90の延長部分は第6図に
示すように長さが義歯床60の肉厚と同じであ
る。ピンに離型剤を塗つて、イエローストーンの
硬化後に基部との摺動係合を可能にする。
イエローストーンの硬化後、連続した側壁部7
2の前端92を第7図に示すように義歯床60の
相応の前部94から前方かつ下方に動かして義歯
床を手で把持することができるようにする。その
後、義歯床を鋳型70の前方に引いて棚部78と
義歯床60に形成されたスロツト50ならびに後
方壁部54およびこのスロツトに形成されたチヤ
ンネル64との係合を摺動により解除する。その
後、離型し、この離型により第4a図に示すよう
に鋳型は再びその形状に戻る。このとき、鋳型は
更らに完全な基部60の作製に使用する用意が整
う。型70から取出した歯列模型義歯床は第3a
図に示す構成に相当する。このとき、義歯床は咬
合器16に取付ける用意が整つている。
第9図を参照すると、元の歯列と、補綴または
補正を必要とする状態とをまねた一対の相合う四
分円形歯列模型義歯床102,104を有する全
歯列模型が示されている。第1図および第2図に
ついて図示して説明した咬合器と同様に、咬合器
16をこれらの義歯床に取付けて、義歯床を相対
運動範囲の1つの限界で実質的に平行な関係にあ
るときに表される実物通りの関係を位置的にまね
た状態に保つ。取付け部材22,24は各々隆起
部42を有しており、この隆起部42は夫々の取
付け部材の平らな側面44から延びている。鋳造
体102,104の義歯床114,116の各後
方壁部110,112には、スロツト106,1
08が夫々の取付け部材の隆起部を受け入れるよ
うに形成されている。
鋳造体14について上記したように、後壁部1
10の表面には複数のチヤンネル118がスロツ
ト106と連通して形成されている。これらのチ
ヤンネルはスロツトの一方の側面または対向両側
面の中まで延びるのがよい。変更例として、チヤ
ンネルをスロツトの一方の側面又は対向両側面の
みに形成してもよい。
同様に、後壁部112には複数のチヤンネル1
20がスロツト108と連通して、あるいはスロ
ツトまでに制限して配置されている。これらのチ
ヤンネルはまたスロツト108の対向側面のうち
の一方または両方の中まで延びてもよい。このよ
うなチヤンネルを用いることにより、取付け部材
22,24各々の平らな側面44と鋳造体11
4,118の各後壁部との間の接着剤の芯作用は
非常に促進される。接着剤の増大拡がりでは、接
着剤の硬化で形成される接合は全く強固であると
思われる。その結果生じる取付け部材と鋳造体と
の物理的係合により、取付け部材と鋳造体との間
に配置されるマスチツクすなわち接着剤と協力し
て各取付け部材をその夫々の鋳造体にしつかり固
着する。
第10図を参照すると、義歯床114を有する
標準寸法の四分円形歯列模型鋳造体102が示さ
れており、この基部には模型の歯型122が取付
けられている。スロツト106は後壁部110か
ら水平方向内方に延びている。上記のように、こ
のスロツトも咬合器の取付け部材のうちの1つか
らの隆起部を受け入れている。
第11図を参照して義歯床114を形成する鋳
型130を説明する。この鋳型は、形成すべき義
歯床の形状を輪郭決めするのに十分な剛性をもた
らすが、それにもかかわらず、形成された義歯床
の離型および取りはずしを行うために型の側壁部
を外方に曲げたり伸ばしたりし得るようにゴムま
たはゴム状コンパウンドの一体ユニツトとして形
成されている。連続した側壁部132が基底部す
なわち底部134から上方に延びている。この側
壁部132は義歯床の平らな後壁部10を形成す
る後方側壁部136を有している(第10図参
照)。底部134と平行であるのがよい棚部13
8が鋳型キヤビテイ140の中へ内方に延びてい
る。この棚部は後方側壁部136の頂部までのほ
ぼ中間に配置されている。義歯床114にチヤン
ネル118を形成するために、棚部138の上面
には複数のリブ142が形成されており、棚部の
下面にはさらに複数のリブ144が形成されてい
る(第12図および第13図参照)。これらのリ
ブは後壁部136の内面まで後方に延び、また棚
部138から後壁部136に沿つて両方向に延び
ている。変更例として、これらのリブは後壁部の
表面にのみ配置されてもよい。
四分円形歯列鋳造体102(第10図参照)を
形成するには、流動可能な状態のイエローストー
ンを型キヤビテイ140に注入する。このイエロ
ーストーンは棚部138の下およびまわり、そし
て連続した側壁部132の頂部と一致する高さま
で流れる。イエローストーンの水平頂面を得るの
に木片等を用いるのがよい。イエローストーンが
硬化する前に、複数のピンが垂下する歯型122
