JPH05301391A - Printing device - Google Patents

Printing device

Info

Publication number
JPH05301391A
JPH05301391A JP4107702A JP10770292A JPH05301391A JP H05301391 A JPH05301391 A JP H05301391A JP 4107702 A JP4107702 A JP 4107702A JP 10770292 A JP10770292 A JP 10770292A JP H05301391 A JPH05301391 A JP H05301391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
data
circuit
output image
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4107702A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Youichi Toyokura
洋一 豊倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4107702A priority Critical patent/JPH05301391A/en
Publication of JPH05301391A publication Critical patent/JPH05301391A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To obtain output image data for multiple pages with a little memory quantity. CONSTITUTION:A developing circuit 40 stores output image data in a frame memory 42. A memory compaction circuit 44 compacts the output image data of the frame memory 42 and stores in a work memory 46. A memory extending circuit 48 extends the compacted data of the work memory 46, restores the former output image data so as to supply to an output circuit 50.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は印刷装置に関し、より具
体的には、コンピュータ等のデータ処理装置から出力さ
れるデータを用紙等に印刷する印刷装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing device, and more particularly to a printing device for printing data output from a data processing device such as a computer on paper.

【0002】[0002]

【従来の技術】図2は、従来の印刷装置であるレーザ・
プリンタの概略構成ブロック図を示す。10は印刷装
置、12は印刷装置10で印刷しようとするデータを出
力する外部装置、14はデータを印刷される用紙であ
る。
2. Description of the Related Art FIG.
The schematic block diagram of a printer is shown. Reference numeral 10 is a printing device, 12 is an external device that outputs data to be printed by the printing device 10, and 14 is a sheet on which data is printed.

【0003】印刷装置10では、受信回路16が、外部
装置12からのデータを受信し、解析回路18が受信デ
ータを解析し、展開回路20が、解析回路18の解析結
果に基づいてビット・マップの出力イメージを作成し、
フレーム・メモリ22に格納する。フレーム・メモリ2
2は、複数フレーム分用意されていることがある。出力
回路24はフレーム・メモリ22に展開された出力イメ
ージに従い、例えば感光ドラムに対するレーザ・ビーム
をオン/オフ制御して感光ドラム上に転写し、いわゆる
電子写真方式により用紙14上に固定化、即ち印刷す
る。
In the printing apparatus 10, the receiving circuit 16 receives the data from the external apparatus 12, the analyzing circuit 18 analyzes the received data, and the expanding circuit 20 uses the bit map based on the analysis result of the analyzing circuit 18. Create an output image of
It is stored in the frame memory 22. Frame memory 2
2 may be prepared for a plurality of frames. The output circuit 24 controls the laser beam for the photosensitive drum to be turned on / off and transfers the laser beam onto the photosensitive drum according to the output image developed in the frame memory 22, and is fixed on the paper 14 by a so-called electrophotographic method, that is, Print.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】従来例では、フレーム
・メモリ22に出力イメージそのままのビット・マップ
・データを格納しているので、大きなメモリ容量を必要
とする。例えば複数ページを記憶できるようにすると、
膨大なメモリ量になる。ちなみに、A4サイズの2値ビ
ット・マップ・データを300dpi(ドット・パー・
インチ)の解像度で記憶するには、1ページ当たり約1
メガバイト必要になる。
In the conventional example, since the bit map data of the output image as it is is stored in the frame memory 22, a large memory capacity is required. For example, if you can store multiple pages,
It will be a huge amount of memory. By the way, A4 size binary bit map data of 300 dpi (dot per
To store in inches) resolution, about 1 per page
You will need megabytes.

