JPH05290016A - Simulation method and its system - Google Patents

Simulation method and its system

Info

Publication number
JPH05290016A
JPH05290016A JP9257692A JP9257692A JPH05290016A JP H05290016 A JPH05290016 A JP H05290016A JP 9257692 A JP9257692 A JP 9257692A JP 9257692 A JP9257692 A JP 9257692A JP H05290016 A JPH05290016 A JP H05290016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
simulation
condition
conditions
result
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9257692A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirotaka Mizuno
浩孝 水野
Takashi Yajima
敬士 矢島
Haruo Kawada
治男 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9257692A priority Critical patent/JPH05290016A/en
Publication of JPH05290016A publication Critical patent/JPH05290016A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PURPOSE:To enable a user to execute interactively simulation plural times without waiting for a long time by setting plural conditions, and executing the simulation about plural set conditions, and editing and displaying obtained results. CONSTITUTION:A condition setting processing part 11 generates plural conditions by inputting characteristic data from a simulation characteristic data file 15, condition setting data from a simulation setting data file 16 and a condition setting rule from a simulation condition setting rule file 17 respectively, and writes the generated conditions in a simulation condition file 18. Next, an execution processing part 12 executes the calculation of the simulation by inputting the condition from the simulation condition file 18 and data from a simulation data file 19 respectively. A result display processing part 13 outputs the edited result of a result from a simulation result file 110 and an instruction inputted from the user through a keyboard 24 to a display device 23.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ある問題に関するモデ
ルの振る舞いを、コンピュータ上で、様々の条件につい
て計算するシミュレーションシステムにおけるシミュレ
ーション条件(以下、単に条件)の設定方法及びシミュ
レーション結果(以下、単に結果)の表示方法に関し、
特に一つの条件についての1回のシミュレーション実行
(以下、単に実行)に要する時間が非常にかかり、この
ため利用者が対話的にシミュレーションを繰り返すこと
が時間的に困難であるような問題を対象としたシミュレ
ーションシステム(以下、単にシステム)に好適なシミ
ュレーションにおける条件の設定方法及び結果の表示方
法およびシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for setting simulation conditions (hereinafter simply referred to as conditions) and a simulation result (hereinafter simply referred to as simply "conditions") in a simulation system in which the behavior of a model relating to a certain problem is calculated on a computer under various conditions. Regarding the display method of (Result),
In particular, the problem is that it takes a long time to execute one simulation (hereinafter, simply executed) for one condition, and thus it is difficult for the user to repeat the simulation interactively. The present invention relates to a method of setting conditions and a method of displaying results in a simulation suitable for a simulated system (hereinafter, simply referred to as a system).

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、対話的に利用されるシステムは、
以下のように利用されていた。すなわち、利用者はま
ず、システムにある条件を与えて、それについてシミュ
レーションを実行させる。その結果を見ることにより、
利用者は次にシステムに与えたい条件を考える。多くの
場合、利用者は、前回の実行時の条件を構成する複数個
のパラメータのうちの幾つかの値を変更することで、次
回の条件を設定している。そして、変更した条件につい
て再びシミュレーションを実行させる。そして、その結
果を見る。以上の過程が対話的に何度も繰り返しされて
いた。
2. Description of the Related Art Conventionally, interactively used systems are
It was used as follows. That is, the user first gives a certain condition to the system and causes the simulation to be executed for that condition. By seeing the result,
The user next considers the conditions he wants to give to the system. In many cases, the user sets the next condition by changing the values of some of the plurality of parameters that constitute the condition at the time of the previous execution. Then, the simulation is executed again for the changed conditions. And see the results. The above process was repeated many times interactively.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の従来
技術によれば、1回の実行に要する時間が大きい場合に
は、結果を見る利用者は実行の都度処理が終了するのを
長時間待たねばならず、このため条件を様々に変えて対
話的に複数回のシミュレーションを実施することが出来
ないという問題があった。
By the way, according to the above-mentioned prior art, when the time required for one execution is long, the user who sees the result waits for a long time until the processing is completed each time. Therefore, there is a problem that it is not possible to interactively perform a plurality of simulations under various conditions.

【0004】本発明の目的は、このような従来の課題を
解決し、1回の実行に要する時間が非常にかかる場合に
も、結果を見る利用者がシミュレーションの実行を長時
間待つこと無く、複数回の実行を対話的に実行できるシ
ミュレーションにおける条件設定と結果表示方法及びシ
ステムを提供することにある。
An object of the present invention is to solve such a conventional problem, and even when it takes a very long time to execute a single operation, a user who looks at the result does not have to wait for a long time to execute a simulation. It is to provide a condition setting method and a result display method and system in a simulation capable of interactively executing a plurality of executions.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明によるシミュレーションにおける条件設定と
結果表示方法は、(イ)結果を見る利用者の意図に基づ
いて複数の条件を設定し、設定された複数の条件につい
てシミュレーションを実行し、得られた結果を編集して
表示する。
In order to achieve the above object, the condition setting and result displaying method in the simulation according to the present invention is (a) setting and setting a plurality of conditions based on the intention of the user who sees the result. The simulation is executed for the specified conditions, and the obtained results are edited and displayed.

【0006】また、(ロ)上記条件の設定は、結果を見
る利用者の意図に基づいて、条件を構成する複数個のパ
ラメータのそれぞれについて、シミュレーションを実行
するときの値の範囲を決定する。
In addition, (b) the setting of the above conditions determines the range of values for executing the simulation for each of the plurality of parameters constituting the conditions, based on the intention of the user who views the results.

【0007】また、(ハ)上記条件の設定は、条件を構
成する複数個のパラメータのそれぞれについて、結果を
見る利用者の意図に基づいて、上記(ロ)に記載の値の
範囲を刻み幅を変化させながら分割し、シミュレーショ
ンを実行するときのパラメータの値を複数個決定しても
よい。
Further, (c) the above condition is set by stepping the range of values described in (b) above for each of a plurality of parameters constituting the condition based on the intention of the user who sees the result. It is also possible to divide while changing the value and determine a plurality of parameter values when executing the simulation.

【0008】また、(ニ)上記条件の設定は、条件を構
成する複数個のパラメータのそれぞれについて、上記
(ハ)に記載の複数個の値の中からひとつを選択し、複
数個の条件を作成し、結果を見る利用者の意図に基づい
て、作成された条件のそれぞれに実行の優先度を割り当
て実行させる。
(D) For setting the above conditions, one of the plurality of parameters constituting the condition is selected from the plurality of values described in the above (c), and the plurality of conditions are set. Create and assign the execution priority to each of the created conditions based on the user's intention to view the results.

【0009】また、(ホ)上記条件の設定は、条件に関
する利用者の意図とこれらに対応する条件設定処理との
関係が記述されたルールを用いて推論することにより、
(ロ),(ハ),(ニ)の処理を実行する。
Further, (e) the above-mentioned condition setting is inferred by using a rule that describes the relationship between the user's intention regarding the condition and the condition setting processing corresponding to these.
Execute the processes of (b), (c), and (d).

【0010】また、(ヘ)上記条件の設定は、複数の利
用者の意図に基づいて、条件を複数個設定する。
In addition, (f) the above-mentioned conditions are set by setting a plurality of conditions based on the intentions of a plurality of users.

【0011】また、(ト)上記結果表示手段は、実際に
シミュレーションが実行された複数個の条件についての
結果のいずれかを編集して表示することの他に、上記の
条件と異なる条件についての結果の近似値を、実行によ
り既に得られている、近傍の条件についての結果を補間
することにより計算し、編集して表示する。
(G) In addition to editing and displaying any of the results for a plurality of conditions for which the simulation was actually executed, the result display means displays a condition different from the above condition. An approximate value of the result is calculated by interpolating the result of the condition of the neighborhood which has already been obtained by the execution, and the edited value is displayed.

【0012】また、(チ)上記実行手段は、実行途中
に、シミュレーションの途中結果に基づいて、条件を修
正し、修正された条件についてのシミュレーションを続
行する。
Further, (h) the executing means corrects the condition based on the intermediate result of the simulation during the execution, and continues the simulation for the corrected condition.

