JPH0530362B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0530362B2
JPH0530362B2 JP62012638A JP1263887A JPH0530362B2 JP H0530362 B2 JPH0530362 B2 JP H0530362B2 JP 62012638 A JP62012638 A JP 62012638A JP 1263887 A JP1263887 A JP 1263887A JP H0530362 B2 JPH0530362 B2 JP H0530362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingers
chute
shaft
array
finger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62012638A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62191106A (ja
Inventor
Shii Daarubii Rarii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SC Johnson and Son Inc
Original Assignee
SC Johnson and Son Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SC Johnson and Son Inc filed Critical SC Johnson and Son Inc
Publication of JPS62191106A publication Critical patent/JPS62191106A/ja
Publication of JPH0530362B2 publication Critical patent/JPH0530362B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B13/00Grading or sorting solid materials by dry methods, not otherwise provided for; Sorting articles otherwise than by indirectly controlled devices
    • B07B13/04Grading or sorting solid materials by dry methods, not otherwise provided for; Sorting articles otherwise than by indirectly controlled devices according to size
    • B07B13/05Grading or sorting solid materials by dry methods, not otherwise provided for; Sorting articles otherwise than by indirectly controlled devices according to size using material mover cooperating with retainer, deflector or discharger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B13/00Grading or sorting solid materials by dry methods, not otherwise provided for; Sorting articles otherwise than by indirectly controlled devices
    • B07B13/006Sorting molded pieces and runners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B13/00Grading or sorting solid materials by dry methods, not otherwise provided for; Sorting articles otherwise than by indirectly controlled devices
    • B07B13/04Grading or sorting solid materials by dry methods, not otherwise provided for; Sorting articles otherwise than by indirectly controlled devices according to size

