JPH05296136A - 海流発電装置 - Google Patents

海流発電装置

Info

Publication number
JPH05296136A
JPH05296136A JP4120141A JP12014192A JPH05296136A JP H05296136 A JPH05296136 A JP H05296136A JP 4120141 A JP4120141 A JP 4120141A JP 12014192 A JP12014192 A JP 12014192A JP H05296136 A JPH05296136 A JP H05296136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ocean current
support
annular
current power
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4120141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2835994B2 (ja
Inventor
Tsuguo Nagata
二生 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4120141A priority Critical patent/JP2835994B2/ja
Priority to US07/952,272 priority patent/US5230215A/en
Publication of JPH05296136A publication Critical patent/JPH05296136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2835994B2 publication Critical patent/JP2835994B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B9/00Water-power plants; Layout, construction or equipment, methods of, or apparatus for, making same
    • E02B9/08Tide or wave power plants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 海流のもつ運動エネルギーを効率良く利用し
た海流発電装置を提供する。 【構成】 海面上に海流によって回転しないように支持
体1を取付け、この支持体に軸心を中心として水平回転
するように回転自在に環状回転体5を支持し、海流を受
けて前記環状回転体を海流の流れ方向に従い常に同一方
向に回転駆動させる複数の海流受け部材9A,9B,9
C,9Dを環状回転体に取付け、この環状回転体と同心
上を回転駆動される駆動内歯車10を前記環状回転体に
設け、この駆動内歯車の回転駆動力を受けて回転速度を
増速させる増速歯車装置11とこの増速歯車装置を介し
て増速された回転力を受ける発電機15を前記支持体内
に設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、海流がもつ運動エネル
ギーを利用した海流発電装置に関する。
【0002】
【従来の技術】産業上エネルギーは殆ど全部の分野で必
要である。しかし近年は資源に限りがあるのと地球規模
の環境問題もあり、原子力や化石エネルギーの代替えに
なる無公害の代替エネルギーの開発の必要性が強調され
ている。本発明はそのうちの海流のもつ無公害エネルギ
ーを利用した海流発電に関するものであるが、現在、海
流発電に関する研究は基礎的段階にあり、海流発電装置
として具体化されたものはないようである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、海流のもつ
運動エネルギーを効率良く利用した海流発電装置を提案
するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明の海流発電装置は、海面上あるいは海面から離
間した海面に沿った位置に海流によってそれ自体が回転
しないように取付けられた支持体と、この支持体に軸心
を中心として水平回転するように回転自在に支持された
環状回転体と、この環状回転体に吊下げ状態に取付けら
れ、海流を受けてこの環状回転体を海流の流れ方向に従
い常に同一方向に回転駆動させる複数の海流受け部材
と、前記環状回転体に設けられこの環状回転体と同心上
を回転駆動される駆動歯車と、この駆動歯車の回転駆動
力を受けて回転速度を増速させるように前記支持体内に
設けられた増速歯車装置と、この増速歯車装置に接続さ
れこの増速歯車装置を介して増速された回転力を受ける
発電機を前記支持体内に設けたことを特徴とするもので
ある。
【0005】さらに、前記支持体を海面上に浮かせる浮
力構造とし、この浮力構造の支持体をそれ自体が回転し
ないように海底固定物に連結したことを特徴とするもの
である。
【0006】さらに、前記支持体を海底に固定された固
定軸に固定支持させた固定構造としたことを特徴とする
ものである。
【0007】さらに、前記支持体に環状溝部を設け、こ
の環状溝部に軸心を中心として水平回転するよう環状回
転体を回転自在に支持したことを特徴とするものであ
る。
