JPH05325433A - Information reproducing device and its bit error measuring device - Google Patents

Information reproducing device and its bit error measuring device

Info

Publication number
JPH05325433A
JPH05325433A JP4157507A JP15750792A JPH05325433A JP H05325433 A JPH05325433 A JP H05325433A JP 4157507 A JP4157507 A JP 4157507A JP 15750792 A JP15750792 A JP 15750792A JP H05325433 A JPH05325433 A JP H05325433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
error
data
output
decoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4157507A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3282215B2 (en
Inventor
Nobuhiro Hayashi
信裕 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP15750792A priority Critical patent/JP3282215B2/en
Publication of JPH05325433A publication Critical patent/JPH05325433A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3282215B2 publication Critical patent/JP3282215B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To easily detect a bit error by adding the minimum number of circuits, and to easily realize the measurement of a bit error rate at a low cost. CONSTITUTION:A reproducing is A/D-converted, and outputted to a Viterbi decoder 52 and a ternary level detecting circuit 53. The Viterbi decoder 52 and the ternary level detecting circuit 52 are constituted as one circuit for realizing simultaneously these functions, and a comparing circuit 54 compares results of decoding, regards a different one as an error outputs a result of error detection to a counter 55. The counter 55 counts the number of errors based on a command from a control circuit 56, and outputs a result of counting as the number of errors. The number of detected bit errors is roughly equal to the number of errors at the time when a ternary level detection is executed. The result of actual decoding uses that which is subjected to Viterbi decoding, therefore, by having their conversion table, to what extent an error is contained in an output from the Viterbi decoder 52 can easily be estimated.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、情報再生装置およびそ
のビットエラー測定装置に係わり、詳しくはパーシャル
レスポンス方式を利用して磁気記録媒体又は光記録媒体
に記録した所定の記録データを再生する情報再生装置
と、情報再生装置に用いて好適なビットエラー測定装置
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information reproducing apparatus and a bit error measuring apparatus therefor, and more specifically, information for reproducing predetermined recording data recorded on a magnetic recording medium or an optical recording medium by utilizing a partial response method. The present invention relates to a reproducing device and a bit error measuring device suitable for use in an information reproducing device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種の情報再生装置、例えば磁
気再生装置として一般のビデオテープレコーダにおいて
は、周波数変調したアナログ信号でビデオ信号を記録再
生するようになっている。この場合、ビデオ信号をデジ
タル信号に変換して磁気テープに記録すれば、何度ダビ
ンクしても画質劣化を有効に回復することができると考
えられる。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a general video tape recorder as an information reproducing apparatus of this type, for example, a magnetic reproducing apparatus, a video signal is recorded and reproduced by an analog signal which is frequency-modulated. In this case, it is considered that if the video signal is converted into a digital signal and recorded on the magnetic tape, the image quality deterioration can be effectively recovered regardless of the number of times of dubbing.

【0003】ただし、磁気テープにデジタル信号を記録
再生する場合、ビット誤りの発生を避けることができ
ず、ビット誤りを低減するために、ビットエラーレート
の測定が行われている。
However, when recording and reproducing a digital signal on a magnetic tape, the occurrence of a bit error cannot be avoided, and the bit error rate is measured in order to reduce the bit error.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、記録装置な
どのビットエラーレートを測定するには、通常膨大な量
のデータを処理する必要があり、それを効率良く行うた
めには、リアルタイムで処理できることが望ましい。そ
のためには、専用のハードウエアを用意し、再生データ
と期待されるデータとを高速に比較することによってビ
ットエラーを検出するなどの手法が必要となる。
By the way, in order to measure the bit error rate of a recording device or the like, it is usually necessary to process an enormous amount of data, and in order to perform it efficiently, it can be processed in real time. Is desirable. For that purpose, it is necessary to prepare a dedicated hardware and compare the reproduced data with expected data at high speed to detect a bit error.

【0005】従来の情報再生装置にあっては、前述した
期待されるデータを発生する回路が別途必要であるとと
もに、またこれを再生データと同期させて発生させる回
路も必要となり、どうしても回路規模が大きくなるとい
う問題点があった。さらに、記録したはずの正しいデー
タを持っている必要があり、情報再生装置のドライブ単
体でエラーレートを自己診断することはできなかった。
In the conventional information reproducing apparatus, a circuit for generating the above-mentioned expected data is required separately, and a circuit for generating this in synchronization with the reproduced data is also required, so that the circuit scale is inevitable. There was a problem that it would grow. Furthermore, it is necessary to have the correct data that should have been recorded, and the error rate cannot be self-diagnosed by the drive alone of the information reproducing apparatus.

【0006】そこで本発明は、最小限の回路の追加で容
易にビットエラーを検出でき、ビットエラーレートの測
定を低コストで手軽に実現できる情報再生装置およびそ
のビットエラー測定装置を提供することを目的としてい
る。
Therefore, the present invention aims to provide an information reproducing apparatus and a bit error measuring apparatus therefor capable of easily detecting a bit error by adding a minimum number of circuits and easily realizing a bit error rate measurement at a low cost. Has a purpose.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の情報再生装置は、パーシャルレスポ
ンス方式を利用して記録媒体に記録された所定の記録デ
ータを再生する情報再生装置において、前記記録媒体か
ら再生された再生信号の信号レベルを所定周期でデジタ
ル信号に変換するアナログデジタル変換回路と、前記ア
ナログデジタル変換回路から出力される出力データに基
づいて前記再生信号をビタビ復号により復号するビタビ
復号回路と、前記再生信号の信号レベルを所定の基準値
と比較して復号するレベル検出復号回路と、前記ビタビ
復号回路による復号データと、前記レベル検出復号回路
による復号データとを比較し、これらの不一致を検出す
るエラー検出手段と、を備えたことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the information reproducing apparatus according to claim 1 is an information reproducing apparatus for reproducing predetermined recording data recorded on a recording medium by using a partial response system. An analog-digital conversion circuit that converts a signal level of a reproduction signal reproduced from the recording medium into a digital signal at a predetermined cycle, and decodes the reproduction signal by Viterbi decoding based on output data output from the analog-digital conversion circuit A Viterbi decoding circuit, a level detection decoding circuit that compares the signal level of the reproduction signal with a predetermined reference value for decoding, a decoded data by the Viterbi decoding circuit, and a decoded data by the level detection decoding circuit. And error detecting means for detecting these disagreements.

【0008】また、好ましい態様として、請求項1記載
の情報再生装置は、前記ビタビ復号回路又は前記レベル
検出復号回路から出力される復号データに対して誤り訂
正を施す誤り訂正回路を有し、前記エラー検出手段の検
出結果に基づいて、該誤り訂正回路の動作モードを切り
換えることを特徴とする。
As a preferred mode, the information reproducing apparatus according to claim 1 has an error correction circuit for performing error correction on the decoded data output from the Viterbi decoding circuit or the level detection decoding circuit, The operation mode of the error correction circuit is switched based on the detection result of the error detection means.

【0009】請求項1又は2記載の情報再生装置は、前
記エラー検出手段の検出結果に基づいて、装置自体の故
障状態を示唆する情報を外部に出力する出力手段を有す
ることを特徴とする。
An information reproducing apparatus according to a first or a second aspect of the present invention is characterized in that it has output means for outputting information indicating a failure state of the apparatus itself to the outside based on the detection result of the error detecting means.