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、一般に一定寸法の成形部品を不要な
小片から分離することに関し、より詳細には、成
形製造部品を成形過程の副産物である細長形ラン
ナから分離する方法及び装置に関する。
(従来の技術) 成形作業においては、成形装置により製造され
たものを形成製品と見なしうる成形部品と、再利
用される細長いランナなどの成形副産物の2つの
グループに分類することが必要である。
通常は、製品は自動的に循環動作する成形装置
から、許容しうる成形部品が既にランナから破断
された状態で排出され、勝手な向きで並ぶ成形部
品とランナとの混合体は成形装置から搬送装置へ
移される。部品とランナは分類、すなわち別個の
グループへの分離が可能な状態にある。
成形装置の製造物を分類するプロセスは手作業
で行なわれる場合が多いが、手作業による分類を
不要にするための装置も提案されている。
プラスチツク部品を不要なランナなどから分離
するための先行技術による装置及び方法は、たと
えば、米国特許第4264012号、第4454030号、第
3651938号、第3982632号及び第4484684号の各明
細書に記載されている。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の装置及び方法がいくつかの問題点及び欠
点を有していることは経験上明らかである。特
に、従来の装置及び方法の中には部品とランナの
分離を完全に行なえないものもある。
さらに詳細にいえは、ランナを捕捉又は保持す
るための部材の間にランナが落下し、プラスチツ
ク部品と一緒になつてしまうことが非常に多い。
そのため、後に手作業で分離する必要が生じるか
又は後続する組立て作業中の製品の流れに障害が
起こる。
現在、工場においては、プラスチツク成形とそ
れに続く組立ての際又はプラスチツク部品を使用
する際の都合を考えて、分類ミスの発生をなくす
又は最小限にとどめるような改善された分類装置
及び分類方法が必要とされている。改良された装
置及び方法は作業員の最低限の注意の下で高速イ
ンライン動作が可能でなければならない。
本発明の総体的な目的は、成形作業によつて得
られる成形製品とランナとを分離する改良された
装置及び改良された方法を提供することである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の装置は混ざり合つた流れを一定の流通
空間に制限する通路手段と、一定の流通空間のほ
ぼ全体を占め且つそれを越えて延出し、成形部品
の所定の寸法より大きいがランナの長さよりは小
さい距離だけ互いに離間している複数本のピツク
アツプフインガの三次元アレイと、フインガアレ
イの連続する部分を一定の流通空間に出入りする
ように連続的に移動する移動手段と、フインガの
間にあり、一定の流通空間から一定の流通空間に
隣接する位置まで側方へ延出するストリツピング
手段とを含む。
好ましい実施例においては、フインガの先端部
は一定の流通空間を規定するシユートの内面にご
く近接している。アレイの動きにより成形部品は
アレイを通過するが、ランナはこの動きにより捕
捉され、持上げられてストリツピング手段の上方
の位置に達する。次に、フインガが下降してスト
リツピング手段を通過するとき、ランナはその上
に集積し、さらに側方へ移動されて分離装置の外
へ出る。
他の好ましい実施例においては、通路手段は一
定の流通空間を規定する円筒形内面を有するシユ
ートである。シユートは円筒形の壁に側方開口を
さらに有し、ストリツピング手段は側方開口を通
つて延出する。シユートは分離動作中に部品をシ
ユート内で重力作用により送るために傾斜してい
るのが好ましい。
三次元アレイは、シユートに沿つて同心状に延
出するシヤフトに取付けられるのが好ましく、シ
ヤフトに沿つて、ピツクアツプフインガが取付け
のための手段と共に複数のフインガ取付け部材が
互いに離間して配置される。このような実施例に
おいては、移動手段はシヤフト及びそれに取付け
られるフインガのアレイをシヤフトの固定軸に関
して回転させる。
きわめて好ましい実施例においては、シヤフト
に沿つたフインガ取付け部材は、それぞれ、その
部材に固定され且つ共通の軸方向位置から半径方
向に延出する複数本のフインガを有する。また、
シヤフトの上方の位置から円筒形の壁を越える位
置までそれぞれ延出する複数のストリツピング要
素のアライメントされたアレイによりストリツピ
ング手段を構成することができる。ストリツピン
グ要素は軸方向に互いに離間して配置されて、フ
インガ取付け部材の1つから出るフインガをそれ
ぞれ受入れる複数の溝穴を形成する。
固定されているストリツピング要素はアライメ
ントされたランナ受取り上面を有する。きわめて
好ましい実施例においては、ランナ受取り面は円
筒形の壁を越える位置に向かつて傾斜しているの
