JPH05301494A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH05301494A
JPH05301494A JP4109810A JP10981092A JPH05301494A JP H05301494 A JPH05301494 A JP H05301494A JP 4109810 A JP4109810 A JP 4109810A JP 10981092 A JP10981092 A JP 10981092A JP H05301494 A JPH05301494 A JP H05301494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writing
unit
solvent
information
outputting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4109810A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoichiro Inoue
元一朗 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4109810A priority Critical patent/JPH05301494A/ja
Publication of JPH05301494A publication Critical patent/JPH05301494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 筆記媒体切れを未然に防止し、無駄時間を回
避し、かつ各種の部材を再使用可能にする画像処理装置
を提供する。 【構成】 装置本体から筆記溶媒を供給される筆記手段
7と、内部情報を出力するための出力手段9と、これら
筆記手段や出力手段からの情報を表示するための表示手
段1と、当該表示手段1に表示された情報を電気信号に
変換するための手段と、変換された電気信号を外部記録
装置へ送出する及び/又はプリント出力する手段5とを
具備させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば電子黒板と称さ
れうる画像処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、従来から、電子ボードと呼ばれ
る筆記媒体上に描かれた文字情報等を光学読取装置によ
って読み取り、これを記録用紙等に転写する電子黒板が
公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、公知の
電子黒板では、筆記媒体に文字情報等を描く筆記具が、
通常のボードマーカーと変わらず、筆記溶媒たるインキ
が切れることがしばしばあり、時間の浪費を生じてい
た。
【0004】本発明は、以上のような従来の電子黒板の
問題点に鑑み、筆記媒体切れを未然に防止し、無駄時間
を回避し、かつ各種の部材を再使用可能にする画像処理
装置を提供することを課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、この課題を、
装置本体から筆記溶媒を供給される筆記手段と、内部情
報を出力するための出力手段と、これら筆記手段や出力
手段からの情報を表示するための表示手段と、当該表示
手段に表示された情報を電気信号に変換するための手段
と、変換された電気信号を外部記録装置へ送出する及び
/又はプリント出力する手段とを具備する画像処理装置
によって、解決する。
【0006】当該装置に着脱可能な筆記溶媒収納部を備
え、当該収納部から筆記手段、出力手段及びプリント出
力手段の少なくとも一つに溶媒を供給するように構成す
るのが、好適である。
【0007】筆記溶媒の揮発成分乃至臭気を収集、吸着
するための手段を、筆記手段又は出力手段に設けるよう
にすれば、より好適である。
【0008】
【実施例】以下に、本発明を、図面に基づく実施例にし
たがい、詳細に説明する。
【0009】図1に本発明の一実施例の全体構成を示
し、図2に全体のブロック図を示す。
【0010】情報表示手段たる板面1は、装置脚部2に
支持された装置本体3に枠固定された平坦な部材と、当
該部材を覆うように配設されたフィルム状シートとから
構成されている。フィルム状シートは、装置本体3の両
側でロール状に収納されており、不図示のシート移動手
段により、A⇔B方向に移動可能になっている。
【0011】装置本体3には、操作パネル4を備えた操
作部と、フロッピーディスクからの情報を読み取るため
の情報読取部と、所定情報をプリントアウトする紙葉記
録部5と、遠隔操作装置から送信される信号を受けるた
めのリモコン受光部6とが、適宜の位置に、図示の実施
例では、右下部に、操作部、情報読取部、紙葉記録部5
が、右側端部に、リモコン受光部6が備えられている。
【0012】筆記手段たるボードマーカー7を用いて、
板面1上に、任意の情報を記載することが可能である。
板面1上に記載された情報は、光電センサーアレイを備
えた読込部(図1に図示せず)により電気信号に変換さ
れた上で、データ処理部を経由して、紙葉記録部5より
プリントアウトされることが可能に構成されている。
【0013】またフロッピー挿入口8から挿入されたフ
ロッピーディスクに記録されたデータを、内部情報出力
手段たるI/Fを備えた情報読取部で読み取り、板面記
録部9によって、板面1上に記載することが可能であ
る。板面記録部9は、装置本体3枠に、C⇔D方向で移
動可能に取り付けられており、シートのA⇔B方向移動
との組み合わせにより、板面1上の任意の位置にフロッ
ピーディスクの情報を記載することができる。
【0014】ボードマーカー7や板面記録部9によって
板面1上に記載された情報は、紙葉類へのプリント出力
以外にも、データ処理部からI/Fを備えた情報読取部
を経由してフロッピーディスクにも出力することができ
る。
【0015】上記のような、各種操作は、装置制御部た
る操作パネル4を介して行われる。図3にボードマーカ
ー7の概略を示す。そのキャップ部10には、シート移
動等を行うための操作スイッチ11が設けられている。
キャップ部10には、制御部(図3に図示せず)も組み
込まれており、操作スイッチ11のオン/オフに応じ
て、当該制御部で送信用の変調信号に変換し、キャップ
部10先端に取り付けられたLED12から、装置本体
3の受光部6に操作信号が送られる。このキャップ部で
のブロック図を図4に示す。これにより、装置本体3で
の操作パネル4による操作の一部又は全部を遠隔操作す
ることができる。
【0016】図5に、操作パネル4に隣接して設けられ
たボードマーカー7用インキ供給部を概略的に断面で示
す。ボードマーカー7の底部は、例えば、ゴムシール1
3で封止されている。このボードマーカー7を、本体3
