JPH05296399A - Lng貯蔵タンク内に発生したボイルオフガスの処理方法 - Google Patents
Lng貯蔵タンク内に発生したボイルオフガスの処理方法Info
- Publication number
- JPH05296399A JPH05296399A JP4092852A JP9285292A JPH05296399A JP H05296399 A JPH05296399 A JP H05296399A JP 4092852 A JP4092852 A JP 4092852A JP 9285292 A JP9285292 A JP 9285292A JP H05296399 A JPH05296399 A JP H05296399A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- bog
- heat exchanger
- lpg
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 25
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 12
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 16
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 16
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 15
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 14
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 claims description 9
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 5
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000001294 propane Substances 0.000 claims description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 2
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 claims description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 abstract 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J1/00—Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
- F25J1/02—Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 BOGにLPGを添加して再液化効率の向上
を図る際、LPG分離設備及びコストの低減を図りた
い。 【構成】 再液化後のBOGをLPGが添加されたBO
Gにより昇温してから気液分離ドラムに導き、ここでL
PGを分離して再使用を図り、再液化後のBOGの一部
をバイパスさせて気液分離ドラム内に至るBOGの温度
を出来るだけ高温に維持する。 【効果】 再液化後のBOGをLPG添加後で未だ冷却
されていないBOGで加熱し、この熱を利用して気液分
離ドラム内でLPGを分離するため、加熱設備及び加熱
コストがいらないと共に気液分離ドラム内に入るBOG
を高温に維持しているため、分離効率を高く維持でき
る。
を図る際、LPG分離設備及びコストの低減を図りた
い。 【構成】 再液化後のBOGをLPGが添加されたBO
Gにより昇温してから気液分離ドラムに導き、ここでL
PGを分離して再使用を図り、再液化後のBOGの一部
をバイパスさせて気液分離ドラム内に至るBOGの温度
を出来るだけ高温に維持する。 【効果】 再液化後のBOGをLPG添加後で未だ冷却
されていないBOGで加熱し、この熱を利用して気液分
離ドラム内でLPGを分離するため、加熱設備及び加熱
コストがいらないと共に気液分離ドラム内に入るBOG
を高温に維持しているため、分離効率を高く維持でき
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、LNG貯蔵タンク(以
下「LNGタンク」と称す)内に発生したボイルオフガ
ス(以下「BOG」と称す)の処理方法に関する。
下「LNGタンク」と称す)内に発生したボイルオフガ
ス(以下「BOG」と称す)の処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】LNGタンク内に発生したBOGの処理
方法において、このBOGを所要圧力まで昇圧したの
ち、これにエタン、プロパン等の炭化水素を添加してか
ら熱交換器に導き、ここでLNGタンクから払い出され
たLNGと熱交換せしめて再液化を行い、この再液化後
のBOGをメタン分離器に導き、ここでスチーム等の加
熱源により加熱して炭化水素を分離し、この分離した炭
化水素を再使用することによって、再液化時の効率の向
上を図り、ランニングコストの低下を可能にしたBOG
の処理方法が公知である(特公平1−52437号公
報)。
方法において、このBOGを所要圧力まで昇圧したの
ち、これにエタン、プロパン等の炭化水素を添加してか
ら熱交換器に導き、ここでLNGタンクから払い出され
たLNGと熱交換せしめて再液化を行い、この再液化後