【0008】さらに、前記支持体に環状で且つ外周部を
開口した断面円形状あるいは楕円形状の支持部材を設
け、この支持部材内に軸心を中心として水平回転するよ
う環状回転体を回転自在に支持したことを特徴とするも
のである。
【0009】さらに、前記海流受け部材は、凸状湾曲面
と凹状湾曲面を備え、この凹状湾曲面を前記環状回転体
の回転接線方向と直交させると共に同じ回転方向に向け
て環状回転体に吊下げ状態に取付けたことを特徴とする
ものである。
【0010】さらに、前記駆動歯車を、前記環状回転体
と同心上を回転駆動される内歯車としたことを特徴とす
るものである。
【0011】
【作用】前記環状回転体に吊下げ状態に取付けられた複
数の海流受け部材は、海流の流れを受けて前記環状回転
体を海流の流れ方向に従い常に同一方向に回転駆動させ
る。この海流受け部材は凸状湾曲面と凹状湾曲面を備え
たものであり、この凹状湾曲面を前記環状回転体の回転
接線方向と直交させると共に同じ回転方向に向けて環状
回転体に取付けたものでは、前記凹状湾曲面に作用する
海流の力は凸状湾曲面に作用する海流の力より大である
から、前記環状回転体を海流の流れ方向に従い常に同一
方向に回転駆動させる。
【0012】この場合海流から得られる単位時間当たり
のエネルギーは回転させようとする力と回転速さの積で
ある。回転速さは海流の速さの数分の一程度の小さい値
と予想されるが、海流受け部材に作用する力は海底の地
形と海流受け部材等の構造上許し得る範囲で大きく出来
るので利用できるエネルギーはかなり大きくすることが
できる。しかし回転速さが小さいので通常の発電機の回
転速度と同じ程度まで回転を速めることが必要で、前記
増速歯車装置の加速過程はこのために必要となったもの
で発電機に接続後は従来の技術により発電できる。
【0013】
【実施例】図1乃至図3の実施例は、円環状の支持体1
を海面上に浮かせる浮力構造としている。浮力構造によ
って海面に浮いている支持体1は取付けアーム2と取付
けチェーン3により海底に設置されたアンカー用ケイソ
ンブロック4に連結され、海流によって支持体1自体が
回転されないように且つ海流に流されないように固定さ
れている。
【0014】前記支持体1には環状溝部を設けてあり、
この環状溝部にローラー等の回転支承部材6を介して軸
心を中心として水平回転するように環状回転体5が嵌め
込まれている。ローラー等の回転支承部材6を設置する
空間に海水等の侵入を防止するためゴムの弾性を利用し
た海水浸入防止部材7を設置してある。この環状回転体
5には90度の間隔をおいて4個の海流受け部材9A,
9B,9C,9Dがアーム8を介して吊下げ状態に取付
けられている。これらの海流受け部材9A,9B,9
C,9Dは海流を受けて支持体1の環状溝部に嵌め込ま
れた前記環状回転体5を海流の流れ方向に従い常に同一
方向に回転駆動させる働きをする。これらの海流受け部
材9A,9B,9C,9Dは、それぞれ凸状湾曲面と凹
状湾曲面を備えたものであり、この凹状湾曲面を前記環
状回転体5の回転接線方向と直交させると共に同じ回転
方向に向けて環状回転体5に吊下げ状態に取付けてあ
る。前記アーム8及び海流受け部材9A,9B,9C,
9Dは中空の構造とし中に空気を封入し、浮力を働かせ
軽くしておく。この実施例の環状回転体5は100m乃
至200m程度の直径に構成することが好ましい。
【0015】図1および図2に示す矢印Cは海流の流れ
方向を示す。図2の矢印Cで示す海流の流れ方向に向か
って右側に在る海流受け部材9Aの凹状湾曲面に作用す
る海流の力は左側に在る海流受け部材9Cの凸状湾曲面
に作用する海流の力より大である。図2の中心線上の2
つの海流受け部材9B,9Dに作用する海流の力は大差
ない。従って常に環状回転体5を反時計回りに回転させ
る方向に力が作用する。この作用は海流受け部材9A,
9B,9C,9Dが任意の位置に移動しても同様である
から、環状回転体5は常に同一方向すなわち反時計回り
に回転される。
【0016】前記環状回転体5の内周部には、この環状
回転体5と同心上を回転駆動する駆動内歯車10を設け
てある。また前記支持体1の内部には前記駆動内歯車1
0の回転駆動力を受けて回転速度を増速させる増速歯車
装置11を設けてある。この増速歯車装置11の第一歯
車11Aは支持体1の内部に軸支16され、この第一歯
車11Aと前記駆動内歯車10とは噛み合わされてい
る。図2に示すように前記第一歯車11Aは第二歯車1
1Bと噛み合い、この第二歯車11Bと第三歯車11C
は同軸上に軸支している。第四歯車11Dは第三歯車1
1Cと噛み合っている。従ってこの増速歯車装置11に
よって歯車の回転速度は次第に大きくなっていき、発電
機に接続できる程度まで加速されたら、図2に破線で示
した発電機15に接続される。図2に示してないがこれ
らの増速歯車装置11および発電機15は同じ支持体1
内部で海流の流れ方向に向かって左側にも設置してあ
る。
【0017】従って前記支持体1は増速歯車装置11と
発電機15を格納出来る空間を持つとともに、環状回転
体5から受ける荷重と支持体1に直接作用する荷重に対
して十分な強度の構造を持ち且つ全体として海上に浮上
できる十分な浮力を持つよう調整されている。
【0018】図4乃至図6の実施例は、支持体1を海底
に固定された固定軸に固定支持させた固定構造としてい
る。この固定構造式は海が浅く海底に基礎を設置可能な
場合に適している。支持体101は円盤状の中空箱状を
なし、この支持体101はその中心部で基礎柱117に