【0010】請求項4記載のビットエラー測定装置は、
パーシャルレスポンス方式を利用して記録媒体に記録さ
れた所定の記録データを再生して得られる再生信号の信
号レベルを所定周期でデジタル信号に変換するアナログ
デジタル変換回路と、前記アナログデジタル変換回路か
ら出力される出力データに基づいて前記再生信号をビタ
ビ復号により復号するビタビ復号回路と、前記再生信号
の信号レベルを所定の基準値と比較して復号するレベル
検出復号回路と、前記ビタビ復号回路による復号データ
と、前記レベル検出復号回路による復号データとを比較
し、これらの不一致を検出するエラー検出手段と、を備
えたことを特徴とする。
A bit error measuring device according to claim 4 is
An analog-digital conversion circuit for converting a signal level of a reproduction signal obtained by reproducing predetermined recording data recorded on a recording medium using a partial response system into a digital signal at a predetermined cycle, and output from the analog-digital conversion circuit A Viterbi decoding circuit for decoding the reproduction signal by Viterbi decoding based on the output data, a level detection decoding circuit for comparing the signal level of the reproduction signal with a predetermined reference value and decoding, and a decoding by the Viterbi decoding circuit. It is characterized by further comprising an error detecting means for comparing the data and the decoded data by the level detection decoding circuit and detecting a mismatch between them.

【0011】[0011]

【作用】本発明では、レベル検出とビダビ復号の回路と
が最大限に共通化され、ほとんど回路規模を増やすこと
なく、両者の機能が同時に実現される。また、両者のデ
コード結果の違いを見ることによってエラービットが検
出される。したがって、ビットエラーレートの測定が低
コストで手軽に実現可能となる。また、記録したはずの
正しいデータを持っている必要がなく、情報再生装置の
ドライブ単体でエラーレートを自己診断することができ
る。
In the present invention, the level detection and Viterbi decoding circuits are maximally shared, and both functions are realized at the same time with almost no increase in circuit scale. Further, the error bit is detected by checking the difference between the decoding results of the two. Therefore, the measurement of the bit error rate can be easily realized at low cost. Further, it is not necessary to have the correct data that should have been recorded, and the error rate can be self-diagnosed by the drive alone of the information reproducing apparatus.

【0012】[0012]

【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。なお、実施例の説明に当たっては、本発明の原
理的な面から順次述べていき、その原理を実現する装置
の回路をその後に、述べることで分かりやすい説明を心
掛けることとする。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the description of the embodiments, the principle of the present invention will be sequentially described, and a circuit of a device that realizes the principle will be described later to give an easy-to-understand description.

【0013】最初に、本発明の対象である磁気記録装置
又は光記録装置における変調符号のパーシャルレスポン
スについて説明する。磁気記録装置又は光記録装置にお
ける変調符号にはパーシャルレスポンスが用いられる
が、パーシャルレスポンスの種類としては、良く使われ
るものに、図1(a)に示す演算回路1、図1(b)に
示す演算回路2、3を用いた方式のものがある。なお、
PRS(1,1)、PRS(1,-1) 、PRS(1,0,-1)は動作例の条件判
断である。これらのシステム多項式は、それぞれG
(D)=1+D、G(D)=1−D2であり、演算回路
1は独立な演算回路2、3がいわゆる二つ入れ子で設け
られているとみなされる。Dは遅延オペレータである。
First, the partial response of the modulation code in the magnetic recording apparatus or the optical recording apparatus which is the object of the present invention will be described. A partial response is used for the modulation code in the magnetic recording device or the optical recording device. As the type of the partial response, the one commonly used is shown in the arithmetic circuit 1 shown in FIG. 1A and FIG. 1B. There is a system using the arithmetic circuits 2 and 3. In addition,
PRS (1,1), PRS (1, -1) and PRS (1,0, -1) are the condition judgments of the operation example. Each of these system polynomials is G
Since (D) = 1 + D and G (D) = 1-D 2 , the arithmetic circuit 1 is considered to be provided with independent arithmetic circuits 2 and 3 which are so-called two-nested. D is a delay operator.

【0014】すなわち、図1(a)に示す演算回路1
(パーシャルレスポンスはPRS(1,0,-1))では入力デー
タに対して2つ前のサンプルとの間で演算を行うので、
奇数番目のサンプルと偶数番目のサンプルとの間には何
の関係もなく、それぞれが独立なパーシャルレスポンス
PRS(1,-1)の系列とみなすことができる。
That is, the arithmetic circuit 1 shown in FIG.
In (Partial response is PRS (1,0, -1)), the calculation is performed between the input data and the sample two before, so
There is no relationship between the odd-numbered sample and the even-numbered sample, and each is an independent partial response.
It can be regarded as a series of PRS (1, -1).

【0015】図1(b)に示す演算回路2、3では入力
データに対して奇数番目のサンプルと偶数番目のサンプ
ルとの2つの系列をスイッチ4、5によって切り換える
ことで、2つに分けて演算を行っている。つまり、演算
回路2、3(パーシャルレスポンスはPRS(1,-1))と 演
算回路1(パーシャルレスポンスはPRS(1,0,-1)) のデ
コードは本質的には同じであり、ここではパーシャルレ
スポンスPRS(1,0,-1)を例にとって説明する。
In the arithmetic circuits 2 and 3 shown in FIG. 1B, two series of odd-numbered samples and even-numbered samples with respect to input data are switched by switches 4 and 5 to be divided into two. The calculation is being performed. That is, the decoding of the arithmetic circuits 2 and 3 (PRS (1, -1) for partial response) and the arithmetic circuit 1 (PRS (1,0, -1) for partial response) are essentially the same. The partial response PRS (1,0, -1) will be described as an example.

【0016】パーシャルレスポンスPRS(1,0,-1) 自体は
エラーを伝搬する性質があり、ある条件で1ビットエラ
ーがおこると壊滅的なエラーを引き起こすことがあるの
で、記録する前にプリコーディングしておく必要があ
る。これには、パーシャルレスポンスの逆変換を行うも
のをかけておけば良く、この場合の装置全体の構成は、
図2のように示される。
The partial response PRS (1,0, -1) itself has a property of propagating an error, and if a 1-bit error occurs under a certain condition, a catastrophic error may occur. Therefore, precoding before recording is performed. You need to do it. For this, it suffices to add a device that performs inverse conversion of the partial response. In this case, the configuration of the entire device is
It is shown as in FIG.

【0017】図2において、11は(1/1−D2)の
処理を実行するプリコーダーであり、、記録データはプ
リコーダー11によって(1/1−D2)の演算処理が
行われ、例えば記録データのデータ間の相関を利用して
記録データの値1および−1の間で変化するプリコード
データに変換されて記録チヤンネル回路12に出力され
る。記録チヤンネル回路12では、演算処理回路13に
おいてプリコーダー11の出力に対して(1−D)の演
算処理が行われるとともに、その演算結果に加算器14
でノイズが加算され、後段の演算処理回路15に出力さ
れる。演算処理回路15では記録チヤンネル回路12か
らの出力に(1+D)の演算処理が行われ、その演算結
果はデコーダ16によってデコードされて出力される。
In FIG. 2, 11 is a precoder for executing the processing of (1 / 1-D 2 ), and the recording data is subjected to the arithmetic processing of (1 / 1-D 2 ) by the precoder 11. For example, it is converted into precode data that changes between the values 1 and -1 of the recording data by utilizing the correlation between the recording data, and is output to the recording channel circuit 12. In the recording channel circuit 12, (1-D) arithmetic processing is performed on the output of the precoder 11 in the arithmetic processing circuit 13, and the arithmetic result is added to the adder 14
The noise is added in and output to the arithmetic processing circuit 15 in the subsequent stage. In the arithmetic processing circuit 15, (1 + D) arithmetic processing is performed on the output from the recording channel circuit 12, and the arithmetic result is decoded and output by the decoder 16.

