JPH05329711A - 放電加工方法および装置 - Google Patents

放電加工方法および装置

Info

Publication number
JPH05329711A
JPH05329711A JP16194592A JP16194592A JPH05329711A JP H05329711 A JPH05329711 A JP H05329711A JP 16194592 A JP16194592 A JP 16194592A JP 16194592 A JP16194592 A JP 16194592A JP H05329711 A JPH05329711 A JP H05329711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
machining
reference value
electric discharge
retreat amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16194592A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohito Inoue
尚人 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makino Milling Machine Co Ltd
Original Assignee
Makino Milling Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makino Milling Machine Co Ltd filed Critical Makino Milling Machine Co Ltd
Priority to JP16194592A priority Critical patent/JPH05329711A/ja
Publication of JPH05329711A publication Critical patent/JPH05329711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 放電加工において、電極とワーク間への荒加
工屑の混入による加工時間の増加とバラつきを小さくす
る。 【構成】 放電状態を検出し電極の前進・後退を行わせ
ながら加工する放電加工において、電極とワーク間に荒
加工屑が入ると、電極の後退量が基準値をオーバーする
ので、これを検出して加工パルス発生条件変更の指令を
出して、荒加工屑を破壊・排出するに足るパルス電力を
電極に印加し、前記屑排出後は再び、それ以前の放電加
工条件に復帰させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、形彫り放電加工機にお
ける放電加工方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】形彫り放電加工機においては、従来、電
極とワークと間に生じる加工屑の排出は、電極のジャン
プ、加工液の噴流などによって行われている。上述、電
極のジャンプ(通常は1mm位)による加工屑の排出は、
加工屑が多いときは有効であるが、少ないと排出効率が
悪くなり、また、電極やワークの周辺に残っている加工
屑を吸い込むといった作用もある。加工液の噴流は、電
極に対し横からの噴流ノズルの配設が必要であり、多数
個取りなどの場合、複数のノズルの配設が困難であり、
また、加工液の流れによっては、電極とワーク間に存在
する加工に適切な大きさの適当量の加工屑まで排出して
しまうために肝心の放電加工が不安定になり易く、加工
の進みを阻害する原因となることがある。
【0003】ところで、この種型式の放電加工機におい
て、仕上げ加工中に何らかの原因で電極とワーク間に荒
加工のときの加工屑などの外乱が入ると、加工屑と電極
間で放電が行われるだけで、ワークの加工が進まなくな
る。すなわち、仕上げ加工のパルスは、加工面を緻密に
仕上げるため、荒加工に比較して供給エネルギーが小さ
いので、それにより上述の荒加工屑を破壊することがで
きず、電極とワーク間の荒加工屑は、いつまでも残って
いることになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、電極
とワーク間に荒加工屑が入ると電極が大きく後退するこ
とを利用し、位置検出器により、電極の後退量を検出
し、あらかじめ加工条件に応じて設定された基準後退量
と比較して通常のサーボ状態よりも大きな電極の後退が
行われたときは、前記荒加工屑を破壊するに足る大きさ
(ただし、加工面にはダメージを与えない程度)の加工
パルスを電極とワークに印加して荒加工屑を破壊し、こ
れを電極の上、下運動(ジャンプ)によって容易に排除
し得る程度の小片に分解し排出するようにして、荒加工
屑などの外乱によって加工時間が伸びることのない放電
加工方法および装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述目的を達成するた
め、本発明は、以下に述べるとおりの各構成要件を具備
する。 (1) 放電状態を検出し、電極の前進・後退を行わせ