【0013】また、本発明によるシステムは、(リ)与
えられた利用者の意図を格納する条件設定用データファ
イル,利用者の意図と条件との関係が記述された条件設
定用のルールを格納する条件設定用ルールファイル,上
記条件設定用データファイルの内容と上記条件設定用ル
ールファイルの内容を読み出し、利用者の意図を反映し
た複数個の条件を作成し、作成した条件を蓄積する条件
設定処理部,作成された上記複数の条件を格納する条件
ファイル,シミュレーションに用いるデータを格納する
データファイル,上記条件ファイルの内容と上記データ
ファイルの内容を読み出し、読み込んだ上記の複数の条
件についてシミュレーションを一括して実行し、結果を
蓄積する実行処理部,上記シミュレーションの結果を格
納する結果ファイル,上記結果ファイルの内容を読み出
し、利用者の指示に従って結果を編集及び補間して表示
する結果表示処理部を具備する。
The system according to the present invention also stores (i) a condition setting data file for storing a given user's intention, and a condition setting rule in which the relationship between the user's intention and conditions is described. The condition setting rule file, the contents of the above condition setting data file and the contents of the above condition setting rule file are read, a plurality of conditions reflecting the user's intention are created, and the created conditions are accumulated. A processing unit, a condition file that stores the created plurality of conditions, a data file that stores data used for simulation, the contents of the condition file and the contents of the data file are read, and a simulation is performed for the read plurality of conditions. Execution processing unit that executes collectively and accumulates results, result file that stores the results of the above simulation , Reads the contents of the result file comprises a result display processing unit for displaying edit and interpolating the results in accordance with an instruction of the user.

【0014】[0014]

【作用】本発明では、条件設定手段は、利用者から入力
した条件に関する意図のデータに、上記の利用者の意図
と、条件を構成する各パラメータの値の範囲,刻み幅、
および実行優先順位との関係を記述したルールを適用し
て推論を行うことによって、シミュレーションを実行す
るときの条件を複数個決定する。すなわち、まず条件を
構成する複数のパラメータのそれぞれについて、利用者
の意図に基づいて、値の範囲を決定する。次に上記の値
の範囲を、同じく利用者の意図に基づいて、刻み幅で分
割して各パラメータの値を複数個決定する。最後に、各
パラメータについて決定された複数個の値の中から一つ
を選択することによって複数個の条件を作成し、作成し
た複数の条件の中で実行の優先順位を、利用者の意図に
基づいて、決定する。これにより、実行の前にあらかじ
め、利用者が見たい、即ち、利用者の意図が反映され
た、パラメータの範囲,刻み幅,優先順位に従った複数
個の条件を、一括して作成しておくことが出来る。
In the present invention, the condition setting means adds the user's intention, the range of the value of each parameter constituting the condition, the step size, to the intention data concerning the condition input by the user.
By applying a rule that describes the relationship between the execution priority and the execution priority and performing inference, a plurality of conditions for executing the simulation are determined. That is, first, the range of values is determined for each of the plurality of parameters that form the condition, based on the user's intention. Next, based on the user's intention, the above range of values is divided by the step size to determine a plurality of values for each parameter. Finally, create multiple conditions by selecting one from the multiple values determined for each parameter, and set the execution priority among the created multiple conditions according to the user's intention. Make a decision based on As a result, a plurality of conditions that the user wants to see, that is, the user's intention is reflected, that is, according to the parameter range, the step size, and the priority order, are collectively created before execution. Can be set.

【0015】また、上記条件設定手段では、条件に関す
る意図のデータとして、複数の利用者から入力したデー
タを利用する。すなわち、複数の利用者のそれぞれに優
先度を与えておき、各人から入力した条件に関する意図
のデータに、優先度を考慮しながら、ルールを適用し推
論することにより、複数個の条件を作成する。これによ
り、実行の前に予め、複数の利用者の条件に関する意図
が調整されたかたちで、複数個の条件を一括して作成し
ておくことができる。
The condition setting means uses data input by a plurality of users as the intention data regarding the condition. That is, a plurality of conditions are created by assigning a priority to each of a plurality of users and applying a rule to the intent data regarding the condition input from each person while considering the priority and inferring the rule. To do. Accordingly, it is possible to collectively create a plurality of conditions in advance so that the intentions regarding the conditions of the plurality of users are adjusted before the execution.

【0016】また、実行手段は、条件設定手段によって
作成された複数の条件について、優先度が高い条件から
順に、シミュレーションを実行し、結果を蓄積してゆ
く。このとき、実行途中に、シミュレーションの途中結
果を監視し、パラメータ値が隣あった二つの条件につい
ての結果の差が一定値以上あった場合には、上記パラメ
ータについて2個の値の中間のパラメータ値を持つ条件
を新たに作成し、次のシミュレーションをこの条件につ
いて実行する。逆に、二つの条件についての結果の差が
一定値以下の場合には、以降では二つの条件のうち、後
に実行した条件と同じパラメータ値を持つ全ての条件に
ついて、今後はシミュレーションを実行しないことにす
る。これにより、予め設定された複数の条件についての
実行途中に、パラメータ値の刻み幅が小さすぎてシミュ
レーションを行なっても意味がないと予想される場合
に、条件をスキップしたり、パラメータの値の刻み幅が
多きすぎて結果が粗くなり過ぎると予想される場合に、
条件の中間のパラメータ値の条件を追加することができ
るので、全体としてより均質な結果を得ることができ
る。
The executing means executes the simulations for the plurality of conditions created by the condition setting means in order from the highest priority, and accumulates the results. At this time, during the execution, the results of the simulation are monitored, and when the difference between the results of the two conditions where the parameter values are adjacent to each other is a certain value or more, an intermediate parameter between the two values of the above parameters is monitored. Create a new condition with a value and run the next simulation for this condition. On the other hand, if the difference between the results of the two conditions is less than a certain value, then do not execute the simulation for all the two conditions that have the same parameter values as the conditions executed later. To This allows you to skip the condition or set the parameter value if the step size of the parameter value is too small and the simulation is not meaningful during the execution of multiple preset conditions. If you expect the result to be too coarse because of too many steps,
Since it is possible to add a condition having a parameter value in the middle of the conditions, it is possible to obtain a more homogeneous result as a whole.

【0017】さらに、結果表示手段は、複数個の条件に
ついての実行の結果を、利用者の指示に応じて、表示す
る。すなわち、まず、利用者から条件を指示される。指
示された条件について、実際にシミュレーションが行な
われ、結果が得られている場合には、この条件について
の結果を編集して表示する。以上の処理には、実行は含
まれない。これにより、利用者は対話的に複数個の条件
についての結果を選択して見ることができる。また、利
用者から指示された条件が、実際にはシミュレーション
が行なわれた条件に該当しない場合には、指示された条
件と類似のパラメータ値を持つ、近傍の条件についての
実際の結果の補間計算を行ない、指示された条件での結
果の近似値として、この補間結果を編集して表示する。
これにより、利用者は、実際はシミュレーションを行な
っていない条件についての結果の近似値を知ることがで
きる。
Further, the result display means displays the results of execution of a plurality of conditions according to the user's instruction. That is, first, the user instructs the conditions. When the simulation is actually performed for the designated condition and the result is obtained, the result for this condition is edited and displayed. The above processing does not include execution. This allows the user to interactively select and view the results for a plurality of conditions. If the condition instructed by the user does not correspond to the condition in which the simulation is actually performed, the interpolation calculation of the actual result for the neighboring condition having the parameter value similar to the instructed condition is performed. The interpolation result is edited and displayed as an approximate value of the result under the designated condition.
As a result, the user can know the approximate value of the result under the condition that the simulation is not actually performed.

【0018】[0018]

【実施例】図2は、本発明の一実施例を示すシステムの
ブロック図である。
1 is a block diagram of a system showing an embodiment of the present invention.

【0019】本発明のシステムは、条件に基づいてシミ
ュレーションの計算を行なうコンピュータ21と、シミ
ュレーションに用いるデータ,条件,条件を設定するた
めのルール、および結果を格納するための補助記憶装置
22と、シミュレーションの実行結果を表示するディス
プレイ装置23と、利用者からの指示を受け付けるキー
ボード24とを具備している。
The system of the present invention includes a computer 21 for performing simulation calculation based on conditions, an auxiliary storage device 22 for storing data, conditions, rules for setting conditions, and results used in the simulation. A display device 23 for displaying a simulation execution result and a keyboard 24 for receiving an instruction from a user are provided.