で、重力は受取り面上のランナを一定の流通空間
の外へ送り出す。また、ストリツピング要素及び
アレイは、先端部の回転により規定される円を投
影するとランナ受取り面とその傾斜部分で交差す
るような位置関係にある。このため、ランナはス
トリツピング要素の間を通過するフインガから解
放されると、滑り落ちて装置の外に出される。
きわめて好ましい一実施例においては、シヤフ
トに沿つて1つおきのフインガ取付け部材(すな
わち「ハブ」)にあるフインガは半径方向に偏つ
た位置に取付けられる。これはランナがフインガ
のアレイを通り抜けてしまうという望ましくない
事態を防止するのに有用である。
本発明の方法は部品とランナの流れを傾斜した
一定の流通空間の中へ案内する過程と、フインガ
の三次元アレイの連続する部分を一定の流通空間
を通して空間に出入りするように連続的に回転さ
せて、ランナを空間から移動させる過程と、ラン
ナが空間から出たとき、ランナをフインガから取
去る過程とを含む。本発明の好ましい実施例はフ
インガのアレイの回転を利用し、また、上述の装
置を利用する。
本発明の利点は、ここに記載される装置及び方
法が動作中に人の注意を殆ど又は全く必要とせ
ず、しかも分類ミスの発生率を低下させることで
ある。
(実施例) 以下、添付の図面を参照して本発明を詳細に説
明する。
図面は、所定の寸法の部品をそのような部品と
細長いランナとの混ざり合つた流れから分離する
本発明による分離装置10を示す。分離装置10
は、成形プラスチツク部品をそのような部品と、
先にプラスチツク部品が破断された後の細長いプ
ラスチツクランナとの混ざり合つた流れから分離
するのに特に有用である。
第1図は、プラスチツク部品製造設備内に配置
される場合の分離装置10の一般的な位置と向き
を示す。上行コンベヤ12は混ざり合つたプラス
チツク部品と細長いランナとを成形室14内の成
形装置(図示せず)から壁16の開口へ搬送し、
部品とランナはこの開口を介して上行コンベヤ1
2から分類保管室20内の案内シユート18の中
へ落下する。案内シユート18は成形部品と細長
いランナとの混ざり合つた流れを重力作用により
分離装置10の内部へ案内する。
分離装置10は後述するような方法で成形部品
を細長いランナから分離する。成形部品は分離装
置10から滑り出て、下方の排出シユート22を
介して保管容器24の中へ落下する。細長いラン
ナは分離装置10の動作により混ざり合つた流れ
の中からピツクアツプされる。ランナは分離装置
10から側方へ取出されてサイドシユート26に
入り、さらに粉砕機28に入る。粉砕機は後続す
るプラスチツク加工処理過程の準備としてランナ
を粉砕する。
次に第2図から第5図に関して説明すると、分
離装置10は円筒形内面32を有する主シユート
30を含む。主シユート30はプラスチツク部品
と細長いランナとの混ざり合つた流れが流入する
入口端部34と、プラスチツク部品のみを分離装
置10から排出する出口端部36とを有する。
主シユート30は第1図に示されるように傾斜
しているのが好ましく、従つて、成形プラスチツ
ク部品と細長いランナとの混ざり合つた流れを分
離装置10を通して移動させるためには重力を利
用すれば良い。そのような重力流れを助けるため
に円筒形内面32は非常になめらかであるのが好
ましい。傾斜は主シユート30を通る確実な流れ
を得るのに十分な角度でなければならないが、傾
斜が大きくなりすぎるとランナが主シユート30
を通り抜けてしまうという望ましくない事態が起
こるので、傾斜を急にしすぎてはならない。水平
面から20度の傾斜が適切であることがわかつてい
る。
主シユート30はその上部に沿つて開口38を
有し、開口の一方の側の一部は混ざり合つた流れ
から分離された後の細長いランナを除去するため
に使用される。開口38は、主シユート30の全
長にわたりシヤフト40により規定される軸に対
して共にほぼ平行に延出する側縁部39から上縁
部30まで広がつている。
軸受手段62により支持されるシヤフト40は
主シユート30により規定される空間の内部に配
置され、円筒形内面32に関して同軸である。シ
ヤフト40は主シユート30の全長に沿つて延出
する。シヤフト40は、歯車箱66及びチエーン
駆動手段64によりシヤフト40に結合される駆
動モータ60によつて軸受部材62内で回転す
る。
シヤフト40の、それに沿つて互いに等間隔で
離間する複数の位置に、複数のハブ42が固定さ
れる。ハブ42はシヤフト40と共に回転する。
それぞれのハブ42は周囲面43を有する。ハブ
42の周囲面43に沿つて複数本の棒状フインガ
44が固定される。1つのハブの周囲に、フイン
ガ44は周囲面43に沿つて互いに等間隔で配置
される。フインガ44は全て同じ長さを有し、全
てハブ42及びシヤフト40を中心として半径方
向に沿つて延出する。
フインガ44の長さは、その先端部46が円筒
形内面32とごく近接するように選択されなけれ