を義歯床の未硬化露出表面に載置する。好ましく
は、ピンの延長部分は形成すべき義歯床の肉厚と
同じである。
イエローストーンが硬化した後、連続した側壁
部132の前端部146を形成された義歯床の相
応の前部から前方かつ下方に動かして義歯床を把
持し得るようにする。その後、義歯床を鋳型13
0の前方に引いて棚部138と義歯床114に形
成されたスロツト106との係合を摺動により解
除する。これらの工程については第1図および第
8図を参照すればよい。
第11図ないし第13図と関連した上記説明で
は、義歯床114を形成する鋳型130を述べ
た。義歯床116を得るのに鋳型130の鏡像を
形成することは理解されるであろう。鋳型130
について述べた要素および関係すべてが鋳型の鏡
像に組入れられる。かくして、義歯床116は義
歯床114の鏡像である。
本発明の原理を図示の実施例で明らかにした
が、これらの原理から逸脱することなしに、特定
の環境および作動要件に特に適し、本発明の実施
に使用される構造、構成、割合、要素、材料およ
び構成要素の多くの変更例は当業者にはすぐに明
らかになるであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により構成され、咬合器に取付
けられた全歯列模型の義歯床の斜視図;第2図は
咬合器に取付けられた本発明の義歯床を示す側面
図;第3a図は本発明により構成された歯列模型
の義歯床を示す斜視図;第3b図は第3a図に示
された細部の図;第3c図は第3a図の線3c−
3cに沿つた横断面図;第4a図は模型義歯床を
製造するための鋳型を示す図;第4b図は第4a
図の細部を示す図;第5図は第4図の線5−5に
沿つた横断面図;第6図、第7図および第8図は
標準寸法の歯列模型義歯床を成形する方法を示す
図;第9図は本発明により構成され、咬合器に取
付けられた四分円形歯列模型義歯床の斜視図;第
10図は咬合器に取付けられた対向する四分円形
歯列模型義歯床を示す頂面図;第11図は四分円
形歯列模型義歯床を製造するための鋳型を示す
図;第12図は第11図に示す鋳型の頂面図;第
13図は第12図の線13−13に沿つた横断面
図である。 12,14……鋳造体(義歯床)、16……咬
合器、18,20……ブラケツト、22,24…
…取付け部材、26,28……へこみ、30,3
2……球体、42……隆起部、48,50……ス
ロツト、52,54……後方側壁部、60……義
歯床、62……歯型、70……鋳型、72……鋳
型の側壁部、74……鋳型の底部、76……鋳型
の側壁部、78……棚部、80……鋳型キヤビテ
イ、84,86……リブ、90……ピン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 咬合器とともに使用できる歯列模型の義歯床
    を、注入可能な硬化性コンパウンドから形成する
    鋳型において、 (a) 平面輪郭が全体的に三角形であり、鋳型キヤ
    ビテイへの開口部を構成するための上縁部を有
    する、鋳型キヤビテイの周囲を構成するための
    可撓性側壁を有し、前記開口部は、寸法が、鋳
    型キヤビテイの最大寸法の平面輪郭と本質的に
    一致し、 (b) 鋳型キヤビテイのほぼ平らな底部を構成する
    ための可撓性の基底部を有し、前記基底部及び
    前記側壁部材が、協働して鋳型キヤビテイの底
    面及び横面を構成し、 (c) 前記側壁部の一定部分に取付けられ、底部と
    実質的に平行な突出軸線に沿い、鋳型キヤビテ
    イの一部にのみ亘つて鋳型キヤビテイの周囲内
    に延びる、咬合器を取付ける溝付き受け部を義
    歯床に形成するためのリブ付き棚部を備え、前
    記鋳型は、義歯床の受け部に溝を形成するた
    め、前記リブ付き棚部上に配置された複数のリ
    ブを有し、 (d) 成形された義歯床を、前記棚部の前記突出軸
    線に沿つて鋳型キヤビテイから引出し、受け部
    を前記棚部から摺動させて外すため、前記棚部
    の位置から鋳型キヤビテイに亘つて前記側壁の
    前記上縁部を十分に下げるように、前記基底部
    及び前記側壁部は一緒に曲げられる、 前記鋳型。 2 上記限定側壁部分を三角形の平面輪郭の基部
    分に相当することを特徴とする請求項1に記載の
    鋳型。 3 上記複数のリブは突出軸線と平行に向けられ
    ていることを特徴とする請求項1に記載の鋳型。 4 複数の溝を義歯床に受け部に近接して形成す
    る複数のリブを更らに上記側壁部に上記棚部に近
    接して配置したことを特徴とする請求項1に記載
    の鋳型。 5 上記複数のリブは互いに平行であることを特
