JPH0532989Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0532989Y2
JPH0532989Y2 JP3808386U JP3808386U JPH0532989Y2 JP H0532989 Y2 JPH0532989 Y2 JP H0532989Y2 JP 3808386 U JP3808386 U JP 3808386U JP 3808386 U JP3808386 U JP 3808386U JP H0532989 Y2 JPH0532989 Y2 JP H0532989Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
ballast
main body
noise prevention
secondary coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3808386U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62149832U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3808386U priority Critical patent/JPH0532989Y2/ja
Publication of JPS62149832U publication Critical patent/JPS62149832U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0532989Y2 publication Critical patent/JPH0532989Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation Of General Use Transformers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
〔技術分野〕 この考案は、放電灯安定器に関するものであ
る。 〔背景技術〕 従来より第4図および第5図に示すような進相
用コンデンサおよび雑音防止用コンデンサを有す
る放電灯安定器が知られている。第4図は1灯用
の例で1次コイルl1、2次コイルl2、フイラメン
トコイルf1,f2からなる安定器本体1と、進相用
コンデンサCMおよび雑音防止用コンデンサCo
より構成されている。また第5図は2灯用の例で
1次コイルl1、2次コイルl2、フイラメントコイ
ルf1〜f3からなる安定器本体1と、進相用コンデ
ンサCM、雑音防止用コンデンサCoおよび始動用
コンデンサCSにより構成されている。L,L1
L2はランプである。 通常、これらの放電灯安定器は、第6図のよう
に進相用コンデンサCM、雑音防止用コンデンサ
Coおよび始動用コンデンサCSと安定器本体1と
が接続されるのであるが、安定器本体1からの進
相用コンデンサCM、雑音防止用コンデンサCo
よび始動用コンデンサCSの位置関係については全
く考慮されていない。 ところで、進相用コンデンサCM、雑音防止用
コンデンサCoおよび始動用コンデンサCSの印加
電圧を考えると、40W2灯用の場合、下表のよう
になる。
〔考案の目的〕
この考案の目的は、進相用コンデンサの寿命の
短縮を防止することができる放電灯安定器を提供
することである。 〔考案の開示〕 この考案の放電灯安定器は、安定器本体と、こ
の安定器本体に接続された雑音防止用コンデンサ
と、前記安定器本体に接続されて前記雑音防止用
コンデンサよりも安定器本体から離れた位置に配
置された進相用コンデンサとを備えたものであ
る。 この考案の構成によれば、進相用コンデンサが
安定器本体から離れるように配置されたため、安
定器本体の熱影響を低減でき、進相用コンデンサ
の劣化を防止でき寿命の短縮を抑えることがで
き、長期にわたる安定した特性を維持することが
できる。 実施例 この考案の第1の実施例を第1図および第2図
に基づいて説明する。すなわち、この放電灯安定
器は、安定器本体1と、この安定器本体1に接続
された雑音防止用コンデンサCoと、前記安定器
本体1に接続されて前記雑音防止用コンデンサ
Coよりも安定器本体1から離れた位置に配置さ
れた進相用コンデンサCMとを備えている。 この放電灯安定器が適用される点灯回路は第5
図のものを適用している。したがつて、安定器本
体1は鉄心2、コイル枠3、1次コイルl1、2次
コイルl2、フイラメントコイルf1,f2,f3および複
数の接続端子4を有する。また前記進相用コンデ
ンサCM等はコンデンサユニツト5に組み込まれ、
コンデンサユニツト5は略板状の絶縁体6と、こ
の絶縁体6に設けられた複数の導電板7とを有
し、導電板7に進相用コンデンサCM、雑音防止
用コンデンサCo、始動用コンデンサCSが接続さ
れている。その配置順序は始動用コンデンサCS
2次コイルl2に最も近く、ついで2次コイルl2
ら離れる隣の位置に雑音防止用コンデンサCo
配置され、さらにその隣の位置で2次コイルl2
ら離れる位置に進相用コンデンサCMが配置され
ている。 第2図は安定器本体1およびコンデンサユニツ
ト5がケース9に収納されてケース9の開口9a