ばならない。フインガ44が可撓性である場合、
フインガ44の長さをフインガ44の回転の途中
で先端部46が円筒形内面32と接触しても良い
ように設定することができる。
フインガ44は、全体として、円筒形内面32
により規定される主シユート30の内部空間をほ
ぼ一杯に占めるように配置されるピツクアツプフ
インガの三次元アレイを形成する。アレイは、そ
の全ての部分を主シユート30の内部の限定され
た空間に繰返し出入りさせながらシヤフト40と
共に回転する。この回転は第2図及び第4図に示
されるように時計回り方向であるので、フインガ
44は上縁部41を通過した後に後述するストリ
ツパ要素を通り、主シユート30内の限定された
空間に入るときに側縁部39を通過する。
アレイのフインガ44はその先端部46と、そ
の先端部の近傍箇所で、プラスチツク部品と細長
いランナの混ざり合つた流れから分離されるべき
プラスチツク部品の寸法より大きな距離だけ互い
に離間している。しかしながら、フインガ44の
間隔は細長いランナの長さよりはちいさいのが好
ましい。
フインガ44の好ましい構成においては、ハブ
は、1つおきに、隣接するハブのフインガの間の
空間とアライメントされたフインガを有する。第
4図に示されるこの構成は細長いランナが主シユ
ート30を通り抜けてしまうという望ましくない
事態を完全に又はほぼ回避する。
フインガ44をこのような間隔で配置すること
により、主シユート30内を滑り動くプラスチツ
ク部品は移動中にフインガ44と係合しながら、
重力作用によりフインガ44のアレイを通り抜
け、出口端部36で主シユート30から出る。こ
れに対し、主シユート30に入つた細長いランナ
はフインガ44により捕捉され、又は傾斜された
後に捕捉され、次にフインガ44により円筒形内
面32に沿つて移動され、最終的にフインガ44
により持上げられて側方へ移動され、主シユート
30から出る。
このような除去は回転するフインガ44のアレ
イとアライメントされたストリツパ要素48のア
レイとの相互作用により行なわれる。隣接する対
のストリツパ要素48の間には、シヤフト40に
対し垂直であり且つハブ42とアライメントされ
た溝穴54が規定される。溝穴54の位置と方向
は、各ハブのフインガ44が溝穴54の1つの中
で回転するように設定される。
それぞれのストリツパ要素48は、第5図に示
されるように、一端でシヤフト40により支持さ
れ、他端で側方開口38の側縁部39により支持
される。ストリツパ要素48はハブ42により適
切な間隔で支持されるのが好ましい。
ストリツパ要素48は、フインガ44のアレイ
の回転作用によつて細長いランナが上面に集積さ
れ、そこからランナが側方から下方へ滑つてサイ
ドシユート26に入り、最終的には粉砕機28の
中へ落下するようなランナ受取り面を一体に形成
するように互いにアライメントされている上向き
の面50を有する。
ストリツパ要素48の上面50により形成され
るランナ受取り面はフインガ44のアレイの内部
の位置からそのアレイの外側の側方位置まで延在
する。そのようなランナ受取り面は、第2図に示
されるように、フインガ44のアレイの十分に外
側に位置する末端縁部52を有する。
上面50により形成されるランナ受取り面と、
フインガ44の先端部46の動きにより形成され
る円とは、ランナ受取り面の下向き傾斜面上の1
つの位置で交差する。分離装置10に入る混ざり
合つた流れから取除かれた細長いランナがフイン
ガ44のアレイから解放されて排出シユート22
に滑り込むのはこの交差点である。
フインガ44はナイロン棒であるか、又は他の
比較的剛性であるが幾分か可撓性を有する材料か
ら製造されるのが好ましい。フインガ44がある
程度たわますことができると、予期しない状態に
よつて起こる詰まり又は損傷の防止になる。
上述の装置を異なる分離作業に適合するように
変形することができる。たとえば、部品及び細長
いランナの大きさが変われば、フインガ44の配
置及び/又は間隔を変更しなければならないであ
ろう。また、従来のモータ制御手段68により駆
動モータ60の回転数を変化させることによつて
フインガ44の回転速度を調整することもでき
る。
本発明の分離装置は当業者には良く知られてい
る材料及び部品を使用して製造されれば良い。ど
の材料及び部品を選択するのが適切であるかは以
上の説明を十分に理解した当業者には明白であろ
う。
本発明の原理を特定の実施例に関連して説明し
たが、以上の説明は単なる一例としてなされてお
り、本発明の範囲を限定するものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、プラスチツク成形作業における本発
明の装置の位置を示す概略的な側面図、第2図
は、本発明による好ましい分離装置をその下流側
端部から見た側面図、第3図は、第2図の装置の
右側面図、第4図は、部分斜視図、及び第5図