    徴とする請求項4に記載の鋳型。 6 上記複数のリブは複数の溝を義歯床に受け部
    に近接して形成するために上記棚部に近接して上
    記側壁部上を延びていることを特徴とする請求項
    1に記載の鋳型。 7 上記複数のリブは複数の溝を義歯床に受け部
    に近接して形成するために上記棚部に近接して上
    記側壁部上を延びていることを特徴とする請求項
    3に記載の鋳型。 8 上記リブは互いに平行であることを特徴とす
    る請求項7に記載の鋳型。 9 咬合器を取付けることができる溝付き表面を
    義歯床に形成するためのリブが鋳型キヤビテイの
    周囲を延びるように上記側壁部に沿つて配置され
    ていることを特徴とする請求項1に記載の鋳型。 10 可撓性鋳型を使用して、注入可能な硬化性
    コンパウンドから歯列模型の義歯床を形成する方
    法であつて、前記義歯床が咬合器とともに使用で
    きる、前記方法において、 (a) 可撓性鋳型を用意し、 前記鋳型は、前記コンパウンドを受入れる鋳
    型キヤビテイへの開口部を有し、前記開口部
    は、鋳型キヤビテイの最大寸法の平面輪郭と寸
    法が本質的に一致する周囲を有し、前記鋳型は
    更に、可撓性側壁と前記側壁の上縁部とを有
    し、 前記鋳型キヤビテイは可撓性基底部を有する
    底部を有し、前記基底部は、前記側壁と協働し
    て、前記鋳型キヤビテイの底面及び横面を形成
    し、 前記側壁は、前記義歯床の受け部に複数の溝
    を形成するためのリブ付き突出部を有し、前記
    リブ付き突出部が、側壁の一定部分に取付けら
    れ、突出軸線に沿い、前記鋳型キヤビテイの一
    部に亘つて前記周囲内に延び、 (b) 用意した前記可撓性鋳型を使用して前記義歯
    床を形成し、 (c) 前記形成が、前記可撓性鋳型の前記リブ付き
    突出部を使用することによつて前記義歯床に溝
    付き受け部を形成することを含み、前記溝付き
    受け部が、前記咬合器の取付けのために使用さ
    れ、 (d) 形成された義歯床を、側壁部及び基底部を一
    緒に曲げることによつて鋳型キヤビテイから取
    り外し、側壁部の上縁部を突出部の位置から鋳
    型キヤビテイに亘つて下げ、 (e) 成形された義歯床を、実質的に前記突出部の
    軸線に沿つて鋳型キヤビテイから引き出し、前
    記突出部を前記形成された溝付き受け部の中か
    ら摺動させて外す、 前記方法。 11 上記成形工程は、側壁部の上縁部と基底部
    との中間の位置に配置した上記リブ付き突出部で
    上記溝付き受け部を形成する工程を含むことを特
    徴とする請求項10に記載の方法。 12 前記可撓性鋳型を用意する前記工程が、前
    記側壁の一定部分から延びるリブを有する前記可
    撓性鋳型を用意することを含み、 前記義歯床及び溝付き受け部を形成する前記工
    程(b)及び工程(c)が、溝付き受け部に隣接して義歯
    床に溝を形成する工程を有する、請求項11に記
    載の方法。 13 前記可撓性鋳型を用意する前記工程(a)が、
    前記突出軸線と平行に向けられたリブを有する前
    記リブ付き突出部を用意することを含む、請求項
    11に記載の方法。 14 上記の溝形成工程は溝を更に義歯床に受け
    部の少なくとも一方の側に隣接して形成する工程
    を含むことを特徴とする請求項12に記載の方
    法。 15 前記側壁の一定の部分から延びるリブを有
    する前記用意された可撓性鋳型が、互いに平行で
    ある前記リブを有し、 前記義歯床及び溝付き受け部を形成する前記工
    程(b)及び工程(c)が、義歯床に平行な溝を形成する
    工程を有する、 請求項12に記載の方法。 16 溝を更に形成する上記工程は溝を更に義歯
    床に受け部の両側に隣接して形成する工程を含む
    ことを特徴する請求項14に記載の方法。
JP63019462A 1987-01-30 1988-01-29 溝付きの歯列模型義歯床用可撓性鋳型 Granted JPH01204666A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US009276 1987-01-30
US07/009,276 US4842242A (en) 1987-01-30 1987-01-30 Ribbed flexible mold for dental model bases

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01204666A JPH01204666A (ja) 1989-08-17
