JPH0530899Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0530899Y2
JPH0530899Y2 JP5236789U JP5236789U JPH0530899Y2 JP H0530899 Y2 JPH0530899 Y2 JP H0530899Y2 JP 5236789 U JP5236789 U JP 5236789U JP 5236789 U JP5236789 U JP 5236789U JP H0530899 Y2 JPH0530899 Y2 JP H0530899Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid plastic
mixing
hole
liquid
cleaning mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5236789U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02144411U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5236789U priority Critical patent/JPH0530899Y2/ja
Publication of JPH02144411U publication Critical patent/JPH02144411U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0530899Y2 publication Critical patent/JPH0530899Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、解放金型(オープンモールド)式
の、反応射出成形機における液状プラスチツクの
混合吐出装置に関する。
〔従来の技術〕
解放金型式の反応射出成形機における液状プラ
スチツクの混合吐出装置として、第3図ないし第
6図に示すものが知られている。
すなわち、第3図の液状プラスチツクの混合吐
出装置は、混合ヘツド1に設けられた2個のノズ
ル2,3から、2種類の液状プラスチツクを同時
に噴射して衝突混合させ、直線状に形成された吐
出孔4から吐出する構造とされている。
また第4図と第5図に示すものは、混合ヘツド
1に、射出スプール5と切換えスプール6とがそ
れらの軸方向を直交させて設けられ、切換えスプ
ール6が下降して液状プラスチツクが循環してい
る第4図の状態から射出スプール5を後退させて
切換えスプール6を上昇させると、液状プラスチ
ツクはノズル2,3より噴射して衝突混合し、L
字状に屈折した吐出孔7を通つて吐出する構成と
されている。
更にまた、第6図の混合吐出装置は、混合ヘツ
ド1の吐出孔8の部分に、該吐出孔8に直交する
方向にロツド9によつて動かされる可動部材10
を設け、上記可動部材10に設けられた2次混合
室12をノズル2,3部分の1次混合室11に対
して図のように横にずらした状態で液状プラスチ
ツクをノズル2,3から噴射し、1次混合室11
と2次混合室12で液状プラスチツクを混合して
吐出孔8より吐出する構成とされている。
〔考案が解決しようとする課題〕
第3図のものは、単純で故障が少なく、安価に
製作できるが、吐出孔4が直線状に形成されてい
るため、液状プラスチツクの混合性が悪く、また
勢いが強すぎて液状プラスチツクが周囲に飛散し
やすいという問題点がある。
第4図と第5図の液状プラスチツクの混合吐出
装置、及び第6図の混合吐出装置は、液状プラス
チツクの混合性が良好であるが、装置が大型複雑
になり、高価で重く、取り扱いの上で大変である
とともに、油圧系が2系統必要であるといつた問
題点がある。
本考案は、構造が簡単である上、液状プラスチ
ツクの混合性の良い反応射出成形機における液状
プラスチツクの混合吐出装置を提供することを目
的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本考案は、混合
ヘツドに設けられた複数のノズルから複数の液状
プラスチツクを同時に噴射して衝突混合させ吐出
孔から吐出する反応射出成形装機における液状プ
ラスチツクの混合吐出装置において、上記混合ヘ
ツドの吐出孔に交差して連通する流出孔を有する
クリーニング機構本体を上記混合ヘツドに固定
し、該クリーニング機構本体に液状プラスチツク
の吐出後に上記流出孔に沿つて前進させられて該
流出孔内に残留する液状プラスチツクを押し出す
クリーニング軸をバネにより後退方向に付勢して
設けた構成としたものである。
〔作用〕
複数のノズルから複数の液状プラスチツクを同
時に噴射すると、それらの液状プラスチツクは衝
突混合して吐出孔から流出孔に流れる。流出孔は
吐出孔に対して交差させられており、液状プラス
チツクが吐出孔から流出孔に流れるとき方向に変
えるため、液状プラスチツクの混合は良好になさ
る。
液状プラスチツクの吐出が終了したら、クリー
ニング軸を押してバネの弾力に抗してパイプ内を
前進させ、パイプ内に残留している液状プラスチ
ツクを押し出す。クリーニング軸の押圧を解く
と、クリーニング軸はバネの力でパイプ内を後退
し元の状態に戻る。