【0005】本発明は、フレーム・メモリ22のメモリ
量が少なくて済む印刷装置を提示することを目的とす
る。
An object of the present invention is to provide a printing apparatus that requires a small amount of memory in the frame memory 22.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】第1の発明に係る印刷装
置は、受信データから出力イメージ・データを形成する
出力イメージ形成手段と、出力イメージ・データを圧縮
する圧縮手段と、圧縮手段により圧縮されたデータを一
時保存する記憶手段と、当該記憶手段に記憶される圧縮
データを伸長する伸長手段と、当該伸長手段により伸長
された出力イメージ・データに基づき出力する出力手段
とからなることを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a printing apparatus which comprises an output image forming means for forming output image data from received data, a compression means for compressing the output image data, and a compression means for compressing the output image data. Storage means for temporarily storing the decompressed data, decompression means for decompressing the compressed data stored in the storage means, and output means for outputting based on the output image data decompressed by the decompression means. And

【0007】第2の発明に係る印刷装置は、印刷データ
をそのビット・マップ形式の出力イメージに展開して印
刷する印刷装置であって、受信データを所定セグメント
単位で展開処理する展開手段と、当該展開手段により展
開された出力イメージ・データを当該所定セグメント単
位で圧縮する圧縮手段と、圧縮手段により圧縮されたデ
ータを一時保存する記憶手段と、当該記憶手段に記憶さ
れる圧縮データを所定セグメント単位で伸長する伸長手
段と、当該伸長手段により伸長された出力イメージ・デ
ータに基づき出力する出力手段とからなることを特徴と
する。
A printing apparatus according to a second aspect of the present invention is a printing apparatus that expands print data into an output image of the bit map format and prints the received data, and expands the received data in predetermined segment units. A compression unit for compressing the output image data expanded by the expansion unit in units of the predetermined segment, a storage unit for temporarily storing the data compressed by the compression unit, and a compressed data stored in the storage unit for a predetermined segment. It is characterized in that it comprises an expanding means for expanding in units and an output means for outputting based on the output image data expanded by the expanding means.

【0008】[0008]

【作用】上記記憶手段に出力イメージ・データを圧縮形
式で記憶するので、少ないメモリ量で多くのページ分を
記憶できるようになる。
Since the output image data is stored in the storage means in the compressed form, many pages can be stored with a small amount of memory.

【0009】第2の発明では更に、出力イメージ・デー
タの展開に必要なフレーム・メモリ量が、せいぜい上記
セグメントの大きさ程度でよくなり、少なくなる。ま
た、出力イメージ・データの格納に必要なメモリ量も少
なくなる。
Further, in the second invention, the amount of frame memory required for developing the output image data is reduced to at most the size of the above segment, and is reduced. Also, the amount of memory required to store the output image data is reduced.

【0010】[0010]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0011】図1は、本発明の一実施例の概略構成ブロ
ック図を示す。30は本発明の一実施例である印刷装
置、32はイメージ・データを含み印刷しようとするデ
ータを出力する外部装置、34は印刷用紙である。
FIG. 1 shows a schematic block diagram of an embodiment of the present invention. Reference numeral 30 is a printing device according to an embodiment of the present invention, 32 is an external device for outputting data including image data to be printed, and 34 is a printing paper.

【0012】印刷装置30では、受信回路36が、外部
装置32からのデータを受信し、解析回路38が受信デ
ータを解析し、展開回路40が解析回路38の解析結果
に基づき出力イメージのビット・マップ・データを形成
して、フレーム・メモリ42に格納する。ここまでは、
従来例と同じである。
In the printing device 30, the receiving circuit 36 receives the data from the external device 32, the analyzing circuit 38 analyzes the received data, and the expanding circuit 40 analyzes the bit of the output image based on the analysis result of the analyzing circuit 38. The map data is formed and stored in the frame memory 42. So far,
It is the same as the conventional example.