JPH0533627B2 true JPH0533627B2 (ja) 1993-05-20

Family

ID=21736666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63019462A Granted JPH01204666A (ja) 1987-01-30 1988-01-29 溝付きの歯列模型義歯床用可撓性鋳型

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4842242A (ja)
EP (1) EP0277027B1 (ja)
JP (1) JPH01204666A (ja)
DE (2) DE277027T1 (ja)
HK (1) HK56893A (ja)
SG (1) SG35993G (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5007829A (en) * 1988-08-22 1991-04-16 Farrell Frank C Dental articulator apparatus
FR2643254B1 (fr) * 1989-01-31 1991-05-24 Darnand Jean Jacques Procede et dispositif pour la fabrication d'une prothese dentaire a partir d'une empreinte
US5403185A (en) * 1991-12-13 1995-04-04 Presswood; Thomas L. Dental articulator
US5306145A (en) * 1992-01-15 1994-04-26 Michael Robert M Dental model preparation and apparatus therefor
IT1273016B (it) * 1994-07-27 1997-07-01 Gaetano Squicciarini "corredo di elementi per la colatura per la realizzazione di modelli di gesso per protesi dentarie, e sistemi di colatura che impiegano tali elementi".
IT240153Y1 (it) * 1996-07-29 2001-03-26 Squicciarini Gaetano Elementi per la colatura per la realizzazione di modelli in gesso perprotesi dentarie aplicabili direttamente sugli articolatori
CA2263105C (en) * 1996-08-22 2007-10-30 Edwin T. Van Valey Dental model articulator
US6089863A (en) * 1996-08-22 2000-07-18 Van Valey; Edwin T. Flexible mold and dental model formed therefrom
US6402512B1 (en) 1996-08-22 2002-06-11 Edwin T. Van Valey Stabilizing device and method for dental model articulator
US5996963A (en) * 1997-02-14 1999-12-07 Ceramco Inc. Dental casting mold device
US5846076A (en) * 1997-12-15 1998-12-08 Garland; James K. System for casting a dental model
US6511318B2 (en) 1999-04-07 2003-01-28 Nu-Tek Dental, Llc Dental articulator
US6318999B1 (en) 1999-04-07 2001-11-20 Nu-Tek Dental, Llc Dental articulator
IT1306706B1 (it) 1999-06-09 2001-10-02 Gaetano Squicciarini Articolatore perfezionato per la realizzazione di modelli in gesso.