【0020】本発明の特徴は、このハードウェア構成に
あるのではなく、条件を設定し、設定された条件につい
てシミュレーションを実行し、実行の結果をディスプレ
イ装置に出力するコンピュータ21内の機能モジュール
の構成にある。
The feature of the present invention is not in this hardware configuration, but in the functional module in the computer 21 which sets the conditions, executes the simulation for the set conditions, and outputs the execution result to the display device. In the configuration.

【0021】以下、図1により機能モジュールの構成を
説明する。図1は、本発明の一実施例を示すシステムの
機能ブロック図である。
The configuration of the functional module will be described below with reference to FIG. FIG. 1 is a functional block diagram of a system showing an embodiment of the present invention.

【0022】図1に示すように、条件設定処理部11,
実行処理部12,結果表示処理部13、およびこれらの
起動を制御する制御処理部14が、コンピュータ21内
にプログラムモジュールとして内蔵されている。また、
特性データファイル15,条件設定用データファイル1
6,条件設定用ルールファイル17,条件ファイル1
8,データファイル19、および結果ファイル110が
それぞれ補助記憶装置22内に格納されている。
As shown in FIG. 1, the condition setting processing unit 11,
The execution processing unit 12, the result display processing unit 13, and the control processing unit 14 that controls the activation of these are incorporated in the computer 21 as a program module. Also,
Characteristic data file 15, condition setting data file 1
6, condition setting rule file 17, condition file 1
8, the data file 19, and the result file 110 are stored in the auxiliary storage device 22, respectively.

【0023】条件設定処理部11は、特性データファイ
ル15から特性データを、また条件設定用データファイ
ル16から条件設定用データを、また条件設定用ルール
ファイル17から条件設定用ルールを、それぞれ入力し
て、複数個の条件を作成する。そして、作成した条件を
条件ファイル18に書き込む。
The condition setting processing unit 11 inputs the characteristic data from the characteristic data file 15, the condition setting data from the condition setting data file 16, and the condition setting rule from the condition setting rule file 17. To create a plurality of conditions. Then, the created condition is written in the condition file 18.

【0024】次に、実行処理部12は、条件ファイル1
8から条件を、またデータファイル19からデータを、
それぞれ入力して、シミュレーションの計算を実行す
る。そして、結果を結果ファイル27に出力する。
Next, the execution processing unit 12 uses the condition file 1
Condition from 8 and data from data file 19,
Enter each to perform simulation calculations. Then, the result is output to the result file 27.

【0025】結果表示処理部13は、結果ファイル27
から結果を、またキーボード24を介して利用者からの
指示を、それぞれ入力し、入力した結果を利用者からの
指示に応じて編集して編集結果をディスプレイ装置23
に出力する。
The result display processing unit 13 uses the result file 27
And the instruction from the user via the keyboard 24, edit the input result according to the instruction from the user, and display the edited result on the display device 23.
Output to.

【0026】図3は、本発明の一実施例を示すシステム
の処理フローチャートである。
FIG. 3 is a processing flowchart of the system showing an embodiment of the present invention.

【0027】システムが起動されると、まず制御処理部
14は、条件設定処理部11を起動する。条件設定処理
部11は、ディスプレイ装置23の画面にガイダンス表
示を行なって、利用者に対し、条件設定用データを作成
するためのデータを入力するように要求する。条件設定
処理部11は、この要求に対する利用者からの指示をキ
ーボードを介して受け付け、これを条件設定用データフ
ァイル16に格納する(ステップ31)。
When the system is started up, the control processing unit 14 first starts up the condition setting processing unit 11. The condition setting processing unit 11 displays guidance on the screen of the display device 23 and requests the user to input data for creating condition setting data. The condition setting processing unit 11 receives an instruction from the user for this request via the keyboard and stores it in the condition setting data file 16 (step 31).

【0028】次に、条件設定処理部11は、特性データ
ファイル15からシミュレーション特性データを、また
条件設定用データファイル16から条件設定用データ
を、また条件設定用ルールファイル17から条件設定用
ルールを、それぞれ入力して、利用者の意図を反映した
条件を複数個作成する(ステップ32)。そして、作成
した条件を条件ファイル18に書き込む(ステップ3
3)。
Next, the condition setting processing unit 11 obtains the simulation characteristic data from the characteristic data file 15, the condition setting data from the condition setting data file 16, and the condition setting rule from the condition setting rule file 17. , Respectively, to create a plurality of conditions reflecting the user's intention (step 32). Then, the created condition is written in the condition file 18 (step 3
3).

【0029】条件設定処理部11での処理が終了する
と、制御処理部14は実行処理部12を起動する。実行
処理部12は、条件ファイル18から条件を、またデー
タファイル19からデータを、それぞれ入力して、入力
した全ての条件についての計算を一括して行なう(ステ
ップ34)。そして、結果を結果ファイル27に出力す
る(ステップ35)。
When the processing in the condition setting processing unit 11 is completed, the control processing unit 14 activates the execution processing unit 12. The execution processing unit 12 inputs the conditions from the condition file 18 and the data from the data file 19, respectively, and collectively calculates all the inputted conditions (step 34). Then, the result is output to the result file 27 (step 35).

【0030】実行処理部12での処理が終了すると、制
御処理部14は結果表示処理部13を起動する。結果表
示処理部13は、ディスプレイ装置23の画面にガイダ
ンス表示を行なって、利用者に対し、結果を見たい条件
を入力するように要求する。結果表示処理部13は、こ
の要求に対する利用者からの指示をキーボード24を介
して受け付け、入力した条件に対応する結果を編集して
表示する。利用者から指示された条件について、実際に
はシミュレーションを行なっていないときには、その時
点で得られている他の結果を補間することにより、近似
値を算出し表示する(ステップ36)。
When the processing in the execution processing unit 12 is completed, the control processing unit 14 activates the result display processing unit 13. The result display processing unit 13 displays a guidance on the screen of the display device 23 and requests the user to input the condition for which the user wants to see the result. The result display processing unit 13 receives an instruction from the user for this request via the keyboard 24, and edits and displays the result corresponding to the input condition. When the conditions instructed by the user are not actually simulated, other results obtained at that time are interpolated to calculate and display an approximate value (step 36).

【0031】図4は、図1における特性データファイル
15の内部構成図である。
FIG. 4 is an internal block diagram of the characteristic data file 15 in FIG.

【0032】特性データファイル15には、シミュレー
ション1回あたりの所要時間t41が予め格納されてい
る。この所要時間tは、厳密な値である必要はなく、お
およその目安となる値が格納されていれば良い。
The required time t41 per simulation is stored in advance in the characteristic data file 15. The required time t does not need to be a strict value, and may be a value that is a rough guide.

【0033】図5は、図1における条件設定用データフ
ァイル16の内部構成図である。
FIG. 5 is an internal block diagram of the condition setting data file 16 in FIG.

【0034】このファイルには、利用者から入力した、
シミュレーション全体の終了期限の時刻d51、及び条
件に関する利用者の意図52が格納される。終了期限の
時刻dは、実行処理を終了させなければならない時刻、
すなわち、利用者が結果を見始めたい時刻を表してい
る。また、条件に関する利用者の意図52としては、条
件を構成する各パラメータの値の範囲に関するものと、
パラメータの値の間隔に関するものと、シミュレーショ
ンを行ないたいパラメータの値の優先度に関するものと
が格納されている。
This file is input by the user,
The end time d51 of the entire simulation and the user's intention 52 regarding the conditions are stored. The end deadline time d is the time at which the execution process must be terminated,
That is, it represents the time when the user wants to start viewing the result. In addition, the user's intention 52 regarding the condition is that the range of the value of each parameter forming the condition is
The information regarding the interval between the parameter values and the information regarding the priority of the value of the parameter to be simulated are stored.

【0035】例えば、パラメータの値の範囲に関するデ
ータは、 (1)(パラメータaについて 値が大きいところ に
ついて 結果を見たい)のように記述される。また、パ
ラメータの値の間隔に関するデータは、 (2)(パラメータaについて 詳しく 結果を見た
い)あるいは、 (3)(パラメータaについて 大ざっぱに 結果を見
たい)のように記述される。また、パラメータの値の優
先度に関するデータは、 (4)(パラメータaについて 値=x について 是
非とも 結果を見たい) (5)(パラメータaについて 値=y について 出
来たら 結果を見たい)のように記述される。また、上
記のデータを組み合わせて、 (6)(パラメータaについて 値が大きいところ に
ついて是非とも詳しく 結果を見たい)のように記述す
ることもできる。
For example, the data regarding the range of the parameter value is described as (1) (I want to see the result when the value of the parameter a is large). Further, the data regarding the interval of the value of the parameter is described as (2) (I want to see the result in detail about parameter a) or (3) (I want to see the result roughly about parameter a). In addition, data regarding the priority of the value of the parameter is (4) (I would like to see the result for parameter a = value x) (5) (I want to see the result for parameter a = value y) Described in. Also, by combining the above data, it is also possible to describe as (6) (I would like to see the result in detail where the value of parameter a is large).