は、第3図の線5−5に沿つた断面図である。 〔主要部分の符号の説明〕、10……分離装置、
30……主シユート、32……円筒形内面、38
……側方開口、40……シヤフト、42……ハ
ブ、44……フインガ、48……ストリツパ要
素、50……ストリツパ要素の上面、54……溝
穴、60……駆動モータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 所定の寸法の部品をそのような部品と前記所
    定寸法より長い不要な小片との混ざり合つた流れ
    から分離する方法において、 前記混ざり合つた流れを、シユートの円筒形内
    面によつて境界を付けられた一定の流通空間の中
    へ案内する過程であつて、該円筒形内面には前記
    シユートの全長にわたつて側方開口が形成され、
    該円筒形内面は前記一定の流通空間を規定し、該
    一定の流通空間は前記流れが重力作用によつてそ
    の内部を流通するように傾斜されている過程; 該シユートの側方開口から延びている静止スト
    リツピング手段に対して複数のフインガの三次元
    アレイの連続する末端部を回転させ、前記シユー
    トから不要な小片を選択して取り除く過程であつ
    て、 前記複数のフインガは前記部品の所定寸法より
    大きな距離で互いに離間しており、前記フインガ
    のアレイは前記一定の流通空間の略全体を占め、
    前記フインガの末端部は、前記シユートを通過す
    る前記部品と前記不要な小片の両者に接触するよ
    うに該シユート内に配置されている過程; 前記静止ストリツピング手段に対して前記フイ
    ンガアレイの末端部を更に回転させて前記不要な
    小片を該静止ストリツピング手段上に位置させる
    過程から成り、 前記ストリツピング手段に対して前記フインガ
    を回転させ前記複数の末端部を前記一定の流通空
    間の外部に且つ前記シユートの側方開口の方向に
    位置させた後、 前記不要な小片を前記フインガから取除くこと
    ができることを特徴とする分離方法。 2 三次元アレイは、シユートに沿つて同心状に
    延びているシヤフト、複数ピツクアツプフインガ
    を該シヤフトに取付ける該シヤフトに設けられた
    手段、末端が円筒形内面に極近接する前記複数フ
    インガとから成り、前記シヤフトの軸まわりに回
    転を行なうことを特徴とする、特許請求の範囲第
    1項に記載の分離方法。 3 複数フインガは不要な小片の長さより短い距
    離だけ互いに離間されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第2項に記載の分離方法。 4 所定の寸法の部品をそのような部品と前記所
    定寸法より長い不要な小片との混ざり合つた流れ
    から分離する装置において、 全長にわたる側方開口を形成する円筒形内面を
    有するシユートを有する前記混ざり合つた流れを
    流通長さに沿つて一定の流通空間に制限する通路
    手段にして、前記円筒形内面によつて前記一定流
    通空間を規定したものと;該一定の流通空間の略
    全体を占め且つそれを越えて延びている複数ピツ
    クアツプフインガの三次元アレイにして、該複数
    フインガは前記部品の所定寸法より長い距離だけ
    互いに離間され、該複数フインガの末端部がその
    内部を通過する前記部品と不要な小片との両者と
    接触するように前記シユート内に配置されたもの
    と;前記シユートの円筒形内面から前記不要な小
    片を選択して拾い上げて取り除くように、前記ピ
    ツクアツプフインガアレイの連続した末端部を前
    記一定の流通空間に出入りするように連続的に移
    動する手段と;前記不要な小片を前記ピツクアツ
    プフインガアレイから受け取るように前記複数フ
    インガ間に設けられ且つ前記一定の流通空間から
    該空間に隣接した位置まで側方に延び且つ前記側
    方開口から延びている静止手段とから成り、 前記ピツクアツプフインガアレイが移動中前記
    複数フインガから不要な小片を取り除くことがで
    きることを特徴とする分離装置。 5 シユートはその内部で部品を重力作用によつ
    て送るために傾斜させられていることを特徴とす
    る、特許請求の範囲第4項に記載の分離装置。 6 三次元アレイは、シユートに沿つて同心状に
    延びるシヤフトと、該シヤフトに沿つて互いに離
    間して配置された複数のフインガ取付け部材と、
    該フインガ取付け部材に設けられピツクアツプフ
    インガを該フインガ取付け部材に取付ける手段と
    からなり、且つ移動手段は、前記シヤフトによつ
    て前記アレイを回転させる手段を含むことを特徴
    とする、特許請求の範囲第4項、又は第5項に記