【0018】記録チヤンネル回路12から得られる信号
は、信号レベルを±2とすると図3に示すように{−
2,0,+2}の3つのレベルをとり、これをバイナリ
ーデータにデコードするには、固定しきい値を用いる3
値レベル検出と、最尤復号であるビタビデコーディング
などが考えられる。
The signal obtained from the recording channel circuit 12 has a signal level of ± 2, as shown in FIG.
2, 0, +2} are taken, and a fixed threshold is used to decode this into binary data.
Value level detection and Viterbi decoding, which is maximum likelihood decoding, can be considered.

【0019】3値レベル検出は、0と+2および0とー
2の間に固定値をもつスレショルドレベルを設定し、サ
ンプル点がどの領域に入るかによってデコードするもの
であり、回路が非常に簡単ですむかわりに検出能力はあ
まり高いとは言えない。これに対して、最尤復号(ビタ
ビデコーディング)は前後のサンプル点の値も使って一
つの系列として、もっとも確からしい系列を推定してい
くという方法で、3値レベル検出に較べて高い検出能力
を持っており、同じデータをデコードした場合には、図
4に例を示すように、ビットエラーレートが1桁から2
桁改善される。
The ternary level detection sets a threshold level having a fixed value between 0 and +2 and 0 and -2, and decodes it depending on which area the sample point falls in. The circuit is very simple. However, the detection ability is not so high. On the other hand, maximum likelihood decoding (Viterbi decoding) is a method in which the most probable sequence is estimated as one sequence by using the values of the sample points before and after, and the detection is higher than the ternary level detection. If the same data is decoded, the bit error rate is from 1 digit to 2 digits as shown in the example in FIG.
Digit is improved.

【0020】ここで、まったく同じデータをデコードす
る場合に、二つのデコーダがどのような結果を出力する
かには、次の表1に示す4通りが考えられる。
Here, in decoding exactly the same data, there are four possible output results of the two decoders shown in Table 1 below.

【0021】[0021]

【表1】 [Table 1]

【0022】表1において、○は記録したデータが正し
くデコードされた場合、×はエラーが生じた場合であ
る。一つの例として、3値検出でデコードした結果ビッ
トエラーレートがPL、ビタビデコーディングした結果
がPVであったとする。すなわち、前述の表1でパター
ン3)か4)のおこる確率がPL、パターン2)か4)
のおこる確率がPVということになる。
In Table 1, ∘ indicates that the recorded data was correctly decoded, and x indicates that an error occurred. As an example, it is assumed that the bit error rate as a result of decoding by ternary detection is P L and the result of Viterbi decoding is P V. That is, the probability of occurrence of pattern 3) or 4) in Table 1 above is P L , and pattern 2) or 4).
The probability of occurrence is P V.

【0023】つまり、PL=P3+P4、PV=P2+P4
いう関係で表される。ここで、前述のように、PV<<
Lとすることができるので、P4≦P2+P4=PVなる
関係があり、P4≦PLとなる。したがって、PLに対し
てP4は無視できる値となり、PL≒P3とみなすことが
できる。また、P2+P4<<P3+P4という関係から、
P2<<P3なので、両者のデコード結果が異なるパター
ン2)およびパターン3)になる確率が、すなわち3値
レベル検出でのエラー発生確率とみなすことができる。
That is, it is expressed by the relationship of P L = P 3 + P 4 and P V = P 2 + P 4 . Here, as described above, P V <<
Since P L can be set, there is a relation of P 4 ≦ P 2 + P 4 = P V , and P 4 ≦ P L. Therefore, P 4 has a negligible value with respect to P L and can be regarded as P L ≈P 3 . From the relationship of P 2 + P 4 << P 3 + P 4 ,
Since P2 << P 3, the probability that both the decoding results are different pattern 2) and pattern 3), that can be regarded as an error occurrence probability in ternary level detection.

【0024】この性質を利用すれば、以前に何を書いた
かという情報が正しく得られなくても、3値レベル検出
とビタビデコーダの両方を同時に動作させ、両者のデコ
ード結果の比較を行うことによってエラーレートを測定
することができる。また、実際の装置においては、ビタ
ビデコーダからの出力をデコード結果として採用するこ
とになるが、デコーダに入力される信号の品質によって
3値レベル検出のときのエラーレートと、ビタビデコー
ディングのときのエラーレートを予め対応づけておけ
ば、前述のような方法で測定した3値レベル検出のエラ
ーレートを用いてビタビデコーディングしたときのエラ
ーレートを推定することができる。
By utilizing this property, even if the information about what was written before is not correctly obtained, both the ternary level detection and the Viterbi decoder are operated at the same time and the decoding results of both are compared. The error rate can be measured. Further, in an actual device, the output from the Viterbi decoder is adopted as the decoding result. However, depending on the quality of the signal input to the decoder, the error rate at the time of detecting the ternary level and the error rate at the time of the Viterbi decoding are detected. If the error rates are associated in advance, it is possible to estimate the error rate when the Viterbi decoding is performed using the error rate of the ternary level detection measured by the above method.

【0025】次に、ビタビデコーダの回路例を示すが、
その前の準備としてビタビデコーディングについて説明
する。パーシャルレスポンスPRS(1,0,-1) を用いた系か
ら1ビットおきに取り出したひとつの系(つまり、パー
シャルレスポンスPRS(1,-1))についてのトレリスダイ
アグラムを図5に示す。ここでは、ブランチメトリック
も合わせて表示してある。これらのブランチメトリック
の総和が最大になるようなパスを見つけ出すため、ある
サンプル時刻kまでのパスメトリックLkは、ひとつ前
のサンプル時刻k−2までのパスメトリックの値Lk−2
を用いて、次の数式(1)、数式(2)のように表せ
る。
Next, a circuit example of the Viterbi decoder will be shown.
Viterbi decoding will be explained as a preparation before that. FIG. 5 shows a trellis diagram for one system (that is, the partial response PRS (1, -1)) taken out every other bit from the system using the partial response PRS (1,0, -1). Here, the branch metric is also displayed. In order to find a path that maximizes the sum of these branch metrics, the path metric L k up to a certain sample time k is the path metric value L k −2 up to the previous sample time k-2.
Can be expressed as in the following formulas (1) and (2).

【0026】[0026]

【数1】 [Equation 1]

【0027】[0027]

【数2】 [Equation 2]

【0028】このメトリックを計算しながら最適なパス
を出力するためには、自乗器が3個、加算器が6個、コ
ンパレータが2個必要となる。さらに、パスを記憶して
おくためのシリアルシフト/パラレルロードレジスタが
必要となる。そこで、パスメトリックを忠実に計算して
いくのではなく、回路を簡単にするためにWoodらの報告
した差動メトリックを用いたアルゴリズムを使用する。
In order to output the optimum path while calculating this metric, three squarers, six adders and two comparators are required. Furthermore, a serial shift / parallel load register for storing the path is required. Therefore, instead of faithfully calculating the path metric, the algorithm using the differential metric reported by Wood et al. Is used to simplify the circuit.

【0029】ここで、状態が二つしかない場合のビタビ
アルゴリズムについて考察する。ビタビアルゴリズムと
は、ある時刻kにおける各々の状態について、そこに至
るまでの尤度がもっとも大きくなるようなパスをひとつ
にしぼりながら、データを決定していくものである。前
述した復号回路(デコーダ)は、それを忠実に実現する
ためのものである。
Now, consider the Viterbi algorithm when there are only two states. The Viterbi algorithm is to determine data for each state at a certain time k while narrowing down one path having the largest likelihood to reach that state. The above-mentioned decoding circuit (decoder) is for realizing it faithfully.