固定し支持されている。基礎は例えば砂利119を敷き
海底を均し、中空の下部基礎118と基礎柱117を連
結して設置予定位置に曳航しコンクリートを重みとして
海底に沈め、基礎の回りを袋に詰めたコンクリート12
0を沈めて保護する。前記支持体101は通常平均海面
上数メートルに設置される。環状回転体105を支持体
101に回転自在に支持する回転支承部材106はロー
ラーでも良いが図6では車輪による場合を示している。
この場合環状回転体105には下部ばかりでなく側面に
も車輪からなる回転支承部材106を配置して横方向へ
の転倒を防止している。上記以外は前記図1乃至図3の
実施例と同様であり、符号107は海水浸入防止部材、
108はアーム、109A乃至Dは海流受け部材、11
0は駆動内歯車、111は増速歯車装置、111Aは第
一歯車、111Bは第二歯車、111Cは第三歯車、1
11Dは第四歯車、115は発電機、116は軸、矢印
Cは海流の流れ方向を示している。
【0019】図7乃至図8の実施例は、前記図4乃至図
6の実施例と似ているが水深が大で基礎の設置が困難な
場合の実施例である。なお図7の破線ブロック部の詳細
は図6と同様なので省略している。円盤状の支持体20
1は水面に浮上している。その支持体201自体の回転
を予防するため、その中心から上流に離れた位置に取付
材217を垂設し、その先端に連結チェーン203を着
け、この連結チェーン203の先端に錨204を結着し
海底に沈めて固定する。この場合、連結チェーン203
が海流受け部材209A,209B,209C,209
Dの回転する位置に過度に近づかないように前記取付材
217の長さを決めておく。上記以外は前記図1乃至図
3の実施例と同様であり、符号205は環状回転体、2
08はアーム、210は駆動内歯車、211は増速歯車
装置、211Aは第一歯車、211Bは第二歯車、21
1Cは第三歯車、211Dは第四歯車、215は発電
機、矢印Cは海流の流れ方向を示している。
【0020】図9乃至図13の実施例は、支持体を海面
上に浮かせる浮力構造型の他の実施例である。環状で且
つ外周部を開口した断面楕円形状の支持部材301内に
断面楕円形状の環状回転体305をローラーからなる回
転支承部材306を介して回転自在に保持している。環
状回転体305にはアーム308を介して吊下げ状態に
複数の海流受け部材309A,309B,309C,3
09Dを取付けている。前記支持部材301の内側には
増速歯車装置311と発電機315等を収納する環状の
浮力体302があり、この浮力体302と前記支持部材
301は数箇所のヒンジ320により結合されている。
この実施例の環状回転体305は500m乃至800m
程度の直径に構成することが好ましい。
【0021】前記環状回転体305の内周部には駆動内
歯車310を形成してある。浮力体302の中には増速
歯車装置311を設けてある。この増速歯車装置311
の第一歯車311Aを駆動内歯車310と噛み合わせる
ために、ヒンジ320を設置してない位置に図11に示
す如く浮力体302、支持部材301、環状回転体30
5を通してスロット317を開けその中を前記第一歯車
311Aが通り、環状回転体305に設置されている駆
動内歯車310と噛み合っている。ヒンジ320及びス
ロット317を設けた部分の近傍は構造上補強して過度
の局部応力の発生を予防する。スロット317の部分か
らの海水の流入を避けるため弾性を持つ被覆部材318
で支持部材301と浮力体302のスロット317の部
分を覆う。被覆部材318と支持部材301の先端部に
はゴムの弾性を利用した海水浸入防止部材307を設置
する。
【0022】この実施例で環状回転体305の断面形状
を円形でなく楕円形にしたのは断面方向に回転を予防す
るためである。ローラーからなる回転支承部材306が
左右一方に片寄らないため移動方向数箇所に隔壁319
を設ける。
【0023】図13に示すように取付けアーム321を
支持部材301から垂設してあり、この取付けアーム3
21に取付けチェーン303を介してケイソンブロック
304に固定される。この取付アーム321は浮力体3
02に取付けても良いものである。
【0024】なお上記以外は前記図1乃至図3の実施例
と同様であり、符号311Bは第二歯車、311Cは第
三歯車、311Dは第四歯車、316は軸、矢印Cは海
流の流れ方向を示している。
【0025】
【発明の効果】地球の環境に悪い影響を与えない新しい
エネルギーの開発の必要性が強調されている。例えば黒
潮の水量はアマゾン河の800倍の流量を持つと言わ
れ、海流の持つ運動エネルギー量は莫大でありこれをエ
ネルギー源として利用する海流発電の研究が行なわれて
きた。しかし未だに研究は基礎的段階にあると言われて
いる。本発明は海流発電に新しい方法を提供するもの
で、海域の状況によっては潮汐による流れにも利用でき
る。本発明の海流発電装置によれば実用に使える程度に
十分大きな電力を得ることができると考えられる。開発
地点も広大な海面でありエネルギー問題の解決に有力な
手段となるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の海流発電装置を示す一部縦断側面図で
ある。
【図2】本発明の海流発電装置を示す一部切欠き平面図
である。
【図3】図1のA部を拡大した縦断側面図である。
【図4】本発明の海流発電装置の他の実施例を示す一部
縦断側面図である。
【図5】本発明の海流発電装置の他の実施例を示す一部
切欠き平面図である。
【図6】図4のA部を拡大した縦断側面図である。