に取り付けられたインク供給部の孔14に挿入する。当
該孔は、未使用時には、内側へ開く蓋15で閉じられて
いる。ボードマーカー7を孔14に挿入することによ
り、インク供給部の底部に配置された針状ノズル16が
ボードマーカー7のゴムシール13を突き破って差し入
れられる。当該ノズル16を介してボードマーカー7へ
インキが供給される。インキ供給量は、ボードマーカー
7を孔14に差し込むことで、作動レバー17が動かさ
れ、流量制御部18で、ボードマーカー7内のインク圧
に応じて決定され、ボードマーカー7内のインク量が一
定に保たれる。
【0017】インク供給部へのインク供給は、図1で装
置本体3裏側に取り付けられたインキ収容カートリッジ
19からなされ、当該カートリッジ19からは、その他
に、図6に示されるように、紙葉記録部5へ、並びに板
面記録部9へ、インクジェット方式で一元的にインク供
給される。紙葉記録部5へのインキ供給をインクジェッ
ト方式にすることにより、使用済み用紙を再使用可能で
ある。
【0018】図7に、板面記録部9の内部を概略的に示
す。
【0019】板面記録用ヘッド20を保護するようにカ
バー21があり、当該カバー21内の上部に、ファン2
2と脱臭フィルター23が設けられている。これによ
り、記録直後の溶剤の揮発成分は、ファン22の回転に
従い、記録部周囲から流れ込み、脱臭フィルター23を
通して排出される気流によって、フィルター23に吸収
されて、室内への流出が減少する。
【0020】
【発明の効果】請求項1の画像処理装置においては、装
置本体から筆記手段にインキを供給するように構成した
ので、換言すれば、ボードマーカーをインキ補充型にし
たので、インキ切れによる無駄時間を防止でき、またボ
ードマーカー等を連続的に使用することができて、リサ
イクルによる環境保護等にもなる。
【0021】請求項2の画像処理装置においては、イン
キ補充用の収納部を装置に設けて、インキ供給を一元化
することにより、インキ補給を容易化することができ
る。
【0022】請求項3の画像処理装置においては、溶媒
の揮発成分乃至臭気を収集、吸着するための手段を設け
ることにより、使用場所の空気を汚さないで済む。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る装置の全体斜視図であ
る。
【図2】装置全体のブロック図である。
【図3】ボードマーカーの概略図である。
【図4】ボードマーカーのブロック図である。
【図5】ボードマーカー用インキ供給部の概略的断面図
である。
【図6】インキ収納部と各種インキ供給部との関係図で
ある。
【図7】板面記録部の内部構造の概略図である。
【符号の説明】
1 板面 5 紙葉記録部 7 ボードマーカー 9 板面記録部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置本体から筆記溶媒を供給される筆記
    手段と、内部情報を出力するための出力手段と、これら
    筆記手段や出力手段からの情報を表示するための表示手
    段と、当該表示手段に表示された情報を電気信号に変換
    するための手段と、変換された電気信号を外部記録装置
    へ送出する及び/又はプリント出力する手段とを具備す
    る画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記装置に着脱可能な溶媒収納部を備
    え、当該収納部から前記筆記手段、前記出力手段及び前
    記プリント出力手段の少なくとも一つに溶媒を供給する
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 筆記溶媒の揮発成分乃至臭気を収集、吸
    着するための手段を、前記筆記手段又は前記出力手段に
    設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の
    装置。
JP4109810A 1992-04-28 1992-04-28 画像処理装置 Pending JPH05301494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4109810A JPH05301494A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4109810A JPH05301494A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05301494A true JPH05301494A (ja) 1993-11-16

Family

ID=14519782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4109810A Pending JPH05301494A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05301494A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2435011A1 (en) Digital photo album with image enhancement and internal printer
JPH05301494A (ja) 画像処理装置
RU2006136407A (ru) Способ печати
KR19990007952A (ko) 잉크젯프린터의 프린터헤드클리닝장치
RU2341312C2 (ru) Пульт управления видеоиграми с выполненным за одно целое устройством принтера
JP2579918B2 (ja) 電子黒板
JPH084318Y2 (ja) 電子黒板装置
JP2009000993A (ja) 電子黒板装置
JPH0327828Y2 (ja)
JP2005331871A (ja) 複合機
JPH0632095A (ja) 電子黒板システム
JPH01263099A (ja) 電子黒板
JPH10136139A (ja) 電子黒板
JPS63125048A (ja) 電子黒板
JP2004023318A (ja) 電子黒板装置
JPS63125049A (ja) 電子黒板
KR20010065403A (ko) 인쇄기능을 갖는 카피 보드
JPH0420057Y2 (ja)
SG136792A1 (en) Artcard for the administration of the operation of a camera device
JPS62171248U (ja)
JPH04142999A (ja) 電子黒板
JPH02295271A (ja) 電子黒板
JPS63155863A (ja) 電子黒板装置
JPH10329491A (ja) 電子黒板装置用シート
JPS6326181U (ja)