【0036】また、上記(1)から(6)のような、特
定のパラメータについて直接記述されたデータの他に、
例えば、 (7)(売上 を 増やしたい)のように、直接的には
具体的なパラメータが指定されていないデータも格納す
ることができる。この種のデータは、条件設定処理部で
の条件設定用ルールを利用した推論によって、(1)か
ら(6)のような具体的パラメータ名が記述された形の
データに変換される。
Further, in addition to the data described directly for specific parameters as in the above (1) to (6),
For example, data for which specific parameters are not directly specified, such as (7) (I want to increase sales), can be stored. This kind of data is converted into data in the form in which specific parameter names such as (1) to (6) are described by inference using a condition setting rule in the condition setting processing unit.

【0037】さらに、条件設定用ファイル16には、複
数の利用者から入力した、意図のデータ52を格納して
おくことができる。その場合には、上記の(1)から
(6)に示したようなデータのそれぞれに、利用者の区
別を表すデータを付加する。すなわち、例えば、上記
(2)のデータであれば、 (8)(パラメータaについて 詳しく 結果を見た
い)(利用者A)のように記述しておく。
Further, the condition setting file 16 can store intention data 52 input by a plurality of users. In that case, data representing the distinction of the user is added to each of the data shown in (1) to (6) above. That is, for example, in the case of the data of (2) above, it is described as (8) (I want to see the result in detail for parameter a) (User A).

【0038】図6は、図1における条件設定用ルールフ
ァイル17の内部構成図である。
FIG. 6 is an internal block diagram of the condition setting rule file 17 in FIG.

【0039】このファイルには、IF−THEN形式の
ルール61が格納される。ルールのIF部62には、図
5で述べた条件に関する利用者の意図52に対応する記
述が格納される。また、ルールのTHEN部63には、
対応するIF部62の条件が満たされたときに行なうべ
き行動の記述が格納される。
The IF-THEN format rule 61 is stored in this file. The IF part 62 of the rule stores a description corresponding to the user's intention 52 regarding the condition described in FIG. In addition, in the THEN part 63 of the rule,
The description of the action to be taken when the condition of the corresponding IF unit 62 is satisfied is stored.

【0040】ルールとして、条件の範囲を定めるための
ルールと、定めた範囲内での条件の間隔を決定するため
のルールと、決定された条件の中のどれからシミュレー
ションを実行するべきかを決定するためのルールとが格
納されている。
As a rule, a rule for defining a range of conditions, a rule for determining an interval of conditions within the defined range, and which of the determined conditions should be executed for the simulation is determined. The rules and rules for doing this are stored.

【0041】それぞれのルールは、例えば、 (9)IF (パラメータaについて 値が大きいと
ころ について結果を見たい) THEN(パラメータa の 範囲を 上にずらす) あるいは、 (10)IF (パラメータaについて 詳しく 結
果を見たい) THEN(パラメータa の 刻み幅を 小さくする) あるいは、 (11)IF (パラメータaについて 値=x に
ついて 是非とも結果を見たい) THEN(パラメータaについて 値=x の優先順位
を上げる)のように記述しておく。
The respective rules are, for example, (9) IF (I want to see the result when the value of parameter a is large) THEN (shift the range of parameter a upward) or (10) IF (details about parameter a I want to see the result) THEN (decrease the step size of parameter a) Or (11) IF (value = x for parameter a I want to see the result by all means) THEN (value for parameter a = x Priority is increased ).

【0042】また、パラメータが具体的に指定されてい
ないデータから、パラメータが記述されたデータへの変
換を行なうためのルールを、例えば、 (12)IF (売上 を 増やしたい) THEN(パラメータaについて 値が大きいところ
について結果を見たい) (パラメータaについて 詳しく 結果を見たい) のように記述しておく。
Further, rules for converting data in which parameters are not specifically specified into data in which parameters are described are, for example, (12) IF (to increase sales) THEN (for parameter a) Where the value is large
(I want to see the result about) (I want to see the result about parameter a in detail).

【0043】さらに、条件に関する利用者の意図52の
データが、複数の利用者から入力したものであり、各デ
ータに利用者の区別を示すデータが付加されている場合
は、ルールとして例えば、 (13)IF (パラメータaについて 値が大きい
ところ について結果を見たい) (利用者B) THEN(パラメータa の 範囲を 上にずらす)
(優先度1) と記述しておく。すなわち、ルールの結論部に利用者に
対応して優先度を割り当てておく。
Further, when the data of the user's intention 52 regarding the condition is input from a plurality of users and the data indicating the distinction of the user is added to each data, the rule is, for example, 13) IF (I want to see the result for a large value for parameter a) (User B) THEN (shift the range of parameter a upward)
(Priority 1) is described. That is, the priority is assigned to the conclusion part of the rule corresponding to the user.

【0044】図7は、本発明における条件設定処理部1
1の処理フローチャートである。
FIG. 7 shows the condition setting processing unit 1 according to the present invention.
It is a processing flowchart of 1.

【0045】条件設定処理部11は、ディスプレイ装置
23の画面にガイダンス表示を行なって、利用者に対
し、条件設定用データを作成するためのデータを入力す
るように要求する。条件設定処理部11は、この要求に
対する利用者からの指示をキーボードを介して受け付け
る。入力されるのは、シミュレーション全体の終了期限
の時刻d51、及び条件に関する利用者の意図52のデ
ータである。そして、これらを条件設定用データファイ
ル16に格納する(ステップ71)。
The condition setting processing section 11 displays guidance on the screen of the display device 23 and requests the user to input data for creating condition setting data. The condition setting processing unit 11 receives an instruction from the user for this request via the keyboard. The data to be input are the time d51 of the end deadline of the entire simulation and the user's intention 52 regarding the conditions. Then, these are stored in the condition setting data file 16 (step 71).

【0046】これに続いて、特性データファイル15か
ら1回の実行に要する時間tを、そして、条件設定用デ
ータファイル16からシミュレーションの終了期限の時
刻dを読みだす。そして、終了期限の時刻dから現在時
刻を引くことにより、実行のための時間の上限Tを算出
する(ステップ72)。このTを、シミュレーション1
回あたりの所要時間tで割ることによって、制限時間内
に行なうことができると予想されるシミュレーションの
回数の上限Nを算出する(ステップ73)。
After this, the time t required for one execution is read from the characteristic data file 15, and the simulation end deadline time d is read from the condition setting data file 16. Then, by subtracting the current time from the time d of the end deadline, the upper limit T of the time for execution is calculated (step 72). This T is simulated 1
The upper limit N of the number of simulations expected to be performed within the time limit is calculated by dividing by the required time t per time (step 73).

【0047】次に、条件設定処理部11は、条件設定用
データファイル16から条件設定用データを、また条件
設定用ルールファイル17から条件設定用ルールを、そ
れぞれ入力する(ステップ74)。そして、IF部が条
件設定用データと一致するルールすなわち適用可能なル
ールを見つける(ステップ75)。適用可能ルールが見
つかった場合には、上記のルールのTHEN部に記述さ
れている動作を実行し、実行結果を内部に記憶しておく
(ステップ76、77)。この処理(ステップ75〜7
7)を適用可能なルールが無くなるまで繰り返す。
Next, the condition setting processing section 11 inputs the condition setting data from the condition setting data file 16 and the condition setting rule from the condition setting rule file 17 (step 74). Then, the IF section finds a rule that matches the condition setting data, that is, an applicable rule (step 75). When the applicable rule is found, the operation described in the THEN part of the above rule is executed, and the execution result is stored inside (steps 76 and 77). This process (steps 75 to 7)
Repeat 7) until there are no applicable rules.

【0048】適用可能なルールが無くなる(ステップ7
6)と、内部に記憶している条件を優先順位の高いもの
から順にN個、条件ファイル18に出力する(ステップ
78)。
There are no applicable rules (step 7)
6), the N stored conditions are output to the condition file 18 in descending order of priority (step 78).