【図7】本発明の海流発電装置の他の実施例を示す一部
縦断側面図である。
【図8】本発明の海流発電装置の他の実施例を示す一部
切欠き平面図である。
【図9】本発明の海流発電装置の他の実施例を示す一部
縦断側面図である。
【図10】本発明の海流発電装置の他の実施例を示す一
部切欠き平面図である。
【図11】図10のA−A線に沿う拡大縦断面図であ
る。
【図12】図10のB−B線に沿う拡大縦断面図であ
る。
【図13】図10のC−C線に沿う拡大縦断面図であ
る。
【符号の説明】
1 支持体 2 取付けアーム 3 取付けチェーン 4 アンカー用ケイソンブロック 5 環状回転体 6 回転支承部材 7 海水浸入防止部材 8 アーム 9A 海流受け部材 9B 海流受け部材 9C 海流受け部材 9D 海流受け部材 10 駆動内歯車 11 増速歯車装置 11A 第一歯車 11B 第二歯車 11C 第三歯車 11D 第四歯車 15 発電機 16 軸 101 支持体 105 環状回転体 106 回転支承部材 107 海水浸入防止部材 108 アーム 109A 海流受け部材 109B 海流受け部材 109C 海流受け部材 109D 海流受け部材 110 駆動内歯車 111 増速歯車装置 111A 第一歯車 111B 第二歯車 111C 第三歯車 111D 第四歯車 115 発電機 116 軸 117 基礎柱 118 下部基礎 119 砂利 120 コンクリート 201 支持体 203 連結チェーン 204 錨 205 環状回転体 208 アーム 209A 海流受け部材 209B 海流受け部材 209C 海流受け部材 209D 海流受け部材 210 駆動内歯車 211 増速歯車装置 211A 第一歯車 211B 第二歯車 211C 第三歯車 211D 第四歯車 215 発電機 217 取付材 301 支持部材 302 浮力体 303 取付けチェーン 304 アンカー用ケイソンブロック 305 環状回転体 306 回転支承部材 307 海水浸入防止部材 308 アーム 309A 海流受け部材 309B 海流受け部材 309C 海流受け部材 309D 海流受け部材 310 駆動内歯車 311 増速歯車装置 311A 第一歯車 311B 第二歯車 311C 第三歯車 311D 第四歯車 315 発電機 316 軸 317 スロット 318 被覆部材 319 隔壁 320 ヒンジ 321 取付けアーム

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 海面上あるいは海面から離間した海面に
    沿った位置に海流によってそれ自体が回転しないように
    取付けられた支持体と、この支持体に軸心を中心として
    水平回転するように回転自在に支持された環状回転体
    と、この環状回転体に吊下げ状態に取付けられ、海流を
    受けてこの環状回転体を海流の流れ方向に従い常に同一
    方向に回転駆動させる複数の海流受け部材と、前記環状
    回転体に設けられこの環状回転体と同心上を回転駆動さ
    れる駆動歯車と、この駆動歯車の回転駆動力を受けて回
    転速度を増速させるように前記支持体内に設けられた増
    速歯車装置と、この増速歯車装置に接続されこの増速歯
    車装置を介して増速された回転力を受ける発電機を前記
    支持体内に設けたことを特徴とする海流発電装置。
  2. 【請求項2】 前記支持体を海面上に浮かせる浮力構造
    とし、この浮力構造の支持体をそれ自体が回転しないよ
    うに海底固定物に連結したことを特徴とする請求項1記
    載の海流発電装置。
  3. 【請求項3】 前記支持体を海底に固定された固定軸に
    固定支持させた固定構造としたことを特徴とする請求項
    1記載の海流発電装置。
  4. 【請求項4】 前記支持体に環状溝部を設け、この環状
    溝部に軸心を中心として水平回転するよう環状回転体を
    回転自在に支持したことを特徴とする請求項1記載の海
    流発電装置。
  5. 【請求項5】 前記支持体に環状で且つ外周部を開口し
    た断面円形状あるいは楕円形状の支持部材を設け、この
    支持部材内に軸心を中心として水平回転するよう環状回
    転体を回転自在に支持したことを特徴とする請求項1記
    載の海流発電装置。
  6. 【請求項6】 前記海流受け部材は、凸状湾曲面と凹状
    湾曲面を備え、この凹状湾曲面を前記環状回転体の回転
    接線方向と直交させると共に同じ回転方向に向けて環状
    回転体に吊下げ状態に取付けたことを特徴とする請求項
    1記載の海流発電装置。
  7. 【請求項7】 前記駆動歯車を、前記環状回転体と同心
    上を回転駆動される内歯車としたことを特徴とする請求
    項1記載の海流発電装置。
JP4120141A 1992-04-14 1992-04-14 海流発電装置 Expired - Fee Related JP2835994B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4120141A JP2835994B2 (ja) 1992-04-14 1992-04-14 海流発電装置