側にコンデンサユニツト5が配置され、コンパウ
ンド8が充填された状態であり、10は底板であ
る。 この実施例によれば、進相用コンデンサCM
安定器本体1から離れるように配置されたため、
安定器本体1の熱影響を低減でき、進相用コンデ
ンサCMの劣化を防止でき寿命の短縮を抑えるこ
とができ、長期にわたる安定した特性を維持する
ことができる。 とくに前記のように安定器本体1の1次コイル
l1および2次コイルl2の並び方向と平行であつて
2次コイルl2の近傍に進相用コンデンサCM等を配
置する場合には、安定器本体1からの熱に対する
影響を考慮する必要があるが、この実施例のよう
にすると、効果が大きい。 またこの実施例は、ケース9の開口側9aにコ
ンデンサユニツト5が配置されており、進相用コ
ンデンサCMが開口9a側となるため、進相用コ
ンデンサCMの定格表示面を開口側9aとするこ
とにより、ラベル未表示であつても、安定器本体
1等を収納後でコンパウンド8の充填前に進相用
コンデンサCMの定格表示面を覗くことにより品
種の判別が可能になる。リード線式の場合はリー
ド線の色等により判別処理が可能であるが、端子
式の場合これが困難となるからである。 さらに、2次コイル側に雑音防止用コンデンサ
Coを配置することによりつぎの利点がある。す
なわち、進相用コンデンサCM、雑音防止用コン
デンサCoおよび始動用コンデンサCSは全てラン
プ側に接続されるコンデンサであり、配線を簡素
化し安定器本体の自動生産を行う場合、進相用コ
ンデンサCM、雑音防止用コンデンサCoおよび始
動用コンデンサCSの接続端子を1次側に集めると
安定器本体の渡り線が増加するので、2次側に集
めることにより渡り線を減少できる。また通常1
次巻線と2次巻線では1次巻線の方が温度が高く
なるのでコンデンサを1次巻線側よりも2次巻線
側に設ける方が熱劣化を保護することができる。
さらに安定器本体の寿命や故障時に巻線のレアー
シヨートを生じるが、2次巻線のレアーシヨート
の場合実施例のような進相回路においては1/
ωC=ωLの回路インピーダンスとなつているた
め、ランプ電流が減少し温度が低くなるので安全
である。一方、1次巻線のレアーシヨートの場
合、加速的に著しく電流が増大して極めて高温と
なる。このため1次側にフイルムコンデンサがあ
ると発熱でフイルムコンデンサの破壊、溶融やガ
ス発生等が大となるおそれがあり危険である。さ
らにコンデンサを含む安定器ブロツクを細形化し
たり配線を短くすることにも効果がある。 この考案の第2の実施例を第3図に示す。すな
わち、この放電灯安定器は、第4図の点灯回路に
適用するものであり、第1の実施例と比較して、
始動用コンデンサCSがない点が異なるが、進相用
コンデンサCMの配置が雑音防止用コンデンサCo
の隣で安定器本体1と反対側に配置されているこ
とは第1の実施例と同様である。したがつて、第
1の実施例と同様の効果を有する。 なお、放電灯点灯回路は前記実施例以外にも考
えられ、またその他のコンデンサが回路に加えら
れる場合が考えられるが、進相用コンデンサCM
を安定器本体1からできるだけ他のコンデンサよ
りも離す点は前記実施例と同様である。また前記
実施例は40Wについて説明したが、他のワツト数
のものについてもコンデンサの配列順序は前記実
施例と同様である。 〔考案の効果〕 この考案の放電灯安定器によれば、進相用コン
デンサが安定器本体から離れるように配置された
ため、安定器本体の熱影響を低減でき、進相用コ
ンデンサの劣化を防止でき寿命の短縮を抑えるこ
とができ、長期にわたる安定した特性を維持する
ことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の第1の実施例の概略側面
図、第2図はケースに収納した状態の断面図、第
3図は第2の実施例の概略側面図、第4図は1灯
用点灯回路図、第5図は2灯用点灯回路図、第6
図は従来例の概略側面図である。 1……安定器本体、CM……進相用コンデンサ、
Co……雑音防止用コンデンサ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 安定器本体と、この安定器本体に接続された
    雑音防止用コンデンサと、前記安定器本体に接
    続されて前記雑音防止用コンデンサよりも安定
    器本体から離れた位置に配置された進相用コン
    デンサとを備えた放電灯安定器。 (2) 前記安定器本体は1次コイルおよび2次コイ
    ルを有し、前記雑音防止用コンデンサは前記2
    次コイル側に配置され、前記進相用コンデンサ
    は前記雑音防止用コンデンサの隣で前記2次コ
    イルと反対側に配置される実用新案登録請求の
    範囲第(1)項記載の放電灯安定器。 (3) 前記安定器本体には始動用コンデンサが接続
    され、この始動用コンデンサは前記雑音防止用
    コンデンサよりも前記安定器本体に近い位置に
    配置されている実用新案登録請求の範囲第(1)項
    記載の放電灯安定器。
JP3808386U 1986-03-14 1986-03-14 Expired - Lifetime JPH0532989Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3808386U JPH0532989Y2 (ja) 1986-03-14 1986-03-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3808386U JPH0532989Y2 (ja) 1986-03-14 1986-03-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62149832U JPS62149832U (ja) 1987-09-22
JPH0532989Y2 true JPH0532989Y2 (ja) 1993-08-23

Family

ID=30849996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3808386U Expired - Lifetime JPH0532989Y2 (ja) 1986-03-14 1986-03-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0532989Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2517791Y2 (ja) * 1988-02-23 1996-11-20 松下電工株式会社 電磁装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62149832U (ja) 1987-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4414489A (en) Compact electric discharge lamp-and-ballast unit, and plug-in ballast module therefor
CA1116689A (en) Metal vapour discharge lamp
CA1154076A (en) High intensity discharge lamp containing electronic starting aid
US2965799A (en) Fluorescent lamp ballast
US4185233A (en) High efficiency ballast system for gaseous discharge lamps
JPH0532989Y2 (ja)
US5606222A (en) Lighting system with a device for reducing system wattage
EP0550928B1 (en) High-pressure discharge lamp
US2869037A (en) Fluorescent lamp ballast
CA2281091C (en) Flat spotlight with discharge separated by a dielectric layer and device for the electrodes into the leading discharge area
US3906243A (en) Retrofit emergency lighting system
US4501992A (en) Energy conserving instant-start series-sequence fluorescent lamp system and fluorescent lamp with overcurrent protection
US3188592A (en) Magnetic core and coil assembly and terminal pad arrangement therefor
JP2538291B2 (ja) 放電灯用安定器
JPS57138767A (en) High pressure sodium lamp
CN218939448U (zh) 一种具有陶瓷散热机构的低压并联电容器
US3611026A (en) Ballast circuit for low wattage gaseous discharge device
JPH09283366A (ja) コンデンサ
GB540217A (en) Improvements in or relating to luminous electric tubes and holders therefor
USRE31970E (en) High efficiency ballast system for gaseous discharge lamps
CA2070845A1 (en) High-pressure discharge lamp
JP3242708B2 (ja) 電気機器
RU2239961C2 (ru) Аппарат подключения для энергосберегающей эксплуатации люминесцентной лампы и контактное устройство для присоединения этого аппарата к лампе
EP0431695B1 (en) High-pressure discharge lamp
JP2535404Y2 (ja) 放電灯安定器用コンデンサ