JPH0532766Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0532766Y2
JPH0532766Y2 JP1985065199U JP6519985U JPH0532766Y2 JP H0532766 Y2 JPH0532766 Y2 JP H0532766Y2 JP 1985065199 U JP1985065199 U JP 1985065199U JP 6519985 U JP6519985 U JP 6519985U JP H0532766 Y2 JPH0532766 Y2 JP H0532766Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference electrode
solution
pipe
electrode
potential difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985065199U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61181362U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985065199U priority Critical patent/JPH0532766Y2/ja
Publication of JPS61181362U publication Critical patent/JPS61181362U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0532766Y2 publication Critical patent/JPH0532766Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 イ 技術の利用分野 本考案は、イオン濃度測定装置における液間電
位差に起因する誤差を防止する技術に関する。
ロ 従来技術 溶液中のイオン濃度測定は、試料流路に指示電
極を、比較電極液流路に比較電極を設け、試料溶
液と比較電極液を界面で接しさせた状態で、両電
極間の電位差Eを検出することが行なわれてい
る。
ところで、この電極間電位差Eは、指示電極に
よる電位e1、比較電極による電位e0、及び比較電
極液と試料溶液の接液により発生する電位、つま
り液間電位差ejとからなり、E=e1−e0±ejとい
う関係により表わされる。しかしながら、この液
間電位差ejは、接液する2溶液のイオンの移動度
に大きく左右されるため、電極間電位差Eが温度
変化や試料溶液の成分の影響を受けて測定値に大
きな誤差を含むという問題がある。
ハ 目的 本考案はこのような問題に鑑み、液間電位差を
可及的に小さくして高い精度でイオン濃度を測定
することができるイオン濃度測定装置を提供する
ことを目的とする。
ニ 考案の構成 すなわち、本考案が特徴とするところは、比較
電極液の組成を可能な限り試料溶液と同じ組成と
した点にある。
ホ 実施例 そこで、以下に本考案の詳細を図示した実施例
に基づいて説明する。
第1図は、本考案の一実施例を示すものであつ
て、図中符号1は、比較電極液を収容する比較電
極液槽で、健康人の平均的な血液中のイオン濃
度、つまりナトリウムNaが140mM/、カリウ
ムがK4.0mM/、及び塩素Cが100mM/
となるように NaCを98mM/ KCを2mM/ NaHCO3を26mM/ Na2HPO4を8mM/ KH2PO4を2mM/ ずつ混合してなる比較電極液2が収容されてい
る。この比較電極液槽1は、パイプ3を介して試
料溶液流路を形成するパイプ4に連通されてい
る。
これらのパイプ3及び4にはそれぞれ比較電極
5と指示電極6が設けられ、各電極5及び6から
の電極変位を測定回路7に出力するように構成さ
れている。
この実施例において、試料溶液移送路を形成す
るパイプ4に人の血液Sを、またパイプ3に比較
電極液槽1からの比較電極液2を流すと、パイプ
3及び4の接合部において2液が合流して接液面
Aを形成し、人の血液中に含まれているイオン濃
度に対応する電極間電位差Eが測定回路7に入力
する。
いうまでもなく、この比較電極液2は、人の平
均的なイオン濃度を持つように調製されているた
め、接液面Aにおける成分濃度差が極めて小さ
く、血液Sと比較電極液の間においてイオンの拡
散を生じることが少なくない。このため、接液面
Aにおける液間電位差ejがほぼ零となつて、指示
電極6と比較電極間5の電位差は、血液と比較電
極液とのイオン濃度差だけに依存、つまり液間電
位差の影響を受けることなく試料血液のイオン濃
度を検出する。
なお、この実施例においては、血液を試料とし
た場合を例に採つて説明したが、標準状態におけ
るイオン濃度が既知の試料、例えば尿や食品等に
対しても同様に適用することができることは言う
までもない。また、試料溶液が懸だく性溶液であ
る場合には、比較電極液に懸だく成分を混入する
ことにより拡散を防止して液間電位差を小さくす
ることができる。
ヘ 効果 以上、説明したように本考案によれば、比較電
極液の組成を試料溶液に可及的に一致せしめたの
で、接液面でのイオンの拡散を防止して液間電位
差を極めて小さな値に抑えることができ、試料溶
液のイオン濃度を高い精度で測定することができ
る。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明の一実施例を示す装置の構成図で
ある。 1……比較電極液槽、2……比較電極液、3,
4……パイプ、5……比較電極、6……指示電
極。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 試料溶液と同等のイオン組成を持つ比較電極液
    を収容した比較電極液槽と、試料溶液を移送する
    第1のパイプと、一端が前記比較電極液槽に、他
    端が第1パイプに連通する第2パイプと、前記パ
    イプに設けられた指示電極及び比較電極からなる
    イオン濃度測定装置。
JP1985065199U 1985-05-02 1985-05-02 Expired - Lifetime JPH0532766Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985065199U JPH0532766Y2 (ja) 1985-05-02 1985-05-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985065199U JPH0532766Y2 (ja) 1985-05-02 1985-05-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61181362U JPS61181362U (ja) 1986-11-12
JPH0532766Y2 true JPH0532766Y2 (ja) 1993-08-20

Family

ID=30596980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985065199U Expired - Lifetime JPH0532766Y2 (ja) 1985-05-02 1985-05-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0532766Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59183657U (ja) * 1983-05-23 1984-12-06 東亜電波工業株式会社 溶液電位差測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61181362U (ja) 1986-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Butler The thermodynamic activity of calcium ion in sodium chloride-calcium chloride electrolytes
Li et al. Determination of serum ionic calcium with an ion-selective electrode: Evaluation of methodology and normal values
Fogh-Andersen Ionized calcium analyzer with a built-in pH correction.
DE3786631T2 (de) Mehrfacher eichungsstandard fuer blutanalyse.
Zinchenko et al. Application of creatinine-sensitive biosensor for hemodialysis control
Moore et al. The determination of sodium in body fluids by the glass electrode
Hayden et al. Micropuncture investigation of the anion content of colloid from single rat thyroid follicles: A micromethod for the simultaneous determination of iodide and chloride in nanomole quantities
EP0094677B1 (en) Salt bridge liquid for the potentiometric analysis of blood
JPH0532766Y2 (ja)
Hansen et al. The usefulness of an improved calcium electrode in the measurement of ionized calcium in serum
JPH0612999B2 (ja) 塩素イオン定量用試薬
EP0155727B1 (en) Electrochemical reference electrode
Beck et al. Errors of glass electrodes in certain standard buffer solutions at high discrimination
Mohan et al. Measurement of sodium in albumin solutions with ion-selective electrodes.
JPH06288977A (ja) 電極構造体
Vandeputte et al. The use of a chloride-selective combination electrode in an automated continuous potentiometric system
JPH04191650A (ja) イオン測定装置
Rumenjak et al. The study of some possible measurement errors in clinical blood electrolyte potentiometric (ISE) analysers
Christiansen The Achilles' heel of potentiometric measurements, the liquid junction potential
Williams et al. Determination of CMC from liquid junction potential measurements
JP2011149878A (ja) 電位差計測装置及び電位差計測方法
Hartford Glass Electrode Measurements of pH of Chromic Acid Solutions
Wang et al. Self-Calibrated Ion-Selective Electrodes
JPH02112754A (ja) 液体試料中の尿素濃度を測定するための方法及び装置
Winkelman et al. Effects of residual liquid junction potential in direct potentiometry of potassium.