【0013】メモリ圧縮回路44は、フレーム・メモリ
42に格納された出力イメージのデータを圧縮して、ワ
ーク・メモリ46に格納する。ワーク・メモリ46に圧
縮データが格納されると、フレーム・メモリ42は解放
され、次のページの出力イメージのデータを格納できる
ようになる。ワーク・メモリ46には圧縮データが格納
されるので、複数ページ分を記憶する場合にも、そのメ
モリ量は比較的小さくてよい。
The memory compression circuit 44 compresses the data of the output image stored in the frame memory 42 and stores it in the work memory 46. When the compressed data is stored in the work memory 46, the frame memory 42 is released, and the data of the output image of the next page can be stored. Since compressed data is stored in the work memory 46, the memory amount may be relatively small even when storing a plurality of pages.

【0014】メモリ伸長回路48は、印刷の進行状況に
合せて、ワーク・メモリ46の圧縮データを読み出して
伸長する。出力回路50は、メモリ伸長回路48により
伸長された出力イメージに従い、従来例と同様に、相応
する画像を用紙34に印刷する。
The memory expansion circuit 48 reads out and expands the compressed data in the work memory 46 in accordance with the progress of printing. The output circuit 50 prints a corresponding image on the paper 34 according to the output image expanded by the memory expansion circuit 48 as in the conventional example.

【0015】メモリ圧縮回路44及びメモリ伸長回路4
8による圧縮/伸長には公知の技術を利用でき、特定の
方法に限定されない。ソフトウエアにより行なってもよ
いし、ハードウエアにより行なってもよい。
Memory compression circuit 44 and memory expansion circuit 4
A known technique can be used for compression / decompression by 8 and is not limited to a specific method. It may be performed by software or hardware.

【0016】図3は、展開回路40における処理のフロ
ーチャートを示す。先ず、フレーム・メモリ42をクリ
アし(S1)、解析回路38の解析結果に基づき出力イ
メージを展開する(S2)。1ページ分展開したら(S
3)、フレーム・メモリ42に書き込まれた出力イメー
ジ・データの圧縮をメモリ圧縮回路44に依頼する(S
4)。圧縮が終了したら(S5)、S1に戻り、次のペ
ージのフレーム・メモリ42への展開処理を行なう。
FIG. 3 shows a flowchart of processing in the expansion circuit 40. First, the frame memory 42 is cleared (S1), and the output image is developed based on the analysis result of the analysis circuit 38 (S2). After expanding one page (S
3) Request the memory compression circuit 44 to compress the output image data written in the frame memory 42 (S).
4). When the compression is completed (S5), the process returns to S1 and the expansion process of the next page into the frame memory 42 is performed.

【0017】図4は本実施例を実現する具体的回路構成
ブロック図を示す。60が図1の印刷装置30に対応す
る印刷装置であり、62が外部装置32に対応するホス
トコンピュータである。印刷装置60において、64は
ホストコンピュータ62からの印刷データを受信する入
力インターフェース、66は全体を制御するすると共
に、解析回路38及び展開回路40の機能を果たすCP
U、68はCPU66の動作プログラム(図3に図示し
たフローチャートに関するプログラム等)や、文字フォ
ント・パターンなどを記憶するROM、70は、CPU
66のワークエリア、ホストコンピュータ62からの受
信データの受信バッファ、受信した印刷情報から出力イ
メージを構築するためのページ・データ等の記憶領域等
として機能するRAMである。
FIG. 4 is a block diagram showing a concrete circuit configuration for realizing this embodiment. Reference numeral 60 is a printing device corresponding to the printing device 30 of FIG. 1, and 62 is a host computer corresponding to the external device 32. In the printing device 60, 64 is an input interface for receiving print data from the host computer 62, 66 is a CP for controlling the whole and performing the functions of the analysis circuit 38 and the development circuit 40.
U and 68 are ROMs for storing operation programs of the CPU 66 (programs related to the flowchart shown in FIG. 3) and character fonts and patterns, and 70 is a CPU.
A work area 66, a reception buffer for receiving data from the host computer 62, a RAM functioning as a storage area for page data and the like for constructing an output image from the received print information.