【0049】図15は、シミュレーションを実行する際
の条件を複数個決定する様子を表わす模式図である。
FIG. 15 is a schematic diagram showing how a plurality of conditions for executing the simulation are determined.

【0050】図は、条件を構成するパラメータが2個の
場合を表わしている。図15(a)は、条件の範囲の決
定の様子を示す模式図である。図に示すように、まず、
矩形で囲まれた領域151がルール適用によって決定さ
れる。同図(b)は、決定された条件の範囲151内で
実際にシミュレーションを行なう点152を決定する様
子を示す模式図である。図に示すように、範囲151内
でルール適用によって刻み幅を変化させ、シミュレーシ
ョンを行なう各点152を決定する。次に、同図(c)
は、決定された各点の条件の中での実行の優先順位の決
定の様子を示す模式図である。ルール適用によって、各
点152に実行の優先度153が割り当てられる。
The figure shows the case where there are two parameters constituting the condition. FIG. 15A is a schematic diagram showing how the condition range is determined. As shown in the figure, first,
A region 151 surrounded by a rectangle is determined by applying the rule. FIG. 10B is a schematic diagram showing how to determine a point 152 to be actually simulated within the range 151 of the determined condition. As shown in the figure, the step size is changed within the range 151 by applying a rule, and each point 152 to be simulated is determined. Next, FIG.
[Fig. 6] is a schematic diagram showing how the execution priority order is determined within the determined conditions of each point. By applying the rule, the execution priority 153 is assigned to each point 152.

【0051】図8は、図1における条件ファイル18の
内部構成図である。
FIG. 8 is an internal block diagram of the condition file 18 in FIG.

【0052】いま、条件はn個のパラメータ81から成
るとする。図に示すように、条件データファイル18で
は、1回のシミュレーションについての条件が1つのレ
コード82として表現される。したがって、一つのレコ
ード82には条件を構成するn個のパラメータ81が記
録されている。そして、ファイル18には、上記のレコ
ードが、シミュレーションを行なう回数であるN個格納
されている。
Now, it is assumed that the condition is composed of n parameters 81. As shown in the figure, in the condition data file 18, the condition for one simulation is expressed as one record 82. Therefore, in one record 82, n parameters 81 constituting the condition are recorded. The file 18 stores N records, which is the number of times the simulation is performed.

【0053】図9は、図1におけるデータファイル19
の内部構成図である。
FIG. 9 shows the data file 19 shown in FIG.
FIG.

【0054】このファイルには、実行の際に利用される
マスターデータ91が格納される。
In this file, master data 91 used at the time of execution is stored.

【0055】図10は、図1における実行処理部12の
処理フローチャートである。
FIG. 10 is a processing flowchart of the execution processing unit 12 in FIG.

【0056】実行処理部12では、まず、現在時刻にシ
ミュレーション1回あたりの所要時間tを足しあわせる
ことによって、新たにシミュレーションを1回実行する
と終了時刻dをオーバーするかどうかをチェックする。
そして、オーバーすると予想される場合は、処理を終了
する(ステップ101)。もし、終了時刻dをオーバー
しそうにない場合は、次回のシミュレーションを行なう
ための条件が条件ファイル18にあるかどうかをチェッ
クする(ステップ101,102)。次回に実行するシ
ミュレーションのための条件がある場合には、条件ファ
イル18から条件を読み込む(ステップ102,10
3)。条件がファイルに無い場合には、処理を終了する
(ステップ102)。
The execution processing unit 12 first checks whether or not the end time d will be exceeded when one simulation is newly executed by adding the required time t per simulation to the current time.
Then, when it is expected to exceed, the processing is ended (step 101). If the end time d is not likely to be exceeded, it is checked whether or not the condition file 18 has a condition for performing the next simulation (steps 101 and 102). If there is a condition for the simulation to be executed next time, the condition is read from the condition file 18 (steps 102, 10).
3). If the condition does not exist in the file, the process ends (step 102).

【0057】次に、新たに読みだした条件について、デ
ータファイル19から読み出したデータを用いて計算を
行なう(ステップ104)。そして、その実行結果を、
結果ファイル110に書き込む(ステップ105)。そ
して、次にステップ101に戻る。以上の処理(ステッ
プ101〜105)繰り返し実行する。
Next, the newly read condition is calculated using the data read from the data file 19 (step 104). Then, the execution result is
Write to the result file 110 (step 105). Then, the process returns to step 101. The above processing (steps 101 to 105) is repeatedly executed.

【0058】また、実行手段は、ステップ105で、結
果を結果ファイル110に書き込み、ファイル内の途中
結果の内容を監視する。そして、パラメータ値が隣あっ
た二つの条件についての結果の差が一定値以上あった場
合には、パラメータについて2個の値の中間のパラメー
タ値を持つ条件を新たに作成する。
Further, the executing means writes the result in the result file 110 in step 105 and monitors the contents of the intermediate result in the file. Then, when the difference between the results of the two conditions in which the parameter values are adjacent to each other is a certain value or more, a condition having a parameter value intermediate between the two values is newly created for the parameter.

【0059】すなわち、いま、条件が2個のパラメータ
XとYから構成されているとし、このときの条件を
(X,Y)と表わすことにする。いま、2種類の条件
(x1,y1)と(x2,y2)とがあり、x1とx2
の値が等しく。y1とy2が隣あった値であったとす
る。そして、それぞれの条件についての結果の値z1と
z2について、もし、その差が予め設定された一定値よ
り大きいときには、パラメータYの値が(y1+y2)
/2である条件を、新たに作成する。そして、次回のシ
ミュレーションはこの条件について実行する。
That is, it is assumed that the condition is composed of two parameters X and Y, and the condition at this time is represented as (X, Y). Now, there are two kinds of conditions (x1, y1) and (x2, y2), and x1 and x2
Are equal in value. It is assumed that y1 and y2 are adjacent values. Then, if the difference between the result values z1 and z2 for each condition is larger than a preset constant value, the value of the parameter Y is (y1 + y2).
A new condition of / 2 is created. Then, the next simulation is executed under this condition.

【0060】逆に、二つの結果z1とz2の差が予め設
定された一定値より小さい場合は、以降は、パラメータ
Yの値がy2である条件については、シミュレーション
を実行しないことにする。
On the contrary, when the difference between the two results z1 and z2 is smaller than the predetermined constant value, the simulation is not executed thereafter for the condition that the value of the parameter Y is y2.

【0061】図11は、図1における結果ファイル11
0の内部構成図である。
FIG. 11 shows the result file 11 in FIG.
It is an internal block diagram of 0.

【0062】いま、1回のシミュレーションの結果がm
個のデータ111から成っているとする。図に示すよう
に、結果データファイル110では、1回のシミュレー
ションについての結果が一つのレコード112として表
される。したがって、一つのレコード112には条件を
構成するn個のデータ111が記録されている。そし
て、ファイル110には、上記のレコードが、実際に実
行されたシミュレーションの回数であるM個だけ格納さ
れる。
Now, the result of one simulation is m
It is assumed that it is composed of individual data 111. As shown in the figure, in the result data file 110, the result of one simulation is represented as one record 112. Therefore, one record 112 records n pieces of data 111 constituting the condition. Then, the above-mentioned records are stored in the file 110 by M times, which is the number of times of actually executed simulations.

【0063】図12は、図1における結果表示処理部1
3の処理フローチャートである。
FIG. 12 shows the result display processing unit 1 in FIG.
It is a processing flowchart of 3.

【0064】まず、結果ファイル110から、結果を入
力する(ステップ121)。そして、第1回目のシミュ
レーションの結果をディスプレイ装置23に出力し、表
示する(ステップ122)。
First, the result is input from the result file 110 (step 121). Then, the result of the first simulation is output to the display device 23 and displayed (step 122).