ながらワークを加工する放電加工方法において、前記電
極の後退量を検出し、検出した電極の後退量を加工条件
に応じてあらかじめ設定した基準値と比較し、前記検出
した電極の後退量が、それに対応する基準値を越えたと
きのみ、加工条件を変更して前記電極とワーク間に混入
した加工屑を破壊するに足る大きさの加工パルスを前記
電極に印加するようにしたことを特徴とする放電加工方
法。
【0006】(2) 放電状態を検出し、電極を前進・
後退させながらワークを加工する放電加工機において、
前記電極の後退量を検出する電極後退量検出手段と、加
工条件に応じて設定した電極後退量の基準値を、あらか
じめ記憶する後退量基準値メモリと、前記電極後退量検
出手段で検出した前記電極の後退量と前記後退量基準値
メモリに記憶され当該加工条件に対応した電極後退量の
基準値とを比較し、前記検出した電極後退量が前記基準
値を越えたときのみ、前記電極とワーク間に混入した加
工屑を破壊するに足る大きさの加工パルスを前記電極に
印加するよう加工パルス発生手段に指令を発する比較演
算手段とを具備したことを特徴とする放電加工装置。
【0007】
【作用】放電状態の検出として、たとえば電極とワーク
との間の極間の電圧を検出し、電極の前進・後退量を制
御しながらワークを加工すると共に、電極とワーク間に
荒加工屑など外乱が入ると極間電圧が低下し電極が後退
する。このような放電加工において、加工中に位置検出
器からの信号に基づき、電極の現在位置メモリおよび最
先頭位置メモリに対し、それぞれの情報を更新記憶させ
ると共に、前記情報から現在位置と最先頭位置との差
(電極後退量)を算出し、たとえば、このようにして検
出した電極後退量が、加工条件に応じてあらかじめ設定
した後退量基準値を越えたときのみ、加工パルス発生装
置に対して加工条件の変更を指令して、それまでよりも
大きな加工エネルギーを電極に印加し、排除することが
できなかった電極とワーク間に入った大きな加工屑を破
壊・排出し、以後、加工パルス発生装置を旧加工条件に
復帰させて、放電加工を継続するようにし、外乱によっ
て加工時間が増加したり、バラつくことの少ない放電加
工を可能にした。
【0008】
【実施例】以下に、本発明の一実施例を図面に沿って説
明するが、本実施例を構成する各部材は、本発明の出願
当時における当業界の技術レベルの範囲内で各種の設計
変更が可能であることからみて、格別の理由を示すこと
なく、本実施例の構成要件のみに基づいて本発明の要旨
を限定的に理解してはならない。
【0009】図1は、本発明の特徴を説明するブロック
図、図2は、そのフローチャートを示す。図1中、A
は、電極の位置制御手段、Bは、電極移動制御手段、C
は、極間電圧検出手段、Dは、加工パルス発生手段、E
は、電極送りモータMの回転量測定エンコーダよりなる
電極位置検出器、Fは、電極の後退量検出手段、Mは、
電極送りモータであって、電極は仕上げ加工時も荒加工
と同じ電極を使用することを前提としている。
【0010】電極の後退量検出手段Fの構成は、電極の
現在位置メモリ、最先頭位置メモリおよび加工条件に応
じて設定する電極後退量基準値メモリより成り、電極の
前進・後退毎に電極位置検出器Eから入力される各位置
メモリからの情報の差(電極後退量)を算出し、これを
後退量基準値メモリの該当する情報と比較する比較演算
手段Gを備えている。前記の現在位置メモリ、最先頭位
置メモリの情報は、周期的に標本抽出より更新され、変
更する。一方、電極の後退量は、極間電圧検出手段Cか
らの情報に基づいて制御されているから、仕上げ加工中
に、電極とワーク間に大きな(荒)加工屑が入ると、そ
れが原因で電極後退量が余分になり、これが加工条件に
応じて設定された後退量基準値よりも大きくなる。
【0011】そこで比較演算手段Gは、周期的に標本抽
出して得られた電極位置から電極後退量を演算して、こ
の値を後退量基準値と比較し、その結果、加工中の電極
後退量が前記基準値を越えていたときには、パルス発生
手段Dに対して加工条件の変更を指令して、電極に荒加
工屑を破壊するに足る(ただし、荒加工の際の電気エネ
ルギーを越えない)加工エネルギーを供給する体制を採
るように同手段Dを切換える。電極が後退したときの
み、電極への供給エネルギーを大きくし、この過大なパ
ルス電力の供給によって荒加工屑が細かく破壊され、ま
た、排除されて電極とワーク間に加工条件に適合する大
きさの加工屑が適当量存在するようになると加工が安定
し、電極の後退量も基準値を越えることがなくなり、加
工パルス発生手段Dの体制が旧条件(仕上げ加工)に復
帰し、能率よく放電加工が行われる。
【0012】上記加工の場合、電極とワーク間に荒加工
屑が無いところでは放電が起らず、また、加工屑のある
ところでは電気エネルギーが加工屑の破壊に費やされ、
そのため前記放電によるワークの加工面へのダメージは
少ない。図2は、本発明方法のフローチャートを示すも
ので、同じ電極により仕上げ加工を開始すると、周期的
に標本抽出して、電極の現在位置の読取り、先頭位置の
判別をして、それにより電極の後退量を算出し、前記後
退量を、加工条件に応じ、あらかじめ設定した後退量基
準値と比較して、その電極後退量が基準値を越えたとき
は、加工パルス発生手段Dの加工条件を変更して荒加工