【0018】また、72は、出力イメージを格納するフ
レーム・メモリ、74はメモリ圧縮回路、76はRAM
で構成されるワーク・メモリ、78はメモリ伸長回路で
ある。これらは、それぞれ、フレーム・メモリ42、メ
モリ圧縮回路44、ワーク・メモリ46、及びメモリ伸
長回路48に対応する。80は出力インターフェース、
82は回路64〜80を相互に接続するシステム・バス
である。84は、出力回路50に対応する出力回路であ
る。
Further, 72 is a frame memory for storing an output image, 74 is a memory compression circuit, and 76 is a RAM.
Is a work memory, and 78 is a memory expansion circuit. These correspond to the frame memory 42, the memory compression circuit 44, the work memory 46, and the memory expansion circuit 48, respectively. 80 is an output interface,
A system bus 82 connects the circuits 64 to 80 to each other. Reference numeral 84 is an output circuit corresponding to the output circuit 50.

【0019】ワーク・メモリ46,76は、RAMでな
く、ハード・ディスクであってもよい。また、メモリ圧
縮回路44による圧縮データを、展開回路40で利用で
きるようにフレーム・メモリ42に戻してもよい。これ
は例えば、ページのオーバーレイ機能を実現する場合
に、オーバーレイ・ページの出力イメージを圧縮して持
ち、フレーム・メモリ上で伸長して重ね合わせればよく
なり、メモリ量を節約でき、オーバーレイ・データの再
展開処理を省略できる。
The work memories 46 and 76 may be hard disks instead of RAM. Further, the compressed data by the memory compression circuit 44 may be returned to the frame memory 42 so that it can be used by the expansion circuit 40. For example, when implementing the overlay function of the page, the output image of the overlay page can be compressed, expanded on the frame memory and overlapped, saving the memory amount and saving the overlay data. The redeployment process can be omitted.

【0020】圧縮/伸長のアルゴリズムによっては、メ
モリ伸長回路48により伸長したデータを直接、出力回
路50に供給せずに、ワーク・メモリを介して出力回路
50に供給するようにしてもよい。これは、伸長後のデ
ータの順番と出力回路50に入力すべきデータの順番と
が不一致で、データ順の並び換えが必要な場合に有効で
ある。勿論、このような機能及び処理がメモリ伸長回路
48に含まれると理解することを妨げるものではない。
Depending on the compression / expansion algorithm, the data expanded by the memory expansion circuit 48 may not be directly supplied to the output circuit 50, but may be supplied to the output circuit 50 via the work memory. This is effective when the order of the decompressed data and the order of the data to be input to the output circuit 50 do not match and the data order needs to be rearranged. Of course, this does not prevent understanding that such a function and processing are included in the memory expansion circuit 48.

【0021】次に、1ページを複数のセグメントに分割
し、当該セグメント単位で印刷する印刷装置に適用した
実施例を説明する。図5は、その実施例の概略構成ブロ
ック図を示す。130は本発明の一実施例である印刷装
置、132はイメージ・データを含み印刷しようとする
データを出力する外部装置、134は印刷用紙である。
Next, a description will be given of an embodiment in which one page is divided into a plurality of segments and applied to a printing apparatus which prints in each segment. FIG. 5 shows a schematic block diagram of the embodiment. Reference numeral 130 is a printing device according to an embodiment of the present invention, 132 is an external device that outputs data to be printed including image data, and 134 is a printing paper.

【0022】印刷装置130では、受信回路136が、
外部装置132からのデータを受信し、解析回路138
は、受信データを解析し、どのデータがどの分割部分
(以下、ペイント・セグメントという。)に展開すべき
かを調べる。
In the printing device 130, the receiving circuit 136 is
The data from the external device 132 is received and the analysis circuit 138
Analyzes the received data and checks which data should be expanded into which divided portion (hereinafter referred to as a paint segment).