【0030】一例として、状態が二つしかない場合、そ
の時点で生き残るブランチは、次に示す3通りのパター
ンしかありえない。 状態<−1>→状態<−1>かつ状態<−1>→状態<+1
> 状態<−1>→状態<−1>かつ状態<+1>→状態<+1
> 状態<+1>→状態<+1>かつ状態<+1>→状態<−1
As an example, when there are only two states, the branches that survive at that time can have only the following three patterns. State <-1> → state <-1> and state <-1> → state <+1
> State <-1> → State <-1> and State <+1> → State <+1
> State <+1> → State <+1> and State <+1> → State <-1
>

【0031】したがって、状態<+1>→状態<−1>か
つ状態<−1>→状態<+1>のパターンはありえないな
いことが容易にわかる。これらのパターンをそれぞれ→
↑、→→、→↓と書くことにする。そして、それぞれの
ブランチについて、これらのうち、どのパターンが生き
残るのかを、パスメトリックを計算しながら判定してい
くわけである。ここで、いま状態は二つしかないから、
それぞれのパスメトリックの差は次の数式(3)で表さ
れる。
Therefore, it is easily understood that the pattern of the state <+1> → the state <−1> and the state <−1> → the state <+1> is impossible. Each of these patterns →
We will write ↑, →→, → ↓. Then, for each branch, which of these patterns survives is determined by calculating the path metric. Now, there are only two states,
The difference between the respective path metrics is expressed by the following mathematical expression (3).

【0032】[0032]

【数3】 [Equation 3]

【0033】この数式(3)に着目して、これを用いて
どのパターンが生き残るかを判定できるか否かを考えて
みる。前述した数式(1)、(2)から次の数式(4)
の関係が成立する。
Focusing on this equation (3), let us consider whether it can be used to determine which pattern survives. From the above equations (1) and (2), the following equation (4)
The relationship is established.

【0034】[0034]

【数4】 [Equation 4]

【0035】この場合、4yk−ΔLk2が共通なの
で、この値を4および−4と比較してその大小を判定す
ることにより、どちらのブランチを選択したかがわか
る。これを計算することで、前に述べたどのパターンの
ブランチが生き残っているかを判定することが可能であ
る。つまり、パスメトリックそのものを計算しなくて
も、差動メトリックを計算すれば、その過程でパスを決
定することができるのである。 前述した数式(3)か
ら4yk−ΔLk2の値によって3通りに場合分けをし
てかくと、次の数式(5)のように表される。
[0035] In this case, 4y k -ΔL k - since 2 is common, by determining the magnitude by comparing this value with 4 and -4, or reveals selected either branch. By calculating this, it is possible to determine which pattern of the branch described above survives. That is, even if the path metric itself is not calculated, if the differential metric is calculated, the path can be determined in the process. From Equation (3) described above 4y k -ΔL k - When thus by case analysis on the three ways by two values, are expressed by Equation (5).

【0036】[0036]

【数5】 [Equation 5]

【0037】さらに、ΔLk=4yp−4βとおいて変数
変換すると、次の数式(6)のように表すことができ
る。
Further, if variable conversion is performed with ΔL k = 4y p -4β, it can be expressed as the following formula (6).

【0038】[0038]

【数6】 [Equation 6]

【0039】ここで、βと4ypの意味を考えてみる。
βは、次の数式(7)で表される値をとる。
Now, let us consider the meanings of β and 4y p .
β takes a value represented by the following formula (7).

【0040】[0040]

【数7】 [Equation 7]

【0041】βは直前の状態遷移候補(location p)
での遷移のパターンを表している。つまり、現在の時刻
からさかのぼって最初の平行パス以外の遷移(→↑又は
→↓)が候補として考えられる地点での、遷移の種類を
表している。一方、ypは、そのときのyの値である。
Β is the immediately preceding state transition candidate (location p)
Represents the transition pattern in. In other words, it represents the type of transition at the point where the transition (→ ↑ or → ↓) other than the first parallel path going back from the current time is considered as a candidate. On the other hand, y p is the value of y at that time.

【0042】例えば、ひとつ前(つまり確定していない
最後のブランチ)に→↑がおきたらしいときには、β=
+1となり、そのときの判定条件およびβとypの更新
ルールは図6に示すようになる。つまり、βの表す意味
は、式の上でいうと、判定するためのしきい値にオフセ
ットを加える役割をしていると見ることができる。
For example, when it seems that → ↑ has occurred in the previous branch (that is, the last branch that has not been fixed), β =
+1, and the update rule judgment condition and β and y p at that time is as shown in FIG. In other words, the meaning of β can be regarded as having a role of adding an offset to the threshold value for the determination in the above equation.

【0043】このように、ひとつ前(location p)の
状態遷移候補と現在のサンプル地点(location k)にお
ける遷移との確からしさを比較し、より確からしい方を
新たな状態遷移候補としながら判定を繰り返していく。
判定に敗れたほうは遷移がなかったとみなされるわけで
あるから、p地点又はk地点の情報を更新できるよう
に、パスを記憶しておくメモリはランダムアクセスがで
きる必要がある。
In this way, the probability of the previous state transition candidate (location p) and the certainty of the transition at the current sample point (location k) are compared, and the more probable one is determined as a new state transition candidate. Repeat.
Since the person who loses the judgment is regarded as having no transition, the memory for storing the path needs to be randomly accessible so that the information at the p point or the k point can be updated.

【0044】このようなアルゴリズムに基づいて回路を
実現すると、そのブロック図は図7のようになる。図7
において、記録チヤンネルからの再生データは奇数列サ
ンプルおよび偶数列サンプルに分けられて演算処理が行
われ、図7では一例として偶数列サンプルの場合を詳細
に示している。すなわち、記録チヤンネルからの偶数列
サンプルはスイッチ21を介して減算回路22およびレ
ジスタ23に供給される。レジスタ23は一つ前の状態
遷移候補ypの値を記憶し、減算回路22は偶数列サン
プルからレジスタ23の値を減算して比較回路(コンパ
レータ)24に出力する。
When a circuit is realized based on such an algorithm, its block diagram is as shown in FIG. Figure 7
In FIG. 7, the reproduction data from the recording channel is divided into odd-numbered column samples and even-numbered column samples for arithmetic processing, and FIG. 7 shows the case of even-numbered column samples in detail as an example. That is, the even column samples from the recording channel are supplied to the subtraction circuit 22 and the register 23 via the switch 21. The register 23 stores the value of the previous state transition candidate y p , and the subtraction circuit 22 subtracts the value of the register 23 from the even column sample and outputs it to the comparison circuit (comparator) 24.

【0045】比較回路24にはしきい値である+2、
0、−2が与えられ、減算回路22からの出力とβを記
憶しているレジスタ25からの出力とに対して、演算処
理を行う。ここで、比較回路24の動作は次の表2、表
3の様にすれば良く、比較回路24からは表2、表3に
示す出力データが出力される。
The comparator circuit 24 has a threshold value of +2,
0 and -2 are given, and arithmetic processing is performed on the output from the subtraction circuit 22 and the output from the register 25 storing β. Here, the operation of the comparison circuit 24 may be performed as shown in Tables 2 and 3 below, and the output data shown in Tables 2 and 3 are output from the comparison circuit 24.