のBOGをメタン分離器に導き、ここでスチーム等の加
熱源により加熱して炭化水素を分離し、この分離した炭
化水素を再使用することによって、再液化時の効率の向
上を図り、ランニングコストの低下を可能にしたBOG
の処理方法が公知である(特公平1−52437号公
報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記公知例に
おいては、次のような問題がある。
おいては、次のような問題がある。
【0004】a.メタン分離器により再液化後のBOG
を加熱して炭化水素を分離しているため、スチーム等の
加熱設備が必要になる。
を加熱して炭化水素を分離しているため、スチーム等の
加熱設備が必要になる。
【0005】b.加熱源としてのスチーム或いは電気ヒ
ーターを駆動するためにはエネルギーの消費が必要であ
り、ランニングコストがかかる。
ーターを駆動するためにはエネルギーの消費が必要であ
り、ランニングコストがかかる。
【0006】c.メタン分離器で分離された炭化水素は
加熱により温度が高くなるため、再使用時にこの高くな
った分、効率が悪くなる。
加熱により温度が高くなるため、再使用時にこの高くな
った分、効率が悪くなる。
【0007】本発明の目的は、BOGの処理方法におい
て、上記a〜cに記した問題点の解消を図ることであ
る。
て、上記a〜cに記した問題点の解消を図ることであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るBOG処理
方法は次のとおりである。
方法は次のとおりである。
【0009】LNG貯蔵タンク内に発生したボイルオフ
ガスをタンク外に導いて所要圧力まで昇圧したのち、こ
れにエタン、プロパン等の炭化水素を添加してから2次
熱交換器に導き、ここでLNG貯蔵タンクから気化器に
至る払い出しLNGと熱交換せしめて再液化を行い、こ
の再液化を行った炭化水素を含む液状ボイルオフガスを
再度昇圧後1次熱交換器に導いて加熱し、次いで、気液
分離ドラムに導いて炭化水素を分離し、分離した炭化水
素は再使用を図り、ボイルオフガスはそのまま燃料とし
て、又は冷却して再々液化を行い、気化器でガス化した
のち燃料ガスとして供給すると共に前記2次熱交換器で
再液化を行った炭化水素を含む液状ボイルオフガスの一
部をバイパスラインを経由して気化器に至る払出LNG
ラインにバイパスさせることにより、前記1次熱交換器
から出て気液分離ドラムに至る液状ボイルオフガスの温
度を高温になるように制御するLNG貯蔵タンク内に発
生したボイルオフガスの処理方法。
ガスをタンク外に導いて所要圧力まで昇圧したのち、こ
れにエタン、プロパン等の炭化水素を添加してから2次
熱交換器に導き、ここでLNG貯蔵タンクから気化器に
至る払い出しLNGと熱交換せしめて再液化を行い、こ
の再液化を行った炭化水素を含む液状ボイルオフガスを
再度昇圧後1次熱交換器に導いて加熱し、次いで、気液
分離ドラムに導いて炭化水素を分離し、分離した炭化水
素は再使用を図り、ボイルオフガスはそのまま燃料とし
て、又は冷却して再々液化を行い、気化器でガス化した
のち燃料ガスとして供給すると共に前記2次熱交換器で
再液化を行った炭化水素を含む液状ボイルオフガスの一
部をバイパスラインを経由して気化器に至る払出LNG
ラインにバイパスさせることにより、前記1次熱交換器
から出て気液分離ドラムに至る液状ボイルオフガスの温
度を高温になるように制御するLNG貯蔵タンク内に発
生したボイルオフガスの処理方法。
【0010】
【実施例】図1において、1はLNGタンク、2はLN
G払出ライン、3は払出ポンプ、4は気化器である。
G払出ライン、3は払出ポンプ、4は気化器である。
【0011】5はBOGライン、6はコンプレッサー、
7はポンプ、8は気液分離ドラムにして、BOGライン
5は1次熱交換器9、2次熱交換器10、ポンプ7を経
由してこの気液分離ドラム8に至っている。
7はポンプ、8は気液分離ドラムにして、BOGライン
5は1次熱交換器9、2次熱交換器10、ポンプ7を経
由してこの気液分離ドラム8に至っている。
【0012】11は気液分離ドラム8内で分離されたL
PGをBOGライン5に添加するためのLPG添加ライ
ン、12は消費されたLPGを補給するためのLPG補
給ラインである。
PGをBOGライン5に添加するためのLPG添加ライ
ン、12は消費されたLPGを補給するためのLPG補
給ラインである。
【0013】1次熱交換器9は、LPGが添加されたB
OGと2次熱交換器10で払い出しLNGにより冷却さ
れた液化後のBOGを熱交換し、2次熱交換器10は1
次熱交換器9で熱交換したBOGを払い出しLNGによ
り冷却して再液化する。
OGと2次熱交換器10で払い出しLNGにより冷却さ
れた液化後のBOGを熱交換し、2次熱交換器10は1
次熱交換器9で熱交換したBOGを払い出しLNGによ
り冷却して再液化する。
【0014】13は2次熱交換器10で液化したBOG
の一部を気化器4に至るLNG払出ライン2にバイパス
させるバイパスラインにして、このバイパス量は制御弁
14により1次熱交換器9から出る再液化後のBOGの
出温が高温で一定になるように制御される。
の一部を気化器4に至るLNG払出ライン2にバイパス
させるバイパスラインにして、このバイパス量は制御弁
14により1次熱交換器9から出る再液化後のBOGの
出温が高温で一定になるように制御される。
【0015】次に、上記装置を用いて行うBOGの処理
方法を説明する。
方法を説明する。
【0016】LNGタンク1内に発生したBOGはBO
Gライン5で回収され、コンプレッサー6で加圧後、L
PG添加ライン11から供給されたLPGと混合して1