【0065】次に、ディスプレイ装置23にガイダンス
を表示して利用者に指示を行なうよう要求し、利用者か
らの指示を入力する(ステップ123)。利用者から入
力する指示は、終了の指示か、あるいは利用者が結果を
見たい条件である。利用者からの指示が終了であったと
きには、処理を終了する(ステップ124)。利用者か
らの指示が条件であるときは、指示された条件について
の結果が、結果ファイルの中にあれば、その結果を表示
する(ステップ125,126)。また、利用者から指
示された条件での結果が、結果ファイルの中に無い場合
は、利用者から指示された条件と類似のパラメータ値を
持つ条件についての結果を用いて補間計算を行なう。そ
して、指示された条件での結果の近似値として、上記の
補間計算の結果を表示する(ステップ125,12
7)。
Next, the guidance is displayed on the display device 23 to request the user to give an instruction, and the instruction from the user is input (step 123). The instruction input by the user is a termination instruction or a condition under which the user wants to see the result. When the instruction from the user is finished, the process is finished (step 124). When the instruction from the user is a condition, if the result of the instructed condition is in the result file, the result is displayed (steps 125 and 126). If the result under the condition instructed by the user is not in the result file, the interpolation calculation is performed using the result for the condition having a parameter value similar to the condition instructed by the user. Then, the result of the above interpolation calculation is displayed as an approximate value of the result under the designated condition (steps 125, 12).
7).

【0066】図13は、結果表示処理部13がディスプ
レイ装置23に出力する表示画面の例である。
FIG. 13 is an example of a display screen output by the result display processing unit 13 to the display device 23.

【0067】図13の画面では、下段に実際に行なった
条件が一覧表示される。そこには、実行の番号131と
そのときの条件のパラメータ132が表示される。その
下の段には、実行した全ての条件の各パラメータの最大
値133と最小値134が表示される。
On the screen of FIG. 13, a list of conditions actually performed is displayed in the lower part. The execution number 131 and the parameter 132 of the condition at that time are displayed there. In the lower row, the maximum value 133 and the minimum value 134 of each parameter of all executed conditions are displayed.

【0068】利用者は、画面上段のシミュレーション番
号欄138に実行番号を入力することによって、所望の
ケースの結果を見ることが出来る。結果の値は、結果の
欄136に表示される。また、そのときの条件の各パラ
メータは欄135に表示される。
The user can see the result of the desired case by inputting the execution number in the simulation number column 138 in the upper part of the screen. The resulting value is displayed in the results column 136. Further, each parameter of the condition at that time is displayed in the field 135.

【0069】利用者は、また、条件のパラメータ欄13
5に値を直接入力することもできる。この場合には、入
力された条件と一致する条件で実際に行なわれているな
らば、その結果を結果欄136に表示する。そうでない
場合には、実際の結果を利用して補間計算により算出さ
れ近似値が結果欄136に表示される。このとき、画面
中段の補間の有無の欄137が点滅し、利用者に補間計
算が行なわれたことを知らせる。
The user also selects the condition parameter column 13
It is also possible to directly enter a value in 5. In this case, the result is displayed in the result column 136 if it is actually performed under the condition that matches the input condition. Otherwise, the approximate value calculated by the interpolation calculation using the actual result is displayed in the result column 136. At this time, the interpolation presence / absence column 137 in the middle part of the screen blinks to notify the user that the interpolation calculation has been performed.

【0070】図14は、結果表示処理部13での結果補
間処理の概略を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing an outline of the result interpolation processing in the result display processing unit 13.

【0071】図14では、パラメータが2個の場合につ
いてに示している。2個のパラメータをそれぞれX,Y
とする。いま、利用者から指定された条件を(x,y)1
41とし、この条件についての結果Pを近似的に求める
ことを考える。条件(x,y)と類似のパラメータを持
つ、近傍の四つの条件(x1,y1)142,(x2,
y1)143,(x1,y2)144,(x2,y2)
145での結果として、それぞれA,B,C,Dが得ら
れているものとする。ここで、x1<x<x2,y1<
y<y2である。このとき、補間の方法として、例えば
バイリニア補間を用いると、Pの近似値は次式により計
算される。
FIG. 14 shows the case where there are two parameters. The two parameters are X and Y respectively
And Now, the condition specified by the user is (x, y) 1
41 and consider that the result P under this condition is approximately obtained. Four neighboring conditions (x1, y1) 142, (x2, which have parameters similar to the condition (x, y),
y1) 143, (x1, y2) 144, (x2, y2)
As a result of 145, it is assumed that A, B, C, and D are obtained, respectively. Here, x1 <x <x2, y1 <
y <y2. At this time, if bilinear interpolation is used as the interpolation method, the approximate value of P is calculated by the following equation.

【0072】[0072]

【数1】 P={A(x2−x)(y2−y)+ B(x−x1)(y2−y)+ C(x2−x)(y−y1)+ D(x−x1)(y−y1)}/{(x2−x1)(y2−y1)} …(数1) 本実施例では、条件設定処理部は、利用者の意図と条件
との関係を記述したルールを、利用者から入力した条件
に関する意図についての情報に適用することによって、
条件の範囲,刻み幅,優先順位を決定するので、利用者
の意図が反映された複数個の条件を、実行の前に一括し
て作成しておくことが出来る。また、複数の利用者から
入力した条件に関する意図のデータの優先度を考慮しな
がら、ルールを用いて推論するので、複数の利用者の条
件に関する意図が調整された、複数個の条件を一括して
作成することができる。
## EQU1 ## P = {A (x2-x) (y2-y) + B (x-x1) (y2-y) + C (x2-x) (y-y1) + D (x-x1) ( y-y1)} / {(x2-x1) (y2-y1)} (Equation 1) In this embodiment, the condition setting processing unit uses a rule that describes the relationship between the user's intention and the condition. By applying information about the intent regarding the conditions entered by the
Since the condition range, step size, and priority order are determined, a plurality of conditions reflecting the user's intention can be collectively created before execution. In addition, since rules are used to make inferences while considering the priority of the intent data related to the conditions input from multiple users, it is possible to combine multiple conditions in which the intent related to the conditions of multiple users has been adjusted. Can be created.

【0073】また、実行処理部では、優先度の高い条件
から順に、シミュレーションを実行し、結果を蓄積して
ゆく途中に、シミュレーションの途中結果を監視し、条
件の追加と削除を行なうので、全体としてより均質な結
果を得ることができる。
Further, the execution processing section executes the simulations in order from the one with the highest priority, and while the results are being accumulated, the intermediate results of the simulation are monitored and the conditions are added and deleted. As a more uniform result can be obtained.

【0074】さらに、結果表示処理部では、利用者から
指示された条件についての結果を編集して表示するだけ
で、この処理には、実行は含まれないので、1回の実行
に非常に時間がかかる場合でも、利用者は対話的に複数
個の条件についての結果を選択して見ることができる。
また、利用者から指示された条件が、実際にはシミュレ
ーションが行なわれた条件に該当しない場合は、類似の
条件についての結果の補間計算を行ない、指示された条
件での結果の近似値として、この補間結果を表示するの
で、利用者は、実際はシミュレーションを行なっていな
い条件についての結果を、近似的に知ることができる。
Further, the result display processing section only edits and displays the result of the condition instructed by the user. Since this process does not include execution, one execution takes a very long time. Even in the case of a problem, the user can interactively select and view the results for a plurality of conditions.
Also, if the condition instructed by the user does not actually correspond to the condition under which the simulation was performed, the results are interpolated for similar conditions, and as an approximate value of the results under the instructed condition, Since the interpolation result is displayed, the user can approximately know the result under the condition that the simulation is not actually performed.

【0075】[0075]

【発明の効果】本発明によれば、利用者の意図と条件の
範囲,刻み幅,優先順位との関係を記述したルールを、
結果を見る利用者から入力した条件に関する意図につい
ての情報に適用することによって、条件の範囲,刻み
幅,優先順位を決定するので、実行の前にあらかじめ、
利用者の意図が反映された、複数個の条件を、一括して
作成しておくことが出来る。また、条件に関する意図の
データを、複数の利用者から入力し、複数の利用者には
それぞれに優先度を与えておき、各人から入力した条件
に関する意図のデータに、上記の優先度を考慮しなが
ら、ルールを適用して推論することにより、条件の範
囲,刻み幅,優先順位を作成するので、実行の前に予
め、複数の利用者の条件に関する意図が調整されたかた
ちで、複数個の条件を一括して作成しておくことができ
る。
According to the present invention, a rule describing the relationship between the user's intention and condition range, step size, and priority is
The range, step size, and priority of the condition are determined by applying the information about the intent regarding the condition input by the user who sees the result.
It is possible to collectively create multiple conditions that reflect the user's intention. In addition, data of intention regarding conditions is input from multiple users, priority is given to each user, and the above priority is taken into consideration in the data of intention regarding conditions input by each person. However, since the range of conditions, the step size, and the priority order are created by applying the rules and inferring them, a plurality of users may be adjusted in advance before the execution so that the intentions regarding the conditions of a plurality of users are adjusted. The conditions of can be created collectively.