【0023】展開回路140は、ペイント・セグメント
単位でフレーム・メモリ142に出力イメージ・データ
を展開する。展開回路140の展開処理に不要な出力イ
メージ・データはメモリ圧縮回路144により圧縮され
てワーク・メモリ146に格納される。展開回路140
がフレーム・メモリ142上で出力イメージを展開する
のに必要であって、ワーク・メモリ146に格納されて
いる出力イメージの圧縮データは、メモリ伸長回路14
8により伸長されてフレーム・メモリ142に供給され
る。
The expansion circuit 140 expands the output image data in the frame memory 142 in paint segment units. Output image data unnecessary for the expansion processing of the expansion circuit 140 is compressed by the memory compression circuit 144 and stored in the work memory 146. Expansion circuit 140
Is required to expand the output image on the frame memory 142, and the compressed data of the output image stored in the work memory 146 is stored in the memory expansion circuit 14.
8 is expanded and supplied to the frame memory 142.

【0024】このようにして、展開回路140は小さな
メモリ量のフレーム・メモリ142上で、大量の画像デ
ータを展開処理できる。
In this manner, the expansion circuit 140 can expand a large amount of image data on the frame memory 142 having a small memory amount.

【0025】1ページの展開が終了すると、メモリ伸長
回路148はワーク・メモリ146に格納される圧縮デ
ータを伸長し、出力順に出力回路150に供給する。出
力回路150は、従来例及び図1に示す実施例と同様
に、相応する画像を用紙134に印刷する。
When the expansion of one page is completed, the memory expansion circuit 148 expands the compressed data stored in the work memory 146 and supplies it to the output circuit 150 in the output order. The output circuit 150 prints a corresponding image on the paper 134 as in the conventional example and the embodiment shown in FIG.

【0026】メモリ圧縮回路144及びメモリ伸長回路
148による圧縮/伸長には公知の技術を利用でき、特
定の方法に限定されない。図1の実施例と同様に、ソフ
トウエアにより行なってもよいし、ハードウエアにより
行なってもよい。
A known technique can be used for compression / expansion by the memory compression circuit 144 and the memory expansion circuit 148, and the method is not limited to a particular method. Similar to the embodiment of FIG. 1, this may be done by software or hardware.

【0027】図6は、1ページ分の出力イメージをN個
のペイント・セグメントに分割した場合の出力イメージ
と、フレーム・メモリ142及びワーク・メモリ146
との関係を示す図である。出力イメージのペイント・セ
グメント#1〜#Nが、ワーク・メモリ146上の#1
〜#nに対応し、フレーム・メモリ142には、その内
の1つのペイント・セグメントのデータが格納される。
FIG. 6 shows an output image when one page of the output image is divided into N paint segments, a frame memory 142 and a work memory 146.
It is a figure which shows the relationship with. Paint segments # 1 to #N of the output image are # 1 on the work memory 146.
Corresponding to #n, the data of one paint segment in the frame memory 142 is stored in the frame memory 142.

【0028】図7は、展開回路140における展開処理
のフローチャートを示す。先ず、展開するペイント・セ
グメント番号を決定し(S11)、その番号が現在展開
しているペイント・セグメント番号と一致するか否かを
調べる(S12)。不一致ならば、現在のペイント・セ
グメントのデータをメモリ圧縮回路144により圧縮し
てワーク・メモリ146に格納し(S13)、展開する
ペイント・セグメントの圧縮データをワーク・メモリ1
46から読み出し、メモリ伸長回路148により伸長す
る(S14)。一致ならば、S13,14を迂回する。
FIG. 7 shows a flow chart of the expansion processing in the expansion circuit 140. First, the paint segment number to be developed is determined (S11), and it is checked whether or not the number matches the paint segment number currently developed (S12). If they do not match, the data of the current paint segment is compressed by the memory compression circuit 144 and stored in the work memory 146 (S13), and the compressed data of the paint segment to be expanded is stored in the work memory 1.
The data is read out from memory 46 and expanded by the memory expansion circuit 148 (S14). If they match, S13 and S14 are bypassed.