屑を破壊するに足る加工パルスを電極に印加するように
する。
【0013】荒加工屑が破壊・排除された結果、電極後
退量が基準値と同等または、それより小さくなったとき
は加工パルス発生手段Dの加工条件を旧のとおり、また
は旧に復帰させる。上述加工条件の下で再び電極の前進
・後退の放電加工サイクルを繰返し、加工が完了するま
で継続させる。放電仕上げ加工では、加工のエネルギー
が小さいため、荒加工時に生じた加工屑などの外乱が電
極とワーク間に入ると、これを破壊・排除することがで
きずに加工屑と電極との間で放電が行われるだけで加工
時間が徒らに伸びることになるが、本実施例方法および
装置を採用することによって、効果的に前記加工屑の排
除が可能となって放電加工の状態が安定化し、加工能率
を向上させることができる。
【0014】ここでは、仕上げ加工中に電極とワーク間
に荒加工屑が混入した場合を例にあげて説明したが、荒
加工と仕上げ加工の途中に中加工を行う場合も、考え方
は同じで、電極とワーク間に荒加工屑が混入すると電極
は通常より大きな後退をするので、加工条件を荒加工と
同じ大きさに変えた放電パルスを電極に供給して前記加
工屑を破壊し、その後、元の中加工の加工条件に戻して
中加工を続行する。要するに、現在加工中の加工条件で
は発生しない程度に大きな加工屑が電極とワーク間に混
入すると、その加工条件に応じた電極後退量基準値より
大きな後退量が検出されるので、それに応じ大きな放電
パルスを供給して、その加工屑を破壊する。その後は、
以前の加工条件に戻して通常の放電加工を続行するので
ある。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、電極とワーク間に入る
荒加工屑などの外乱による加工時間の伸びまたはバラつ
きを抑えることができ、従来方法・装置に比較して本発
明は、大幅な加工効率向上の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を説明するブロック図である。
【図2】本発明方法のフローチャートを示す。
【符号の説明】
A 電極の位置制御手段 B 電極移動制御手段 C 極間電圧検出手段 D 加工パルス発生手段 E 電極位置検出器(エンコーダ) F 電極後退量検出手段 G 比較演算手段 M 電極送りモータ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放電状態を検出し、電極の前進・後退を
    行わせながらワークを加工する放電加工方法において、
    前記電極の後退量を検出し、検出した電極の後退量を加
    工条件に応じてあらかじめ設定した基準値と比較し、前
    記検出した電極の後退量が、それに対応する基準値を越
    えたときのみ、加工条件を変更して前記電極とワーク間
    に混入した加工屑を破壊するに足る大きさの加工パルス
    を前記電極に印加するようにしたことを特徴とする放電
    加工方法。
  2. 【請求項2】 放電状態を検出し、電極を前進・後退さ
    せながらワークを加工する放電加工機において、前記電
    極の後退量を検出する電極後退量検出手段と、加工条件
    に応じて設定した電極後退量の基準値を、あらかじめ記
    憶する後退量基準値メモリと、前記電極後退量検出手段
    で検出した前記電極の後退量と前記後退量基準値メモリ
    に記憶され当該加工条件に対応した電極後退量の基準値
    とを比較し、前記検出した電極後退量が前記基準値を越
    えたときのみ、前記電極とワーク間に混入した加工屑を
    破壊するに足る大きさの加工パルスを前記電極に印加す
    るよう加工パルス発生手段に指令を発する比較演算手段
    とを具備したことを特徴とする放電加工装置。
JP16194592A 1992-05-29 1992-05-29 放電加工方法および装置 Pending JPH05329711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16194592A JPH05329711A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 放電加工方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16194592A JPH05329711A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 放電加工方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05329711A true JPH05329711A (ja) 1993-12-14

Family

ID=15745034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16194592A Pending JPH05329711A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 放電加工方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05329711A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002024388A1 (fr) * 2000-09-13 2002-03-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Procede et appareil d'usinage par decharge electrique