    載の分離装置。 7 フインガ取付け部材は夫々、該部材に固定さ
    れ且つ共通の軸方向位置から半径方向に延びてい
    る複数のフインガを有することを特徴とする、特
    許請求の範囲第6項に記載の分離装置。 8 シヤフトに沿つて1つおきのフインガ取付け
    部材のフインガはその取付け部材に半径方向に偏
    位した位置で取付けられることを特徴とする、特
    許請求の範囲第6項又は第7項記載の分離装置。 9 複数フインガは、不要な小片の長さより短か
    い距離だけ離間されていることを特徴とする、特
    許請求の範囲第4項、第5項、第6項、第7項又
    は第8項に記載の分離装置。 10 静止手段は、シヤフトの上方の位置から円
    筒形内面を越える位置まで、夫々延びているスト
    リツピング要素のアライメントされたアレイから
    成り、該ストリツピング要素は互いに軸方向に離
    間して配置されて夫々がフインガ取付け部材の1
    つのフインガを受入れる複数の溝穴を形成するこ
    とを特徴とする、特許請求の範囲第6項、第7
    項、第8項又は第9項に記載の分離装置。 11 ストリツピング要素はアライメントされた
    ランナ受取り面を有することを特徴とする、特許
    請求の範囲第10項に記載の分離装置。 12 ランナ受取り面は円筒形内面を越える位置
    に向かつて傾斜しているため、重力によつてラン
    ナ受取り面上のランナが一定の流通空間の外へ送
    り出されることを特徴とする、特許請求の範囲第
    11項記載の分離装置。 13 複数フインガの末端部の回転によつて規定
    される円を投影するとランナ受取り面とその傾斜
    部分で交差するためランナが解放されるとランナ
    がランナ受取り面を滑つて該装置外へ出ることを
    特徴とする、特許請求の範囲第12項に記載の分
    離装置。
JP62012638A 1986-01-23 1987-01-23 部品を分離する装置及び方法 Granted JPS62191106A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US821,661 1986-01-23
US06/821,661 US4676380A (en) 1986-01-23 1986-01-23 Apparatus and method for segregating parts

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62191106A JPS62191106A (ja) 1987-08-21
JPH0530362B2 true JPH0530362B2 (ja) 1993-05-07

Family

ID=25233973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62012638A Granted JPS62191106A (ja) 1986-01-23 1987-01-23 部品を分離する装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4676380A (ja)
EP (1) EP0230321A3 (ja)
JP (1) JPS62191106A (ja)
BR (1) BR8700257A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4854454A (en) * 1986-01-23 1989-08-08 S. C. Johnson & Son, Inc. Apparatus and method for segregating parts
US4752009A (en) * 1986-01-23 1988-06-21 S. C. Johnson & Son, Inc. Apparatus for segregating parts
WO1999048626A1 (fr) * 1998-03-26 1999-09-30 Iwao Endo Appareil d'elimination des dechets
US11129335B2 (en) * 2019-05-21 2021-09-28 Cnh Industrial America Llc Shaft shield for rotary conveyor

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA679042A (en) * 1964-01-28 J. Jamal Victor Metal separating apparatus
US1012046A (en) * 1911-12-19 Anderson Barn Grover Mfg Co Conveyer.