【0046】[0046]

【表2】 [Table 2]

【0047】[0047]

【表3】 [Table 3]

【0048】26はPLLクロックに基づいて動作し、
kを記憶するアドレスレジスタ、27はpを記憶するア
ドレスレジスタ、28はkあるいはpを選択(セレク
ト)する選択回路、29は選択回路28の出力をアドレ
スとして比較回路24からの出力データ(RAMデー
タ)を記憶するRAM、30は基準クロックに基づいて
カウントアップするカウンタで、カウンタ30の出力を
アドレスとしてRAM29のデータが読み出されて、ス
イッチ31に送られる。スイッチ31は奇数列サンプル
および偶数列サンプルを元の配列に戻し、データ出力が
得られる。
26 operates based on the PLL clock,
k is an address register for storing, 27 is an address register for storing p, 28 is a selection circuit for selecting (selecting) k or p, and 29 is output data from the comparison circuit 24 (RAM data) using the output of the selection circuit 28 as an address. ) For storing RAM) is a counter that counts up based on a reference clock, and the data of the RAM 29 is read by using the output of the counter 30 as an address and sent to the switch 31. The switch 31 returns the odd-column sample and the even-column sample to the original array, and the data output is obtained.

【0049】このような構成を用いれば、自乗器は0
個、加算器は1個、コンパレータは2個で済むことにな
る。ただし、そのほかにパスを記憶しておくためのRA
M29を用意する必要がある。この回路に対し、ある信
号が入力された場合の動作例について次に掲げておく。
なお、RAMとは、RAM29を指す。
With such a configuration, the squarer is 0
This requires only one, one adder, and two comparators. However, in addition to this, RA for storing the path
It is necessary to prepare M29. An example of operation when a certain signal is input to this circuit will be given below.
The RAM refers to the RAM 29.

【0050】動作例 図8のような入力波形が観測された場合、コンパレータ
(比較回路24)の動作、各パラメータの変化の様子を
以下に示す。ただし、初期値はyp=−2、β=−1と
する。 k=0:入力k0=1.6 yk−yp>2なので、条件Fであったと判断できる。つ
まり、上向きの発散(以下、適宜divergenceという)で
あるから、βを+1にし、p=0、yp=y0とする。
Operation Example When an input waveform as shown in FIG. 8 is observed, the operation of the comparator (comparison circuit 24) and the manner of change of each parameter are shown below. However, initial values are y p = −2 and β = −1. Since k = 0: input k 0 = 1.6 y k −y p > 2, it can be determined that the condition F is satisfied. In other words, the upward divergence (hereinafter, appropriately referred to as divergence) because it is, the β +1, and p = 0, y p = y 0.

【0051】k=1:入力k1=0.2 −2<yk−yp≦0なので、条件Bであったと判断でき
る。つまり、平行パスということになるので、β、yp
はそのままで、アドレス1にデータ0を書き込む。
Since k = 1: input k 1 = 0.2 −2 <y k −y p ≦ 0, it can be determined that the condition B is satisfied. In other words, it means that the parallel path, β, y p
Is written as it is, and data 0 is written to address 1.

【0052】k=2:入力k2=−0.2 −2<yk−yp≦0なので、条件Bであったと判断でき
る。つまり、平行パスということになるので、β、yp
はそのままで、アドレス2にデータ0を書き込む。
K = 2: Since input k 2 = −0.2 −2 <y k −y p ≦ 0, it can be determined that Condition B was satisfied. In other words, it means that the parallel path, β, y p
Is written as it is, and data 0 is written to address 2.

【0053】k=3:入力k3=2 yk−yp>2なので、条件Cであったと判断できる。つ
まり、上向きのdiverg-enceであるから、βを+1に
し、p=3、yp=y3とする。ここでは、前の候補が敗
れたわけであるから、RAMのアドレス0に、データ0
を書き込む。
Since k = 3: input k 3 = 2 y k −y p > 2, it can be determined that the condition C is satisfied. In other words, because it is upward diverg-ence, the β +1, and p = 3, y p = y 3. Here, since the previous candidate was lost, data 0 is stored in RAM at address 0.
Write.

【0054】k=4:入力k4=0.2 −2<yk−yp≦0なので、条件Bであったと判断でき
る。つまり、平行パスということになるので、β、yp
はそのままで、アドレス4にデータ0を書き込む。
K = 4: Since input k 4 = 0.2 −2 <y k −y p ≦ 0, it can be determined that the condition B was satisfied. In other words, it means that the parallel path, β, y p
Is written as it is, and data 0 is written to address 4.

【0055】k=5:入力k5=−0.4 yk−yp>−2なので、条件Aであったと判断できる。
つまり、下向きのdive-rgenceであるから、βを−1に
し、p=5、yp=y5とする。ここでは、前の候補は正
しかったことになるから、RAMのアドレス3に、デー
タ1を書き込む。
Since k = 5: input k 5 = −0.4 y k −y p > −2, it can be determined that the condition A was satisfied.
In other words, because it is a downward dive-rgence, the β -1, and p = 5, y p = y 5. Here, since the previous candidate is correct, the data 1 is written in the address 3 of the RAM.

【0056】k=6:入力k6=−0.2 0≦yk−yp≦+2なので、条件Eであったと判断でき
る。つまり、平行パスということになるので、β、yp
はそのままで、アドレス6にデータ0を書き込む。
K = 6: Input k 6 = −0.2 0 ≦ y k −y p ≦ + 2, so it can be determined that the condition E was satisfied. In other words, it means that the parallel path, β, y p
Is written as it is, and data 0 is written to address 6.

【0057】k=7:入力k7=−2.0 yk−yp≦0なので、条件Dであったと判断できる。つ
まり、下向きのdiverg-enceであるから、βを−1に
し、p=7、yp=y7とする。ここでは、前の候補が敗
れたわけであるから、RAMのアドレス5に、データ0
を書き込む。
K = 7: Since the input k 7 = −2.0 y k −y p ≦ 0, it can be determined that the condition D was satisfied. In other words, because it is down diverg-ence, the β -1, and p = 7, y p = y 7. Here, since the previous candidate has been lost, data 0 is stored in the address 5 of the RAM.
Write.

【0058】k=8:入力k8=0.2 0≦yk−yp≦+2なので、条件Eであったと判断でき
る。つまり、平行パスということになるので、β、yp
はそのままで、アドレス8にデータ0を書き込む。
K = 8: input k 8 = 0.20 ≦ y k −y p ≦ + 2, so it can be determined that the condition E was satisfied. In other words, it means that the parallel path, β, y p
Is written as it is, and data 0 is written to address 8.

【0059】次に、3値レベル検出の回路について述べ
る。これについては、ビタビデコーダのサブセットの形
で容易に実現できる。すなわち、現時点でのサンプル値
のみに着目してデコードするわけであるから、一つ前の
状態遷移候補ypやpの値などを記憶しておく必要がな
い。また、同様にβの値も不要になる。したがって、3
値レベル検出回路は図9のようにして構成される。
Next, a circuit for ternary level detection will be described. This can easily be realized in the form of a Viterbi decoder subset. That is, since only the sample value at the present time is focused on for decoding, it is not necessary to store the value of the previous state transition candidate y p or p. Similarly, the value of β is also unnecessary. Therefore, 3
The value level detection circuit is configured as shown in FIG.