JP2014519021A (ja) * 2011-05-03 2014-08-07 スモルテク インターナショナル,リミテッド ライアビリティー カンパニー マイクロ放電に基づく計測システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02131838A (ja) * 1988-06-03 1990-05-21 Mitsubishi Electric Corp 加工機適応制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02131838A (ja) * 1988-06-03 1990-05-21 Mitsubishi Electric Corp 加工機適応制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002024388A1 (fr) * 2000-09-13 2002-03-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Procede et appareil d'usinage par decharge electrique
US6838633B1 (en) 2000-09-13 2005-01-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method and apparatus for electrodischarge machining
JP2014519021A (ja) * 2011-05-03 2014-08-07 スモルテク インターナショナル,リミテッド ライアビリティー カンパニー マイクロ放電に基づく計測システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4335436A (en) Microprocessor-controlled EDM system
US10259062B2 (en) Pulse and gap control for electrical discharge machining equipment
US3671705A (en) Method of electroerosion machining of parts and device for effecting same
JP2682310B2 (ja) ワイヤ放電加工方法及びその装置
JPH05329711A (ja) 放電加工方法および装置
US3509305A (en) Random gap pulsing system for edm
EP0526089B1 (en) Electric discharge machining apparatus
USRE32855E (en) Capacitor-type pulse generator for electrical discharge machining, especially for wire-cutting EDM
JPS639931B2 (ja)
US4863579A (en) Power supply system for electrolytic processing apparatus
JP2692022B2 (ja) 放電加工装置
US4861450A (en) Power supply system for electrolytic processing apparatus
JPH08215939A (ja) 電食プロセスの制御方法および装置
JP2756962B2 (ja) ワイヤ放電加工機の制御装置
US6667453B1 (en) Electric discharge machining method and apparatus with control of rocking function parameters
CA1326882C (en) Power supply system for electrolytic processing apparatus
JP2762198B2 (ja) 放電加工方法及び装置
KR880002561B1 (ko) 방전 가공기의 제어방법 및 장치
JPS6260212B2 (ja)
JP2587956B2 (ja) ワイヤ放電加工機の制御装置
JPH08323544A (ja) 放電加工装置
JPH0430920A (ja) 放電加工方法と装置
Jaques Application in EDM of Synchronized Pulsed Flushing to Improve Corner and Detail Definition in Cavities
JP2004050310A (ja) 細穴放電加工機の制御方法
JPH01115515A (ja) 放電加工機用制御装置