【0029】注目するペイント・セグメントについて、
フレーム・メモリ142上に出力イメージ・データを展
開する(S15)。全セグメントの展開を終了するま
で、S11〜15を繰り返す。なお、ページの最初のペ
イント・セグメントでは、ペイント・セグメント番号の
決定(S11)の後、直ぐにS15に移行し、フレーム
・メモリ142に出力イメージ・データを展開する。
Regarding the paint segment of interest,
The output image data is expanded on the frame memory 142 (S15). Steps S11 to 15 are repeated until the development of all segments is completed. In the first paint segment of the page, after the paint segment number is determined (S11), the process immediately proceeds to S15 and the output image data is expanded in the frame memory 142.

【0030】図8は本実施例を実現する具体的回路構成
ブロック図を示す。160が図5の印刷装置130に対
応する印刷装置であり、162が外部装置132に対応
するホストコンピュータである。印刷装置160におい
て、164はホストコンピュータ162からの印刷デー
タを受信する入力インターフェース、166は全体を制
御するすると共に、解析回路138及び展開回路140
の機能を果たすCPU、168はCPU166の動作プ
ログラム(図7に図示したフローチャートに関するプロ
グラム等)や、文字フォント・パターンなどを記憶する
ROM、170は、CPU166のワークエリア、ホス
トコンピュータ162からの受信データの受信バッフ
ァ、受信した印刷情報から出力イメージを構築するため
のページ・データ等の記憶領域等として機能するRAM
である。
FIG. 8 shows a specific circuit configuration block diagram for realizing this embodiment. Reference numeral 160 is a printing device corresponding to the printing device 130 of FIG. 5, and 162 is a host computer corresponding to the external device 132. In the printing apparatus 160, 164 is an input interface for receiving print data from the host computer 162, 166 is for controlling the whole, and an analysis circuit 138 and a development circuit 140 are also provided.
A CPU that fulfills the function of 168, a ROM that stores an operation program of the CPU 166 (a program related to the flowchart shown in FIG. 7, etc.) and a character font pattern, 170 is a work area of the CPU 166, and received data from the host computer 162. Receiving buffer, RAM that functions as a storage area for page data, etc. for constructing an output image from received print information
Is.

【0031】また、172は、出力イメージを格納する
フレーム・メモリ、174はメモリ圧縮回路、176は
RAMで構成されるワーク・メモリ、178はメモリ伸
長回路である。これらは、それぞれ、フレーム・メモリ
142、メモリ圧縮回路144、ワーク・メモリ14
6、及びメモリ伸長回路148に対応する。180は出
力インターフェース、182は回路164〜180を相
互に接続するシステム・バスである。184は、出力回
路150に対応する出力回路である。
Further, 172 is a frame memory for storing an output image, 174 is a memory compression circuit, 176 is a work memory composed of RAM, and 178 is a memory expansion circuit. These are the frame memory 142, the memory compression circuit 144, and the work memory 14, respectively.
6 and the memory expansion circuit 148. Reference numeral 180 is an output interface, and 182 is a system bus that interconnects the circuits 164-180. An output circuit 184 corresponds to the output circuit 150.

【0032】ワーク・メモリ146,176は、RAM
でなく、ハード・ディスクであってもよい。また、上記
実施例では、1ページ分の展開を終了してから出力(印
刷)を開始するが、1ページ全部の展開を終了していな
くても、展開の終了したページ・セグメントから出力
(印刷)を開始するようにしてもよい。こうすれば、出
力(印刷)と展開を並列処理することになり、スループ
ットが向上する。
The work memories 146 and 176 are RAMs.
Alternatively, it may be a hard disk. In the above embodiment, the output (printing) is started after the expansion of one page is completed, but the output (printing) is started from the page segment where the expansion is completed, even if the expansion of all the one page is not completed. ) May be started. By doing so, output (printing) and expansion are processed in parallel, and throughput is improved.

【0033】[0033]

【発明の効果】以上の説明から容易に理解できるよう
に、本発明によれば、複数ページの出力イメージを少な
いメモリ量で保持できるようになる。また、セグメント
方式に適用すると、出力イメージの展開に必要なメモリ
量を大幅に削減できる。
As can be easily understood from the above description, according to the present invention, output images of a plurality of pages can be held with a small memory amount. When applied to the segment method, the amount of memory required to expand the output image can be significantly reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の一実施例の構成ブロック図である。FIG. 1 is a configuration block diagram of an embodiment of the present invention.

【図2】 従来例の構成ブロック図である。FIG. 2 is a configuration block diagram of a conventional example.

【図3】 図1に示す実施例の展開処理のフローチャー
トである。
FIG. 3 is a flowchart of expansion processing of the embodiment shown in FIG.

【図4】 図1に示す実施例の具体的回路構成例であ
る。
FIG. 4 is a specific circuit configuration example of the embodiment shown in FIG.

【図5】 本発明の第2実施例の構成ブロック図であ
る。
FIG. 5 is a configuration block diagram of a second embodiment of the present invention.

【図6】 図5に示す実施例の分割処理の概念図であ
る。
FIG. 6 is a conceptual diagram of division processing of the embodiment shown in FIG.

【図7】 図5に示す実施例の展開処理のフローチャー
トである。
FIG. 7 is a flowchart of expansion processing of the embodiment shown in FIG.

【図8】 図5に示す実施例の具体的回路構成例であ
る。
FIG. 8 is a specific circuit configuration example of the embodiment shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10:印刷装置 12:外部装置 14:用紙 16:
受信回路 18:解析回路 20:展開回路 22:フ
レーム・メモリ 24:出力回路 30:印刷装置 3
2:外部装置 34:印刷用紙 36:受信回路 3
8:解析回路 40:展開回路 42:フレーム・メモ
リ 44:メモリ圧縮回路 46:ワーク・メモリ 4
8:メモリ伸長回路 50:出力回路 60:印刷装置
62:ホストコンピュータ 64:入力インターフェ
ース 66:CPU 68:ROM 70:RAM 72:フレーム・メモリ 74:メモリ
圧縮回路 76:ワーク・メモリ 78:メモリ伸長回
路 80:出力インターフェース 82:システム・バ
ス 84:出力回路 130:印刷装置 132:外部
装置 134:印刷用紙 136:受信回路 138:
解析回路 140:展開回路 142:フレーム・メモ
リ 144:メモリ圧縮回路 146:ワーク・メモリ
148:メモリ伸長回路 150:出力回路 16
0:印刷装置 162:ホストコンピュータ 164:
入力インターフェース 166:CPU 168:RO
M 170:RAM 172:フレーム・メモリ 17
4:メモリ圧縮回路 176:ワーク・メモリ 17
8:メモリ伸長回路 180:出力インターフェース
182:システム・バス 184:出力回路
10: Printing device 12: External device 14: Paper 16:
Reception circuit 18: Analysis circuit 20: Expansion circuit 22: Frame memory 24: Output circuit 30: Printing device 3
2: External device 34: Printing paper 36: Reception circuit 3
8: Analysis circuit 40: Expansion circuit 42: Frame memory 44: Memory compression circuit 46: Work memory 4
8: Memory expansion circuit 50: Output circuit 60: Printing device 62: Host computer 64: Input interface 66: CPU 68: ROM 70: RAM 72: Frame memory 74: Memory compression circuit 76: Work memory 78: Memory expansion circuit 80: output interface 82: system bus 84: output circuit 130: printing device 132: external device 134: printing paper 136: receiving circuit 138:
Analysis circuit 140: Expansion circuit 142: Frame memory 144: Memory compression circuit 146: Work memory 148: Memory expansion circuit 150: Output circuit 16
0: printer 162: host computer 164:
Input interface 166: CPU 168: RO
M 170: RAM 172: Frame memory 17
4: Memory compression circuit 176: Work memory 17
8: Memory expansion circuit 180: Output interface
182: System Bus 184: Output Circuit

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 受信データから出力イメージ・データを
形成する出力イメージ形成手段と、出力イメージ・デー
タを圧縮する圧縮手段と、圧縮手段により圧縮されたデ
ータを一時保存する記憶手段と、当該記憶手段に記憶さ
れる圧縮データを伸長する伸長手段と、当該伸長手段に
より伸長された出力イメージ・データに基づき出力する
出力手段とからなることを特徴とする印刷装置。
1. An output image forming means for forming output image data from received data, a compression means for compressing the output image data, a storage means for temporarily storing the data compressed by the compression means, and the storage means. A printing apparatus comprising: a decompressing unit for decompressing the compressed data stored in the decompressing unit, and an output unit for outputting the decompressed data based on the output image data.
【請求項2】 印刷データをそのビット・マップ形式の
出力イメージに展開して印刷する印刷装置であって、受
信データを所定セグメント単位で展開処理する展開手段
と、当該展開手段により展開された出力イメージ・デー
タを当該所定セグメント単位で圧縮する圧縮手段と、圧
縮手段により圧縮されたデータを一時保存する記憶手段
と、当該記憶手段に記憶される圧縮データを所定セグメ
ント単位で伸長する伸長手段と、当該伸長手段により伸
長された出力イメージ・データに基づき出力する出力手
段とからなることを特徴とする印刷装置。
2. A printing device for expanding print data into an output image in a bit map format and printing the expanded image, the expanding means expanding the received data in a predetermined segment unit, and the output expanded by the expanding means. Compression means for compressing the image data in the predetermined segment unit, storage means for temporarily storing the data compressed by the compression means, decompression means for decompressing the compressed data stored in the storage means in the predetermined segment unit, A printing device comprising: an output unit that outputs the output image data expanded by the expansion unit.
JP4107702A 1992-04-27 1992-04-27 Printing device Withdrawn JPH05301391A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4107702A JPH05301391A (en) 1992-04-27 1992-04-27 Printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4107702A JPH05301391A (en) 1992-04-27 1992-04-27 Printing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05301391A true JPH05301391A (en) 1993-11-16

Family

ID=14465785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4107702A Withdrawn JPH05301391A (en) 1992-04-27 1992-04-27 Printing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05301391A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0849701A3 (en) Print control apparatus, print control method, storage medium storing the control program
JP3297445B2 (en) Output method and device
JP3029136B2 (en) Output method and device
JPH05301391A (en) Printing device
JP3079876B2 (en) Printer device
JPH04334261A (en) Printing device
JP3116732B2 (en) Lossless bitmap image compression method and method
JP3178578B2 (en) PRINTING APPARATUS AND PRINTING SYSTEM USING THE APPARATUS
JP2958138B2 (en) Image processing device
JP3211711B2 (en) Drawing device, drawing method, printer and image display device
JPH07323608A (en) Printer
JP4058157B2 (en) Image processing method, image forming apparatus, and recording medium
JP3429402B2 (en) Image forming device
JPH08307695A (en) Page printer and its data processing method
JP3495877B2 (en) Printer control system, printer control device and their methods
JP3327744B2 (en) Recording apparatus and method, and computer control apparatus
JPH04182822A (en) Printer device
JPH10181117A (en) Image processing device and control method
JPH0644352A (en) Image processor
JPH09294210A (en) Image processing unit and image processing method
JP3757297B2 (en) Printing device
JP3359318B2 (en) Printing apparatus, print control method, and print control apparatus
JPH08272553A (en) Picture processor
JP2002132466A (en) Image output unit, image output system, image processing method and storage medium
JPH11170633A (en) Printer apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706