US781616A (en) * 1904-11-21 1905-01-31 Joseph P Owens Corn-silking machine.
US2114263A (en) * 1934-10-16 1938-04-12 James G Heaslet Apparatus for separation of vegetables
US2710097A (en) * 1953-05-18 1955-06-07 Hawaiian Sugar Planters Assoc Apparatus for recovering sugar cane from leaf trash
NL90256C (ja) * 1956-07-11 1958-09-15
US3663142A (en) * 1970-02-27 1972-05-16 Nylon Products Corp Plastic injection molding system
US3661256A (en) * 1970-05-06 1972-05-09 Burroughs Corp Mail handling and separating apparatus
US3651938A (en) * 1970-05-18 1972-03-28 Lemay Machine Co Automatic article segregation
US3982632A (en) * 1975-06-23 1976-09-28 Owens-Illinois, Inc. Thermoplastic injection runner transfer system
JPS52103759A (en) * 1976-02-26 1977-08-31 Shinko Electric Co Ltd Apparatus for sorting wires or like by use of rod-like needle carrying wheel and fixed drum
US4224350A (en) * 1979-04-19 1980-09-23 Frito-Lay, Inc. Apparatus and method for selectively ejecting malformed articles
US4232506A (en) * 1979-06-25 1980-11-11 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for recovering tomatoes from severed vines, employing a rotated and oscillated shaker
US4264012A (en) * 1979-10-01 1981-04-28 Automated Assemblies Corp. Segregation of molded parts
US4454030A (en) * 1981-06-26 1984-06-12 Nelmor Company, Inc. Sprue separator
US4484684A (en) * 1982-05-17 1984-11-27 Tetreault Merritt D Parts separator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62191106A (ja) 1987-08-21
US4676380A (en) 1987-06-30
BR8700257A (pt) 1987-12-08
EP0230321A2 (en) 1987-07-29
EP0230321A3 (en) 1989-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4207986A (en) Apparatus for separating plastic film from paper particularly adapted for use in waste recycling systems
US5106487A (en) Parts separator device for separating heavy materials from chips and lubricants
US20030034277A1 (en) Particulate material dedusting apparatus
US6659287B1 (en) Apparatus and method for grading articles
EP2602029A1 (de) Bestecksortiermaschine
US4578001A (en) Air conveying hopper
JPH0530362B2 (ja)
WO2013178738A1 (fr) Procede de separation granulometrique de matieres riches en particules filiformes
CA1051382A (en) Endless belt rolling inclined seed separator
US6382427B1 (en) Pistachio separator
US4854454A (en) Apparatus and method for segregating parts
EP0004076A1 (en) Apparatus and method for spiral separation of materials
US3450139A (en) Device for separating the parenchyma from the woody portions of plant leaves and,in particular,tobacco leaves
US5474167A (en) Off-loading conveying system
EP0294070B1 (en) Apparatus for handling bodies of generally cylindrical configuration
US4127477A (en) High capacity materials separation apparatus
US4752009A (en) Apparatus for segregating parts
KR0141350B1 (ko) 부품 공급 장치 및 그 방법
USRE32823E (en) Apparatus and method for segregating parts
EP0443999A1 (en) Plastic bag opening apparatus
JPS6355373B2 (ja)
EP0912248B1 (de) Verfahren und vorrichtung zum trennen von feinteiligen stoffgemischen mittels eines magnetischen feldes
EP0329865A1 (en) Improvements in particle separators
JP2009269741A (ja) ベルトコンベア
WO2000056472A1 (en) Device for aerodynamically separating particles