US7210931B1 (en) 1999-07-07 2007-05-01 Ronald E. Huffman Dental model base assembly
US6382969B1 (en) 2000-07-31 2002-05-07 Jean J. Elnajjar Dental articulator
US6318998B1 (en) 2000-11-10 2001-11-20 Douglas Eugene Miller Glue-free dental articulator and method of use
USD452566S1 (en) 2001-01-26 2001-12-25 Ronald E. Huffman Full arch dental model base having a double row of apertures
USD452009S1 (en) 2001-01-26 2001-12-11 Ronald E. Huffman Quadrant dental model base having a single row of apertures
USD452320S1 (en) 2001-01-26 2001-12-18 Ronald E. Huffman Encased stone dental model base
USD452567S1 (en) 2001-01-26 2001-12-25 Ronald E. Huffman Full arch dental model base having a single row of apertures
USD452321S1 (en) 2001-01-26 2001-12-18 Ronald E. Huffman Quadrant dental model base having a double row of apertures
USD452319S1 (en) 2001-01-26 2001-12-18 Ronald E. Huffman Quadrant attachment plate
USD452010S1 (en) 2001-01-26 2001-12-11 Ronald E. Huffman Full arch attachment plate
US7044734B2 (en) * 2001-01-26 2006-05-16 Huffman Ronald E Encased stone dental model base body and method
US6471513B1 (en) 2001-01-29 2002-10-29 Ronald E. Huffman Dental model base assembly
USD452568S1 (en) 2001-02-27 2001-12-25 Ronald E. Huffman Projecting pin dental model base
USD452322S1 (en) 2001-02-27 2001-12-18 Ronald E. Huffman Projecting pin dental model base with detachable articulator attachment bar
US6450809B1 (en) 2001-04-18 2002-09-17 Corey B. Iverson Vertex dental model articulator
US6730246B2 (en) 2001-05-03 2004-05-04 William Raymond Price Duplication of lost dentures
USD456904S1 (en) 2001-05-09 2002-05-07 Ronald E. Huffman Projecting pin quadrant dental model base
USD457964S1 (en) 2001-05-09 2002-05-28 Ronald E. Huffman Full arch dental model base with projecting variable height pins
USD457963S1 (en) 2001-05-09 2002-05-28 Ronald E. Huffman Full arch dental model base with projecting variable height pins and removeable attachment bar
USD457243S1 (en) 2001-05-09 2002-05-14 Ronald E. Huffman Solid quadrant winged dental model base
USD457637S1 (en) 2001-05-09 2002-05-21 Ronald E. Huffman Encased stone quadrant, winged dental model base
USD457636S1 (en) 2001-05-09 2002-05-21 Ronald E. Huffman Solid full arch dental model base
USD456902S1 (en) 2001-05-09 2002-05-07 Ronald E. Huffman Hollow body full arch dental model base
USD456903S1 (en) 2001-05-09 2002-05-07 Ronald E. Huffman Quadrant dental model base with projecting variable height pins
TW537886B (en) * 2001-07-16 2003-06-21 Naoki Nishihama False teeth beds, adjusting method, and apparatus for false teeth beds
JP3680139B2 (ja) * 2001-07-16 2005-08-10 直樹 西浜 咬合の構築方法及びそれに使用する咬合器
USD464733S1 (en) 2001-09-19 2002-10-22 Ronald E. Huffman Dental model base having two rows of pins
USD464732S1 (en) 2001-09-19 2002-10-22 Ronald E. Huffman Dental model base having two rows of stationary pins for random location of teeth
USD464431S1 (en) 2001-09-28 2002-10-15 Ronald E. Huffman Dental model base having a double row of apertures
USD465027S1 (en) 2001-09-28 2002-10-29 Ronald Huffman Dental model base having a single row of apertures
USD464432S1 (en) 2001-09-28 2002-10-15 Ronald E. Huffman Encased stone dental model base
US6712609B2 (en) 2002-03-22 2004-03-30 Evgeny Davidov Supporting structure for a dental model and a method for forming thereof
US7108507B2 (en) 2002-08-07 2006-09-19 Huffman Ronald E Dental model pouring jig
US7156660B2 (en) * 2002-08-07 2007-01-02 Huffman Ronald E Dental model pouring jig
US7435084B2 (en) * 2004-12-14 2008-10-14 Align Technology, Inc. System and methods for casting physical tooth model
USD529177S1 (en) 2004-11-05 2006-09-26 Ronald E. Huffman Dental model base with a plurality of indexing pins
USD530014S1 (en) 2004-11-05 2006-10-10 Ronald E. Huffman Dental model base quadrant with a plurality of indexing pins
USD529178S1 (en) 2005-06-10 2006-09-26 Ronald E. Huffman Opposing dental model base
USD529614S1 (en) 2005-06-10 2006-10-03 Ronald E. Huffman Opposing dental model base quadrant
US20060281043A1 (en) * 2005-06-10 2006-12-14 Huffman Ronald E Dental modeling assembly and methods
US7690919B2 (en) * 2006-03-28 2010-04-06 Huffman Ronald E Dental articulator
US9883928B2 (en) 2013-02-15 2018-02-06 Jean J. Elnajjar Dental articulator

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4382787A (en) * 1981-05-07 1983-05-10 Kv33 Corporation Dental model articulator
JPS59108547A (ja) * 1982-12-14 1984-06-23 株式会社 デンタル・サプライ 歯科模型整形ゴム枠

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2611961A (en) * 1950-09-29 1952-09-30 Irwin G Neer Dental articulator
US2629929A (en) * 1952-03-17 1953-03-03 Mesh Lite Engineering & Res Co Mounting for artificial dentures
US3409489A (en) * 1964-11-10 1968-11-05 Torrington Mfg Co Method of making resilient hub assembly
US3470614A (en) * 1966-10-17 1969-10-07 Maurice W Kelly Method and apparatus for making dental die
US4214367A (en) * 1975-03-15 1980-07-29 Heinz Mack Dental articulator
FR2326908A1 (fr) * 1975-10-06 1977-05-06 Segura Claude Dispositif permettant l'elaboration precise d'une prothese dentaire conjointe
DE2856963C1 (de) * 1977-08-01 1985-12-05 Jet-Ceramic Dental GmbH & Co KG, 5000 Köln Vorrichtung zum Herstellen eines zahntechnischen Arbeitsmodelles fuer die Anfertigung von prothetischen Arbeiten
US4191606A (en) * 1978-07-05 1980-03-04 Evans Stephen M Method for securing composition board panels together
DE2923208A1 (de) * 1979-06-08 1980-12-11 Reinhold Rosenberger Zahntechnische vorrichtung zur fixierung eines gebissteilmodells an einem artikulatorteil
US4265619A (en) * 1979-07-09 1981-05-05 Dental Essentials, Inc. Method and apparatus for processing dental models
DE3170114D1 (en) * 1980-07-11 1985-05-30 John Thomas Felstead A device for use in making a dental replica, and a method of making a dental replica
US4378929A (en) * 1981-02-02 1983-04-05 Kv33 Corporation Mold for dental models base
US4481162A (en) * 1981-02-02 1984-11-06 Kv33 Corporation Flexible mold for dental model bases and method of using it
US4496320A (en) * 1983-08-22 1985-01-29 Rab Tec Products Corp. Connection of tray to dental articulator
US4538987A (en) * 1983-09-22 1985-09-03 Ipco Corporation Dental die tray assembly

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4382787A (en) * 1981-05-07 1983-05-10 Kv33 Corporation Dental model articulator
JPS59108547A (ja) * 1982-12-14 1984-06-23 株式会社 デンタル・サプライ 歯科模型整形ゴム枠

Also Published As

Publication number Publication date
DE277027T1 (de) 1989-01-26
US4842242A (en) 1989-06-27
JPH01204666A (ja) 1989-08-17
SG35993G (en) 1993-06-11
DE3869976D1 (de) 1992-05-21
EP0277027A2 (en) 1988-08-03
HK56893A (en) 1993-06-18
EP0277027B1 (en) 1992-04-15
EP0277027A3 (en) 1989-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0533627B2 (ja)
US4481162A (en) Flexible mold for dental model bases and method of using it
US4494934A (en) Dental model base
US6149427A (en) Method and apparatus for fabricating and fitting dentures
US4378929A (en) Mold for dental models base
US5506095A (en) Dental cast tray subassembly
US7147465B2 (en) Dental modeling and articulating system and method
US4533325A (en) Method and apparatus to produce artificial teeth for dentures
US9744009B2 (en) Disposable mouth articulation system
EP0130598A2 (en) Method and apparatus to produce artificial dentures
US6726477B2 (en) Apparatus for improving the registration and articulation of dental stone replicas
US6106284A (en) Dental cast tray assembly
US20020163096A1 (en) Duplication of lost dentures
US4259074A (en) Method for making dentures
JP2009531145A (ja) 歯科咬合器
US6402513B1 (en) Dental model articulator
US6485302B2 (en) Dental articulator
US6247927B1 (en) Disposable articulator having tray support with opening which accepts a projection from a tray
US4609351A (en) Apparatus to produce artificial dentures
US6948932B2 (en) Dental modeling and articulating system
US20060210944A1 (en) Dental modeling and articulating system and method
JP3663063B2 (ja) 義歯の製造方法
US20040096802A1 (en) Apparatus for precise registration and articulation of dental stone replicas
US20060216667A1 (en) Dental modeling and articulating system and method
US20220175499A1 (en) Impression Model System and Components