【0076】また、優先度が高い条件から順に、シミュ
レーションを実行し、結果を蓄積してゆく途中に、シミ
ュレーションの途中結果を監視し、パラメータ値が隣あ
った二つの条件についての結果の差が一定値以上あった
場合には、上記パラメータについて2個の値の中間のパ
ラメータ値を持つ条件を新たに作成し、次のシミュレー
ションをこの条件について実行し、逆に、結果の差が一
定値以下の場合には、以降では上記二つの条件のうち、
後に実行した条件と同じパラメータ値を持つ全ての条件
について、今後はシミュレーションを実行しないので、
実行途中に、パラメータ値の刻み幅が小さすぎてシミュ
レーションを行なっても意味がないと予想される場合
に、条件をスキップしたり、パラメータの値の刻み幅が
多きすぎて結果が粗くなり過ぎると予想される場合に、
条件の中間のパラメータ値の条件を追加することがで
き、全体としてより均質な結果を得ることができる。
Also, the simulation is executed in order from the condition with the highest priority, and the results of the simulation are monitored while the results are being accumulated. If there is a certain value or more, create a new condition with an intermediate parameter value between the two values for the above parameters, and execute the next simulation for this condition. In the case of, of the above two conditions,
For all the conditions that have the same parameter values as the conditions executed later, we will not execute the simulation in the future, so
In the middle of execution, when the step size of the parameter value is too small and it is expected that the simulation does not make sense, if the condition is skipped or the step size of the parameter value is too large and the result becomes too coarse, When expected,
Conditions with intermediate parameter values can be added, and a more homogeneous result can be obtained as a whole.

【0077】さらに、利用者から指示された条件につい
て、実際にシミュレーションが行なわれ、結果が得られ
ている場合には、この条件についての結果を編集して表
示するだけで、この処理には、実行は含まれないので、
1回の実行に非常に時間がかかる場合でも、利用者は対
話的に複数個の条件についての結果を選択して見ること
ができる。また、利用者から指示された条件が、実際に
はシミュレーションが行なわれた条件に該当しない場合
には、指示された条件と類似の条件についての結果の補
間計算を行ない、指示された条件での結果の近似値とし
て、この補間結果を編集して表示するので、利用者は、
実際はシミュレーションを行なっていない条件について
の結果を、近似的に知ることができる。
Further, when the simulation is actually performed for the condition designated by the user and the result is obtained, the result of this condition is simply edited and displayed. Execution is not included, so
Even if it takes a long time to execute once, the user can interactively select and view the results for a plurality of conditions. If the condition instructed by the user does not actually correspond to the condition under which the simulation is performed, the result of the condition similar to the instructed condition is interpolated and the specified condition is satisfied. Since this interpolation result is edited and displayed as an approximate value of the result, the user
It is possible to obtain an approximate result about the condition under which the simulation is not actually performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例を示すシミュレーションシス
テムのブロック図。
FIG. 1 is a block diagram of a simulation system showing an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例を示すシミュレーションシス
テムのブロック図。
FIG. 2 is a block diagram of a simulation system showing an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施例を示すシミュレーションシス
テムの処理フローチャート。
FIG. 3 is a processing flowchart of a simulation system showing an embodiment of the present invention.

【図4】図1におけるシミュレーション特性データファ
イル15の説明図。
FIG. 4 is an explanatory diagram of a simulation characteristic data file 15 in FIG.

【図5】図1におけるシミュレーション条件設定用デー
タファイル16の説明図。
5 is an explanatory diagram of a simulation condition setting data file 16 in FIG.

【図6】図1におけるシミュレーション条件設定用ルー
ルファイル17の説明図。
FIG. 6 is an explanatory diagram of a simulation condition setting rule file 17 in FIG.

【図7】本発明におけるシミュレーション条件設定処理
部11の処理フローチャート。
FIG. 7 is a processing flowchart of a simulation condition setting processing unit 11 according to the present invention.

【図8】図1におけるシミュレーション条件ファイル1
8の説明図。
FIG. 8 is a simulation condition file 1 in FIG.
Explanatory drawing of 8.

【図9】図1におけるシミュレーション用データファイ
ル19の説明図。
9 is an explanatory diagram of a simulation data file 19 in FIG.

【図10】図1におけるシミュレーション実行処理部1
2の処理フローチャート。
10 is a simulation execution processing unit 1 in FIG.
2 is a processing flowchart.

【図11】図1におけるシミュレーション結果ファイル
110の説明図。
11 is an explanatory diagram of a simulation result file 110 in FIG.

【図12】図1におけるシミュレーション結果表示処理
部13の処理フローチャート。
FIG. 12 is a processing flowchart of a simulation result display processing unit 13 in FIG.

【図13】シミュレーション結果表示処理部13がディ
スプレイ装置23に出力する表示画面の説明図。
FIG. 13 is an explanatory diagram of a display screen output by the simulation result display processing unit 13 to the display device 23.

【図14】シミュレーション結果表示処理部13でのシ
ミュレーション結果補間処理の概略を示す説明図。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing an outline of simulation result interpolation processing in the simulation result display processing unit 13.

【図15】シミュレーション条件設定処理部において、
シミュレーション条件を決定する様子を示す説明図。
FIG. 15 shows a simulation condition setting processing section.
Explanatory drawing which shows a mode that a simulation condition is determined.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…条件設定処理部、12…実行処理部、13…結果
表示処理部、14…制御処理部、15…特性データファ
イル、16…条件設定用データファイル、17…条件設
定用ルールファイル、18…条件ファイル、19…デー
タファイル、110…結果ファイル、21…コンピュー
タ、22…補助記憶装置、23…ディスプレイ装置、2
4…キーボード。
11 ... Condition setting processing unit, 12 ... Execution processing unit, 13 ... Result display processing unit, 14 ... Control processing unit, 15 ... Characteristic data file, 16 ... Condition setting data file, 17 ... Condition setting rule file, 18 ... Condition file, 19 ... Data file, 110 ... Result file, 21 ... Computer, 22 ... Auxiliary storage device, 23 ... Display device, 2
4 ... Keyboard.