〔実施例〕
第1図と第2図は本考案の一実施例を示すもの
で、混合ヘツド20に吐出孔21が直線状に形成
され、該吐出孔21には油圧シリンダ(図示せ
ず)によつて動かされる射出スプール22が吐出
孔21に沿つて移動自在に挿入されるとともに、
液状プラスチツクを噴射する2個のノズル23,
24が互いに対向して設けられている。なお、こ
れまでの基本構造は従来の混合吐出装置(特に、
第3図の混合吐出装置)と同一である。
上記混合ヘツド20には、その吐出孔21の吐
出端側に連通し、軸方向を上記吐出孔21に直交
させた流出孔25aを有するブロツク(クリーニ
ング機構本体)25が、その取付穴25bを混合
ヘツド20の吐出端部側軸部20aに嵌合されて
ボルト25cにより着脱可能に固定されている。
ブロツク25の上端には、軸孔26aを有する蓋
26が螺着され、その蓋26には、クリーニング
軸27が軸孔26aからブロツク25の流出孔2
5a内に挿入されて上下動自在に設けられてい
る。上記クリーニング軸27の下端は上記流出孔
25aに嵌合するピストン27aに形成されると
ともに、上端には、太径の頭部27bが固定され
ている。クリーニング軸27は、ブロツク25の
孔25a内に残留した液状プラスチツクを下に押
し出して該孔25a内を掃除するものであり、頭
部27bと蓋26との間に設けられたバネ28に
よつて後退方向(図では上方)に付勢されてい
る。29はシール部材,30は解放金型である。
次に上記のように構成された本考案に係る反応
射出成形機における液状プラスチツクの混合吐出
装置の作用を説明する。
第1図は液状プラスチツクの吐出状態を示すも
ので、2個のノズル23,24から同時に噴射さ
れた液状プラスチツクは、1次混合室である吐出
孔21内で衝突混合して吐出孔21内を移動し、
吐出孔21の吐出端からブロツク25の孔25a
を通つて金型(図示せず)に入れられる。ブロツ
ク25の孔25aは吐出孔21に直交させて設け
られており、液状プラスチツクは吐出孔21に吐
出端から方向を直角に変えて孔25aに流れるた
め、液状プラスチツクの混合が促進され、また勢
いも適度に低減されるようになる。
このようにして所定量の液状プラスチツクを金
型に入れ終わつたら、射出スプール22を第1図
で左に動かしてノズル23,24からの液状プラ
スチツクの噴射を停止する。そしてクリーニング
軸27の頭部27bを手で下に押してブロツク2
5の孔25a内に残留している液状プラスチツク
を外部に排出し、該孔25a内を清掃する。クリ
ーニング軸27の頭部27bから手を離すとクリ
ーニング軸27はバネ28の力によつて元の状態
に戻る。
なお、上記の実施例ではノズルの数は2個であ
るが、3個以上でもよい。またブロツク25の孔
25aは吐出孔21に直交させて設けられている
が、上記孔25aの吐出21孔に対する角度は他
の角度であつてもよい。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案の反応射出成形機
における液状プラスチツクの混合吐出装置は、混
合ヘツドに設けられた複数のノズルから複数の液
状プラスチツクを同時に噴射して衝突混合させ吐
出孔から吐出する反応射出成形機における液状プ
ラスチツクの混合吐出装置において、上記混合ヘ
ツドの吐出孔に交差して連通する流出孔を有する
クリーニング機構本体が上記混合ヘツドに固定さ
れ、該クリーニング機構本体には液状プラスチツ
クの吐出後に上記流出孔に沿つて前進させられて
該流出孔内に残留する液状プラスチツクを押し出
すクリーニング軸がバネにより後退方向に付勢さ
れて設けられた構成とされているので、液状プラ
スチツクを良好に混合して周囲に飛散させること
なく金型に入れることができるとともに、射出後
に流出孔内に残留する液状プラスチツクを容易に
清掃することができる。また油圧系は射出スプー
ルの一系統でよく、全体構造が簡単で、軽量、安
価である長所がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の反応射出成形機における液状
プラスチツクの混合吐出装置の一実施例を示す断
面図、第2図は正面図である。第3図は従来の反
応射出成形機における液状プラスチツクの混合吐
出装置の断面図、第4図と第5図は他の従来装置
の断面図、第6図は更に他の従来装置の断面図で
ある。 20……混合ヘツド、21……吐出孔、23,
24……ノズル、25……ブロツク(クリーニン
グ機構本体)、25a……流出孔、27……クリ
ーニング軸、28……バネ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 混合ヘツドに設けられた複数のノズルから複数
    の液状プラスチツクを同時に噴射して衝突混合さ
    せ吐出孔から吐出する反応射出成形機における液
    状プラスチツクの混合吐出装置において、上記混
    合ヘツドの吐出孔に交差して連通する流出孔を有
    するクリーニング機構本体が上記混合ヘツドに固
    定され、該クリーニング機構本体には液状プラス
    チツクの吐出後に上記流出孔に沿つて前進させら
    れて該流出孔内に残留する液状プラスチツクを押
    し出すクリーニング軸がバネより後退方向に付勢
    されて設けられたことを特徴とする反応射出成形
    機における液状プラスチツクの混合吐出装置。
JP5236789U 1989-05-02 1989-05-02 Expired - Lifetime JPH0530899Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5236789U JPH0530899Y2 (ja) 1989-05-02 1989-05-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5236789U JPH0530899Y2 (ja) 1989-05-02 1989-05-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02144411U JPH02144411U (ja) 1990-12-07
JPH0530899Y2 true JPH0530899Y2 (ja) 1993-08-09

Family

ID=31572608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5236789U Expired - Lifetime JPH0530899Y2 (ja) 1989-05-02 1989-05-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0530899Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE518634T1 (de) * 2007-09-27 2011-08-15 Sulzer Chemtech Ag Vorrichtung zur erzeugung einer reaktionsfähigen fliessfähigen mischung und deren verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02144411U (ja) 1990-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3818746B2 (ja) 希釈使用溶液注入装置
US5299740A (en) Plural component airless spray gun with mechanical purge
US4967956A (en) Multi-component spraying system
US4824017A (en) External mix spraying system
US4911361A (en) Manually operated trigger type dispenser, method of assembling the same, and a spinner for use in the dispenser
US4953791A (en) Manually operated trigger type dispenser, method of assembling the same, and a spinner for use in the dispenser
CA2571066A1 (en) Spray nozzle for a dishwasher
CN1939597B (zh) 喷射嘴和喷射系统
AU618693B2 (en) A manually operated trigger type dispenser
WO2002100552A2 (en) Spray nozzle with dispenser for washing pets
EP1230002A1 (en) Method and apparatus for fluid mixing and dispensing
US4940186A (en) Manually operated trigger type dispenser, a spinner for use in the dispenser, and a flow-pattern switching mechanism for use in the dispenser
KR960040614A (ko) 용제 세척식 반응 사출 성형 혼합 헤드
EP1635956A1 (en) Dispensing apparatus and a dispensing nozzle for use therewith
BRPI0619898A2 (pt) pistola pulverizadora
CN1116969A (zh) 在压力下喷撒雾化液体的喷撒器
JPH0530899Y2 (ja)
US3976248A (en) Polyurethane pour gun
US5678764A (en) Internal mix spraying system
CN216786570U (zh) 投放装置和洗涤设备
US5850971A (en) Adjustable chopper diverter for a spray gun
JPH1085637A (ja) トリガー式液体泡状噴射器
JP2529711Y2 (ja) 散水車
KR970020174A (ko) 2액 혼합 경화성 수지의 주입기 및 주입 믹서 노즐
JPH0533306Y2 (ja)