次熱交換器9内に入り、ここで再液化したBOGと熱交
換して2次熱交換器10内に入り、ここでLNG払出ラ
イン2から払い出されたLNGと熱交換して再液化し、
この再液化したBOGはポンプ7から1次熱交換器9を
通って気液分離ドラム8に至り、ここで気液分離、すな
わちLPGが液状で分離され、この分離されたLPGは
LPG添加ライン11を経由してBOGライン5に再び
添加される。
Gライン5で回収され、コンプレッサー6で加圧後、L
PG添加ライン11から供給されたLPGと混合して1
次熱交換器9内に入り、ここで再液化したBOGと熱交
換して2次熱交換器10内に入り、ここでLNG払出ラ
イン2から払い出されたLNGと熱交換して再液化し、
この再液化したBOGはポンプ7から1次熱交換器9を
通って気液分離ドラム8に至り、ここで気液分離、すな
わちLPGが液状で分離され、この分離されたLPGは
LPG添加ライン11を経由してBOGライン5に再び
添加される。
【0017】バイパスライン13は再液化後のBOGを
気化器4に至るLNG払出ライン2にバイパスさせて、
1次熱交換器9から出て気液分離ドラム8に至る再液化
後のBOGの温度を高温一定になるように制御弁14で
制御する。このバイパス量により減少したLPGは、L
PG補給ライン12から補給される。
気化器4に至るLNG払出ライン2にバイパスさせて、
1次熱交換器9から出て気液分離ドラム8に至る再液化
後のBOGの温度を高温一定になるように制御弁14で
制御する。このバイパス量により減少したLPGは、L
PG補給ライン12から補給される。
【0018】図2に、BOGに10mol%のLPGを
添加し、液化圧力8kg/cm2・G時における物質収
支の一例を示す。
添加し、液化圧力8kg/cm2・G時における物質収
支の一例を示す。
【0019】
【発明の効果】本発明の効果は次のとおりである。
【0020】a.気液分離ドラムに至る再液化後のBO
Gを、1次熱交換器で加熱するため、この気液分離ドラ
ムにおいては熱源なしで添加した炭化水素を分離でき
る。この結果、従来のようにスチーム等の加熱設備がい
らないので、設備の小型化が可能であると共に加熱コス
トがかからない。
Gを、1次熱交換器で加熱するため、この気液分離ドラ
ムにおいては熱源なしで添加した炭化水素を分離でき
る。この結果、従来のようにスチーム等の加熱設備がい
らないので、設備の小型化が可能であると共に加熱コス
トがかからない。
【0021】b.バイパスラインにより1次熱交換器内
を経由する再液化後のBOG量を制御することにより、
1次熱交換器の出温を高温一定に制御できる。この結
果、気液分離効率を向上させて気液分離ドラムの小型化
を図ることができる。
を経由する再液化後のBOG量を制御することにより、
1次熱交換器の出温を高温一定に制御できる。この結
果、気液分離効率を向上させて気液分離ドラムの小型化
を図ることができる。
【図1】本発明に係るBOG処理方法の説明図。
【図2】図1に示した処理方法における熱バランスの説
明図。
明図。
1 LNGタンク 2 LNG払出ライン 3 払出ポンプ 4 気化器 5 BOGライン 6 コンプレッサー 7 ポンプ 8 気液分離ドラム 9 1次熱交換器 10 2次熱交換器 11 LPG添加ライン 12 LPG補給ライン 13 バイパスライン 14 制御弁
Claims (1)
- 【請求項1】 LNG貯蔵タンク内に発生したボイルオ
フガスをタンク外に導いて所要圧力まで昇圧したのち、
これにエタン、プロパン等の炭化水素を添加してから2
次熱交換器に導き、ここでLNG貯蔵タンクから気化器
に至る払い出しLNGと熱交換せしめて再液化を行い、
この再液化を行った炭化水素を含む液状ボイルオフガス
を再度昇圧後1次熱交換器に導いて加熱し、次いで、気
液分離ドラムに導いて炭化水素を分離し、分離した炭化
水素は再使用を図り、ボイルオフガスはそのまま燃料と
して、又は冷却して再々液化を行い、気化器でガス化し
たのち燃料ガスとして供給すると共に前記2次熱交換器
で再液化を行った炭化水素を含む液状ボイルオフガスの
一部をバイパスラインを経由して気化器に至る払出LN
Gラインにバイパスさせることにより、前記1次熱交換
器から出て気液分離ドラムに至る液状ボイルオフガスの
温度を高温になるように制御するLNG貯蔵タンク内に
発生したボイルオフガスの処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4092852A JPH05296399A (ja) | 1992-04-13 | 1992-04-13 | Lng貯蔵タンク内に発生したボイルオフガスの処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4092852A JPH05296399A (ja) | 1992-04-13 | 1992-04-13 | Lng貯蔵タンク内に発生したボイルオフガスの処理方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05296399A true JPH05296399A (ja) | 1993-11-09 |
Family
ID=14065963
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4092852A Pending JPH05296399A (ja) | 1992-04-13 | 1992-04-13 | Lng貯蔵タンク内に発生したボイルオフガスの処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05296399A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005314446A (ja) * | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | ガス液化装置とガス液化方法 |
JP2007510880A (ja) * | 2003-11-03 | 2007-04-26 | フルオー・テクノロジーズ・コーポレイシヨン | Lng蒸気の取扱い構成および方法 |
DE102010000946A1 (de) | 2010-01-15 | 2011-07-21 | TGE Marine Gas Engineering GmbH, 53175 | Tankanlage für das Verflüssigen von Boil-Off Gas nebst Verfahren |
KR101498388B1 (ko) * | 2013-10-31 | 2015-03-03 | 현대중공업 주식회사 | 액화가스 처리 시스템 |
-
1992
- 1992-04-13 JP JP4092852A patent/JPH05296399A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007510880A (ja) * | 2003-11-03 | 2007-04-26 | フルオー・テクノロジーズ・コーポレイシヨン | Lng蒸気の取扱い構成および方法 |
JP2005314446A (ja) * | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | ガス液化装置とガス液化方法 |
DE102010000946A1 (de) | 2010-01-15 | 2011-07-21 | TGE Marine Gas Engineering GmbH, 53175 | Tankanlage für das Verflüssigen von Boil-Off Gas nebst Verfahren |
DE102010000946B4 (de) | 2010-01-15 | 2022-12-15 | Tge Marine Gas Engineering Gmbh | Verfahren und Tankanlage für das Verflüssigen von Boil-Off Gas |
KR101498388B1 (ko) * | 2013-10-31 | 2015-03-03 | 현대중공업 주식회사 | 액화가스 처리 시스템 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2481234C1 (ru) | Устройство и способ для обработки отпарного газа на танкере спг с электрической гребной установкой и с функцией повторного сжижения | |
KR101904427B1 (ko) | 가스 처리 시스템을 포함하는 선박 | |
KR100504517B1 (ko) | 액화천연가스 운반선에서의 카고탱크의 압력제어장치 및 그 압력제어방법 | |
EP3309442B1 (en) | Fuel gas supply system | |
JP4597140B2 (ja) | 海洋船舶のガス供給装置およびガス供給方法 | |
CN104214012B (zh) | 液化气处理系统 | |
CN107407231A (zh) | 船舶的燃气供给系统 | |
KR20100021774A (ko) | 선박 및 부유식 설비의 연료가스 공급장치 및 공급방법 | |
JPH05296399A (ja) | Lng貯蔵タンク内に発生したボイルオフガスの処理方法 | |
JP2015501917A (ja) | 極低温の炭化水素組成物から窒素を除去するための方法と装置 | |
KR20180033734A (ko) | 가스 처리 시스템 및 이를 포함하는 선박 | |
WO2022137296A1 (ja) | 複合天然ガス処理システム | |
JP2769219B2 (ja) | Lngのボイルオフガス処理方法および装置 | |
KR102237204B1 (ko) | 가스 재기화 시스템 및 이를 포함하는 선박 | |
CN113474250B (zh) | 蒸发气体处理系统及船舶 | |
KR20220001538A (ko) | 탄화수소화합물 연료 공급장치를 구비한 선박 | |
EP0885365A1 (en) | Method in the utilization of boil-off from liquid gas and apparatus for carrying out the method | |
JPH02240499A (ja) | 液化天然ガス貯蔵設備の蒸発ガス処理方法 | |
KR101824427B1 (ko) | 선박의 연료가스 공급시스템 | |
CN110499177A (zh) | 煤液化系统的停工的方法 | |
KR20200043703A (ko) | 친환경 선박의 연료 공급 시스템 | |
KR102287805B1 (ko) | 가스 처리 시스템 및 이를 포함하는 해양 구조물 | |
KR102287806B1 (ko) | 가스 처리 시스템 및 이를 포함하는 해양 구조물 | |
JP2899173B2 (ja) | Lngタンク内液液熱調装置におけるbog処理方法及びその装置 | |
JP2003294198A (ja) | 液化天然ガスのボイルオフガス再液化装置 |