【0060】図9において、記録チヤンネルからの再生
データは奇数列サンプルおよび偶数列サンプルに分けら
れて演算処理が行われ、図9では一例として偶数列サン
プルの場合を詳細に示している。すなわち、記録チヤン
ネルからの偶数列サンプルはスイッチ41を介して比較
回路42に供給される。比較回路42にはしきい値であ
る+1、−1が与えられ、偶数列サンプルをこれらのし
きい値+1、−1と比較して演算処理が行われ、比較結
果はRAMデータとしてRAM43に記憶される。
In FIG. 9, the reproduction data from the recording channel is divided into odd-numbered column samples and even-numbered column samples for arithmetic processing, and FIG. 9 shows the case of even-numbered column samples in detail as an example. That is, the even column samples from the recording channel are supplied to the comparison circuit 42 via the switch 41. Threshold values +1 and −1 are given to the comparison circuit 42, and even-numbered column samples are compared with these threshold values +1 and −1 to perform arithmetic processing. The comparison result is stored in the RAM 43 as RAM data. To be done.

【0061】44はPLLクロックに基づいて動作し、
kを記憶するアドレスレジスタであり、RAM43はア
ドレスレジスタ44の出力をアドレスとして比較回路4
2からの出力データ(RAMデータ)を記憶する。45
は基準クロックに基づいてカウントアップするカウンタ
で、カウンタ45の出力をアドレスとしてRAM43の
データが読み出されて、スイッチ46に送られる。スイ
ッチ46は奇数列サンプルおよび偶数列サンプルを元の
配列に戻し、データ出力が得られる。
44 operates based on the PLL clock,
The RAM 43 is an address register that stores k, and the RAM 43 uses the output of the address register 44 as an address.
The output data from 2 (RAM data) is stored. 45
Is a counter that counts up based on the reference clock, and the data of the RAM 43 is read by using the output of the counter 45 as an address and sent to the switch 46. Switch 46 returns the odd column samples and the even column samples to the original array, and the data output is obtained.

【0062】ここで、偶数系列と奇数系列に分ける部
分、およびこれらを再び一つの系列に戻す部分は、先の
ビタビデコーダと共有できる。また、デコードした結果
をRAM43に書き込むためのアドレスレジスタ44
(kを記憶するもの)や、これを読み出すのに必要なコ
ントロール回路も共有することにより回路規模をほとん
ど増やすことなく、ビタビデコーダに3値レベル検出回
路としての機能を付加することができる。
Here, a part for dividing into an even-numbered sequence and an odd-numbered sequence, and a part for returning these to one sequence again can be shared with the above Viterbi decoder. Also, an address register 44 for writing the decoded result in the RAM 43.
A function as a ternary level detection circuit can be added to the Viterbi decoder by sharing (the one that stores k) and the control circuit necessary for reading this, without increasing the circuit scale.

【0063】以上のようにしてビタビデコーダと3値レ
ベル検出回路を同時に実現し、これらのデコード結果を
比較し、異なるものをエラーと見なす回路を付加するこ
とにより、エラーの数をカウントすることができるよう
になる。このブロック図を図10に示す。
The number of errors can be counted by simultaneously implementing the Viterbi decoder and the ternary level detection circuit as described above, comparing the decoding results, and adding a circuit which regards different ones as an error. become able to. This block diagram is shown in FIG.

【0064】図10において、パーシャルレスポンス方
式を利用して例えば磁気記録媒体に記録された所定の記
録データをアナログ信号で再生した再生信号は、アナロ
グデジタル変換を行うA/D変換回路51に与えられ、
A/D変換回路51はアナログである再生信号をA/D
変換し、デジタルのデータ入力としてビタビデコーダ5
2および3値レベル検出回路を53に出力する。
In FIG. 10, a reproduction signal obtained by reproducing predetermined recording data recorded on, for example, a magnetic recording medium as an analog signal by using the partial response method is given to an A / D conversion circuit 51 which performs analog-digital conversion. ,
The A / D conversion circuit 51 converts an analog reproduction signal into an A / D signal.
Viterbi decoder 5 for converting and digital data input
The 2- and 3-value level detection circuit is output to 53.

【0065】具体的には、A/D変換回路51は再生信
号の信号レベルが立ち上がりおよび立ち下がる周期で、
出力信号の信号レベルをデジタル値に変換し、その結果
得られる入力データをビタビデコーダ52および3値レ
ベル検出回路を53に出力する。ビタビデコーダ52お
よび3値レベル検出回路53は上述した方法により、こ
れらの機能を同時に実現する1つの回路として構成でき
る。
Specifically, the A / D conversion circuit 51 has a cycle in which the signal level of the reproduced signal rises and falls,
The signal level of the output signal is converted into a digital value, and the resulting input data is output to the Viterbi decoder 52 and the ternary level detection circuit 53. The Viterbi decoder 52 and the ternary level detection circuit 53 can be configured as one circuit that simultaneously realizes these functions by the method described above.

【0066】比較回路(エラー検出手段に相当)54
は、ビタビデコーダ52および3値レベル検出回路53
のデコード結果を比較し、そのデコード結果をを出力す
るとともに、異なるものをエラーと見なすエラー検出結
果をカウンタ55に出力する。カウンタ55はコントロ
ール回路56からの指令に基づいてエラー数をカウント
し、カウント結果をエラー数として出力する。
Comparison circuit (corresponding to error detection means) 54
Is a Viterbi decoder 52 and a ternary level detection circuit 53.
The decoding results are compared, the decoding result is output, and the error detection result in which a different one is regarded as an error is output to the counter 55. The counter 55 counts the number of errors based on a command from the control circuit 56, and outputs the count result as the number of errors.

【0067】このようにして検出したビットエラーの数
は、3値レベル検出をしたときのエラーの数にほぼ等し
い。実際のデコード結果はビタビデコーディングしたも
のを用いるので、これらの変換テーブルを持っておけ
ば、ビタビデコーダ52からの出力にエラーがどの程度
含まれているかを容易に推定できることになる。
The number of bit errors detected in this way is almost equal to the number of errors when three-level detection is performed. Since the actual decoding result uses Viterbi decoding, it is possible to easily estimate how much error is included in the output from the Viterbi decoder 52 by having these conversion tables.

【0068】すなわち、記録装置の評価装置として使用
することができるばかりでなく、受信側の装置のみでエ
ラーを測定できるので、ドライブ単体で自己診断ができ
る。つまり、デコード結果にエラーが大量に発生したよ
うな場合には、誤り訂正回路が誤訂正をしないように、
あらかじめデコードされたデータ全体を無効にするとい
ったような情報を誤り訂正回路に対して送ることもでき
る。
That is, not only can it be used as an evaluation device for a recording device, but an error can be measured only by the device on the receiving side, so that the drive itself can perform self-diagnosis. In other words, when a large number of errors occur in the decoding result, the error correction circuit should not make erroneous corrections.
Information such as invalidating the entire predecoded data can be sent to the error correction circuit.

【0069】誤り訂正を行う回路ブロックの例を図11
に示す。図11において、再生信号をアナログデジタル
変換したものであるデータ入力は、デコーダ61に入力
される。デコーダ61は、例えば前述したビタビデコー
ダと3値レベル検出回路を同時に実現する機能を有し、
入力されるデータをビタビデコーダと3値レベル検出に
よってデコードし、デコード結果として誤り訂正回路6
2に出力する。
FIG. 11 shows an example of a circuit block for error correction.
Shown in. In FIG. 11, a data input, which is an analog-digital conversion of a reproduction signal, is input to the decoder 61. The decoder 61 has, for example, a function of simultaneously realizing the above-mentioned Viterbi decoder and a ternary level detection circuit,
The input data is decoded by a Viterbi decoder and ternary level detection, and the error correction circuit 6 is used as a decoding result.
Output to 2.