US07/952,272 US5230215A (en) 1992-04-14 1992-09-28 Ocean current power generation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4120141A JP2835994B2 (ja) 1992-04-14 1992-04-14 海流発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05296136A true JPH05296136A (ja) 1993-11-09
JP2835994B2 JP2835994B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=14778984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4120141A Expired - Fee Related JP2835994B2 (ja) 1992-04-14 1992-04-14 海流発電装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5230215A (ja)
JP (1) JP2835994B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012165444A1 (ja) * 2011-06-01 2012-12-06 合同会社アルバトロス・テクノロジー 自然エネルギー取出装置
US9284941B2 (en) 2011-07-05 2016-03-15 Albatross Technology LLC Natural energy extraction apparatus

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6838865B2 (en) * 2003-05-14 2005-01-04 Northrop Grumman Corporation Method and apparatus for branching a single wire power distribution system
US7279803B1 (en) 2005-04-17 2007-10-09 Kenneth Randall Bosley Ocean current power generator
US20100096856A1 (en) * 2005-09-12 2010-04-22 Gulfstream Technologies, Inc. Apparatus and method for generating electric power from a liquid current
US7471006B2 (en) * 2005-09-12 2008-12-30 Gulfstream Technologies, Inc. Apparatus and method for generating electric power from a subsurface water current
US8664784B2 (en) * 2005-09-12 2014-03-04 Gulfstream Technologies, Inc. Louvered turbine for generating electric power from a water current
GB0600942D0 (en) * 2006-01-18 2006-02-22 Marine Current Turbines Ltd Improvements in gravity foundations for tidal stream turbines
US20080018115A1 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 Boray Technologies, Inc. Semi-submersible hydroelectric power plant
CN101429921B (zh) * 2008-12-05 2011-12-07 郑星昱 河流发电系统和方法
US7948108B2 (en) * 2009-02-06 2011-05-24 Ignacio Peralta Systems and methods for converting marine currents into electrical energy
US20110018277A1 (en) * 2009-07-24 2011-01-27 Michael Wayne Brace Hydrokinetic electrical power generation system
TW201122229A (en) 2009-12-23 2011-07-01 Wu-Er Deng Natural running machine utilizing specific gravity
GB2497461B (en) 2010-12-30 2014-11-05 Cameron Int Corp Method and apparatus for energy generation
CN114001717B (zh) * 2021-09-30 2024-04-26 中建华宸(海南)建设集团有限公司 一种岩土工程勘探用洋流监测装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5224643A (en) * 1975-04-25 1977-02-24 Chiyuuka Nougen Kaihatsu Kofun Energy convertor for wave * ocean current or tide and the like