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】シミュレーション用データを用いて複数の
シミュレーション条件についてシミュレーションを実行
し、実行結果を表示するシミュレーション方法におい
て、シミュレーション結果を見る利用者の意図に基づい
て複数個のパラメータから構成される上記シミュレーシ
ョン条件を複数個設定し、上記複数個のシミュレーショ
ン条件について一括してシミュレーションを実行し、得
られたシミュレーション結果を編集して表示することを
特徴とするシミュレーション方法。
1. A simulation method for executing a simulation for a plurality of simulation conditions using simulation data and displaying an execution result, wherein the simulation method comprises a plurality of parameters based on the intention of a user who views the simulation result. A simulation method characterized in that a plurality of simulation conditions are set, a simulation is collectively executed for the plurality of simulation conditions, and the obtained simulation results are edited and displayed.
【請求項2】請求項1において、上記シミュレーション
条件の設定は、シミュレーション結果を見る利用者の意
図に基づいて、上記シミュレーション条件を構成する複
数個のパラメータのそれぞれについて、シミュレーショ
ンを実行するときの値の範囲を決定するシミュレーショ
ン方法。
2. The setting of the simulation condition according to claim 1, wherein a value for executing a simulation is set for each of a plurality of parameters constituting the simulation condition based on an intention of a user who views the simulation result. Simulation method to determine the range of.
【請求項3】請求項2において、上記シミュレーション
条件の設定は、シミュレーション条件を構成する複数個
のパラメータのそれぞれについて、シミュレーション結
果を見る利用者の意図に基づいて、前記値の範囲を刻み
幅を変化させながら分割し、シミュレーションを実行す
るときのパラメータの値を複数個決定するシミュレーシ
ョン方法。
3. The setting of the simulation condition according to claim 2, wherein each of a plurality of parameters forming the simulation condition is divided into a range of the value based on an intention of a user who sees the simulation result. A simulation method that divides while changing and determines a plurality of parameter values when executing a simulation.
【請求項4】請求項3において、上記シミュレーション
条件の設定は、シミュレーション条件を構成する複数個
のパラメータのそれぞれについて前記複数個の値の中か
ら一つを選択し、複数個のシミュレーション条件を作成
し、シミュレーション結果を見る利用者の意図に基づい
て、作成された上記複数個のシミュレーション条件のそ
れぞれにシミュレーション実行の優先度を割り当てるシ
ミュレーション方法。
4. The simulation condition setting method according to claim 3, wherein one of the plurality of parameters constituting the simulation condition is selected from the plurality of values to create a plurality of simulation conditions. Then, a simulation method for assigning a priority of simulation execution to each of the plurality of created simulation conditions based on the intention of the user who views the simulation result.
【請求項5】請求項2,3または4において、上記シミ
ュレーション条件の設定は、シミュレーション条件に関
する利用者の意図とこの意図に対応するシミュレーショ
ン条件設定処理との関係が記述されたルールを用いた推
論をもとになされるシミュレーション方法。
5. The method according to claim 2, 3 or 4, wherein the setting of the simulation condition is based on an inference using a rule that describes a relationship between a user's intention regarding the simulation condition and a simulation condition setting process corresponding to this intention. Simulation method based on.
【請求項6】請求項1において、上記シミュレーション
条件の設定は、複数の利用者の意図に基づいて、シミュ
レーション条件を複数個設定するシミュレーション方
法。
6. The simulation method according to claim 1, wherein the simulation conditions are set based on the intentions of a plurality of users.
【請求項7】請求項1ないし6において、シミュレーシ
ョン結果の表示は、シミュレーションが実際に実行され
たときの複数個のシミュレーション条件についてのシミ
ュレーション結果のいずれかを編集して表示し、また、
上記複数個のシミュレーション条件と異なるシミュレー
ション条件について、実際のシミュレーション実行によ
り既に得られている、近傍のシミュレーション条件につ
いてのシミュレーション結果を補間することによりシミ
ュレーション結果の近似値を計算し、編集して表示する
シミュレーション方法。
7. The display of simulation results according to claim 1, wherein any one of the simulation results for a plurality of simulation conditions when the simulation is actually executed is edited and displayed.
For the simulation conditions different from the above-mentioned plurality of simulation conditions, approximate values of the simulation results are calculated by interpolating the simulation results of the neighboring simulation conditions that have already been obtained by the actual simulation execution, and the edited results are displayed. Simulation method.
【請求項8】請求項1ない7において、シミュレーショ
ンの実行は、シミュレーション実行途中に、シミュレー
ションの途中結果に基づいて、設定された複数個のシミ
ュレーション条件に対し、新たにシミュレーション条件
を追加する、あるいはシミュレーション条件を削除する
ことにより、上記複数個のシミュレーション条件を修正
し、修正されたシミュレーション条件についてのシミュ
レーションを続行するシミュレーション方法。
8. The simulation according to claim 1, wherein the simulation is performed by adding new simulation conditions to a plurality of set simulation conditions based on the simulation intermediate results during the simulation execution, or A simulation method in which a plurality of simulation conditions are modified by deleting the simulation conditions and the simulation for the modified simulation conditions is continued.
【請求項9】シミュレーション用データを用いて複数の
シミュレーション条件についてシミュレーションを実行
し、実行結果を表示するシミュレーションシステムにお
いて、利用者から与えられた利用者の意図を格納するシ
ミュレーション条件設定用データファイル,利用者の意
図とシミュレーション条件との関係が記述されたシミュ
レーション条件設定用のルールを格納するシミュレーシ
ョン条件設定用ルールファイル、上記シミュレーション
条件設定用データファイルの内容と上記シミュレーショ
ン条件設定用ルールファイルの内容を読み出し、利用者
の意図を反映した複数個のシミュレーション条件を作成
し、作成したシミュレーション条件を蓄積するシミュレ
ーション条件設定処理部,作成された上記複数のシミュ
レーション条件を格納するシミュレーション条件ファイ
ル,シミュレーションに用いるデータを格納するシミュ
レーション用データファイル,上記シミュレーション条
件ファイルの内容と上記シミュレーション用データファ
イルの内容を読み出し、読み込んだ上記複数のシミュレ
ーション条件についてシミュレーションを一括して実行
し、結果を蓄積するシミュレーション実行処理部,上記
シミュレーションの結果を格納するシミュレーション結
果ファイル,上記シミュレーション結果ファイルの内容
を読み出し、利用者の指示に従ってシミュレーション結
果を編集及び補間して表示するシミュレーション結果表
示処理部を具備することを特徴とするシミュレーション
システム。
9. A simulation condition setting data file for storing a user's intention given by the user in a simulation system for executing a simulation for a plurality of simulation conditions using the simulation data and displaying the execution result, The simulation condition setting rule file that stores the rules for simulation condition setting that describes the relationship between the user's intention and the simulation condition, the contents of the simulation condition setting data file and the contents of the simulation condition setting rule file A simulation condition setting processing unit that reads out and creates a plurality of simulation conditions reflecting the user's intention and accumulates the created simulation conditions. The simulation condition file to be stored, the simulation data file that stores the data used for the simulation, the contents of the simulation condition file and the contents of the simulation data file are read, and the simulation is collectively executed for the read simulation conditions. , A simulation execution processing unit for accumulating results, a simulation result file for storing the result of the simulation, a content of the simulation result file, a simulation result display processing unit for editing and interpolating and displaying the simulation result according to a user's instruction A simulation system comprising:
JP9257692A 1992-04-13 1992-04-13 Simulation method and its system Pending JPH05290016A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9257692A JPH05290016A (en) 1992-04-13 1992-04-13 Simulation method and its system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9257692A JPH05290016A (en) 1992-04-13 1992-04-13 Simulation method and its system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05290016A true JPH05290016A (en) 1993-11-05

Family

ID=14058263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9257692A Pending JPH05290016A (en) 1992-04-13 1992-04-13 Simulation method and its system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05290016A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007286914A (en) * 2006-04-17 2007-11-01 Toshiba Corp Plant data processor and computer program for realizing the same
JP2008192076A (en) * 2007-02-07 2008-08-21 Fujitsu Ltd Input value selection program, method, and device
JP2015102887A (en) * 2013-11-21 2015-06-04 日本電気株式会社 Data processing system, data processing method, and program
JP2016184229A (en) * 2015-03-25 2016-10-20 東芝テック株式会社 Demand prediction device and program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007286914A (en) * 2006-04-17 2007-11-01 Toshiba Corp Plant data processor and computer program for realizing the same
JP4634958B2 (en) * 2006-04-17 2011-02-16 株式会社東芝 Plant data processing apparatus and computer program for its realization
JP2008192076A (en) * 2007-02-07 2008-08-21 Fujitsu Ltd Input value selection program, method, and device
JP2015102887A (en) * 2013-11-21 2015-06-04 日本電気株式会社 Data processing system, data processing method, and program
JP2016184229A (en) * 2015-03-25 2016-10-20 東芝テック株式会社 Demand prediction device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3193611B2 (en) A method for automatically acquiring spatial layout for multimedia presentation
JPS61221830A (en) Tree structure display system
JP3507176B2 (en) Multimedia system dynamic interlocking method
JP2001013950A (en) System and method for controlling dynamic display concerning data between static graphic charts
JPH06243023A (en) Scenario editing device
JPH05290016A (en) Simulation method and its system
JPH0619663A (en) Automatic control method for multiwindow
US5862364A (en) Data processing system and method for generating states of a model defined within a modelling application
JP3288460B2 (en) Display data generation apparatus and method
JP3449256B2 (en) Method and apparatus for creating client / server application and information recording medium
JP3041360B2 (en) Generating moving images
JP2950221B2 (en) Display method and method of two-dimensional color tone map
JPH05205031A (en) Three-dimensional element designating method
JPH0628134A (en) Method for selecting plural data and device therefor
JPH06290198A (en) Slip preparation device
JPH03259386A (en) Graphic structure data display device with sequential fair copying function
JPH09167072A (en) Menu display managing device
JP2023093176A (en) Information processing system, program, and information processing method
JPS6315323A (en) Information processor
JPH10222338A (en) Window display control device and method, information processing unit and method, and storage medium
JPH0561922A (en) Image filing device
JP2008155296A (en) Assembly instruction presentation device, assembly instruction presentation method and assembly instruction presentation program
JPH0553786A (en) System for displaying program source list
JPH06176003A (en) Simulation device based upon petri net
JPH08202609A (en) Management method and execution control method for course data