【0070】ビタビデコーダと3値レベル検出とのデコ
ード結果はエラー検出回路63によって比較されて、異
なるものがエラーと見なされ、エラー検出回路63の検
出結果は、例えばリトライ・異常検出信号などとしてコ
ントローラ64に出力される。コントローラ64はエラ
ー検出回路63の検出結果に基づいて誤り訂正回路62
の出力をコントロールし、例えばホストコンピュータに
制御信号を出力する。
The decoding results of the Viterbi decoder and the ternary level detection are compared by the error detection circuit 63, and different ones are regarded as an error, and the detection result of the error detection circuit 63 is detected by the controller as a retry / abnormality detection signal, for example. To 64. The controller 64 determines the error correction circuit 62 based on the detection result of the error detection circuit 63.
Control the output of, and output a control signal to the host computer, for example.

【0071】例えば、誤り訂正回路62ではk個までの
エラーを訂正できるような仕様になっていたとしたと
き、本検出方式で検出されたビットエラーの個数がn個
あり、その結果ビタビデコーディングしたデータにm個
のエラーが予測されるような状況があったとき、m>k
のときには訂正ができないことが推定される。
For example, assuming that the error correction circuit 62 has a specification capable of correcting up to k errors, the number of bit errors detected by this detection method is n, and as a result, Viterbi decoding is performed. When there are m errors in the data, m> k
It is presumed that the correction cannot be made when.

【0072】通常訂正できないときには、訂正不能であ
るということを検出する回路が設けられており、これに
よって誤訂正を防ぐようになっているが、誤りがある特
殊なパターンになったときには誤訂正の可能性もある確
率で存在する。
A circuit is provided for detecting that correction is not possible when normal correction is not possible, and erroneous correction is prevented by this circuit. There is a possibility that there is a possibility.

【0073】誤訂正は記憶装置でもっとも避けなくては
ならないことであるから、あらかじめm>kのときには
訂正回路自体を無効にし、訂正不能であるとみなしてリ
トライを繰り返すといったアルゴリズムをとることによ
って、誤訂正の確率を非常に小さくすることも可能であ
る。すなわち、エラー検出結果に基づいて誤り訂正回路
62の動作モードが切換えられる。なお、記録された情
報が音楽情報や画像情報であったような場合には、エラ
ーが多く予測されるときには補間の処理を行わせるよう
なこともできる。
Since the erroneous correction is the most unavoidable thing in the memory device, when m> k in advance, the correction circuit itself is invalidated, and by taking an algorithm of assuming that the correction is impossible and repeating the retry, It is also possible to make the probability of erroneous correction very small. That is, the operation mode of the error correction circuit 62 is switched based on the error detection result. If the recorded information is music information or image information, interpolation processing may be performed when many errors are predicted.

【0074】このように、ここで得られた誤り情報をド
ライブの中で正しく情報を再生するのに用いることの他
に、ホストコンピュータに送ることにより、当該セクタ
のエラーの個数を外部からモニタすることができるよう
になる。つまり、長時間の使用になどにより、ある特定
のセクタにエラーが多くなってきたような場合には、そ
のセクタが完全に読めなくなる前に、あらかじめ他のセ
クタに情報を移し、そのセクタをバッドセクタとして2
度と使用しないようにすることもできる。
As described above, the error information obtained here is used not only for reproducing the information correctly in the drive, but also for sending to the host computer to monitor the number of errors in the sector from the outside. Will be able to. In other words, if there are a large number of errors in a particular sector due to long-term use, etc., move the information to another sector in advance before the sector becomes completely unreadable, and copy that sector to the bad sector. As 2
You can choose not to use it frequently.

【0075】また、メディア全体にエラーが多くなって
きたような場合には、そろそろメディアの寿命が近づい
ているということ(装置自体の故障状態を示唆する情
報)をユーザーに知らせることもできる。
Further, when the number of errors in the entire medium is increasing, it is possible to inform the user that the life of the medium is approaching (information indicating a failure state of the apparatus itself).

【0076】なお、本発明の適用はパーシャルレスポン
ス方式を利用するものであれば、磁気テープのような磁
気記録媒体のみならず、光記録媒体に記録した所定の記
録データを再生するようになされた磁気又は光再生装置
に適用できる。また、上記実施例はデジタルビデオ信号
を再生する場合の例であるが、本発明はこれに限らず、
種々のデジタル信号を再生する場合に広く適用すること
ができる。
The application of the present invention is such that if the partial response method is utilized, not only the magnetic recording medium such as the magnetic tape but also the predetermined recording data recorded on the optical recording medium is reproduced. It can be applied to magnetic or optical reproducing devices. Further, although the above embodiment is an example of reproducing a digital video signal, the present invention is not limited to this,
It can be widely applied when reproducing various digital signals.

【0077】[0077]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
レベル検出とビダビデコードの回路を最大限に共通化
し、殆ど回路規模を大きくすることなく、両者の機能を
同時に実現することができ、ビットエラーレートの測定
を低コストで手軽に実現することができる。また、記録
したはずの正しいデータを持っている必要がなく、情報
再生装置のドライブ単体でエラーレートを自己診断する
ことができる。すなわち、受信側の回路のみで、エラー
を自己検出できる。その結果、この情報を使って次段の
ECCなどのブロックにエラー情報を伝えるなどの利用
を図ることができる。
As described above, according to the present invention,
The level detection and Viterbi decoding circuits can be shared as much as possible, both functions can be realized at the same time without increasing the circuit scale, and the bit error rate can be easily measured at low cost. Further, it is not necessary to have the correct data that should have been recorded, and the error rate can be self-diagnosed by the drive alone of the information reproducing apparatus. That is, the error can be self-detected only by the circuit on the receiving side. As a result, this information can be used for transmitting error information to the next block such as ECC.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る情報再生装置の一実施例のパーシ
ャルレスポンスを説明する図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a partial response of an embodiment of an information reproducing apparatus according to the present invention.

【図2】同実施例におけるパーシャルレスポンスの逆変
換を行う装置の例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of an apparatus for performing inverse conversion of a partial response in the same embodiment.

【図3】同実施例における情報再生装置の信号レベルの
態様を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a signal level mode of the information reproducing apparatus in the embodiment.

【図4】同実施例における情報再生のためのデコード態
様結果を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a decoding mode result for information reproduction in the example.

【図5】同実施例における情報再生のトレリスダイアグ
ラムを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a trellis diagram for information reproduction in the example.

【図6】同実施例における情報再生のビタビアルゴリズ
ムを説明する図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a Viterbi algorithm for reproducing information in the embodiment.

【図7】同実施例における情報再生のビタビアルゴリズ
ムを実現する回路例を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing an example of a circuit that implements a Viterbi algorithm for reproducing information in the embodiment.

【図8】同実施例における情報再生の入力波形の一例を
示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of an input waveform for information reproduction in the example.

【図9】同実施例における3値レベル検出の回路例を示
すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing an example of a circuit for ternary level detection in the same embodiment.

【図10】同実施例における情報再生の回路例を示すブ
ロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing an example of a circuit for information reproduction in the same embodiment.