JPS5862381A (ja) * 1981-10-08 1983-04-13 Akihiro Niihata 浮ぶ下掛水車の,水力発電装置
JPS5872677A (ja) * 1981-10-27 1983-04-30 Nippon Electric Ind Co Ltd フロ−ト方式ダリウス形水車発電装置
JPS58220972A (ja) * 1982-06-10 1983-12-22 デヴイツド・マイヤ−・スロニム 海洋エネルギ−変換装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56156467A (en) * 1980-05-02 1981-12-03 Kunihiro Ono Electric generator by water flow
US4748808A (en) * 1986-06-27 1988-06-07 Hill Edward D Fluid powered motor-generator apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5224643A (en) * 1975-04-25 1977-02-24 Chiyuuka Nougen Kaihatsu Kofun Energy convertor for wave * ocean current or tide and the like
JPS5862381A (ja) * 1981-10-08 1983-04-13 Akihiro Niihata 浮ぶ下掛水車の,水力発電装置
JPS5872677A (ja) * 1981-10-27 1983-04-30 Nippon Electric Ind Co Ltd フロ−ト方式ダリウス形水車発電装置
JPS58220972A (ja) * 1982-06-10 1983-12-22 デヴイツド・マイヤ−・スロニム 海洋エネルギ−変換装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012165444A1 (ja) * 2011-06-01 2012-12-06 合同会社アルバトロス・テクノロジー 自然エネルギー取出装置
JP2013032771A (ja) * 2011-06-01 2013-02-14 Albatross Technology LLC 自然エネルギー取出装置
US10047723B2 (en) 2011-06-01 2018-08-14 Albatross Technology LLC Natural energy extraction apparatus
US9284941B2 (en) 2011-07-05 2016-03-15 Albatross Technology LLC Natural energy extraction apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US5230215A (en) 1993-07-27
JP2835994B2 (ja) 1998-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05296136A (ja) 海流発電装置
EP0272319B1 (en) A fluid powered motor-generator apparatus
JP4001485B2 (ja) 海流発電設備
CA2834433C (en) Multipurpose rotary device and generating system including same
KR100269764B1 (ko) 풍력 발전 장치
JP4743953B2 (ja) 浮体式風力発電装置及びその設置方法
JP4947456B2 (ja) 浮体構造
KR100790082B1 (ko) 조력 발전장치
JPH06506034A (ja) 風力装置
KR101883751B1 (ko) 수류 발전 시스템용 서브시스템들
CN108412706B (zh) 一种可调节平衡的海上浮式风力发电机
KR101693751B1 (ko) 원통형 파력발전 시스템 및 그 시공방법
JP2007331414A (ja) 浮体構造および該浮体構造の位置制御方法
KR102169051B1 (ko) 하이브리드 원통형 파력발전장치 및 그 시공방법
JPS6239678B2 (ja)
KR20200006875A (ko) 수상 복합 발전시스템
CA2607555C (en) Device for utilizing the kinetic energy of flowing water
JP4807771B2 (ja) 浮体構造
JP2001241374A (ja) 水上用風力発電機設置方法及びその装置
JP2002081362A (ja) 水力発電システム
KR20030050836A (ko) 부유식 해류발전 장치
KR101206135B1 (ko) 부력체로 이루어진 발전장치
JP6103190B2 (ja) 水力発電装置
US9169822B2 (en) Deep ocean current power plant and constructing procedure thereof
JPS5844277A (ja) 全方向波力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees