JPH05300332A - Picture reader - Google Patents

Picture reader

Info

Publication number
JPH05300332A
JPH05300332A JP3310137A JP31013791A JPH05300332A JP H05300332 A JPH05300332 A JP H05300332A JP 3310137 A JP3310137 A JP 3310137A JP 31013791 A JP31013791 A JP 31013791A JP H05300332 A JPH05300332 A JP H05300332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanner
unit
image
data
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3310137A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasushi Takagi
保至 高木
Toshiki Yamashita
敏樹 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3310137A priority Critical patent/JPH05300332A/en
Publication of JPH05300332A publication Critical patent/JPH05300332A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To improve the productivity without increase in a capacity of a power supply by controlling a scanner so as to start the movement in the direction of a home position after an automatic draft feeder starts carrying a succeeding original when the scanner reads a preceding original. CONSTITUTION:A control unit has a CPU 601 controlling the sequence relation and a main CPU controlling the operation relation and is mounted to a main control board. The CPU 601 implementing the control of the sequence relation executes a condition setting output relating to paper timing and image forming and has a paper size sensor 603 and sensors 603a relating to carrying of paper such as paper discharge detection and resist detection. When the original carried by an automatic draft feeder is read by a scanner, after the automatic draft feeder starts carrying of a succeeding original, since the scanner starts movement in the direction of home position, the replacement time of the originals is reduced and the productivity is improved without increasing the capacity of the power supply.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、原稿を1枚毎にコンタ
クトガラス上に搬送する自動原稿送り装置(ADF)を
搭載可能な画像読取装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image reading apparatus capable of mounting an automatic document feeder (ADF) for feeding originals one by one onto a contact glass.

【0002】[0002]

【従来の技術】ADFは一般に、例えば複写機等におい
てコピーの生産性(CPM:Copy PerMinute)を向上す
るために用いられる。このADFを用いた場合のCPM
は、1枚の原稿をコンタクトガラス上に搬送する原稿フ
ィード時間と、原稿画像を読み取るスキャナのフォワー
ド方向の走査時間により決定されるが、このCPMを向
上させるための技術が例えば特開平1−236136号
公報、特開平1−236137号公報に開示されてい
る。
2. Description of the Related Art An ADF is generally used in, for example, a copying machine to improve copy productivity (CPM: Copy Per Minute). CPM when using this ADF
Is determined by the document feed time for conveying one document on the contact glass and the scanning time in the forward direction of the scanner for reading the document image. A technique for improving this CPM is disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 1-236136. Japanese Patent Laid-Open No. Hei 1-236137.

【0003】しかしながら、スキャナが戻るリターン時
間の間において原稿の入替えを行った場合、スキャナの
モータの過渡電流と原稿入れ替えのためのADFの搬送
モータの過渡電流が重なるので、これらの駆動用電源の
容量不足により電圧降下等が発生する。また、この問題
点を解決するために電源の容量を増加すると、コストが
上がり、装置も大型化するという問題点がある。
However, when the originals are replaced during the return time of the scanner, the transient current of the scanner motor and the transient current of the ADF transport motor for replacing the originals overlap each other. A voltage drop etc. occurs due to insufficient capacity. Further, if the capacity of the power supply is increased to solve this problem, the cost will increase and the device will also become large.

【0004】図20は従来の画像読取装置の制御タイミ
ングを示す。この従来例ではまず、ADFにより原稿フ
ィード時間xで1枚の原稿をコンタクトガラス上に搬送
し、ついで走査時間yでスキャナをフォワード方向に移
動して原稿画像を読み取る。そして、上記過渡電流が重
ならないように、スキャナのリターン方向への移動を開
始して通常300msのディレイ時間zが経過した後A
DFの原稿入替えを開始するように構成されている。し
たがって、この場合のCPMは、60/(x+y+z)
となる。
FIG. 20 shows the control timing of the conventional image reading apparatus. In this conventional example, first, one original is conveyed onto the contact glass by the ADF at the original feed time x, and then the scanner is moved in the forward direction at the scanning time y to read the original image. Then, after the movement of the scanner in the return direction is started and the delay time z of usually 300 ms elapses so that the transient currents do not overlap with each other, A
It is configured to start document replacement of the DF. Therefore, the CPM in this case is 60 / (x + y + z)
Becomes

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の画像読取装置では、スキャナのモータの過渡電流と
原稿入れ替えのためのADFの搬送モータの過渡電流が
重ならないように、スキャナのリターン方向への移動を
開始してディレイ時間zが経過した後ADFの原稿入替
えを開始するので、CPMを向上することができないと
いう問題点がある。
However, in the above-mentioned conventional image reading apparatus, in order to prevent the transient current of the scanner motor and the transient current of the ADF transport motor for document replacement from overlapping, the return current of the scanner is changed. Since the document replacement of the ADF is started after the start of the movement and the delay time z has elapsed, there is a problem that the CPM cannot be improved.

【0006】本発明は上記従来の問題点に鑑み、電源の
容量を増加することなく生産性を向上することができる
画像読取装置を提供することを目的とする。
In view of the above-mentioned conventional problems, it is an object of the present invention to provide an image reading apparatus capable of improving productivity without increasing the capacity of a power source.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】第1の手段は上記目的を
達成するために、自動原稿送り装置により搬送される原
稿をスキャナにより読み取る画像読取装置において、前
記スキャナが前の原稿を読み取った場合に前記自動原稿
送り装置が次の原稿の搬送を開始した後、前記スキャナ
がホームポジションの方向への移動を開始するように制
御する制御手段を備えたことを特徴とする。
In order to achieve the above-mentioned object, a first means is an image reading device for reading a document conveyed by an automatic document feeder by a scanner, in the case where the scanner reads a previous document. In addition, the automatic document feeder is provided with control means for controlling the scanner to start moving toward the home position after the conveyance of the next document is started.

【0008】第2の手段は、第1の手段の制御手段が自
動原稿送り装置により搬送される原稿を読み取る場合
と、コンタクトガラス上に載置された原稿を読み取る場
合において、前記スキャナがホームポジションの方向へ
の移動を開始するタイミングが異なるように制御するこ
とを特徴とする。
According to a second means, when the control means of the first means reads a document conveyed by the automatic document feeder and when a document placed on the contact glass is read, the scanner is at the home position. The control is performed such that the timing of starting the movement in the direction of is different.

【0009】[0009]

【作用】第1の手段では上記構成により、自動原稿送り
装置により搬送される原稿をスキャナにより読み取る場
合、スキャナが前の原稿を読み取った場合に自動原稿送
り装置が次の原稿の搬送を開始した後、スキャナがホー
ムポジションの方向への移動を開始するので、原稿の入
れ替え時間を短縮することができ、したがって、電源の
容量を増加することなく生産性を向上することができ
る。
In the first means, according to the above-mentioned structure, when the original document conveyed by the automatic original document feeder is read by the scanner, the automatic original document feeder starts to convey the next original document when the scanner reads the previous original document. After that, since the scanner starts moving toward the home position, it is possible to shorten the time for replacing the originals, and thus improve the productivity without increasing the capacity of the power supply.

【0010】第2の手段では、コンタクトガラス上に載
置された原稿を読み取る場合においてスキャナがホーム
ポジションの方向への移動を開始するタイミングが異な
るので、自動原稿送り装置を用いない場合にも生産性が
悪化することがない。
In the second means, the timing at which the scanner starts moving toward the home position when reading the original placed on the contact glass is different, so that the production is performed even when the automatic original feeding device is not used. Sex does not deteriorate.

【0011】[0011]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1は本発明に係る画像読取装置の一実施例であ
るデジタル複写機の制御ユニットを示すブロック図、図
2は図1の制御ユニットが用いられたデジタル複写機の
全体の回路構成を示すブロック図、図3はデジタル複写
機の全体構成を示す側面図、図4は図3の書き込み部の
詳細な構成を示す平面図、図5は図4の書き込み部を示
す側面図、図6はイメージスキャナ部を詳細に示すブロ
ック図、図7は図6のイメージプロセスユニットの詳細
な構成を示すブロック図、図8は図7のイメージプロセ
スユニットのデータ深さ切換動作を示す説明図、図9は
図6のイメージプロセスユニットを用いたメモリシステ
ムを示すブロック図、図10は一般的なメモリシステム
の動作を示す説明図、図11は図9のメモリシステムの
動作を示す説明図、図12は他のメモリシステムを示す
ブロック図、図13は図12のメモリユニットの詳細な
構成を示すブロック図、図14は図13のメモリユニッ
トの処理データを示す説明図、図15は図12のメモリ
システムの変形例を示すブロック図、図16は図12の
メモリシステムの他の変形例を示すブロック図、図17
は図16のメモリシステムの他の変形例を示すブロック
図、図18は本実施例のADFモード時の動作を説明す
るためのタイミングチャート、図19は図18における
ADFの搬送タイミングとスキャナの走査タイミングを
示すタイミングチャートである。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a control unit of a digital copying machine which is an embodiment of an image reading apparatus according to the present invention, and FIG. 2 is a block showing an entire circuit configuration of a digital copying machine using the control unit of FIG. 3 is a side view showing the overall structure of the digital copying machine, FIG. 4 is a plan view showing the detailed structure of the writing unit shown in FIG. 3, FIG. 5 is a side view showing the writing unit shown in FIG. 4, and FIG. 6 is an image. FIG. 7 is a block diagram showing the scanner unit in detail, FIG. 7 is a block diagram showing the detailed configuration of the image process unit of FIG. 6, FIG. 8 is an explanatory diagram showing the data depth switching operation of the image process unit of FIG. 7, and FIG. A block diagram showing a memory system using the image processing unit of FIG. 6, FIG. 10 is an explanatory diagram showing an operation of a general memory system, FIG. 11 is an explanatory diagram showing an operation of the memory system of FIG. 9, and FIG. 13 is a block diagram showing another memory system, FIG. 13 is a block diagram showing a detailed configuration of the memory unit of FIG. 12, FIG. 14 is an explanatory diagram showing processing data of the memory unit of FIG. 13, and FIG. 15 is a memory of FIG. 17 is a block diagram showing a modified example of the system, FIG. 16 is a block diagram showing another modified example of the memory system of FIG. 12, and FIG.
18 is a block diagram showing another modification of the memory system of FIG. 16, FIG. 18 is a timing chart for explaining the operation in the ADF mode of this embodiment, and FIG. 19 is the ADF transport timing and scanner scanning in FIG. It is a timing chart which shows a timing.

【0012】図1(a),(b)において、この制御ユ
ニットはシーケンス関係の制御を行うCPU601と、
オペレーション関係の制御を行うメインCPU602を
有し、このCPU601,602等は図2に示すような
メイン制御板700に実装されている。シーケンス関係
の制御を行うCPU601は、紙の搬送タイミングや作
像に関する条件設定、出力を行い、図1(b)に示すよ
うに紙サイズセンサ603と、排紙検知やレジスト検知
等の紙の搬送に関するセンサ類603aと、両面ユニッ
ト604と、高圧電源ユニット605と、リレー、ソレ
ノイド、モータ等のドライバ606と、レーザビームス
キャナユニット608等が接続されている。レーザビー
ムスキャナユニット608は、画像制御回路609に接
続され、画像制御回路609は、図2、図6〜図9に示
すような回路で構成されている。
In FIGS. 1A and 1B, this control unit includes a CPU 601 for controlling sequence-related operations,
It has a main CPU 602 that controls operations, and the CPUs 601 and 602 are mounted on a main control board 700 as shown in FIG. A CPU 601 which controls sequence-related settings sets and outputs conditions for paper conveyance timing and image formation, and as shown in FIG. 1B, a paper size sensor 603 and paper conveyance such as paper discharge detection and registration detection. Related sensors 603a, a duplex unit 604, a high-voltage power supply unit 605, a driver 606 such as a relay, a solenoid, a motor, and a laser beam scanner unit 608 are connected. The laser beam scanner unit 608 is connected to the image control circuit 609, and the image control circuit 609 is composed of the circuits shown in FIGS. 2 and 6 to 9.

【0013】紙サイズセンサ603は、給紙カセットに
装着された転写紙のサイズと向きを検出し、センサ類6
03aは、排紙検知やレジストの他に、オイルエンドや
トナーエンド等のサプライの有無や、ドアオープン、ヒ
ューズ断等の機械的な異常を検知する。両面ユニット6
04は、紙の幅の揃えるためのモータとサイドフェンス
ホームポジションセンサや、給紙クラッチや、搬送径路
を変更するためのソレノイドや、紙の有無検知センサの
他、紙の搬送に関するセンサを有する。
The paper size sensor 603 detects the size and orientation of the transfer paper loaded in the paper feed cassette, and the sensors 6
In addition to paper discharge detection and resist, 03a detects the presence or absence of supplies such as oil end and toner end, and mechanical abnormalities such as door open and fuse blown. Duplex unit 6
Reference numeral 04 has a motor for aligning the width of the paper and a side fence home position sensor, a paper feed clutch, a solenoid for changing the transport path, a paper presence / absence detection sensor, and a sensor for transporting the paper.

【0014】高圧電源ユニット605は、図3に示す帯
電チャージャ41、転写チャージャ44、分離チャージ
ャ45、現像器42a,42bのバイアス電極に対し
て、PWM制御により得られたデューティの時間所定の
高圧電力を印加する。ドライバ606は、給紙クラッ
チ、レジストクラッチ、カウンタ、モータ、トナー補給
ソレノイド、パワーリレー、定着ヒータ等により構成さ
れている。ソータユニット(III )607は、CPU6
01に対してシリアルインタフェースを介して接続さ
れ、CPU601からの制御信号により所定のタイミン
グで紙を搬送し、各ビンに排出する。
The high-voltage power supply unit 605 applies high-voltage power to the charging charger 41, the transfer charger 44, the separation charger 45, and the bias electrodes of the developing devices 42a and 42b shown in FIG. Is applied. The driver 606 includes a paper feed clutch, a registration clutch, a counter, a motor, a toner replenishing solenoid, a power relay, a fixing heater, and the like. The sorter unit (III) 607 has a CPU 6
01 is connected via a serial interface, and the paper is conveyed at a predetermined timing by a control signal from the CPU 601 and discharged to each bin.

【0015】CPU601に入力するアナログ信号とし
ては、図3に示すような定着温度、濃度検出用のフォト
センサ50の検出信号や、図4に示すようなレーザダイ
オード20のモニタ電流や基準電圧が入力する。定着温
度は、定着機構(ローラ64,65)のサーミスタによ
り検出され、一定になるようにヒータがオン、オフ制御
または位相制御される。濃度検出用のフォトセンサ50
の検出信号は、所定のタイミングで感光体40上に形成
されたパターンをフォトトランジスタにより読み取るこ
とにより検出され、トナー補給用のクラッチがオン、オ
フ制御され、また、トナーエンドが検知される。レーザ
ダイオード20のモニタ電流は、基準電圧(例えば3m
W)と一致するように制御される。
As the analog signal input to the CPU 601, a detection signal of the photosensor 50 for fixing temperature and density as shown in FIG. 3 and a monitor current and reference voltage of the laser diode 20 as shown in FIG. 4 are input. To do. The fixing temperature is detected by the thermistor of the fixing mechanism (rollers 64, 65), and the heater is on / off controlled or phase controlled so as to be constant. Photosensor 50 for density detection
The detection signal is detected by reading a pattern formed on the photoconductor 40 with a phototransistor at a predetermined timing, the toner supply clutch is turned on and off, and the toner end is detected. The monitor current of the laser diode 20 is a reference voltage (for example, 3 m).
W) is controlled to match.

【0016】次に、オペレーション関係の制御を行うメ
インCPU602について説明すると、このメインCP
U602は、複数のシリアルポートとカレンダIC61
0を制御し、また、図2、図6〜図9に示すように量子
化パラメータを原稿サイズと変倍率に応じて原稿毎に変
更する。複数のシリアルポートには、上記CPU601
の他に、操作部ユニット611と、スキャナ制御回路6
12と、アプリケーション部613と、エディタユニッ
ト614等が接続されている。
Next, the main CPU 602 which controls the operations will be described.
U602 has multiple serial ports and calendar IC61
0 is also controlled, and as shown in FIGS. 2 and 6 to 9, the quantization parameter is changed for each document according to the document size and the scaling factor. The CPU 601 has a plurality of serial ports.
In addition to the operation unit 611 and the scanner control circuit 6
12, an application unit 613, an editor unit 614, etc. are connected.

【0017】操作部ユニット611は、操作者用のキー
入力装置と複写機の状態を表示する表示器を有し、キー
入力情報をシリアル通信でメインCPU602に知らせ
る。メインCPU602は、このキー入力情報により操
作部ユニット611の表示器の点灯、消灯状態を判断
し、表示命令をシリアル通信で操作部ユニット611に
知らせる。操作部ユニット611は、この表示命令によ
り表示器を点灯または消灯する。スキャナ制御回路61
2は、スキャナサーボモータの駆動制御、画像処理、画
像読み取りに関する情報をシリアル通信でメインCPU
602に知らせたり、ADF(II)とメインCPU60
2の間のインタフェース処理を行う。
The operation unit 611 has a key input device for the operator and a display for displaying the status of the copying machine, and notifies the main CPU 602 of the key input information by serial communication. The main CPU 602 determines whether the indicator of the operation unit unit 611 is on or off based on this key input information, and notifies the operation unit unit 611 of a display command by serial communication. The operation unit 611 turns on or off the display according to this display command. Scanner control circuit 61
2 is a main CPU for serially communicating information related to drive control of the scanner servo motor, image processing, and image reading.
602, ADF (II) and main CPU 60
Interface processing between the two.

【0018】アプリケーション部613は、ファクシミ
リや外部プリンタ等の外部機器とメインCPU602の
間のインタフェース処理を行い、所定の情報をやり取り
する。エディタユニット614は、操作者が入力したマ
スキング、トリミング、イメージソフト等の画像編集デ
ータをシリアル通信でメインCPU602に送信する。
カレンダIC610は、現在の日付と時間を記憶して随
時メインCPU602に知らせ、したがって、操作部ユ
ニット611の表示器に現在時刻を表示したり、複写機
のオン時間やオフ時間をタイマで制御することができ
る。
The application unit 613 performs interface processing between an external device such as a facsimile or an external printer and the main CPU 602, and exchanges predetermined information. The editor unit 614 transmits image editing data such as masking, trimming, and image software input by the operator to the main CPU 602 by serial communication.
The calendar IC 610 stores the current date and time and informs the main CPU 602 at any time. Therefore, the calendar IC 610 displays the current time on the display of the operation unit 611 and controls the on-time and off-time of the copying machine with a timer. You can

【0019】ゲートアレイ615は、メインCPU60
2からのセレクト信号により画像データをスキャナ制御
回路612から画像制御回路609へ、スキャナ制御回
路612からアプリケーション部613へ、またはアプ
リケーション部613から画像制御回路609へ選択的
に出力する。スキャナ制御回路612から画像制御回路
609へ出力される場合には、スキャナからの8ビット
の画像データがレーザビームスキャナユニット608か
らの同期信号PMSYNCに同期して伝送される。スキ
ャナ制御回路612からアプリケーション部613へ出
力される場合には、スキャナからの1ビット(2値)の
信号が出力され、アプリケーション部613から画像制
御回路609へ出力される場合には、1ビットの信号が
同期信号PMSYNCに同期して伝送される。
The gate array 615 is the main CPU 60.
Image data is selectively output from the scanner control circuit 612 to the image control circuit 609, from the scanner control circuit 612 to the application unit 613, or from the application unit 613 to the image control circuit 609 in response to the select signal from 2. When output from the scanner control circuit 612 to the image control circuit 609, 8-bit image data from the scanner is transmitted in synchronization with the synchronization signal PMSYNC from the laser beam scanner unit 608. When output from the scanner control circuit 612 to the application unit 613, a 1-bit (binary) signal from the scanner is output, and when output from the application unit 613 to the image control circuit 609, 1-bit (binary) signal is output. The signal is transmitted in synchronization with the synchronization signal PMSYNC.

【0020】次に、図3〜図5を参照して本実施例の画
像読取装置が適用されるデジタル複写機の詳細を説明す
る。図3において、このデジタル複写機は、複写機本体
(I)と、原稿自動送り装置(ADF)(II)と、ソー
タ(III)と両面反転ユニット(IV)の4つのユニットに
より概略的に構成されている。複写機本体(I)は、ス
キャナ部と、書き込み部と、感光体部と、現像部と、給
紙部等を備えており、以下、詳細に説明する。
Next, the details of the digital copying machine to which the image reading apparatus of this embodiment is applied will be described with reference to FIGS. In FIG. 3, this digital copying machine is roughly configured by four units, a copying machine main body (I), an automatic document feeder (ADF) (II), a sorter (III) and a double-sided reversing unit (IV). Has been done. The copying machine main body (I) includes a scanner unit, a writing unit, a photoconductor unit, a developing unit, a paper feeding unit, and the like, which will be described in detail below.

【0021】スキャナ部は、反射鏡1と、光源である蛍
光灯3と第1ミラー2が装着されて一定の速度で副走査
方向に移動する第1スキャナと、第2ミラー4と第3ミ
ラー5が装着されて第1スキャナの1/2の速度で副走
査方向に移動する第2スキャナを有する。この第1スキ
ャナと第2スキャナによりコントタクトガラス9上の原
稿(図示せず)が光学的に走査され、その反射光が色フ
ィルタ6とレンズ7を介して一次元固体撮像素子8の受
光面に結像される。
The scanner unit is equipped with a reflecting mirror 1, a fluorescent lamp 3 as a light source, and a first mirror 2, and a first scanner which moves in a sub-scanning direction at a constant speed, a second mirror 4 and a third mirror. The second scanner 5 is attached and moves in the sub-scanning direction at a speed half that of the first scanner. A document (not shown) on the contact glass 9 is optically scanned by the first scanner and the second scanner, and the reflected light thereof is transmitted through the color filter 6 and the lens 7 to the light receiving surface of the one-dimensional solid-state imaging device 8. Is imaged.

【0022】固体撮像素子8としては一般に、CCDイ
メージセンサが用いられる。固体撮像素子8により読み
取られた画像信号は、アナログであるのでA/D変換さ
れ、図1、図2、図6〜図9に示すような処理回路によ
り2値化、多値化階調処理、変倍処理、編集等の各種処
理が施される。尚、カラー信号を得るために、色フィル
タ6が光路から出し入れ自在に配置され、この色フィル
タ6はまた、原稿の走査に合わせて光路から出し入れさ
れて多重転写、両面コピー等の多種多様なコピーが行わ
れる。
A CCD image sensor is generally used as the solid-state image pickup device 8. Since the image signal read by the solid-state image sensor 8 is analog, it is A / D converted, and binarized and multi-valued gradation processing is performed by the processing circuits shown in FIGS. 1, 2, and 6 to 9. , Various processing such as scaling processing and editing are performed. In order to obtain a color signal, a color filter 6 is arranged so that it can be freely moved in and out of the optical path, and this color filter 6 is also moved in and out of the optical path in accordance with the scanning of an original to perform various types of copying such as multiple transfer and double-sided copying. Is done.

【0023】画像処理後の画像情報は、図4および図5
に詳しく示すような書き込み部のレーザ光のラスタ走査
により、光の点の集合の形式で感光体40上に書き込ま
れる。半導体レーザ20から出射したレーザ光は、コリ
メータレンズ21により平行な光束に整形され、アパー
チャ32を通過して一定形状の光束に整形され、つい
で、第1シリンダレンズ22により副走査方向に圧縮さ
れて防塵ガラス23を介してポリゴンミラー24の反射
面に入射する。
The image information after the image processing is shown in FIGS.
By the raster scanning of the laser light of the writing section as shown in detail in FIG. The laser light emitted from the semiconductor laser 20 is shaped into a parallel light flux by the collimator lens 21, passes through the aperture 32, is shaped into a uniform light flux, and is then compressed in the sub-scanning direction by the first cylinder lens 22. The light enters the reflecting surface of the polygon mirror 24 through the dustproof glass 23.

【0024】ポリゴンミラー24は、正確な多角形で形
成され、ポリゴンモータ25により所定の方向に一定の
速度で回転する。尚、この回転速度は、感光体40の回
転速度と、書き込み密度とポリゴンミラー24の面数に
より決定される。ポリゴンミラー24の反射面に入射し
たレーザ光は、等角速度偏向され、ついで、f−θレン
ズ26a,26bにより、感光体40上で等速度走査す
るように補正される。尚、f−θレンズ26a,26b
は、面倒れ補正機能も有する。
The polygon mirror 24 is formed in an accurate polygon and is rotated by a polygon motor 25 in a predetermined direction at a constant speed. The rotation speed is determined by the rotation speed of the photoconductor 40, the writing density, and the number of faces of the polygon mirror 24. The laser light incident on the reflecting surface of the polygon mirror 24 is deflected at a constant angular velocity, and then corrected by the f-θ lenses 26a and 26b so that the photoconductor 40 is scanned at a constant velocity. The f-θ lenses 26a and 26b
Also has a trouble correction function.

【0025】f−θレンズ26a,26bにより補正さ
れたレーザ光は、画像域外で同期検知ミラー29により
同期検知入光部30に導かれ、光ファイバによりセンサ
に導かれる。そして、この検出信号に同期した主走査方
向の頭出し信号から所定の時間後に、1ライン分の画像
データが出力され、ミラー27によって感光体40側に
導かれる。以下、この動作を繰り返すことにより1つの
画像の静電潜像が感光体40上に形成される。
The laser light corrected by the f-θ lenses 26a and 26b is guided outside the image area by the synchronization detection mirror 29 to the synchronization detection light input section 30 and is guided to the sensor by the optical fiber. Then, after a predetermined time from the cue signal in the main scanning direction synchronized with this detection signal, image data for one line is output and guided to the photoconductor 40 side by the mirror 27. Hereinafter, by repeating this operation, an electrostatic latent image of one image is formed on the photoconductor 40.

【0026】感光体40の周面には、感光体層が形成さ
れている。波長が780nmの半導体レーザに対して感
度を有する感光体層としては、有機感光体(OPC)
や、α−SiやSe−Te等が知られているが、本実施
例では有機感光体(OPC)が用いられている。ここ
で、半導体レーザ20により書き込む場合、画像部に光
を照射するネガ/ポジプロセスと、地肌部に光を照射す
るポジ/ポジプロセスの2通りが知られているが、本実
施例ではネガ/ポジプロセスにより書き込みが行われ
る。
A photoconductor layer is formed on the peripheral surface of the photoconductor 40. An organic photoconductor (OPC) is used as a photoconductor layer having sensitivity to a semiconductor laser having a wavelength of 780 nm.
Although α-Si and Se-Te are known, an organic photoconductor (OPC) is used in this embodiment. Here, when writing with the semiconductor laser 20, two types are known: a negative / positive process of irradiating the image portion with light and a positive / positive process of irradiating the background portion with light. Writing is done by a positive process.

【0027】図3において、帯電チャージャ41は、感
光体40側にグリッドを有するスコロトロン方式が用い
られ、感光体40の表面を均一に(−)に帯電し、画像
形成領域にレーザ光を照射してその領域の電位を低下さ
せる。したがって、感光体40の地肌領域の電位が−7
50〜−800Vになり、他方、画像領域の電位が−5
00V程度になるので、静電潜像が感光体40の表面に
形成される。
In FIG. 3, the charging charger 41 uses a scorotron system having a grid on the side of the photoconductor 40, uniformly charges the surface of the photoconductor 40 (-), and irradiates an image forming area with laser light. Reduce the potential of the area. Therefore, the potential of the background area of the photoconductor 40 is -7.
50 to -800V, while the image area potential is -5
Since it is about 00V, an electrostatic latent image is formed on the surface of the photoconductor 40.

【0028】現像器42a,42bは、現像ローラに−
500〜−600Vのバイアス電圧が印加され、(−)
に帯電したトナーを感光体40の画像領域に付着させて
静電潜像を可視化する。尚、本実施例の現像部は、主現
像器42aと副現像器42bの2つを備え、主現像器4
2aに対応するトナー補給器43aに黒のトナーを充填
し、副現像器42bに対応するトナー補給器43bにカ
ラーのトナーを充填することにより選択に現像すること
ができる。
The developing units 42a and 42b are connected to the developing roller.
A bias voltage of 500 to -600V is applied, and (-)
The charged toner is attached to the image area of the photoconductor 40 to visualize the electrostatic latent image. The developing unit of the present embodiment includes two main developing devices 42a and sub-developing devices 42b.
The toner replenishing device 43a corresponding to 2a is filled with black toner, and the toner replenishing device 43b corresponding to the sub-developing device 42b is filled with color toner, whereby selective development can be performed.

【0029】転写紙は、感光体40上のトナー像に同期
して転写チャージャ44の位置まで搬送され、現像器4
2a,42bにより可視化されたトナー像は、転写チャ
ージャ44が転写紙の裏面を(+)に帯電することによ
り転写紙に転写される。トナー像が転写された転写紙
は、分離チャージャ45により交流除電されて感光体4
0から分離される。感光体40上の残存トナーは、クリ
ーニングブレード47により除去され、タンク48内に
回収される。また、感光体40上の残存電荷は、除電ラ
ンプ49が感光体40上を照射することにより除電され
る。
The transfer sheet is conveyed to the position of the transfer charger 44 in synchronism with the toner image on the photoconductor 40, and is transferred to the developing device 4.
The toner images visualized by 2a and 42b are transferred to the transfer paper by the transfer charger 44 charging the back surface of the transfer paper to (+). The transfer paper on which the toner image has been transferred is subjected to AC charge removal by the separation charger 45, and the photosensitive member 4
Separated from zero. The toner remaining on the photoconductor 40 is removed by the cleaning blade 47 and collected in the tank 48. The residual charge on the photoconductor 40 is removed by the charge removal lamp 49 irradiating the photoconductor 40.

【0030】尚、現像器42a,42bの下流には、感
光体40上の反射濃度を検出するためのフォトセンサ5
0が設けられ、このフォトセンサ50は、上記書き込み
部により形成されて現像された例えば真っ黒または網点
等のパターンの濃度とこのパターン以外の濃度を読み取
り、トナー像の濃淡を検出して薄い場合にトナー補給信
号を出力したり、トナー残量不足信号を出力する。
A photo sensor 5 for detecting the reflection density on the photoconductor 40 is provided downstream of the developing units 42a and 42b.
0 is provided, and the photosensor 50 reads the density of a pattern such as black or halftone dots formed by the writing unit and developed and the density other than this pattern, and detects the density of the toner image to detect light The toner replenishment signal is output to or the toner remaining amount shortage signal is output to.

【0031】給紙部は、複数のカセット60a,60
b,60cを有し、また、一旦転写された紙を再給紙ル
ープ72を介して転写位置に導くことにより、両面コピ
ーや再給紙を行うように構成されている。このカセット
60a,60b,60cの1つが選択された後コピース
タートボタンが押されると、対応する給紙コロ61a,
61b,61cの1つが回転し、転写紙は、先端がレジ
ストローラ62に当接するまで搬送される。そして、レ
ジストローラ62は、感光体40上のトナー像と転写紙
が同期するように回転を開始し、前述した転写が行われ
る。
The paper feeding unit is composed of a plurality of cassettes 60a, 60.
b, 60c, and is configured to perform double-sided copying and sheet re-feeding by guiding the sheet once transferred to the transfer position via the sheet re-feeding loop 72. When the copy start button is pressed after one of the cassettes 60a, 60b, 60c is selected, the corresponding paper feed roller 61a,
One of the rollers 61b and 61c rotates, and the transfer sheet is conveyed until its leading end abuts the registration roller 62. Then, the registration roller 62 starts rotating so that the toner image on the photoconductor 40 and the transfer sheet are synchronized, and the above-described transfer is performed.

【0032】感光体40から分離された転写紙は、分離
搬送部63により吸引されて搬送され、定着ローラ6
4,65によりトナー像が定着される。そして、この転
写紙は、通常の片面コピーの場合にはソータ(III )側
の排紙口に導かれ、多重コピーの場合には、切り換え爪
67,68,69によりコピー面を変更することなく下
方の再給紙ループ72を介してレジストローラ62の位
置に戻る。また、両面コピーの場合には、複写機本体
(I)または両面反転ユニット(IV)によりコピー面が
反転される。前者の場合、切り換え爪68,69,71
により再給紙ループ72の下のトレー70に導かれ、ロ
ーラ71の反転により逆方向に戻され、切り換え爪69
の切り換えにより再給紙ループ72に導かれて反転さ
れ、レジストローラ62の位置に戻る。
The transfer sheet separated from the photoconductor 40 is sucked and conveyed by the separation conveying section 63, and the fixing roller 6
The toner image is fixed by 4, 65. Then, this transfer sheet is guided to the discharge port on the sorter (III) side in the case of normal single-sided copying, and in the case of multiplex copying without changing the copy surface by the switching claws 67, 68, 69. It returns to the position of the registration roller 62 via the lower re-feeding loop 72. In the case of double-sided copying, the copy surface is reversed by the copying machine body (I) or the double-sided reversing unit (IV). In the former case, the switching claws 68, 69, 71
Is guided to the tray 70 below the re-feeding loop 72 and is returned in the opposite direction by reversing the roller 71.
Switching to the sheet re-feeding loop 72, the sheet is inverted and returned to the position of the registration roller 62.

【0033】ADF(II)は原稿を自動的に1枚毎にコ
ンタクトガラス9上に搬送し、読み取り後にコンタクト
ガラス9上から排出するように構成されている。具体的
には原稿給紙台100上に載置された原稿束は、サイド
ガイド101により幅方向が揃えられ、給紙コロ104
により1枚ごとに分離されて取り込まれる。分離コロ1
04−1を通過した原稿は、レジスト検知、原稿幅検
知、パルスジェネレータによる原稿長さ検知により原稿
サイズが検知され、搬送ベルト102の回転によりコン
タクトガラス9上に搬送されて位置決めされ、読み取り
が終了すると搬送ベルト102の駆動により排紙トレー
103上に排出される。なお、サイドガイド101の位
置と原稿の送り時間をカウントすることにより原稿のサ
イズをカウントすることもできる。そして、この原稿の
搬送、排紙のタイミングは、図2(a)に示す搬送モー
タ、排紙モータ701を駆動することにより制御され
る。
The ADF (II) is configured to automatically convey the originals one by one onto the contact glass 9 and eject the originals from the contact glass 9 after reading. Specifically, the document stack placed on the document feed tray 100 is aligned in the width direction by the side guides 101, and is fed by the feed rollers 104.
Are separated and taken in by each. Separation roller 1
The original passing through 04-1 has its original size detected by registration detection, original width detection, and original length detection by a pulse generator, and is conveyed and positioned on the contact glass 9 by rotation of the conveyor belt 102, and reading is completed. Then, the conveyance belt 102 is driven to discharge the sheet onto the sheet discharge tray 103. Note that the size of the document can be counted by counting the position of the side guide 101 and the document feeding time. The timings of carrying and discharging the original are controlled by driving the carrying motor and the paper discharging motor 701 shown in FIG.

【0034】ソータ(III)は、複写機本体(I)から排
出された転写紙を例えばページ順、ページ毎、または予
め設定されたビン111a〜111xに選択的に排出す
るように構成されている。この場合、転写紙は、モータ
110により回転する複数のローラにより搬送され、各
ビンの入口近傍に配置された切り換え爪によりビン11
1a〜111xに導かれる。
The sorter (III) is configured to selectively discharge the transfer paper discharged from the copying machine main body (I), for example, in page order, page by page, or to preset bins 111a to 111x. .. In this case, the transfer paper is conveyed by a plurality of rollers that are rotated by the motor 110, and the bin 11 is moved by the switching claws arranged near the inlet of each bin.
1a to 111x.

【0035】両面反転ユニット(IV)は、複数の転写紙
の表裏を反転して両面コピーを行う場合に用いられる。
この場合、複写機本体(I)内の転写紙は、排紙コロ6
6により下方に導かれて次の切り換え爪68により両面
反転ユニット(IV)に導かれる。そして、排紙ローラ1
20によりトレー123上に集積され、また、送りロー
ラ121と側面揃えガイド122により縦横が揃えられ
る。トレー123上に集積された転写紙は、再給紙コロ
124により複写機本体(I)内に戻され、切り換え爪
69により直接再給紙ループ72に導かれる。
The double-sided reversing unit (IV) is used when reversing the front and back sides of a plurality of transfer papers for double-sided copying.
In this case, the transfer paper inside the copying machine main body (I) is the discharge roller 6
It is guided downward by 6 and is guided to the double-sided reversing unit (IV) by the next switching claw 68. Then, the discharge roller 1
The sheets 20 are stacked on the tray 123, and are vertically and horizontally aligned by the feed roller 121 and the side surface alignment guide 122. The transfer sheets accumulated on the tray 123 are returned to the inside of the copying machine main body (I) by the re-feed roller 124, and are directly guided to the re-feed loop 72 by the switching claw 69.

【0036】図6において、CCDイメージセンサ8に
より読み取られたアナログ画像信号は、イメージプリプ
ロセッサ(IPP)451〜453内の信号処理回路4
51で増幅および光量補正され、A/D変換器452に
よりデジタル多値信号に変換される。このデジタル多値
信号はシェーディング補正回路453により光量むらや
CCDイメージセンサ8の誤差が補正され、図7に詳し
く示すようなイメージプロセスユニット(IPU)50
0に出力される。
In FIG. 6, the analog image signal read by the CCD image sensor 8 is the signal processing circuit 4 in the image preprocessors (IPP) 451 to 453.
Amplification and light amount correction are performed at 51, and the digital multilevel signal is converted at the A / D converter 452. The shading correction circuit 453 corrects the unevenness of light amount and the error of the CCD image sensor 8 to the digital multi-level signal, and the image process unit (IPU) 50 as shown in detail in FIG.
It is output to 0.

【0037】図7に示すIPU500では、このデジタ
ル多値信号はMTF補正回路501により高域強調さ
れ、変倍回路502により変倍され、γ変換回路503
により階調の入出力特性が最適になるように変換され、
ついで、この信号はデータ深さ切換機構のスイッチSW
1により4種類の量子化レベルに選択的に変換される。
4ビット化回路504は図8(a)に示すような8ビッ
トの信号を図8(b)に示すような4ビットのデータに
変換し、2値化回路505は図8(a)に示すような8
ビットの信号を図8(c)に示すような2ビットのデー
タに変換し、ディザ回路506は図8(a)に示すよう
な8ビットの信号から1ビットで面積階調を生成する。
スイッチSW2は2値化回路505またはディザ回路5
06の出力信号を選択し、スイッチSW1を介して出力
する。
In the IPU 500 shown in FIG. 7, this digital multilevel signal is high-frequency emphasized by the MTF correction circuit 501, scaled by the scaling circuit 502, and the γ conversion circuit 503.
Is converted so that the gradation input / output characteristics are optimized,
Then, this signal is the switch SW of the data depth switching mechanism.
1 selectively converts into four quantization levels.
The 4-bit conversion circuit 504 converts an 8-bit signal as shown in FIG. 8A into 4-bit data as shown in FIG. 8B, and the binarization circuit 505 is shown in FIG. 8A. Like 8
The bit signal is converted into 2-bit data as shown in FIG. 8C, and the dither circuit 506 generates an area gradation with 1 bit from the 8-bit signal as shown in FIG. 8A.
The switch SW2 is a binarization circuit 505 or a dither circuit 5
The output signal No. 06 is selected and output via the switch SW1.

【0038】図6に戻り、スキャナ制御回路460はプ
リンタ制御回路からの指示に従って蛍光灯安定器45
8、タイミング制御回路459、IPU500の変倍回
路502、スキャナ駆動モータ(M)465を制御す
る。蛍光灯安定器458はスキャナ制御回路460から
の指示に従って蛍光灯3のオン、オフおよび光量を制御
する。スキャナ駆動モータ465の駆動軸にはロータリ
エンコーダ466が連結され、位置センサ462は副走
査機動機構の基準位置(ホームポジション)を検知する
ために用いられる。変倍回路502はスキャナ制御回路
460により設定される主走査方向の倍率データに応じ
て電気的に変倍を行う。
Returning to FIG. 6, the scanner control circuit 460 follows the instruction from the printer control circuit and the fluorescent lamp ballast 45.
8. Controls the timing control circuit 459, the scaling circuit 502 of the IPU 500, and the scanner drive motor (M) 465. The fluorescent light ballast 458 controls on / off and the amount of light of the fluorescent light 3 according to an instruction from the scanner control circuit 460. A rotary encoder 466 is connected to the drive shaft of the scanner drive motor 465, and the position sensor 462 is used to detect the reference position (home position) of the sub-scanning mechanism. The scaling circuit 502 electrically scales according to the magnification data in the main scanning direction set by the scanner control circuit 460.

【0039】タイミング制御回路459はスキャナ制御
回路460からの指示に従って各種信号を出力し、例え
ば読み取りを開始すると、CCDイメージセンサ8に対
しては1ライン分のデータをシフトレジスタに転送する
ための転送信号と、シフトレジスタのデータを1ビット
ずつ出力するシフトクロックパルスを出力する。タイミ
ング制御回路459はまた、像再生系の制御ユニットに
対しては画素クロックパルスCLKと、主走査同期パル
スLSYNCと、主走査有効期間信号LGATEと副走
査有効期間信号FGATEを出力する。
The timing control circuit 459 outputs various signals in accordance with instructions from the scanner control circuit 460, and when reading is started, for example, a transfer for transferring one line of data to the CCD image sensor 8 to the shift register. A signal and a shift clock pulse for outputting the data of the shift register bit by bit are output. The timing control circuit 459 also outputs a pixel clock pulse CLK, a main scanning synchronization pulse LSYNC, a main scanning effective period signal LGATE and a sub-scanning effective period signal FGATE to the control unit of the image reproduction system.

【0040】ここで、画素クロックパルスCLKは、C
CDイメージセンサ8に印加されるシフトクロックパル
スとほぼ同一の信号である。また、主走査同期パルスL
SYNCは、画像の書き込み部のビームセンサが出力す
る主走査同期信号PMSYNCとほぼ同一の信号である
が、画素クロックパルスCLKに同期して出力される。
主走査有効期間信号LGATEは出力データDATA0
〜DATA7が有効なデータであるとみなされるタイミ
ングでハイレベルになる。尚、CCDイメージセンサ8
は例えば1ライン当たり4800ビットの有効データを
出力するように構成されている。
Here, the pixel clock pulse CLK is C
The signal is almost the same as the shift clock pulse applied to the CD image sensor 8. Also, the main scanning synchronization pulse L
SYNC is almost the same signal as the main scanning synchronization signal PMSYNC output from the beam sensor of the image writing unit, but is output in synchronization with the pixel clock pulse CLK.
The main scanning effective period signal LGATE is output data DATA0.
~ DATA7 goes high at the timing when it is considered to be valid data. The CCD image sensor 8
Is configured to output, for example, valid data of 4800 bits per line.

【0041】スキャナ制御回路460はプリンタ制御回
路からの読み取り開始指示を受けると、蛍光灯3を点灯
し、スキャナ駆動モータ465の駆動を開始してタイミ
ング制御回路459を制御し、CCDイメージセンサ8
による読み取りを開始する。また、副走査有効期間信号
FGATEがハイレベルにセットされ、副走査方向の最
大読み取り長さ(例えばAサイズ長手方向の寸法)を走
査するのに要する時間を経過するとローレベルに設定さ
れる。
When the scanner control circuit 460 receives a reading start instruction from the printer control circuit, it turns on the fluorescent lamp 3, starts driving the scanner drive motor 465, controls the timing control circuit 459, and controls the CCD image sensor 8.
To start reading. Further, the sub-scanning effective period signal FGATE is set to the high level, and is set to the low level when the time required to scan the maximum reading length in the sub-scanning direction (for example, the dimension in the A size longitudinal direction) elapses.

【0042】図9に示すメモリシステムでは、前述した
IPP451〜453により処理された信号は、マルチ
プレクサ511により選択されて前述したIPU500
により処理され、マルチプレクサ512により選択され
てプリンタ部(PR)に出力される。また、IPU50
0により処理される前の信号や、処理された信号やファ
クシミリ等の外部からの信号は、マルチプレクサ513
を介してメモリ(MEM)514に格納可能であり、メ
モリ514に格納された信号は、マルチプレクサ512
を介してプリンタ部に出力したり、再度マルチプレクサ
511を介してIPU500に出力して処理することも
できる。
In the memory system shown in FIG. 9, the signals processed by the above-mentioned IPPs 451 to 453 are selected by the multiplexer 511 and the above-mentioned IPU 500 is selected.
Are processed by the multiplexer 512, selected by the multiplexer 512, and output to the printer unit (PR). Also, IPU50
The signal before being processed by 0, the processed signal, and the signal from the outside such as a facsimile are transmitted to the multiplexer 513.
Can be stored in the memory (MEM) 514 via the multiplexer 512.
It is also possible to output to the printer unit via the, or output again to the IPU 500 via the multiplexer 511 for processing.

【0043】すなわち、メモリを用いたデジタル複写機
では通常、図10に示すようにIPU500により処理
された信号を直接プリンタ部に出力したり、メモリ51
4に一旦格納してプリンタ部に出力することにより2枚
目以降のコピーを行うが、図9に示す回路例では図11
に示すように、1回の読み取りでパラメータを変更して
複数のコピーを行うことができる。また、1ビットデー
タのような簡易なデータの場合には、IPU500によ
り処理された信号をメモリ514に取り込み、プリンタ
部を2値データモードに切り替えてコピーを行うことが
できる。
That is, in a digital copying machine using a memory, as shown in FIG. 10, the signal processed by the IPU 500 is usually output directly to the printer unit or the memory 51.
The second and subsequent sheets are copied by temporarily storing them in the No. 4 and outputting them to the printer section. In the circuit example shown in FIG.
As shown in, the parameter can be changed in one reading to make a plurality of copies. In the case of simple data such as 1-bit data, the signal processed by the IPU 500 can be fetched in the memory 514 and the printer unit can be switched to the binary data mode for copying.

【0044】また、図12〜図14に示すように、メモ
リユニット520の前後にそれぞれ圧縮器(COMP)
515およびマルチプレクサ516と、伸長器(EX
P)517およびマルチプレクサ518を設け、実デー
タまたは圧縮データをメモリユニット520に格納する
ように構成してもよい。この場合、圧縮器515はスキ
ャナの速度に応じて動作し、伸長器517はプリンタの
速度に応じて動作する必要があるが、図13および図1
4に示すように、8ビット、4ビットおよび1ビットの
3種類のイメージデータと、圧縮データであるコードデ
ータを処理するデータ幅変換器522,523がそれぞ
れメモリブロック521の前後に設けられている。そし
て、ダイレクトメモリアクセスコントローラ(DMAC
1、DMAC2)524,525はそれぞれ、データ幅
変換器522,523によりパック、アンパックされた
データ数とデータ幅に応じてメモリの所定のアドレスに
対するデータの書き込み、読み出しを行うように構成さ
れている。
Further, as shown in FIGS. 12 to 14, a compressor (COMP) is provided before and after the memory unit 520, respectively.
515 and multiplexer 516 and expander (EX
P) 517 and multiplexer 518 may be provided and configured to store actual or compressed data in memory unit 520. In this case, the compressor 515 needs to operate according to the speed of the scanner, and the decompressor 517 needs to operate according to the speed of the printer.
As shown in FIG. 4, three types of image data of 8 bits, 4 bits and 1 bit, and data width converters 522 and 523 for processing code data which is compressed data are provided before and after the memory block 521, respectively. .. The direct memory access controller (DMAC
1, DMAC2) 524 and 525 are configured to write and read data to and from a predetermined address of the memory according to the number of data packed and unpacked and the data width by the data width converters 522 and 523, respectively. ..

【0045】ここで、スキャナからのイメージデータま
たはプリンタへのイメージデータの速度は、8ビット、
4ビット、1ビットにかかわらず一定であり、1ピクセ
ルの周期は、装置において固定されている。入力データ
幅変換器522は8本のデータラインの各データを最上
位ビットMSBから1ビットデータ、4ビットデータ、
8ビットに応じて詰めてパックし、メモリブロック52
1に出力する。出力データ幅変換器523はこのパック
データを元のデータにアンパックする。したがって、デ
ータの深さに応じてメモリブロック521を有効に利用
することができる。
Here, the speed of the image data from the scanner or the image data to the printer is 8 bits,
It is constant regardless of 4 bits or 1 bit, and the period of 1 pixel is fixed in the device. The input data width converter 522 converts each data of eight data lines from the most significant bit MSB to 1-bit data, 4-bit data,
The memory block 52 is packed and packed according to 8 bits.
Output to 1. The output data width converter 523 unpacks the packed data into the original data. Therefore, the memory block 521 can be effectively used according to the data depth.

【0046】図15に示すメモリシステム530では、
図12に示す圧縮器515と伸長器517の代わりにピ
クセルプロセスユニット(PPU)532がメモリユニ
ット531の外に設けられている。このPPU532は
入出力イメージデータ間のロジカル演算(例えばAN
D,OR,EOR,NOT)を行い、マルチプレクサ5
34を介してプリンタ部に出力したり、マルチプレクサ
533を介してメモリユニット531に格納する。この
メモリシステム530では、メモリユニット531に予
めオーバレイデータを格納し、PPU532によりこの
オーバレイデータとスキャナデータを重畳することがで
きる。
In the memory system 530 shown in FIG. 15,
A pixel process unit (PPU) 532 is provided outside the memory unit 531 instead of the compressor 515 and the decompressor 517 shown in FIG. This PPU 532 is a logical operation (for example, AN
D, OR, EOR, NOT) and multiplexer 5
The data is output to the printer unit via 34 or stored in the memory unit 531 via the multiplexer 533. In this memory system 530, overlay data can be stored in the memory unit 531 in advance, and the PPU 532 can superimpose the overlay data and the scanner data.

【0047】図16に示すメモリシステム540は、外
部記憶装置からのイメージデータを保存するように構成
されている。イメージデータをフロッピディスク(F
D)544に保存する場合には、ファイルコントローラ
548の制御により外部記憶装置からのイメージデータ
がI/F541、フロッピディスクコントローラ(FD
C)542を介してフロッピディスクドライブ装置(F
DD)543に出力される。また、このメモリシステム
540には、ハードディスクコントローラ(HDC)5
46とハードディスクドライブ装置(HDD)547が
設けられ、外部記憶装置からのイメージデータがハード
ディスクにも保存可能である。尚、ハードディスクには
使用頻度が高いフォーマットデータやオーバレイデータ
を格納し、必要に応じて読み出すことができる。また、
符号545はラインドロワーである。
The memory system 540 shown in FIG. 16 is configured to store image data from an external storage device. Image data to floppy disk (F
D) When the image data from the external storage device is stored in the I / F 541 and the floppy disk controller (FD) under the control of the file controller 548.
C) Floppy disk drive device (F
DD) 543 is output. The memory system 540 also includes a hard disk controller (HDC) 5
46 and a hard disk drive (HDD) 547 are provided, and image data from an external storage device can be stored in the hard disk. It should be noted that the hard disk can store format data and overlay data which are frequently used and can be read out as necessary. Also,
Reference numeral 545 is a line drawer.

【0048】図17に示すメモリシステム550は、圧
縮と伸長の処理速度が間に合わない場合に対処するよう
に構成されている。スキャナの走査時のイメージデータ
は、メモリユニット552に格納されるとともに、圧縮
器551により圧縮されてメモリユニット552の他の
エリアに格納され、圧縮データは伸長器553により伸
長されてマルチプレクサ554を介してプリンタ部に出
力される。1ページのデータが全てメモリユニット55
2に格納されるまでに圧縮器551と伸長器553の処
理が間に合って正常に終了した場合には圧縮データのみ
がメモリユニット552に保存され、生データは消去さ
れる。他方、エラー検出回路556が圧縮器551また
は伸長器553からのエラー信号を検出した場合には直
ちに圧縮データが取り消され、生データが選択される。
The memory system 550 shown in FIG. 17 is configured to cope with a case where the processing speeds of compression and decompression are not in time. The image data at the time of scanning by the scanner is stored in the memory unit 552, compressed by the compressor 551 and stored in another area of the memory unit 552, and the compressed data is expanded by the expander 553 and passed through the multiplexer 554. Output to the printer section. All data on one page is in memory unit 55
If the processing of the compressor 551 and the decompressor 553 ends normally before being stored in 2, the compressed data is stored in the memory unit 552 and the raw data is deleted. On the other hand, when the error detection circuit 556 detects an error signal from the compressor 551 or the decompressor 553, the compressed data is immediately canceled and the raw data is selected.

【0049】メモリ管理ユニット(MMU)555は、
2つの入力データがメモリユニット552に格納され、
1つの出力データがメモリユニット552から読み出さ
れるように制御する。したがって、このメモリシステム
550によれば、圧縮と伸長の各処理を検査するので、
データの高速性、確実性を実現することができ、また、
メモリユニット552のエリアを有効に利用することが
できる。尚、メモリ管理ユニット555によりデータの
書き込みと読み出しを制御する代わりに、生データと圧
縮データ用の2つのメモリユニットを設けてもよい。ま
た、このメモリシステム550は電子ソーティングのよ
うに複数のページを格納してリアルタイムでプリンタに
出力する場合のように、格納されたページ数とプリンタ
の速度を両立しなければならない用途に最適である。
The memory management unit (MMU) 555 is
Two input data are stored in the memory unit 552,
It controls so that one output data is read from the memory unit 552. Therefore, according to the memory system 550, the compression and decompression processes are inspected.
It is possible to realize high speed and certainty of data.
The area of the memory unit 552 can be effectively used. Instead of controlling the writing and reading of data by the memory management unit 555, two memory units for raw data and compressed data may be provided. In addition, the memory system 550 is most suitable for applications in which the number of stored pages and the printer speed must be compatible, such as in the case of storing a plurality of pages and outputting them to the printer in real time, such as electronic sorting. ..

【0050】つぎに、図18および図19を参照して上
記実施例のADFモード時の動作を説明する。スキャナ
がホームポジションに戻ってコピー可能な状態の場合に
はステップS1からステップS2に進み、プリントボタ
ンが押されるとステップS2からステップS3に進み、
ADF(II)に原稿がセットされている場合にはステッ
プS3からステップS4に進み、今回の原稿がコンタク
トガラス9上にフィードインされるように制御する。
Next, the operation in the ADF mode of the above embodiment will be described with reference to FIGS. 18 and 19. When the scanner returns to the home position and is ready for copying, the process proceeds from step S1 to step S2, and when the print button is pressed, the process proceeds from step S2 to step S3.
When the document is set on the ADF (II), the process proceeds from step S3 to step S4, and the current document is controlled to be fed into the contact glass 9.

【0051】続くステップS5では次の原稿の搬送開始
のタイミングであるADF(II)のフィードインタイミ
ングを算出し、ステップS6ではスキャナを読取終了後
ホームポジションに戻すためにリターンタイミングを算
出する。ここで、フィードインタイミングは図19に示
すように従来例におけるスキャナのリターンタイミング
であり、フォワード方向の走査距離Aに対応している。
なお、この走査距離Aは複写倍率が100%以下の等倍
または縮小の場合には転写紙の長さであり、複写倍率が
101%以上の拡大の場合には転写紙の長さ/倍率であ
る。すなわち、フィードインタイミングは、エンコーダ
の1パルスによりスキャナが距離Bだけ走査する場合に
はスキャナの移動開始からA/Bパルスの位置である。
他方、スキャナのリターンタイミングは、次の原稿の
フィードインタイミングからディレイ時間zだけ遅れた
タイミングである。すなわち、倍率が100%の場合、
エンコーダの1パルス分走査する時間をCとすると、ス
キャナのリターンタイミングは(フィードインタイミン
グ+z/C)パルスとなる。
In the following step S5, the feed-in timing of ADF (II), which is the timing of starting the conveyance of the next document, is calculated, and in step S6, the return timing is calculated to return the scanner to the home position after the reading is completed. Here, the feed-in timing is the return timing of the scanner in the conventional example as shown in FIG. 19, and corresponds to the scanning distance A in the forward direction.
The scanning distance A is the length of the transfer paper when the copy magnification is equal to or less than 100% or is reduced, and is the length / magnification of the transfer paper when the copy magnification is 101% or more. is there. That is, the feed-in timing is the position of the A / B pulse from the movement start of the scanner when the scanner scans the distance B by one pulse of the encoder.
On the other hand, the return timing of the scanner is a timing delayed by the delay time z from the feed-in timing of the next document. That is, when the magnification is 100%,
When the time for scanning one pulse of the encoder is C, the return timing of the scanner is (feed-in timing + z / C) pulses.

【0052】続くステップS7では今回の原稿がコンタ
クトガラス9上の所定の読取位置にセットされたか否か
を判別し、セットされた場合にはスキャナをフォワード
方向に移動し(ステップS8)、前述した画像読取処理
を行う(ステップS9)。そして、次の原稿のフィード
インタイミングか否かを判別し(ステップS10)、そ
のタイミングの場合にステップS11に進む。ステップ
S11において今回の原稿を再度読み取る場合にはステ
ップS12に分岐してスキャナをリターン方向に移動さ
せ、スキャナがホームポジションに戻ると(ステップS
13)、スキャナを停止し(ステップS14)、スキャ
ナのフォワード方向の移動開始タイミングになると(ス
テップS15)ステップS8に戻り、今回の原稿を再度
読み取る。
In the subsequent step S7, it is determined whether or not the original document is set at a predetermined reading position on the contact glass 9, and if it is set, the scanner is moved in the forward direction (step S8), and the above-mentioned operation is performed. Image reading processing is performed (step S9). Then, it is determined whether or not it is the feed-in timing of the next document (step S10), and if it is that timing, the process proceeds to step S11. When the original document of this time is read again in step S11, the process branches to step S12, the scanner is moved in the return direction, and the scanner returns to the home position (step S11).
13) The scanner is stopped (step S14), and when the movement start timing of the scanner in the forward direction comes (step S15), the process returns to step S8 to read the original document again.

【0053】他方、ステップS11において今回の原稿
を再度読み取らないラストコピーの場合にはステップS
16に進み、ADF(II)に原稿がセットされている場
合(ステップS17)には今回の原稿がフィードアウト
されて次の原稿がコンタクトガラス9上にフィードイン
されるように制御する(ステップS18)。次いで、上
記スキャナのリターンタイミングか否かを判別してその
タイミングの場合にステップS18からステップS19
に進み、スキャナをリターン方向に移動させ、スキャナ
がホームポジションに戻ると(ステップS20)、スキ
ャナを停止し(ステップS21)、ステップS7に戻
る。
On the other hand, in the case of the last copy in which the original is not read again in step S11, step S11
When the document is set in the ADF (II) (step S17), the process is controlled so that the current document is fed out and the next document is fed in on the contact glass 9 (step S18). ). Next, it is judged whether or not it is the return timing of the scanner, and if it is that timing, steps S18 to S19
When the scanner is moved in the return direction to return to the home position (step S20), the scanner is stopped (step S21), and the process returns to step S7.

【0054】尚、ステップS16においてADF(II)
に次の原稿がセットされていない場合にはスキャナを直
ぐにリターン方向に移動させ(ステップS22)、スキ
ャナがホームポジションに戻ると(ステップS23)、
スキャナを停止する(ステップS24)。
In step S16, ADF (II)
If the next original is not set in, the scanner is immediately moved in the return direction (step S22), and when the scanner returns to the home position (step S23),
The scanner is stopped (step S24).

【0055】したがって、上記実施例によれば、ADF
(II)により原稿を1枚毎に搬送して読み取る場合には
次の原稿のフィードインを先に開始し、次いでスキャナ
をリターン方向に移動させるので、コピーの生産性を向
上することができる。また、次の原稿のフィードインと
スキャナのリターン開始が重ならないので、大きな容量
の電源を必要としない。
Therefore, according to the above embodiment, the ADF
When the originals are conveyed and read one by one according to (II), the feed-in of the next original is started first, and then the scanner is moved in the return direction, so that the productivity of copying can be improved. In addition, since the feed-in of the next document and the start of the scanner return do not overlap, a large capacity power supply is not required.

【0056】なお、ADFモードでない場合にはすなわ
ち原稿を手操作で載置する場合には、ADFモード時の
フィードインタイミングでスキャナを戻すことにより、
CPMが悪化することもない。
When the ADF mode is not set, that is, when the document is manually placed, the scanner is returned at the feed-in timing in the ADF mode.
CPM does not deteriorate.

【0057】[0057]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明は、自動原稿送り装置により搬送される原稿をスキャ
ナにより読み取る画像読取装置において、前記スキャナ
が前の原稿を読み取った場合に前記自動原稿送り装置が
次の原稿の搬送を開始した後、前記スキャナがホームポ
ジションの方向への移動を開始するように制御する制御
手段を備えたので、原稿の入れ替え時間を短縮すること
ができ、したがって、電源の容量を増加することなく生
産性を向上することができる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, in the image reading device for reading the document conveyed by the automatic document feeding device by the scanner, the automatic reading is performed when the scanner reads the previous document. Since the document feeding device is provided with the control means for controlling the scanner to start moving toward the home position after the next document is started to be conveyed, the document replacement time can be shortened. The productivity can be improved without increasing the capacity of the power supply.

【0058】請求項2記載の発明は、請求項1記載の制
御手段が自動原稿送り装置により搬送される原稿を読み
取る場合と、コンタクトガラス上に載置された原稿を読
み取る場合において、前記スキャナがホームポジション
の方向への移動を開始するタイミングが異なるように制
御するので、自動原稿送り装置を用いない場合にも生産
性が悪化することがない。
According to a second aspect of the invention, the scanner is used when the control means according to the first aspect reads an original document conveyed by an automatic original document feeder and when an original document placed on a contact glass is read. Since the control is performed such that the timing of starting the movement toward the home position is different, the productivity does not deteriorate even when the automatic document feeder is not used.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る画像読取装置の一実施例であるデ
ジタル複写機の制御ユニットを示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a control unit of a digital copying machine which is an embodiment of an image reading apparatus according to the present invention.

【図2】図1の制御ユニットが用いられたデジタル複写
機の全体の回路構成を示すブロック図である。
2 is a block diagram showing an overall circuit configuration of a digital copying machine using the control unit of FIG.

【図3】デジタル複写機の全体構成を示す側面図であ
る。
FIG. 3 is a side view showing the overall configuration of a digital copying machine.

【図4】図3の書き込み部の詳細な構成を示す平面図で
ある。
FIG. 4 is a plan view showing a detailed configuration of a writing unit shown in FIG.

【図5】図4の書き込み部を示す側面図である。5 is a side view showing the writing unit of FIG. 4. FIG.

【図6】イメージスキャナ部を詳細に示すブロック図で
ある。
FIG. 6 is a block diagram showing in detail an image scanner unit.

【図7】図6のイメージプロセスユニットの詳細な構成
を示すブロック図である。
7 is a block diagram showing a detailed configuration of the image process unit of FIG.

【図8】図7のイメージプロセスユニットのデータ深さ
切換動作を示す説明図である。
8 is an explanatory diagram showing a data depth switching operation of the image process unit of FIG.

【図9】図6のイメージプロセスユニットを用いたメモ
リシステムを示すブロック図である。
9 is a block diagram showing a memory system using the image processing unit of FIG.

【図10】一般的なメモリシステムの動作を示す説明図
である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing an operation of a general memory system.

【図11】図9のメモリシステムの動作を示す説明図で
ある。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing an operation of the memory system of FIG. 9.

【図12】他のメモリシステムを示すブロック図であ
る。
FIG. 12 is a block diagram showing another memory system.

【図13】図12のメモリユニットの詳細な構成を示す
ブロック図である。
13 is a block diagram showing a detailed configuration of the memory unit of FIG.

【図14】図13のメモリユニットの処理データを示す
説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing processing data of the memory unit of FIG.

【図15】図12のメモリシステムの変形例を示すブロ
ック図である。
15 is a block diagram showing a modified example of the memory system of FIG.

【図16】図12のメモリシステムの他の変形例を示す
ブロック図である。
16 is a block diagram showing another modification of the memory system of FIG.

【図17】図16のメモリシステムの他の変形例を示す
ブロック図である。
17 is a block diagram showing another modification of the memory system of FIG.

【図18】本実施例のADFモード時の動作を説明する
ためのタイミングチャートである。
FIG. 18 is a timing chart for explaining the operation of this embodiment in the ADF mode.

【図19】図18の動作におけるADFの搬送タイミン
グとスキャナの走査タイミングを示すタイミングチャー
トである。
FIG. 19 is a timing chart showing the transport timing of the ADF and the scanning timing of the scanner in the operation of FIG.

【図20】従来例におけるADFの搬送タイミングとス
キャナの走査タイミングを示すタイミングチャートであ
る。
FIG. 20 is a timing chart showing ADF transport timing and scanner scanning timing in a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

II ADF(自動原稿送り装置) 465 スキャナモータ 601 CPU(中央処理装置) 701 ADF搬送、排紙モータ II ADF (Automatic Document Feeder) 465 Scanner Motor 601 CPU (Central Processing Unit) 701 ADF Conveyance / Discharge Motor

─────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成4年10月26日[Submission date] October 26, 1992

【手続補正1】[Procedure Amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】発明の詳細な説明[Name of item to be amended] Detailed explanation of the invention

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、原稿を1枚毎にコンタ
クトガラス上に搬送する自動原稿送り装置(ADF)を
搭載可能な画像読取装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image reading apparatus capable of mounting an automatic document feeder (ADF) for feeding originals one by one onto a contact glass.

【0002】[0002]

【従来の技術】ADFは一般に、例えば複写機等におい
てコピーの生産性(CPM:Copy PerMinute)を向上す
るために用いられる。このADFを用いた場合のCPM
は、1枚の原稿をコンタクトガラス上に搬送する原稿フ
ィード時間と、原稿画像を読み取るスキャナのフォワー
ド方向の走査時間により決定されるが、このCPMを向
上させるための技術が例えば特開平1−236136号
公報、特開平1−236137号公報に開示されてい
る。
2. Description of the Related Art An ADF is generally used in, for example, a copying machine to improve copy productivity (CPM: Copy Per Minute). CPM when using this ADF
Is determined by the document feed time for conveying one document on the contact glass and the scanning time in the forward direction of the scanner for reading the document image. A technique for improving this CPM is disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 1-236136. Japanese Patent Laid-Open No. Hei 1-236137.

【0003】しかしながら、スキャナが戻るリターン時
間の間において原稿の入替えを行った場合、スキャナの
モータの過渡電流と原稿入れ替えのためのADFの搬送
モータの過渡電流が重なるので、これらの駆動用電源の
容量不足により電圧降下等が発生する。また、この問題
点を解決するために電源の容量を増加すると、コストが
上がり、装置も大型化するという問題点がある。
However, when the originals are replaced during the return time of the scanner, the transient current of the scanner motor and the transient current of the ADF transport motor for replacing the originals overlap each other. A voltage drop etc. occurs due to insufficient capacity. Further, if the capacity of the power supply is increased to solve this problem, the cost will increase and the device will also become large.

【0004】図24は従来の画像読取装置の制御タイミ
ングを示す。この従来例ではまず、ADFにより原稿フ
ィード時間xで1枚の原稿をコンタクトガラス上に搬送
し、ついで走査時間yでスキャナをフォワード方向に移
動して原稿画像を読み取る。そして、上記過渡電流が重
ならないように、スキャナのリターン方向への移動を開
始して通常300msのディレイ時間zが経過した後A
DFの原稿入替えを開始するように構成されている。し
たがって、この場合のCPMは、60/(x+y+z)
となる。
FIG. 24 shows the control timing of the conventional image reading apparatus. In this conventional example, first, one original is conveyed onto the contact glass by the ADF at the original feed time x, and then the scanner is moved in the forward direction at the scanning time y to read the original image. Then, after the movement of the scanner in the return direction is started and the delay time z of usually 300 ms elapses so that the transient currents do not overlap with each other, A
It is configured to start document replacement of the DF. Therefore, the CPM in this case is 60 / (x + y + z)
Becomes

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の画像読取装置では、スキャナのモータの過渡電流と
原稿入れ替えのためのADFの搬送モータの過渡電流が
重ならないように、スキャナのリターン方向への移動を
開始してディレイ時間zが経過した後ADFの原稿入替
えを開始するので、CPMを向上することができないと
いう問題点がある。
However, in the above-mentioned conventional image reading apparatus, in order to prevent the transient current of the scanner motor and the transient current of the ADF transport motor for document replacement from overlapping, the return current of the scanner is changed. Since the document replacement of the ADF is started after the start of the movement and the delay time z has elapsed, there is a problem that the CPM cannot be improved.

【0006】本発明は上記従来の問題点に鑑み、電源の
容量を増加することなく生産性を向上することができる
画像読取装置を提供することを目的とする。
In view of the above-mentioned conventional problems, it is an object of the present invention to provide an image reading apparatus capable of improving productivity without increasing the capacity of a power source.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】第1の手段は上記目的を
達成するために、自動原稿送り装置により搬送される原
稿をスキャナにより読み取る画像読取装置において、前
記スキャナが前の原稿を読み取った場合に前記自動原稿
送り装置が次の原稿の搬送を開始した後、前記スキャナ
がホームポジションの方向への移動を開始するように制
御する制御手段を備えたことを特徴とする。
In order to achieve the above-mentioned object, a first means is an image reading device for reading a document conveyed by an automatic document feeder by a scanner, in the case where the scanner reads a previous document. In addition, the automatic document feeder is provided with control means for controlling the scanner to start moving toward the home position after the conveyance of the next document is started.

【0008】第2の手段は、第1の手段の制御手段が自
動原稿送り装置により搬送される原稿を読み取る場合
と、コンタクトガラス上に載置された原稿を読み取る場
合において、前記スキャナがホームポジションの方向へ
の移動を開始するタイミングが異なるように制御するこ
とを特徴とする。
According to a second means, when the control means of the first means reads a document conveyed by the automatic document feeder and when a document placed on the contact glass is read, the scanner is at the home position. The control is performed such that the timing of starting the movement in the direction of is different.

【0009】[0009]

【作用】第1の手段では上記構成により、自動原稿送り
装置により搬送される原稿をスキャナにより読み取る場
合、スキャナが前の原稿を読み取った場合に自動原稿送
り装置が次の原稿の搬送を開始した後、スキャナがホー
ムポジションの方向への移動を開始するので、原稿の入
れ替え時間を短縮することができ、したがって、電源の
容量を増加することなく生産性を向上することができ
る。
In the first means, according to the above-mentioned structure, when the original document conveyed by the automatic original document feeder is read by the scanner, the automatic original document feeder starts to convey the next original document when the scanner reads the previous original document. After that, since the scanner starts moving toward the home position, it is possible to shorten the time for replacing the originals, and thus improve the productivity without increasing the capacity of the power supply.

【0010】第2の手段では、コンタクトガラス上に載
置された原稿を読み取る場合においてスキャナがホーム
ポジションの方向への移動を開始するタイミングが異な
るので、自動原稿送り装置を用いない場合にも生産性が
悪化することがない。
In the second means, the timing at which the scanner starts moving toward the home position when reading the original placed on the contact glass is different, so that the production is performed even when the automatic original feeding device is not used. Sex does not deteriorate.

【0011】[0011]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1および図2は本発明に係る画像読取装置の一
実施例であるデジタル複写機の制御ユニットを示すブロ
ック図、図3および図4は図1および図2の制御ユニッ
トが用いられたデジタル複写機の全体の回路構成を示す
ブロック図、図5および図6はデジタル複写機の全体構
成を示す側面図、図7はデジタル複写機の書き込み部の
詳細な構成を示す平面図、図8は図7の書き込み部を示
す側面図、図9はイメージスキャナ部を詳細に示すブロ
ック図、図10は図9のイメージプロセスユニットの詳
細な構成を示すブロック図、図11は図10のイメージ
プロセスユニットのデータ深さ切換動作を示す説明図、
図12は図9のイメージプロセスユニットを用いたメモ
リシステムを示すブロック図、図13は一般的なメモリ
システムの動作を示す説明図、図14は図12のメモリ
システムの動作を示す説明図、図15は他のメモリシス
テムを示すブロック図、図16は図15のメモリユニッ
トの詳細な構成を示すブロック図、図17は図16のメ
モリユニットの処理データを示す説明図、図18は図1
5のメモリシステムの変形例を示すブロック図、図19
は図15のメモリシステムの他の変形例を示すブロック
図、図20は図19のメモリシステムの他の変形例を示
すブロック図、図21および図22は本実施例のADF
モード時の動作を説明するためのフローチャート、図2
3は図21および図22におけるADFの搬送タイミン
グとスキャナの走査タイミングを示すタイミングチャー
トである。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 and 2 are block diagrams showing a control unit of a digital copying machine which is an embodiment of an image reading apparatus according to the present invention, and FIGS. 3 and 4 are digital copying using the control unit of FIGS. 1 and 2. 5 and 6 are side views showing the overall structure of the digital copying machine, FIG. 7 is a plan view showing the detailed structure of the writing section of the digital copying machine, and FIG. 8 is a drawing. 7 is a side view showing the writing unit of FIG. 7, FIG. 9 is a block diagram showing the image scanner unit in detail, FIG. 10 is a block diagram showing the detailed configuration of the image process unit of FIG. 9, and FIG. 11 is of the image process unit of FIG. Explanatory diagram showing the data depth switching operation,
12 is a block diagram showing a memory system using the image processing unit of FIG. 9, FIG. 13 is an explanatory diagram showing the operation of a general memory system, and FIG. 14 is an explanatory diagram showing the operation of the memory system of FIG. 15 is a block diagram showing another memory system, FIG. 16 is a block diagram showing a detailed configuration of the memory unit of FIG. 15, FIG. 17 is an explanatory diagram showing processing data of the memory unit of FIG. 16, and FIG.
19 is a block diagram showing a modification of the memory system of FIG.
15 is a block diagram showing another modification of the memory system of FIG. 15, FIG. 20 is a block diagram showing another modification of the memory system of FIG. 19, and FIGS. 21 and 22 are ADFs of this embodiment.
FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation in the mode.
3 is a timing chart showing the transport timing of the ADF and the scanning timing of the scanner in FIGS. 21 and 22.

【0012】図1および図2において、この制御ユニッ
トはシーケンス関係の制御を行うCPU601と、オペ
レーション関係の制御を行うメインCPU602を有
し、このCPU601,602等は図3および図4に示
すようなメイン制御板700に実装されている。シーケ
ンス関係の制御を行うCPU601は、紙の搬送タイミ
ングや作像に関する条件設定、出力を行い、図2に示す
ように紙サイズセンサ603と、排紙検知やレジスト検
知等の紙の搬送に関するセンサ類603aと、両面ユニ
ット604と、高圧電源ユニット605と、リレー、ソ
レノイド、モータ等のドライバ606と、レーザビーム
スキャナユニット608等が接続されている。レーザビ
ームスキャナユニット608は、画像制御回路609に
接続され、画像制御回路609は、図3、図4、図9、
図10および図12に示すような回路で構成されてい
る。
1 and 2, this control unit has a CPU 601 for controlling sequence-related control and a main CPU 602 for controlling operational-related control. These CPUs 601 and 602 are as shown in FIGS. 3 and 4. It is mounted on the main control board 700. A CPU 601 that performs sequence-related control sets and outputs conditions relating to paper transport timing and image formation. As shown in FIG. 2, a paper size sensor 603 and sensors related to paper transport such as paper discharge detection and resist detection. 603a, a duplex unit 604, a high-voltage power supply unit 605, a driver 606 such as a relay, a solenoid, a motor, a laser beam scanner unit 608, etc. are connected. The laser beam scanner unit 608 is connected to the image control circuit 609, and the image control circuit 609 is shown in FIGS.
The circuit is configured as shown in FIGS. 10 and 12.

【0013】紙サイズセンサ603は、給紙カセットに
装着された転写紙のサイズと向きを検出し、センサ類6
03aは、排紙検知やレジストの他に、オイルエンドや
トナーエンド等のサプライの有無や、ドアオープン、ヒ
ューズ断等の機械的な異常を検知する。両面ユニット6
04は、紙の幅の揃えるためのモータとサイドフェンス
ホームポジションセンサや、給紙クラッチや、搬送径路
を変更するためのソレノイドや、紙の有無検知センサの
他、紙の搬送に関するセンサを有する。
The paper size sensor 603 detects the size and orientation of the transfer paper loaded in the paper feed cassette, and the sensors 6
In addition to paper discharge detection and resist, 03a detects the presence or absence of supplies such as oil end and toner end, and mechanical abnormalities such as door open and fuse blown. Duplex unit 6
Reference numeral 04 has a motor for aligning the width of the paper and a side fence home position sensor, a paper feed clutch, a solenoid for changing the transport path, a paper presence / absence detection sensor, and a sensor for transporting the paper.

【0014】高圧電源ユニット605は、図6に示す帯
電チャージャ41、転写チャージャ44、分離チャージ
ャ45、現像器42a,42bのバイアス電極に対し
て、PWM制御により得られたデューティの時間所定の
高圧電力を印加する。ドライバ606は、給紙クラッ
チ、レジストクラッチ、カウンタ、モータ、トナー補給
ソレノイド、パワーリレー、定着ヒータ等により構成さ
れている。ソータユニット(III )607は、CPU6
01に対してシリアルインタフェースを介して接続さ
れ、CPU601からの制御信号により所定のタイミン
グで紙を搬送し、各ビンに排出する。
The high-voltage power supply unit 605 applies high-voltage power to the charging charger 41, the transfer charger 44, the separation charger 45, and the bias electrodes of the developing devices 42a and 42b shown in FIG. Is applied. The driver 606 includes a paper feed clutch, a registration clutch, a counter, a motor, a toner replenishing solenoid, a power relay, a fixing heater, and the like. The sorter unit (III) 607 has a CPU 6
01 is connected via a serial interface, and the paper is conveyed at a predetermined timing by a control signal from the CPU 601 and discharged to each bin.

【0015】CPU601に入力するアナログ信号とし
ては、図6に示すような定着温度、濃度検出用のフォト
センサ50の検出信号や、図7に示すようなレーザダイ
オード20のモニタ電流や基準電圧が入力する。定着温
度は、定着機構(ローラ64,65)のサーミスタによ
り検出され、一定になるようにヒータがオン、オフ制御
または位相制御される。濃度検出用のフォトセンサ50
の検出信号は、所定のタイミングで感光体40上に形成
されたパターンをフォトトランジスタにより読み取るこ
とにより検出され、トナー補給用のクラッチがオン、オ
フ制御され、また、トナーエンドが検知される。レーザ
ダイオード20のモニタ電流は、基準電圧(例えば3m
W)と一致するように制御される。
As the analog signal input to the CPU 601, the detection signal of the photosensor 50 for detecting the fixing temperature and the density as shown in FIG. 6 and the monitor current and the reference voltage of the laser diode 20 as shown in FIG. 7 are input. To do. The fixing temperature is detected by the thermistor of the fixing mechanism (rollers 64, 65), and the heater is on / off controlled or phase controlled so as to be constant. Photosensor 50 for density detection
The detection signal is detected by reading a pattern formed on the photoconductor 40 with a phototransistor at a predetermined timing, the toner supply clutch is turned on and off, and the toner end is detected. The monitor current of the laser diode 20 is a reference voltage (for example, 3 m).
W) is controlled to match.

【0016】次に、オペレーション関係の制御を行うメ
インCPU602について説明すると、このメインCP
U602は、複数のシリアルポートとカレンダIC61
0を制御し、また、図9〜図12に示すように量子化パ
ラメータを原稿サイズと変倍率に応じて原稿毎に変更す
る。複数のシリアルポートには、上記CPU601の他
に、操作部ユニット611と、スキャナ制御回路612
と、アプリケーション部613と、エディタユニット6
14等が接続されている。
Next, the main CPU 602 which controls the operations will be described.
U602 has multiple serial ports and calendar IC61
0 is also controlled, and as shown in FIGS. 9 to 12, the quantization parameter is changed for each document according to the document size and the scaling factor. In addition to the CPU 601, the plurality of serial ports include an operation unit 611 and a scanner control circuit 612.
, Application unit 613, and editor unit 6
14 etc. are connected.

【0017】操作部ユニット611は、操作者用のキー
入力装置と複写機の状態を表示する表示器を有し、キー
入力情報をシリアル通信でメインCPU602に知らせ
る。メインCPU602は、このキー入力情報により操
作部ユニット611の表示器の点灯、消灯状態を判断
し、表示命令をシリアル通信で操作部ユニット611に
知らせる。操作部ユニット611は、この表示命令によ
り表示器を点灯または消灯する。スキャナ制御回路61
2は、スキャナサーボモータの駆動制御、画像処理、画
像読み取りに関する情報をシリアル通信でメインCPU
602に知らせたり、ADF(II)とメインCPU60
2の間のインタフェース処理を行う。
The operation unit 611 has a key input device for the operator and a display for displaying the status of the copying machine, and notifies the main CPU 602 of the key input information by serial communication. The main CPU 602 determines whether the indicator of the operation unit unit 611 is on or off based on this key input information, and notifies the operation unit unit 611 of a display command by serial communication. The operation unit 611 turns on or off the display according to this display command. Scanner control circuit 61
2 is a main CPU for serially communicating information related to drive control of the scanner servo motor, image processing, and image reading.
602, ADF (II) and main CPU 60
Interface processing between the two.

【0018】アプリケーション部613は、ファクシミ
リや外部プリンタ等の外部機器とメインCPU602の
間のインタフェース処理を行い、所定の情報をやり取り
する。エディタユニット614は、操作者が入力したマ
スキング、トリミング、イメージソフト等の画像編集デ
ータをシリアル通信でメインCPU602に送信する。
カレンダIC610は、現在の日付と時間を記憶して随
時メインCPU602に知らせ、したがって、操作部ユ
ニット611の表示器に現在時刻を表示したり、複写機
のオン時間やオフ時間をタイマで制御することができ
る。
The application unit 613 performs interface processing between an external device such as a facsimile or an external printer and the main CPU 602, and exchanges predetermined information. The editor unit 614 transmits image editing data such as masking, trimming, and image software input by the operator to the main CPU 602 by serial communication.
The calendar IC 610 stores the current date and time and informs the main CPU 602 at any time. Therefore, the calendar IC 610 displays the current time on the display of the operation unit 611 and controls the on-time and off-time of the copying machine with a timer. You can

【0019】ゲートアレイ615は、メインCPU60
2からのセレクト信号により画像データをスキャナ制御
回路612から画像制御回路609へ、スキャナ制御回
路612からアプリケーション部613へ、またはアプ
リケーション部613から画像制御回路609へ選択的
に出力する。スキャナ制御回路612から画像制御回路
609へ出力される場合には、スキャナからの8ビット
の画像データがレーザビームスキャナユニット608か
らの同期信号PMSYNCに同期して伝送される。スキ
ャナ制御回路612からアプリケーション部613へ出
力される場合には、スキャナからの1ビット(2値)の
信号が出力され、アプリケーション部613から画像制
御回路609へ出力される場合には、1ビットの信号が
同期信号PMSYNCに同期して伝送される。
The gate array 615 is the main CPU 60.
Image data is selectively output from the scanner control circuit 612 to the image control circuit 609, from the scanner control circuit 612 to the application unit 613, or from the application unit 613 to the image control circuit 609 in response to the select signal from 2. When output from the scanner control circuit 612 to the image control circuit 609, 8-bit image data from the scanner is transmitted in synchronization with the synchronization signal PMSYNC from the laser beam scanner unit 608. When output from the scanner control circuit 612 to the application unit 613, a 1-bit (binary) signal from the scanner is output, and when output from the application unit 613 to the image control circuit 609, 1-bit (binary) signal is output. The signal is transmitted in synchronization with the synchronization signal PMSYNC.

【0020】次に、図5〜図8を参照して本実施例の画
像読取装置が適用されるデジタル複写機の詳細を説明す
る。図5および図6において、このデジタル複写機は、
複写機本体(I)と、原稿自動送り装置(ADF)(I
I)と、ソータ(III)と両面反転ユニット(IV)の4つ
のユニットにより概略的に構成されている。複写機本体
(I)は、スキャナ部と、書き込み部と、感光体部と、
現像部と、給紙部等を備えており、以下、詳細に説明す
る。
Next, the details of the digital copying machine to which the image reading apparatus of this embodiment is applied will be described with reference to FIGS. 5 and 6, the digital copying machine is
Copier body (I) and automatic document feeder (ADF) (I
I), a sorter (III) and a double-sided reversing unit (IV). The copying machine main body (I) includes a scanner section, a writing section, a photoconductor section,
The image forming apparatus includes a developing unit and a paper feeding unit, which will be described in detail below.

【0021】スキャナ部は、反射鏡1と、光源である蛍
光灯3と第1ミラー2が装着されて一定の速度で副走査
方向に移動する第1スキャナと、第2ミラー4と第3ミ
ラー5が装着されて第1スキャナの1/2の速度で副走
査方向に移動する第2スキャナを有する。この第1スキ
ャナと第2スキャナによりコントタクトガラス9上の原
稿(図示せず)が光学的に走査され、その反射光が色フ
ィルタ6とレンズ7を介して一次元固体撮像素子8の受
光面に結像される。
The scanner unit is equipped with a reflecting mirror 1, a fluorescent lamp 3 as a light source, and a first mirror 2, and a first scanner which moves in a sub-scanning direction at a constant speed, a second mirror 4 and a third mirror. The second scanner 5 is attached and moves in the sub-scanning direction at a speed half that of the first scanner. A document (not shown) on the contact glass 9 is optically scanned by the first scanner and the second scanner, and the reflected light thereof is transmitted through the color filter 6 and the lens 7 to the light receiving surface of the one-dimensional solid-state imaging device 8. Is imaged.

【0022】固体撮像素子8としては一般に、CCDイ
メージセンサが用いられる。固体撮像素子8により読み
取られた画像信号は、アナログであるのでA/D変換さ
れ、図1〜図4、図9、図10および図12に示すよう
な処理回路により2値化、多値化階調処理、変倍処理、
編集等の各種処理が施される。尚、カラー信号を得るた
めに、色フィルタ6が光路から出し入れ自在に配置さ
れ、この色フィルタ6はまた、原稿の走査に合わせて光
路から出し入れされて多重転写、両面コピー等の多種多
様なコピーが行われる。
A CCD image sensor is generally used as the solid-state image pickup device 8. Since the image signal read by the solid-state image sensor 8 is analog, it is A / D converted and binarized and multivalued by the processing circuits shown in FIGS. 1 to 4, 9, 10, and 12. Gradation processing, scaling processing,
Various processes such as editing are performed. In order to obtain a color signal, a color filter 6 is arranged so that it can be freely moved in and out of the optical path, and this color filter 6 is also moved in and out of the optical path in accordance with the scanning of an original to perform various types of copying such as multiple transfer and double-sided copying. Is done.

【0023】画像処理後の画像情報は、図7および図8
に詳しく示すような書き込み部のレーザ光のラスタ走査
により、光の点の集合の形式で感光体40上に書き込ま
れる。半導体レーザ20から出射したレーザ光は、コリ
メータレンズ21により平行な光束に整形され、アパー
チャ32を通過して一定形状の光束に整形され、つい
で、第1シリンダレンズ22により副走査方向に圧縮さ
れて防塵ガラス23を介してポリゴンミラー24の反射
面に入射する。
The image information after the image processing is shown in FIGS.
By the raster scanning of the laser light of the writing unit as shown in detail in FIG. 1, writing is performed on the photoconductor 40 in the form of a set of light spots. The laser light emitted from the semiconductor laser 20 is shaped into a parallel light flux by the collimator lens 21, passes through the aperture 32, is shaped into a uniform light flux, and is then compressed in the sub-scanning direction by the first cylinder lens 22. The light enters the reflecting surface of the polygon mirror 24 through the dustproof glass 23.

【0024】ポリゴンミラー24は、正確な多角形で形
成され、ポリゴンモータ25により所定の方向に一定の
速度で回転する。尚、この回転速度は、感光体40の回
転速度と、書き込み密度とポリゴンミラー24の面数に
より決定される。ポリゴンミラー24の反射面に入射し
たレーザ光は、等角速度偏向され、ついで、f−θレン
ズ26a,26bにより、感光体40上で等速度走査す
るように補正される。尚、f−θレンズ26a,26b
は、面倒れ補正機能も有する。
The polygon mirror 24 is formed in an accurate polygon and is rotated by a polygon motor 25 in a predetermined direction at a constant speed. The rotation speed is determined by the rotation speed of the photoconductor 40, the writing density, and the number of faces of the polygon mirror 24. The laser light incident on the reflecting surface of the polygon mirror 24 is deflected at a constant angular velocity, and then corrected by the f-θ lenses 26a and 26b so that the photoconductor 40 is scanned at a constant velocity. The f-θ lenses 26a and 26b
Also has a trouble correction function.

【0025】f−θレンズ26a,26bにより補正さ
れたレーザ光は、画像域外で同期検知ミラー29により
同期検知入光部30に導かれ、光ファイバによりセンサ
に導かれる。そして、この検出信号に同期した主走査方
向の頭出し信号から所定の時間後に、1ライン分の画像
データが出力され、ミラー27によって感光体40側に
導かれる。以下、この動作を繰り返すことにより1つの
画像の静電潜像が感光体40上に形成される。
The laser light corrected by the f-θ lenses 26a and 26b is guided outside the image area by the synchronization detection mirror 29 to the synchronization detection light input section 30 and is guided to the sensor by the optical fiber. Then, after a predetermined time from the cue signal in the main scanning direction synchronized with this detection signal, image data for one line is output and guided to the photoconductor 40 side by the mirror 27. Hereinafter, by repeating this operation, an electrostatic latent image of one image is formed on the photoconductor 40.

【0026】感光体40の周面には、感光体層が形成さ
れている。波長が780nmの半導体レーザに対して感
度を有する感光体層としては、有機感光体(OPC)
や、α−SiやSe−Te等が知られているが、本実施
例では有機感光体(OPC)が用いられている。ここ
で、半導体レーザ20により書き込む場合、画像部に光
を照射するネガ/ポジプロセスと、地肌部に光を照射す
るポジ/ポジプロセスの2通りが知られているが、本実
施例ではネガ/ポジプロセスにより書き込みが行われ
る。
A photoconductor layer is formed on the peripheral surface of the photoconductor 40. An organic photoconductor (OPC) is used as a photoconductor layer having sensitivity to a semiconductor laser having a wavelength of 780 nm.
Although α-Si and Se-Te are known, an organic photoconductor (OPC) is used in this embodiment. Here, when writing with the semiconductor laser 20, two types are known: a negative / positive process of irradiating the image portion with light and a positive / positive process of irradiating the background portion with light. Writing is done by a positive process.

【0027】図5および図6において、帯電チャージャ
41は、感光体40側にグリッドを有するスコロトロン
方式が用いられ、感光体40の表面を均一に(−)に帯
電し、画像形成領域にレーザ光を照射してその領域の電
位を低下させる。したがって、感光体40の地肌領域の
電位が−750〜−800Vになり、他方、画像領域の
電位が−500V程度になるので、静電潜像が感光体4
0の表面に形成される。
In FIGS. 5 and 6, the charging charger 41 uses a scorotron system having a grid on the side of the photoconductor 40, uniformly charges the surface of the photoconductor 40 in a negative (-) state, and laser light is applied to the image forming area. To reduce the potential of the area. Therefore, the potential of the background area of the photoconductor 40 is −750 to −800 V, and the potential of the image area is about −500 V, so that an electrostatic latent image is formed on the photoconductor 4.
It is formed on the surface of zero.

【0028】現像器42a,42bは、現像ローラに−
500〜−600Vのバイアス電圧が印加され、(−)
に帯電したトナーを感光体40の画像領域に付着させて
静電潜像を可視化する。尚、本実施例の現像部は、主現
像器42aと副現像器42bの2つを備え、主現像器4
2aに対応するトナー補給器43aに黒のトナーを充填
し、副現像器42bに対応するトナー補給器43bにカ
ラーのトナーを充填することにより選択に現像すること
ができる。
The developing units 42a and 42b are connected to the developing roller.
A bias voltage of 500 to -600V is applied, and (-)
The charged toner is attached to the image area of the photoconductor 40 to visualize the electrostatic latent image. The developing unit of the present embodiment includes two main developing devices 42a and sub-developing devices 42b.
The toner replenishing device 43a corresponding to 2a is filled with black toner, and the toner replenishing device 43b corresponding to the sub-developing device 42b is filled with color toner, whereby selective development can be performed.

【0029】転写紙は、感光体40上のトナー像に同期
して転写チャージャ44の位置まで搬送され、現像器4
2a,42bにより可視化されたトナー像は、転写チャ
ージャ44が転写紙の裏面を(+)に帯電することによ
り転写紙に転写される。トナー像が転写された転写紙
は、分離チャージャ45により交流除電されて感光体4
0から分離される。感光体40上の残存トナーは、クリ
ーニングブレード47により除去され、タンク48内に
回収される。また、感光体40上の残存電荷は、除電ラ
ンプ49が感光体40上を照射することにより除電され
る。
The transfer sheet is conveyed to the position of the transfer charger 44 in synchronism with the toner image on the photoconductor 40, and is transferred to the developing device 4.
The toner images visualized by 2a and 42b are transferred to the transfer paper by the transfer charger 44 charging the back surface of the transfer paper to (+). The transfer paper on which the toner image has been transferred is subjected to AC charge removal by the separation charger 45, and the photosensitive member 4
Separated from zero. The toner remaining on the photoconductor 40 is removed by the cleaning blade 47 and collected in the tank 48. The residual charge on the photoconductor 40 is removed by the charge removal lamp 49 irradiating the photoconductor 40.

【0030】尚、現像器42a,42bの下流には、感
光体40上の反射濃度を検出するためのフォトセンサ5
0が設けられ、このフォトセンサ50は、上記書き込み
部により形成されて現像された例えば真っ黒または網点
等のパターンの濃度とこのパターン以外の濃度を読み取
り、トナー像の濃淡を検出して薄い場合にトナー補給信
号を出力したり、トナー残量不足信号を出力する。
A photo sensor 5 for detecting the reflection density on the photoconductor 40 is provided downstream of the developing units 42a and 42b.
0 is provided, and the photosensor 50 reads the density of a pattern such as black or halftone dots formed by the writing unit and developed and the density other than this pattern, and detects the density of the toner image to detect light The toner replenishment signal is output to or the toner remaining amount shortage signal is output to.

【0031】給紙部は、複数のカセット60a,60
b,60cを有し、また、一旦転写された紙を再給紙ル
ープ72を介して転写位置に導くことにより、両面コピ
ーや再給紙を行うように構成されている。このカセット
60a,60b,60cの1つが選択された後コピース
タートボタンが押されると、対応する給紙コロ61a,
61b,61cの1つが回転し、転写紙は、先端がレジ
ストローラ62に当接するまで搬送される。そして、レ
ジストローラ62は、感光体40上のトナー像と転写紙
が同期するように回転を開始し、前述した転写が行われ
る。
The paper feeding unit is composed of a plurality of cassettes 60a, 60.
b, 60c, and is configured to perform double-sided copying and sheet re-feeding by guiding the sheet once transferred to the transfer position via the sheet re-feeding loop 72. When the copy start button is pressed after one of the cassettes 60a, 60b, 60c is selected, the corresponding paper feed roller 61a,
One of the rollers 61b and 61c rotates, and the transfer sheet is conveyed until its leading end abuts the registration roller 62. Then, the registration roller 62 starts rotating so that the toner image on the photoconductor 40 and the transfer sheet are synchronized, and the above-described transfer is performed.

【0032】感光体40から分離された転写紙は、分離
搬送部63により吸引されて搬送され、定着ローラ6
4,65によりトナー像が定着される。そして、この転
写紙は、通常の片面コピーの場合にはソータ(III)側
の排紙口に導かれ、多重コピーの場合には、切り換え爪
67,68,69によりコピー面を変更することなく下
方の再給紙ループ72を介してレジストローラ62の位
置に戻る。また、両面コピーの場合には、複写機本体
(I)または両面反転ユニット(IV)によりコピー面が
反転される。前者の場合、切り換え爪68,69,71
により再給紙ループ72の下のトレー70に導かれ、ロ
ーラ71の反転により逆方向に戻され、切り換え爪69
の切り換えにより再給紙ループ72に導かれて反転さ
れ、レジストローラ62の位置に戻る。
The transfer sheet separated from the photoconductor 40 is sucked and conveyed by the separation conveying section 63, and the fixing roller 6
The toner image is fixed by 4, 65. Then, this transfer sheet is guided to the sheet discharge port on the sorter (III) side in the case of a normal single-sided copy, and in the case of multiple copy, the copy claws are not changed by the switching claws 67, 68, 69. It returns to the position of the registration roller 62 via the lower re-feeding loop 72. In the case of double-sided copying, the copy surface is reversed by the copying machine body (I) or the double-sided reversing unit (IV). In the former case, the switching claws 68, 69, 71
Is guided to the tray 70 below the re-feeding loop 72 and is returned in the opposite direction by reversing the roller 71.
Switching to the sheet re-feeding loop 72, the sheet is inverted and returned to the position of the registration roller 62.

【0033】ADF(II)は原稿を自動的に1枚毎にコ
ンタクトガラス9上に搬送し、読み取り後にコンタクト
ガラス9上から排出するように構成されている。具体的
には原稿給紙台100上に載置された原稿束は、サイド
ガイド101により幅方向が揃えられ、給紙コロ104
により1枚ごとに分離されて取り込まれる。分離コロ1
04−1を通過した原稿は、レジスト検知、原稿幅検
知、パルスジェネレータによる原稿長さ検知により原稿
サイズが検知され、搬送ベルト102の回転によりコン
タクトガラス9上に搬送されて位置決めされ、読み取り
が終了すると搬送ベルト102の駆動により排紙トレー
103上に排出される。なお、サイドガイド101の位
置と原稿の送り時間をカウントすることにより原稿のサ
イズをカウントすることもできる。そして、この原稿の
搬送、排紙のタイミングは、図3に示す搬送モータ、排
紙モータ701を駆動することにより制御される。
The ADF (II) is configured to automatically convey the originals one by one onto the contact glass 9 and eject the originals from the contact glass 9 after reading. Specifically, the document stack placed on the document feed tray 100 is aligned in the width direction by the side guides 101, and is fed by the feed rollers 104.
Are separated and taken in by each. Separation roller 1
The original passing through 04-1 has its original size detected by registration detection, original width detection, and original length detection by a pulse generator, and is conveyed and positioned on the contact glass 9 by rotation of the conveyor belt 102, and reading is completed. Then, the conveyance belt 102 is driven to discharge the sheet onto the sheet discharge tray 103. Note that the size of the document can be counted by counting the position of the side guide 101 and the document feeding time. Then, the timings of carrying and discharging the original document are controlled by driving the carrying motor and the paper discharging motor 701 shown in FIG.

【0034】ソータ(III)は、複写機本体(I)から排
出された転写紙を例えばページ順、ページ毎、または予
め設定されたビン111a〜111xに選択的に排出す
るように構成されている。この場合、転写紙は、モータ
110により回転する複数のローラにより搬送され、各
ビンの入口近傍に配置された切り換え爪によりビン11
1a〜111xに導かれる。
The sorter (III) is configured to selectively discharge the transfer paper discharged from the copying machine main body (I), for example, in page order, page by page, or to preset bins 111a to 111x. .. In this case, the transfer paper is conveyed by a plurality of rollers that are rotated by the motor 110, and the bin 11 is moved by the switching claws arranged near the inlet of each bin.
1a to 111x.

【0035】両面反転ユニット(IV)は、複数の転写紙
の表裏を反転して両面コピーを行う場合に用いられる。
この場合、複写機本体(I)内の転写紙は、排紙コロ6
6により下方に導かれて次の切り換え爪68により両面
反転ユニット(IV)に導かれる。そして、排紙ローラ1
20によりトレー123上に集積され、また、送りロー
ラ121と側面揃えガイド122により縦横が揃えられ
る。トレー123上に集積された転写紙は、再給紙コロ
124により複写機本体(I)内に戻され、切り換え爪
69により直接再給紙ループ72に導かれる。
The double-sided reversing unit (IV) is used when reversing the front and back sides of a plurality of transfer papers for double-sided copying.
In this case, the transfer paper inside the copying machine main body (I) is the discharge roller 6
It is guided downward by 6 and is guided to the double-sided reversing unit (IV) by the next switching claw 68. Then, the discharge roller 1
The sheets 20 are stacked on the tray 123, and are vertically and horizontally aligned by the feed roller 121 and the side surface alignment guide 122. The transfer sheets accumulated on the tray 123 are returned to the inside of the copying machine main body (I) by the re-feed roller 124, and are directly guided to the re-feed loop 72 by the switching claw 69.

【0036】図9において、CCDイメージセンサ8に
より読み取られたアナログ画像信号は、イメージプリプ
ロセッサ(IPP)451〜453内の信号処理回路4
51で増幅および光量補正され、A/D変換器452に
よりデジタル多値信号に変換される。このデジタル多値
信号はシェーディング補正回路453により光量むらや
CCDイメージセンサ8の誤差が補正され、図10に詳
しく示すようなイメージプロセスユニット(IPU)5
00に出力される。
In FIG. 9, the analog image signal read by the CCD image sensor 8 is the signal processing circuit 4 in the image preprocessors (IPP) 451 to 453.
Amplification and light amount correction are performed at 51, and the digital multilevel signal is converted at the A / D converter 452. The shading correction circuit 453 corrects the unevenness of the light amount and the error of the CCD image sensor 8 to the digital multi-level signal, and the image process unit (IPU) 5 as shown in detail in FIG.
Is output to 00.

【0037】図10に示すIPU500では、このデジ
タル多値信号はMTF補正回路501により高域強調さ
れ、変倍回路502により変倍され、γ変換回路503
により階調の入出力特性が最適になるように変換され、
ついで、この信号はデータ深さ切換機構のスイッチSW
1により4種類の量子化レベルに選択的に変換される。
4ビット化回路504は図11(a)に示すような8ビ
ットの信号を図11(b)に示すような4ビットのデー
タに変換し、2値化回路505は図11(a)に示すよ
うな8ビットの信号を図11(c)に示すような2ビッ
トのデータに変換し、ディザ回路506は図11(a)
に示すような8ビットの信号から1ビットで面積階調を
生成する。スイッチSW2は2値化回路505またはデ
ィザ回路506の出力信号を選択し、スイッチSW1を
介して出力する。
In the IPU 500 shown in FIG. 10, this digital multilevel signal is emphasized in the high frequency range by the MTF correction circuit 501, scaled by the scaling circuit 502, and then the γ conversion circuit 503.
Is converted so that the gradation input / output characteristics are optimized,
Then, this signal is the switch SW of the data depth switching mechanism.
1 selectively converts into four quantization levels.
The 4-bit conversion circuit 504 converts the 8-bit signal as shown in FIG. 11A into 4-bit data as shown in FIG. 11B, and the binarization circuit 505 is shown in FIG. 11A. Such an 8-bit signal is converted into 2-bit data as shown in FIG. 11C, and the dither circuit 506 is converted into the dither circuit 506 shown in FIG.
The area gradation is generated by 1 bit from the signal of 8 bits as shown in FIG. The switch SW2 selects the output signal of the binarization circuit 505 or the dither circuit 506, and outputs it via the switch SW1.

【0038】図9に戻り、スキャナ制御回路460はプ
リンタ制御回路からの指示に従って蛍光灯安定器45
8、タイミング制御回路459、IPU500の変倍回
路502、スキャナ駆動モータ(M)465を制御す
る。蛍光灯安定器458はスキャナ制御回路460から
の指示に従って蛍光灯3のオン、オフおよび光量を制御
する。スキャナ駆動モータ465の駆動軸にはロータリ
エンコーダ466が連結され、位置センサ462は副走
査機動機構の基準位置(ホームポジション)を検知する
ために用いられる。変倍回路502はスキャナ制御回路
460により設定される主走査方向の倍率データに応じ
て電気的に変倍を行う。
Returning to FIG. 9, the scanner control circuit 460 follows the instruction from the printer control circuit and the fluorescent lamp ballast 45.
8. Controls the timing control circuit 459, the scaling circuit 502 of the IPU 500, and the scanner drive motor (M) 465. The fluorescent light ballast 458 controls on / off and the amount of light of the fluorescent light 3 according to an instruction from the scanner control circuit 460. A rotary encoder 466 is connected to the drive shaft of the scanner drive motor 465, and the position sensor 462 is used to detect the reference position (home position) of the sub-scanning mechanism. The scaling circuit 502 electrically scales according to the magnification data in the main scanning direction set by the scanner control circuit 460.

【0039】タイミング制御回路459はスキャナ制御
回路460からの指示に従って各種信号を出力し、例え
ば読み取りを開始すると、CCDイメージセンサ8に対
しては1ライン分のデータをシフトレジスタに転送する
ための転送信号と、シフトレジスタのデータを1ビット
ずつ出力するシフトクロックパルスを出力する。タイミ
ング制御回路459はまた、像再生系の制御ユニットに
対しては画素クロックパルスCLKと、主走査同期パル
スLSYNCと、主走査有効期間信号LGATEと副走
査有効期間信号FGATEを出力する。
The timing control circuit 459 outputs various signals in accordance with instructions from the scanner control circuit 460, and when reading is started, for example, a transfer for transferring one line of data to the CCD image sensor 8 to the shift register. A signal and a shift clock pulse for outputting the data of the shift register bit by bit are output. The timing control circuit 459 also outputs a pixel clock pulse CLK, a main scanning synchronization pulse LSYNC, a main scanning effective period signal LGATE and a sub-scanning effective period signal FGATE to the control unit of the image reproduction system.

【0040】ここで、画素クロックパルスCLKは、C
CDイメージセンサ8に印加されるシフトクロックパル
スとほぼ同一の信号である。また、主走査同期パルスL
SYNCは、画像の書き込み部のビームセンサが出力す
る主走査同期信号PMSYNCとほぼ同一の信号である
が、画素クロックパルスCLKに同期して出力される。
主走査有効期間信号LGATEは出力データDATA0
〜DATA7が有効なデータであるとみなされるタイミ
ングでハイレベルになる。尚、CCDイメージセンサ8
は例えば1ライン当たり4800ビットの有効データを
出力するように構成されている。
Here, the pixel clock pulse CLK is C
The signal is almost the same as the shift clock pulse applied to the CD image sensor 8. Also, the main scanning synchronization pulse L
SYNC is almost the same signal as the main scanning synchronization signal PMSYNC output from the beam sensor of the image writing unit, but is output in synchronization with the pixel clock pulse CLK.
The main scanning effective period signal LGATE is output data DATA0.
~ DATA7 goes high at the timing when it is considered to be valid data. The CCD image sensor 8
Is configured to output, for example, valid data of 4800 bits per line.

【0041】スキャナ制御回路460はプリンタ制御回
路からの読み取り開始指示を受けると、蛍光灯3を点灯
し、スキャナ駆動モータ465の駆動を開始してタイミ
ング制御回路459を制御し、CCDイメージセンサ8
による読み取りを開始する。また、副走査有効期間信号
FGATEがハイレベルにセットされ、副走査方向の最
大読み取り長さ(例えばAサイズ長手方向の寸法)を走
査するのに要する時間を経過するとローレベルに設定さ
れる。
When the scanner control circuit 460 receives a reading start instruction from the printer control circuit, it turns on the fluorescent lamp 3, starts driving the scanner drive motor 465, controls the timing control circuit 459, and controls the CCD image sensor 8.
To start reading. Further, the sub-scanning effective period signal FGATE is set to the high level, and is set to the low level when the time required to scan the maximum reading length in the sub-scanning direction (for example, the dimension in the A size longitudinal direction) elapses.

【0042】図12に示すメモリシステムでは、前述し
たIPP451〜453により処理された信号は、マル
チプレクサ511により選択されて前述したIPU50
0により処理され、マルチプレクサ512により選択さ
れてプリンタ部(PR)に出力される。また、IPU5
00により処理される前の信号や、処理された信号やフ
ァクシミリ等の外部からの信号は、マルチプレクサ51
3を介してメモリ(MEM)514に格納可能であり、
メモリ514に格納された信号は、マルチプレクサ51
2を介してプリンタ部に出力したり、再度マルチプレク
サ511を介してIPU500に出力して処理すること
もできる。
In the memory system shown in FIG. 12, the signals processed by the above-mentioned IPPs 451 to 453 are selected by the multiplexer 511 and then the above-mentioned IPU 50 is selected.
0, processed by 0, selected by the multiplexer 512, and output to the printer unit (PR). Also, IPU5
The signal before being processed by 00, the processed signal, or the signal from the outside such as a facsimile is transmitted to the multiplexer 51.
3 can be stored in the memory (MEM) 514 via
The signal stored in the memory 514 is sent to the multiplexer 51.
It is also possible to output to the printer unit via 2 or output again to the IPU 500 via the multiplexer 511 for processing.

【0043】すなわち、メモリを用いたデジタル複写機
では通常、図13に示すようにIPU500により処理
された信号を直接プリンタ部に出力したり、メモリ51
4に一旦格納してプリンタ部に出力することにより2枚
目以降のコピーを行うが、図12に示す回路例では図1
4に示すように、1回の読み取りでパラメータを変更し
て複数のコピーを行うことができる。また、1ビットデ
ータのような簡易なデータの場合には、IPU500に
より処理された信号をメモリ514に取り込み、プリン
タ部を2値データモードに切り替えてコピーを行うこと
ができる。
That is, in a digital copying machine using a memory, as shown in FIG. 13, a signal processed by the IPU 500 is usually output directly to the printer unit or the memory 51.
4 and then output to the printer unit to copy the second and subsequent sheets. In the circuit example shown in FIG.
As shown in FIG. 4, it is possible to change a parameter and make a plurality of copies with one reading. In the case of simple data such as 1-bit data, the signal processed by the IPU 500 can be fetched in the memory 514 and the printer unit can be switched to the binary data mode for copying.

【0044】また、図15〜図17に示すように、メモ
リユニット520の前後にそれぞれ圧縮器(COMP)
515およびマルチプレクサ516と、伸長器(EX
P)517およびマルチプレクサ518を設け、実デー
タまたは圧縮データをメモリユニット520に格納する
ように構成してもよい。この場合、圧縮器515はスキ
ャナの速度に応じて動作し、伸長器517はプリンタの
速度に応じて動作する必要があるが、図16および図1
7に示すように、8ビット、4ビットおよび1ビットの
3種類のイメージデータと、圧縮データであるコードデ
ータを処理するデータ幅変換器522,523がそれぞ
れメモリブロック521の前後に設けられている。そし
て、ダイレクトメモリアクセスコントローラ(DMAC
1、DMAC2)524,525はそれぞれ、データ幅
変換器522,523によりパック、アンパックされた
データ数とデータ幅に応じてメモリの所定のアドレスに
対するデータの書き込み、読み出しを行うように構成さ
れている。
Further, as shown in FIGS. 15 to 17, a compressor (COMP) is provided before and after the memory unit 520.
515 and multiplexer 516 and expander (EX
P) 517 and multiplexer 518 may be provided and configured to store actual or compressed data in memory unit 520. In this case, the compressor 515 needs to operate according to the speed of the scanner, and the decompressor 517 needs to operate according to the speed of the printer.
As shown in FIG. 7, three types of image data of 8 bits, 4 bits, and 1 bit, and data width converters 522 and 523 for processing code data that is compressed data are provided before and after the memory block 521, respectively. .. The direct memory access controller (DMAC
1, DMAC2) 524 and 525 are configured to write and read data to and from a predetermined address of the memory according to the number of data and the data width packed and unpacked by the data width converters 522 and 523, respectively. ..

【0045】ここで、スキャナからのイメージデータま
たはプリンタへのイメージデータの速度は、8ビット、
4ビット、1ビットにかかわらず一定であり、1ピクセ
ルの周期は、装置において固定されている。入力データ
幅変換器522は8本のデータラインの各データを最上
位ビットMSBから1ビットデータ、4ビットデータ、
8ビットに応じて詰めてパックし、メモリブロック52
1に出力する。出力データ幅変換器523はこのパック
データを元のデータにアンパックする。したがって、デ
ータの深さに応じてメモリブロック521を有効に利用
することができる。
Here, the speed of the image data from the scanner or the image data to the printer is 8 bits,
It is constant regardless of 4 bits or 1 bit, and the period of 1 pixel is fixed in the device. The input data width converter 522 converts each data of eight data lines from the most significant bit MSB to 1-bit data, 4-bit data,
The memory block 52 is packed and packed according to 8 bits.
Output to 1. The output data width converter 523 unpacks the packed data into the original data. Therefore, the memory block 521 can be effectively used according to the data depth.

【0046】図18に示すメモリシステム530では、
図15に示す圧縮器515と伸長器517の代わりにピ
クセルプロセスユニット(PPU)532がメモリユニ
ット531の外に設けられている。このPPU532は
入出力イメージデータ間のロジカル演算(例えばAN
D,OR,EOR,NOT)を行い、マルチプレクサ5
34を介してプリンタ部に出力したり、マルチプレクサ
533を介してメモリユニット531に格納する。この
メモリシステム530では、メモリユニット531に予
めオーバレイデータを格納し、PPU532によりこの
オーバレイデータとスキャナデータを重畳することがで
きる。
In the memory system 530 shown in FIG. 18,
A pixel process unit (PPU) 532 is provided outside the memory unit 531 instead of the compressor 515 and the decompressor 517 shown in FIG. This PPU 532 is a logical operation (for example, AN
D, OR, EOR, NOT) and multiplexer 5
The data is output to the printer unit via 34 or stored in the memory unit 531 via the multiplexer 533. In this memory system 530, overlay data can be stored in the memory unit 531 in advance, and the PPU 532 can superimpose the overlay data and the scanner data.

【0047】図19に示すメモリシステム540は、外
部記憶装置からのイメージデータを保存するように構成
されている。イメージデータをフロッピディスク(F
D)544に保存する場合には、ファイルコントローラ
548の制御により外部記憶装置からのイメージデータ
がI/F541、フロッピディスクコントローラ(FD
C)542を介してフロッピディスクドライブ装置(F
DD)543に出力される。また、このメモリシステム
540には、ハードディスクコントローラ(HDC)5
46とハードディスクドライブ装置(HDD)547が
設けられ、外部記憶装置からのイメージデータがハード
ディスクにも保存可能である。尚、ハードディスクには
使用頻度が高いフォーマットデータやオーバレイデータ
を格納し、必要に応じて読み出すことができる。また、
符号545はラインドロワーである。
The memory system 540 shown in FIG. 19 is configured to store image data from an external storage device. Image data to floppy disk (F
D) When the image data from the external storage device is stored in the I / F 541 and the floppy disk controller (FD) under the control of the file controller 548.
C) Floppy disk drive device (F
DD) 543 is output. The memory system 540 includes a hard disk controller (HDC) 5
46 and a hard disk drive (HDD) 547 are provided, and image data from an external storage device can be stored in the hard disk. It should be noted that the hard disk can store format data and overlay data that are frequently used and can be read out as needed. Also,
Reference numeral 545 is a line drawer.

【0048】図20に示すメモリシステム550は、圧
縮と伸長の処理速度が間に合わない場合に対処するよう
に構成されている。スキャナの走査時のイメージデータ
は、メモリユニット552に格納されるとともに、圧縮
器551により圧縮されてメモリユニット552の他の
エリアに格納され、圧縮データは伸長器553により伸
長されてマルチプレクサ554を介してプリンタ部に出
力される。1ページのデータが全てメモリユニット55
2に格納されるまでに圧縮器551と伸長器553の処
理が間に合って正常に終了した場合には圧縮データのみ
がメモリユニット552に保存され、生データは消去さ
れる。他方、エラー検出回路556が圧縮器551また
は伸長器553からのエラー信号を検出した場合には直
ちに圧縮データが取り消され、生データが選択される。
The memory system 550 shown in FIG. 20 is configured to cope with the case where the processing speeds of compression and decompression are not in time. The image data at the time of scanning by the scanner is stored in the memory unit 552, compressed by the compressor 551 and stored in another area of the memory unit 552, and the compressed data is expanded by the expander 553 and passed through the multiplexer 554. Output to the printer section. All data on one page is in memory unit 55
If the processing of the compressor 551 and the decompressor 553 ends normally in time before being stored in 2, the compressed data is stored in the memory unit 552 and the raw data is erased. On the other hand, when the error detection circuit 556 detects an error signal from the compressor 551 or the decompressor 553, the compressed data is immediately canceled and the raw data is selected.

【0049】メモリ管理ユニット(MMU)555は、
2つの入力データがメモリユニット552に格納され、
1つの出力データがメモリユニット552から読み出さ
れるように制御する。したがって、このメモリシステム
550によれば、圧縮と伸長の各処理を検査するので、
データの高速性、確実性を実現することができ、また、
メモリユニット552のエリアを有効に利用することが
できる。尚、メモリ管理ユニット555によりデータの
書き込みと読み出しを制御する代わりに、生データと圧
縮データ用の2つのメモリユニットを設けてもよい。ま
た、このメモリシステム550は電子ソーティングのよ
うに複数のページを格納してリアルタイムでプリンタに
出力する場合のように、格納されたページ数とプリンタ
の速度を両立しなければならない用途に最適である。
The memory management unit (MMU) 555 is
Two input data are stored in the memory unit 552,
It controls so that one output data is read from the memory unit 552. Therefore, according to the memory system 550, the compression and decompression processes are inspected.
It is possible to realize high speed and certainty of data.
The area of the memory unit 552 can be effectively used. Instead of controlling the writing and reading of data by the memory management unit 555, two memory units for raw data and compressed data may be provided. In addition, the memory system 550 is most suitable for applications in which the number of stored pages and the printer speed must be compatible, such as in the case of storing a plurality of pages and outputting them to the printer in real time, such as electronic sorting. ..

【0050】つぎに、図21ないし図23を参照して上
記実施例のADFモード時の動作を説明する。スキャナ
がホームポジションに戻ってコピー可能な状態の場合に
はステップS1からステップS2に進み、プリントボタ
ンが押されるとステップS2からステップS3に進み、
ADF(II)に原稿がセットされている場合にはステッ
プS3からステップS4に進み、今回の原稿がコンタク
トガラス9上にフィードインされるように制御する。
The operation in the ADF mode of the above embodiment will be described with reference to FIGS. 21 to 23. When the scanner returns to the home position and is ready for copying, the process proceeds from step S1 to step S2, and when the print button is pressed, the process proceeds from step S2 to step S3.
When the document is set on the ADF (II), the process proceeds from step S3 to step S4, and the current document is controlled to be fed into the contact glass 9.

【0051】続くステップS5では次の原稿の搬送開始
のタイミングであるADF(II)のフィードインタイミ
ングを算出し、ステップS6ではスキャナを読取終了後
ホームポジションに戻すためにリターンタイミングを算
出する。ここで、フィードインタイミングは図23に示
すように従来例におけるスキャナのリターンタイミング
であり、フォワード方向の走査距離Aに対応している。
なお、この走査距離Aは複写倍率が100%以下の等倍
または縮小の場合には転写紙の長さであり、複写倍率が
101%以上の拡大の場合には転写紙の長さ/倍率であ
る。すなわち、フィードインタイミングは、エンコーダ
の1パルスによりスキャナが距離Bだけ走査する場合に
はスキャナの移動開始からA/Bパルスの位置である。
他方、スキャナのリターンタイミングは、次の原稿の
フィードインタイミングからディレイ時間zだけ遅れた
タイミングである。すなわち、倍率が100%の場合、
エンコーダの1パルス分走査する時間をCとすると、ス
キャナのリターンタイミングは(フィードインタイミン
グ+z/C)パルスとなる。
In the following step S5, the feed-in timing of ADF (II), which is the timing of starting the conveyance of the next document, is calculated, and in step S6, the return timing is calculated to return the scanner to the home position after the reading is completed. Here, the feed-in timing is the return timing of the scanner in the conventional example as shown in FIG. 23, and corresponds to the scanning distance A in the forward direction.
The scanning distance A is the length of the transfer paper when the copy magnification is equal to or less than 100% or is reduced, and is the length / magnification of the transfer paper when the copy magnification is 101% or more. is there. That is, the feed-in timing is the position of the A / B pulse from the movement start of the scanner when the scanner scans the distance B by one pulse of the encoder.
On the other hand, the return timing of the scanner is a timing delayed by the delay time z from the feed-in timing of the next document. That is, when the magnification is 100%,
When the time for scanning one pulse of the encoder is C, the return timing of the scanner is (feed-in timing + z / C) pulses.

【0052】続くステップS7では今回の原稿がコンタ
クトガラス9上の所定の読取位置にセットされたか否か
を判別し、セットされた場合にはスキャナをフォワード
方向に移動し(ステップS8)、前述した画像読取処理
を行う(ステップS9)。そして、次の原稿のフィード
インタイミングか否かを判別し(ステップS10)、そ
のタイミングの場合にステップS11に進む。ステップ
S11において今回の原稿を再度読み取る場合にはステ
ップS12に分岐してスキャナをリターン方向に移動さ
せ、スキャナがホームポジションに戻ると(ステップS
13)、スキャナを停止し(ステップS14)、スキャ
ナのフォワード方向の移動開始タイミングになると(ス
テップS15)ステップS8に戻り、今回の原稿を再度
読み取る。
In the subsequent step S7, it is determined whether or not the original document is set at a predetermined reading position on the contact glass 9, and if it is set, the scanner is moved in the forward direction (step S8), and the above-mentioned operation is performed. Image reading processing is performed (step S9). Then, it is determined whether or not it is the feed-in timing of the next document (step S10), and if it is that timing, the process proceeds to step S11. When the original document of this time is read again in step S11, the process branches to step S12, the scanner is moved in the return direction, and the scanner returns to the home position (step S11).
13) The scanner is stopped (step S14), and when the movement start timing of the scanner in the forward direction comes (step S15), the process returns to step S8 to read the original document again.

【0053】他方、ステップS11において今回の原稿
を再度読み取らないラストコピーの場合にはステップS
16に進み、ADF(II)に原稿がセットされている場
合(ステップS17)には今回の原稿がフィードアウト
されて次の原稿がコンタクトガラス9上にフィードイン
されるように制御する(ステップS18)。次いで、上
記スキャナのリターンタイミングか否かを判別してその
タイミングの場合にステップS18からステップS19
に進み、スキャナをリターン方向に移動させ、スキャナ
がホームポジションに戻ると(ステップS20)、スキ
ャナを停止し(ステップS21)、ステップS7に戻
る。
On the other hand, in the case of the last copy in which the original is not read again in step S11, step S11
When the document is set in the ADF (II) (step S17), the process is controlled so that the current document is fed out and the next document is fed in on the contact glass 9 (step S18). ). Next, it is judged whether or not it is the return timing of the scanner, and if it is that timing, steps S18 to S19
When the scanner is moved in the return direction to return to the home position (step S20), the scanner is stopped (step S21), and the process returns to step S7.

【0054】尚、ステップS16においてADF(II)
に次の原稿がセットされていない場合にはスキャナを直
ぐにリターン方向に移動させ(ステップS22)、スキ
ャナがホームポジションに戻ると(ステップS23)、
スキャナを停止する(ステップS24)。
In step S16, ADF (II)
If the next original is not set in, the scanner is immediately moved in the return direction (step S22), and when the scanner returns to the home position (step S23),
The scanner is stopped (step S24).

【0055】したがって、上記実施例によれば、ADF
(II)により原稿を1枚毎に搬送して読み取る場合には
次の原稿のフィードインを先に開始し、次いでスキャナ
をリターン方向に移動させるので、コピーの生産性を向
上することができる。また、次の原稿のフィードインと
スキャナのリターン開始が重ならないので、大きな容量
の電源を必要としない。
Therefore, according to the above embodiment, the ADF
When the originals are conveyed and read one by one according to (II), the feed-in of the next original is started first, and then the scanner is moved in the return direction, so that the productivity of copying can be improved. In addition, since the feed-in of the next document and the start of the scanner return do not overlap, a large capacity power supply is not required.

【0056】なお、ADFモードでない場合にはすなわ
ち原稿を手操作で載置する場合には、ADFモード時の
フィードインタイミングでスキャナを戻すことにより、
CPMが悪化することもない。
When the ADF mode is not set, that is, when the document is manually placed, the scanner is returned at the feed-in timing in the ADF mode.
CPM does not deteriorate.

【0057】[0057]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明は、自動原稿送り装置により搬送される原稿をスキャ
ナにより読み取る画像読取装置において、前記スキャナ
が前の原稿を読み取った場合に前記自動原稿送り装置が
次の原稿の搬送を開始した後、前記スキャナがホームポ
ジションの方向への移動を開始するように制御する制御
手段を備えたので、原稿の入れ替え時間を短縮すること
ができ、したがって、電源の容量を増加することなく生
産性を向上することができる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, in the image reading device for reading the document conveyed by the automatic document feeding device by the scanner, the automatic reading is performed when the scanner reads the previous document. Since the document feeding device is provided with the control means for controlling the scanner to start moving toward the home position after the next document is started to be conveyed, the document replacement time can be shortened. The productivity can be improved without increasing the capacity of the power supply.

【0058】請求項2記載の発明は、請求項1記載の制
御手段が自動原稿送り装置により搬送される原稿を読み
取る場合と、コンタクトガラス上に載置された原稿を読
み取る場合において、前記スキャナがホームポジション
の方向への移動を開始するタイミングが異なるように制
御するので、自動原稿送り装置を用いない場合にも生産
性が悪化することがない。
According to a second aspect of the invention, the scanner is used when the control means according to the first aspect reads an original document conveyed by an automatic original document feeder and when an original document placed on a contact glass is read. Since the control is performed such that the timing of starting the movement toward the home position is different, the productivity does not deteriorate even when the automatic document feeder is not used.

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成4年10月26日[Submission date] October 26, 1992

【手続補正1】[Procedure Amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】図面の簡単な説明[Name of item to be corrected] Brief description of the drawing

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る画像読取装置の一実施例であるデ
ジタル複写機の制御ユニットの一部を示すブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram showing a part of a control unit of a digital copying machine which is an embodiment of an image reading apparatus according to the present invention.

【図2】本発明に係る画像読取装置の一実施例であるデ
ジタル複写機の制御ユニットの他部を示すブロック図で
ある。
FIG. 2 is a block diagram showing another part of the control unit of the digital copying machine which is an embodiment of the image reading apparatus according to the present invention.

【図3】図1および図2の制御ユニットが用いられたデ
ジタル複写機の一部の回路構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 3 is a block diagram showing a partial circuit configuration of a digital copying machine in which the control unit shown in FIGS. 1 and 2 is used.

【図4】図1および図2の制御ユニットが用いられたデ
ジタル複写機の他部の回路構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 4 is a block diagram showing a circuit configuration of another portion of a digital copying machine in which the control unit shown in FIGS. 1 and 2 is used.

【図5】デジタル複写機の全体構成の一部を示す側面図
である。
FIG. 5 is a side view showing a part of the overall configuration of the digital copying machine.

【図6】デジタル複写機の全体構成の他部を示す側面図
である。
FIG. 6 is a side view showing another part of the overall configuration of the digital copying machine.

【図7】図6の書き込み部の詳細な構成を示す平面図で
ある。
7 is a plan view showing a detailed configuration of a writing unit of FIG.

【図8】図7の書き込み部を示す側面図である。8 is a side view showing the writing unit of FIG. 7. FIG.

【図9】イメージスキャナ部を詳細に示すブロック図で
ある。
FIG. 9 is a block diagram showing in detail an image scanner unit.

【図10】図9のイメージプロセスユニットの詳細な構
成を示すブロック図である。
10 is a block diagram showing a detailed configuration of the image process unit of FIG.

【図11】図10のイメージプロセスユニットのデータ
深さ切換動作を示す説明図である。
11 is an explanatory diagram showing a data depth switching operation of the image process unit of FIG.

【図12】図9のイメージプロセスユニットを用いたメ
モリシステムを示すブロック図である。
12 is a block diagram showing a memory system using the image processing unit of FIG.

【図13】一般的なメモリシステムの動作を示す説明図
である。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing an operation of a general memory system.

【図14】図12のメモリシステムの動作を示す説明図
である。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing an operation of the memory system of FIG.

【図15】他のメモリシステムを示すブロック図であ
る。
FIG. 15 is a block diagram showing another memory system.

【図16】図15のメモリユニットの詳細な構成を示す
ブロック図である。
16 is a block diagram showing a detailed configuration of the memory unit of FIG.

【図17】図16のメモリユニットの処理データを示す
説明図である。
17 is an explanatory diagram showing processing data of the memory unit of FIG.

【図18】図15のメモリシステムの変形例を示すブロ
ック図である。
FIG. 18 is a block diagram showing a modification of the memory system of FIG.

【図19】図15のメモリシステムの他の変形例を示す
ブロック図である。
FIG. 19 is a block diagram showing another modification of the memory system of FIG.

【図20】図19のメモリシステムの他の変形例を示す
ブロック図である。
20 is a block diagram showing another modification of the memory system of FIG.

【図21】本実施例のADFモード時の動作を説明する
ためのフローチャートの一部である。
FIG. 21 is a part of a flowchart for explaining the operation in the ADF mode of this embodiment.

【図22】本実施例のADFモード時の動作を説明する
ためのフローチャートの他部である。
FIG. 22 is another part of the flowchart for explaining the operation in the ADF mode of this embodiment.

【図23】図21および図22の動作におけるADFの
搬送タイミングとスキャナの走査タイミングを示すタイ
ミングチャートである。
FIG. 23 is a timing chart showing the transport timing of the ADF and the scanning timing of the scanner in the operations of FIGS. 21 and 22.

【図24】従来例におけるADFの搬送タイミングとス
キャナの走査タイミングを示すタイミングチャートであ
る。
FIG. 24 is a timing chart showing ADF transport timing and scanner scanning timing in a conventional example.

【符号の説明】 II ADF(自動原稿送り装置) 465 スキャナモータ 601 CPU(中央処理装置) 701 ADF搬送、排紙モータ[Explanation of Codes] II ADF (Automatic Document Feeder) 465 Scanner Motor 601 CPU (Central Processing Unit) 701 ADF Conveying and Discharging Motor

【手続補正2】[Procedure Amendment 2]

【補正対象書類名】図面[Document name to be corrected] Drawing

【補正対象項目名】全図[Correction target item name] All drawings

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【図8】 [Figure 8]

【図11】 FIG. 11

【図1】 [Figure 1]

【図12】 [Fig. 12]

【図13】 [Fig. 13]

【図2】 [Fig. 2]

【図14】 FIG. 14

【図17】 FIG. 17

【図3】 [Figure 3]

【図7】 [Figure 7]

【図18】 FIG. 18

【図4】 [Figure 4]

【図23】 FIG. 23

【図5】 [Figure 5]

【図6】 [Figure 6]

【図10】 [Figure 10]

【図9】 [Figure 9]

【図24】 FIG. 24

【図15】 FIG. 15

【図16】 FIG. 16

【図19】 FIG. 19

【図20】 FIG. 20

【図21】 FIG. 21

【図22】 FIG. 22

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/04 114 9122−2H ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 5 Identification code Office reference number FI technical display location G03G 15/04 114 9122-2H

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 自動原稿送り装置により搬送される原稿
をスキャナにより読み取る画像読取装置において、 前記スキャナが前の原稿を読み取った場合に前記自動原
稿送り装置が次の原稿の搬送を開始した後、前記スキャ
ナがホームポジションの方向への移動を開始するように
制御する制御手段を備えた画像読取装置。
1. An image reading apparatus for reading a document conveyed by an automatic document feeder by a scanner, wherein the automatic document feeder starts conveying the next document when the scanner reads the previous document, An image reading apparatus comprising control means for controlling the scanner to start moving toward the home position.
【請求項2】 前記制御手段は、自動原稿送り装置によ
り搬送される原稿を読み取る場合と、コンタクトガラス
上に載置された原稿を読み取る場合において、前記スキ
ャナがホームポジションの方向への移動を開始するタイ
ミングが異なるように制御することを特徴とする請求項
1記載の画像読取装置。
2. The control means starts moving the scanner toward a home position when reading a document conveyed by an automatic document feeder and when reading a document placed on a contact glass. The image reading apparatus according to claim 1, wherein the timing is controlled so as to be different.
JP3310137A 1991-10-30 1991-10-30 Picture reader Pending JPH05300332A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3310137A JPH05300332A (en) 1991-10-30 1991-10-30 Picture reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3310137A JPH05300332A (en) 1991-10-30 1991-10-30 Picture reader

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05300332A true JPH05300332A (en) 1993-11-12

Family

ID=18001613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3310137A Pending JPH05300332A (en) 1991-10-30 1991-10-30 Picture reader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05300332A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63146566A (en) Digital copying machine
JP3138492B2 (en) Image forming device
JP2001061056A (en) Image forming device
EP0765073A2 (en) Image forming apparatus and control method employed therein
JPS63278463A (en) Multi-copy system for digital copying machine
JPH1175025A (en) Picture reading device
EP0785482A2 (en) Image forming system
JPH06178053A (en) Image reader
JPH0572844A (en) Image forming device
EP0435174A2 (en) Image forming/storing apparatus which can store image data and can efficiently perform document filing
JP3548587B2 (en) Image forming device
EP0551823B1 (en) Image processing apparatus
JPH05300332A (en) Picture reader
JPS63146567A (en) Digital copying machine
JPH04329531A (en) Scanner
JP3162674B2 (en) Image forming device
JP2991247B2 (en) Compound digital copier
JP3151729B2 (en) Image reading device and image forming device
JPH09312715A (en) Image forming device
JPH11305609A (en) Image forming device provided with trial copying function
JP3354681B2 (en) Image forming device
JPH0537771A (en) Picture processing unit
JP3112973B2 (en) Image forming device
JPH09281853A (en) Image forming device
JPH0556220A (en) Image forming device