【図11】同実施例における誤り訂正を行う回路例を示
すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing an example of a circuit that performs error correction in the same embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1〜3 演算回路 11 プリコーダー 12 記録チヤンネル回路 13、15 演算処理回路 16、61 デコーダ 21、31、41、46 スイッチ 22 減算回路 23、25 レジスタ 24、42 比較回路(コンパレータ) 26、27、44 アドレスレジスタ 28 選択回路 29、43 RAM 30、45、55 カウンタ 51 A/D変換回路 52 ビタビデコーダ 53 3値レベル検出回路 54 比較回路(エラー検出手段) 56 コントロール回路 62 誤り訂正回路 63 エラー検出回路 64 コントローラ 1 to 3 arithmetic circuit 11 precoder 12 recording channel circuit 13, 15 arithmetic processing circuit 16, 61 decoder 21, 31, 41, 46 switch 22 subtraction circuit 23, 25 register 24, 42 comparison circuit (comparator) 26, 27, 44 Address register 28 Selection circuit 29, 43 RAM 30, 45, 55 Counter 51 A / D conversion circuit 52 Viterbi decoder 53 Three-level level detection circuit 54 Comparison circuit (error detection means) 56 Control circuit 62 Error correction circuit 63 Error detection circuit 64 controller

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 パーシャルレスポンス方式を利用して記
録媒体に記録された所定の記録データを再生する情報再
生装置において、 前記記録媒体から再生された再生信号の信号レベルを所
定周期でデジタル信号に変換するアナログデジタル変換
回路と、 前記アナログデジタル変換回路から出力される出力デー
タに基づいて前記再生信号をビタビ復号により復号する
ビタビ復号回路と、 前記再生信号の信号レベルを所定の基準値と比較して復
号するレベル検出復号回路と、 前記ビタビ復号回路による復号データと、前記レベル検
出復号回路による復号データとを比較し、これらの不一
致を検出するエラー検出手段と、を備えたことを特徴と
する情報再生装置。
1. An information reproducing apparatus for reproducing predetermined recording data recorded on a recording medium by using a partial response method, wherein a signal level of a reproduction signal reproduced from the recording medium is converted into a digital signal at a predetermined cycle. An analog-digital conversion circuit, a Viterbi decoding circuit that decodes the reproduction signal based on output data output from the analog-digital conversion circuit by Viterbi decoding, and compares the signal level of the reproduction signal with a predetermined reference value. A level detection decoding circuit for decoding, the decoded data by the Viterbi decoding circuit, and the error detection means for comparing the decoded data by the level detection decoding circuit, and detecting these disagreements, characterized in that Playback device.
【請求項2】 前記ビタビ復号回路又は前記レベル検出
復号回路から出力される復号データに対して誤り訂正を
施す誤り訂正回路を有し、 前記エラー検出手段の検出結果に基づいて、該誤り訂正
回路の動作モードを切り換えることを特徴とする請求項
1記載の情報再生装置。
2. An error correction circuit for performing error correction on the decoded data output from the Viterbi decoding circuit or the level detection decoding circuit, and the error correction circuit based on the detection result of the error detection means. 2. The information reproducing apparatus according to claim 1, wherein the operation mode is switched.
【請求項3】 前記エラー検出手段の検出結果に基づい
て、装置自体の故障状態を示唆する情報を外部に出力す
る出力手段を有することを特徴とする請求項1又は2記
載の情報再生装置。
3. The information reproducing apparatus according to claim 1, further comprising output means for outputting information indicating a failure state of the apparatus itself to the outside based on a detection result of the error detecting means.
【請求項4】 パーシャルレスポンス方式を利用して記
録媒体に記録された所定の記録データを再生して得られ
る再生信号の信号レベルを所定周期でデジタル信号に変
換するアナログデジタル変換回路と、 前記アナログデジタル変換回路から出力される出力デー
タに基づいて前記再生信号をビタビ復号により復号する
ビタビ復号回路と、 前記再生信号の信号レベルを所定の基準値と比較して復
号するレベル検出復号回路と、 前記ビタビ復号回路による復号データと、前記レベル検
出復号回路による復号データとを比較し、これらの不一
致を検出するエラー検出手段と、を備えたことを特徴と
するビットエラー測定装置。
4. An analog-digital conversion circuit for converting a signal level of a reproduction signal obtained by reproducing predetermined recording data recorded on a recording medium using a partial response system into a digital signal at a predetermined cycle, and the analog. A Viterbi decoding circuit that decodes the reproduction signal by Viterbi decoding based on output data output from a digital conversion circuit, a level detection decoding circuit that decodes by comparing a signal level of the reproduction signal with a predetermined reference value, and A bit error measuring device comprising: an error detecting means for comparing the decoded data by the Viterbi decoding circuit with the decoded data by the level detection decoding circuit to detect a mismatch between them.
JP15750792A 1992-05-25 1992-05-25 Information reproducing apparatus and bit error measuring apparatus thereof Expired - Fee Related JP3282215B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15750792A JP3282215B2 (en) 1992-05-25 1992-05-25 Information reproducing apparatus and bit error measuring apparatus thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15750792A JP3282215B2 (en) 1992-05-25 1992-05-25 Information reproducing apparatus and bit error measuring apparatus thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05325433A true JPH05325433A (en) 1993-12-10
JP3282215B2 JP3282215B2 (en) 2002-05-13

Family

ID=15651195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15750792A Expired - Fee Related JP3282215B2 (en) 1992-05-25 1992-05-25 Information reproducing apparatus and bit error measuring apparatus thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3282215B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994020961A1 (en) * 1993-03-02 1994-09-15 Sony Corporation Apparatus for reproducing information
US5844741A (en) * 1994-10-27 1998-12-01 Hitachi, Ltd. System for reproducing high-density magnetic record data with viterbi detector for generating quadripartite reproduction data

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994020961A1 (en) * 1993-03-02 1994-09-15 Sony Corporation Apparatus for reproducing information
US5600664A (en) * 1993-03-02 1997-02-04 Sony Corporation Information reproducing apparatus
US5844741A (en) * 1994-10-27 1998-12-01 Hitachi, Ltd. System for reproducing high-density magnetic record data with viterbi detector for generating quadripartite reproduction data

Also Published As

Publication number Publication date
JP3282215B2 (en) 2002-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3292323B2 (en) Information playback device
KR100208320B1 (en) An improved system for reproducing high density magnetic recording data
US8526131B2 (en) Systems and methods for signal polarity determination
JP3886300B2 (en) Signal processing apparatus and signal processing method thereof
JPH0877726A (en) Digital signal processing device, error detecting method and recording medium reproducing device
US3639900A (en) Enhanced error detection and correction for data systems
US7392463B2 (en) Data reproducing apparatus avoiding selection of incorrect path
JP2007528566A (en) Error correction encoding method and apparatus, and error correction decoding method and apparatus
EP0418885B1 (en) Digital data transmitting apparatus
JP3282215B2 (en) Information reproducing apparatus and bit error measuring apparatus thereof
JP5275423B2 (en) Bit conversion apparatus and bit conversion method
JP2000285612A (en) Data decoder and data decoding method
JP2005190628A (en) Disk device and method for reproducing disk
JP3208615B2 (en) Head positioning mechanism for magnetic disk drive
JP3858362B2 (en) Decoding apparatus and method, and data reproducing apparatus
JPH04298865A (en) System for detecting reproduced data
US7089482B2 (en) Data reproduction device
JP2612029B2 (en) Error correction control method
JPH0636476A (en) Information reproducing device
JP4079089B2 (en) Code detection method and apparatus
JP3841683B2 (en) Information playback device
JPH05335969A (en) Error correction device
JP3485348B2 (en) PRML playback circuit
JPH0745009A (en) Data transmission device
US6611927B1 (en) Apparatus and method for ideal value estimation in an optical PRML read channel

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020129

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees